JP7487719B2 - 固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ素子の製造方法 - Google Patents
固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7487719B2 JP7487719B2 JP2021178931A JP2021178931A JP7487719B2 JP 7487719 B2 JP7487719 B2 JP 7487719B2 JP 2021178931 A JP2021178931 A JP 2021178931A JP 2021178931 A JP2021178931 A JP 2021178931A JP 7487719 B2 JP7487719 B2 JP 7487719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrolytic capacitor
- capacitor element
- solid electrolyte
- solid electrolytic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 172
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 141
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 175
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 125
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 125
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 83
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 62
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 57
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 39
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 36
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 31
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 26
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 37
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 14
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- -1 poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 5
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 3
- GKWLILHTTGWKLQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrothieno[3,4-b][1,4]dioxine Chemical compound O1CCOC2=CSC=C21 GKWLILHTTGWKLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXGZJKUKBWWHRA-UHFFFAOYSA-N 2-(N-morpholiniumyl)ethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)CC[NH+]1CCOCC1 SXGZJKUKBWWHRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DVLFYONBTKHTER-UHFFFAOYSA-N 3-(N-morpholino)propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCN1CCOCC1 DVLFYONBTKHTER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZQXOGQSPBYUKH-UHFFFAOYSA-N 3-[[1,3-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)propan-2-yl]azaniumyl]-2-hydroxypropane-1-sulfonate Chemical compound OCC(CO)(CO)NCC(O)CS(O)(=O)=O RZQXOGQSPBYUKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000491 Polyphenylsulfone Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 239000012985 polymerization agent Substances 0.000 description 2
- 239000011970 polystyrene sulfonate Substances 0.000 description 2
- 229960002796 polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SHGBCLVCOJGQDM-UHFFFAOYSA-N 2,6-diaminoheptanoic acid Chemical compound CC(N)CCCC(N)C(O)=O SHGBCLVCOJGQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700016232 Arg(2)-Sar(4)- dermorphin (1-4) Proteins 0.000 description 1
- PJWWRFATQTVXHA-UHFFFAOYSA-N Cyclohexylaminopropanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCNC1CCCCC1 PJWWRFATQTVXHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMIMHZRQFFCOR-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Cu].[Zn] Chemical compound [Ni].[Cu].[Zn] KOMIMHZRQFFCOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRUABIMJRKVDDO-UHFFFAOYSA-N [Zn].[Ni].[Ag] Chemical compound [Zn].[Ni].[Ag] KRUABIMJRKVDDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N copper nickel Chemical compound [Ni].[Cu] YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000004643 cyanate ester Substances 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 239000005007 epoxy-phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- MSNOMDLPLDYDME-UHFFFAOYSA-N gold nickel Chemical compound [Ni].[Au] MSNOMDLPLDYDME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODTJADXKPVVECM-UHFFFAOYSA-N gold nickel zinc Chemical compound [Ni][Zn][Au] ODTJADXKPVVECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N nickel silver Chemical compound [Ni].[Ag] MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008521 threonine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002374 tyrosine Nutrition 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
具体的には、弁金属からなる陽極導体の表面に形成された誘電体層上に、化学酸化重合により第1の固体電解質層を形成した後、電解酸化重合により第2の固体電解質層を形成する。電解酸化重合における電流密度は1mA/cm2以上、電流密度と時間との積は30mA/cm2・分以下とする。あるいは、第2の固体電解質層の重量が全固体電解質の重量の2~20%となるように形成する。こうして、第2の固体電解質層の表面を、第1の固体電解質層の表面よりも粗面化するとされている。
そのため、陰極導体層と固体電解質層の接触面積が充分に大きくなっておらず、等価直列抵抗の低下が充分になされているとはいえなかった。
しかしながら、本発明は、以下の構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。なお、以下において記載する個々の望ましい構成を2つ以上組み合わせたものもまた本発明である。
本発明の固体電解コンデンサ素子は、誘電体層を少なくとも一方の主面に有する弁作用金属基体と、上記誘電体層上に設けられ、上記弁作用金属基体を陽極部及び陰極部に分離する絶縁マスク層と、上記陰極部の上記誘電体層上に設けられる固体電解質層と、上記固体電解質層上に設けられる陰極導体層と、を備える固体電解コンデンサ素子であって、上記固体電解コンデンサ素子を上記絶縁マスク層から上記固体電解コンデンサ素子の陰極側端部に向かう方向及び厚さ方向に沿って切断した断面において、上記固体電解質層の厚さが相対的に薄いくびれ部が、上記陰極部の端部から上記絶縁マスク層までの長さ1cmあたり、2箇所以上、10箇所以下存在する。
くびれ部が存在することにより、固体電解質層の表面が平坦ではなく、陰極導体層と接触する固体電解質層の面積が増大する。陰極導体層と固体電解質層の接触面積が増大することにより等価直列抵抗の低下が達成される。
また、くびれ部は陰極部の端部から絶縁マスク層までの長さ1cmあたり、2箇所以上、10箇所以下存在する。くびれ部は、固体電解質層の表面積をマクロなレベルで増大させる。一方、特許文献1の図2に示すような微細な構造は、固体電解質層の表面積をミクロなレベルで増大させている。すなわち、くびれ部と特許文献1の微細な構造とは、固体電解質層の構造の特徴として捉える領域の大きさが異なっている。
図2は、図1に示す固体電解コンデンサ素子から陰極導体層を除いた素子を示す断面図である。
図3は、図2に示す素子を固体電解質層側から見た上面図である。
図2は、図3に示す上面図におけるX-X線断面図でもある。
固体電解質層40のうち、弁作用金属基体10の凹部12に充填された部分を第1固体電解質層(第1固体電解質層41)とし、弁作用金属基体10の凹部12の外側に形成された部分を第2固体電解質層(第2固体電解質層42)とする。
第1固体電解質層41は、上記のような導電性高分子の分散液を塗布して乾燥させる方法によって形成されたものであってもよく、導電性モノマーと重合剤による化学重合で形成されたものであってもよく、いずれの方法で形成されたものであってもよい。第2固体電解質層42も、導電性高分子の分散液を塗布して乾燥させる方法によって形成されたものであってもよく、重合性モノマーと重合剤による化学重合で形成されたものであってもよく、いずれの方法で形成されたものでもよいが、導電性高分子の分散液を誘電体層20の表面に塗布して乾燥させる方法で形成されたものであることが好ましい。
第2固体電解質層の形成は、プライマー層形成工程と分散液浸漬工程の組み合わせにより行うことができる。第2固体電解質層の形成方法の詳細については後に詳述する。
また、固体電解質層はその厚さに特徴を有するが、固体電解質層の厚さの詳細については後に詳述する。
カーボン層50は、例えば、カーボンペーストを固体電解質層40の表面に塗布して乾燥させる方法等によって形成される。
また、絶縁マスク層から陰極側端部に向かう方向に沿って、固体電解質層の厚さが周期的に変化していることが好ましい。
固体電解コンデンサ素子を絶縁マスク層から固体電解コンデンサ素子の陰極側端部に向かう方向及び厚さ方向に沿って切断した断面の形状は、電子顕微鏡による観察により定めることができる。
この特徴について図1及び図2を参照して説明する。
図1に示す固体電解コンデンサ素子1において、絶縁マスク層30から固体電解コンデンサ素子の陰極側端部1Cに向かう方向が長手方向(図1で矢印Lで示す方向)である。
図2は、固体電解コンデンサ素子をその絶縁マスク層から固体電解コンデンサ素子の陰極側端部に向かう方向(図2で矢印Lで示す方向:長手方向)及び厚さ方向(図2で矢印Tで示す方向)に沿って切断した断面図であり、図1に示す固体電解コンデンサ素子1から陰極導体層70を除いて示している。
図1に示す固体電解コンデンサ素子1では、絶縁マスク層30から陰極側端部1Cに向かう方向に沿って、固体電解質層40の厚さが周期的に変化している。これは、くびれ部が固体電解コンデンサ素子の絶縁マスク層から陰極側端部に向かう方向において特定の箇所に集中しておらず、絶縁マスク層から陰極側端部に向かう方向に沿って、固体電解質の厚さが厚い部分とくびれ部が交互に存在していることを意味している。なお、本発明の固体電解コンデンサ素子は、固体電解質層の厚さが周期的に変化しているものに限定されない。
固体電解質層にくびれ部が存在することにより、固体電解質層の表面が平坦ではなく、陰極導体層と接触する固体電解質層の面積が増大する。陰極導体層と固体電解質層の接触面積が増大することにより等価直列抵抗の低下が達成される。
陰極部の端部は、弁作用金属基体10の陰極部32の端部(図2において点32Cで示す位置)である。陰極部の端部32Cから絶縁マスク層30までの長さを測る際は、絶縁マスク層30の陰極部32側の境界(図2において32Aで示す位置)を使用する。図2には陰極部の端部から絶縁マスク層までの長さ32Lを示す。
図2に示すような固体電解コンデンサ素子の断面図において、くびれ部の数をカウントし、陰極部の端部から絶縁マスク層までの長さ(cm)で除することにより、陰極部の端部から絶縁マスク層までの長さ1cmあたりのくびれ部の数を算出できる。
また、くびれ部は固体電解コンデンサ素子の一方の主面にのみ設けられていてもよく、両方の主面に設けられていてもよいが、くびれ部の数をカウントする場合には一方の主面に設けられたくびれ部の数をカウントする。両方の主面におけるくびれ部の数は同じであることが好ましいが、異なる場合は両方の主面におけるくびれ部の数の算術平均値を当該固体電解コンデンサ素子のくびれ部の数とする。
図2に示す形態ではくびれ部の数は3箇所(いずれの主面においても3箇所)である。
くびれ部の数が5箇所未満と少ないと、くびれ部を設けることにより陰極導体層と固体電解質層の接触面積が増大する効果が得られにくい。また、くびれ部が10箇所以下であることは、くびれ部が固体電解質層の表面積をマクロなレベルで増大させていることを意味している。
固体電解質層の陰極側端部40Cから最も近いくびれ部43aまでの間隔は、図2における両矢印L1で示す寸法である。隣り合う複数のくびれ部同士の間隔は、図2における両矢印L2、L3でそれぞれ示す寸法である。
図2ではL1>L2=L3となっている。
固体電解質層の陰極側端部から最も近いくびれ部までの間隔が広いと、固体電解コンデンサ素子の陰極側端部(漏れ電流が生じやすい部位)での固体電解質層の厚さが薄くなりすぎることが防止されるため好ましい。
隣り合う複数のくびれ部同士の間隔(L2又はL3)は、0.5mm以上、1mm以下であることが好ましい。
図2には、3箇所のくびれ部の厚さを、陰極側端部に近い側からそれぞれ両矢印T1、T2、T3で示している。図2ではT1>T2>T3となっている。
くびれ部の厚さが陰極側端部に近いほど厚くなっていると、固体電解コンデンサ素子の陰極側端部(漏れ電流が生じやすい部位)での固体電解質層の厚さが薄くなりすぎることが防止されるため好ましい。
くびれ部の厚さが薄すぎると、固体電解質層の厚さが薄すぎることになり、弁作用金属基体の凹部に充填された第1固体電解質層の保護を充分にすることができないため、くびれ部にはある程度の厚さが必要である。
また、くびれ部の厚さが異なる場合のくびれ部の厚さの差(T1-T2等)は、1μm以上、3μm以下であることが好ましい。
また、くびれ部を含む固体電解質層の厚さを計測する場合には、図4に示す、弁作用金属基体10の凹部12に充填された部分の第1固体電解質層(第1固体電解質層41)は除外して、弁作用金属基体10の凹部12の外側に形成された部分である第2固体電解質層(第2固体電解質層42)の厚さだけを考える。すなわち、固体電解質層の厚さを計測する際の弁作用金属基体側の起算点は、第1固体電解質層と第2固体電解質層の境界線(図4で点線Sで示す表面)とする。
固体電解質層の厚さがくびれ部よりも厚くなっている部分の厚さは、固体電解コンデンサ素子の陰極側端部から最も近いくびれ部までの区間(両矢印L1で示す区間)において固体電解質層の厚さが最も厚くなっている部分の厚さ(両矢印T4で示す厚さ)である。又は、隣り合う複数のくびれ部同士の区間(両矢印L2又はL3で示す区間)において固体電解質層の厚さが最も厚くなっている部分の厚さ(両矢印T5又はT6で示す厚さ)である。
図4には、弁作用金属基体10の表面に存在する凹部12を示している。
図4において、弁作用金属基体10の表面に存在する凹部12の間隔は、両矢印l1、l2、l3、l4でそれぞれ示す寸法である。これらの凹部の間隔は通常は10μm以下であり、くびれ部の間隔(両矢印L1、L2、又はL3)よりもかなり小さい。
弁作用金属基体の表面に存在する凹部の間隔は、ミクロなレベルでの粗面化を意味しており、くびれ部の間隔は、マクロなレベルでの粗面化を意味している。
一方、固体電解質層の表面がマクロなレベルで粗面化されている場合、マクロなレベルで粗面化された固体電解質層の表面に沿ってカーボン粒子が並ぶことができるので固体電解質層とカーボン層の実質的な接触面積を大きくすることができる。その結果、等価直列抵抗の低下を達成することができる。
図3にはコンデンサ素子の長手方向L(絶縁マスク層から陰極側端部に向かう方向)と幅方向Wを示す矢印を示している。
固体電解質層40の表面には、くびれ部43a、43b、43cが並んでいる。各くびれ部43の形状は、波打ち形状(wavy形状)であり、絶縁マスク層30側に凸であり、幅方向の両端が凹である形状である。
くびれ部43は、長手方向Lに沿った方向に沿ってのみ並んでいて、幅方向Wに沿った方向には並んでいない。
なお、図3に示すように、固体電解コンデンサ素子の陰極側端部から最も近いくびれ部までの間隔(両矢印L1)及び、隣り合う複数のくびれ部同士の間隔(両矢印L2、L3)は、幅方向の中央付近でくびれ部の波打ち形状が凸となった部分での間隔として定める。
本発明の固体電解コンデンサ素子の製造方法は、誘電体層を少なくとも一方の主面に有する弁作用金属基体に対し、誘電体層上に第1固体電解質層を形成する、第1固体電解質層形成工程と、第1固体電解質層を形成した弁作用金属基体を、プライマー化合物を固形分濃度で15重量%以上、35重量%以下含むプライマー溶液に浸漬してプライマー層を形成するプライマー層形成工程と、プライマー層を形成した弁作用金属基体を、導電性高分子が溶媒中に固形分濃度で1重量%以上、4重量%以下の濃度で分散している分散液に浸漬し、導電性高分子とプライマー化合物を接触させて架橋反応させ、第2固体電解質層を形成する分散液浸漬工程と、を行う。
第1固体電解質層形成工程では、誘電体層を少なくとも一方の主面に有する弁作用金属基体に対し、誘電体層上に第1固体電解質層を形成する。
第1固体電解質層形成工程に先立ち、誘電体層を少なくとも一方の主面に有する弁作用金属基体を準備する。
図5に示すように、誘電体層20を表面に有する弁作用金属基体10Aを準備する。弁作用金属基体10Aは、複数の素子部13と支持部14とを含む。各々の素子部13は短冊状であり、支持部14から突出している。また、各々の素子部13の誘電体層20上には絶縁マスク層30が形成されている。
1つの素子部13における容量部(絶縁マスク層から陰極側端部までの領域)の寸法が、長さ方向Lの寸法:4.5mm以上7.0mm以下、幅方向Wの寸法:3.0mm以上4.0mmの間で所定の寸法になるように絶縁マスク層30を形成することが好ましい。絶縁マスク層30の寸法は長さ方向Lに沿った長さが0.5mm以上、2mm以下となるように形成することが好ましい。
第1固体電解質層を形成するための処理液として、例えば、導電性高分子の分散液が用いられる。分散液の溶媒は純水であることが好ましい。必要に応じて界面活性剤や高沸点溶媒等が含まれていてもよい。導電性高分子の分散液を誘電体層の外表面に付着し乾燥させることで、導電性高分子膜を形成することができる。あるいは、固体電解質を含有する処理液として、重合性モノマー、例えば3,4-エチレンジオキシチオフェンと酸化剤との含有液が用いられてもよい。重合性モノマーの含有液を誘電体層の外表面に付着させて、化学重合により導電性高分子膜を形成することができる。この導電性高分子膜が、第1固体電解質層となる。
第1固体電解質層を形成するための処理液での処理を行った後、乾燥を行う。処理液での処理及び乾燥を複数回繰り返してもよい。
なお、乾燥処理において、乾燥中に短冊状の弁作用金属基体を180度反転させた状態で乾燥させると、通常では陰極側端部の近傍に第1固体電解質層を形成する処理液が溜まりやすいのに対して、絶縁マスク層の近傍にも第1固体電解質層を形成する処理液が溜まりやすくなるため、全体として液だまりが陰極部の長手方向の上下に分配されて形成される。よって、陰極側端部の近傍への液だまりの偏析が低減され、第1固体電解質層の含浸性が向上する。
浸漬条件において、引き下げ速度(浸漬速度)を0.1mm/s以上、2mm/s以下の範囲で最適化することにより、分散液の多孔質部への含浸性が向上し、その結果、静電容量が向上する。
また、弁作用金属基体を分散液から引き上げる引き上げ速度は0.1mm/s以上、2mm/s以下であることが好ましい。引き上げ速度を上げると分散液の塗布量が増加するので、引き上げ速度で塗布量を調整することができる。
第1固体電解質層の形成を浸漬法で行う場合、導電性高分子の固形分濃度は、0.8重量%以上であることが好ましく、1.2重量%以上であることがより好ましい。また、2.0重量%以下であることが好ましく、1.5重量%以下であることがより好ましい。
なお、第2固体電解質層の形成に使用する分散液よりも、第1固体電解質層の形成に使用する分散液の導電性高分子の固形分濃度が小さいことが好ましい。
プライマー層形成工程では、第1固体電解質層を形成した弁作用金属基体を、プライマー化合物を固形分濃度で15重量%以上、35重量%以下含むプライマー溶液に浸漬してプライマー層を形成する。
プライマー化合物としては、特許第6449914号公報に記載されたプライマー化合物を使用することができる。
具体的には、少なくとも1種のアミン基と、少なくとも1種のカルボン酸基又はスルホン酸基とを含む二官能性又は多官能性モノマー化合物を使用することができる。
好適な化合物の例としては、アミノ官能性スルホン酸が挙げられる。好ましいアミノ官能性スルホン酸は、4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-エタンスルホン酸(HEPES)、4-モルホリンプロパンスルホン酸(MOPS)、4-モルホリンエタンスルホン酸(MES)、3-(シクロヘキシルアミノ)-1-プロパンスルホン酸(CAPS)、及び3-[N-トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ]-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸(TAPSO)からなる群から選択されてもよい。
また、4-アミノ酪酸、プロリン、2,6-ジアミノヘプタン2酸、6-アミノヘキサン酸、タウリン、β-アラニン、チロシン、トレオニン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸を用いてもよい。
プライマー溶液の溶媒としては、特に限定されるものではないが、水(脱イオン水)を使用することができる。
また、プライマー化合物の固形分濃度を上記範囲とすることでくびれ部が形成されやすくなる。
プライマー化合物の固形分濃度は、20重量%以上であることが好ましく、25重量%以上であることがより好ましい。また、30重量%以下であることが好ましい。
また、プライマー化合物を含む溶液への浸漬条件において、引き下げ速度(浸漬速度)を最適化することにより、具体的にはプライマー化合物を含む溶液が多孔質部を有する弁作用金属基体10Aを染み上がる速度よりも引き下げ速度を遅くすることにより、多孔質部への含浸性が向上するため、プライマー化合物の乾燥後の付着量が多くなる。
分散液浸漬工程では、プライマー層を形成した弁作用金属基体を、導電性高分子が溶媒中に固形分濃度で1重量%以上、4重量%以下の濃度で分散している分散液に浸漬し、導電性高分子とプライマー化合物を接触させて架橋反応させ、第2固体電解質層を形成する。
第2固体電解質層を形成するための処理液として、導電性高分子の分散液が用いられる。
導電性高分子とプライマー化合物が接触すると架橋反応が生じ、第2固体電解質層が形成される。
また、導電性高分子の固形分濃度を上記範囲とすることでくびれ部が形成されやすくなる。
導電性高分子の固形分濃度は、1.5重量%以上であることが好ましい。また、3重量%以下であることが好ましい。
また、第1固体電解質層の形成を浸漬法で行う場合と対比して、第1固体電解質層の形成に使用する分散液よりも、第2固体電解質層の形成に使用する分散液の導電性高分子の固形分濃度が大きいことが好ましい。
図7A、図7B及び図7Cは、分散液浸漬工程において弁作用金属基体を分散液に浸漬する過程を示す工程図である。
弁作用金属基体10Aの表面には、プライマー化合物が付着している。プライマー溶液中のプライマー化合物の固形分濃度を高くしているので、プライマー化合物の付着量及び厚さは比較的大きくなっている。
容器85に満たされた分散液80に、弁作用金属基体10Aの素子部13を陰極側端部から絶縁マスク層30までを浸漬する。
分散液80には導電性高分子が比較的高い濃度で含まれている。
そのため、第2固体電解質層を構成する導電性高分子を含む分散液に弁作用金属基体を浸漬した時に、その液面が間欠的に上昇することになる。間欠的に上昇することにより、プライマー化合物との架橋反応に濃淡が発生し、くびれ部が形成される。このくびれ部は液面が間欠的に上昇するのに伴って周期的に形成される。
図7A、図7B、図7Cには分散液の液面が間欠的に上昇してくびれ部が形成される過程を示している。
分散液の液面の間欠的な上昇を生じさせてくびれ部を形成させるために、プライマー溶液としてプライマー化合物を固形分濃度で15重量%以上、35重量%以下含む溶液を使用し、かつ、分散液として導電性高分子を固形分濃度で1重量%以上、4重量%以下含む溶液を使用する。
第2固体電解質層の厚さを厚くすることによって、第1固体電解質層を保護することができ、また、等価直列抵抗を低くすることができる。
また、弁作用金属基体の陰極側端部が分散液の液面に接触する瞬間に、分散液が最も多く付着する。そのため、固体電解質層の厚さが固体電解コンデンサ素子の陰極側端部に近いほど厚くなる。
弁作用金属基体の引き下げ速度を調整することによってくびれ部の間隔及び数を調整することができる。引き下げ速度が上記の範囲であると、くびれ部の間隔及び数が適切なものとなるため好ましい。
弁作用金属基体を分散液から引き上げる引き上げ速度は0.1mm/s以上、2mm/s以下であることが好ましい。
上記工程により、固体電解質層が形成される。
本発明の固体電解コンデンサは、本発明の固体電解コンデンサ素子と、固体電解コンデンサ素子を封止する外装体と、外装体から露出する固体電解コンデンサ素子の弁作用金属基体と電気的に接続される第1外部電極と、外装体から露出する固体電解コンデンサ素子の陰極導体層と電気的に接続される第2外部電極と、を備える。
実施例1~5として、上記の固体電解コンデンサ素子の製造方法により図1に示す形状とほぼ同様の、くびれ部を有する固体電解コンデンサ素子を合計5個作製した。
各実施例では、プライマー溶液中のプライマー化合物の固形分濃度を15重量%以上、分散液浸漬工程で使用する分散液中の導電性高分子の固形分濃度を1重量%以上とした。
絶縁マスク層から陰極側端部に向かう方向に沿って、固体電解コンデンサ素子の陰極側端部から、絶縁マスク層までの間に、くびれ部は4箇所存在していた。
くびれ部の数は陰極部の端部から上記絶縁マスク層までの長さ1cmあたり6箇所である。
図10は、固体電解質層がくびれ部を有さない固体電解コンデンサ素子の一例を模式的に示す断面図である。
図10に示す固体電解コンデンサ素子1´は固体電解質層40´がくびれ部を有さないこと以外は、図1に示す固体電解コンデンサ素子1と同様の構成を有する。
実施例との工程の違いは、プライマー溶液中のプライマー化合物の固形分濃度が15重量%未満であり、分散液浸漬工程で使用する分散液中の導電性高分子の固形分濃度が1重量%未満である点である。
実施例1~5及び比較例1~3の固体電解コンデンサ素子について、初期特性として、100kHzにおける等価直列抵抗(ESR)を測定した。ESRに関しては、平均値(avg)及び標準偏差(σ)を算出した。結果を表1に示す。
1C 固体電解コンデンサ素子の陰極側端部
10、10A 弁作用金属基体
12 凹部
13 素子部
14 支持部
20 誘電体層
30 絶縁マスク層
31 陽極部
32 陰極部
32A 絶縁マスク層の陰極部側の境界
32C 陰極部の端部
32L 陰極部の端部から絶縁マスク層までの長さ
40、40´ 固体電解質層
40C 固体電解質層の陰極側端部
41 第1固体電解質層
42 第2固体電解質層
43 43a、43b、43c くびれ部
50 カーボン層
60 金属層
70 陰極導体層
80 分散液
85 容器
100 固体電解コンデンサ
110 外装体
110a 外装体の第1主面
110b 外装体の第2主面
110c 外装体の第1側面
110d 外装体の第2側面
110e 外装体の第1端面
110f 外装体の第2端面
120 第1外部電極
130 第2外部電極
Claims (10)
- 誘電体層を少なくとも一方の主面に有する弁作用金属基体と、
前記誘電体層上に設けられ、前記弁作用金属基体を陽極部及び陰極部に分離する絶縁マスク層と、
前記陰極部の前記誘電体層上に設けられる固体電解質層と、
前記固体電解質層上に設けられる陰極導体層と、を備える固体電解コンデンサ素子であって、
前記固体電解コンデンサ素子を前記絶縁マスク層から前記固体電解コンデンサ素子の陰極側端部に向かう方向及び厚さ方向に沿って切断した断面において、前記固体電解質層の厚さが相対的に薄いくびれ部が、前記陰極部の端部から前記絶縁マスク層までの長さ1cmあたり、2箇所以上、10箇所以下存在し、
前記絶縁マスク層から前記陰極側端部に向かう方向に沿って、前記陰極側端部から、前記絶縁マスク層までの間に、前記くびれ部が5箇所以上、10箇所以下存在する固体電解コンデンサ素子。 - 誘電体層を少なくとも一方の主面に有する弁作用金属基体と、
前記誘電体層上に設けられ、前記弁作用金属基体を陽極部及び陰極部に分離する絶縁マスク層と、
前記陰極部の前記誘電体層上に設けられる固体電解質層と、
前記固体電解質層上に設けられる陰極導体層と、を備える固体電解コンデンサ素子であって、
前記固体電解コンデンサ素子を前記絶縁マスク層から前記固体電解コンデンサ素子の陰極側端部に向かう方向及び厚さ方向に沿って切断した断面において、前記固体電解質層の厚さが相対的に薄いくびれ部が、前記陰極部の端部から前記絶縁マスク層までの長さ1cmあたり、2箇所以上、10箇所以下存在し、
前記絶縁マスク層から前記陰極側端部に向かう方向に沿って、前記固体電解質層の陰極側端部から最も近いくびれ部までの間隔が、隣り合う複数のくびれ部同士の間隔よりも大きい、固体電解コンデンサ素子。 - 前記絶縁マスク層から前記陰極側端部に向かう方向に沿って、前記固体電解質層の厚さが周期的に変化している、請求項1又は2に記載の固体電解コンデンサ素子。
- 前記弁作用金属基体の表面には凹部が存在し、前記絶縁マスク層から前記陰極側端部に向かう方向に沿った前記固体電解質層の前記くびれ部の間隔は、前記凹部の間隔よりも大きい、請求項1~3のいずれかに記載の固体電解コンデンサ素子。
- 前記くびれ部における前記固体電解質層の厚さは、前記陰極側端部に近いほど厚く、前記絶縁マスク層に近いほど薄い、請求項1~4のいずれかに記載の固体電解コンデンサ素子。
- 前記陰極導体層は、カーボン層と、前記カーボン層上に設けられた金属層と、を備える請求項1~5のいずれかに記載の固体電解コンデンサ素子。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサ素子と、
前記固体電解コンデンサ素子を封止する外装体と、
前記外装体から露出する前記固体電解コンデンサ素子の前記弁作用金属基体と電気的に接続される第1外部電極と、
前記外装体から露出する前記固体電解コンデンサ素子の前記陰極導体層と電気的に接続される第2外部電極と、を備える、固体電解コンデンサ。 - 固体電解コンデンサ素子と、
前記固体電解コンデンサ素子を封止する外装体と、
前記外装体から露出する前記固体電解コンデンサ素子の前記弁作用金属基体と電気的に接続される第1外部電極と、
前記外装体から露出する前記固体電解コンデンサ素子の前記陰極導体層と電気的に接続される第2外部電極と、を備える、固体電解コンデンサであって、
前記固体電解コンデンサ素子は、
誘電体層を少なくとも一方の主面に有する弁作用金属基体と、
前記誘電体層上に設けられ、前記弁作用金属基体を陽極部及び陰極部に分離する絶縁マスク層と、
前記陰極部の前記誘電体層上に設けられる固体電解質層と、
前記固体電解質層上に設けられる陰極導体層と、を備える固体電解コンデンサ素子であって、
前記固体電解コンデンサ素子を前記絶縁マスク層から前記固体電解コンデンサ素子の陰極側端部に向かう方向及び厚さ方向に沿って切断した断面において、前記固体電解質層の厚さが相対的に薄いくびれ部が、前記陰極部の端部から前記絶縁マスク層までの長さ1cmあたり、2箇所以上、10箇所以下存在する固体電解コンデンサ素子である、固体電解コンデンサ。 - 誘電体層を少なくとも一方の主面に有する弁作用金属基体に対し、前記誘電体層上に第1固体電解質層を形成する、第1固体電解質層形成工程と、
前記第1固体電解質層を形成した前記弁作用金属基体を、プライマー化合物を固形分濃度で15重量%以上、35重量%以下含むプライマー溶液に浸漬してプライマー層を形成するプライマー層形成工程と、
前記プライマー層を形成した前記弁作用金属基体を、導電性高分子が溶媒中に固形分濃度で1重量%以上、4重量%以下の濃度で分散している分散液に浸漬し、前記導電性高分子と前記プライマー化合物を接触させて架橋反応させ、第2固体電解質層を形成する分散液浸漬工程と、を行う固体電解コンデンサ素子の製造方法。 - 前記分散液浸漬工程において、前記弁作用金属基体を前記分散液に向かって引き下げる引き下げ速度は0.1mm/s以上、2.0mm/s以下である請求項9に記載の固体電解コンデンサ素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021178931A JP7487719B2 (ja) | 2021-11-01 | 2021-11-01 | 固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021178931A JP7487719B2 (ja) | 2021-11-01 | 2021-11-01 | 固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023067561A JP2023067561A (ja) | 2023-05-16 |
JP7487719B2 true JP7487719B2 (ja) | 2024-05-21 |
Family
ID=86325649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021178931A Active JP7487719B2 (ja) | 2021-11-01 | 2021-11-01 | 固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7487719B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045007A (ja) | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US20090161299A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor |
JP2010028139A (ja) | 1999-12-10 | 2010-02-04 | Showa Denko Kk | 積層型固体電解コンデンサ |
JP2011233739A (ja) | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Nec Tokin Corp | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP2014041933A (ja) | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Murata Mfg Co Ltd | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP2017525132A (ja) | 2014-05-30 | 2017-08-31 | ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー | 導電性ポリマー用の接着剤プライマーとしての二官能性または多官能性化合物 |
-
2021
- 2021-11-01 JP JP2021178931A patent/JP7487719B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010028139A (ja) | 1999-12-10 | 2010-02-04 | Showa Denko Kk | 積層型固体電解コンデンサ |
JP2005045007A (ja) | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US20090161299A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor |
JP2009170897A (ja) | 2007-12-21 | 2009-07-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサ |
JP2011233739A (ja) | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Nec Tokin Corp | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP2014041933A (ja) | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Murata Mfg Co Ltd | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP2017525132A (ja) | 2014-05-30 | 2017-08-31 | ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー | 導電性ポリマー用の接着剤プライマーとしての二官能性または多官能性化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023067561A (ja) | 2023-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11437198B2 (en) | Method for producing solid electrolytic capacitor, and solid electrolytic capacitor | |
JP6798560B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
US20060256506A1 (en) | Solid electrolyte capacitor and process for producing same | |
US11232912B2 (en) | Solid electrolytic capacitor | |
JP6856076B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
CN110249400B (zh) | 固体电解电容器及其制造方法 | |
JP6747512B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
CN114830275B (zh) | 固体电解电容器 | |
TWI829265B (zh) | 電容器元件 | |
US20230117353A1 (en) | Solid electrolytic capacitor | |
US20230368978A1 (en) | Method for manufacturing electronic component | |
JP4953091B2 (ja) | コンデンサチップ及びその製造方法 | |
US20240120155A1 (en) | Solid electrolytic capacitor element and solid electrolytic capacitor | |
WO2021210367A1 (ja) | 電解コンデンサ及び電解コンデンサの製造方法 | |
JP7487719B2 (ja) | 固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ素子の製造方法 | |
JP7419791B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
US20240194414A1 (en) | Solid electrolytic capacitor element, solid electrolytic capacitor, and method for manufacturing solid electrolytic capacitor element | |
JP6647124B2 (ja) | 固体電解コンデンサ、および固体電解コンデンサの製造方法 | |
US12087515B2 (en) | Electrolytic capacitor and method for manufacturing electrolytic capacitor | |
WO2023153432A1 (ja) | 電解コンデンサ素子 | |
WO2023026709A1 (ja) | 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサの製造方法 | |
WO2021205894A1 (ja) | 電解コンデンサ及び電解コンデンサの製造方法 | |
WO2024014469A1 (ja) | 固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ素子の製造方法 | |
JP2023077602A (ja) | 固体電解コンデンサ素子の製造方法、固体電解コンデンサ素子及び固体電解コンデンサ | |
WO2023153436A1 (ja) | 電解コンデンサ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7487719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |