JP7494524B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7494524B2 JP7494524B2 JP2020060659A JP2020060659A JP7494524B2 JP 7494524 B2 JP7494524 B2 JP 7494524B2 JP 2020060659 A JP2020060659 A JP 2020060659A JP 2020060659 A JP2020060659 A JP 2020060659A JP 7494524 B2 JP7494524 B2 JP 7494524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- external device
- amount
- information
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 367
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 348
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 64
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 53
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 40
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 description 19
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00901—Using different supplies or connection to an external supply
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00904—Arrangements for supplying power to different circuits or for supplying power at different levels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00907—Details of supply connection, e.g. arrangement of power cables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図1は、実施形態の携帯型のプリンタ1の電気的構成を示している。プリンタ1は、例えば、持ち運び可能な携帯型の印刷装置であり、PCやスマートフォン等との間で有線通信又は無線通信を介して受信した印刷ジョブの画像データを所定のシート(感熱紙など)に印刷等する。プリンタ1は、CPU12、RAM13、ROM14、NVRAM15、画像形成部16、画像読取部17、USB(Universal Serial Bus)接続部19、ユーザインタフェース20、通信部24、電力コントローラ25、電源部27などを備えている。これらのCPU12等は、バス11で互いに接続されている。
また、本実施形態のプリンタ1は、消費電力を減らす省電力モードへ移行する機能を有している。ここでいう省電力モードとは、例えば、プリンタ1を待機状態とし消費電力量を低減するスタンバイモードである。プリンタ1は、例えば、印刷処理やスキャン処理を終了してから次の画像形成ジョブJOB(印刷ジョブ、スキャンジョブなど)の実行要求やユーザインタフェース20のタッチパネルを介したユーザによる入力操作等が所定時間ないことを検出すると、スタンバイモードへ移行する。プリンタ1は、スタンバイモードへ移行すると、例えば、画像形成部16のサーマルヘッドや画像読取部17のイメージセンサへの通電を停止し、ユーザインタフェース20の表示パネルのバックライトを消灯させ非表示とすることで消費電力量を低減する。
図2は、USB PD規格で規定されたメッセージの種類と、そのメッセージの内容を示している。尚、図2は、USB PD通信で用いるメッセージのうち、電力授受の制御に用いるメッセージを示している。図2の一覧は、左から順番に、NO、メッセージの種類、メッセージを送受信する通信方向、メッセージの内容を記載している。また、通信方向は、プリンタ1が電力を供給する電力ソースとして機能する場合を示している。
次に、本実施形態のプリンタ1によって実行される供給電力制御処理について、図3~図11を参照しつつ、説明する。CPU12は、例えば、プリンタ1の電源を投入され、制御プログラム41を実行してプリンタ1のシステムを起動すると、図3~図11に示す供給電力制御処理を所定の期間ごとに実行する。CPU12は、供給電力制御処理を実行することで、電力の供給を行ないながら外部機器61と通信を実行し、GiveBack属性フラグや最小動作電流値の情報を更新し、更新した情報に基づいて電力量Wの制限を実行する。以下の説明では、プリンタ1が電力ソースとなり、外部機器61へ電力を供給する場合について説明する。
以下の説明では、まず、第1供給処理について説明した後、第2供給処理について説明する。図5は、第1供給処理の内容を示している。CPU12は、第1供給処理を開始すると、供給許可メッセージを外部機器61に送信し、図4のS23で受信した供給要求メッセージに含まれる供給電圧Vs及び供給電流Asの組み合せの電力量W、即ち、外部機器61が要求した電力量Wを供給できることを外部機器61へ通知する(S31)。また、CPU12は、電源部27を制御して、外部機器61から要求された供給電圧Vs及び供給電流Asを生成し供給する準備を実行する。CPU12は、例えば、電力量Wを供給できる準備が完了すると、供給準備完了メッセージを外部機器61へ送信する(S31)。
図6は、第1アップデート処理の内容を示している。尚、以下の説明では、上記した図3~図5の説明と同様の内容については、その説明を適宜省略する。図6に示すように、CPU12は、第1アップデート処理を開始すると、供給能力メッセージを外部機器61へ送信する(S41)。CPU12は、S41を実行した後、供給要求メッセージを外部機器61から受信したか否かを判断する(S43)。CPU12は、供給要求メッセージを受信すると(S43:YES)、S45を実行する。
次に、第2アップデート処理について説明する。上記した第1アップデート処理では、電力供給を開始すると(S33)、USB PD規格で規定された供給能力メッセージを送信して情報を更新した。これに対し、第2アップデート処理では、供給能力メッセージを送信する第1アップデート処理を実行するか否かを確認する。
次に、第3アップデート処理について説明する。上記した第2アップデート処理では、電力ソースであるプリンタ1から、電力シンクの外部機器61へ情報の送信について問い合わせを実行した。これに対し、第3アップデート処理では、外部機器61からプリンタ1へ情報の送信要求を通知する。
次に、第2供給処理について説明する。図9は、第2供給処理の内容を示している。第2供給処理では、電力供給中に画像形成ジョブJOBを受け付けた場合、GiveBac属性フラグや最小動作電流値の情報に基づいて電力量Wの制限を実行する。
次に、第4アップデート処理について説明する。第4アップデート処理は、図6に示す第1アップデート処理のうち、S51の処理を省略した内容となっている。このため、以下の説明では、図6を用いて説明する。また、第1アップデート処理と同様の内容については、同一符号を付し、その説明を省略する。
尚、上記した第4アップデート処理の内容は、一例である。例えば、CPU12は、図7に示す第2アップデート処理と同様に、第4アップデート処理を実行する前に、USB通信により情報の送信要求があるか外部機器61へ問い合わせ、問い合わせた結果に基づいて第4アップデート処理を実行する処理(以下、第5アップデート処理という)を実行しても良い。
また、例えば、CPU12は、図8に示す第3アップデート処理と同様に、第4アップデート処理を実行する前に、外部機器61から送信要求を受信しているか判断し、判断結果に基づいて第4アップデート処理を実行する処理(以下、第6アップデート処理という)を実行しても良い。
以上、上記した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態のプリンタ1のCPU12は、USB接続部19を介して外部機器61へ供給する電力量Wの変更の可否を示すGiveBack属性フラグを、外部機器61から受信するS23の処理(第1受信処理の一例)と、S23の後にUSB接続部19を介して外部機器61へ電力を供給するS33の処理(電力供給処理の一例)と、を実行する。また、CPU12は、電力供給中において、USB接続部19を介して電力量Wの変更の可否を示すGiveBack属性フラグ(第2の変更可否情報の一例)を受信する第1~第6アップデート処理(第2受信処理の一例)と、電力供給中において、電力量Wの制限の要否を判断するS77、S79の処理(制限要否判断処理の一例)と、を実行する。そして、CPU12は、S77、S79の処理により電力量Wを制限すると判断した場合であって、第1~第6アップデートを実行した場合、更新後のGiveBack属性フラグに基づいて、電力量Wを制限するS85、S105、S11の処理(制限処理の一例)と、を実行する。
尚、本願は上記実施形態に限定されるものではなく、本願の趣旨を逸脱しない範囲内での種々の改良、変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態では、図3~図11に示す制御を、CPU12により実行したが、他の装置が実行しても良い。例えば、電力コントローラ25が、メモリ26のプログラムPGを実行することで、図3~図11に示す制御を実行しても良い。この場合、電力コントローラ25は、本願の制御部の一例である。プログラムPGは、本願のプログラムの一例である。
また、上記実施形態では、プリンタ1は、消費電力量を減らす省電力モードを備えたが、省電力モードを備えなくとも良い。
また、本願における電力量の制限とは、電力量を減らすことだけでなく、電力量をゼロにすることも含む概念である。
また、CPU12は、S35のアップデート処理において、GiveBack属性フラグと最小動作電流値の両方を更新したが、どちらか一方のみを更新しても良い。
また、CPU12は、例えば、図9の第2供給処理において、S75を実行せずに、S87で第4アップデート処理を実行しても良い。これにより、電力供給中の定期的な情報更新は、実行せず、制限が必要な場合(S77:YES、S79:YES)のみ、第4アップデート処理を実行してGiveBack属性フラグ等を更新できる。
また、CPU12は、例えば、図9の第2供給処理において、S75を実行せず、S87で猶予時間待ち処理を実行しても良い。これにより、電力供給を開始した後、GiveBack属性フラグの情報等の更新は、実行しないが、電力量Wを制限する前に、猶予時間を外部機器61に与えることができる。
また、CPU12は、S81でGiveBack属性フラグがONの場合に、猶予時間の通知、猶予時間の経過判断を実行し、猶予時間が経過した後、S83以降を実行しても良い。これにより、電力量Wの変更を外部機器61が許可している場合であっても、猶予時間の通知を実行できる。
また、上記実施形態では、CPU12は、1つの外部機器61に対して図3~図11に示す制御を実行し、GiveBack属性フラグの情報等の更新、電力量Wの制限などを実行した。しかしながら、CPU12は、複数の外部機器61を対象に、GiveBack属性フラグの情報等の更新や、更新後の情報に基づく電力量Wの制限を実行しても良い。
また、上記実施形態では、本願の制御部として、CPU12を採用したが、これに限らない。例えば、制御部の少なくとも一部を、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの専用のハードウェアで構成してもよい。また、制御部は、例えばソフトウェアによる処理と、ハードウェアによる処理とを併用して動作する構成でもよい。
また、電源部27は、バッテリ31を備えない構成でもよい。
また、上記実施形態では、本願の情報処理装置として携帯型のプリンタ1を採用したが、これに限らない。本願の情報処理装置は、携帯型でない据え置き型のプリンタでも良く、プリンタに限らず、コピー装置、ファックス装置、スキャナ装置でも良い。また、本願の情報処理装置は、複数の機能を有する複合機でも良い。また、本願の情報処理装置は、電話回線を介して、他のファクシミリ装置との間でFAXデータの送受信を行うFAX通信部を備えても良い。また、本願の情報処理装置は、画像形成部16や画像読取部17を備える画像形成装置に限らない。例えば、情報処理装置としては、カメラ、ミシンなどの電力を供給可能なインタフェースを備える様々な電子機器を採用できる。
Claims (16)
- インタフェースと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記インタフェースを介して所定の電力量の供給要求を示す電力プロファイルを、外部機器から受信する電力プロファイル受信処理と、
前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第1の変更可否情報であって、前記電力プロファイルと異なる第1の変更可否情報を、前記外部機器から受信する第1受信処理と、
前記第1受信処理の後に前記インタフェースを介して前記外部機器へ電力を供給する電力供給処理と、
前記電力供給処理の実行中において、前記インタフェースを介して前記外部機器へ前記第1の変更可否情報を更新するかを問い合わせる問合処理と、
前記問合処理に応じて前記外部機器から送信される第2の変更可否情報であって、前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第2の変更可否情報を受信する第2受信処理と、
前記電力供給処理の実行中において、前記外部機器へ供給する電力量の制限の要否を判断する制限要否判断処理と、
前記制限要否判断処理により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合であって、前記第2受信処理を実行した場合、前記第2の変更可否情報に基づいて、前記外部機器へ供給する電力量を制限する制限処理と、
を実行する情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記第1受信処理において、前記外部機器が要求する電力量を示す情報である第1の最小電力量情報を、前記インタフェースを介して前記外部機器から受信し、
前記第2受信処理において、前記外部機器が要求する電力量を示す情報である第2の最小電力量情報を、前記インタフェースを介して前記外部機器から受信し、
前記制限処理において、前記第2の変更可否情報及び前記第2の最小電力量情報に基づいて、前記外部機器へ供給する電力量を制限する、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記第2受信処理において、USB PD(USB Power Delivery)規格で規定されたメッセージを用いて前記第2の変更可否情報を前記外部機器から受信する、請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記問合処理を実行した後、前記第2の変更可否情報の送信を前記外部機器が要求しているか否かを判断する送信要求判断処理を実行し、
前記送信要求判断処理により前記第2の変更可否情報の送信を前記外部機器が要求していると判断した場合、前記第2受信処理を実行する、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記問合処理において、USB(Universal Serial Bus)規格に準じたデータ通信により、前記第2の変更可否情報の送信を前記外部機器が要求しているか問い合わせ、前記送信要求判断処理において、問い合わせた結果に基づいて、前記第2の変更可否情報の送信を前記外部機器が要求しているか否かを判断する、請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
USB(Universal Serial Bus)規格に準じたデータ通信により、前記第2の変更可否情報の送信要求を前記外部機器から受信した場合、前記送信要求判断処理において前記第2の変更可否情報の送信を前記外部機器が要求していると判断する、請求項4又は請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記制限要否判断処理により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合、前記制限処理を実行する前に、前記第2受信処理を実行する、請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記制限要否判断処理により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合、前記外部機器へ供給する電力量の制限を開始するまでの猶予時間を示す情報を前記外部機器へ送信する送信処理を実行し、
前記猶予時間の経過に基づいて前記制限処理を実行する、請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 画像を形成する画像形成部を、さらに備え、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成を実行する場合、前記制限要否判断処理において前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断する、請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記制限要否判断処理により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合であって、前記電力供給処理の実行中に前記第2受信処理を実行しなかった場合、前記制限処理において、前記第1の変更可否情報に基づいて前記外部機器へ供給する電力量を制限する、請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
前記第1受信処理において、前記外部機器が要求する電力量を示す情報である第1の最小電力量情報を、前記インタフェースを介して前記外部機器から受信し、
前記第2受信処理において、前記外部機器が要求する電力量を示す情報である第2の最小電力量情報を、前記インタフェースを介して前記外部機器から受信し、
前記第2受信処理を実行しない場合、前記制限処理において、前記第1の変更可否情報及び前記第1の最小電力量情報に基づいて、前記外部機器へ供給する電力量を制限する、請求項1乃至請求項10の何れか1項に記載の情報処理装置。 - インタフェースと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記インタフェースを介して所定の電力量の供給要求を示す電力プロファイルを、外部機器から受信する電力プロファイル受信処理と、
前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第1の変更可否情報であって、前記電力プロファイルと異なる第1の変更可否情報を、前記外部機器から受信する第1受信処理と、
前記第1受信処理の後に前記インタフェースを介して前記外部機器へ電力を供給する電力供給処理と、
前記電力供給処理の実行中において、前記外部機器へ供給する電力量の制限の要否を判断する制限要否判断処理と、
前記制限要否判断処理により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合、前記電力供給処理の実行中において、前記インタフェースを介して前記外部機器へ前記第1の変更可否情報を更新するかを問い合わせる問合処理と、
前記問合処理に応じて前記外部機器から送信される第2の変更可否情報であって、前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第2の変更可否情報を受信する第2受信処理と、
前記第2受信処理により受信した前記第2の変更可否情報に基づいて、前記外部機器へ供給する電力量を制限する制限処理と、
を実行する情報処理装置。 - インタフェースと、制御部と、を備える情報処理装置の制御方法であって、
前記インタフェースを介して所定の電力量の供給要求を示す電力プロファイルを、外部機器から受信する電力プロファイル受信工程と、
前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第1の変更可否情報であって、前記電力プロファイルと異なる第1の変更可否情報を、前記外部機器から受信する第1受信工程と、
前記第1受信工程の後に前記インタフェースを介して前記外部機器へ電力を供給する電力供給工程と、
前記電力供給工程の実行中において、前記インタフェースを介して前記外部機器へ前記第1の変更可否情報を更新するかを問い合わせる問合工程と、
前記問合工程に応じて前記外部機器から送信される第2の変更可否情報であって、前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第2の変更可否情報を受信する第2受信工程と、
前記電力供給工程の実行中において、前記外部機器へ供給する電力量の制限の要否を判断する制限要否判断工程と、
前記制限要否判断工程により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合であって、前記第2受信工程を実行した場合、前記第2の変更可否情報に基づいて、前記外部機器へ供給する電力量を制限する制限工程と、
を含む、情報処理装置の制御方法。 - インタフェースと、制御部と、を備える情報処理装置の制御方法であって、
前記インタフェースを介して所定の電力量の供給要求を示す電力プロファイルを、外部機器から受信する電力プロファイル受信工程と、
前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第1の変更可否情報であって、前記電力プロファイルと異なる第1の変更可否情報を、前記外部機器から受信する第1受信工程と、
前記第1受信工程の後に前記インタフェースを介して前記外部機器へ電力を供給する電力供給工程と、
前記電力供給工程の実行中において、前記外部機器へ供給する電力量の制限の要否を判断する制限要否判断工程と、
前記制限要否判断工程により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合、前記電力供給工程の実行中において、前記インタフェースを介して前記外部機器へ前記第1の変更可否情報を更新するかを問い合わせる問合工程と、
前記問合工程に応じて前記外部機器から送信される第2の変更可否情報であって、前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第2の変更可否情報を受信する第2受信工程と、
前記第2受信工程により受信した前記第2の変更可否情報に基づいて、前記外部機器へ供給する電力量を制限する制限工程と、
を含む、情報処理装置の制御方法。 - インタフェースを備える情報処理装置の制御をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記インタフェースを介して所定の電力量の供給要求を示す電力プロファイルを、外部機器から受信する電力プロファイル受信処理と、
前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第1の変更可否情報であって、前記電力プロファイルと異なる第1の変更可否情報を、前記外部機器から受信する第1受信処理と、
前記第1受信処理の後に前記インタフェースを介して前記外部機器へ電力を供給する電力供給処理と、
前記電力供給処理の実行中において、前記インタフェースを介して前記外部機器へ前記第1の変更可否情報を更新するかを問い合わせる問合処理と、
前記問合処理に応じて前記外部機器から送信される第2の変更可否情報であって、前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第2の変更可否情報を受信する第2受信処理と、
前記電力供給処理の実行中において、前記外部機器へ供給する電力量の制限の要否を判断する制限要否判断処理と、
前記制限要否判断処理により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合であって、前記第2受信処理を実行した場合、前記第2の変更可否情報に基づいて、前記外部機器へ供給する電力量を制限する制限処理と、
を実行させる、プログラム。 - インタフェースを備える情報処理装置の制御をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記インタフェースを介して所定の電力量の供給要求を示す電力プロファイルを、外部機器から受信する電力プロファイル受信処理と、
前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第1の変更可否情報であって、前記電力プロファイルと異なる第1の変更可否情報を、前記外部機器から受信する第1受信処理と、
前記第1受信処理の後に前記インタフェースを介して前記外部機器へ電力を供給する電力供給処理と、
前記電力供給処理の実行中において、前記外部機器へ供給する電力量の制限の要否を判断する制限要否判断処理と、
前記制限要否判断処理により前記外部機器へ供給する電力量を制限すると判断した場合、前記電力供給処理の実行中において、前記インタフェースを介して前記外部機器へ前記第1の変更可否情報を更新するかを問い合わせる問合処理と、
前記問合処理に応じて前記外部機器から送信される第2の変更可否情報であって、前記インタフェースを介して前記外部機器へ供給する電力量の変更の可否を示す第2の変更可否情報を受信する第2受信処理と、
前記第2受信処理により受信した前記第2の変更可否情報に基づいて、前記外部機器へ供給する電力量を制限する制限処理と、
を実行させる、プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020060659A JP7494524B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
US17/205,141 US11223735B2 (en) | 2020-03-30 | 2021-03-18 | Information processing apparatus, method of controlling the same, and non-transitory storage medium storing program executable by the information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020060659A JP7494524B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021162875A JP2021162875A (ja) | 2021-10-11 |
JP7494524B2 true JP7494524B2 (ja) | 2024-06-04 |
Family
ID=77856828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020060659A Active JP7494524B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11223735B2 (ja) |
JP (1) | JP7494524B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7547156B2 (ja) * | 2020-10-12 | 2024-09-09 | キヤノン株式会社 | 給電機器および制御方法 |
US20240129417A1 (en) * | 2022-10-12 | 2024-04-18 | Seiko Epson Corporation | Image reading device and image reading method of image reading device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014135862A (ja) | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Canon Inc | 給電装置、画像形成装置、給電方法及びプログラム |
JP2015174377A (ja) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2015174374A (ja) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2016189179A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 富士通株式会社 | 電源管理装置 |
JP2015176442A5 (ja) | 2014-03-17 | 2017-04-20 | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US20170293335A1 (en) | 2016-04-08 | 2017-10-12 | Robert A. Dunstan | Adjustable power delivery apparatus for universal serial bus (usb) type-c |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070260116A1 (en) * | 2005-08-29 | 2007-11-08 | Olympus Corporation And Olympus Medical Systems Corp. | Body-insertable apparatus and receiving apparatus for recognizing remaining power amount |
JP6448200B2 (ja) | 2014-03-17 | 2019-01-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US10277763B2 (en) * | 2016-09-20 | 2019-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, system, and method for performing processing in a device using electrical power supplied from a commercial power supply, a first electrical power storage device and a second electrical power storage device, the second electrical power storage device having a capacity smaller than that of the first electrical power storage device |
WO2020027536A1 (ko) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | 주식회사 빅솔론 | 인쇄장치의 제어 방법 및 이를 수행하기 위한 인쇄장치 |
-
2020
- 2020-03-30 JP JP2020060659A patent/JP7494524B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-18 US US17/205,141 patent/US11223735B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014135862A (ja) | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Canon Inc | 給電装置、画像形成装置、給電方法及びプログラム |
JP2015174377A (ja) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2015174374A (ja) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2015176442A5 (ja) | 2014-03-17 | 2017-04-20 | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2016189179A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 富士通株式会社 | 電源管理装置 |
US20170293335A1 (en) | 2016-04-08 | 2017-10-12 | Robert A. Dunstan | Adjustable power delivery apparatus for universal serial bus (usb) type-c |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210306501A1 (en) | 2021-09-30 |
JP2021162875A (ja) | 2021-10-11 |
US11223735B2 (en) | 2022-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7230536B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US11165923B2 (en) | Information processing apparatus having at least one interface for electric power transfer, method of controlling information processing apparatus to transfer electric power to an external device, and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP6973053B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7156001B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7494524B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2020104453A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2020124035A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US11093183B2 (en) | Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program | |
US8305598B2 (en) | Image-forming apparatus | |
US9195423B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method | |
JP7456119B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2021071935A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7459479B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2005297264A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009193410A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、コンピュータプログラム、及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2022072255A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2021160098A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2008279699A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2020170444A (ja) | データ通信装置 | |
JP2013115705A (ja) | 画像処理装置及びセットアップ方法 | |
JP2012006196A (ja) | 画像処理装置 | |
US10613460B2 (en) | Image forming apparatus having a normal mode and a power saving mode | |
JP6014566B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP2001103203A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017194761A (ja) | 閲覧中のバッテリ切れ対応プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7494524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |