JP7491089B2 - 作業判定装置および作業判定方法 - Google Patents
作業判定装置および作業判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7491089B2 JP7491089B2 JP2020111328A JP2020111328A JP7491089B2 JP 7491089 B2 JP7491089 B2 JP 7491089B2 JP 2020111328 A JP2020111328 A JP 2020111328A JP 2020111328 A JP2020111328 A JP 2020111328A JP 7491089 B2 JP7491089 B2 JP 7491089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- worker
- progress
- gripped
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 95
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 103
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 85
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20084—Artificial neural networks [ANN]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30164—Workpiece; Machine component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
多い。このため、前記把持判定手段は、前記部品検出手段によって検出された部品の移動距離が第1の閾値以上である場合に、当該部品を前記作業者が把持したと判定するとしてもよい。
う様子を撮像した画像を取得する画像取得ステップと、前記画像取得ステップにおいて取得された前記画像から部品を検出する部品検出ステップと、前記部品検出ステップにおける検出結果に基づいて、前記作業者が部品を把持したか否かを判定し、前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品であるか否かを判定する把持判定ステップと、前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品でないと前記把持判定ステップで判定された場合に、所定の通知を行うように制御する通知制御ステップとを有することを特徴とする作業判定方法を提供する。
本発明の適用例について説明する。作業者の体格は様々であり、或る作業において作業者が常に決まった動きをするとは限らない。このため、作業者の体の動き(例えば手や足の動き)が所定の動きと一致するか否かを判定する従来技術では、作業が正しく行われているか否かを高精度に判定できず、作業の間違いや漏れが発生することがある。
部101は本発明の画像取得手段の一例であり、部品検出部102は本発明の部品検出手段の一例であり、把持判定部103は本発明の把持判定手段の一例であり、通知制御部104は本発明の通知制御手段の一例である。ここで、所定の通知は、例えば、作業が正しく行われていないことなどの警告(アラート)の通知であり、グラフィック(アイコンやメッセージ)の表示、音声の出力、ランプの点灯などにより実現される。所定の通知は、作業者や、作業を管理する管理者(作業監督)などに対して行われる。
本発明の第1の実施形態について説明する。
実施形態では、カメラ10は動画を撮像するとし、入力部210は、動画の1フレームをカメラ10から取得して制御部230へ出力する処理を、順次行うとする。入力部210による画像取得の周期は特に限定されないが、第1の実施形態では、入力部210は、カメラ10による撮像に同期して作業画像(動画の1フレーム)を取得するとする。つまり、入力部210は、作業画像をカメラ10から取得して制御部230へ出力する処理を、カメラ10による撮像のフレームレート(例えば30fps)で行うとする。なお、カメラ10は静止画の撮像を順次行ってもよく、その場合に、入力部210は、静止画をカメラ10から取得して制御部230へ出力する処理を、順次行う。入力部210は、本発明の画像取得手段の一例である。
では、制御部230は、入力部210から作業画像を取得し、記憶部220から作業情報を取得し、作業画像と作業情報に基づいて、現在の作業が正しく行われているか否かを判定する。そして、制御部230は、現在の作業が正しく行われていないと判定した場合に、所定の通知を行うための制御信号を出力部240へ出力する。
工程の全作業を終える前に仕掛品が次工程置き場に置かれたか否かを判定できる。そして、作業完了判定部233は、現在の工程の全作業を終える前に仕掛品が次工程置き場に置かれたと判定した場合に、そのことを通知制御部234へ通知する。作業完了判定部233は本発明の作業完了判定手段の一例である。第1の実施形態では、作業完了判定部233は記憶部220から作業情報を取得するため、作業完了判定部233は本発明の情報取得手段を兼ねているとも言える。
品の移動距離D1が閾値Th1以上であると判定された場合(ステップS508:YES)、つまり作業者が部品を把持したと判定された場合には、ステップS509へ処理が進められる。選択された部品の移動距離D1が閾値Th1未満であると判定された場合(ステップS508:NO)、つまり作業者が部品を把持していないと判定された場合には、図5の処理フローが終了する。
本発明の第2の実施形態について説明する。
本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態に係る作業判定システムの構成や、第3の実施形態に係るPC200の構成などは、第1の実施形態と同様である。
・距離D2が閾値Th2以下であるか否かの判定
・把持部品の相対的な位置が所定の位置であるか否かの判定
・把持部品の相対的な向きが所定の向きであるか否かの判定
上記実施形態は、本発明の構成例を例示的に説明するものに過ぎない。本発明は上記の具体的な形態には限定されることはなく、その技術的思想の範囲内で種々の変形が可能である。第1~第3の実施形態に係る処理を適宜組み合わせることも可能である。
部品を把持して当該部品を仕掛品に取り付ける作業を作業者が行う様子を撮像した画像を取得する画像取得手段(101,210)と、
前記画像取得手段によって取得された前記画像から部品を検出する部品検出手段(102,231)と、
前記部品検出手段による検出結果に基づいて、前記作業者が部品を把持したか否かを判定し、前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品であるか否かを判定する把持判定手段(103,232)と、
前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品でないと前記把持判定手段が判定した場合に、所定の通知を行うように制御する通知制御手段(104,234)と
を有することを特徴とする作業判定装置(100,200)。
部品を把持して当該部品を仕掛品に取り付ける作業を作業者が行う様子を撮像した画像を取得する画像取得ステップ(S500)と、
前記画像取得ステップにおいて取得された前記画像から部品を検出する部品検出ステップ(S501)と、
前記部品検出ステップにおける検出結果に基づいて、前記作業者が部品を把持したか否かを判定し、前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品であるか否かを判定する把持判定ステップ(S506~S509)と、
前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品でないと前記把持判定ステップで判定された場合に、所定の通知を行うように制御する通知制御ステップ(S504)と
を有することを特徴とする作業判定方法。
101:画像取得部 102:部品検出部 103:把持判定部 104:通知制御部
10:カメラ 20:通知部
200:PC(作業判定装置)
210:入力部 220:記憶部 230:制御部 240:出力部
231:部品検出部 232:把持判定部 233:作業完了判定部
234:通知制御部 235:手検出部
300:作業画像
301:作業台 302:部品ケース 302a~302i:部品
303:仕掛品 304:作業者 305:次工程置き場
400:作業情報
Claims (11)
- 部品を把持して当該部品を仕掛品に取り付ける作業を作業者が行う様子を撮像した画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段によって取得された前記画像から部品を検出する部品検出手段と、
前記部品検出手段による検出結果に基づいて、前記作業者が部品を把持したか否かを判定し、前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品であるか否かを判定する把持判定手段と、
前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品でないと前記把持判定手段が判定した場合に、所定の通知を行うように制御する通知制御手段とを有し、
前記把持判定手段は、前記部品検出手段によって検出された部品の移動距離が第1の閾値以上である場合に、当該部品を前記作業者が把持したと判定することを特徴とする作業判定装置。 - 前記把持判定手段は、前記部品検出手段によって複数の部品が検出された場合に、前記複数の部品から、移動距離が最大の部品を選択し、選択した部品の移動距離が前記第1の閾値以上である場合に、当該部品を前記作業者が把持したと判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の作業判定装置。 - 前記作業と当該作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品との対応関係を示す情報を取得する情報取得手段をさらに有し、
前記把持判定手段は、前記部品検出手段による検出結果と、前記情報取得手段によって取得された前記情報とに基づいて、前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品であるか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の作業判定装置。 - 前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品であると前記把持判定手段が判定した場合に、前記部品検出手段による検出結果に基づいて、前記作業が完了したことの所定の条件が満たされたか否かを判定する作業完了判定手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の作業判定装置。 - 前記所定の条件は、前記作業者が把持した部品と前記仕掛品との間の距離が第2の閾値以下となったことを含む
ことを特徴とする請求項4に記載の作業判定装置。 - 前記所定の条件は、前記仕掛品に対する前記部品の相対的な位置が所定の位置であることを含む
ことを特徴とする請求項4または5に記載の作業判定装置。 - 前記所定の条件は、前記仕掛品に対する前記部品の相対的な向きが所定の向きであることを含む
ことを特徴とする請求項4~6のいずれか1項に記載の作業判定装置。 - 前記画像取得手段は、1つ以上の作業を含み且つ前記1つ以上の作業の全てを終えた後に前記仕掛品を所定の場所に置く工程を前記作業者が行う様子を撮像した前記画像を取得し、
前記部品検出手段は、さらに、前記画像取得手段によって取得された前記画像から前記仕掛品を検出し、
前記作業完了判定手段は、さらに、前記部品検出手段による検出結果に基づいて、前記仕掛品が前記所定の場所に置かれたか否かを判定し、
前記通知制御手段は、さらに、前記1つ以上の作業の全てを終える前に前記仕掛品が前記所定の場所に置かれたと前記作業完了判定手段が判定した場合に、前記所定の通知を行うように制御する
ことを特徴とする請求項4~7のいずれか1項に記載の作業判定装置。 - 前記画像取得手段によって取得された前記画像から前記作業者の手を検出する手検出手段をさらに有し、
前記作業完了判定手段は、前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品であると前記把持判定手段が判定した後、前記作業者が把持した部品が前記部品検出手段によって検出されなくなった場合に、前記手検出手段によって検出された手の位置を、前記作業者が把持した部品の位置として用いる
ことを特徴とする請求項4~8のいずれか1項に記載の作業判定装置。 - 部品を把持して当該部品を仕掛品に取り付ける作業を作業者が行う様子を撮像した画像を取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップにおいて取得された前記画像から部品を検出する部品検出ステップと、
前記部品検出ステップにおける検出結果に基づいて、前記作業者が部品を把持したか否かを判定し、前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品であるか否かを判定する把持判定ステップと、
前記作業者が把持した部品が前記作業において前記仕掛品に取り付けるべき部品でないと前記把持判定ステップで判定された場合に、所定の通知を行うように制御する通知制御ステップと
を有し、
前記把持判定ステップでは、前記部品検出ステップによって検出された部品の移動距離が第1の閾値以上である場合に、当該部品を前記作業者が把持したと判定することを特徴とする作業判定方法。 - 請求項10に記載の作業判定方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020111328A JP7491089B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | 作業判定装置および作業判定方法 |
CN202180039479.8A CN115699089A (zh) | 2020-06-29 | 2021-05-24 | 作业判定装置以及作业判定方法 |
US17/928,583 US20230237637A1 (en) | 2020-06-29 | 2021-05-24 | Operation determination apparatus and operation determination method |
DE112021003451.0T DE112021003451T5 (de) | 2020-06-29 | 2021-05-24 | Arbeitsvorgangsbestimmungseinrichtung und arbeitsvorgangsbestimmungsverfahren |
PCT/JP2021/019506 WO2022004189A1 (ja) | 2020-06-29 | 2021-05-24 | 作業判定装置および作業判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020111328A JP7491089B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | 作業判定装置および作業判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022010646A JP2022010646A (ja) | 2022-01-17 |
JP7491089B2 true JP7491089B2 (ja) | 2024-05-28 |
Family
ID=79315901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020111328A Active JP7491089B2 (ja) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | 作業判定装置および作業判定方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230237637A1 (ja) |
JP (1) | JP7491089B2 (ja) |
CN (1) | CN115699089A (ja) |
DE (1) | DE112021003451T5 (ja) |
WO (1) | WO2022004189A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010211623A (ja) | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Brother Ind Ltd | 作業支援システム |
JP2011200331A (ja) | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 位置計測システム、位置計測装置及び位置計測プログラム |
JP2017147689A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 富士通株式会社 | 映像編集装置、映像編集方法及び映像編集用コンピュータプログラム |
-
2020
- 2020-06-29 JP JP2020111328A patent/JP7491089B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-24 US US17/928,583 patent/US20230237637A1/en active Pending
- 2021-05-24 CN CN202180039479.8A patent/CN115699089A/zh active Pending
- 2021-05-24 WO PCT/JP2021/019506 patent/WO2022004189A1/ja active Application Filing
- 2021-05-24 DE DE112021003451.0T patent/DE112021003451T5/de active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010211623A (ja) | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Brother Ind Ltd | 作業支援システム |
JP2011200331A (ja) | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 位置計測システム、位置計測装置及び位置計測プログラム |
JP2017147689A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 富士通株式会社 | 映像編集装置、映像編集方法及び映像編集用コンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115699089A (zh) | 2023-02-03 |
JP2022010646A (ja) | 2022-01-17 |
DE112021003451T5 (de) | 2023-04-20 |
WO2022004189A1 (ja) | 2022-01-06 |
US20230237637A1 (en) | 2023-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015526168A5 (ja) | ||
JP5581770B2 (ja) | ロボット装置及びロボット装置による情報提供方法 | |
JP6444573B2 (ja) | 作業認識装置および作業認識方法 | |
JP2015046732A5 (ja) | ||
JP2017087326A5 (ja) | ||
JP2011070597A5 (ja) | ||
JP2019012328A (ja) | 人行動推定システム | |
RU2018101409A (ru) | Устройство и способ определения положения мобильного устройства относительно субъекта | |
JP2016049237A5 (ja) | ||
JP2014002462A5 (ja) | ||
JP2019016316A5 (ja) | ||
JP6499716B2 (ja) | 形状認識装置、形状認識方法及びプログラム | |
JP2018117280A5 (ja) | ||
JP7234787B2 (ja) | 作業分析装置、作業分析方法およびプログラム | |
WO2017150073A1 (ja) | 作業動作解析システム,作業動作解析方法及び作業動作解析プログラム | |
JP6557853B2 (ja) | 異常状態通知システム、異常状態通知プログラム、異常状態通知方法および異常状態通知装置 | |
JP2014238727A5 (ja) | ||
JP7491089B2 (ja) | 作業判定装置および作業判定方法 | |
JP2021013996A5 (ja) | 情報処理方法、ロボットシステム、物品の製造方法、プログラム、記録媒体、および情報処理装置 | |
JP2019093152A5 (ja) | ||
JP6504180B2 (ja) | 異常検出装置、異常検出方法および異常検出プログラム | |
JP2005215927A (ja) | 行動認識システム | |
CN111385813B (zh) | 用于重复活动序列中的循环持续时间测量的系统和方法 | |
JP6347347B2 (ja) | 通知システム、通知プログラム、通知方法および通知装置 | |
JP2017220018A (ja) | 情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7491089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |