JP7486093B2 - 位置決め装置 - Google Patents

位置決め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7486093B2
JP7486093B2 JP2021555910A JP2021555910A JP7486093B2 JP 7486093 B2 JP7486093 B2 JP 7486093B2 JP 2021555910 A JP2021555910 A JP 2021555910A JP 2021555910 A JP2021555910 A JP 2021555910A JP 7486093 B2 JP7486093 B2 JP 7486093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning device
unit
base plate
upper unit
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021555910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021095327A1 (ja
Inventor
智也 筒井
英二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2021095327A1 publication Critical patent/JPWO2021095327A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7486093B2 publication Critical patent/JP7486093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2021Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a horizontal axis
    • GPHYSICS
    • G12INSTRUMENT DETAILS
    • G12BCONSTRUCTIONAL DETAILS OF INSTRUMENTS, OR COMPARABLE DETAILS OF OTHER APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G12B5/00Adjusting position or attitude, e.g. level, of instruments or other apparatus, or of parts thereof; Compensating for the effects of tilting or acceleration, e.g. for optical apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/22Undercarriages with or without wheels with approximately constant height, e.g. with constant length of column or of legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M7/00Details of attaching or adjusting engine beds, frames, or supporting-legs on foundation or base; Attaching non-moving engine parts, e.g. cylinder blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本開示は、位置決め装置に関する。
近年、様々な工業製品の生産ラインにおいて、産業用ロボットが用いられている。ロボットは、アームの先端にハンド等のエンドエフェクタが取付けられた構造を有し、エンドエフェクタによって部品やワークを把持することができる。一般にロボットの動作は、位置制御によりコントロールされる。このため、把持対象となる物体の位置が予めプログラムされた目標位置に対してずれた場合、ロボットが物体を適切に把持できない場合がある。したがって、物体の位置が目標位置となるように、物体の位置を微調整できることが望ましい。これに対し、例えば特許文献1には、ワークの水平位置を微調整することができるワーク位置決め装置が開示されている。
特開2015-111648号公報
上述した従来の位置決め装置は、ワークが載置されていない状態にあるテーブル部を渦巻ばねでセンタリングポジションに復帰させる構造を有していた。このため、従来の位置決め装置は、部品点数が多く構造が複雑であった。部品点数の多さは、位置決め装置の大型化につながり得る。また、位置決め装置の製造コストも増加する。また、位置決め装置の小型化を図ろうとすると各構成部品の小型化が必要となり、各構成部品の耐久性、ひいては位置決め装置自体の耐久性の低下につながり得る。
本開示のある態様は、位置決め装置である。この位置決め装置は、球体、球体を保持するリテーナ部、およびリテーナ部上に配置されて積載物が載置される上板部を有する上部ユニットと、上部ユニットが載置される下板部、および下板部における上部ユニットの移動領域を区画するガイド部を有する下部ユニットと、移動領域を水平面に対して傾斜させ、積載物が載置されていない上部ユニットを傾斜の下側に位置する基準位置に誘導する傾斜構造と、を備える。
以上の構成要素の任意の組合せ、本開示の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本開示の態様として有効である。
本開示によれば、位置決め装置の構造を簡略化することができる。
図1は、実施の形態1に係る位置決め装置に載置される積載物の斜視図である。 図2は、位置決め装置を備えるラック規制装置の斜視図である。 図3は、積載物がラック規制装置に載せられた様子を示す斜視図である。 図4は、積載物がラック規制装置に載せられた様子を示す斜視図である。 図5は、位置決め装置が有する可動ユニットの斜視図である。 図6は、位置決め装置の断面図である。 図7は、実施の形態2に係る位置決め装置の断面図である。 図8は、実施の形態3に係る位置決め装置の断面図である。 図9は、実施の形態4に係る位置決め装置の断面図である。 図10Aは、実施の形態5に係る位置決め装置の平面図である。 図10Bは、実施の形態5に係る位置決め装置の平面図である。
以下、本開示を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、開示を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも開示の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合には、特に言及がない限りこの用語はいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る位置決め装置に載置される積載物の斜視図である。図2は、位置決め装置を備えるラック規制装置の斜視図である。図3および図4は、積載物がラック規制装置に載せられた様子を示す斜視図である。なお、図3および図4では、収容枠体18の図示を省略している。本実施の形態に係る位置決め装置16は、ラック規制装置14に載せた積載物1の位置を微調整する際に用いられる。
積載物1は、一例として電極フープ2と、電極フープ2を支持する電極ラック4とを含む。電極フープ2は、ボビンに二次電池の電極板が捲き回されたものであり、中心に貫通孔6を有する。電極ラック4は、ラック本体8と、ラック本体8から略水平方向に突き出す支持軸10と、ラック本体8から下方に突出するラック脚12とを有する。本実施の形態の電極ラック4は、4本のラック脚12を有する。電極フープ2は、貫通孔6に支持軸10が挿通されて、電極ラック4に支持される。本実施の形態では、1つの電極ラック4に2つの電極フープ2が支持される。積載物1の質量は、例えば500kg~1000kgである。なお、積載物1は、電極フープ2および電極ラック4に限定されない。
ラック規制装置14は、位置決め装置16と、収容枠体18とを有する。位置決め装置16は、ベースプレート20と、可動ユニット21とを有する。積載物1は、ベースプレート20上に載置される。また、ベースプレート20の上面には、収容枠体18が固定される。収容枠体18は、積載物1がベースプレート20上に載置された状態で、積載物1の周囲を囲む。
収容枠体18は、互いに対向する入口枠22および出口枠24を有する。積載物1は、入口枠22からベースプレート20上に挿入されて載置される。積載物1がベースプレート20上に載置された状態で、支持軸10の先端は出口枠24側を向く。ロボットのアーム(図示せず)は、出口枠24からベースプレート20上に進入し、積載物1の電極フープ2を把持して、支持軸10から抜き取る。収容枠体18は、積載物1がベースプレート20上に載置されたことを検知するセンサ25を有する。
可動ユニット21は、積載物1を支持するフローティングユニットであり、ベースプレート20の上面に固定される。可動ユニット21は、上部ユニット26と、下部ユニット28とを有する。本実施の形態の位置決め装置16は、4本のラック脚12に対応するように4つの可動ユニット21を有する。各可動ユニット21の下部ユニット28は、ベースプレート20によって支持される。上部ユニット26は、下部ユニット28上に載置される。各上部ユニット26には、電極ラック4のラック脚12が載置される。各上部ユニット26が各下部ユニット28に対し相対的に変位することで、積載物1の位置を微調整することができる。
位置決め装置16は、引き込み機構30と、一対の横位置調整機構32とを有する。引き込み機構30は、ベースプレート20上の入口枠22と対向する側、つまり出口枠24側に配置される。引き込み機構30は、一例としてエアシリンダ34と、エアシリンダ34が有するピストンの先端に取り付けられる引っ掛け爪36とを有する。エアシリンダ34は、積載物1の進入方向、つまり入口枠22と出口枠24とが並ぶ方向に伸縮することができる。引き込み機構30は、上部ユニット26に載置された積載物1のラック本体8に引っ掛け爪36を引っ掛けてエアシリンダ34を伸縮させることで、積載物1の進入方向における積載物1の位置を微調整することができる。
一対の横位置調整機構32は、積載物1の進入方向に対し直交する方向(以下では適宜、横方向という)に並ぶ。各横位置調整機構32は、一例として一対のエアシリンダ38と、各エアシリンダ38が有するピストンの先端に取り付けられる押出棒40とを有する。エアシリンダ38は、横方向に伸縮することができる。一対の横位置調整機構32は、上部ユニット26に載置された積載物1のラック本体8に各押出棒40を押し付けて各エアシリンダ38を伸縮させることで、横方向における積載物1の位置を微調整することができる。例えば、一方の横位置調整機構32は、他方の横位置調整機構32よりも押出力が弱く設定される。これにより、積載物1の横位置を安定的に調整することができる。
ベースプレート20は、下面から突出する脚部42を有する。ラック規制装置14は、脚部42によって床面に支持される。本実施の形態では、ベースプレート20の入口枠22側の縁部に2つの脚部42が横方向に並ぶように設けられ、出口枠24側の縁部に3つの脚部42が横方向に並ぶように設けられる。各脚部42は、例えばアジャスタボルト等で構成され、それぞれ独立に伸縮することができる。したがって、各脚部42の長さを調整することで、電極ラック4のレベリング調整が可能である。
位置決め装置16は、傾斜構造44を有する。本実施の形態の傾斜構造44は、脚部42で構成される。傾斜構造44は、可動ユニット21を水平面に対して傾斜させるための機構である。以下、可動ユニット21および傾斜構造44について詳細に説明する。
図5は、位置決め装置16が有する可動ユニット21の斜視図である。図6は、位置決め装置16の断面図である。上述のとおり、可動ユニット21は、上部ユニット26と、下部ユニット28とを有する。上部ユニット26は、球体46と、リテーナ部48と、上板部50とを有する。
球体46は、例えば鋼球で構成される高剛性の球である。本実施の形態の上部ユニット26は、複数の球体46を有する。複数の球体46は、平面視で所定の間隔をあけて配置される。リテーナ部48は、ベースプレート20に対して平行に延びる板状体であり、対向する2つの主表面をつなぐ複数の貫通孔52を有する。各貫通孔52には、球体46が収容される。これにより、複数の球体46がリテーナ部48によって保持される。
上板部50は、リテーナ部48上に配置される。例えば上板部50は、リテーナ部48の上面に固定される。上板部50の上面には、積載物1が載置される。本実施の形態の上板部50は、焼入プレート等で構成される高剛性板54の上に、天板56が積層された構造を有する。また、上板部50は、平面視で円形である。各貫通孔52の上側の開口は、高剛性板54で塞がれる。したがって、球体46は高剛性板54に接する。なお、リテーナ部48と上板部50とは同一部材からなる一体ものであってもよい。
下部ユニット28は、下板部58と、ガイド部60とを有する。下板部58は、例えば焼入プレート等の高剛性板で構成され、ベースプレート20の上面に固定される。下板部58には、上部ユニット26が載置される。この状態で、球体46が下板部58の上面に接する。球体46が下板部58の上面を転がることで、上部ユニット26は下部ユニット28の上面を移動することができる。
下板部58の上面における中央領域は、上部ユニット26の移動領域62を構成する。上部ユニット26は、移動領域62内で移動することができる。ガイド部60は、枠状であり、下板部58の上面に固定されて移動領域62を区画する。ガイド部60は、下板部58の上面の周縁部に延在し、移動領域62の外周を囲う。本実施の形態の移動領域62は、平面視で円形である。上部ユニット26は、ガイド部60に突き当たることで、移動領域62の外側への移動が規制される。なお、下板部58とガイド部60とは同一部材からなる一体ものであってもよい。
傾斜構造44は、移動領域62を水平面HPに対して傾斜させ、積載物1が載置されていない上部ユニット26を傾斜の下側に位置する基準位置に誘導する。図6は、上部ユニット26が基準位置にある状態を図示している。水平面HPは、例えば位置決め装置16あるいはラック規制装置14の設置面あるいは床面である。移動領域62に勾配をもたせることで、積載物1が積載されておらず外部から負荷がかかっていない上部ユニット26を、自重により傾斜の下側に移動させることができる。上部ユニット26は、移動領域62の斜面を下ってガイド部60に当たった位置で停止する。この位置が基準位置となる。水平面HPに対する移動領域62の傾斜角度は、例えば0.5°である。
上述のように、傾斜構造44は脚部42で構成される。傾斜構造44は、一部の脚部42を他の脚部42よりも長くすることで、ベースプレート20を水平面HPに対して傾ける。下板部58はベースプレート20の上面に固定されているため、ベースプレート20を傾斜させることで移動領域62を含む下板部58の全体を傾斜させることができる。本実施の形態の傾斜構造44は、出口枠24側に配置される脚部42を入口枠22側に配置される脚部42よりも延ばすことで、ベースプレート20を傾けている。このため図2に示すように、上部ユニット26は、入口枠22側に寄っている。したがって、本実施の形態の位置決め装置16においては、基準位置は積載物1の進入方向における上流側に偏在する。
なお、出口枠24側が高く、入口枠22側が低くなるようにベースプレート20を傾けることで、支持軸10の先端部を基端部よりも高くすることができる。これにより、積載物1がラック規制装置14に載せられた状態で、電極フープ2が支持軸10から抜け落ちることを抑制することができる。
位置決め装置16は、磁力により互いに引き合う第1吸着部材64および第2吸着部材66を備える。第1吸着部材64および第2吸着部材66は、少なくとも一方が磁石(永久磁石)または電磁石であり、他方は磁石、電磁石または強磁性体である。第1吸着部材64および第2吸着部材66を構成する材料の候補としては、ネオジウム鉄ボロン磁石、フェライト磁石、アルニコ磁石等の硬磁性体や、電磁鋼板、電磁ステンレス、センダスト、軟磁性複合材料(SMC:soft magnetic composites)等の軟磁性体が例示される。
第1吸着部材64は、下部ユニット28における傾斜の下側の領域に設けられる。つまり、第1吸着部材64は、基準位置の近傍に配置される。本実施の形態では、第1吸着部材64は、ガイド部60に固定される。第2吸着部材66は、上部ユニット26における傾斜の下側の領域に設けられる。本実施の形態では、天板56が第2吸着部材66で構成されることで、第2吸着部材66が上部ユニット26に設けられている。なお、天板56の全体が第2吸着部材66で構成されてもよいし、天板56における傾斜の下側の領域のみが第2吸着部材66で構成されてもよい。また、リテーナ部48や高剛性板54に第2吸着部材66が設けられてもよい。
下部ユニット28における傾斜の下側の領域とは、例えば平面視で円形の移動領域62において最も入口枠22に近い部分を含む領域である。また、上部ユニット26における傾斜の下側の領域とは、例えば平面視で円形の第2吸着部材66において最も入口枠22に近い部分を含む領域である。第1吸着部材64と第2吸着部材66とは、上部ユニット26が基準位置にある状態で互いに対向するように配置される。これにより、上部ユニット26を基準位置に安定的に留めることができる。
以上説明したように、本実施の形態に係る位置決め装置16は、上部ユニット26と、下部ユニット28と、傾斜構造44とを備える。上部ユニット26は、球体46と、球体46を保持するリテーナ部48と、リテーナ部48上に配置されて積載物1が載置される上板部50とを有する。下部ユニット28は、上部ユニット26が載置される下板部58と、下板部58の上面における上部ユニット26の移動領域62を区画するガイド部60とを有する。傾斜構造44は、移動領域62を水平面HPに対して傾斜させ、積載物1が載置されていない上部ユニット26を傾斜の下側に位置する基準位置に誘導する。
本実施の形態の位置決め装置16によれば、積載物1が載せられていない上部ユニット26を、上部ユニット26にかかる重力を利用して自動的に基準位置に復帰させることができる。これにより、位置決め装置16の構成部品の点数を減らして構造を簡略化することができる。また、位置決め装置16の小型化や製造コストの削減を図ることができる。また、位置決め装置16の耐久性を高めることができる。また、積載物1をラック規制装置14に載せる際に上部ユニット26は常に基準位置にあるため、位置決め装置16によって調整できる積載物1の位置範囲にばらつきが生じることを回避することができる。
また、位置決め装置16は、下部ユニット28を支持するベースプレート20を備える。ベースプレート20は下面から突出する脚部42を有し、傾斜構造44は脚部42で構成される。これにより、簡単な構造で移動領域62に勾配をもたせることができる。
また、位置決め装置16は、磁力により互いに引き合う第1吸着部材64および第2吸着部材66を備える。第1吸着部材64は、下部ユニット28における傾斜の下側の領域に設けられ、第2吸着部材66は、上部ユニット26における傾斜の下側の領域に設けられる。これにより、上部ユニット26が基準位置にある状態を安定的に維持することができる。
(実施の形態2)
実施の形態2は、傾斜構造44を除き、実施の形態1と共通の構成を有する。以下、本実施の形態について実施の形態1と異なる構成を中心に説明し、共通する構成については簡単に説明するか、あるいは説明を省略する。図7は、実施の形態2に係る位置決め装置16の断面図である。
位置決め装置16は、球体46、リテーナ部48および上板部50を有する上部ユニット26と、下板部58およびガイド部60を有する下部ユニット28と、移動領域62を水平面HPに対して傾斜させて上部ユニット26を基準位置に誘導する傾斜構造44とを備える。また、位置決め装置16は、下部ユニット28を支持するベースプレート20を備える。
本実施の形態のベースプレート20は、鉛直方向で移動領域62と重なる部分の厚み20Tが移動領域62の一方から他方にかけて徐々に薄くなる徐変部68を有する。本実施の形態では、ベースプレート20の全体において、厚み20Tが出口枠24側から入口枠22側に向かって徐々に薄くなっている。したがって、ベースプレート20の全体にわたって徐変部68が設けられている。徐変部68が設けられることで、ベースプレート20の上面は水平面HPに対して傾斜する。下板部58はベースプレート20の上面に固定されているため、徐変部68によって移動領域62も傾斜する。したがって、本実施の形態の傾斜構造44は、徐変部68で構成される。このような構成によっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態3)
実施の形態3は、傾斜構造44を除き、実施の形態1と共通の構成を有する。以下、本実施の形態について実施の形態1と異なる構成を中心に説明し、共通する構成については簡単に説明するか、あるいは説明を省略する。図8は、実施の形態3に係る位置決め装置16の断面図である。
位置決め装置16は、球体46、リテーナ部48および上板部50を有する上部ユニット26と、下板部58およびガイド部60を有する下部ユニット28と、移動領域62を水平面HPに対して傾斜させて上部ユニット26を基準位置に誘導する傾斜構造44とを備える。
本実施の形態の下部ユニット28は、下方に突出する脚部70を有する。一例として、脚部70は、下板部58の下面から下方に突出する。また、脚部70は、下板部58の入口枠22側の縁部と、出口枠24側の縁部とのそれぞれに複数設けられる。各脚部70は、脚部42と同様に例えばアジャスタボルト等で構成され、それぞれ独立に伸縮することができる。本実施の形態の傾斜構造44は、脚部70で構成される。傾斜構造44は、一部の脚部70の長さを他の脚部70の長さよりも伸ばすことで、移動領域62を水平面HPに対して傾ける。このような構成によっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態4)
実施の形態4は、傾斜構造44を除き、実施の形態1と共通の構成を有する。以下、本実施の形態について実施の形態1と異なる構成を中心に説明し、共通する構成については簡単に説明するか、あるいは説明を省略する。図9は、実施の形態4に係る位置決め装置16の断面図である。
位置決め装置16は、球体46、リテーナ部48および上板部50を有する上部ユニット26と、下板部58およびガイド部60を有する下部ユニット28と、移動領域62を水平面HPに対して傾斜させて上部ユニット26を基準位置に誘導する傾斜構造44とを備える。
本実施の形態の下板部58は、移動領域62を含む部分の厚み58Tが移動領域62の一方から他方にかけて徐々に薄くなる徐変部72を有する。本実施の形態では、下板部58の全体において、厚み58Tが出口枠24側から入口枠22側に向かって徐々に薄くなっている。したがって、下板部58の全体にわたって徐変部72が設けられている。徐変部72が設けられることで、移動領域62は水平面HPに対して傾斜する。したがって、本実施の形態の傾斜構造44は、徐変部72で構成される。このような構成によっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態5)
実施の形態5は、付勢部を備える点を除き、実施の形態1と共通の構成を有する。以下、本実施の形態について実施の形態1と異なる構成を中心に説明し、共通する構成については簡単に説明するか、あるいは説明を省略する。図10Aおよび図10Bは、実施の形態5に係る位置決め装置16の平面図である。図10Aは、上部ユニット26に積載物1(図示せず)が載せられた状態を示し、図10Bは、上部ユニット26に積載物1が載せられていない状態を示している。
位置決め装置16は、球体46、リテーナ部48および上板部50を有する上部ユニット26と、下板部58およびガイド部60を有する下部ユニット28と、移動領域62を水平面HPに対して傾斜させて上部ユニット26を基準位置に誘導する傾斜構造44とを備える。また、位置決め装置16は、下部ユニット28を支持するベースプレート20を備える。
本実施の形態の位置決め装置16は、上部ユニット26を基準位置に向けて付勢する付勢部74を備える。付勢部74は、一例として一対のばねシリンダ76と、一対のばねシリンダ76の先端部に取り付けられる付勢板78とを有する。各ばねシリンダ76は、ガイド部60における出口枠24側(傾斜の上側)の領域に摺動可能に固定される。各ばねシリンダ76は、先端部が移動領域62に対して進退可能であり、内蔵するコイルばね(図示せず)によって先端部が移動領域62に進出する方向に付勢されている。付勢板78は、上部ユニット26の側面に当接し、ばねシリンダ76の付勢力によって上部ユニット26を入口枠22側(傾斜の下側)に付勢する。
位置決め装置16に積載物1が載せられ、引き込み機構30によって積載物1が出口枠24側に引き込まれると、上部ユニット26は、ばねシリンダ76の付勢力に逆らって出口枠24側に変位する(図10A)。位置決め装置16から積載物1が取り除かれると、上部ユニット26は付勢板78によって基準位置に向けて押される(図10B)。これにより、上部ユニット26をより確実に基準位置に誘導することができる。
以上、本開示の実施の形態について詳細に説明した。前述した実施の形態は、本開示を実施するにあたっての具体例を示したものにすぎない。実施の形態の内容は、本開示の技術的範囲を限定するものではなく、請求の範囲に規定された開示の思想を逸脱しない範囲において、構成要素の変更、追加、削除等の多くの設計変更が可能である。設計変更が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形それぞれの効果をあわせもつ。前述の実施の形態では、このような設計変更が可能な内容に関して、「本実施の形態の」、「本実施の形態では」等の表記を付して強調しているが、そのような表記のない内容でも設計変更が許容される。以上の構成要素の任意の組み合わせも、本開示の態様として有効である。図面の断面に付したハッチングは、ハッチングを付した対象の材質を限定するものではない。
1 積載物
16 位置決め装置
20 ベースプレート
26 上部ユニット
28 下部ユニット
42 脚部
44 傾斜構造
46 球体
48 リテーナ部
50 上板部
58 下板部
60 ガイド部
62 移動領域
64 第1吸着部材
66 第2吸着部材
68 徐変部
70 脚部
72 徐変部
74 付勢部。

Claims (7)

  1. 球体、前記球体を保持するリテーナ部、および前記リテーナ部上に配置されて積載物が載置される上板部を有する上部ユニットと、
    前記上部ユニットが載置される下板部、および前記下板部における前記上部ユニットの移動領域を区画するガイド部を有する下部ユニットと、
    前記移動領域を水平面に対して傾斜させ、積載物が載置されていない前記上部ユニットを傾斜の下側に位置する基準位置に誘導する傾斜構造と、を備える、
    位置決め装置。
  2. 前記位置決め装置は、前記下部ユニットを支持するベースプレートを備え、
    前記ベースプレートは、下面から突出する脚部を有し、
    前記傾斜構造は、前記ベースプレートの前記脚部で構成される、
    請求項1に記載の位置決め装置。
  3. 前記位置決め装置は、前記下部ユニットを支持するベースプレートを備え、
    前記ベースプレートは、鉛直方向で前記移動領域と重なる部分の厚みが前記移動領域の一方から他方にかけて徐々に薄くなる徐変部を有し、
    前記傾斜構造は、前記ベースプレートの前記徐変部で構成される、
    請求項1または2に記載の位置決め装置。
  4. 前記下部ユニットは、下方に突出する脚部を有し、
    前記傾斜構造は、前記下部ユニットの前記脚部で構成される、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の位置決め装置。
  5. 前記下板部は、前記移動領域を含む部分の厚みが前記移動領域の一方から他方にかけて徐々に薄くなる徐変部を有し、
    前記傾斜構造は、前記下板部の前記徐変部で構成される、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の位置決め装置。
  6. 前記位置決め装置は、磁力により互いに引き合う第1吸着部材および第2吸着部材を備え、
    前記第1吸着部材は、前記下部ユニットにおける前記傾斜の下側の領域に設けられ、
    前記第2吸着部材は、前記上部ユニットにおける前記傾斜の下側の領域に設けられる、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の位置決め装置。
  7. 前記位置決め装置は、前記上部ユニットを前記基準位置に向けて付勢する付勢部を備える、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の位置決め装置。
JP2021555910A 2019-11-12 2020-09-01 位置決め装置 Active JP7486093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019204647 2019-11-12
JP2019204647 2019-11-12
PCT/JP2020/032982 WO2021095327A1 (ja) 2019-11-12 2020-09-01 位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021095327A1 JPWO2021095327A1 (ja) 2021-05-20
JP7486093B2 true JP7486093B2 (ja) 2024-05-17

Family

ID=75911425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555910A Active JP7486093B2 (ja) 2019-11-12 2020-09-01 位置決め装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11879587B2 (ja)
EP (1) EP4060671A4 (ja)
JP (1) JP7486093B2 (ja)
CN (1) CN114641827B (ja)
WO (1) WO2021095327A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151839A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置決めテーブル
JP2005109443A (ja) 2003-09-12 2005-04-21 Iguchi Kiko Seisakusho:Kk 位置決めステージ用支持ユニット及びその取付構造
WO2007069303A1 (ja) 2005-12-13 2007-06-21 Takachiho Takeda 搬送物の位置決め装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109238A (ja) * 1981-12-21 1983-06-29 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 位置出しテ−ブル装置
US4749867A (en) * 1985-04-30 1988-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus
JP2631392B2 (ja) * 1988-06-30 1997-07-16 キヤノン株式会社 位置決め装置
DE4024557A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-06 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Justiervorrichtung
US6112917A (en) * 1998-11-23 2000-09-05 Denstor Mobile Storage Systems, Inc. Moveable file storage supporting apparatus
JP3066895B2 (ja) * 1998-12-10 2000-07-17 株式会社東京精密 顕微鏡チルト機構
JP4501174B2 (ja) * 1999-05-31 2010-07-14 ソニー株式会社 基板位置決め装置および基板貼り合わせ装置
JP2001253536A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Hirata Corp 基板移載ロボット装置
JP4226955B2 (ja) * 2003-06-13 2009-02-18 大日本スクリーン製造株式会社 基板の位置決め装置
JP4476764B2 (ja) * 2004-03-26 2010-06-09 富士フイルム株式会社 基板接合装置及び方法
JP4895518B2 (ja) * 2005-03-22 2012-03-14 オリンパス株式会社 基板保持装置及び基板の保持方法
JP2006329895A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板測定装置
DE102005056449A1 (de) * 2005-11-26 2007-08-02 Alfing Kessler Sondermaschinen Gmbh Werkstückhaltevorrichtung und damit ausgestattete Bearbeitungsmaschine
JP4882368B2 (ja) * 2005-12-27 2012-02-22 ウシオ電機株式会社 ステージ装置
US7516934B2 (en) * 2006-02-24 2009-04-14 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sample plate support of adjustable angular orientation
TWI457193B (zh) * 2006-03-02 2014-10-21 Sumitomo Heavy Industries Stage device
WO2009113317A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 株式会社ニコン 基板ホルダ、基板ホルダユニット、基板搬送装置および基板貼り合わせ装置
JP5488037B2 (ja) * 2010-02-23 2014-05-14 村田機械株式会社 移載装置及びワーク載置装置
JP5720186B2 (ja) * 2010-11-04 2015-05-20 株式会社Ihi ワーク移載装置
US8813338B2 (en) * 2011-03-11 2014-08-26 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece alignment device
JP6304536B2 (ja) * 2013-10-16 2018-04-04 Smc株式会社 ワーク位置決め装置
JP5666041B1 (ja) * 2013-10-17 2015-02-04 株式会社エムエイチセンター R−θテーブル装置及びメネジの加工装置
DE102016106936A1 (de) * 2016-04-14 2017-10-19 F. Zimmermann Gmbh Positioniervorrichtung, insbesondere Werkzeugpositioniervorrichtung, für ein Bearbeitungszentrum und Bearbeitungszentrum mit dieser
WO2018013510A1 (en) * 2016-07-11 2018-01-18 Dyno Equipment, Inc. Modular motorized slider system
JP2019010692A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボットのハンドおよび産業用ロボット
US11014216B2 (en) * 2017-10-27 2021-05-25 Aida Engineering, Ltd. Workpiece holding tool changing system for a workpiece conveying apparatus of a transfer press machine
US11630374B2 (en) * 2018-01-09 2023-04-18 Light-Path, Llc Production equipment support assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151839A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置決めテーブル
JP2005109443A (ja) 2003-09-12 2005-04-21 Iguchi Kiko Seisakusho:Kk 位置決めステージ用支持ユニット及びその取付構造
WO2007069303A1 (ja) 2005-12-13 2007-06-21 Takachiho Takeda 搬送物の位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114641827A (zh) 2022-06-17
WO2021095327A1 (ja) 2021-05-20
EP4060671A1 (en) 2022-09-21
JPWO2021095327A1 (ja) 2021-05-20
US11879587B2 (en) 2024-01-23
US20220397231A1 (en) 2022-12-15
CN114641827B (zh) 2023-03-07
EP4060671A4 (en) 2023-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711647A (en) Method of and apparatus for locating and orientating a part on a gripper and transferring it to a tool while maintaining location and orientation on the tool
WO2011027547A1 (ja) 基板移載装置
WO2020221096A1 (zh) 运动装置
US20110253686A1 (en) Laser Processing Machines and Methods
KR20120105355A (ko) 중력을 보상하는 수직 액츄에이터 구동장치
JP7486093B2 (ja) 位置決め装置
CN111347449B (zh) 多层式托手以及具备其的搬运机器人
JP6521678B2 (ja) 基板支持装置、及び電子部品実装装置
US9476540B2 (en) Displacement system for an assembly bench or a welding bench
KR101747664B1 (ko) 테이블 내측에 하부가 삽입된 구체들을 갖는 소재 위치 제어 장치
KR101729684B1 (ko) 자기부상을 이용한 그리퍼
US9434068B2 (en) System for docking a movable platform
JP3769073B2 (ja) 物品の移載機
JP5988946B2 (ja) Cvtベルト組立装置及びcvtベルトの組立方法
US11491531B2 (en) Workpiece conveyance device
JP2014172047A (ja) ワーク搬送方法及びワーク搬送システム
JP2005246559A (ja) 位置決めクランプ装置
JP3602359B2 (ja) 平板状ワークの位置決め装置
JP4702313B2 (ja) ステージ装置
CN115520660B (zh) 一种带有精准定位机构的码垛机器人抓手
JP4758204B2 (ja) プレス装置のワーク位置決め装置
JP6729256B2 (ja) 工作機械
CN106698017A (zh) 一种万向托盘
JP4375309B2 (ja) 移載装置
JP6771349B2 (ja) 載置物の搬出方法及び搬出装置並びに棚装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240422