JP7490989B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents
情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7490989B2 JP7490989B2 JP2020041585A JP2020041585A JP7490989B2 JP 7490989 B2 JP7490989 B2 JP 7490989B2 JP 2020041585 A JP2020041585 A JP 2020041585A JP 2020041585 A JP2020041585 A JP 2020041585A JP 7490989 B2 JP7490989 B2 JP 7490989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- printing
- image data
- specified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 41
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 399
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 230000006870 function Effects 0.000 description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1219—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1255—Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、プロセッサを有し、前記プロセッサは、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定し、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定し、印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、情報処理装置であり、前記プロセッサは、印刷モードが、1枚の用紙の両面にページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、情報処理装置である。
請求項3に記載の発明は、プロセッサを有し、前記プロセッサは、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定し、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定し、印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、情報処理装置であり、前記プロセッサは、印刷モードが、1枚の用紙の両面にそれぞれ複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、情報処理装置である。
請求項4に記載の発明は、プロセッサを有し、前記プロセッサは、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、前記印刷装置から前記画像データとして印刷にエラーが生じたページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定し、受信した前記画像データのイメージが、当該画像データから特定されたページの一部分を含むが全体を含まない場合、当該画像データに対応するページを、印刷を再開するページに特定し、印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、情報処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記プロセッサは、印刷モードが、1枚の用紙の片面に複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの一部分を含むが全体を含まない場合、特定されたページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、請求項4に記載の情報処理装置である。
請求項6に記載の発明は、前記プロセッサは、印刷モードが、1枚の用紙の両面にページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの一部を含むが全体を含まない場合、特定されたページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、請求項4に記載の情報処理装置である。
請求項7に記載の発明は、前記プロセッサは、印刷モードが、1枚の用紙の両面にそれぞれ複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの一部を含むが全体を含まない場合、特定されたページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、請求項4に記載の情報処理装置である。
請求項8に記載の発明は、プロセッサを有し、前記プロセッサは、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを、印刷を再開するページに特定し、特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、情報処理装置であり、前記プロセッサは、エラーのために印刷が中断したユーザが操作する端末からのアクセスに対し、前記画像データの取得と送信をユーザに要求する情報を送信する、情報処理装置である。
請求項9に記載の発明は、コンピュータに、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定する機能と、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定する機能と、印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能とを実現させるためのプログラムであり、印刷モードが、1枚の用紙の片面に複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、プログラムである。
請求項10に記載の発明は、コンピュータに、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定する機能と、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定する機能と、印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能とを実現させるためのプログラムであり、印刷モードが、1枚の用紙の両面にページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、プログラムである。
請求項11に記載の発明は、コンピュータに、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定する機能と、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定する機能と、印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能とを実現させるためのプログラムであり、印刷モードが、1枚の用紙の両面にそれぞれ複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、プログラムである。
請求項12に記載の発明は、コンピュータに、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、前記印刷装置から前記画像データとして印刷にエラーが生じたページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定する機能と、受信した前記画像データのイメージが、当該画像データから特定されたページの一部分を含むが全体を含まない場合、当該画像データに対応するページを、印刷を再開するページに特定する機能と、印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能と、を実現させるためのプログラムである。
請求項13に記載の発明は、コンピュータに、印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを、印刷を再開するページに特定する機能と、特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能と、を実現させるためのプログラムであり、エラーのために印刷が中断したユーザが操作する端末からのアクセスに対し、前記画像データの取得と送信をユーザに要求する情報を送信する、プログラムである。
請求項2記載の発明によれば、両面印刷中にエラーが発生した場合に、元のレイアウトのまま印刷を再開できる。
請求項3記載の発明によれば、1枚の用紙の両面のそれぞれに複数のページを割り付ける印刷モードの実行中にエラーが発生した場合に、元のレイアウトのまま印刷を再開できる。
請求項4記載の発明によれば、ユーザが送信ページを誤る可能性がある場合でも、重複や抜けなしに印刷を再開できる。
請求項5記載の発明によれば、複数のページを1枚の用紙に割り付ける印刷モードの実行中にエラーが発生した場合に、元のレイアウトのまま印刷を再開できる。
請求項6記載の発明によれば、両面印刷中にエラーが発生した場合に、元のレイアウトのまま印刷を再開できる。
請求項7記載の発明によれば、1枚の用紙の両面のそれぞれに複数のページを割り付ける印刷モードの実行中にエラーが発生した場合に、元のレイアウトのまま印刷を再開できる。
請求項8記載の発明によれば、印刷装置にスキャナが接続されていない場合にも、重複や抜けなしに印刷を再開できる。
請求項9記載の発明によれば、複数のページを1枚の用紙に割り付ける印刷モードの実行中にエラーが発生した場合に、元のレイアウトのまま印刷を再開できる。
請求項10記載の発明によれば、両面印刷中にエラーが発生した場合に、元のレイアウトのまま印刷を再開できる。
請求項11記載の発明によれば、1枚の用紙の両面のそれぞれに複数のページを割り付ける印刷モードの実行中にエラーが発生した場合に、元のレイアウトのまま印刷を再開できる。
請求項12記載の発明によれば、ユーザが送信ページを誤る可能性がある場合でも、重複や抜けなしに印刷を再開できる。
請求項13記載の発明によれば、印刷装置にスキャナが接続されていない場合にも、重複や抜けなしに印刷を再開できる。
<実施の形態1>
<システム構成>
図1は、実施の形態1で使用する情報処理システム1の構成例を示す図である。
図1に示す情報処理システム1は、印刷機能を有する印刷装置10と、印刷装置10による印刷を管理する印刷サーバ20と、印刷サーバ20に画像データを送信する情報端末30とを有している。これらの端末は、いずれもネットワーク40に接続されている。ネットワーク40は、例えばインターネットである。もっとも、ネットワーク40の一部は、LAN(=Local Area Network)でもよい。
本実施の形態で使用する印刷装置10は、原稿の複製物を生成するコピー機能、用紙に文書や画像を印刷する印刷機能、原稿のイメージを光学的に読み取るスキャナ機能、ユーザの認証に必要な情報を取得する機能等を備えている。本実施の形態における印刷装置10の場合、印刷機能とスキャナ機能は必須の機能である。
情報処理システム1を構成する全ての印刷装置10は、いずれも同じ機能と同じ能力を備える必要はない。ただし、セキュリティを確保する観点から、少なくとも1台の印刷装置10は、印刷データを記憶するハードディスク装置を有しておらず、印刷が終了した印刷データを即座に消去する。
本実施の形態における印刷装置10は、画像形成装置の一例である。
本実施の形態における印刷サーバ20は、情報処理装置の一例である。
本実施の形態の場合、情報端末30は、例えばデスクトップ型のコンピュータ、ノート型のコンピュータ、タブレット型のコンピュータ、スマートフォンである。情報端末30は、印刷サーバ20への印刷データのアップロードに用いられる。
図2は、実施の形態1で使用する印刷装置10の構成例を説明する図である。
図2に示す印刷装置10は、システム全体の動作を制御するシステム制御部101と、原稿のイメージを光学的に読み取るスキャナ102と、記録媒体の一例である用紙の表面に画像を形成する印刷エンジン103と、印刷データに色補正や階調補正等の処理を加える画像処理部104と、印刷データ等を記憶する揮発性メモリ105と、ユーザの指示の受け付けや情報の表示に使用される操作表示部106と、外部との通信に用いる通信部107と、これらを接続するバス108や不図示の信号線を有している。
印刷エンジン103は、電子写真方式やインクジェット方式等により用紙の表面に画像を印刷するデバイスである。用紙は、記録媒体の一例である。印刷エンジン103には、用紙を1枚ずつ搬送する機構も取り付けられている。印刷エンジン103は、画像形成部の一例である。
揮発性メモリ105は、印刷サーバ20からダウンロードされた印刷データその他のデータの記録に使用される記憶媒体である。揮発性メモリ105には、例えばDRAM(=Dynamic Random Access Memory)やSRAM(=Static RAM)を用いる。揮発性メモリ105は、電源が供給されている間に限り、データの保持が可能である。揮発性メモリ105に記憶された印刷データは、印刷の実行後、揮発性メモリ105から削除される。電源断等のエラーが印刷中に発生すると、印刷が終わっていなくても印刷データは揮発性メモリ105から消去される。
通信部107は、各種の通信規格に準拠したモジュールで構成される。通信部107は、例えばLAN、4Gや5Gと略称される移動通信システムを通じてネットワーク40に接続する。
図3は、実施の形態1で使用する印刷サーバ20のハードウェア構成の一例を説明する図である。
図3に示す印刷サーバ20は、演算ユニット201と、情報端末30からアップロードされた印刷データを記憶するハードディスク駆動装置202と、外部との通信に用いられる通信部203とを有している。演算ユニット201と各部は、バス204や不図示の信号線を通じて接続されている。
ハードディスク駆動装置202は、磁気ディスクに印刷データ等を記憶する。磁気ディスクは、不揮発性の記憶媒体である。ハードディスク駆動装置202には、基本ソフトウェアやアプリケーションプログラムが記憶される。
通信部203は、各種の通信規格に準拠したモジュールで構成される。通信部203は、LAN、4Gや5Gと略称される移動通信システムを通じてネットワーク40に接続する。
図4に示す印刷サーバ20は、情報端末30から印刷ジョブを受け付けるジョブ受信部211の機能を有する。印刷ジョブは、ユーザからの印刷の指示と、対応する印刷データを含んでいる。
また、印刷サーバ20は、ジョブ受信部211により受信された印刷データと、この印刷データに関連する情報その他のデータを、データベース213に蓄積するジョブ蓄積部212の機能を有する。データベース213は、ハードディスク駆動装置202(図3参照)を構成する記憶領域の一部である。印刷データに関連する情報には、例えばジョブ名、印刷データを受け付けた日時、ユーザ名が含まれる。
この他、データベース213には、印刷サーバ20に関する情報、管理の対象である印刷装置10の情報、印刷装置10の動作の状態を管理する情報が記憶される。
印刷サーバ20は、要求受信部214が受け付けた要求に従って特定された印刷データを印刷装置10に送信するデータ送信部215の機能を有する。ユーザからの要求に基づき、印刷データを初めて印刷装置10に送信する場合、先頭ページから順番に対応する印刷データが送信される。これに対し、エラー後に実行される印刷データの再送の場合、データ送信部215は、イメージ作成部218で作成された印刷データが印刷装置10に送信される。
印刷サーバ20は、イメージ解析部217による解析の結果に基づいて特定されたページに応じて再送する印刷データを作成するイメージ作成部218の機能を有する。再送する印刷データを特定する手法は、ユーザが選択している印刷モードにより異なる。ここでの印刷モードには、1枚の用紙の片面に1ページを割り付ける印刷モード、1枚の用紙の片面に複数のページを割り付ける印刷モード、1枚の用紙の表面と裏面のそれぞれに1ページを割り付ける印刷モード、1枚の用紙の表面と裏面のそれぞれに複数のページを割り付ける印刷モード等がある。
なお、印刷サーバ20は、印刷装置10との通信を通じ、管理している印刷装置10の動作の状態を把握している。なお、印刷サーバ20は、エラーの発生を検知すると、印刷を再開するページの特定に用いるイメージの受信を待ち受ける状態に移行する。
図5は、エラーの発生時にユーザに提示される画面の例を示す図である。(A)は印刷を再開するページとして印刷が完了した最後のページのイメージを用いる場合に提示される画面110の例を示し、(B)は印刷を再開するページとしてエラーが発生したページのイメージを用いる場合に提示される画面120の例を示す。
画面110及び120は、印刷装置10(図2参照)の操作表示部106(図2参照)に表示される。
画面110及び120は、エラーの発生の通知を受けた印刷サーバ20(図1参照)から印刷装置10(図1参照)に送信されてもよいし、エラーの発生を検知した印刷装置10の機能として操作表示部106に表示してもよい。
図5に示す画面120は、ユーザに求める操作の説明文121と、スキャンの開始の指示に用いるボタン122と、スキャンにより取り込まれたイメージの送信の指示に用いるボタン123を有している。図5の場合、説明文121には、「印刷中にエラーが発生しました。エラーが発生したページをスキャンして、印刷サーバに送信してください。」と記載されている。
もっとも、ユーザがエラー時に行うべき操作の内容を知っている場合には表示がなくてもよいし、ユーザが表示を無効にしている場合には、画面110及び120のいずれも表示されない。
以下では、ユーザが要求した印刷の実行中にエラーが発生した場合に実行される処理の内容を説明する。印刷サーバ20のプロセッサ201A(図3参照)は、印刷装置10から印刷中にエラーが発生した旨の通知を受けた時点で、該当する印刷装置10から印刷を再開するページの特定に用いるイメージの受信を待ち受ける状態になる。
図6は、1枚の用紙の片面に1ページを割り付ける印刷モードが選択された場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。
図7は、1枚の用紙の片面に複数のページを割り付ける印刷モードや1枚の用紙の両面に1又は複数のページを割り付ける印刷モードが選択された場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。なお、図中に示すSは、ステップを意味する。
図6及び図7に示す処理動作は、印刷サーバ20のプロセッサ201Aによるアプリケーションプログラムの実行を通じて実現される。
該当する印刷ジョブの印刷モードが、1枚の用紙の片面に1ページを割り付ける印刷モードであった場合、プロセッサ201Aは、ステップ1で肯定結果を得る。
この際、印刷サーバ20が印刷装置10から受信するイメージの内容は、エラーが発生したページが1ページ目か2ページ目以降かで異なる。
例えば1ページ目の印刷中に用紙詰まりや電源断等のエラーが発生した場合、全体が正しく印刷されたページが存在しない。この場合、印刷サーバ20は、例えば途中まで印刷された1ページ目のイメージを印刷装置10から受信する。
プロセッサ201Aは、受信したイメージに含まれる特徴と、対応する印刷ジョブについて保管している印刷データの各ページの特徴とを照合し、印刷装置10から受信したイメージが対応するページを特定する。この特定には、画像を認識する技術が用いられる。本実施の形態では、エラーが発生したページにも、ページが何ページ目であるかを特定できる程度の情報が含まれる場合を想定する。
受信したイメージが、特定されたページのイメージの全体を含む場合、プロセッサ201Aは、ステップ3で肯定結果を得る。この場合は、印刷が完了した最後のページのイメージが受信されたことを意味する。
この場合、プロセッサ201Aは、特定されたページの次のページ以降の印刷データを再送の対象に設定する(ステップ4)。
この場合、プロセッサ201Aは、特定されたページ以降の印刷データを再送の対象に設定する(ステップ5)。
ステップ4の実行後、又は、ステップ5の実行後、プロセッサ201Aは、再送の対象である印刷データを、再送の要求元である特定の印刷装置10に送信する(ステップ6)。印刷データを受信した印刷装置10は、受信した印刷データによる印刷を再開する。この場合、印刷装置10が受信する印刷データは、印刷が失敗したページ以降の印刷データであるので、毎回、1ページ目から印刷を再開する場合のように、印刷が完了したページが複数生じることがない。また、印刷装置10から出力された枚数に応じて課金が行われる場合にも、重複して出力されるページが生じないため、無駄な課金が生じない。
ステップ1で否定結果が得られた場合、プロセッサ201Aは、受信したイメージに対応するページを特定する(ステップ11)。
例えば1枚の用紙の両面に1ページを印刷する場合、該当するページが表面に印刷されたページか裏面に印刷されたページかを一旦無視して、受信したイメージに対応するページが特定される。本実施の形態の場合、用紙に対するイメージの印刷が先に始める側の面を表面といい、その反対側の面を裏面という。ページの特定は、イメージに含まれる特徴と、対応する印刷ジョブについて保管されている印刷データの各ページの特徴との照合により行われる。
また、1枚の用紙の両面のそれぞれに複数ページを印刷する場合も、該当するページが表面に印刷されたページか裏面に印刷されたページかは一旦無視して、イメージに含まれているページが特定される。
イメージの全体を含むページが1つでも存在する場合、プロセッサ201Aは、ステップ12で肯定結果を得る。
この場合、プロセッサ201Aは、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせ以降の印刷データを再送の対象に設定する(ステップ13)。
これに対し、あるページに対応するイメージの全体が印刷装置10から受信したイメージに含まれていても、そのページが1枚の用紙に割り付けられる最終ページでない場合は、同じ用紙に割り付けられる複数ページを対象とした印刷データが再送の対象に設定される。
この場合、プロセッサ201Aは、特定されたページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせ以降の印刷データを再送の対象に設定する(ステップ14)。
ステップ13の実行後、又は、ステップ14の実行後、プロセッサ201Aは、再送の対象である印刷データを、再送の要求元である特定の印刷装置10に送信する(ステップ15)。
この場合も、印刷中にエラーが発生したページと同じ用紙に割り付けられるページを対象として印刷が再開されるので、レイアウトの崩れや印刷が完了している用紙と同じ印刷が重複することもない。
以下では、個々の印刷モードとエラーが発生したページに応じた処理の違いを具体的に説明する。
図8は、1枚の用紙の片面に1ページが割り付けられる印刷モードによる印刷中にエラーが発生した際に、エラーが発生したページのイメージが印刷サーバ20(図1参照)に送信される場合の処理の流れを説明する図である。
まず、ユーザは、情報端末30から印刷サーバ20に印刷データを送信する(時点T1)。ここでの印刷データは、ユーザが印刷装置10から印刷を要求するまで、印刷サーバ20に蓄積される。
指示を受け付けた印刷サーバ20は、対応する印刷データを要求元である印刷装置10に送信する(時点T3)。印刷データを受信した印刷装置10は、受信した印刷データを用いて印刷を開始する。
本実施の形態で使用する印刷装置10の場合、印刷データは揮発性メモリ105(図2参照)に記憶され、印刷が中断しても印刷データが残らない。このため、印刷装置10は、印刷データを印刷サーバ20から再取得する必要がある。
この例の場合、ユーザは、2ページ目の用紙に対応するイメージをスキャナ102(図2参照)で取り込み、印刷サーバ20に送信する(時点T5)。
この後、印刷サーバ20は、エラーが解消された印刷装置10から再印刷の指示を受信すると、2ページ目以降の印刷データを印刷装置10に送信する(時点T6)。ここでの処理は、図6のステップ5の処理に対応する。印刷が完了している1ページ目に対応する印刷データは再送されない。
この後、印刷装置10では、2ページ目から印刷が再開され(時点T7)、結果的に、全ページの印刷結果が得られる(時点T8)。印刷結果の1ページ目は、時点T4で出力されている。
図9は、1枚の用紙の片面に1ページが割り付けられる印刷モードによる印刷中にエラーが発生した際に、印刷が完了した最後のページのイメージが印刷サーバ20(図1参照)に送信される場合の処理の流れを説明する図である。
図9には、図8との対応部分に対応する符号を付して示している。
時点T1~T4までの処理の流れは、図8と同じであるので説明を省略する。
この例の場合、印刷サーバ20への送信が要求されるイメージは、印刷が完了している最後のページである。このため、ユーザは、1枚目の用紙に対応するイメージをスキャナ102(図2参照)で取り込み、印刷サーバ20に送信する(時点T5)。
この例の場合、受信したイメージに対応するページが図8に示す例と異なっているが、再送が必要なページが2ページ目以降と判定される点は、図8に示す例と同じである。
従って、印刷サーバ20は、エラーが解消された印刷装置10から再印刷の指示を受信すると、2ページ目以降の印刷データを印刷装置10に送信する。ここでの処理は、図6のステップ4の処理に対応する。
この後、印刷装置10では、2ページ目から印刷が再開され(時点T7)、結果的に、全ページの印刷結果が得られる(時点T8)。印刷結果の1ページ目は、時点T4で出力されている。
図10は、1枚の用紙の両面にそれぞれ1ページが割り付けられる印刷モードによる印刷中にエラーが発生した際に、エラーが発生したページのイメージが印刷サーバ20(図1参照)に送信される場合の処理の流れを説明する図である。(A)は原稿の1ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示し、(B)は原稿の2ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示し、(C)は原稿の1ページ目から印刷が再開される様子を示す。
図10(A)に示すように、1枚の用紙の表面に割り付けられた原稿の1ページ目の印刷中にエラーが発生した場合、ユーザは、原稿の1ページ目のイメージを印刷サーバ20に送信する。この場合、印刷サーバ20は、受信したイメージを、原稿の1ページ目と特定される。この処理は、図7のステップ14の処理に対応する。
基本的には、印刷サーバ20に送信するイメージのページは画面110又は120において指定されている。ユーザが誤ったページを読み取る可能性もあるが、その場合でも、本実施の形態における印刷サーバ20は、受信したイメージに対応するページの全体が含まれるか否かを判定しているため、再送するページを正しく判定することが可能である。
この例の場合、表面側の印刷中にエラーが発生した場合でも裏面側の印刷中にエラーが発生した場合にも、同じ用紙に割り付けられるページに対応する印刷データが印刷装置10に再送される。従って、図10(C)に示すように、原稿の1ページ目を表面に割り付け、2ページ目を裏面に割り付けた用紙の再印刷が実現される。
一方、ユーザが、印刷が完了した最後のページである3ページ目のイメージを送信した場合、印刷サーバ20は、ステップ13の処理を実行し、受信したイメージの次のページである4ページ目と同じ用紙に割り付けられる原稿の3ページ目を含む組み合わせ以降の印刷データから再送を開始する。
一方、ユーザが、印刷が完了した最後のページである2ページ目のイメージを送信した場合、印刷サーバ20は、ステップ13の処理を実行し、受信したイメージの次のページである3ページ目と同じ用紙に割り付けられる原稿の4ページ目を含む組み合わせ以降の印刷データから再送を開始する。
図13は、1枚の用紙の片面に2つのページが割り付けられる印刷モードによる印刷中にエラーが発生した際に、エラーが発生したページのイメージが印刷サーバ20(図1参照)に送信される場合の処理の流れを説明する図である。(A)は原稿の1ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示し、(B)は原稿の2ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示し、(C)は原稿の1ページ目から印刷が再開される様子を示す。
図13(A)に示すように、原稿の1ページ目の印刷中にエラーが発生した場合、ユーザは、1枚目の用紙のイメージを印刷サーバ20に送信する。この場合、印刷サーバ20は、受信したイメージの特徴から原稿の1ページ目を特定する。この処理は、図7のステップ14の処理に対応する。
この場合、印刷サーバ20は、受信したイメージに、原稿の1ページ目のイメージの全体が含まれること、原稿の2ページ目のイメージの全体が含まれないことを特定する。この例の場合、原稿の1ページ目は、印刷が完了した最後のページとして特定される。
いずれのページが特定された場合でも、同じ用紙に割り付けられるページは、原稿の1ページ目と2ページ目の組み合わせである。従って、図13(C)に示すように、原稿の1ページ目以降の印刷データから印刷が再開される。
図14(A)に示すように、原稿の3ページ目の印刷中にエラーが発生した場合、ユーザは、印刷が完了した最後のページを含む1枚目の用紙のイメージ、又は、エラーが発生したページを含む2枚目の用紙のイメージを印刷サーバ20に送信する。
一方、2枚目の用紙のイメージが受信された場合、印刷サーバ20は、エラーが発生した原稿の3ページ目を特定する。受信したイメージは、原稿の3ページ目のイメージの全体を含まないので、印刷サーバ20は、特定されたページである原稿の3ページ目と同じ用紙に割り付けられる4ページ目の組み合わせから印刷を再開する。この処理は、図7のステップ14に対応する。
図15は、1枚の用紙の両面のそれぞれに2つのページが割り付けられる印刷モードによる印刷中にエラーが発生した際に、エラーが発生したページのイメージが印刷サーバ20(図1参照)に送信される場合の処理の流れを説明する図である。(A)は原稿の1ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示し、(B)は原稿の2ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示し、(C)は原稿の3ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示し、(D)は原稿の4ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示し、(E)は原稿の5ページ目の印刷中にエラーが発生した場合を示す。
図15(B)に示すように、1枚目の用紙の表面に割り付けられた原稿の2ページ目の印刷中にエラーが発生した場合も、ユーザは、1枚目の用紙の表面のイメージを印刷サーバ20に送信する。この場合、印刷サーバ20は、受信したイメージの特徴から、印刷が完了した最後のページが原稿の1ページ目であること、又は、エラーが発生したページが原稿の2ページ目であることを特定する。
一方、特定されたページが原稿の2ページ目の場合、印刷サーバ20は、図7のステップ14の処理を実行する。この場合、原稿の2ページ目と同じ用紙に割り付けられる、すなわち1枚目の用紙に割り付けられる原稿の1ページ目以降の印刷データが再開の対象に設定される。
特定されたページが原稿の3ページ目の場合、印刷サーバ20は、図7のステップ14の処理を実行する。この場合、印刷サーバ20は、原稿の3ページ目と同じ用紙に割り付けられる、すなわち1枚目の用紙に割り付けられる原稿の1ページ目以降の印刷データを再開の対象に設定する。
なお、印刷が完了した最後のページである原稿の2ページ目を含む1枚目の用紙の表面のイメージが印刷サーバ20に送信された場合、印刷サーバ20は、図7のステップ13を実行する。この場合も、印刷サーバ20は、1枚目の用紙に割り付けられる原稿の1ページ目以降の印刷データを再開の対象に設定する。
特定されたページが原稿の4ページ目の場合、印刷サーバ20は、図7のステップ14の処理を実行する。この場合、原稿の4ページ目と同じ用紙に割り付けられる、すなわち1枚目の用紙に割り付けられる原稿の1ページ目以降の印刷データを再開の対象に設定する。
なお、1枚目の用紙の裏面のイメージからは、印刷が完了した最後のページである原稿の3ページ目も特定される。この場合、印刷サーバ20は、原稿の3ページ目を特定されたページとして、図7のステップ13を実行する。この場合も、1枚目の用紙に割り付けられる原稿の1ページ目以降の印刷データを再開の対象に設定する。
なお、印刷が完了した最後のページである原稿の4ページ目を含む1枚目の用紙の裏面のイメージが印刷サーバ20に送信された場合、印刷サーバ20は、図7のステップ13を実行する。この場合、印刷サーバ20は、4ページ目の次のページである5ページ目と同じ用紙に割り付けられるページの印刷データを再開の対象に設定する。すなわち、印刷サーバ20は、原稿の5ページ目以降の印刷データを再送する。
図16は、実施の形態2で使用する情報処理システム1Aの構成例を示す図である。図16には、図1との対応部分に対応する符号を付して示している。
実施の形態1においては、原稿のイメージを光学的に読み取るスキャナ102(図2参照)を有する印刷装置10で構成される情報処理システム1(図1参照)を想定していたが、本実施の形態では、原稿のイメージを光学的に読み取るスキャナ102を有しない印刷装置10Aで構成される情報処理システム1Aを想定する。
本実施の形態の場合、印刷中にエラーが発生したページ又は印刷が完了した最後のページのイメージの読み取りと印刷サーバ20への送信にスマートフォン50を使用する。
印刷装置10Aの表示部が設けられていない場合、又は、表示部のサイズが画面110又は120(図5参照)に対して小さい場合、スマートフォン50等の表示部に、画面110(図5参照)又は画面120(図5参照)を表示してもよい。
本実施の形態の場合のその他の動作は、実施の形態1と同じである。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の技術的範囲は前述した実施の形態に記載の範囲に限定されない。前述した実施の形態に、種々の変更又は改良を加えたものも、本発明の技術的範囲に含まれることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。
前述した各実施の形態におけるプロセッサは、広義的な意味でのプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えばCPU(=Central Processing Unit)等)の他、専用的なプロセッサ(例えばGPU、ASIC(=Application Specific Integrated Circuit)、FPGA、プログラム論理デバイス等)を含む。
また、前述した各実施の形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサが単独で実行してもよいが、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して実行してもよい。また、プロセッサにおける各動作の実行の順序は、前述した各実施の形態に記載した順序のみに限定されるものでなく、個別に変更してもよい。
Claims (13)
- プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定し、
受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定し、
印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、
情報処理装置であり、
前記プロセッサは、
印刷モードが、1枚の用紙の片面に複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定し、
受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定し、
印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、
情報処理装置であり、
前記プロセッサは、
印刷モードが、1枚の用紙の両面にページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定し、
受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定し、
印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、
情報処理装置であり、
前記プロセッサは、
印刷モードが、1枚の用紙の両面にそれぞれ複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷にエラーが生じたページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定し、
受信した前記画像データのイメージが、当該画像データから特定されたページの一部分を含むが全体を含まない場合、当該画像データに対応するページを、印刷を再開するページに特定し、
印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、
情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
印刷モードが、1枚の用紙の片面に複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの一部分を含むが全体を含まない場合、特定されたページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
印刷モードが、1枚の用紙の両面にページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの一部を含むが全体を含まない場合、特定されたページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
印刷モードが、1枚の用紙の両面にそれぞれ複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの一部を含むが全体を含まない場合、特定されたページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、請求項4に記載の情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行し、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを、印刷を再開するページに特定し、
特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する、
情報処理装置であり、
前記プロセッサは、
エラーのために印刷が中断したユーザが操作する端末からのアクセスに対し、前記画像データの取得と送信をユーザに要求する情報を送信する、情報処理装置。 - コンピュータに、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定する機能と、
受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定する機能と、
印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能と
を実現させるためのプログラムであり、
印刷モードが、1枚の用紙の片面に複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、
プログラム。 - コンピュータに、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定する機能と、
受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定する機能と、
印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能と
を実現させるためのプログラムであり、
印刷モードが、1枚の用紙の両面にページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、
プログラム。 - コンピュータに、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定する機能と、
受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定された当該ページの次のページを、印刷を再開するページに特定する機能と、
印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能と
を実現させるためのプログラムであり、
印刷モードが、1枚の用紙の両面にそれぞれ複数のページを割り付ける印刷モードであって、受信した前記画像データのイメージが、特定されたページの全体を含む場合、特定されたページの次のページと同じ用紙に割り付けられる組み合わせに対応する印刷データから印刷データの送信を再開する、
プログラム。 - コンピュータに、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷にエラーが生じたページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを特定する機能と、
受信した前記画像データのイメージが、当該画像データから特定されたページの一部分を含むが全体を含まない場合、当該画像データに対応するページを、印刷を再開するページに特定する機能と、
印刷を再開するページとして特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能と、
を実現させるためのプログラム。 - コンピュータに、
印刷データの送信先である印刷装置におけるエラーの発生を検知した場合、印刷を再開するページを特定する画像データの受信を待機する状態に移行する機能と、
前記印刷装置から前記画像データとして印刷が完了した最後のページに対応する画像データが受信された場合、受信された当該画像データに含まれる特徴と前記印刷データの各ページの特徴との照合により、受信された当該画像データに対応するページを、印刷を再開するページに特定する機能と、
特定されたページ以降に対応する印刷データを、前記印刷装置に再送する機能と、
を実現させるためのプログラムであり、
エラーのために印刷が中断したユーザが操作する端末からのアクセスに対し、前記画像データの取得と送信をユーザに要求する情報を送信する、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020041585A JP7490989B2 (ja) | 2020-03-11 | 2020-03-11 | 情報処理装置及びプログラム |
US16/920,405 US11216223B2 (en) | 2020-03-11 | 2020-07-02 | Information processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium |
CN202010771076.XA CN113391771A (zh) | 2020-03-11 | 2020-08-04 | 信息处理装置、图像形成装置和计算机可读介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020041585A JP7490989B2 (ja) | 2020-03-11 | 2020-03-11 | 情報処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021145202A JP2021145202A (ja) | 2021-09-24 |
JP7490989B2 true JP7490989B2 (ja) | 2024-05-28 |
Family
ID=77616357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020041585A Active JP7490989B2 (ja) | 2020-03-11 | 2020-03-11 | 情報処理装置及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11216223B2 (ja) |
JP (1) | JP7490989B2 (ja) |
CN (1) | CN113391771A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005243048A (ja) | 2005-05-06 | 2005-09-08 | Canon Inc | 情報処理装置、印刷処理方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2006211559A (ja) | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Brother Ind Ltd | 通信システム、印刷装置及びデータ送信装置 |
JP2016110445A (ja) | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 株式会社リコー | 情報処理システム、印刷再開指示方法、印刷画像登録方法、印刷再開指示プログラム、印刷画像登録プログラム、及び情報処理端末 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3344268B2 (ja) * | 1996-10-18 | 2002-11-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置 |
JP2001075770A (ja) | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Hitachi Koki Co Ltd | プリンタ制御装置の制御方法 |
JP4328059B2 (ja) * | 2002-04-18 | 2009-09-09 | 株式会社リコー | 印刷装置及び印刷制御方法 |
JP2007168103A (ja) | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷装置およびそのリカバリ印刷方法 |
JP2007216603A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5757202B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2015-07-29 | ブラザー工業株式会社 | ページ処理プログラム、及び、情報処理装置 |
KR102036717B1 (ko) * | 2013-01-24 | 2019-10-25 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 화상 독취 장치, 관리 서버, 화상 독취 장치의 제어 방법, 및 관리 서버의 제어 방법 |
JP6312076B2 (ja) * | 2013-12-02 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム |
JP7558634B2 (ja) * | 2018-04-05 | 2024-10-01 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム |
JP7147593B2 (ja) * | 2019-01-28 | 2022-10-05 | ブラザー工業株式会社 | プリンタ |
US10528299B1 (en) * | 2019-01-30 | 2020-01-07 | Kyocera Document Solutions, Inc. | Snapping an image and notifying a user to pick-up a printed document |
-
2020
- 2020-03-11 JP JP2020041585A patent/JP7490989B2/ja active Active
- 2020-07-02 US US16/920,405 patent/US11216223B2/en active Active
- 2020-08-04 CN CN202010771076.XA patent/CN113391771A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006211559A (ja) | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Brother Ind Ltd | 通信システム、印刷装置及びデータ送信装置 |
JP2005243048A (ja) | 2005-05-06 | 2005-09-08 | Canon Inc | 情報処理装置、印刷処理方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2016110445A (ja) | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 株式会社リコー | 情報処理システム、印刷再開指示方法、印刷画像登録方法、印刷再開指示プログラム、印刷画像登録プログラム、及び情報処理端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11216223B2 (en) | 2022-01-04 |
JP2021145202A (ja) | 2021-09-24 |
CN113391771A (zh) | 2021-09-14 |
US20210286567A1 (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9277093B2 (en) | Method, apparatus, and computer product for managing image formation resources | |
JP3679349B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびアプリケーションプログラム | |
RU2666967C2 (ru) | Устройство обработки информации, способ обработки информации и носитель записи | |
JP5368837B2 (ja) | サーバ、サーバを含む情報処理システム、サーバの制御方法、及びプログラム | |
JP2009029136A (ja) | 印刷装置、印刷方法および印刷システム | |
US8493586B2 (en) | Work flow system for deciding whether to execute the work flow based on function restriction information | |
JP6066006B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20100211951A1 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
US11076059B2 (en) | Data transmission apparatus that can set destination such as e-mail address received from external apparatus on transmission setting screen and control method therefor | |
JP4039274B2 (ja) | サービス処理システム及びプログラム | |
JP4039276B2 (ja) | サービス処理システム及びプログラム | |
JP2014119795A (ja) | 画像形成装置及びそれを備えた画像形成システム | |
US20070083629A1 (en) | Data processing system, data managing apparatus, and computer product | |
US8705106B2 (en) | Printing apparatus, information processing apparatus, printing system, and computer readable medium | |
JP7490989B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US11553095B2 (en) | Information processing apparatus, control method of information processing apparatuses, scanner apparatus, control method of scanner apparatus, and recording medium | |
JP4730241B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム | |
US7797385B2 (en) | Image processing apparatus, management apparatus and image processing method that reduce delays in print job processing caused by rewriting of firmware | |
US10694054B2 (en) | Information processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
JP2023077467A (ja) | 画像処理装置 | |
US11632484B2 (en) | Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium for preventing disclosure of contents of image data | |
US20040046970A1 (en) | Automatic adjustment and recovery system and method | |
US8499310B2 (en) | Information processing apparatus, device setup method and storage medium for carrying out a device setup on a network | |
JP2021121938A (ja) | 印刷装置および制御方法 | |
JP6699284B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7490989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |