JP2007133640A - 端末装置及びコンテンツ出力提供方法 - Google Patents

端末装置及びコンテンツ出力提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007133640A
JP2007133640A JP2005325793A JP2005325793A JP2007133640A JP 2007133640 A JP2007133640 A JP 2007133640A JP 2005325793 A JP2005325793 A JP 2005325793A JP 2005325793 A JP2005325793 A JP 2005325793A JP 2007133640 A JP2007133640 A JP 2007133640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
terminal device
contents
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005325793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Wada
陽介 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005325793A priority Critical patent/JP2007133640A/ja
Publication of JP2007133640A publication Critical patent/JP2007133640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置のユーザ利便性を向上させること。
【解決手段】ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置が、1以上の暗号化されたコンテンツを記憶する記憶手段と、ユーザ操作により通信を利用して暗号化されたコンテンツを再生可能とするための契約処理を行う通信手段と、ユーザ操作により再生可能になったコンテンツを再生してユーザに提示するコンテンツ再生手段と、記憶手段に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作に応じて、それらコンテンツについて優先的に削除されるべき順位をランキング形式で表した削除候補リストを自動的に作成する削除候補リスト作成手段と、ユーザにより1以上の暗号化されたコンテンツが追加されようとするときに空き容量が不足していた場合、必要な空き容量が確保されるまで削除候補リストにおけるランキング上位のコンテンツから順に削除するコンテンツ削除手段とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、概して、ユーザにコンテンツ出力を提供する方法及び端末装置に係り、特に、ユーザ利便性を向上させたコンテンツ出力提供方法及び端末装置に関する。
従来、ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置が知られている(例えば、非特許文献1及び2参照)。
非特許文献1及び2は、既に実用化されている端末装置について記載している。この端末装置は、暗号化されたコンテンツを予め記憶保持しており、ユーザが、個々のコンテンツについて通信を利用してライセンスキー(再生権)を購入することによって、コンテンツ自体をダウンロードする必要なしにコンテンツの再生が可能となるようにしている。また、端末装置に記憶保持された暗号化されたコンテンツは、随時追加・削除が可能なように構成されている。
デジタルメディアサービス株式会社、「G−BOOK ALPHA 〜G−SOUND」、[online]、[平成17年11月10日検索]、インターネットURL<http://g−book.com/pc/whats_G−BOOK_ALPHA/service/g_sound.asp> メディアラグ株式会社、「G−SOUND」、[online]、[平成17年11月10日検索]、インターネットURL<http://musicdeli.com/g−sound/index.html>
上記非特許文献1及び2に開示された従来の端末装置について、コンテンツを販売するサービス事業者は、新たな暗号化されたコンテンツをCD−ROMに入れてユーザに配布している。ユーザは、配布されたCD−ROMに含まれる暗号化されたコンテンツの全部又は任意の一部を端末装置内のハードディスクへコピーすることによって、それらコンテンツをライセンスキーさえオンラインで購入すれば端末装置上で再生できる状態とすることができる。
また、コンテンツのジャンル別にCD−ROMを作成し、そのジャンルを好むユーザに配布しようとするとコスト高となることから、現状では、サービス事業者は、あらゆるジャンルのコンテンツが含まれたCD−ROMを用意し、すべてのユーザに同一のものを配布している。
これをユーザ側から見ると、配布されたCD−ROMに自分の好みのジャンルのコンテンツがあまり入っていない及び/又は自分の好みでないジャンルのコンテンツが多く入っているという印象を持ちかねない。
また、ユーザには、様々なジャンルのコンテンツが含まれたCD−ROMから自分の好みのジャンルのコンテンツのみを選択して端末装置へコピーするという手間が掛かることになる。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、ユーザ利便性を向上させたコンテンツ出力提供方法及び端末装置を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の第一の態様は、ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置であって、コンテンツを記憶する記憶手段と、ユーザ操作に応じて該コンテンツにポイントを付ける手段と、ユーザが上記記憶手段にコンテンツを追加する際に該記憶手段の空き容量が不足していた場合、上記ポイントに応じて自動的に上記記憶手段に記憶されたコンテンツを削除するコンテンツ削除手段とを有する端末装置である。
上記目的を達成するための本発明の第二の態様は、ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置であって、コンテンツを記憶する記憶手段と、該記憶手段へコンテンツを記憶させる配信手段と、ユーザ操作に応じて該配信手段が上記記憶手段に記憶させるコンテンツを自動的に選択する追加コンテンツ選択手段とを有する端末装置である。
上記目的を達成するための本発明の第三の態様は、ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置であって、1以上の暗号化されたコンテンツを記憶する記憶手段と、ユーザ操作により通信を利用して上記暗号化されたコンテンツを再生可能とするための契約処理を行う通信手段と、ユーザ操作により該通信手段を利用した契約処理により再生可能になったコンテンツを再生してユーザに提示するコンテンツ再生手段と、上記記憶手段に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作に応じて、それらコンテンツについて優先的に削除されるべき順位をランキング形式で表した削除候補リストを自動的に作成する削除候補リスト作成手段と、ユーザにより上記記憶手段に1以上の暗号化されたコンテンツが追加されようとするときに該記憶手段の空き容量が不足していた場合、必要な空き容量が確保されるまで上記削除候補リストにおけるランキング上位のコンテンツから順に上記記憶手段から削除するコンテンツ削除手段とを有する端末装置である。
この第三の態様において、上記削除候補リスト作成手段は、例えば、上記記憶手段に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作ごとにプラス又はマイナスの得点をコンテンツに付与し、該得点の大小に応じて上記削除候補リストを作成する。
より具体的には、例えば、この第三の態様において、上記記憶手段が更に記憶された各コンテンツについて1以上の属性情報も記憶するようにし、上記削除候補リスト作成手段が、上記記憶手段に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作ごとに該ユーザ操作の内容からユーザが操作対象コンテンツを好んでいるか否かを判断し、好んでいると判断された操作対象コンテンツ又は該操作対象コンテンツと類似した属性を持つ他のコンテンツに対してマイナスの得点を付与し、好んでいないと判断された操作対象コンテンツ又は該操作対象コンテンツと類似した属性を持つ他のコンテンツに対してプラスの得点を付与し、得点が高いコンテンツほど上記削除候補リストにおいて上位にランキングする、ように構成する。
この第三の態様によれば、端末装置へ暗号化されたコンテンツを追加しようとするたびに、ユーザ操作からユーザの好みのコンテンツではないと判断されたコンテンツが自動的に記憶手段から削除されるため、ユーザが選択や消去などの特段の操作をしなくても記憶手段をユーザの好みのコンテンツばかりが記憶されている状態とすることができ、利便性が向上する。
なお、この第三の態様において、上記端末装置が、ユーザにより上記記憶手段に暗号化されたコンテンツが追加されようとするときに、上記記憶手段に記憶されたコンテンツに対してユーザが行った契約処理又は再生に関連する操作の履歴に基づいて、上記追加されようとしている暗号されたコンテンツの中から上記記憶手段に記憶する1以上の暗号化されたコンテンツを自動的に選択する追加コンテンツ選択手段を更に有することが好ましい。
上記目的を達成するための本発明の第四の態様は、ユーザにコンテンツ出力を提供する方法であって、ユーザ操作に応じて記憶媒体に記憶されたコンテンツにポイントを付け、ユーザが上記記憶媒体にコンテンツを追加する際に該記憶媒体の空き容量が不足していた場合、上記ポイントに応じて自動的に上記記憶媒体に記憶されたコンテンツを削除するコンテンツ出力提供方法である。
上記目的を達成するための本発明の第五の態様は、ユーザにコンテンツ出力を提供する方法であって、記憶媒体へコンテンツを記憶させ、ユーザ操作に応じて該記憶媒体に記憶させるコンテンツを自動的に選択するコンテンツ出力提供方法である。
上記目的を達成するための本発明の第六の態様は、ユーザにコンテンツ出力を提供する方法であって、1以上の暗号化されたコンテンツを記憶媒体に記憶させる保存工程と、ユーザ操作により通信を利用して上記暗号化されたコンテンツを再生可能とするための契約処理を行う通信工程と、ユーザ操作により該通信工程による契約処理により再生可能になったコンテンツを再生してユーザに提示するコンテンツ再生工程と、上記保存工程により上記記憶媒体に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作に応じて、それらコンテンツについて優先的に削除されるべき順位をランキング形式で表した削除候補リストを自動的に作成する削除候補リスト作成工程と、ユーザにより上記保存工程において上記記憶媒体に1以上の暗号化されたコンテンツが追加されようとするときに該記憶媒体の空き容量が不足していた場合、必要な空き容量が確保されるまで上記削除候補リストにおけるランキング上位のコンテンツから順に上記記憶媒体から削除するコンテンツ削除工程とを有するコンテンツ出力提供方法である。
本発明によれば、ユーザ利便性を向上させたコンテンツ出力提供方法及び端末装置を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。なお、ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置の基本概念、主要なハードウェア構成、作動原理、及び基本的な制御手法等については当業者には既知であるため、詳しい説明を省略する。
以下、図1〜4を用いて、本発明の一実施例に係る端末装置について説明する。本実施例に係る端末装置は、一例として、車両に搭載された車載機器であるものとする。
また、本実施例において、コンテンツとは、例えば、音楽曲などの音声データや、映画などの動画データを指す。コンテンツが音楽の楽曲であるとき、以下に説明する本実施例は、コンテンツ=1曲であってもよく、或いは、コンテンツ=1アルバムであってもよい。
まず、図1を用いて、本実施例において前提としているコンテンツ提供サービス100全体の概略を説明する。
コンテンツ提供サービス100は、サービス契約車両Vに搭載された本実施例に係る端末装置101と、例えばコンテンツ販売業者などのサービス事業体により管理・運営された通信局であるセンタ102とから構成される。
端末装置101とセンタ102とは、無線通信を利用して、互いに通信できるように構成される。端末装置101とセンタ102の間の通信接続は、直接的な接続に限られず、車車間通信、路車間通信、及び/又は衛星通信を経由した通信接続であってもよい。
コンテンツ提供サービス100において、端末装置101のユーザは、端末装置101に予め記憶された暗号化されたコンテンツについて、通信を利用してセンタ102と購入契約を結ぶことにより、コンテンツの暗号化を解除して再生可能とするためのライセンス(再生権)キーをダウンロードできる。
すなわち、端末装置101に記憶された暗号化されたコンテンツは、いわば店頭に並べられた販売中の商品と同じ状態にあり、センタ102と購入契約を結んでライセンスキーをダウンロードして初めて、そのライセンスキーに対応したコンテンツが再生可能な状態となり、当該コンテンツを購入したことになる。
センタ102は、従来通り、CD−ROM又はDVD−ROMなどの記憶媒体103に新たな暗号化されたコンテンツを入れて契約ユーザに配布することにより、端末装置101に記憶された暗号化されたコンテンツの追加・入れ替えを図る。
なお、図1では、便宜上、契約車両Vを1台のみ図示しているが、当然、本実施例が前提とするコンテンツ提供サービス100には複数のユーザが加入することが可能であり、センタ102は複数の契約車両Vと通信接続可能であるものとする。
図2は、契約車両Vに搭載され、センタ102と通信する端末装置101の概略構成図である。
端末装置101は、無線通信を利用してセンタ102との間で情報を送受信するための送受信部201を有する。採用される通信方式は任意でよく、例えば携帯電話網や無線LANなどを利用することができる。
端末装置101は、更に、センタ102から配布されたCD−ROM及び/又はDVD−ROMなどの記憶媒体を挿入し、記憶されたコンテンツデータを読み出すように構成された例えばディスクドライブなどのCD/DVDインターフェース202を有する。
端末装置101は、更に、製造時に予め1以上の暗号化されたコンテンツが記憶された記憶部203を有する。本実施例において、記憶部203は任意の記憶媒体でよく、典型的には例えばハードディスクである。
また、本実施例において、記憶部203は、記憶している暗号化されたコンテンツの各々について属性情報も記憶しているものとする。ここで、属性情報とは、例えばコンテンツが音楽楽曲である場合、ジャンル(例えば、J−POP、POPS・ROCK、Jazz・FUSION、クラシック、アニメ・童謡、DANCE、SOUL・R&B、歌謡曲・フォークソング・演歌、映画音楽、ワールド、ヒーリング、など)、年代、及び、歌手性別などである。
さらに、本実施例において、記憶部203には、センタ102からダウンロードされたライセンスキー、コンテンツ購入履歴、コンテンツ再生履歴、及び、後述する削除候補リストも記憶される。
端末装置101は、更に、ユーザが端末装置101に任意の文字列を入力したり、メニュー項目を選択・決定したりして主としてコンテンツ購入・再生に関連した操作を行うためのユーザ入力部204を有する。本実施例において、ユーザ入力部204が採用する入力方式は任意でよい。
端末装置101は、更に、ユーザにコンテンツ購入・再生のための操作メニューや記憶部203に記憶されたコンテンツの一覧などを表示するメニュー表示部205を有する。メニュー表示部205は、例えば、小型のLCD(液晶ディスプレイ)を含む。あるいは、代替例として、ユーザ入力部204及び表示部205が一体化され、タッチパネルとして実現されてもよい。
端末装置101は、更に、ユーザ入力部204を通じたユーザ操作に応じてコンテンツを再生し、ユーザに提示するコンテンツ出力部206を有する。コンテンツ出力部206は、少なくとも音声出力のためのスピーカを含む。映像出力のためのディスプレイを含んでもよい。ディスプレイを含む場合、メニュー表示部205とコンテンツ出力部206のディスプレイとは兼用であってもよい。
端末装置101は、更に、端末装置101の各構成要素を統括的に制御する主制御部207を有する。主制御部207は、例えば、ECU(Electronic Control Unit;電子制御装置)である。
このような構成の端末装置101において、ユーザは、コンテンツを再生しようとする場合、まずメニュー表示部205に記憶部203に記憶された暗号化されたコンテンツの全部又は一部(例えばキーワードによる検索によりヒットしたものなど)のリストを表示させ、再生させたいコンテンツを選択して当該コンテンツについてのライセンスキー購入操作を行う。
主制御部207は、ユーザにより購入するコンテンツが選択されると、当該コンテンツについて購入する意思を送受信部201を通じてセンタ102へ伝達する。センタ102は、ユーザからの購入契約の申し入れを許容する場合、当該コンテンツの暗号化を解除するためのライセンスキーを送信元の端末装置101へ送信する。
主制御部207は、送受信部201を通じてセンタ102からライセンスキーがダウンロードされると、当該ライセンスキーを記憶部203に記憶すると共に、対応するコンテンツの暗号を解除して当該コンテンツを再生可能な状態とする。
ユーザが購入したコンテンツが再生可能な状態となると、購入手続が完了した旨がメニュー表示部205に表示される。これにより、ユーザは、ユーザ入力部204を通じて今度は当該コンテンツの再生操作を行うことができるようになる。なお、購入手続完了後、購入したコンテンツが直ちに再生処理されるものとしてもよい。
また、本実施例において、主制御部207は、ユーザ入力部204を介したユーザによるコンテンツ購入の履歴及びコンテンツ再生の履歴を特に対象となったコンテンツの属性情報に着目して監視し、どのような属性のコンテンツが購入/再生されたかをデータベース化して記憶部203に記憶しておく。
さらに、本実施例において、主制御部207は、コンテンツ購入やコンテンツ再生などの記憶部203に記憶された暗号化されたコンテンツ又はライセンスキー購入済(再生可能)コンテンツに関するユーザ操作が行われるたびに、各ユーザ操作がユーザの好みのコンテンツを暗示しているか又は好みでないコンテンツを暗示しているかを自動的に判断する。
そして、主制御部207は、上記判断に応じて記憶部203に記憶された1以上のコンテンツにポイント(得点)を付与する。本実施例においては、具体的には、ユーザの好みと判断されたコンテンツ及び該コンテンツと属性の類似するコンテンツにはマイナスのポイントを付与し、好みでないと判断されたコンテンツ及び該コンテンツと属性の類似するコンテンツにはプラスのポイントを付与する。すなわち、本実施例におけるポイント付けは、ユーザの好みでないと判断されたコンテンツほどポイントが高くなり、ユーザの好みであると判断されたコンテンツほどポイントが低くなるように行われる。
主制御部207は、このようにして付与されたポイントの高い順にコンテンツをランク付けし、このランキング順に並べられたコンテンツのリストを削除候補リストとして記憶部203に記憶しておく。上記のようにコンテンツに対するポイント付与はコンテンツ購入やコンテンツ再生などのユーザ操作のたびに行われ得るため、削除候補リストにおけるコンテンツのランキングは、コンテンツに関するユーザ操作のたびに更新され得る。
また、本実施例において、端末装置101は、ユーザが、ユーザ入力部204を通じた操作により、削除候補リストをメニュー表示部205に表示させ、編集することができるように構成される。例えば、ユーザは、端末装置101により自動的に作成された削除候補リストを閲覧して、そのリストの中に削除されたくない好みのコンテンツが存在していた場合、当該コンテンツを削除候補リストから外すことができるものとする。逆に、削除候補リストにユーザが手動で特定のコンテンツを追加したり、削除候補リスト内での順位を入れ替えたり(すなわち、手動でポイントを増減させたり)することも上記編集の一環として可能なように構成されると好ましい。これにより、ユーザは、例えばユーザの嗜好が変化した場合(いままでとは異なるジャンルのコンテンツを頻繁に再生するようになった場合)などに、嗜好するコンテンツが自動的に削除されないように手動で調整することができる。
本実施例に係るポイント付与の一例を図3に示す。図示した例においては、まず、記憶部203に記憶されたコンテンツ自体がユーザ入力部203を通じてユーザにより手動で削除された場合、削除されたコンテンツと類似した属性を持つコンテンツについてもユーザの好みでない可能性が高いと判断して、削除されたコンテンツと属性が3つ以上一致する他のコンテンツには+2点、1〜2つ一致する他のコンテンツには+1点を付与するものとする。
また、コンテンツ購入後一定期間内にユーザがユーザ入力部204を通じて記憶部203に記憶されたライセンキーを手動で削除した場合も、ライセンスキーが削除されたコンテンツと類似した属性を持つコンテンツについてもユーザの好みでない可能性が高いと判断して、ライセンスキーが削除されたコンテンツと属性が3つ以上一致する他のコンテンツには+2点、1〜2つ一致する他のコンテンツには+1点を付与するものとする。
また、ユーザが記憶部203に記憶された暗号化されたコンテンツについて購入前にトライアル再生(お試し再生;コンテンツが楽曲であれば試聴)ができるように構成されている場合、ユーザがトライアル再生したコンテンツをトライアル再生後一定期間内に購入しなかったときに、トライアル再生したにもかかわらず購入しなかったということは当該コンテンツはユーザの好みに合わなかった可能性が高いと判断して、そのトライアル再生されたコンテンツに+1点を付与するものとする。
また、記憶部203が暗号化されたコンテンツの各々についてコンテンツ内容を説明した文字情報も記憶し、ユーザがこの文字情報を内容確認画面としてメニュー表示部205に表示できるように構成されている場合、ユーザがユーザ入力部204を通じて記憶部203に記憶された暗号化されたコンテンツの内容確認画面をメニュー表示部205に表示させたにもかかわらず、当該コンテンツを購入しなかったときに、コンテンツの内容を確認した上で購入しなかったということは当該コンテンツはユーザの好みに合わなかった可能性があると判断して、内容確認画面が表示されたコンテンツに+0.2点を付与するものとする。
また、端末装置101がユーザ操作により記憶部203に記憶されたコンテンツについて属性情報に基づいて検索できる機能を備えている場合、一定期間全く検索されなかった属性を持つコンテンツはユーザが関心を持っていないコンテンツであると判断し、そのようなコンテンツすべてに+0.2点を付与するものとする。
また、ユーザがユーザ入力部204を通じて削除候補リストをメニュー表示部205に表示させ、リスト内のコンテンツを削除候補リストから手動で削除した場合、その削除候補リストから外されたコンテンツはユーザが自動的に削除されることを望んでいない好みのコンテンツであると判断して、当該コンテンツと属性が3つ以上一致する他のコンテンツに−2点、1〜2つ一致する他のコンテンツに−1点を付与するものとする。
また、ユーザがコンテンツを購入したとき、購入したコンテンツと類似した属性を持つコンテンツもユーザの好みに合うであろうと判断して、その購入したコンテンツと属性が3つ以上一致するコンテンツに−2点、1〜2つ一致するコンテンツに−1点を付与するものとする。
さらに、あるライセンスキーを購入済みのコンテンツが購入後3回以上再生された場合、当該コンテンツはユーザの好みであると判断して、当該コンテンツと属性が3つ以上一致する他のコンテンツに−2点、1〜2つ一致する他のコンテンツに−1点をそれぞれ付与するものとする。
次に、記憶部203に新たな暗号化されたコンテンツを追加する場合の端末装置101の動作について、図4のフローチャートを参照して説明する。図4のフローは、新たな暗号化されたコンテンツを含むCD又はDVDが端末装置101に挿入されたときに開始される。
まず、主制御部207は、記憶部203に記憶されたコンテンツ購入履歴及びコンテンツ再生履歴を参照して、挿入された記憶媒体(CD−ROM又はDVD−ROM)103に記憶された新たな暗号化されたコンテンツのうちこれまでに購入・再生されたコンテンツと属性が所定レベル以上一致するコンテンツのみを記憶部203にコピーする追加候補コンテンツとして選択する(S401)。
次に、主制御部207は、記憶媒体103内のコンテンツのうち追加候補コンテンツとして選択されたすべてのコンテンツをコピーできるだけの空き容量が記憶部203に残っているか否かを判断する(S402)。
空き容量が不足している場合(S402の「NO」)、主制御部207は、追加候補コンテンツをすべてコピーするのに十分な空き容量が記憶部203に確保されるまで、削除候補リストに示されたランキング上位の(すなわち、ポイントが高い)コンテンツから順に記憶部203から削除する(S403)。
このようにして記憶部203に追加候補コンテンツをすべてコピーできる空き容量が確保されると、主制御部207は、記憶媒体103内のコンテンツのうち追加候補コンテンツとして選択されたコンテンツのみを記憶部203内へコピーする(S404)。
当初より記憶部203の空き容量が十分であった場合(S402の「YES」)、S403をスキップして直ちにS404へ進み、追加候補コンテンツのコピーが行われる。
このように、本実施例によれば、記憶媒体103を挿入して端末装置101へ暗号化されたコンテンツを追加しようとするたびに、ユーザが購入・再生したコンテンツと属性が類似したコンテンツのみが自動的に選択されて端末装置101に追加されると共に、ユーザ操作からユーザの好みのコンテンツではないと判断されたコンテンツ又は該コンテンツと類似した属性を持つコンテンツが自動的に端末装置101から削除されるため、ユーザはコンテンツの購入・再生・追加などの日常的な操作を行っているだけで、すなわちユーザによる特段の操作不要で、端末装置101内の容量に限りのある記憶部203にユーザの好みのコンテンツばかりが記憶されている状態とすることができ、利便性が向上する。
なお、上記一実施例においては、サービス事業者(102)は新たな暗号化されたコンテンツをCD−ROM又はDVD−ROMなどの記憶媒体103に格納してユーザ(101)に配布するものとしたが、本発明はこのような形態に限定されるものではなく、例えばコンテンツ自体もセンタ102から端末装置101へ通信によりダウンロードされる場合であっても適用可能である。この場合、携帯電話網での通信では通信費が掛かるため、無線LANでの通信が利用されることが好ましい。
また、このように通信を利用してコンテンツ自体もセンタ102から端末装置101へダウンロードされる場合、センタ102は、各ユーザ(各端末装置101)のセンタ102側で保存されているコンテンツ購入履歴に基づいて、過去にそのユーザ(101)が購入したコンテンツと所定レベル以上属性が一致するコンテンツのみを新たに配布する暗号化されたコンテンツとして端末装置101へ送信してもよい。すなわち、この場合、記憶部203へ追加する暗号化されたコンテンツの取捨選択をセンタ102側で行うことになる。
このように、通信を利用してコンテンツ自体もセンタ102から端末装置101へダウンロードされる場合であってセンタ102側にて各端末装置101の記憶部203に追加される暗号化されたコンテンツを選択する場合、このセンタ102側での追加するコンテンツの選択をよりユーザの好みに近づけるために、事前に、端末装置101からセンタ102へ最新のコンテンツ再生履歴及び/又は削除候補リストをアップロードするようにしてもよい。
さらに、上記一実施例においては、1台の端末装置101を1人のユーザが使用することを暗に前提としているが、1台の端末装置101を複数のユーザが利用する場合、端末装置101に個人識別(個人認証)機能を設け、記憶部203の論理空間内にユーザ数分のパーティションを設定し、端末装置101がユーザごとにコンテンツ購入履歴、コンテンツ再生履歴、及び削除候補リストを作成するようにしてもよい。この場合、例えば、端末装置101を搭載する車両自体が例えばスマートエントリー&スタートシステムなどにおいて個人認証機能を備えている場合、この車両装備の個人認証機能と連動させてもよい。
当業者には明らかなように、当然、1台の端末装置101を複数のユーザが利用する場合に、コンテンツ購入履歴、コンテンツ再生履歴、及び削除候補リストを全ユーザで共用するものとしてもよい。この場合、すべてのユーザの好みでないと判断されたコンテンツのみが削除候補リスト上位にランクインするように構成されることが好ましい。
本発明は、ユーザにコンテンツ出力を提供するあらゆる端末装置に利用できる。上記一実施例のような車載機器である場合に限られない。車載機器として用いられる場合、搭載される車両の外観、重量、サイズ、走行性能等は問わない。
本発明の一実施例に係るコンテンツ提供サービスの概略図である。である。 本発明の一実施例に係るコンテンツ提供サービスにおいて用いられる端末装置の概略構成図である。 本発明の一実施例に係る端末装置によるコンテンツへのポイント付与の一例を示す図である。 本発明の一実施例に係る端末装置によるコンテンツ追加処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
100 コンテンツ提供サービス
101 端末装置
102 センタ
103 CD−ROM/DVD−ROMディスク
201 送受信部
202 CD/DVDインターフェース
203 記憶部
204 ユーザ入力部
205 メニュー表示部
206 コンテンツ出力部
207 主制御部

Claims (9)

  1. ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置であって、
    コンテンツを記憶する記憶手段と、
    ユーザ操作に応じて前記コンテンツにポイントを付ける手段と、
    ユーザが前記記憶手段にコンテンツを追加する際に該記憶手段の空き容量が不足していた場合、前記ポイントに応じて自動的に前記記憶手段に記憶されたコンテンツを削除するコンテンツ削除手段と、を有することを特徴とする端末装置。
  2. ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置であって、
    コンテンツを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段へコンテンツを記憶させる配信手段と、
    ユーザ操作に応じて前記配信手段が前記記憶手段に記憶させるコンテンツを自動的に選択する追加コンテンツ選択手段と、を有することを特徴とする端末装置。
  3. ユーザにコンテンツ出力を提供する端末装置であって、
    1以上の暗号化されたコンテンツを記憶する記憶手段と、
    ユーザ操作により通信を利用して前記暗号化されたコンテンツを再生可能とするための契約処理を行う通信手段と、
    ユーザ操作により前記通信手段を利用した契約処理により再生可能になったコンテンツを再生してユーザに提示するコンテンツ再生手段と、
    前記記憶手段に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作に応じて、それらコンテンツについて優先的に削除されるべき順位をランキング形式で表した削除候補リストを自動的に作成する削除候補リスト作成手段と、
    ユーザにより前記記憶手段に1以上の暗号化されたコンテンツが追加されようとするときに該記憶手段の空き容量が不足していた場合、必要な空き容量が確保されるまで前記削除候補リストにおけるランキング上位のコンテンツから順に前記記憶手段から削除するコンテンツ削除手段と、を有することを特徴とする端末装置。
  4. 請求項3記載の端末装置であって、
    前記削除候補リスト作成手段は、前記記憶手段に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作ごとにプラス又はマイナスの得点をコンテンツに付与し、該得点の大小に応じて前記削除候補リストを作成する、ことを特徴とする端末装置。
  5. 請求項4記載の端末装置であって、
    前記記憶手段は、更に、記憶された各コンテンツについて1以上の属性情報も記憶し、
    前記削除候補リスト作成手段は、
    前記記憶手段に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作ごとに該ユーザ操作の内容からユーザが操作対象コンテンツを好んでいるか否かを判断し、
    好んでいると判断された操作対象コンテンツ又は該操作対象コンテンツと類似した属性を持つ他のコンテンツに対してマイナスの得点を付与し、
    好んでいないと判断された操作対象コンテンツ又は該操作対象コンテンツと類似した属性を持つ他のコンテンツに対してプラスの得点を付与し、
    得点が高いコンテンツほど前記削除候補リストにおいて上位にランキングする、ことを特徴とする端末装置。
  6. 請求項3乃至5のいずれか一項記載の端末装置であって、
    ユーザにより前記記憶手段に暗号化されたコンテンツが追加されようとするときに、前記記憶手段に記憶されたコンテンツに対してユーザが行った契約処理又は再生に関連する操作の履歴に基づいて、前記追加されようとしている暗号されたコンテンツの中から前記記憶手段に記憶する1以上の暗号化されたコンテンツを自動的に選択する追加コンテンツ選択手段を更に有する、ことを特徴とする端末装置。
  7. ユーザにコンテンツ出力を提供する方法であって、
    ユーザ操作に応じて記憶媒体に記憶されたコンテンツにポイントを付け、
    ユーザが前記記憶媒体にコンテンツを追加する際に該記憶媒体の空き容量が不足していた場合、前記ポイントに応じて自動的に前記記憶媒体に記憶されたコンテンツを削除する、ことを特徴とするコンテンツ出力提供方法。
  8. ユーザにコンテンツ出力を提供する方法であって、
    記憶媒体へコンテンツを記憶させ、
    ユーザ操作に応じて前記記憶媒体に記憶させるコンテンツを自動的に選択する、ことを特徴とするコンテンツ出力提供方法。
  9. ユーザにコンテンツ出力を提供する方法であって、
    1以上の暗号化されたコンテンツを記憶媒体に記憶させる保存工程と、
    ユーザ操作により通信を利用して前記暗号化されたコンテンツを再生可能とするための契約処理を行う通信工程と、
    ユーザ操作により前記通信工程による契約処理により再生可能になったコンテンツを再生してユーザに提示するコンテンツ再生工程と、
    前記保存工程により前記記憶媒体に記憶されたコンテンツに関するユーザ操作に応じて、それらコンテンツについて優先的に削除されるべき順位をランキング形式で表した削除候補リストを自動的に作成する削除候補リスト作成工程と、
    ユーザにより前記保存工程において前記記憶媒体に1以上の暗号化されたコンテンツが追加されようとするときに該記憶媒体の空き容量が不足していた場合、必要な空き容量が確保されるまで前記削除候補リストにおけるランキング上位のコンテンツから順に前記記憶媒体から削除するコンテンツ削除工程と、を有することを特徴とするコンテンツ出力提供方法。
JP2005325793A 2005-11-10 2005-11-10 端末装置及びコンテンツ出力提供方法 Pending JP2007133640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005325793A JP2007133640A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 端末装置及びコンテンツ出力提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005325793A JP2007133640A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 端末装置及びコンテンツ出力提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007133640A true JP2007133640A (ja) 2007-05-31

Family

ID=38155250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005325793A Pending JP2007133640A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 端末装置及びコンテンツ出力提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007133640A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079950A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Sharp Corp 記録再生装置、記録再生装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2010192027A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Canon Inc コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ管理方法
JP2010237918A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Softbank Mobile Corp コンテンツ提供システム
EP2725815A1 (en) * 2012-10-25 2014-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd Terminal device capable of managing storage capacity and management method thereof
JP2015135712A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 三菱電機株式会社 ディスク装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079950A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Sharp Corp 記録再生装置、記録再生装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2010192027A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Canon Inc コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ管理方法
JP2010237918A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Softbank Mobile Corp コンテンツ提供システム
EP2725815A1 (en) * 2012-10-25 2014-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd Terminal device capable of managing storage capacity and management method thereof
KR20140052697A (ko) * 2012-10-25 2014-05-07 삼성전자주식회사 저장 용량을 관리하는 단말 장치 및 그 관리방법
US9172935B2 (en) 2012-10-25 2015-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal device capable of managing storage capacity and management method thereof
KR102015975B1 (ko) 2012-10-25 2019-08-30 삼성전자주식회사 저장 용량을 관리하는 단말 장치 및 그 관리방법
JP2015135712A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 三菱電機株式会社 ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101069075B1 (ko) 미디어 관리 시스템 및 방법
US7840559B2 (en) User terminal and content searching and presentation method
JP5250100B2 (ja) メディア・コンテンツのプログラミング、配信、および消費
US8745132B2 (en) System and method for audio and video portable publishing system
TWI479338B (zh) 用於出租適用於個人媒體播放器之點唱機及播放清單之媒體內容服務
US8996412B2 (en) Information processing system and information processing method
US20070245376A1 (en) Portable media player enabled to obtain previews of media content
JPWO2008096414A1 (ja) コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法、コンテンツ取得プログラムおよび記録媒体
US20080109764A1 (en) Interface for selecting audio-video sources in a limited display environment
JP2007164078A (ja) 楽曲再生装置および楽曲情報配信サーバ
US20110196711A1 (en) Content personalization system and method
US20070245378A1 (en) User system providing previews to an associated portable media player
US9110987B2 (en) System and method for providing music
JP4539219B2 (ja) 楽曲、映像コンテンツ、電子書籍、webコンテンツの各リスト交換システム、及びそれらに用いるサーバと端末装置
JP2007133640A (ja) 端末装置及びコンテンツ出力提供方法
KR20130020433A (ko) 멀티미디어 패키지 제작 장치 및 방법, 멀티미디어 패키지 서비스 제공 시스템 및 방법
US20070061309A1 (en) System and method for color-based searching of media content
JP4903489B2 (ja) コンテンツ提示装置
JP2008176126A (ja) 通信端末およびコンテンツリスト管理システム
JP2005285285A (ja) コンテンツ読出装置及び楽曲再生装置
JP2010003372A (ja) コンテンツ再生装置、情報配信サーバ、コンテンツ再生方法、情報配信方法、コンテンツ再生プログラム、情報配信プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
US20070245377A1 (en) Central system providing previews to a portable media player
JP2006126679A (ja) オーディオ装置並びに同装置の楽曲リストソート方法及び楽曲リストソートプログラム
Conner Using ITunes 10
JP2010107883A (ja) 情報提供サーバ