JP7482888B2 - ライトモジュールと移動端末 - Google Patents

ライトモジュールと移動端末 Download PDF

Info

Publication number
JP7482888B2
JP7482888B2 JP2021552657A JP2021552657A JP7482888B2 JP 7482888 B2 JP7482888 B2 JP 7482888B2 JP 2021552657 A JP2021552657 A JP 2021552657A JP 2021552657 A JP2021552657 A JP 2021552657A JP 7482888 B2 JP7482888 B2 JP 7482888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
electrical contact
contact point
module
detection module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021552657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022523415A (ja
Inventor
▲フェン▼ 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2022523415A publication Critical patent/JP2022523415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7482888B2 publication Critical patent/JP7482888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V25/00Safety devices structurally associated with lighting devices
    • F21V25/02Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken
    • F21V25/04Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken breaking the electric circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2019年3月7日に中国に出願された中国特許出願番号201910172883.7の優先権を主張し、その内容全体が援用により本明細書に組み込まれる。
本開示は、通信技術分野に関し、特に、ライトモジュールと移動端末に関する。
周知のように、関連技術の移動端末には通常にライトモジュールが設置され、ライトモジュールの光源は通常に発光ダイオードLED又はレーザチップであり、光源の光強度が大きい場合、直接外部に光を照射することができず、そのために、通常、光透過素子が設置され、光源からの光は光透過素子を通過して外部に入射する必要がある。通常では、光透過素子は外部に直接露出しており、移動端末が落下や衝撃によって光透過素子が割れたり、脱落したり、位置ずれしたりすると、光源からの光が外部に直接入射しやすく、その結果、ライトモジュールの使用の安全性が低くなってしまう。
本開示の実施例はライトモジュールと移動端末を提供し、それにより移動端末の光透過素子が割れたり、脱落したり、位置ずれしたりすると、ライトモジュールの使用の安全性が低くなってしまう問題を解決する。
第1態様では、本開示の実施例が提供するライトモジュールは、
光路通路を有する支持体と、
前記支持体に接続され、前記光路通路の一端に位置され、前記光路通路内に位置する光源が設置される基板と、
前記光路通路の他端の開口を密封するように、前記支持体に接続される光透過素子と、を含み、
ここで、前記光透過素子の前記光源に向かう側面には、第1電気接触点と、第2電気接触点と、前記光源の光エネルギーを電気エネルギーに転換できる感光塗布層とが設置され、前記第1電気接触点と前記第2電気接触点は前記感光塗布層に介して電気的に接続され、前記第1電気接触点と前記第2電気接触点は検出モジュールに接続されることにより、前記検出モジュールが前記第1電気接触点と第2電気接触点との間の電圧値を検出する。
第2態様では、本開示の実施例が提供する移動端末は、ライトモジュールと、検出モジュールと、前記ライトモジュールの光源の発光を制御するための駆動モジュールと、を含み、前記駆動モジュールは前記検出モジュールに電気的に接続され、
ライトモジュールは、光路通路を有する支持体と、
前記支持体に接続され、前記光路通路の一端に位置され、前記光路通路内に位置する光源が設置される基板と、
前記光路通路の他端の開口を密封するように、前記支持体に接続される光透過素子と、を含み、
ここで、前記光透過素子の前記光源に向かう側面には、第1電気接触点と、第2電気接触点と、前記光源の光エネルギーを電気エネルギーに転換できる感光塗布層とが設置され、前記第1電気接触点と前記第2電気接触点は前記感光塗布層に介して電気的に接続され、前記第1電気接触点と前記第2電気接触点は検出モジュールに接続されることにより、前記検出モジュールが前記第1電気接触点と第2電気接触点との間の電圧値を検出する。
本開示の実施例では、第1電気接触点と第2電気接触点とを接続する感光塗布層を光透過素子に設置することにより、光透過素子が割れたり、脱落したり、位置ずれしたりするとき、検出モジュールにより第1電気接触点と第2電気接触点との間の電圧異常を検出し、駆動モジュールにより光源の発光停止を制御することにより、光源からの光が直接出射されることを効果的に回避することができる。したがって、本開示の実施例に提供されるライトモジュールは、ライトモジュールの使用の安全性を向上させる。
本開示の実施例における技術手段をより明確に説明するために、以下に、本開示の実施例の説明に必要な図面を簡潔に説明し、明らかに、以下に説明する図面は、本開示に記載されている実施例の一部のみであり、当業者であれば、創造な労働なし、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本開示の実施例に係るライトモジュールの構造図である。 本開示の実施例に係るライトモジュール内の光透過素子の構造図である。 本開示の実施例に係る移動端末内の光源の発光制御の模式図である。
以下、本開示の実施例における技術手段について、本開示の実施例における図面を参照して、明確かつ完全に説明するが、明らかに、説明される実施例は、本開示の実施例の全てではなく、一部である。本開示の実施例に基づいて、創造的な労働なしに当業者によって得られる他のすべての実施例は、本開示の保護範囲に属する。
特に定義されない限り、本開示で使用される技術用語または科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって理解される通常の意味である。本開示で使用される「第1」、「第2」および類似語は、何らの順序、数量、または重要性を意味せず、異なる構成要素を区別するために使用されるだけである。同様に、「1個」または「1つ」などの類似の用語は、数量の限定を意味するものではなく、1つ以上の意味である。「接続」または「連結」などの用語は、物理的または機械的接続に限定されず、直接的または間接的を問わず、電気的に接続を含んでもよい。「上」、「下」、「左」、「右」等は、相対的な位置関係を示すためのものに過ぎず、記述されるオブジェクトの絶対的な位置が変えると、それに応じて相対的な位置関係も変える。
図1~図3を参考し、本開示の実施例が提供するライトモジュールは、
光路通路1011を有する支持体と101、
前記支持体101に接続され、前記光路通路1011の一端に位置され、前記光路通路1011内に位置する光源1021が設置される基板102と、
前記光路通路1011の他端の開口を密封するように、前記支持体101に接続される光透過素子103と、を含み、
ここで、前記光透過素子103の前記光源1021に向かう側面には、第1電気接触点1031と、第2電気接触点1032と、前記光源の光エネルギーを電気エネルギーに転換できる感光塗布層1033とが設置され、前記第1電気接触点1031と前記第2電気接触点1032は前記感光塗布層1033に介して電気的に接続され、前記第1電気接触点1031と前記第2電気接触点1032は検出モジュール104に接続されることにより、前記検出モジュール104が前記第1電気接触点1031と第2電気接触点1032との間の電圧値を検出する。
説明すべきことについて、1つの選択的な実施例では、前記検出モジュールは前記基板102上に設置されてもよい、ほかの選択的な実施例では、前記検出モジュールは外部の検出モジュールであってもよく、該外部の検出モジュールは、前記ライトモジュール以外の移動端末における部品であり、例えば移動端末のマザーボードの回路の一部であってもよく、ここではこれに更に限定しない。
前記ライトモジュールは異なるシナリオに適用されてもよく、本実施例では、前記ライトモジュールは、フラッドライトモジュールであってもよい。前記光源1021の構造は、実際の必要に応じて設置されてもよく、例えば、該光源1021はレーザチップや発光ダイオードであってもよい。このレーザチップは、垂直共振器型面発光レーザVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)またはレーザダイオードLD(Laser Diode)であってもよく、発光ダイオードが赤外LEDであってもよい。以下の各実施例では、光源1021が垂直共振器型面発光レーザである場合を例として詳細に説明する。
ここで、前記基板102は、垂直共振器型面発光レーザをカプセル化するための基板であって、当該基板内部に回路構造を有し、光源1021と電気的に接続されてもよい、光源1021は、該基板102を介して駆動モジュール105に接続され、駆動モジュール105により光源の発光状態を制御することができる。
前記支持体101は、両端に開口がある中空構造であってもよく、中空部分に前記光路通路1011を形成し、具体的には、支持体101の形状は、光透過素子103を支持可能でさえあれば、実際の必要に応じて設置されてもよい。
本開示の実施例では、前記支持体101は、光透過素子103に接着固定されて接続されてもよく、前記支持体101と基板102との間の接続関係は、実際の必要に応じて設置されてもよく、例えば、選択的な実施例では、支持体101と基板102は、一体成形されてもよく、他の実施例では、接着剤により接着固定されて接続されてもよい。
具体的には、通常の使用時、駆動モジュールは光源1021の発光を制御してもよく、光源1021からの光は光路通路1011を通じて光透過素子103の表面に入射し、透過素子103を通じて外部に入射する。この時、前記検出モジュール104は、前記第1電気接触点1031と第2電気接触点1032とが感光塗布層1033を介して電気的に接続されたことを検出することができる。光透過素子103が破損したり、割れたり、脱落したりするとき、検出モジュール104は、第1電気接触点1031と第2電気接触点1032との間の電気的な接続が切れ、電圧が0になることを検出する。光透過素子103が位置ずれるとき、感光塗布層1033の光路通路1011内に位置する面積を変化させ、それにより検出モジュール104は、第1の電気接触点1031と第2の電気接触点1032との間の電圧が増加又は減少したことを検出する。このとき、検出モジュール104は、駆動モジュール105に制御信号を出力して、それにより、光源1021をオフにし、光源1021の発光を停止するように、検出モジュール104を制御することができる。このように、光源1021からの光が直接出射されることを回避することで、ライトモジュールの使用の安全性を高めることができる。
本開示の実施例では、第1電気接触点1031と第2電気接触点1032とを接続する感光塗布層1033を光透過素子103に設置することにより、光透過素子103が割れたり、脱落したり、位置ずれしたりするとき、検出モジュール104により第1電気接触点1031と第2電気接触点1032との間の電圧異常を検出し、駆動モジュール105により光源の発光停止を制御することにより、光源1021からの光が直接出射されることを効果的に回避することができる。したがって、本開示の実施例に提供されるライトモジュールは、ライトモジュールの使用の安全性を向上させる。
前記感光塗布層の位置は、実際の必要に応じて設置されてもよく、例えば、1つの選択的な実施例では、該感光塗布層の少なくとも一部の区域は前記光路通路1011内に位置する。
このように、感光塗布層の光路通路1011内に位置する部分は光源に照射されて、それにより光エネルギーを電気エネルギーに転換でき、前記第1電気接触点1031と第2電気接触点1032の間に電圧を生成する。本実施例では、検出モジュール104は、第1電気接触点1031と第2電気接触点1032の電気シグナルを検出することによって、光透過素子103が完全であるかどうかを判断できる。例えば、本実施例では、前記検出モジュールは、1つの抵抗器と1つの制御チップとを含めば実現され得、前記抵抗器の両端は、第1電気接触点1031と第2電気接触点1032との間に直接接続され得、前記制御チップは、前記抵抗器の両端の電圧を検出し、光源1021が発光している状態で検出モジュール104が電圧=0を検出した場合、光透過素子103が破損したと決定することができる。当然ながら、他の実施例では、他の検出方式を用いて検出を行ってもよく、ここで繰り返し述べない。
説明すべきことについて、前記検出モジュール104と駆動モジュール105はライトモジュールの寸法要件によって設計されてもよく、例えば、1つの選択的な実施例では、検出モジュール104と駆動モジュール105はライトモジュール内に設置されてもよく、他の選択的な実施例では、検出モジュール104と駆動モジュール105はライトモジュールの外部に設置されてもよく、また、ライトモジュールに近接するように設置されてもよい。
具体的に、前記第1電気接触点1031及び第2電気接触点1032は、検出モジュール104との接続方式は実際の必要に応じて設置されてもよい。例えば、本実施例では、前記ライトモジュールは、第1導電線と第2導電線をさらに含み、前記第1導電線の一端は前記第1電気接触点に接続され、前記第1導電線の他端は前記検出モジュールに電気的に接続され、前記第2導電線の一端は前記第2電気接触点に接続され、前記第2導電線の他端は前記検出モジュールに電気的に接続される。
1つの選択的な実施例では、前記第1導電線と前記第2導電線は前記支持体101上に設置され、具体的に、前記第1導電線は、前記支持体101の前記光透過素子103に向かう一端に、第1電気接続点が形成され、前記第1電気接続点は前記第1電気接触点と電気的に接続され、前記第2導電線は、前記支持体101の前記光透過素子103に向かう一端に、第2電気接続点が形成され、前記第2電気接続点は前記第2電気接触点に電気的に接続される。
本実施例では、前記第1導電線と第2導電線における第1電気接続点と第2電気接続点以外の部分は、支持体101の側壁の内外面に設置されてもよく、支持体101の側壁の内部に設置されてもよく、ここで更に限定しない。本実施例では、前記第1電気接触点と第2電気接触点は、第1導電線と第2導電線それぞれを介して基板に電気的に接続され、さらに基板を介して検出モジュール104に電気的に接続される。支持体101に第1導電線と第2導電線を設置することで、第1電気接触点1031及び第2電気接触点1032は、検出モジュール104との電気接続を実現するので、その構造が簡単で、実装も便利である。
さらに、前記実施例に基づいて本実施例では、前記光透過素子103の前記光源に向かう側面の前記光路通路1011に対応する区域は光透過区域であり、前記光透過区域には光学構造区域1034と前記感光塗布層1033の少なくとも一部の区域とが設置され、かつ前記感光塗布層1033と前記光学構造区域1034は重畳しない。
前記光学構造区域1034は、通常にレーザチップから出射される角度の小さいレーザビームを角度の大きい均一な光面またはスポットに拡散するための特定の光学構造、すなわちビームの発散という役割をする光学構造区域を備えている。本来指向性の良いエネルギーの集中したレーザは、光透過素子で拡散されてエネルギー密度が低下し、安全規格を満たす製品となる。具体的には、光学構造区域1034のサイズおよび構造は、実際の必要に応じて設置されてもよく、ここでは、さらに限定されない。
なお、前記感光塗布層1033の形状は、実際の必要に応じて設置されてもよく、図2に示すように、本実施例では、前記感光塗布層1033は条状のように設置される。具体的には、1つの選択的な実施例では、前記第1電気接触点1031と第2電気接触点1032は前記光学構造区域1034の同じ側に位置し、前記感光塗布層1033は前記光学構造区域1034を囲むように設置される。
図2では、前記感光塗布層1033は、ほぼ「C」字状に設置される。これにより、光学構造区域1034に影響を与えることなく、光透過素子103の割れの有無の検出の全般性を向上させることができる。
また、上記第1電気接続点と第2電気接続点は金属接続シートであってもよく、接触の信頼性を高めるために、該金属接続シートは支持体101に弾性的に接続されるように設置されてもよく、これにより上記光透過素子103を実装固定した後、金属接続シートが、対応する電気接触点に当接することで、電気的接続を実現することができる。
さらに、前記実施例に基づいて、本実施例では、上記第1電気接触点1031と第2電気接触点1032はいずれも金属導電シートである。
金属導電シートは、正方形に設置されてもよく、第1電気接続点および第2電気接続点との接触を容易にするために、金属導電シートの辺の長さは、感光塗布層1033の幅よりも大きくなってもよい。
説明すべきことについて、光線の出光効果を高めるために、本実施例では、さらに、上記光路通路1011内にコリメーティング素子106を設置することができ、該コリメーティング素子106は、レンズであり、入射された光線を略平行光線に変換して出射することができる。これにより、ライトモジュールの出光均一度を向上させることができる。
さらに、本開示の実施例は移動端末をさらに提供しており、前記移動端末は、上記ライトモジュールと、検出モジュールと、前記ライトモジュールの光源の発光を制御するための駆動モジュールと、を含み、
ここで、前記検出モジュールは、前記ライトモジュール中の第1電気接触点と第2電気接触点とに電気的に接続され、
前記駆動モジュールは前記検出モジュールに電気的に接続される。
本実施例では、前記ライトモジュール、検出モジュール、及び、駆動モジュールの構造及び機能の実現については、上記の実施例を参照することができ、ここでその説明が省略され、上記の実施例におけるライトモジュールを採用することにより、本開示の実施例に係る移動端末は、上記のライトモジュールの全ての有益な効果を有する。
以上、本開示の具体的な実施態様のみであるが、本開示の保護範囲はこれに限定されるものではなく、本開示の技術分野に精通している技術者は、本開示の範囲内において、容易に考えられる変化又は置換は、本開示の保護範囲にカバーされるべきである。従って、本開示の保護範囲は請求項の保護範囲を基準とすべきである。

Claims (8)

  1. ライトモジュールであって、
    光路通路を有する支持体と、
    前記支持体に接続され、前記光路通路の一端に位置され、前記光路通路内に位置する光源が設置される基板と、
    前記光路通路の他端の開口を密封するように、前記支持体に接続される光透過素子と、を含み、
    ここで、前記光透過素子の前記光源に向かう側面には、第1電気接触点と、第2電気接触点と、前記光源の光エネルギーを電気エネルギーに転換できる感光塗布層とが設置され、前記第1電気接触点と前記第2電気接触点は前記感光塗布層に介して電気的に接続され、前記第1電気接触点と前記第2電気接触点は検出モジュールに接続されることにより、前記検出モジュールが前記第1電気接触点と第2電気接触点との間の電圧値を検出し、
    前記光透過素子の前記光源に向かう側面の、前記光路通路に対応する区域は光透過区域であり、前記光透過区域には光学構造区域と前記感光塗布層の少なくとも一部の区域とが設置され、かつ前記感光塗布層と前記光学構造区域は重畳せず、前記光学構造区域は、ビームを発散させるための光学構造を備え、
    前記第1電気接触点と第2電気接触点は前記光学構造区域の同じ側に位置し、前記感光塗布層は、前記光学構造区域における前記第1電気接触点から前記第2電気接触点までの対応する区域以外の区域を囲むように設置される、ライトモジュール。
  2. 前記検出モジュールは前記基板上に設置され、または前記検出モジュールは外部の検出モジュールである、請求項1に記載のライトモジュール。
  3. 前記感光塗布層は少なくとも一部が前記光路通路内に位置する、請求項1に記載のライトモジュール。
  4. 第1導電線と第2導電線をさらに含み、
    前記第1導電線の一端は前記第1電気接触点に接続され、前記第1導電線の他端は前記検出モジュールに電気的に接続され、前記第2導電線の一端は前記第2電気接触点に接続され、前記第2導電線の他端は前記検出モジュールに電気的に接続される、請求項1に記載のライトモジュール。
  5. 前記第1導電線と前記第2導電線は前記支持体上に設置され、ここで、前記第1導電線は、前記支持体の前記光透過素子に向かう一端に、第1電気接続点が形成され、前記第1電気接続点は前記第1電気接触点に電気的に接続され、前記第2導電線は、前記支持体の前記光透過素子に向かう一端に、第2電気接続点が形成され、前記第2電気接続点は前記第2電気接触点に電気的に接続される、請求項4に記載のライトモジュール。
  6. 前記感光塗布層は条状のように設置される、請求項1に記載のライトモジュール。
  7. 前記光源はレーザチップまたは発光ダイオードである、請求項1ないし6のいずれか1項に記載のライトモジュール。
  8. 移動端末であって、
    請求項1ないし7のいずれか1項に記載のライトモジュールと、
    検出モジュールと、
    前記ライトモジュールの光源の発光を制御するための駆動モジュールと、を含み、
    ここで、前記検出モジュールは、前記ライトモジュール中の第1電気接触点と第2電気接触点とに電気的に接続され、
    前記駆動モジュールは前記検出モジュールに電気的に接続される、移動端末。
JP2021552657A 2019-03-07 2020-03-04 ライトモジュールと移動端末 Active JP7482888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910172883.7 2019-03-07
CN201910172883.7A CN109751521B (zh) 2019-03-07 2019-03-07 一种灯光模组及移动终端
PCT/CN2020/077739 WO2020177710A1 (zh) 2019-03-07 2020-03-04 灯光模组及移动终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022523415A JP2022523415A (ja) 2022-04-22
JP7482888B2 true JP7482888B2 (ja) 2024-05-14

Family

ID=66408220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021552657A Active JP7482888B2 (ja) 2019-03-07 2020-03-04 ライトモジュールと移動端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11448387B2 (ja)
EP (1) EP3936755A4 (ja)
JP (1) JP7482888B2 (ja)
CN (1) CN109751521B (ja)
WO (1) WO2020177710A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109751521B (zh) 2019-03-07 2020-07-28 维沃移动通信有限公司 一种灯光模组及移动终端
US20210336402A1 (en) * 2020-04-23 2021-10-28 Analog Devices International Unlimited Company Laser system
FR3116382B1 (fr) 2020-11-16 2023-04-28 St Microelectronics Grenoble 2 Boîtier pour circuit intégré et procédé de fabrication
US11396994B1 (en) * 2021-02-16 2022-07-26 Ii-Vi Delaware, Inc. Laser light source having diffuser element and light diverging optic

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180119897A1 (en) 2015-07-17 2018-05-03 Osram Gmbh Wavelength conversion of primary light by means of a conversion body
CN108598849A (zh) 2018-03-20 2018-09-28 维沃移动通信有限公司 一种扩散片、激光器及移动设备
CN109212763A (zh) 2018-09-27 2019-01-15 Oppo广东移动通信有限公司 光发射模组及其损坏的检测方法、深度获取装置和电子设备
CN208569274U (zh) 2018-08-23 2019-03-01 南昌欧菲生物识别技术有限公司 投影模组、深度撷取装置及终端

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216635A (ja) * 1990-01-23 1991-09-24 Pioneer Electron Corp 投写スクリーン
JP2535659B2 (ja) * 1990-09-10 1996-09-18 三田工業株式会社 光・熱センサ
JP2970654B1 (ja) * 1998-05-22 1999-11-02 日新電機株式会社 薄膜形成装置
JP3120112B2 (ja) * 1998-12-01 2000-12-25 科学技術庁金属材料技術研究所長 微小物の精密配置法
US7569802B1 (en) * 2003-03-20 2009-08-04 Patrick Mullins Photosensor control unit for a lighting module
TWM311892U (en) * 2006-11-22 2007-05-11 Lite On Semiconductor Corp Movable inspection detecting module
WO2011046552A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Stabilized light source having luminance feedback control
JP5781838B2 (ja) * 2010-08-25 2015-09-24 スタンレー電気株式会社 車両用の光源装置および灯具
US20130044444A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 General Electric Company System assembly and design of photoelectric controller device
US8480246B2 (en) * 2011-06-10 2013-07-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for reduction of optical noise
PL224044B1 (pl) * 2011-07-13 2016-11-30 Doros Teodora D A Glass Sposób i urządzenie do uzyskiwania jednorodnej wiązki promieniowania elektromagnetycznego o dowolnym kształcie geometrycznym
US9776560B1 (en) * 2016-03-23 2017-10-03 Nissan North America, Inc. Vehicle component including a lighting system
US10368411B2 (en) * 2016-09-20 2019-07-30 Bolb Inc. Ultraviolet light module having output power control mechanism
CN107608167A (zh) * 2017-10-11 2018-01-19 深圳奥比中光科技有限公司 激光投影装置及其安全控制方法
CN207456385U (zh) * 2017-11-30 2018-06-05 深圳奥比中光科技有限公司 具有光束监测单元的投影模组
CN107870186A (zh) * 2017-12-18 2018-04-03 深圳奥比中光科技有限公司 一种含安全监测功能的光学模组
CN108333850A (zh) * 2018-02-27 2018-07-27 广东欧珀移动通信有限公司 激光投射模组及其损坏的检测方法、深度相机和电子装置
CN112611546A (zh) * 2018-02-27 2021-04-06 Oppo广东移动通信有限公司 激光投射模组、深度相机和电子装置
CN108388072B (zh) * 2018-02-27 2020-01-10 Oppo广东移动通信有限公司 激光投射模组、深度相机和电子装置
CN108490572B (zh) * 2018-03-12 2021-04-23 Oppo广东移动通信有限公司 激光投射模组、深度相机及电子装置
CN108614383A (zh) * 2018-04-03 2018-10-02 Oppo广东移动通信有限公司 泛光灯组件、泛光灯损坏的检测方法和电子装置
CN108767643A (zh) * 2018-04-19 2018-11-06 信利光电股份有限公司 激光发射器及其驱动装置、驱动方法和可读存储介质
CN108832475A (zh) * 2018-04-19 2018-11-16 信利光电股份有限公司 激光发射器及其驱动装置、驱动方法和可读存储介质
CN108462774B (zh) * 2018-04-28 2019-08-20 维沃移动通信有限公司 一种结构光模组和移动终端
CN108879296A (zh) * 2018-06-26 2018-11-23 维沃移动通信有限公司 一种电子设备及激光红外发射装置
CN108828562A (zh) * 2018-08-22 2018-11-16 Oppo广东移动通信有限公司 激光投射模组及控制方法、深度图像获取设备和电子装置
CN109061879A (zh) * 2018-08-22 2018-12-21 Oppo广东移动通信有限公司 光投射器及其破裂的检测方法、深度相机和电子装置
CN109343227B (zh) * 2018-11-30 2021-05-28 维沃移动通信(杭州)有限公司 一种光投射模组及光学设备
CN109751521B (zh) * 2019-03-07 2020-07-28 维沃移动通信有限公司 一种灯光模组及移动终端
US20210038466A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-11 Olympus Innovations, Llc Cupping device for electrical myofascial decompression

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180119897A1 (en) 2015-07-17 2018-05-03 Osram Gmbh Wavelength conversion of primary light by means of a conversion body
CN108598849A (zh) 2018-03-20 2018-09-28 维沃移动通信有限公司 一种扩散片、激光器及移动设备
CN208569274U (zh) 2018-08-23 2019-03-01 南昌欧菲生物识别技术有限公司 投影模组、深度撷取装置及终端
CN109212763A (zh) 2018-09-27 2019-01-15 Oppo广东移动通信有限公司 光发射模组及其损坏的检测方法、深度获取装置和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US11448387B2 (en) 2022-09-20
US20220026053A1 (en) 2022-01-27
CN109751521A (zh) 2019-05-14
WO2020177710A1 (zh) 2020-09-10
EP3936755A1 (en) 2022-01-12
EP3936755A4 (en) 2022-05-04
JP2022523415A (ja) 2022-04-22
CN109751521B (zh) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7482888B2 (ja) ライトモジュールと移動端末
EP1249877B1 (en) Reflective type light-emitting diode
WO2020038067A1 (zh) 激光投射模组及控制方法、深度图像获取设备和电子装置
CN110828439B (zh) 光源装置及可携式通讯设备
SE468027B (sv) Optoelektronisk komponent med halvledarelement innefattade i sluten kapsel, vilken kapsel bestaar av en kaapa som centreras och laases relativt en sockel medelst ett byggelement
EP3410498A1 (en) Light emitting element package
JP6799828B2 (ja) 光源装置
US10866375B2 (en) Light source device and electronic apparatus
JP2012033407A (ja) 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
WO2020038066A1 (zh) 光投射器及其破裂的检测方法、深度相机和电子装置
CN108490537B (zh) 光模块
US10197237B2 (en) Lighting device and lighting device for vehicle
US11271371B2 (en) Light emitting device and light emitting module
CN112393691B (zh) 光发射模组、深度相机及电子设备
KR102548859B1 (ko) 눈 보호 기능을 제공하는 빔프로젝터모듈
CN114628990A (zh) 一种可寻址的tof发射模组及激光器
KR101337601B1 (ko) 하향 반사부를 갖는 led 패키지
JP2019160654A (ja) 光電センサ及びセンサシステム
US20230387643A1 (en) Laser emission module and lidar
KR102607445B1 (ko) 표면발광레이저 패키지
US11621255B2 (en) Optoelectronic component having an optical element with different inner surface regions
JP2012142389A (ja) 反射型発光ダイオード
WO2011099204A1 (ja) 反射型led照明装置
KR20170028646A (ko) 하이빔 구현을 위한 차량용 램프
CN117388995A (zh) 光学器件及光学组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240430