JP7476588B2 - 情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7476588B2 JP7476588B2 JP2020045760A JP2020045760A JP7476588B2 JP 7476588 B2 JP7476588 B2 JP 7476588B2 JP 2020045760 A JP2020045760 A JP 2020045760A JP 2020045760 A JP2020045760 A JP 2020045760A JP 7476588 B2 JP7476588 B2 JP 7476588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- conversion table
- color conversion
- component
- black component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 213
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 208
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 139
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 117
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6002—Corrections within particular colour systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/50—Picture reproducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
- H04N1/6022—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
- H04N1/6025—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Description
また、これらの請求項に係る発明によれば、第1平滑化処理により色変換テーブルの黒成分が小さくなった場合、第2平滑化処理が実行された他の色成分のうち最小である第1色成分と、第1平滑化処理が実行された黒成分と、を用いて色変換テーブルの第1色成分及び該黒成分を除く成分が算出され、第1色成分、第1平滑化処理が実行された黒成分、及び算出された成分により、色変換テーブルが更新される。このため、これらの請求項に係る発明によれば、第1平滑化処理により色変換テーブルの黒成分が小さくなった場合に色再現性を犠牲にして階調性を向上させることができる。
請求項2に係る発明によれば、第1平滑化処理により黒成分が小さくなり、かつ色変換テーブルの他の色成分のうち閾値未満である1以上の第2色成分が存在する場合、第2色成分と、第1平滑化処理が実行された黒成分と、を用いて変換テーブルの第2色成分及び黒成分を除く成分が算出され、第2色成分、第1平滑化処理が実行された黒成分、及び算出された色成分により、色変換テーブルが更新される。このため、請求項3に係る発明によれば、第1平滑化処理により黒成分が小さくなり、かつ色変換テーブルの他の色成分のうち閾値未満である1以上の第2色成分が存在する場合に色再現性を犠牲にして階調性を向上させることができる。
請求項3に係る発明によれば、第1平滑化処理により黒成分が小さくなり、かつ、該第1平滑化処理を実行する前後の黒成分の差が決められた値以上である場合に色再現性を犠牲にして階調性を向上させることができる。
請求項4に係る発明によれば、利用者の指示に応じて第1更新処理による色変換テーブルの更新を行うことが可能になる。
請求項5に係る発明によれば、利用者の指示に応じて第1更新処理又は第2更新処理による色変換テーブルの更新を行うことが可能になる。
(A:第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による画像形成装置1Aの全体構成の一例を示す図である。画像形成装置1Aは、プリント機能を有する。画像形成装置1Aは、例えばプリンターである。但し、画像形成装置1Aはプリンターに限定されない。画像形成装置1Aは、プリント機能に加えて、コピー機能、スキャン機能、及びファクシミリ機能のうち少なくともいずれかを有する装置であってもよい。図1に示すように、画像形成装置1Aは、画像形成部100と、UI部110と、メモリ120と、プロセッサ130と、これら各構成要素間のデータ授受を仲介するバス140と、を有する。
図6は、本開示の第2実施形態による画像形成装置1Bの構成例を示す図である。図6では図1におけるものと同一の構成要素には同一の符号が付されている。図6と図1とを対比すれば明らかなように、画像形成装置1Bのハードウェア構成は画像形成装置1Aのハードウェア構成と同一である。画像形成装置1Aと画像形成装置1Bとの相違点は、プログラムPAに換えてプログラムPBがメモリ120に記憶されている点である。以下、第1実施形態との相違点であるプログラムPBを中心に説明する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態を以下の変形例のように変形してもよい。複数の変形例を組合せてもよい。
<変形例1>
上記第2実施形態では、ラジオボタンB06が選択され且つOKボタンB04が選択された場合には、プロセッサ130は、処理対象格子点の各々について図8のフローチャートに示す処理を実行した。しかし、図8のフローチャートに示す処理に換えて図9のフローチャートに示す処理をプロセッサ130に実行させてもよい。図9では図8におけるものと同一の処理には同一の符号が付されている。図9のフローチャートに示す処理は、第1平滑化処理、判定処理、第1算出処理、第1更新処理、第2算出処理、及び第2更新処理を含む。以下、第2実施形態との相違点である判定処理、第2算出処理、及び第2更新処理を中心に説明する。
上記第1実施形態及び第2実施形態の判定処理では、第1平滑化処理にて算出された黒成分K2が平滑化前の黒成分K1よりも小さいか否かを判定した。しかし、判定処理の判定内容を、「第1平滑化処理により平滑化済の黒成分K2が平滑化前の黒成分K1よりも小さく、かつ平滑化前の黒成分K1と平滑化済の黒成分K2の差δが決められた値以上である」か否かに変更してもよい。本態様によれば、平滑化による黒成分の減少量δが決められた値未満であれば(即ち、平滑化による黒成分の減少量が小さければ)、処理を分岐させず、黒成分の減少量が決められた値以上である場合に処理を分岐させることが可能になる。
上記各実施形態では、プロセッサ130は、UI画面に対する操作を契機として、本開示の特徴を顕著に示す処理(図5又は図8のフローチャートに示す処理)の実行を開始した。しかし、UI画面の表示を省略し、プログラムPA(又はプログラムPB)の実行開始後、即座に、図5又は図8のフローチャートに示す処理の実行をプロセッサ130に開始させてもよい。
上記第1実施形態及び第2実施形態では、画像形成装置への本開示の適用例を説明した。しかし、本開示の適用対象は画像形成装置には、限定されず、以下の処理を実行するプロセッサを有する情報処理装置であってもよい。この情報処理装置のプロセッサは、色変換テーブルの黒成分を平滑化する第1平滑化処理を実行し、第1平滑化処理が実行された黒成分を用いて色変換テーブルの他の成分を算出し、第1平滑化処理が実行された黒成分、及び算出された他の成分により、色変換テーブルを更新する第1更新処理を実行する。この情報処理装置のプロセッサはCPUには限定されず、GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、プログラマブル論理デバイス等であってもよい。
プロセッサを有するコンピュータに、色変換テーブルの黒成分を平滑化する第1平滑化処理を実行するステップと、第1平滑化処理が実行された黒成分を用いて色変換テーブルの他の成分を算出するステップと、第1平滑化処理が実行された黒成分、及び算出された他の成分により、色変換テーブルを更新する第1更新処理を実行するステップと、を実行させるプログラムを単体で製造又は販売してもよい。具体的には、コンピュータ読取可能な記録媒体に上記プログラムを書き込んで販売してもよく、また、インターネット等の電気通信回線経由のダウンロードにより上記プログラムを販売してもよい。
Claims (7)
- プロセッサを有し、前記プロセッサは、
色変換テーブルの黒成分を平滑化する第1平滑化処理を実行し、
前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分を用いて前記色変換テーブルの他の色成分を算出し、
前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分、及び算出された前記他の色成分により、前記色変換テーブルを更新する第1更新処理を実行し、
前記第1平滑化処理により前記色変換テーブルの前記黒成分が小さくなった場合に、該色変換テーブルの他の色成分を平滑化する第2平滑化処理を実行し、
前記第2平滑化処理が実行された前記他の色成分のうち最小である第1色成分と、前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分と、を用いて該色変換テーブルの、該第1色成分及び該黒成分を除く成分を算出し、
前記第1色成分、前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分、及び算出された前記成分により、前記色変換テーブルを更新する第2更新処理を実行する
情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
前記第1平滑化処理により前記色変換テーブルの前記黒成分が小さくなり、かつ、該色変換テーブルの他の色成分のうち閾値未満である1以上の第2色成分が存在する場合に、該第2色成分と、前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分と、を用いて該色変換テーブルの、該第2色成分及び該黒成分を除く成分を算出し、
前記第2色成分、前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分、及び算出された前記色成分により、前記色変換テーブルを更新する第2更新処理を実行する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
前記第1平滑化処理により前記色変換テーブルの前記黒成分が小さくなり、かつ、該第1平滑化処理を実行する前後の前記黒成分の差が決められた値以上である場合に、前記第2更新処理を実行する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
利用者の指示を受付ける画面を表示させ、
受付けた前記指示に応じて前記第1更新処理を実行する
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
利用者の指示を受付ける画面を表示させ、
受付けた前記指示に応じて前記第1更新処理、又は、前記第2更新処理を実行する
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 画像形成部及びプロセッサを有し、前記プロセッサは、
利用者の指示を受付ける画面を表示させ、
受付けた前記指示に応じて色変換テーブルの黒成分を平滑化する第1平滑化処理を実行し、
前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分を用いて前記色変換テーブルの他の色成分
を算出し、
前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分、及び算出された前記他の色成分により、前記色変換テーブルを更新する第1更新処理を実行し、
前記第1平滑化処理により前記色変換テーブルの前記黒成分が小さくなった場合に、該色変換テーブルの他の色成分を平滑化する第2平滑化処理を実行し、
前記第2平滑化処理が実行された前記他の色成分のうち最小である第1色成分と、前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分と、を用いて該色変換テーブルの、該第1色成分及び該黒成分を除く成分を算出し、
前記第1色成分、前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分、及び算出された前記成分により、前記色変換テーブルを更新する第2更新処理を実行し、
画像を示す画像データを取得し、
前記画像形成部は、
前記画像データ、及び前記第1更新処理又は前記第2更新処理が実行された前記色変換テーブルを用いて、前記画像を媒体に形成する
画像形成装置。 - プロセッサを有するコンピュータに、
色変換テーブルの黒成分を平滑化する第1平滑化処理を実行するステップと、
前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分を用いて前記色変換テーブルの他の色成分を算出するステップと、
前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分、及び算出された前記他の色成分により、前記色変換テーブルを更新する第1更新処理を実行するステップと、
前記第1平滑化処理により前記色変換テーブルの前記黒成分が小さくなった場合に、該色変換テーブルの他の色成分を平滑化する第2平滑化処理を実行するステップと、
前記第2平滑化処理が実行された前記他の色成分のうち最小である第1色成分と、前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分と、を用いて該色変換テーブルの、該第1色成分及び該黒成分を除く成分を算出するステップと、
前記第1色成分、前記第1平滑化処理が実行された前記黒成分、及び算出された前記成分により、前記色変換テーブルを更新する第2更新処理を実行するステップと、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020045760A JP7476588B2 (ja) | 2020-03-16 | 2020-03-16 | 情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム |
US16/986,675 US11350016B2 (en) | 2020-03-16 | 2020-08-06 | Information processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020045760A JP7476588B2 (ja) | 2020-03-16 | 2020-03-16 | 情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021150685A JP2021150685A (ja) | 2021-09-27 |
JP7476588B2 true JP7476588B2 (ja) | 2024-05-01 |
Family
ID=77663891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020045760A Active JP7476588B2 (ja) | 2020-03-16 | 2020-03-16 | 情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11350016B2 (ja) |
JP (1) | JP7476588B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002094820A (ja) | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP2005236802A (ja) | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 色処理方法および色処理装置、色処理プログラム、記憶媒体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4603665B2 (ja) | 2000-09-12 | 2010-12-22 | キヤノン株式会社 | 色処理装置およびその方法 |
US7136523B2 (en) | 2001-10-04 | 2006-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Color correction table forming method and apparatus, control program and storage medium |
JP4261787B2 (ja) | 2001-10-04 | 2009-04-30 | キヤノン株式会社 | 変換処理部作成方法、変換処理部作成装置、記憶媒体及びプログラム |
JP4206743B2 (ja) * | 2002-12-12 | 2009-01-14 | 富士ゼロックス株式会社 | カラー画像処理方法及びカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体 |
JP5067276B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2012-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | 色変換方法、該色変換方法で生成された色変換テーブル、画像処理装置および色変換プログラム |
JP5994586B2 (ja) | 2012-11-07 | 2016-09-21 | コニカミノルタ株式会社 | 色変換テーブルの調整方法、プログラム及びプログラムを格納するコンピューター読み取り可能な媒体 |
-
2020
- 2020-03-16 JP JP2020045760A patent/JP7476588B2/ja active Active
- 2020-08-06 US US16/986,675 patent/US11350016B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002094820A (ja) | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP2005236802A (ja) | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 色処理方法および色処理装置、色処理プログラム、記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210289105A1 (en) | 2021-09-16 |
US11350016B2 (en) | 2022-05-31 |
JP2021150685A (ja) | 2021-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2230830B1 (en) | Image processing apparatus and control method of image forming apparatus | |
JP5553139B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム | |
JP2011069864A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置および画像処理プログラム | |
JP2011053980A (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム | |
JP7476588B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム | |
JP5409137B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP6223107B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法ならびにプログラム | |
JP6758928B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP5402239B2 (ja) | プロファイル調整方法、プロファイル調整プログラム、およびプロファイル調整装置 | |
JP2008067073A (ja) | 画像形成装置、階調補正方法、およびプログラム | |
JP4983955B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4853270B2 (ja) | 色域生成装置、色域生成方法、及び色域生成プログラム | |
JP2005196444A (ja) | 画像データ処理装置、画像データ処理方法及びそのプログラム | |
JP2008129797A (ja) | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 | |
JP5093133B2 (ja) | 色変換装置、色変換方法、及び色変換プログラム | |
JP2017209961A (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP6365232B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、および画像形成システム | |
JP6060062B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP6418055B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2005197953A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、プリンタプロファイルの作成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2010245611A (ja) | 画像処理装置、画像合成方法およびプログラム | |
JP2008252778A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像形成システムおよび画像処理プログラム | |
JP2007221648A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007036410A (ja) | 人の肌を好ましく見せるための画像処理 | |
JP2009265896A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7476588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |