JP7483775B2 - アプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法 - Google Patents

アプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7483775B2
JP7483775B2 JP2022035664A JP2022035664A JP7483775B2 JP 7483775 B2 JP7483775 B2 JP 7483775B2 JP 2022035664 A JP2022035664 A JP 2022035664A JP 2022035664 A JP2022035664 A JP 2022035664A JP 7483775 B2 JP7483775 B2 JP 7483775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
played
tag
terminal device
top tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022035664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023131020A (ja
Inventor
智彰 萩原
隆史 宮田
大輝 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022035664A priority Critical patent/JP7483775B2/ja
Priority to CN202310206404.5A priority patent/CN116737986A/zh
Priority to US18/117,500 priority patent/US20230291941A1/en
Publication of JP2023131020A publication Critical patent/JP2023131020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7483775B2 publication Critical patent/JP7483775B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2387Stream processing in response to a playback request from an end-user, e.g. for trick-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4825End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • G06F16/639Presentation of query results using playlists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/635Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/686Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, title or artist information, time, location or usage information, user ratings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、アプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法に関する。
従来、利用者に対して楽曲を自動的にレコメンドする装置の発明が開示されている(特許文献1)。
特開2021-149568号公報
楽曲等のコンテンツには、属性等を示すタグが付与されることがあり、コンテンツの再生に伴ってタグが表示される場合がある。従来の技術では、タグの操作に応じてどのようにコンテンツ制御を行うかについて考慮がなされていなかった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、タグの操作に応じて好適な表示制御を行うことができるアプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法を提供することを目的の一つとする。
この発明に係るアプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法は、以下の構成を採用した。
(1):この発明の一態様に係るアプリケーションプログラムは、少なくとも表示部とプロセッサを有する端末装置に、それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツの再生リストを取得させ、前記再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示させ、前記再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示させ、前記非トップタグが操作されたとき、前記操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、前記新たなトップタグに関連するコンテンツの再生リストを取得させて、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせるものである。
(2):上記(1)の態様において、前記端末装置に、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせた後、前記再生中コンテンツの再生が終了したときに、前記再生予定コンテンツのうち一つのコンテンツを再生させるものである。
(3):上記(1)または(2)の態様において、前記端末装置に、過去に再生された一以上のコンテンツを、前記再生中コンテンツおよび前記再生予定コンテンツと共に表示させ、前記非トップタグが操作されたとき、前記過去に再生された一以上のコンテンツは切り替えず、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせるものである。
(4):上記(1)から(3)のいずれかの態様において、前記端末装置に、前記再生中コンテンツの再生が終了し、新たな再生中コンテンツの再生が開始されたとき、新たな再生中コンテンツに付随して表示されるタグのうち前回の再生中コンテンツに付随して表示されていたタグと相違するタグを、新たな再生中コンテンツに付随して表示されるタグのうち前回の再生中コンテンツに付随して表示されていたタグと同じタグとは区別して表示させるものである。
(5):上記(1)から(4)のいずれかの態様において、前記端末装置に、前記非トップタグが操作されたとき、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせた結果、入れ替え前の前記再生予定コンテンツと入れ替え後の前記再生予定コンテンツとの相違部分を、入れ替え前の前記再生予定コンテンツと入れ替え後の前記再生予定コンテンツとの共通部分と区別して表示させるものである。
(6):本発明の他の態様に係る端末装置の制御方法は、少なくとも表示部とプロセッサを有する端末装置が、それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツの再生リストを取得することと、前記再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示することと、前記再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示することと、前記非トップタグが操作されたとき、前記操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、前記新たなトップタグに関連するコンテンツの再生リストを取得させて、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えることと、を実行するものである。
(7):本発明の他の態様に係るコンテンツ提供装置は、少なくとも表示部とプロセッサを有する端末装置と通信する通信部と、それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツの再生リストを、前記通信部を介して前記端末装置に送信して順次再生させる自動再生制御部と、を備え、前記自動再生制御部は、前記再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示し、前記再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示する前記端末装置の表示画面において、前記非トップタグが操作されたとき、前記非トップタグに関連するコンテンツの再生リストを、前記通信部を介して前記端末装置に送信し、前記操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせるものである。
(8):上記(7)の態様において、前記自動再生制御部は、利用者ごとの再生履歴に基づいて、前記利用者に固有のタグを設定するものである。
(9):本発明の他の態様に係るコンテンツ提供方法は、コンテンツ提供装置が、少なくとも表示部とプロセッサを有する端末装置と通信することと、それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツの再生リストを、前記通信部を介して前記端末装置に送信して順次再生させることと、を実行し、前記順次再生させることは、前記再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示し、前記再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示する前記端末装置の表示画面において、前記非トップタグが操作されたとき、前記非トップタグに関連するコンテンツの再生リストを、前記通信部を介して前記端末装置に送信し、前記操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせることを含むものである。
(1)~(9)の態様によれば、タグの操作に応じて好適な表示制御を行うことができる。
実施形態のアプリケーションプログラムおよびコンテンツ提供装置を利用したコンテンツ提供システム1の構成図である。 利用者情報152の内容の一例を示す図である。 楽曲データ154の内容の一例を示す図である。 逆引きタグインデックス156の内容の一例を示す図である。 自動再生モードにおける基本表示画面IM1の一例を示す図である。 基本表示画面IM1において再生中楽曲の再生が終了したときに表示される新たな基本表示画面IM2の一例を示す図である。 非トップタグが操作された場合の基本表示画面IM1からタグ操作時画面IM3への画面遷移の一例を示す図である。
以下、図面を参照し、本発明のアプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法の実施形態について説明する。
図1は、実施形態のアプリケーションプログラムおよびコンテンツ提供装置を利用したコンテンツ提供システム1の構成図である。コンテンツ提供システム1は、利用者の端末装置にコンテンツを提供するシステムである。コンテンツとは、例えば、楽曲である、楽曲とは、音楽のことであり、アーティストの歌唱、演奏、或いはプログラム再生による楽曲の他、環境音等を含んでもよい。以下の説明ではコンテンツが楽曲であるものとするが、コンテンツは画像を伴う映像コンテンツ等であってもよい。端末装置は、例えばスマートフォンやタブレット端末である。また、端末装置は、車両などの移動体に搭載された車載装置であってもよい。また、端末装置は、スマートフォンやタブレット端末であり、且つ近距離無線によって車載装置または無線イヤホンに楽曲を再生させるものであってもよい。移動体とは、例えば、乗員が滞在する空間のある車両(四輪または三輪のある車両、マイクロモビリティ等)、船舶、航空機、或いは二輪車などを含む。二輪車の場合、ヘルメットに設けられたオーディオ装置が端末装置として機能してもよい。
[携帯端末装置]
端末装置10は、例えばスマートフォンやタブレット端末等の通信機能および入出力機能(表示機能)、プロセッサによるアプリ実行機能を有する可搬型コンピュータ装置である。端末装置10は、例えば、近距離通信部12と、ネットワーク通信部14と、Musicアプリ実行部16と、タッチパネル18と、スピーカ20とを備える。
近距離通信部12は、車載装置や無線イヤホンと、Bluetooth(登録商標)やWi-Fi、USB(Universal Serial Bus)などの通信規格に基づいて、無線または有線で通信する。
ネットワーク通信部14は、ネットワークNWを介してコンテンツ提供装置100と通信する。ネットワークNWは、無線基地局、アクセスポイント、インターネット、プロバイダ端末、WAN(Wide Area Network)等を含む。
Musicアプリ実行部16は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサが、記憶部30に記憶されたMusicアプリ32を実行することで機能する。Musicアプリ実行部16は、タッチパネル18に対してなされた利用者の入力操作に応じて端末装置10の各部を制御する。Musicアプリ32は、例えば、予めアプリ提供者のサーバ装置から端末装置10にインストールされたものである。
Musicアプリ実行部16は、楽曲をコンテンツ提供装置100から例えばストリーミング形式で取得し、スピーカ20等(スピーカ20または近距離通信の相手である車載装置、無線イヤホン等を意味するものとする)に再生させるための処理を行う。Musicアプリ実行部16は、楽曲を一曲ずつ利用者に指定させる単独モード、一曲の指定を受け付けると以降はコンテンツ提供装置100のお奨め順に順次、楽曲を再生する自動再生モード等の各種モードで動作する。
[コンテンツ提供装置]
コンテンツ提供装置100は、例えば、ネットワーク通信部102と、利用者情報取得部104と、位置情報取得部106と、自動再生制御部108と、楽曲提供部110と、記憶部150とを備える。ネットワーク通信部102と記憶部150以外の構成要素は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。これらの構成要素のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることでインストールされてもよい。記憶部150には、利用者情報152や楽曲データ154、逆引きタグインデックス156、再生履歴情報158等の情報が格納される。
ネットワーク通信部102は、ネットワークNWを介して端末装置10と通信する。
利用者情報取得部104は、端末装置10の利用者の情報(利用者情報)を取得し、利用者情報152に登録する。図2は、利用者情報152の内容の一例を示す図である。利用者情報152は、例えば、氏名、年齢、性別、職業、好みの音楽ジャンル、好みのアーティスト、趣味等、並びにこれらから導出した利用者特徴情報等を含む情報である。利用者情報取得部104は、利用者情報152を、利用者の入力操作に応じて、或いは楽曲の再生履歴に基づいて適宜、更新する。
位置情報取得部106は、利用者の位置情報を取得する。利用者の位置情報は、例えば、端末装置10が備える位置測位装置(GPS(Global Positioning System)受信機等、不図示)により測位され、コンテンツ提供装置100に伝えられたものである。また、利用者の位置情報は、端末装置10車載装置から近距離通信によって取得したものであってもよい。
自動再生制御部108は、Musicアプリ実行部16が自動再生モードで動作している場合に機能する。自動再生制御部108は、楽曲データ154を元に生成された逆引きタグインデックス156を参照し、再生中の楽曲(以下、再生中楽曲;再生中コンテンツの一例)に関連する、次回以降に再生する楽曲(以下、再生予定楽曲;再生予定コンテンツの一例)を選択する。
図3は、楽曲データ154の内容の一例を示す図である。楽曲データ154は、例えば、ジャンルやテーマを表すタグに対して、そのタグに属する(該当する、対応する、または関連する)一以上の楽曲の楽曲IDと、楽曲のソースデータとを対応付けたものである。一つの楽曲は、複数のタグに属する場合がある。タグは、クラシックやジャズ、ハードロック、ヒップホップといったジャンルの他、夏にぴったりの楽曲、特定の地方にゆかりのある楽曲というようなテーマ性のあるものが含まれてもよい。楽曲には、再生数、利用者との適合度を判断するための楽曲特徴情報などが対応付けられている。タグは、楽曲データ154にデータが登録された時点で、楽曲に付随するメタデータとして取得されてもよいし、再生履歴情報158に基づいて、「夏に再生数が多かった」といった基準で「夏にぴったりの楽曲」というタグに属する楽曲が自動再生制御部108によって自動的に付与されてもよい。また、利用者の位置情報を更に参照し、特定の地域で再生が多かった楽曲に、特定の地域にゆかりのある楽曲というタグが自動再生制御部108によって自動的に付与されてもよい。
楽曲データ154には、利用者固有の情報が含まれてもよい。利用者固有の情報とは、例えば、n回以上再生した楽曲、お気に入り登録した楽曲、一年前に再生した楽曲といったタグに対して楽曲IDが対応付けられたものである。自動再生制御部108は、予め、再生履歴情報158等に基づいて利用者固有の情報を生成し、楽曲データ154に付加しておく。再生履歴情報158は、利用者ごとの再生履歴(楽曲ID、再生日時等)や、楽曲ごとの再生履歴、或いはそれらの統計情報を含むものである。
図4は、逆引きタグインデックス156の内容の一例を示す図である。逆引きタグインデックス156は、楽曲IDを検索クエリとして、その楽曲IDの示す楽曲が属する一以上のタグを検索可能にしたものである。楽曲IDに対応するタグには順位が付けられている。
自動再生制御部108は、例えば、利用者情報152、楽曲データ154、および再生履歴情報158を参照し、再生中楽曲と同じタグが付与された他の楽曲について、再生数が多い、利用者特徴情報と楽曲特徴情報の適合度が高い、直近に過度に再生されていない、といった基準に基づいてランキングを行い、ランキング結果に基づいて再生予定楽曲を選択する。自動再生制御部108は、再生予定楽曲をリストにした再生リストを端末装置10に送信すると共に、楽曲提供部110に渡す。再生リストは、再生予定楽曲のそれぞれに対して、その再生予定楽曲が属するタグが対応付けられた情報である。自動再生制御部108は、再生リストを生成する際に、逆引きタグインデックス156を用いて、選択した楽曲が属するタグの情報を取得する。なお、利用者が指定した楽曲に対しても自動再生制御部108または楽曲提供部110は、逆引きタグインデックス156を用いて、指定された楽曲が属するタグの情報を取得し、端末装置10に提供する。
楽曲提供部110は、利用者によって指定された、或いは再生リストとして渡された楽曲を順次、ストリーミング形式で端末装置10に送信する。
[画面制御]
以下、自動再生モードにおける端末装置10の画面制御について説明する。
以下に説明する表示画面は、コンテンツ提供装置100から受信した再生リスト等に基づいて、Musicアプリ実行部16が描画(レンダリング)し、タッチパネル18に表示させるものである。
図5は、自動再生モードにおける基本表示画面IM1の一例を示す図である。基本表示画面IM1は、例えば、タグ表示領域A1と楽曲表示領域A2とを含む。基本表示画面IM1におけるタグ領域A1には、再生中楽曲が属するタグが、順位に応じた順番で表示される。例えば、最も上位のタグは左端かつ最も手前側に表示される。これをトップタグと称する。二位以下のタグは図中、左から二番目、三番目、…という位置に表示される。これを非トップタグと称する。楽曲領域A2には、例えば上から順に、過去に再生された一以上の楽曲(以下、再生済楽曲)So-1、So-2、…、再生中楽曲Sp、一以上の再生予定楽曲Sf-1、Sf-2、…が表示される。
再生中楽曲の再生が終了すると、再生予定楽曲Sf-1が新たな再生中楽曲として表示されるこのとき、新たな再生中楽曲が属するタグの構成は、一つ前の再生中楽曲が属するタグの構成と異なる場合がある。図6は、基本表示画面IM1において再生中楽曲の再生が終了したときに表示される新たな基本表示画面IM2の一例を示す図である。一つ前の再生中楽曲である楽曲Dが属するタグは、タグ1、タグ3、タグ4であったのに対し、新たな再生中楽曲である楽曲Eが属するタグは、タグ1、タグ4、タグ5である。この場合、Musicアプリ実行部16は、楽曲Dと楽曲Eのタグの差分であるタグ5を、楽曲Dと楽曲Eで共通するタグであるタグ1および4と区別して(例えば目立ちやすいように強調して)タッチパネル18に表示させる。これによって、楽曲の切り替わりに応じて新たなタグを利用者が選択しやすくすることができる。
基本表示画面IM1に話を戻し、再生中楽曲が再生中に、非トップタグが操作された場合、Musicアプリ実行部16は、以下の処理を行う。図7は、非トップタグが操作された場合の基本表示画面IM1からタグ操作時画面IM3への画面遷移の一例を示す図である。Musicアプリ実行部16は、操作された非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、新たなトップタグに関連する再生リストをコンテンツ提供装置100から取得して、再生予定楽曲を、新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替える。図では、タグ3が選択されたものとしている。トップタグが切り替わることで、自動再生制御部108は、新たなトップタグに属する楽曲を優先的に選択する。その結果、再生予定楽曲が変更される可能性が高い。そこで、Musicアプリ実行部16は、改めてコンテンツ提供装置100に再生予定楽曲を選択させ、上記のように表示を入れ替える。Musicアプリ実行部16は、新たなトップタグを非トップタグと区別して(例えば、目立ちやすいように強調して)、且つ/または、再生予定楽曲の入れ替え前と入れ替え後で相違する楽曲を、共通する楽曲と区別して(例えば、目立ちやすいように強調して)タッチパネル18に表示させてよい。これによって、利用者は、次回以降に再生される楽曲を先に確認することができ、利便性を向上させることができる。
なお、タグ操作時画面IM3には、「元に戻す」操作を受け付けるボタンB1が設定されてもよい。これが操作されると、Musicアプリ実行部16は、表示画面を基本表示画面IM1に戻すと共に、その旨の通知をコンテンツ提供装置100に通知する。Musicアプリ実行部16は、タグ操作時画面IM3において、再生済楽曲については基本表示画面IM1から変更せず、そのままの状態とする。
タグ操作時画面IM3が表示された後も、再生中楽曲(図では楽曲D)の再生は継続される。再生中楽曲の再生が終了したときに、新たなトップタグに付随して選択された再生予定楽曲のうち最上位のもの(図では楽曲H)が再生開始される。
上記実施形態において、タグの選択は主に利用者の操作に委ねられるものとしたが、利用者の位置情報に基づいて、利用者が居る地域にぴったりの楽曲というタグがレコメンドされるようにしてもよい。
以上説明した実施形態によれば、それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツ(楽曲)の再生リストを取得し、再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示し、再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示し、非トップタグが操作されたとき、操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、新たなトップタグに関連するコンテンツの再生リストを取得して、再生予定コンテンツを新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えことで、タグの操作に応じて好適な表示制御を行うことができる。
上記実施形態において、端末装置10の表示画面のレンダリングをコンテンツ制御装置100が行ってもよい。この場合、上記説明した表示制御はコンテンツ制御装置100が実行する。例えば、自動再生制御部108が上記説明したMusicアプリ実行部16と同等の表示制御を行い、Webページなどの形式で画像を端末装置10に送信するようにしてもよい。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
1 コンテンツ提供システム
10 端末装置
12 近距離通信部
14 ネットワーク通信部
16 Musicアプリ実行部
18 タッチパネル
30 記憶部
32 Musicアプリ
100 コンテンツ提供装置
102 ネットワーク通信部
104 利用者情報取得部
106 位置情報取得部
108 自動再生制御部
110 楽曲提供部
150 記憶部
152 利用者情報
154 楽曲データ
156 逆引きタグインデックス
158 再生履歴情報

Claims (8)

  1. 少なくとも表示部とプロセッサを有する端末装置に、
    それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツの再生リストを取得させ、
    前記再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示させ、
    前記再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示させ、
    前記非トップタグが操作されたとき、前記操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、前記新たなトップタグに関連するコンテンツの再生リストを取得させて、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせる、
    アプリケーションプログラムであって、
    前記端末装置に、
    過去に再生された一以上のコンテンツを、前記再生中コンテンツおよび前記再生予定コンテンツと共に表示させ、
    前記非トップタグが操作されたとき、前記過去に再生された一以上のコンテンツは切り替えず、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせる、
    アプリケーションプログラム
  2. 前記端末装置に、
    前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせた後、前記再生中コンテンツの再生が終了したときに、前記再生予定コンテンツのうち一つのコンテンツを再生させる、
    請求項1記載のアプリケーションプログラム。
  3. 前記端末装置に、
    前記再生中コンテンツの再生が終了し、新たな再生中コンテンツの再生が開始されたとき、新たな再生中コンテンツに付随して表示されるタグのうち前回の再生中コンテンツに付随して表示されていたタグと相違するタグを、新たな再生中コンテンツに付随して表示されるタグのうち前回の再生中コンテンツに付随して表示されていたタグと同じタグとは区別して表示させる、
    請求項1または2記載のアプリケーションプログラム。
  4. 前記端末装置に、
    前記非トップタグが操作されたとき、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせた結果、入れ替え前の前記再生予定コンテンツと入れ替え後の前記再生予定コンテンツとの相違部分を、入れ替え前の前記再生予定コンテンツと入れ替え後の前記再生予定コンテンツとの共通部分と区別して表示させる、
    請求項1から3のうちいずれか1項記載のアプリケーションプログラム。
  5. 少なくとも表示部とプロセッサを有する端末装置が、
    それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツの再生リストを取得することと、
    前記再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示することと、
    前記再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示することと、
    前記非トップタグが操作されたとき、前記操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、前記新たなトップタグに関連するコンテンツの再生リストを取得させて、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えることと、
    を実行する端末装置の制御方法であって、
    前記端末装置が、
    過去に再生された一以上のコンテンツを、前記再生中コンテンツおよび前記再生予定コンテンツと共に表示することと、
    前記非トップタグが操作されたとき、前記過去に再生された一以上のコンテンツは切り替えず、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせることと、
    を実行する端末装置の制御方法
  6. 少なくとも表示部とプロセッサを有する端末装置と通信する通信部と、
    それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツの再生リストを、前記通信部を介して前記端末装置に送信して順次再生させる自動再生制御部と、を備え、
    前記自動再生制御部は、
    前記再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示し、前記再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示する前記端末装置の表示画面において、前記非トップタグが操作されたとき、
    前記非トップタグに関連するコンテンツの再生リストを、前記通信部を介して前記端末装置に送信し、前記操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせる、
    コンテンツ提供装置であって、
    前記自動再生制御部は、
    前記端末装置の表示画面に、
    過去に再生された一以上のコンテンツを、前記再生中コンテンツおよび前記再生予定コンテンツと共に表示させ、
    前記非トップタグが操作されたとき、前記過去に再生された一以上のコンテンツは切り替えず、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせる、
    コンテンツ提供装置
  7. 前記自動再生制御部は、利用者ごとの再生履歴に基づいて、前記利用者に固有のタグを設定する、
    請求項6記載のコンテンツ提供装置。
  8. コンテンツ提供装置が、
    少なくとも表示部とプロセッサを有する端末装置と通信することと、
    それぞれに一以上のタグ情報が付与された一以上のコンテンツの再生リストを、通信部を介して前記端末装置に送信して順次再生させることと、を実行し、
    前記順次再生させることは、
    前記再生リストに基づいて、再生中コンテンツと、前記再生中コンテンツの次回以降に再生される再生予定コンテンツとを表示し、前記再生中コンテンツに付与された一以上のタグを、トップタグと非トップタグに区別して表示する前記端末装置の表示画面において、前記非トップタグが操作されたとき、
    前記非トップタグに関連するコンテンツの再生リストを、前記通信部を介して前記端末装置に送信し、前記操作された前記非トップタグをトップタグの位置に移動させて新たなトップタグとすると共に、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせることを含む、
    コンテンツ提供方法であって、
    前記順次再生させることは、
    前記端末装置の表示画面に、
    過去に再生された一以上のコンテンツを、前記再生中コンテンツおよび前記再生予定コンテンツと共に表示させ、
    前記非トップタグが操作されたとき、前記過去に再生された一以上のコンテンツは切り替えず、前記再生予定コンテンツを前記新たなトップタグに関連するコンテンツに入れ替えさせる、
    コンテンツ提供方法
JP2022035664A 2022-03-08 2022-03-08 アプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法 Active JP7483775B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022035664A JP7483775B2 (ja) 2022-03-08 2022-03-08 アプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法
CN202310206404.5A CN116737986A (zh) 2022-03-08 2023-03-03 终端装置的控制方法、条目提供装置及条目提供方法
US18/117,500 US20230291941A1 (en) 2022-03-08 2023-03-06 Terminal device control method, content provision device, and content provision method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022035664A JP7483775B2 (ja) 2022-03-08 2022-03-08 アプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023131020A JP2023131020A (ja) 2023-09-21
JP7483775B2 true JP7483775B2 (ja) 2024-05-15

Family

ID=87901827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022035664A Active JP7483775B2 (ja) 2022-03-08 2022-03-08 アプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230291941A1 (ja)
JP (1) JP7483775B2 (ja)
CN (1) CN116737986A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066285A (ja) 2004-12-28 2007-03-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1197075A1 (en) * 1999-06-28 2002-04-17 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system and method with niche hubs
US20070220580A1 (en) * 2002-03-14 2007-09-20 Daniel Putterman User interface for a media convergence platform
KR20100132705A (ko) * 2009-06-10 2010-12-20 삼성전자주식회사 컨텐츠 리스트 제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
US8148622B2 (en) * 2009-07-01 2012-04-03 Apple Inc. Media playback queuing for playback management
US8387086B2 (en) * 2009-12-14 2013-02-26 Microsoft Corporation Controlling ad delivery for video on-demand
KR102066125B1 (ko) * 2011-11-29 2020-01-14 스포티파이 에이비 멀티 디바이스의 보안 애플리케이션 통합을 갖춘 컨텐츠 공급자
US9565476B2 (en) * 2011-12-02 2017-02-07 Netzyn, Inc. Video providing textual content system and method
US11412276B2 (en) * 2014-10-10 2022-08-09 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for parallel track transitions
US10582265B2 (en) * 2015-04-30 2020-03-03 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for nonlinear video playback using linear real-time video players
US10887664B2 (en) * 2016-01-05 2021-01-05 Adobe Inc. Controlling start times at which skippable video advertisements begin playback in a digital medium environment
US10771824B1 (en) * 2016-05-10 2020-09-08 Google Llc System for managing video playback using a server generated manifest/playlist
US10444975B2 (en) * 2017-07-18 2019-10-15 Google Llc Graphical icon manipulation
CN109688473B (zh) * 2018-12-07 2020-12-22 广州市百果园信息技术有限公司 多视频播放方法及存储介质、计算机设备
US20200344510A1 (en) * 2019-04-25 2020-10-29 Comcast Cable Communications, Llc Dynamic Content Delivery
US11509949B2 (en) * 2019-09-13 2022-11-22 Disney Enterprises, Inc. Packager for segmenter fluidity
CN111294633B (zh) * 2019-12-03 2021-11-23 海信视像科技股份有限公司 一种epg用户界面的展示方法及显示设备

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066285A (ja) 2004-12-28 2007-03-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023131020A (ja) 2023-09-21
CN116737986A (zh) 2023-09-12
US20230291941A1 (en) 2023-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8713069B2 (en) Playlist search device, playlist search method and program
WO2016111065A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム
US8086613B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and reproducing program
JP4962067B2 (ja) 楽曲再生装置、楽曲再生方法、および楽曲再生プログラム
JPWO2008096414A1 (ja) コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法、コンテンツ取得プログラムおよび記録媒体
WO2012173021A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
JP7483775B2 (ja) アプリケーションプログラム、端末装置の制御方法、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供方法
JP2013003685A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
JP2007088967A (ja) コンテンツ供給システム及びコンテンツ再生端末
JP2007133640A (ja) 端末装置及びコンテンツ出力提供方法
JP6630628B2 (ja) カラオケシステム、推奨楽曲提示プログラム
JP2005285285A (ja) コンテンツ読出装置及び楽曲再生装置
JP2013254180A (ja) カラオケシステム及び情報通信プログラム
JP2010003372A (ja) コンテンツ再生装置、情報配信サーバ、コンテンツ再生方法、情報配信方法、コンテンツ再生プログラム、情報配信プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2006012257A (ja) 楽曲選択装置、楽曲選択システム、及び楽曲選択方法
JP2008252530A (ja) コンテンツ情報表示装置
JP2007133731A (ja) コンテンツデータ再生装置
JP2006126679A (ja) オーディオ装置並びに同装置の楽曲リストソート方法及び楽曲リストソートプログラム
JP2015194832A (ja) コンテンツ出力装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ出力方法およびコンテンツ出力プログラム
JP2019121204A (ja) コンテンツ検索装置及びコンテンツ検索方法
JP2007280442A (ja) 情報再生装置、リスト作成方法、リスト作成プログラムおよび記録媒体
JP5429501B2 (ja) カラオケリモコン装置及びカラオケシステム
JP6481016B2 (ja) 楽曲再生装置及びコンピュータプログラム
KR100732665B1 (ko) 음악파일 관리 기능을 갖는 사용자 단말장치 및 그의 관리방법
JP6910737B2 (ja) オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7483775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150