JP7481417B2 - 燃料電池装置 - Google Patents
燃料電池装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7481417B2 JP7481417B2 JP2022190888A JP2022190888A JP7481417B2 JP 7481417 B2 JP7481417 B2 JP 7481417B2 JP 2022190888 A JP2022190888 A JP 2022190888A JP 2022190888 A JP2022190888 A JP 2022190888A JP 7481417 B2 JP7481417 B2 JP 7481417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outside air
- flow path
- stack
- humidity
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 142
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 187
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 145
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 25
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 24
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 22
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 11
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 3
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 2
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 description 1
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04119—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04119—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
- H01M8/04126—Humidifying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04119—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
- H01M8/04126—Humidifying
- H01M8/04141—Humidifying by water containing exhaust gases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04097—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0432—Temperature; Ambient temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0438—Pressure; Ambient pressure; Flow
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0438—Pressure; Ambient pressure; Flow
- H01M8/04395—Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0438—Pressure; Ambient pressure; Flow
- H01M8/04432—Pressure differences, e.g. between anode and cathode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04492—Humidity; Ambient humidity; Water content
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04492—Humidity; Ambient humidity; Water content
- H01M8/04507—Humidity; Ambient humidity; Water content of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04701—Temperature
- H01M8/04708—Temperature of fuel cell reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04746—Pressure; Flow
- H01M8/04753—Pressure; Flow of fuel cell reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04746—Pressure; Flow
- H01M8/04761—Pressure; Flow of fuel cell exhausts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04746—Pressure; Flow
- H01M8/04783—Pressure differences, e.g. between anode and cathode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04828—Humidity; Water content
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04828—Humidity; Water content
- H01M8/04835—Humidity; Water content of fuel cell reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04828—Humidity; Water content
- H01M8/04843—Humidity; Water content of fuel cell exhausts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
- H01M8/0618—Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04492—Humidity; Ambient humidity; Water content
- H01M8/04514—Humidity; Ambient humidity; Water content of anode exhausts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
本願は、韓国特許出願第10-2021-0169947号(出願日:2021年12月1日:DAS code:C871)に基づくパリ条約4条の優先権主張を伴ったものであり、本願発明は、当該韓国特許出願に開示された内容に基づくものである。参考のために、当該韓国特許出願の明細書、特許請求の範囲及び図面の内容は本願明細書の一部に包摂される。
本発明にあっては、その一の態様として、以下の発明を提案する。
〔1〕
燃料電池装置であって、
酸素と水素を電気化学反応させて電気エネルギーを生成するスタックと、
前記スタックに改質ガスを供給する改質器と、
外気を吸入して送出するスタックエアブロワーと、
前記スタックエアブロワーから送出される外気を前記スタックに供給する給気流路と、
前記スタックから排出された排気に含有された水分を抽出して、前記給気流路を通過する外気に供給する加湿装置と、
前記スタックから排気が排出されて前記加湿装置に供給されるように、前記スタックと前記加湿装置とを連結する排気流路と、
前記加湿装置を通過した排気を外部に排出する吐出流路と、
前記排気流路から分岐して前記吐出流路と合併する第1バイパス流路と、
前記排気流路のうち前記第1バイパス流路が分岐した部位に配置される第1三方バルブと、
前記スタックに供給される外気の湿度を感知する湿度センサーと、
前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値によって前記加湿装置に排気を供給する排気流路部の開度量と前記第1バイパス流路の開度量とが互いに相反して調節されるように前記第1三方バルブを制御する制御部と、を備えてなる、燃料電池装置。
〔2〕
前記燃料電池装置は、外気が通過して前記スタックエアブロワーに吸入される外気流入流路、を更に備え、
前記給気流路は、
前記スタックエアブロワーと前記加湿装置を連結する第1給気流路と、
前記加湿装置と前記スタックを連結する第2給気流路と、を備える、〔1〕に記載の燃料電池装置。
〔3〕
前記燃料電池装置は、
前記第1給気流路から分岐して前記第2給気流路と合併する第2バイパス流路と、
前記第1給気流路のうち前記第2バイパス流路が分岐する部位に配置される第2三方バルブと、を更に備え、
前記湿度センサーは、前記第2給気流路のうち前記第2バイパス流路が合併する地点の下流に配置され、
前記制御部は、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値によって前記加湿装置に外気を供給する第1給気流路部の開度量と前記第2バイパス流路の開度量が互いに相反して調節されるように前記第2三方バルブを制御する、〔2〕に記載の燃料電池装置。
〔4〕
前記制御部は、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値未満であれば、前記第1バイパス流路が閉鎖するように前記第1三方バルブを制御し、前記第2バイパス流路が閉鎖するように前記第2三方バルブを制御する、〔3〕に記載の燃料電池装置。
〔5〕
前記制御部は、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が、設定の下限湿度値以上であり、設定の上限湿度値以下であれば、前記第1バイパス流路が前記外気の湿度値の大きさに比例して決定される第1開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記第2バイパス流路が閉鎖するように前記第2三方バルブを制御し、
前記第1開度量は、設定の第2開度量を上限にする、〔3〕に記載の燃料電池装置。
〔6〕
前記制御部は、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の上限湿度値より大きければ、前記第1バイパス流路が設定の第2開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記第2バイパス流路が前記外気の湿度値の大きさに比例して決定される第3開度量に開度するように前記第2三方バルブを制御する、〔3〕に記載の燃料電池装置。
〔7〕
前記燃料電池装置は、
前記第2給気流路から分岐して前記外気流入流路と合併する再循環流路と、
前記外気流入流路のうち前記再循環流路が合併する部位に配置される第3三方バルブと、
前記第2給気流路に配置され、前記スタックに供給される外気の温度を感知する給気温度センサーと、
前記スタックの内部温度を感知するスタック温度センサーと、を更に備え、
前記湿度センサーは、前記第2給気流路に配置され、
前記制御部は、前記給気温度センサー及びスタック温度センサーによって感知された温度値によって前記再循環流路の開度量と外気が流入する外気流入流路部の開度量が互いに相反して調節されるように前記第3三方バルブを制御する、〔2〕に記載の燃料電池装置。
〔8〕
前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値以上であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値未満であれば、前記第1バイパス流路が閉鎖するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が閉鎖するように前記第3三方バルブを制御する、〔7〕に記載の燃料電池装置。
〔9〕
前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値以上であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値以上でありながら設定の上限湿度値以下であれば、前記第1バイパス流路が前記外気の湿度値の大きさに比例して決定される第1開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が閉鎖するように前記第3三方バルブを制御し、
前記第1開度量は、設定の第2開度量を上限にする、〔7〕に記載の燃料電池装置。
〔10〕
前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値以上であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の上限湿度値より大きければ、前記第1バイパス流路が設定の第2開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が閉鎖するように前記第3三方バルブを制御する、〔7〕に記載の燃料電池装置。
〔11〕
前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値未満であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値未満であれば、前記第1バイパス流路が閉鎖するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が設定の第4開度量に開度するように前記第3三方バルブを制御する、〔7〕に記載の燃料電池装置。
〔12〕
前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値未満であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値以上でありながら設定の上限湿度値以下であれば、前記第1バイパス流路が前記外気の湿度値の大きさに比例して決定される第1開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が設定の第4開度量に開度するように前記第3三方バルブを制御し、
前記第1開度量は、設定の第2開度量を上限にする、〔7〕に記載の燃料電池装置。
〔13〕
前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値未満であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の上限湿度値より大きければ、前記第1バイパス流路が設定の第2開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が設定の第4開度量に開度するように前記第3三方バルブを制御する、〔7〕に記載の燃料電池装置。
〔14〕
前記燃料電池装置は、
前記第2給気流路のうち、前記スタックに隣接して配置され、前記スタックに供給される外気の圧力を感知する第1圧力計と、
前記排気流路のうち、前記スタックに隣接して配置され、前記スタックから排出される排気の圧力を感知する第2圧力計と、を更に備え、
前記制御部は、前記第1圧力計によって感知された外気の圧力と前記第2圧力計によって感知された排気の圧力との差が設定の差圧より小さければ、前記スタックエアブロワーの回転数が増加するように制御し、前記第1圧力計によって感知された外気の圧力と前記第2圧力計によって感知された排気の圧力との差が設定の差圧より大きければ、前記スタックエアブロワーの回転数が減少するように制御する、〔3〕~〔7〕のいずれか一項に記載の燃料電池装置。
〔15〕
前記燃料電池装置は、前記スタックエアブロワーから送出される外気の流量を感知する流量計、を更に備え、
前記制御部は、前記流量計によって感知された流量値が設定流量値より小さければ、前記スタックエアブロワーの回転数が増加するように制御し、前記流量計によって感知された流量値が設定流量値より大きければ、前記スタックエアブロワーの回転数が減少するように制御する、〔7〕に記載の燃料電池装置
Claims (15)
- 燃料電池装置であって、
酸素と水素を電気化学反応させて電気エネルギーを生成するスタックと、
前記スタックに改質ガスを供給する改質器と、
外気を吸入して送出するスタックエアブロワーと、
前記スタックエアブロワーから送出される外気を前記スタックに供給する給気流路と、
前記スタックから排出された排気に含有された水分を抽出して、前記給気流路を通過する外気に供給する加湿装置と、
前記スタックから排気が排出されて前記加湿装置に供給されるように、前記スタックと前記加湿装置とを連結する排気流路と、
前記加湿装置を通過した排気を外部に排出する吐出流路と、
前記排気流路から分岐して前記吐出流路と合併する第1バイパス流路と、
前記排気流路のうち前記第1バイパス流路が分岐した部位に配置される第1三方バルブと、
前記スタックに供給される外気の湿度を感知する湿度センサーと、
前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値によって前記加湿装置に排気を供給する排気流路の開度量と前記第1バイパス流路の開度量とが互いに相反して調節されるように前記第1三方バルブを制御する制御部と、を備えてなり、
前記給気流路は、
前記スタックエアブロワーと前記加湿装置を連結する第1給気流路と、
前記加湿装置と前記スタックを連結する第2給気流路と、を備え、
前記燃料電池装置は、
前記第1給気流路から分岐して前記第2給気流路と合併する第2バイパス流路と、
前記第1給気流路のうち前記第2バイパス流路が分岐する部位に配置される第2三方バルブと、を更に備え、
前記制御部は、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値によって前記加湿装置に外気を供給する第1給気流路部の開度量と前記第2バイパス流路の開度量が互いに相反して調節されるように前記第2三方バルブを制御する、燃料電池装置。 - 前記燃料電池装置は、外気が通過して前記スタックエアブロワーに吸入される外気流入流路、を更に備える、請求項1に記載の燃料電池装置。
- 前記湿度センサーは、前記第2給気流路のうち前記第2バイパス流路が合併する地点の下流に配置される、請求項1に記載の燃料電池装置。
- 前記制御部は、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値未満であれば、前記第1バイパス流路が閉鎖するように前記第1三方バルブを制御し、前記第2バイパス流路が閉鎖するように前記第2三方バルブを制御する、請求項1に記載の燃料電池装置。
- 前記制御部は、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が、設定の下限湿度値以上であり、設定の上限湿度値以下であれば、前記第1バイパス流路が前記外気の湿度値の大きさに比例して決定される第1開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記第2バイパス流路が閉鎖するように前記第2三方バルブを制御し、
前記第1開度量は、設定の第2開度量を上限にする、請求項1に記載の燃料電池装置。 - 前記制御部は、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の上限湿度値より大きければ、前記第1バイパス流路が設定の第2開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記第2バイパス流路が前記外気の湿度値の大きさに比例して決定される第3開度量に開度するように前記第2三方バルブを制御する、請求項1に記載の燃料電池装置。
- 前記燃料電池装置は、
前記第2給気流路から分岐して前記外気流入流路と合併する再循環流路と、
前記外気流入流路のうち前記再循環流路が合併する部位に配置される第3三方バルブと、
前記第2給気流路に配置され、前記スタックに供給される外気の温度を感知する給気温度センサーと、
前記スタックの内部温度を感知するスタック温度センサーと、を更に備え、
前記湿度センサーは、前記第2給気流路に配置され、
前記制御部は、前記給気温度センサー及びスタック温度センサーによって感知された温度値によって前記再循環流路の開度量と外気が流入する外気流入流路部の開度量が互いに相反して調節されるように前記第3三方バルブを制御する、請求項2に記載の燃料電池装置。 - 前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値以上であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値未満であれば、前記第1バイパス流路が閉鎖するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が閉鎖するように前記第3三方バルブを制御する、請求項7に記載の燃料電池装置。
- 前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値以上であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値以上でありながら設定の上限湿度値以下であれば、前記第1バイパス流路が前記外気の湿度値の大きさに比例して決定される第1開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が閉鎖するように前記第3三方バルブを制御し、
前記第1開度量は、設定の第2開度量を上限にする、請求項7に記載の燃料電池装置。 - 前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値以上であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の上限湿度値より大きければ、前記第1バイパス流路が設定の第2開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が閉鎖するように前記第3三方バルブを制御する、請求項7に記載の燃料電池装置。
- 前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値未満であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値未満であれば、前記第1バイパス流路が閉鎖するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が設定の第4開度量に開度するように前記第3三方バルブを制御する、請求項7に記載の燃料電池装置。
- 前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値未満であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の下限湿度値以上でありながら設定の上限湿度値以下であれば、前記第1バイパス流路が前記外気の湿度値の大きさに比例して決定される第1開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が設定の第4開度量に開度するように前記第3三方バルブを制御し、
前記第1開度量は、設定の第2開度量を上限にする、請求項7に記載の燃料電池装置。 - 前記制御部は、前記給気温度センサーによって感知された外気の温度値が前記スタック温度センサーによって感知された前記スタックの内部温度値によって設定される目標温度値未満であり、前記湿度センサーによって感知された外気の湿度値が設定の上限湿度値より大きければ、前記第1バイパス流路が設定の第2開度量に開度するように前記第1三方バルブを制御し、前記再循環流路が設定の第4開度量に開度するように前記第3三方バルブを制御する、請求項7に記載の燃料電池装置。
- 前記燃料電池装置は、
前記第2給気流路のうち、前記スタックに隣接して配置され、前記スタックに供給される外気の圧力を感知する第1圧力計と、
前記排気流路のうち、前記スタックに隣接して配置され、前記スタックから排出される排気の圧力を感知する第2圧力計と、を更に備え、
前記制御部は、前記第1圧力計によって感知された外気の圧力と前記第2圧力計によって感知された排気の圧力との差が設定の差圧より小さければ、前記スタックエアブロワーの回転数が増加するように制御し、前記第1圧力計によって感知された外気の圧力と前記第2圧力計によって感知された排気の圧力との差が設定の差圧より大きければ、前記スタックエアブロワーの回転数が減少するように制御する、請求項3~7のいずれか一項に記載の燃料電池装置。 - 前記燃料電池装置は、前記スタックエアブロワーから送出される外気の流量を感知する流量計、を更に備え、
前記制御部は、前記流量計によって感知された流量値が設定流量値より小さければ、前記スタックエアブロワーの回転数が増加するように制御し、前記流量計によって感知された流量値が設定流量値より大きければ、前記スタックエアブロワーの回転数が減少するように制御する、請求項7に記載の燃料電池装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020210169947A KR20230082228A (ko) | 2021-12-01 | 2021-12-01 | 연료전지 장치 |
KR10-2021-0169947 | 2021-12-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023081862A JP2023081862A (ja) | 2023-06-13 |
JP7481417B2 true JP7481417B2 (ja) | 2024-05-10 |
Family
ID=84367140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022190888A Active JP7481417B2 (ja) | 2021-12-01 | 2022-11-30 | 燃料電池装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230170500A1 (ja) |
EP (1) | EP4191719A3 (ja) |
JP (1) | JP7481417B2 (ja) |
KR (1) | KR20230082228A (ja) |
CN (1) | CN116207301A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102631677B1 (ko) * | 2023-09-01 | 2024-01-30 | 현대로템 주식회사 | 철도차량 수소연료전지 공기공급시스템용 에어필터 먼지 제거장치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001216984A (ja) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池用加湿システム |
JP2002343398A (ja) | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の運転停止方法 |
JP2013069485A (ja) | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2014212124A (ja) | 2014-06-30 | 2014-11-13 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 燃料電池システムの制御方法 |
JP2015050024A (ja) | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 株式会社東芝 | 燃料電池発電システムおよびその製造方法 |
JP2018147841A (ja) | 2017-03-09 | 2018-09-20 | 大阪瓦斯株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムに用いられる断熱材の製造方法 |
JP2021103670A (ja) | 2019-12-25 | 2021-07-15 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4886170B2 (ja) * | 2003-03-18 | 2012-02-29 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
KR101268846B1 (ko) | 2010-12-22 | 2013-05-29 | 지에스칼텍스 주식회사 | 연료전지 장치 |
JP6138081B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2017-05-31 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
KR101951439B1 (ko) | 2018-08-14 | 2019-05-22 | 아크로랩스 주식회사 | 연료전지 시스템 및 운전방법 |
CN113067015B (zh) * | 2021-03-04 | 2022-03-15 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种燃料电池空气湿度调节系统及其控制方法 |
-
2021
- 2021-12-01 KR KR1020210169947A patent/KR20230082228A/ko active IP Right Grant
-
2022
- 2022-11-29 EP EP22210089.3A patent/EP4191719A3/en active Pending
- 2022-11-29 US US18/070,805 patent/US20230170500A1/en active Pending
- 2022-11-29 CN CN202211511974.7A patent/CN116207301A/zh active Pending
- 2022-11-30 JP JP2022190888A patent/JP7481417B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001216984A (ja) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池用加湿システム |
JP2002343398A (ja) | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の運転停止方法 |
JP2013069485A (ja) | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2015050024A (ja) | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 株式会社東芝 | 燃料電池発電システムおよびその製造方法 |
JP2014212124A (ja) | 2014-06-30 | 2014-11-13 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 燃料電池システムの制御方法 |
JP2018147841A (ja) | 2017-03-09 | 2018-09-20 | 大阪瓦斯株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムに用いられる断熱材の製造方法 |
JP2021103670A (ja) | 2019-12-25 | 2021-07-15 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4191719A2 (en) | 2023-06-07 |
US20230170500A1 (en) | 2023-06-01 |
CN116207301A (zh) | 2023-06-02 |
JP2023081862A (ja) | 2023-06-13 |
KR20230082228A (ko) | 2023-06-08 |
EP4191719A3 (en) | 2024-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7481417B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2006210004A (ja) | 燃料電池システム | |
KR20230023357A (ko) | 연료전지 시스템 | |
JP7116651B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム | |
JP2005276757A (ja) | 燃料電池コジェネレーションシステム | |
US20230072408A1 (en) | Fuel cell system | |
JP3943406B2 (ja) | 燃料電池発電システム及びその運転方法 | |
JP2002280029A (ja) | 燃料電池システムの制御装置 | |
JP6138081B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP7450689B2 (ja) | 燃料電池装置及びその制御方法 | |
JP2005116256A (ja) | 燃料電池コージェネレーションシステム | |
KR101283247B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
KR20230139180A (ko) | 연료전지 장치 | |
JP4087842B2 (ja) | 燃料電池システム | |
KR20230090026A (ko) | 연료전지 시스템 | |
JP4528570B2 (ja) | 燃料電池コージェネレーションシステム | |
JP4799827B2 (ja) | 燃料電池システム | |
KR20230037180A (ko) | 연료전지 시스템 | |
KR101295237B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
KR20230069648A (ko) | 연료전지 시스템 | |
KR20230089433A (ko) | 연료전지 시스템 | |
JP2006318798A (ja) | 燃料電池システム | |
KR102720101B1 (ko) | 연료전지 장치 | |
KR102580540B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
KR20230132314A (ko) | 연료전지 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231017 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7481417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |