JP7479636B2 - 全身性エリテマトーデスの検出方法 - Google Patents

全身性エリテマトーデスの検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7479636B2
JP7479636B2 JP2020562391A JP2020562391A JP7479636B2 JP 7479636 B2 JP7479636 B2 JP 7479636B2 JP 2020562391 A JP2020562391 A JP 2020562391A JP 2020562391 A JP2020562391 A JP 2020562391A JP 7479636 B2 JP7479636 B2 JP 7479636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
didehydro
deoxycytidine
lupus erythematosus
systemic lupus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020562391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020138260A1 (ja
Inventor
明由 平山
朋義 曽我
彰一 丸山
真一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Original Assignee
Keio University
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University, Tokai National Higher Education and Research System NUC filed Critical Keio University
Publication of JPWO2020138260A1 publication Critical patent/JPWO2020138260A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7479636B2 publication Critical patent/JP7479636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/493Physical analysis of biological material of liquid biological material urine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5308Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2560/00Chemical aspects of mass spectrometric analysis of biological material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/10Musculoskeletal or connective tissue disorders
    • G01N2800/101Diffuse connective tissue disease, e.g. Sjögren, Wegener's granulomatosis
    • G01N2800/104Lupus erythematosus [SLE]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/34Genitourinary disorders
    • G01N2800/347Renal failures; Glomerular diseases; Tubulointerstitial diseases, e.g. nephritic syndrome, glomerulonephritis; Renovascular diseases, e.g. renal artery occlusion, nephropathy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)

Description

本発明は、全身性エリテマトーデスの検出又は予後予測方法や、全身性エリテマトーデスを検出又は予後予測するためのバイオマーカーや、全身性エリテマトーデスの検出又は予後予測用キット等に関する。
全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus:SLE)は、DNA-抗DNA抗体などの免疫複合体の組織沈着により起こる全身性炎症性病変を特徴とする自己免疫疾患である。SLEでは、発熱、全身倦怠感などの全身的な炎症と、関節、神経系、血液、皮膚、腎臓、消化管及び肺を含む様々な臓器の障害とが、一度にあるいは経過と共に生じる。SLEは寛解と増悪を繰り返し、慢性の経過を取ることが多い。SLEの症状の種類、経過及び程度は患者によって異なるため、他の疾患と比較して診断が行いにくい。SLEによって引き起こされる腎障害はループス腎炎と呼ばれ、ループス腎炎を発症するか否か、及び、治療開始時点でのループス腎炎の症状の軽重は、SLE患者の生命予後を左右する因子である。SLEの診断の遅れは予後の悪化を招くため、SLEは早期診断、早期治療が重要な疾患である。現在、SLEの診断は、SLEに関連する症状の有無や、血液中の抗核抗体の有無等を含む多数の要素を総合判断することによりなされており、単一の決定的な指標は現在、存在していない。したがって、SLEの早期診断につながる新たな検出法は依然として求められている。
一方、ネフローゼ症候群は、大量の尿蛋白と低蛋白血症を特徴とする腎臓疾患の総称であり、その原因疾患は原発性糸球体疾患のほか、膠原病、代謝性疾患など、多岐に渡る。また、その罹患年齢も、小児から高齢者まで広範囲に及ぶ。ネフローゼ症候群の発症に至る機序は様々であり、一旦発症すると長期化することが多く、治療に抵抗性を示すものも少なくない。
現在、成人ネフローゼ症候群の診断基準として、(i)尿中のタンパク質が1日3.5g以上であること、及び、(ii)血清中のアルブミン濃度が3.0g/dL以下であること、という2点が必須条件と規定され、付加的な参考条件として、(iii)浮腫があること、(iv)脂質異常症であること、も広く使用されている。一方で、ネフローゼ症候群には様々な病型が存在し、代表的なものとして、微小変化型ネフローゼ症候群(MCNS)、膜性腎症(MN)、糖尿病性腎症(DN)、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)、ループス腎炎(LN)、IgA腎症(IgA)、アミロイド腎症(RA)などが挙げられる。ネフローゼ症候群の病型の違いによって、施す治療方法が異なるため、ネフローゼ症候群の病型を的確に診断することは臨床的に非常に重要である。
現在、ネフローゼ症候群の病型の確定診断はもとより、腎炎やネフローゼ症候群などの腎疾患の確定診断には、腎生検が必要である。しかし、腎生検は出血のリスクを伴う侵襲性の高い検査であるため、全身状態が悪化した患者や高齢の患者などにおいては腎生検を施行できない場合も多い。例えば、糖尿病性腎症や腎硬化症においては、通常、腎生検は施行されずに臨床的な推測によって診断されることが多い。このように、腎生検を施行できない場合には、疾患の診断、病態の把握、及び、適切な治療法の選択が困難になるという問題があった。したがって、高侵襲な腎生検を行わなくとも、腎疾患やその病型を高精度かつより低侵襲で判定することができる方法は、臨床的価値が非常に高い。例えば特許文献1には、尿中のヒトメガリンを腎障害マーカーとして使用する方法が開示されており、特許文献2には、血液中のクレアチニン、アスパラギン酸等の特定の代謝物の組合せを糖尿病性腎症鑑別用マーカーとして使用する方法が開示されている。
しかし、尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度を指標として、全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)であるかを、高精度で検出することができることは、これまでに知られていなかった。
特許第5694145号公報 特許第6128631号公報
本発明の課題は、全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)であるかを、腎生検を行わなくとも高精度で検出することができる方法や、全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)を検出するためのバイオマーカー等を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために、健常者及びネフローゼ症候群の7種類の病型の患者の尿サンプルを用いてメタボローム解析を行ったところ、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン(ddh-Cytidine又はddh-Cとも呼ばれる)が、ネフローゼ症候群の病型がループス腎炎であるかを高精度で検出することができるバイオマーカーであることを見いだした。ループス腎炎は全身性エリテマトーデスによって引き起こされる腎障害であるので、ループス腎炎を検出することは、同時に全身性エリテマトーデスを検出することでもある。また、本発明者らは、健常者の尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度がきわめて低いこと、及び、ループス腎炎を伴わない全身性エリテマトーデス患者の尿中に3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンが含まれていることも確認している。以上のことから、本発明者は本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)(a)被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程;及び
(b)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程;
を含み、
前記工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が、コントロール用の参照濃度と比べて高いとき、前記被検者が全身性エリテマトーデスである可能性が高いことを示す、
全身性エリテマトーデスの検出方法;
(2)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が、コントロール用の参照濃度に対して1.2倍以上であるとき、被検者が全身性エリテマトーデスである可能性が高いことを示す、上記(1)に記載の検出方法;
(3)コントロール用の参照濃度が、ループス腎炎以外の病型であるネフローゼ症候群患者又は健常者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度であることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の検出方法;
(4)被検者がネフローゼ症候群患者であり、全身性エリテマトーデスがループス腎炎であることを特徴とする上記(1)~(3)のいずれかに記載の検出方法;
(5)3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンからなり、全身性エリテマトーデスを検出するためのバイオマーカー;
(6)被検者から採取された尿中のバイオマーカーの濃度が、ループス腎炎以外の病型のネフローゼ症候群患者又は健常者から採取された尿中のバイオマーカーの濃度と比べて高い、上記(5)に記載のバイオマーカー;
(7)被検者がネフローゼ症候群患者であり、全身性エリテマトーデスがループス腎炎であることを特徴とする上記(5)又は(6)に記載のバイオマーカー;
(8)(A)全身性エリテマトーデス患者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程を含み、前記工程(A)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が高いとき、前記全身性エリテマトーデス患者の予後が良好であると予測する、全身性エリテマトーデスの予後予測方法;
(9)3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンからなり、全身性エリテマトーデスの予後を予測するためのバイオマーカー;
(10)質量分析計の内部標準物質としての3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンを備える、全身性エリテマトーデスの検出又は予後予測用キット;
に関する。
本発明によれば、全身性エリテマトーデス(好ましくはネフローゼ症候群)であるかを、腎生検を行わなくとも高精度で検出することができる方法や、全身性エリテマトーデス(好ましくはネフローゼ症候群)を検出するためのバイオマーカー等を提供することができる。
ネフローゼ症候群の各病型の群における尿中のCU040(3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)の濃度を測定した結果を示す図である。縦軸はCU040のピーク強度を表し、横軸はネフローゼ症候群の各病型の群を表す。MNは膜性腎症を、DNは糖尿病性腎症を、MCNSは微小変化型ネフローゼ症候群を、LNはループス腎炎を、RAはアミロイド腎症を、FSGSは巣状分節性糸球体硬化症を、IgAはIgA腎症を表す。各箱ひげ図において、ひげの下端はその群の測定値の5パーセンタイル値を表し、箱の下端は25パーセンタイル値を表し、箱内の仕切り線は50パーセンタイル値を表し、箱の上端は75パーセンタイル値を表し、ひげの上端は95パーセンタイル値を表す。 なお、各群において、95パーセンタイル値より高い濃度であったサンプルの測定値や、5パーセンタイル値より低い濃度であったサンプルの測定値は、図1のグラフにドットで示した。 図1の結果をもとに作成したROC曲線を示す図である。縦軸は「感度」(真陽性率)を表し、横軸は「1-特異度」(偽陽性率)を表す。 核磁気共鳴によるタンデムマススペクトルを示す図である。図の左側は、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの合成品(「KAH51-57」)のスペクトルを表し、図の右側は、CU040のスペクトルを表す。 ネフローゼ症候群の各病型の群、及び、健常者の群における尿中のCU040(3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)の濃度を測定した結果を示す図である。縦軸は尿中のCU040濃度(mg/g Cr)を表し、CU040のピーク強度を表し、横軸は各群を表す。MNは膜性腎症を、DNは糖尿病性腎症を、MCNSは微小変化型ネフローゼ症候群を、RAはアミロイド腎症を、FSGSは巣状分節性糸球体硬化症を、IgAはIgA腎症を表し、Healthyは健常者を表し、LNはループス腎炎を表す。各箱ひげ図において、ひげの下端はその群の測定値の5パーセンタイル値を表し、箱の下端は25パーセンタイル値を表し、箱内の仕切り線は50パーセンタイル値を表し、箱の上端は75パーセンタイル値を表し、ひげの上端は95パーセンタイル値を表す。 図4の結果をもとに作成したROC曲線を示す図である。縦軸は「感度」(真陽性率)を表し、横軸は「1-特異度」(偽陽性率)を表す。 ネフローゼ症候群患者の尿中CU040濃度分布を示す図である。上グラフは9段階のCU040濃度におけるネフローゼ症候群患者数を示し、下グラフは4段階のCU040濃度におけるネフローゼ症候群患者数を示す。上グラフ中、「≦10」はCU040濃度が10mg/g Cr未満の区を、「10<,≦20」は10~20mg/g Crの区を、「20<,≦30」は20~30mg/g Crの区を、「30<,≦40」は30~40mg/g Crの区を、「40<,≦50」は40~50mg/g Crの区を、「50<,≦60」は50~60mg/g Crの区を、「60<,≦70」は60~70mg/g Crの区を、「70<,≦80」は70~80mg/g Crの区を、「80<,≦90」は80~90mg/g Crの区を、「90<,≦100」は90~100mg/g Crの区をそれぞれ示す。また、下グラフ中、「≦10」はCU040濃度が10mg/g Cr未満の区を、「10<,≦20」は10~20mg/g Crの区を、「20<,≦30」は20~30mg/g Crの区を、「30<」は30mg/g Cr以上の区をそれぞれ示す。 尿中CU040濃度と米国リウマチ学会(ARC)基準項目の関係を示す図である。縦軸はそのCU040濃度区分に属する患者のうち、そのARC基準項目に該当する患者の人数の割合(%)を示し、横軸はARC基準の各項目を示す。なお、横軸のARC基準の各項目におけるグラフは、左から、「≦10」の結果、「10< ≦20」の結果、「20< ≦30」の結果、「30<」の結果をそれぞれ示す。 尿中CU040濃度とSLE disease activity index(SLEDAI)との関係を示す図である。縦軸はそのCU040濃度区分に属する患者のうち、そのARC基準項目に該当する患者の人数の割合(%)を示し、横軸はSLEDAIの各項目を示す。なお、横軸のSLEDAIの各項目におけるグラフは、左から、「≦10」の結果、「10< ≦20」の結果、「20< ≦30」の結果、「30<」の結果をそれぞれ示す。 全身性エリテマトーデス患者における、尿中CU040濃度と予後との関係を示す図である。なお、図9中の2つのグラフの内、累積初回完全寛解達成率が全般的に高いグラフが「CU040 20=<」の結果を表し、全般的に低いグラフが「CU040 <20」の結果を表す。
本発明は、
[1](a)被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程;及び
(b)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程;
を含み、
前記工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が、コントロール用の参照濃度と比べて高いとき、前記被検者が全身性エリテマトーデスである可能性が高いことを示す、全身性エリテマトーデスの検出方法(以下、「本発明の検出方法」とも表示する。);
[2]3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンからなり、全身性エリテマトーデスを検出するためのバイオマーカー(以下、「本発明の検出用バイオマーカー」とも表示する。);
[3](A)全身性エリテマトーデス患者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程を含み、前記工程(A)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が高いとき、前記全身性エリテマトーデス患者の予後が良好であると予測する、全身性エリテマトーデスの予後予測方法(以下、「本発明の予後予測方法」とも表示する。);
[3]3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンからなり、全身性エリテマトーデス患者の予後を予測するためのバイオマーカー(以下、「本発明の予後予測用バイオマーカー」とも表示する。);や
[4]質量分析計の内部標準物質としての3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンを備える、全身性エリテマトーデスの検出又は予後予測用キット(以下、「本発明のキット」とも表示する。);
などの実施形態を含んでいる。なお、本明細書において、特に断りがない限り、「濃度」とは、尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を意味する。また、本明細書において、「被検者が全身性エリテマトーデスであるかを検出する」ことには、好ましくは「被検者がループス腎炎であるかを検出する」ことが含まれ、より好ましくは「被検者がネフローゼ症候群患者である場合にその病型がループス腎炎であるかを検出する」ことが含まれる。また、本明細書において、「被検者が全身性エリテマトーデスである可能性」には、好ましくは「被検者がループス腎炎である可能性」が含まれ、より好ましくは「被検者がネフローゼ症候群患者である場合にその病型がループス腎炎である可能性」が含まれる。
(本発明の検出方法)
本発明の検出方法は、被検者が全身性エリテマトーデスであるかを検出する方法である。本発明の検出方法としては、
(a)被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程;及び
(b)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程;
を含み、
工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が、コントロール用の参照濃度と比べて高いとき、前記被検者が全身性エリテマトーデスである可能性が高いことを示す、
方法である限り特に制限されない。本発明の検出方法は、被検者が全身性エリテマトーデスである可能性を医師が診断することを補助する方法であって、医師による診断行為を含まない。
(本発明のバイオマーカー)
本発明のバイオマーカーは、被検者が全身性エリテマトーデスであるかを検出するため、のバイオマーカーである。本発明のバイオマーカーとしては、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンからなり、全身性エリテマトーデスを検出するためのバイオマーカーである限り特に制限されない。かかるバイオマーカーは、ループス腎炎であるネフローゼ症候群患者から採取された尿中の濃度が、ループス腎炎以外の病型のネフローゼ症候群患者から採取された尿中のバイオマーカーの濃度と比べて高い。
3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの構造式を以下に示す。
Figure 0007479636000001
(本発明の予後予測方法)
本発明の予後予測方法は、対象となる全身性エリテマトーデス患者が免疫抑制治療後に寛解する可能性を予測する方法である。本発明の予後予測方法としては、(A)全身性エリテマトーデス患者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程を含み、前記工程(A)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が高いとき、前記全身性エリテマトーデス患者の予後が良好であると予測する方法である限り特に制限されない。本発明の予後予測方法は、全身性エリテマトーデス患者の寛解の可能性を医師が予測することを補助する方法であって、医師による診断行為を含まない。
(本発明の予後予測用バイオマーカー)
本発明の予後予測用バイオマーカーは、全身性エリテマトーデス患者の予後を予測するためのバイオマーカーである。本発明のバイオマーカーとしては、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンからなり、全身性エリテマトーデス患者の予後を予測するためのバイオマーカーである限り特に制限されない。かかる予後予測用バイオマーカーは、予後が良好な全身性エリテマトーデス患者から採取された尿中において、より高い濃度で存在する。
(全身性エリテマトーデス)
本明細書において、「全身性エリテマトーデス」とは、American College of Rheumatology(ACR)による1997年改訂の診断基準、又は、systemic lupus international collaborating clinics(SLICC)による2012年の診断基準に該当する状態を意味する。
上記のACRによるSLEの診断基準は、以下の<1>~<11>の項目のうち、4項目以上を満たす状態をSLEと分類する。ただし、かかる4項目以上の項目の症状の出現時期は一致していなくてもよい。
<1>顔面紅斑
<2>円板状皮疹
<3>光線過敏症
<4>口腔内潰瘍(無痛性で口腔あるいは鼻咽腔に出現)
<5>関節炎(2関節以上で非破壊性)
<6>漿膜炎(胸膜炎あるいは心膜炎)
<7>腎病変(0.5g/日以上の持続的蛋白尿か、細胞性円柱の出現)
<8>神経学的病変(痙攣発作あるいは精神障害)
<9>血液学的異常(溶血性貧血、4000/mm以下の白血球減少、1500/mm以下のリンパ球減少又は10万/mm以下の血小板減少)
<10>免疫学的異常(抗2本鎖DNA抗体陽性、抗Sm抗体陽性又は抗リン脂質抗体陽性(抗カルジオリピン抗体、ループスアンチコアグラント、梅毒反応偽陽性)
<11>抗核抗体陽性
上記のSLICCによる診断基準は、以下の17項の基準(すなわち、以下の11項目の臨床的基準及び以下の6項目の免疫学的基準)のうち、4項目以上の項目(ただし、かかる4項目以上の項目は、少なくとも1項目の免疫学的基準を含む)を満たす場合;か、あるいは、抗核抗体若しくは抗二本鎖DNA抗体が陽性で、生検で証明されたループス腎炎が存在する場合;にSLEと分類する。
臨床的基準
<1>急性皮膚型ループス
<2>慢性皮膚型ループス
<3>口腔潰瘍
<4>非瘢痕性脱毛
<5>滑膜炎
<6>漿膜炎(胸膜炎、心膜炎のいずれか)
<7>腎病変(尿蛋白0.5g/日以上、赤血球円柱のいずれか)
<8>神経学的病変(痙攣発作、精神病、多発性単神経炎、脊髄炎、末梢・中枢神経障害,急性錯乱状態)
<9>溶血性貧血
<10>白血球減少(<4,000/mm、もしくはリンパ球減少(<4,000/mm
<11>血小板減少(<10万/mm
免疫学的基準
<1>抗核抗体陽性
<2>抗二本鎖DNA抗体陽性(ELISA法では基準値の2倍を超える)
<3>抗Sm抗体陽性
<4>抗リン脂質抗体陽性
<5>低補体(C3、C4、CH50)
<6>直接クームス試験陽性(溶血性貧血なし)
(ループス腎炎)
本明細書において、「ループス腎炎」とは、全身性エリテマトーデス(SLE)に伴う腎障害を意味する。SLEは、全身が侵され得る自己免疫疾患であり、免疫複合体の形成と補体による組織障害をもたらす。組織障害の発生場所は個々の症例によって異なり、腎臓、皮膚、肺、脳など多様な臓器に障害が発生し得る。SLEの診断基準として、例えば、Updating the American College of Rheumatology revised criteria (1997)、及び、The systemic lupus international collaborating clinics classification criteria for systemic lupus erythematosus (2012) が知られている。
ループス腎炎では、主に糸球体腎炎が生じるが、血管炎や間質性腎炎なども生じ得る。ループス腎炎には、微小メサンギウムループス腎炎、メサンギウム増殖性ループス腎炎、巣状ループス腎炎、びまん性ループス腎炎、膜性ループス腎炎および進行した硬化性ループス腎炎、特にびまん性ループス腎炎が含まれる。ループス腎炎の症状には、例えば、蛋白尿およびむくみが含まれる。ループス腎炎が進行すると腎機能が低下し、腎不全に至る場合がある。ループス腎炎の診断または分類は、例えば、国際腎臓学会(ISN)によるループス腎炎の2003年分類、または、ループス腎炎のACR(米国リウマチ学会)診療ガイドライン(2012)を基準とし得る。
(ネフローゼ症候群)
本明細書において、「ネフローゼ症候群」とは、成人(15歳以上)においては、(i)尿中のタンパク質が1日3.5g以上であり、かつ、(ii)血清中のアルブミン濃度が3.0g/dL以下である状態を意味し、小児(15歳未満)においては、(i)夜間畜尿で40mg/時/m以上、又は、早朝起床時第1尿で尿タンパク質/クレアチニン比2.0g/gCr以上であり、かつ、(ii)血清中のアルブミン濃度が2.5g/dL以下である状態を意味する。小児におけるネフローゼ症候群としては、前述の基準に代えて、以下の基準を用いてもよい。
(i)尿中のタンパク質が1日3.5g以上又は0.1g/kg以上であることが3日以上持続するか、あるいは、早朝起床時第1尿の尿タンパク質が300mg/mL以上であることが3日以上持続し、かつ、
(ii)血清総タンパク質量が、1歳以上15歳未満では6.0g/100mL 以下、1歳未満では5.5g/100mL 以下であり、かつ、血清アルブミン量が、1歳以上15歳未満では3.0g/100mL 以下、1歳未満では2.5g/100mL 以下である。
(被検者)
本明細書において、「被検者」とは、ヒトである限り、年齢、性別、疾患の有無など特に制限されないが、本発明の検出方法を適用する意義が高いことから、全身性エリテマトーデスの確定診断を受けてないヒト、ループス腎炎の確定診断を受けてないヒト等が好ましく挙げられる。前述の全身性エリテマトーデスの確定診断を受けていないヒトとしては、全身性エリテマトーデスの確定診断を受けていないヒトである限り特に制限されず、全身性エリテマトーデスの疑いのあるヒト、全身性エリテマトーデスの疑いが特に認められないヒト、ネフローゼ症候群の確定診断を受けているヒト、ネフローゼ症候群の確定診断を受けていないヒト、ネフローゼ症候群の疑いのあるヒト、ネフローゼ症候群の疑いが特に認められないヒトなどが挙げられる。また、前述のループス腎炎の確定診断を受けていないヒトとしては、ループス腎炎の確定診断を受けていないヒトである限り特に制限されず、ループス腎炎の疑いのあるヒト、ループス腎炎の疑いが特に認められないヒト、ネフローゼ症候群の確定診断を受けているヒト、ネフローゼ症候群の確定診断を受けていないヒト、ネフローゼ症候群の疑いのあるヒト、ネフローゼ症候群の疑いが特に認められないヒトなどが挙げられる。
(本発明の検出方法における工程(a))
上記工程(a)としては、被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程である限り特に制限されない。3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度は、被検者から採取された尿(すなわち、尿サンプル)から分析用尿サンプルを調製し3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンを特異的に検出できる公知の方法、例えば、質量分析法を用いて測定することができる。かかる質量分析法とは、尿サンプルを、イオン源を用いて気体状のイオンとし(イオン化)、分析部において、真空中で運動させ電磁気力を用いて、或いは飛行時間差によりイオン化した尿サンプルを質量電荷比に応じて分離し、検出できる質量分析計を用いた測定方法のことをいい、イオン源を用いてイオン化する方法としては、電子イオン化(EI)法、化学イオン化(CI)法、電界脱離イオン化(FD)法、高速原子衝撃(FAB)法、マトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)法、エレクトロスプレーイオン化(ESI)法等の方法を適宜選択することができ、また、分析部において、イオン化した尿サンプルを分離する方法としては、磁場偏向型、四重極型、イオントラップ型、飛行時間(TOF)型、フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴型等の分離方法を適宜選択することができる。また、2以上の質量分析法を組み合わせたタンデム型質量分析(MS/MS)を利用することができる。また、ガスクロマトグラフィー(GC)や液体クロマトグラフィー(LC)や高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンを夾雑物から分離・精製して分析することができる。
本明細書において、尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度は、絶対値であっても、相対値であってもよく、相対値とする場合、例えば、濃度が既知の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン(内部標準)を基準とした相対値や、尿中のクレアチニン含量を基準とした相対値(例えばmg/g Cr)を挙げることができる。
(本発明の検出方法における工程(b))
上記工程(b)としては、工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程である限り特に制限されない。本明細書において「コントロール用の参照濃度」は、全身性エリテマトーデスではない者(以下、「コントロール者」とも表示する。)から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を用いることができる。上記のコントロール者としては、全身性エリテマトーデスではない者であればよく、例えば、ループス腎炎ではない者、健常者などが挙げられ、中でも、ネフローゼ症候群患者であって、その病型がループス腎炎ではない患者や、健常者が好ましく挙げられ、中でも、ネフローゼ症候群患者であって、その病型がループス腎炎ではない患者がより好ましく挙げられる。上記の「ネフローゼ症候群患者であって、その病型がループス腎炎ではない患者」としては、ネフローゼ症候群患者であって、その病型がループス腎炎ではない患者である限り特に制限されないが、ネフローゼ症候群のうち、病型が、微小変化型ネフローゼ症候群(MCNS)、膜性腎症(MN)、糖尿病性腎症(DN)、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)、IgA腎症(IgA)及びアミロイド腎症(RA)からなる群から選択される1種又は2種以上(例えば3種以上、4種以上、5種以上又は6種)である患者が好ましく挙げられる。また、「工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度」と、「コントロール用の参照濃度」(以下、併せて「両濃度」とも表示する。)は、対応する濃度を用いることが好ましく、具体的には、尿の由来が異なる以外は、実質的に同じ測定方法(尿から尿サンプルの調製法や、尿サンプル中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度の測定法など)で測定した濃度を用いることが好ましい。また、両濃度のうち、一方の濃度として絶対値を用いる場合は、他方の濃度として絶対値を用いることが好ましく、また、両濃度のうち、一方の濃度として相対値を用いる場合は、他方の濃度として相対値を用いることが好ましい。上記「コントロール用の参照濃度」は、本発明の検出方法を実施する際、コントロール者から採取された尿から分析用尿サンプルを調製し、その都度測定してもよいが、予め測定した濃度を用いてもよい。
ある被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度(例えば、工程(a)で測定した尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度)(以下、「被検者における濃度」とも表示する。)が、コントロール用の参照濃度と比べて高いとき、前記被検者が全身性エリテマトーデスである可能性が高いことを示し、被検者における濃度がコントロール用の参照濃度と比べて同じ又は低いとき(好ましくは低いとき)、前記被検者が全身性エリテマトーデスである可能性が低いことを示す。
被検者における濃度が、コントロール用の参照濃度と比べて高いか否かを判定するために、閾値(カットオフ値)を設定することができる。かかる閾値としては、例えば、コントロール者における濃度の「平均値」、「平均値+標準偏差(SD)」、「平均値+2SD」、「平均値+3SD」;コントロール者における濃度の「中央値」、「中央値+SD」、「中央値+2SD」、「中央値+3SD」等を挙げることができる。また、閾値は、感度(全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)である者を正しく陽性と判定できる割合、好ましくは、ネフローゼ症候群の病型がループス腎炎である者を正しく陽性と判定できる割合)及び特異度(全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)ではない者を正しく陰性と判定できる割合、好ましくは、ネフローゼ症候群の病型がループス腎炎ではない者を、正しく陰性と判定できる割合)が高くなるように、「被検者における濃度」のデータと、「コントロール者における濃度」のデータを基に、統計解析ソフトウェアを用いたROC(Receiver Operating Characteristic)曲線を用いて算出することもできる。
本発明の検出方法及び本発明の検出用バイオマーカーにおいて、被検者が全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)である可能性(好ましくは被検者の病型がループス腎炎である可能性)が高いことを示す場合としては、前述したとおり、被検者における濃度がコントロール用の参照濃度と比べて高い場合である限り特に制限されないが、好ましくは、被検者における濃度がコントロール用の参照濃度に対して例えば1.2倍以上、好ましくは1.6倍以上、より好ましくは2倍以上、さらに好ましくは2.5倍以上、より好ましくは3倍以上、さらに好ましくは3.5倍以上である場合が挙げられる。
また、本発明の検出方法及び本発明の検出用バイオマーカーにおいて、被検者が全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)である可能性(好ましくは被検者の病型がループス腎炎である可能性)が高いことを示す、他の場合としては、被験者における濃度が、1.9mg/g Cr以上、好ましくは2.5mg/g Cr以上、より好ましくは3mg/g Cr以上、さらに好ましくは3.5mg/g Cr以上、より好ましくは4mg/g Cr以上、さらに好ましくは5mg/g Cr以上である場合が挙げられる。これらの場合は、コントロール用の参照濃度として、1.9mg/g Cr、好ましくは2.5mg/g Cr、より好ましくは3mg/g Cr、さらに好ましくは3.5mg/g Cr、より好ましくは4mg/g Cr、さらに好ましくは5mg/g Crを用いることを意味する。
(本発明の予後予測方法における工程(A))
上記工程(A)としては、既に全身性エリテマトーデスであると診断された患者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程である限り特に制限されないが、ここで使用される尿は免疫抑制治療を行う前の患者から採取されたものであることが好ましい。また、かかる工程においては、上述の工程(a)と同様の公知の方法によって3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定することができる。
本発明の予後予測方法においては、上記工程(A)により得られた3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が高いとき、予後が良好であると予測することができる。ここで「予後が良好」とは、治療によって全身症状又は少なくとも一部の臓器病変が寛解又は低疾患活動性状態となることを意味する。例えば、以下の実施例に記載のように、全身性エリテマトーデス患者の尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度が、20mg/g Cr以上の場合には、20mg/g Cr以下の場合と比較して、免疫抑制治療から6~24ヶ月後に完全寛解する可能性が高いと予測することができる。
なお、「mg/g Cr」とは、1gのクレアチニンに対するその物質(本発明では3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)の重量(mg)を表す。
(本発明のキット)
本発明のキットは、質量分析計の内部標準物質として3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンを備える、全身性エリテマトーデスの検出又は予後予測用キットであれば特に制限されないが、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンが同位体標識されていることが好ましい。同位体標識の例としては、放射性同位体による標識や、炭素、窒素、酸素、重水素などの元素による標識が挙げられるが、重水素による標識が好ましい。また、本発明のキットは、さらに他の検査試薬、希釈液、使用説明書などを備えていてもよい。
(本発明のその他の実施態様)
本発明には、以下の実施態様も含まれる。
(a)被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程;及び
(b)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程;
を含む、前記被検者が全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)であるかを検出(又は診断)するためのデータの収集方法;や、
(a)被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程;及び
(b)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程;
を含む、前記被検者が全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)であるかの診断を補助する方法(なお、該方法は、医師による診断行為を含まない);や、
(a)被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程;及び
(b)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程;
を含む、前記被検者が全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)であるかを診断する方法;や、
(a)被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程;
(b)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程;及び、
(c)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が、コントロール用の参照濃度と比べて高いとき、前記被検者が全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)である可能性が高いことを示し、かかる可能性が高い場合に前記被検者に全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)の治療を施す工程;
を含む、前記被検者が全身性エリテマトーデス(好ましくはループス腎炎)であるかを診断する方法;や、
全身性エリテマトーデスであるか(好ましくはネフローゼ症候群であるか、より好ましくはネフローゼ症候群の病型がループス腎炎であるか)の診断における使用のための3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン;
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらの例示に限定されるものではない。
1.方法
ネフローゼ症候群の中から、ループス腎炎を高精度で鑑別し得るバイオマーカーを探索するために、以下の実験を行った。
[尿サンプル]
バイオマーカーの探索には、名古屋大学医学部付属病院に保管されているネフローゼ症候群患者274名の尿サンプルを使用した。これらのネフローゼ症候群患者の患者情報を以下の表1に示す。なお、前述の274名の全ての患者は腎生検を行っており、病型が確定している。
Figure 0007479636000002
[尿サンプルの前処理]
尿サンプルは、採取するタイミングや個人差に起因して濃度が比較的大きく異なる。そのため、尿中のバイオマーカーをより正確に探索するために、各尿サンプルの濃度を尿中のクレアチニン濃度で補正した。具体的には、各尿サンプル中のクレアチニン量を公知の酵素法によって定量し、その結果に基づいて、各尿サンプルのクレアチニンの最終濃度が10mg/dLとなるように、各尿サンプルを水で希釈した。かかる希釈した尿サンプルを、後述の質量分析に供した。
[質量分析計による尿中代謝物の解析]
各尿サンプルにおける尿中代謝物の解析を、キャピラリー電気泳動-飛行時間型質量分析計(CE-TOFMS)を用いて行った。陽イオン性代謝物質の測定条件を以下の(1)に示し、陰イオン性代謝物質の測定条件を以下の(2)に示す。
(1)陽イオン性代謝物質の測定条件
陽イオン性代謝物質の測定条件は、以下の(s)や(t)の文献に記載の測定条件を参照した。
(s)Soga, T., Ohashi, Y., Ueno, Y., Naraoka, H., Tomita, M., and Nishioka, T., “Quantitative Metabolome Analysis Using Capillary Electrophoresis Mass Spectrometry”, J. Proteome Res. 2. 488-494, 2003.
(t)Soga, T., Baran, R., *Suematsu M., Ueno, Y., Ikeda, S., Sakurakawa T., Kakazu, Y., Ishikawa, T., Robert, M., Nishioka, T., Tomita, M., “Differential Metabolomics Reveals Ophthalmic Acid As An Oxidative Stress Biomarker Indicating Hepatic Glutathione Consumption”, J. Biol. Chem. 281, 16768-16776, 2006.
陽イオン性代謝物質の具体的な測定条件は以下のとおりである。
(1-1)キャピラリー電気泳動(CE)の分析条件
キャピラリーには、フューズドシリカキャピラリー(内径50μm、外径360μm、全長100cm)を用いた。緩衝液には、1Mのギ酸水溶液(pH約1.8)を用いた。印加電圧は+30kVとし、キャピラリー温度は20℃で電気泳動を行った。キャピラリーの一端への分析用尿サンプルの注入は、加圧法を用いて50mbarで3秒間行った。
(1-2)飛行時間型質量分析計(TOFMS)の分析条件
正イオンモードを用い、イオン化電圧は4kV、フラグメンター電圧は75V、スキマー電圧は50V、OctRFV電圧は125Vに設定した。乾燥ガスには窒素を使用し、乾燥ガスの温度は300℃、圧力は10psigに設定した。シース液には50%メタノール溶液を用い、質量較正用にヘキサキス(2,2-ジフルオロトキシ)フォスファゼンを0.1μMとなるよう混入した。シース液は10μL/minで送液した。正イオンモードで得られた全てのデータは、ヘキサキス(2,2-ジフルオロトキシ)フォスファゼン(m/z 622.0290)と、メタノールの二量体のアイソトープ(m/z 66.0632)の質量数を用いて自動較正した。
(2)陰イオン性代謝物質の測定条件
陰イオン性代謝物質の測定条件は、以下の(u)の文献に記載の測定条件を参照した。(u)Soga, T., Igarashi, K., Ito, T., Mizobuchi, K., Zimmermann, H., Tomita, M., “Metabolomic Profiling of Anionic Metabolites by Capillary Electrophoresis Mass Spectrometry”, Anal. Chem. 81, 6165-6174, 2009.
(2-1)キャピラリー電気泳動(CE)の分析条件
キャピラリーには、COSMO(+)キャピラリー(内径50μm、外径360μm、全長100cm)を用いた。緩衝液には、50mM酢酸アンモニウム水溶液(pH8.5)を用いた。印加電圧は-30kV、キャピラリー温度は20℃で電気泳動を行った。キャピラリーの一端への分析用尿サンプルの注入は、加圧法を用いて50mbarで30秒間行った。
(2-2)飛行時間型質量分析計(TOFMS)の分析条件
負イオンモードを用い、イオン化電圧は3.5kV、フラグメンター電圧は100V、スキマー電圧は50V、OctRFV電圧は200Vに設定した。乾燥ガスには窒素を使用し、温度300℃、圧力10psigに設定した。シース液には5mM酢酸アンモニウムを含む50%メタノール溶液を用い、質量較正用にヘキサキス(2,2-ジフルオロトキシ)フォスファゼンを0.1Mとなるよう混入した。シース液は10μL/minで送液した。負イオンモードで得られた全てのデータは、ヘキサキス(2,2-ジフルオロトキシ)フォスファゼンの酢酸付加イオン(m/z 680.0355)と、酢酸の二量体のアイソトープ(m/z 120.0384)の質量数を用いて自動較正した。
2.結果
[バイオマーカーの探索]
前述のネフローゼ症候群患者274名の尿サンプルについて、前述の方法でCE-TOFMSを行い、メタボローム解析を行った。その結果、これらネフローゼ症候群患者の尿中から、合計220種の代謝物ピークが検出された。これらの尿中代謝物の全てのピークに対して統計学的な解析を行い、ネフローゼ症候群の7種の病型から1つの病型の罹患可能性が高いことを検出することができるマーカー候補の探索を実施した。その結果、ネフローゼ症候群の7種の病型のうち、特定の1種の病型であるループス腎炎である可能性が高いと検出することができるマーカー候補ピーク(ピークID「CU040」(後に、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンと同定))を見いだした。ネフローゼ症候群の7種の各病型群におけるCU040の相対濃度の最小値、5パーセンタイル値、25パーセンタイル値、50パーセンタイル値(中央値)、75パーセンタイル値、95パーセンタイル値、最大値をそれぞれ表2に示し、それらの値を箱ひげ図で表した図を図1に示す。
Figure 0007479636000003
図1の結果から分かるように、ピークID「CU040」(3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)の相対濃度は、ネフローゼ症候群の7種の病型のうち、ループス腎炎(LN)でのみ、高い値を示した。例えば50パーセンタイル値で比較すると、ループス腎炎の病型における相対濃度は、他の病型の相対濃度に対して、少なくとも3.56倍以上であった。
ループス腎炎群における尿サンプル中のCU040(3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)の相対濃度と、ループス腎炎以外の6種の病型群における尿サンプル中のCU040の相対濃度に基づいて、ROC曲線を作成したところ、AUC値は0.8218と高い値を示した(図2)。また、ネフローゼ症候群の病型の1種であるループス腎炎群と、ネフローゼ症候群の他の6種の病型群とを区別するためのCU040の相対濃度のカットオフ値として18.398を設定したところ、ネフローゼ症候群の患者のうち、ループス腎炎の患者である者の感度(すなわち、ループス腎炎の患者の中で検査陽性者の割合)及び特異度(ネフローゼ症候群の患者のうち、ループス腎炎の患者でない者の中で検査陰性者の割合)は、それぞれ0.7037(70.37%)及び0.9717(97.17%)であった。
これらの結果は、ネフローゼ症候群の患者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの相対濃度を測定し、適切なカットオフ値を設定すると、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度を指標として、ネフローゼ症候群の病型がループス腎炎である可能性を高精度で検出できることを示している。また、ループス腎炎は全身性エリテマトーデスによって引き起こされる腎障害であることから、前述の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度により、被検者がループス腎炎である可能性、さらには全身性エリテマトーデスである可能性を高精度で検出できることも示された。
[CU040の同定]
前述したように、ピークID「CU040」は測定当初、該当する標準試薬が無かったために未知のピークであった。このピークの物質を同定するために、ループス腎炎のない全身性エリテマトーデス患者から蓄尿により尿を数リットル採取して、分取液体クロマトグラフィーによる代謝物の回収、及び、核磁気共鳴による物質の同定を試みることとした。なお、過去の文献(Tritten, L., Keiser, J., Godejohann, M., Utzinger, J., Vargas, M., Beckonert, O., Holmes, E., Saric, J., “Metabolic Profiling Framework for Discovery of Candidate Diagnostic Markers of Malaria”, Scientific Rep. 3, 2769, 2013.)でマウス尿中から検出されたと報告されていた代謝物(3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)の組成式が、CU040の組成式と同一であったため、その代謝物の合成を行い、その合成代謝物(「KAH51-57」)のピークとCU040のピークを比較した。その結果を図3に示す。
図3の結果から分かるように、合成代謝物とCU040とは、ピークの保持時間が一致し、及び、主要なMS/MS(タンデムマス)スペクトルが一致した。このことから、CU040は、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンであると同定された。また、この結果は、腎炎を伴わない全身性エリテマトーデス患者の尿にもCU040が含まれていることを示した。
[全身性エリテマトーデス及びループス腎炎を診断するカットオフ値の算出]
表3に示した、患者前述のネフローゼ症候群患者274名の一部を含む前述の7種の病型から構成されるネフローゼ症候群患者及び非ネフローゼ症候群患者531名および健常者15名の尿サンプルを加えた合計546名の尿サンプルについて、前述の方法でCE-TOFMSを行い、メタボローム解析を行った。その結果、7種の病型及び健常コントロールの各群におけるCU040の濃度分布を明らかにした。7種の各病型群及び健常コントロールにおけるCU040の濃度の最小値、10パーセンタイル値、25パーセンタイル値、50パーセンタイル値(中央値)、75パーセンタイル値、90パーセンタイル値、最大値をそれぞれ表4に示し、それらの値をドットブロット及び箱ひげ図で表した図を図4に示す。
Figure 0007479636000004
Figure 0007479636000005
ループス腎炎群における尿サンプル中のCU040(3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)の濃度と、ループス腎炎以外の6種の病型群および健常コントロールにおける尿サンプル中のCU040の濃度に基づいて、ROC曲線を作成したところ、AUC値は0.927と高い値を示した(図5)。また、ループス腎炎群と、他の6種の病型群および健常コントロールとを区別するためのCU040の濃度のカットオフ値として1.9mg/g Crを設定したところ、ネフローゼ症候群患者及び非ネフローゼ症候群患者531名及び健常者15名の尿サンプルを加えた合計546名のうち、ループス腎炎の患者である者の感度(すなわち、ループス腎炎の患者の中で検査陽性者の割合)及び特異度(ネフローゼ症候群の患者のうち、ループス腎炎の患者でない者の中で検査陰性者の割合)は、それぞれ0.8571(85.71%)及び0.9612(96.12%)であった。
表4、図4及び図5の結果は、被検者(ネフローゼ症候群の患者であるかどうかは問わない)から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定し、適切なカットオフ値を設定すると、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度を指標として、尿検体を採取した被験者がループス腎炎である可能性を高精度で検出できることを示している。また、前述の表4、図4及び図5の結果は、ネフローゼ症候群の患者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定し、適切なカットオフ値を設定すると、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度を指標として、尿検体を採取した被検者の病型がループス腎炎である可能性を高精度で検出できることも示している。また、ループス腎炎は全身性エリテマトーデスによって引き起こされる腎障害であることから、前述の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度により、被検者がループス腎炎である可能性、さらには全身性エリテマトーデスである可能性を高精度で検出できることも示された。
[尿中CU040濃度と、臨床パラメータとの相関性解析]
ネフローゼ症候群患者の尿中CU040(3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)濃度と、各種臨床パラメータとの相関を調べた。具体的には、ネフローゼ症候群患者から採取した尿サンプル(n=63)における、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度を、実施例1に記載された方法により定量した。得られた尿中3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度に基づき、患者分布数を解析した。まず、9区分の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度における患者分布数を検討した結果、濃度が10mg/g Cr未満の患者数は19例であり、10~20mg/g Crの患者数は16例であり、20~30mg/g Crの患者数は17例であり、30~40mg/g Crの患者数は7例であり、40~50mg/g Crの患者数は3例であり、90~100mg/g Crの患者数は1例であった(図6の上グラフ)。かかる結果に基づき、さらに4区分の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度における患者分布数を検討した結果、濃度が10mg/g Cr未満の患者数は19例であり、10~20mg/g Crの患者数は16例であり、20~30mg/g Crの患者数は17例であり、30mg/g Cr以上の患者数は11例であった(図6の下グラフ)。
次に、上記の4区分に分類された患者グループのそれぞれの臨床パラメータを解析してグラフ化した。臨床パラメータとしては、米国リウマチ学会(ARC)基準及びSLE disease activity index(SLEDAI)を用いた。それぞれのパラメータと尿中3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度との相関を図7及び8に示す。図7及び8に示されるように、3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン高濃度区分において、いくつかの臨床パラメータとの相関が認められた。3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が増加するのに従って、円板状エリテマトーデス、光線過敏症、脱毛併発のスコアは上昇傾向を示し、逆に、尿円柱および溶血性貧血のスコアは低下傾向を示した。
[尿中CU040濃度と全身性エリテマトーデスの予後との関連]
名古屋大学腎臓内科で腎生検を施工した全身性エリテマトーデス患者から尿サンプルを採取し、その尿サンプル中のCU040(3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン)濃度を測定した。なお、かかるCU040濃度は、CE-MSで尿サンプル中の濃度を測定してから、尿サンプル中のクレアチニン濃度で補正して算出した。
これらの全身性エリテマトーデス患者を、尿中3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度が20mg/g Cr未満(n=30)又は20mg/g Cr以上(n=27)の2つのグループに分け、免疫抑制治療から3、6、12、及び24か月後の完全寛解率を比較した。尿蛋白量が0.2g/day以下になった時点を完全寛解と評価した。完全寛解率を比較した結果を表5と図9に示す。なお、図9中の2つのグラフの内、累積初回完全寛解達成率が全般的に高いグラフが「CU040 20=<」の結果を表し、全般的に低いグラフが「CU040 <20」の結果を表す。
Figure 0007479636000006
表5と図9に示すように、免疫抑制治療後6、12、及び24か月の時点において、尿中3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度が20mg/g Cr以上のグループにおいて、20mg/g Cr未満のグループと比較して、有意に高い完全寛解率が認められた。これらの結果から、尿中3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジン濃度が予後推定バイオマーカーとして利用できることが示唆された。
本発明によれば、全身性エリテマトーデスを高精度で検出できる方法や、ネフローゼ症候群の病型がループス腎炎であるかを、腎生検を行わなくとも高精度で検出することができる方法や、かかる検出をするためのバイオマーカー等を提供することができる。

Claims (10)

  1. (a)被検者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程;及び
    (b)工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を、コントロール用の参照濃度と比較する工程;
    を含み、
    前記工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が、コントロール用の参照濃度と比べて高いとき、前記被検者が全身性エリテマトーデスである可能性が高いことを示す、
    全身性エリテマトーデスの検出方法。
  2. 工程(a)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が、コントロール用の参照濃度に対して1.2倍以上であるとき、被検者が全身性エリテマトーデスである可能性が高いことを示す、請求項1に記載の検出方法。
  3. コントロール用の参照濃度が、ループス腎炎以外の病型であるネフローゼ症候群患者又は健常者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度であることを特徴とする請求項1又は2に記載の検出方法。
  4. 被検者がネフローゼ症候群患者であり、全身性エリテマトーデスがループス腎炎であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の検出方法。
  5. 3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンである、全身性エリテマトーデスを検出するためのバイオマーカー。
  6. 被検者から採取された尿中のバイオマーカーの濃度が、ループス腎炎以外の病型のネフローゼ症候群患者又は健常者から採取された尿中のバイオマーカーの濃度と比べて高い、請求項5に記載のバイオマーカー。
  7. 被検者がネフローゼ症候群患者であり、全身性エリテマトーデスがループス腎炎であることを特徴とする請求項5又は6に記載のバイオマーカー。
  8. (A)全身性エリテマトーデス患者から採取された尿中の3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度を測定する工程を含み、
    前記工程(A)で測定した3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度が、予後が良好ではない全身性エリテマトーデス患者における3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンの濃度と比べて高いとき、前記全身性エリテマトーデス患者の予後が良好である可能性が高いことを示す、全身性エリテマトーデスの予後予測を補助する方法。
  9. 3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンである、全身性エリテマトーデスの予後を予測するためのバイオマーカー。
  10. 質量分析計の内部標準物質としての3’,4’-ジデヒドロ-3’-デオキシシチジンを備える、全身性エリテマトーデスの検出又は予後予測用キット。
JP2020562391A 2018-12-26 2019-12-26 全身性エリテマトーデスの検出方法 Active JP7479636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242371 2018-12-26
JP2018242371 2018-12-26
PCT/JP2019/051066 WO2020138260A1 (ja) 2018-12-26 2019-12-26 全身性エリテマトーデスの検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020138260A1 JPWO2020138260A1 (ja) 2020-07-02
JP7479636B2 true JP7479636B2 (ja) 2024-05-09

Family

ID=71127740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020562391A Active JP7479636B2 (ja) 2018-12-26 2019-12-26 全身性エリテマトーデスの検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220120730A1 (ja)
EP (1) EP3904872A4 (ja)
JP (1) JP7479636B2 (ja)
CN (1) CN113227777A (ja)
WO (1) WO2020138260A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063331A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 国立大学法人東海国立大学機構 抗3',4'-ジデヒドロ-3'-デオキシシチジン抗体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511025A (ja) 2001-09-25 2005-04-28 ザ・ジョーンズ・ホプキンス・ユニバーシティ ハイスループットスクリーニングおよび創薬のための同質遺伝子性ヒト癌細胞の使用方法
WO2013183596A1 (ja) 2012-06-06 2013-12-12 国立大学法人名古屋大学 腎疾患のバイオマーカー及びその用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010126055A1 (ja) 2009-04-27 2010-11-04 国立大学法人新潟大学 腎障害の検出用マーカーとしての尿中メガリンの使用
WO2014003744A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Morehouse School Of Medicine Anti-cxcl9, anti-cxcl 10, anti-cxcl 11, anti-cxcl 13, anti-cxcr3 and anti-cxcr5 agents for inflammatory disorder
JP6128631B2 (ja) 2012-08-01 2017-05-17 国立大学法人名古屋大学 糖尿病性腎症鑑別用マーカー及びその用途
CN105441578B (zh) * 2016-01-19 2018-08-31 中南大学湘雅二医院 尿液外泌体microRNA分子标志物的应用及制备的试剂盒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511025A (ja) 2001-09-25 2005-04-28 ザ・ジョーンズ・ホプキンス・ユニバーシティ ハイスループットスクリーニングおよび創薬のための同質遺伝子性ヒト癌細胞の使用方法
WO2013183596A1 (ja) 2012-06-06 2013-12-12 国立大学法人名古屋大学 腎疾患のバイオマーカー及びその用途

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OUYANG, X、外3名,1H NMR-based metabolomic study of metabolic profiling for systemic lupus erythematosus.,Lupus,2011年11月29日,Vol. 20, No. 13,Page.1411-1420
TRITTEN L、外7名,Metabolic Profiling Framework for Discovery of Candidate Diagnostic Markers of Malaria,Sci Rep.,2013年09月26日,Vol.3,No.2769,Page.1-7,Published online 2013 Sep 26. doi: 10.1038/srep02769
平山明由、外1名,メタボロミクスを用いた新たな尿検査の可能性,日本臨床検査自動化学会会誌,日本,2017年04月01日,Vol.42,No.2,Page.163-166

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020138260A1 (ja) 2020-07-02
EP3904872A4 (en) 2022-10-19
WO2020138260A1 (ja) 2020-07-02
US20220120730A1 (en) 2022-04-21
CN113227777A (zh) 2021-08-06
EP3904872A1 (en) 2021-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019205010B2 (en) Multiplex biomarker for use in evaluation of state of accumulation of amyloid B in brain, and analysis method for said evaluation
US8653006B2 (en) Metabolite biomarkers for the detection of esophageal cancer using NMR
WO2022073502A1 (zh) 生物标志物在制备肺癌检测试剂中的用途和方法
US20140045714A1 (en) Novel Biomarkers For Cardiovascular Injury
Liang et al. Metabolomics of alcoholic liver disease: a clinical discovery study
Zhang et al. Preliminary characterizations of a serum biomarker for sarcoidosis by comparative proteomic approach with tandem-mass spectrometry in ethnic Han Chinese patients
JP7479636B2 (ja) 全身性エリテマトーデスの検出方法
JP6128631B2 (ja) 糖尿病性腎症鑑別用マーカー及びその用途
US11740245B2 (en) Mass spectrometry-based methods for the detection of circulating histones H3 and H2B in plasma from sepsis or septic shock (SS) patients
JP2015507194A (ja) 心不全の診断および評価のためのポリペプチドマーカー
JP7414281B2 (ja) 初期心不全の診断方法
CN115097147B (zh) 预测奥密克戎复阳风险的生物标志物及代谢、蛋白、联合模型
JP5867834B2 (ja) 肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法
CN114280202A (zh) 一种用于诊断镉中毒的生物标志物及其应用
Lapolla et al. Urinary peptides as a diagnostic tool for renal failure detected by matrix-assisted laser desorption/ionisation mass spectrometry: an evaluation of their clinical significance
US20180252706A1 (en) Novel biomarkers for diagnosis and progression of primary progressive multiple sclerosis (ppms)
US20180275135A1 (en) Biomarker panel to identify steroid resistance in childhood idiopathic nephrotic syndrome
JP2015108515A (ja) 大腸癌の診断のための検査方法
WO2024048514A1 (ja) 子宮頸がんおよび/または子宮頸部上皮内腫瘍の検査方法
JP7336097B2 (ja) 乳がんに関するペプチドマーカー
JP7457300B2 (ja) 神経変性疾患の診断用ペプチドマーカー
JP5581432B2 (ja) 脳卒中又は脳梗塞の発症リスクの評価方法及び評価用キット
JP7280582B2 (ja) 心房細動指標値の測定方法
JP2022068788A (ja) 軽度認知障害における酸化ストレスの評価
EP4370931A1 (en) Biomarkers for alzheimer&#39;s disease

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7479636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150