JP7494810B2 - 車両用外装部品及びその製造方法 - Google Patents
車両用外装部品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7494810B2 JP7494810B2 JP2021108460A JP2021108460A JP7494810B2 JP 7494810 B2 JP7494810 B2 JP 7494810B2 JP 2021108460 A JP2021108460 A JP 2021108460A JP 2021108460 A JP2021108460 A JP 2021108460A JP 7494810 B2 JP7494810 B2 JP 7494810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- base body
- front side
- vehicle
- vehicle exterior
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 139
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 24
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 7
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 7
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
LIDARでは、レーザーを用いて比較的短波長の光を対象物に向けて出射し、かつ、対象物に当たって反射した当該光を検知する。LIDARのなかでも、近赤外線を用いたセンシングを行うものは、比較的近距離の障害物を検知するのに有利である。
A.C.C.は、車両前側に搭載されているセンサによって前方車両と自車との車間距離や相対速度等の走行情報を測定し、この走行情報を基にスロットルやブレーキを制御して自車を加減速し、車間距離をコントロールする技術である。A.C.C.は、近年、渋滞緩和や事故減少を目指す高度道路交通システム(ITS)の中核技術の一つとして注目されている。電磁波レーダ装置の一種であるミリ波レーダは、周波数30GHz~300GHz、波長1~10mmのミリ波を送信し、かつ、対象物にあたって反射したミリ波を受信する。この送信波と受信波との差から前方車両と自車との車間距離や相対速度を算出できる。
樹脂製のベース体、前記ベース体の表側にある発熱体、および、樹脂製であり前記ベース体および前記発熱体の表側にあるカバー体が一体化され、
前記ベース体は、前記発熱体を裏側から支持する一般部と、前記発熱体の側方において前記一般部から表側に突出し前記発熱体に沿って延びる土手部と、を具備する、車両用外装部品である。
樹脂製のベース体の表側に発熱体を配置し、前記ベース体および前記発熱体を一体に加熱加圧することで前記ベース体に前記発熱体を埋め込み、前記ベース体のうち前記表側かつ前記発熱体の側方に位置する部分を前記発熱体に沿って前記表側に突出させ土手部を形成する、熱プレス工程と、
前記熱プレス工程で得られた前記ベース体と前記発熱体との一体品の前記表側に樹脂製のカバー体を形成する、カバー体形成工程と、を具備する、車両用外装部品の製造方法である。
これにより、本発明の車両用外装部品は、発熱部位の位置変化の抑制されたものであるといい得る。
これにより、本発明の車両用外装部品の製造方法は、発熱部位の位置変化を抑制できる製造方法といい得る。
以下、本発明の車両用外装部品をその構成要素毎に説明する。
また、例えば土手部を一般部に接着し一体化することでベース体を形成する場合等には、土手部と一般部とを異なる層とみなし得る。つまりこの場合のベース体は多層構造をなすといい得る。
熱プレス工程によりベース体と発熱体とを一体化する場合、ベース体の材料としては熱可塑性樹脂を選択するのが好ましい。
本明細書でいう車両用外装部品の厚さ方向とは、車両用外装部品の表面に対して接線L1をとり、当該接線に直交する方向を意味する。車両用外装部品の表面とは、車両用外装部品における最表側にある面を意味し、当該表面は平面であっても良いし、曲面であっても良い。
以下、車両用外装部品の厚さ方向を単に厚さ方向と称する場合がある。
土手部の高さにつき、下限値は特にないが、強いていえば、厚さ方向における発熱体の長さの1%以上であれば良い。
何れの場合にも、ベース体の土手部によって発熱体が保護または支持されて、ベース体と発熱体との一体品にさらにカバー部を一体化する際にも、発熱体の位置変化を抑制できる。
実施例1の車両用外装部品の製造方法で製造する実施例1の車両用外装部品は、車両のフロントグリルに配設されるものである。
図1は実施例1の車両用外装部品を厚さ方向に切断した様子を模式的に表す説明図である。図2は図1の要部拡大図である。図3~図7は実施例1の車両用外装部品の製造方法を模式的に表す説明図である。なお、図3は実施例1の車両用外装部品の製造方法における熱プレス工程を表し、図4は熱プレス工程で得られたベース体と発熱体との一体品を表す。図5~図7は実施例1の車両用外装部品の製造方法におけるカバー体形成工程を表す。
以下、表、裏とは、各図に示す表、裏を意味する。参考までに、表側は車両進行方向における先側に相当し、裏側は車両進行方向における後側に相当する。
ベース体2はABS製であり湾曲板状をなす。ベース体2における各部分の厚さについては後述する。
発熱体3は、ベース体2の表側にある。また、厚さ方向における発熱体3の一部は、ベース体2に埋め込まれている。厚さ方向における発熱体3の残部は、ベース体2の表側に露出している。
土手部21は、ベース体2のうち表側かつ発熱体3の側方に位置する部分であり、加えて、表側に突出するとともに発熱体3に沿って延びる部分である。
一般部20は、ベース体2における土手部21以外の部分であり、発熱体3を裏側から支持する部分である。実施例1の車両用外装部品において、ベース体2の一般部20および土手部21は、一体に形成されている。
実施例1の車両用外装部品1において、発熱体3のうち、一般部20に埋め込まれている部分の長さは約320μmであり、厚さ方向における発熱体3の長さすなわち発熱体3の線径L3の80%程度であった。
参考までに、厚さ方向における一般部20の長さL20は、700μm程度であった。
なお、カバー体4の表面は滑らかであり、目視確認ではヒケ等を確認できなかった。
実施例1の車両用外装部品1の製造方法を以下に説明する。
実施例1の車両用外装部品1における熱プレス工程では、図3に示すように、予め準備しておいたシート状のベース体2上に発熱体3を載置し、これらをプレス機90によって一体に加熱加圧した。
カバー体形成工程においては、先ず、熱プレス工程で得た一体品10を賦形した。
また、土手部21が傾斜形状をなすことから、流動状態の樹脂材料による力が車両用外装部品1の厚さ方向に向けて逸らされ、その結果、当該厚さ方向と直交する方向、すなわち、実施例1の車両用外装部品1の面方向においては、発熱体3の位置変化が顕著に抑制されたものと考えられる。
この方法で得られた車両用外装部品は、土手部の側面が概略厚さ方向に延び、土手部が傾斜形状でなかったこと以外は、実施例1の車両用外装部品1と同様であった。
2:ベース体
21:土手部
3:発熱体
4:カバー体
Claims (6)
- 樹脂製のベース体、前記ベース体の表側にある発熱体、および、樹脂製であり前記ベース体の前記表側かつ前記発熱体の前記表側にあるカバー体が一体化され、
前記ベース体は、前記発熱体を裏側から支持する一般部と、前記発熱体の側方において前記一般部から表側に突出し前記発熱体に沿って延びる土手部と、を具備し、
前記土手部における前記発熱体との接触部分のうち前記表側の端部は、前記一般部の表面よりも、前記表側にある、車両用外装部品。 - 前記発熱体が前記一般部に埋められている、請求項1に記載の車両用外装部品。
- 前記土手部の側面は、前記発熱体から遠い側かつ裏側から前記発熱体に近い側かつ前記表側に向けて傾斜する、傾斜形状をなす、請求項1または請求項2に記載の車両用外装部品。
- 樹脂製のベース体の表側に発熱体を配置し、前記ベース体および前記発熱体を一体に加熱加圧することで前記ベース体に前記発熱体を埋め込み、前記ベース体のうち前記表側かつ前記発熱体の側方に位置する部分を前記発熱体に沿って突出させて、前記発熱体を裏側から支持する一般部と前記発熱体の側方において前記一般部から表側に突出し前記発熱体に沿って延びる土手部とを形成する、熱プレス工程と、
前記熱プレス工程で得られた前記ベース体と前記発熱体との一体品の前記表側に樹脂製のカバー体を形成する、カバー体形成工程と、を具備し、
前記熱プレス工程で形成された前記土手部における前記発熱体との接触部分のうち前記表側の端部は、前記一般部の表面よりも、前記表側にある、車両用外装部品の製造方法。 - 前記カバー体形成工程においては、インサート成形により前記カバー体を形成する、請求項4に記載の車両用外装部品の製造方法。
- 前記ベース体の材料として熱可塑性の非結晶性樹脂を用いる、請求項4または請求項5に記載の車両用外装部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021108460A JP7494810B2 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | 車両用外装部品及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021108460A JP7494810B2 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | 車両用外装部品及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023006067A JP2023006067A (ja) | 2023-01-18 |
JP7494810B2 true JP7494810B2 (ja) | 2024-06-04 |
Family
ID=85107416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021108460A Active JP7494810B2 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | 車両用外装部品及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7494810B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003187210A (ja) | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Nec Tokin Corp | Icカードの製造方法 |
JP2006297707A (ja) | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具の製造方法及び車輌用灯具 |
WO2014148313A1 (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-25 | デクセリアルズ株式会社 | アンテナ装置及び電子機器 |
JP2016143914A (ja) | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 大日本印刷株式会社 | 発熱板及び乗り物 |
JP2017119431A (ja) | 2015-12-24 | 2017-07-06 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | ポリカーボネート樹脂成形体及びその製造方法 |
JP2018066706A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 豊田合成株式会社 | 車両用装飾部品及びその製造方法 |
KR102160944B1 (ko) | 2019-12-30 | 2020-09-29 | 주식회사 프라코 | 차량 주행 제어용 센서 커버 및 그 제조방법 |
-
2021
- 2021-06-30 JP JP2021108460A patent/JP7494810B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003187210A (ja) | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Nec Tokin Corp | Icカードの製造方法 |
JP2006297707A (ja) | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具の製造方法及び車輌用灯具 |
WO2014148313A1 (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-25 | デクセリアルズ株式会社 | アンテナ装置及び電子機器 |
JP2016143914A (ja) | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 大日本印刷株式会社 | 発熱板及び乗り物 |
JP2017119431A (ja) | 2015-12-24 | 2017-07-06 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | ポリカーボネート樹脂成形体及びその製造方法 |
JP2018066706A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 豊田合成株式会社 | 車両用装飾部品及びその製造方法 |
KR102160944B1 (ko) | 2019-12-30 | 2020-09-29 | 주식회사 프라코 | 차량 주행 제어용 센서 커버 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023006067A (ja) | 2023-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11247411B2 (en) | Emblem for automobile and method of manufacturing the same | |
WO2018074118A1 (ja) | 車両用装飾部品及びその製造方法 | |
JP6652031B2 (ja) | 車両用装飾部品及びその製造方法 | |
CN107444289B (zh) | 车辆用装饰件 | |
JP4872886B2 (ja) | 電波レーダ装置のビーム経路に配置される樹脂成形品 | |
JP2014069634A (ja) | 車両用加飾部材 | |
JP2007013722A (ja) | 電波レーダ装置のビーム経路に配置される樹脂成形品とその製造方法 | |
JP4771118B2 (ja) | 樹脂積層部材の製造方法 | |
JP7042999B2 (ja) | 電波透過カバー | |
JP2017215242A (ja) | 車両用装飾部品 | |
CN111758043A (zh) | 电磁波穿透性罩及其制造方法 | |
JP4224794B2 (ja) | 電波透過カバーの製造方法 | |
JP2004251868A (ja) | 電波透過カバー及びその製造方法 | |
JP2018066705A (ja) | 車両用装飾部品 | |
JP2019007776A (ja) | 電磁波透過カバー | |
JP7494810B2 (ja) | 車両用外装部品及びその製造方法 | |
JP4613991B2 (ja) | 電波透過カバーの製造方法 | |
EP4024076A1 (en) | Radome structure having heating and lighting function and method therefor | |
GB2369248A (en) | Radar and optical corner reflector array for road users | |
JP7544715B2 (ja) | アンテナ用のカバーおよびこのようなカバーを製造する方法 | |
JP2023058956A (ja) | 車両用外装品 | |
WO2002041448A1 (en) | Reflector for road vehicles | |
JP2023049405A (ja) | 車両搭載構造体、電磁波透過カバーユニットおよび電磁波透過カバー | |
CN113740805A (zh) | 用于以多组分方法制造层状体的方法 | |
JP2009088579A (ja) | 電波透過カバーおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7494810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |