JP7470634B2 - 炭化ケイ素半導体装置 - Google Patents

炭化ケイ素半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7470634B2
JP7470634B2 JP2020219754A JP2020219754A JP7470634B2 JP 7470634 B2 JP7470634 B2 JP 7470634B2 JP 2020219754 A JP2020219754 A JP 2020219754A JP 2020219754 A JP2020219754 A JP 2020219754A JP 7470634 B2 JP7470634 B2 JP 7470634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
semiconductor device
channel mosfets
carbide semiconductor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020219754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022104663A (ja
Inventor
昌弘 増永
哲史 河村
諒 桑名
真司 野本
勲 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2020219754A priority Critical patent/JP7470634B2/ja
Publication of JP2022104663A publication Critical patent/JP2022104663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7470634B2 publication Critical patent/JP7470634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は,オフセット電圧の安定性に優れた炭化ケイ素製差動回路などの炭化ケイ素半導体装置に関する。
炭化ケイ素(以下,SiC)はバリガの性能指標がシリコンより高い材料で,これまで主にパワーMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)向けに開発されてきた。パワーMOSFETはゲート電極と半導体とに挟まれたゲート酸化膜を有しており,この絶縁耐圧や故障時間の短さ,しきい値電圧の変動が問題となっている。特許文献1では,この原因の1つがオフ角を有するSiC基板上のステップバンチングであることを明らかにし,解決手段としてステップバンチングと平行にゲート領域(トレンチゲート)を形成することを開示している。
特開2012-234908号公報
A. J. Lelis, R. Green, D. B. Habersat, and M. El, "Basic Mechanisms of Threshold-Voltage Instability and Implications for Reliability Testing of SiC MOSFETs", IEEE Transactions on Electron Devices, vol. 62, no. 2, pp. 316-323, Feb. 2015.
これを,差動回路を構成する横型MOSFETへ応用した場合,図6および図7に示すような構造となるであろうと推測される。すなわち、ステップバンチングによる信頼性低下を抑制するため,ステップバンチングが形成される長手方向と平行してゲート電極を形成している。このような構造とすることで,ステップバンチングがゲート電極直下のSiO2/SiC界面に形成される確率を下げ,ゲート酸化膜の信頼性を上げられる。
しかしながら,炭化ケイ素を用いた差動回路において,ゲート電極の長手方向をステップバンチングと平行となるよう形成したとしても,しきい値電圧変動に伴うオフセット電圧の増大は解消されない。以下,本課題について詳述する。
図8はトランスインピーダンスの等価回路の1例である。図8に示す回路の場合,差動回路1はM1/M2のnチャネルMOSFETと,M3/M4のpチャネルMOSFETの計4ケから構成される。この時,オフセット電圧は次式1の通り表せる。
Figure 0007470634000001
ここで,ΔVth,M1-M2はM1とM2のしきい値電圧の差,ΔVth,M3-M4はM3とM4のしきい値電圧の差,Δ(W/L)は加工寸法のバラつき,W/Lは設計寸法,Vgsはゲート電圧,Vthはしきい値電圧,gmはトランスコンダクタンスをそれぞれ示している。
SiC-MOSFETの場合,ゲートに電圧ストレスが印可されると,ストレス量と時間に応じ,しきい値電圧がシフトすることが知られている(非特許文献1)。ゲート酸化膜が均質な場合,図9(a)に示すように,しきい値電圧の変動量はデバイス毎に差が生じず,ΔVth,M1-M2およびΔVth,M3-M4は常に一定である。
一方,ステップバンチングがSiO2/SiC界面に形成された場合,図9(b)に示すように、ステップバンチングが局所的な電界集中を発生させ,ゲート酸化膜中に蓄積される電荷量に差を生じさせる。電荷の極性とその蓄積量はしきい値電圧のシフト方向(正負)と変動量を変える。電荷の極性は電圧ストレスの極性に依存するが,蓄積量は,SiCウェハ内でバラつきのあるステップバンチングの高さに依存するため制御できない。そのため,オフセット電圧が安定せず,SiCを用いた差動回路の歩留りが改善できない。
本発明は、上述の点に鑑みなされたもので,ステップバンチングを有するSiCウェハを用いて形成された半導体装置であって,オフセット電圧の安定性を向上できる、炭化ケイ素半導体装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明においては、表面にオフ角を有する炭化ケイ素層で構成された半導体基板と,炭化ケイ素層の表面に形成された複数のnチャネルMOSFETと複数のpチャネルMOSFETから構成される差動回路とを備え,複数のnチャネルMOSFETと複数のpチャネルMOSFETのドレイン領域とソース領域の間に存在するゲート領域について,三辺の内一番長い辺方向をゲート領域方向とした場合, オフ角の傾斜をもって形成された面に対してゲート領域方向が奥行方向に垂直となるように複数のnチャネルMOSFETと複数のpチャネルMOSFETが形成されると共に,複数のチャネルMOSFETの一部または全ては、炭化ケイ素層の表面上でゲート領域が一列となるよう配置される炭化ケイ素半導体装置を構成する。
本発明によれば,ステップバンチングが差動回路を構成するMOSFET内に形成される確率を低減すると共に,ステップバンチングが差動回路を構成するMOSFET内に形成されたとしても,オフセット電圧の増大を抑制できる。
実施例1に係る差動回路を構成するMOSFETの配置の一例を示す図。 実施例1に係る差動回路の効果を説明するための電流電圧特性を示す図。 実施例2に係る差動回路を構成するMOSFETの配置の一例を示す図。 実施例2に係る差動回路の効果を説明するための図。 実施例3に係る差動回路を構成するMOSFETの配置の一例を示す図。 従来技術を横型MOSFETへ応用した場合の一例を示す図。 従来技術を横型MOSFETへ応用した場合の鳥観図の一例を示す図。 従来技術のトランスインピーダンス回路の一例を示す図。 ステップバンチングの影響を説明するための図。
以下,図面に従い、本発明を実施するための形態を説明する。なお,実施をするための形態を説明するための全図において,同一の部材には原則として同一の符号を付し,その繰り返しの説明は省略する。
実施例1は、炭化ケイ素製差動回路の実施例である。図1に示すように、差動回路を構成するnチャネルMOSFET(M1/M2)は,ゲート電極5がステップバンチングの長手方向と平行に形成されると共に,SiCウェハ2の表面上でゲート電極5が一列となるよう配置される。なお、図1に示すように、差動回路を構成するnチャネルMOSFET(M1/M2)は、それぞれ素子分離層6内に、ソース層3、ドレイン層4、ゲート電極5が配置される。
このような構成とすることで,ゲート電極5直下のSiO2/SiC界面にステップバンチングが形成される確率を低減すると共に,万が一,ステップバンチングがゲート電極5直下に形成されたとしても,オフセット電圧の増大を抑制できる。
続いて、ステップバンチングがゲート電極5直下に形成された時の効果について,IV特性を用いて詳述する。図2は各MOSFETのIdVg特性である。同図では,M(0,0)を基準に右方向に形成したM(1,0)と,M(0,0)の下方向に形成したM(0,-1)の特性を示している。ちなみに,M(0,0)とM(0,-1)のゲート電極5は同じステップバンチング7上に形成されている。また,図2に示すIdVg特性は,電圧ストレスによるしきい値電圧変動の差を評価するため,ゲート電極に+7 Vをアップスイープで印可した後,+7 Vから0 Vへ掃引している。
測定結果より,アップスイープ時のIdVg特性(図中の丸1)はトランジスタ毎に差が見られないが,ダウンスイープ時(図中の丸2)にはM(1,0)とそれ以外とで差がみられた。ステップバンチングのないM(1,0)のIdVg特性はその他のMOSFETと比べてシフト量が小さい。一方,M(0,0)とM(0,-1)のIdVg特性は物理的に数百μm離れているにも関わらず,同程度の特性劣化がみられた。
つまり,ステップバンチングの高さは奥行き方向に均一といえ,同じステップバンチング上であるなら,その特性劣化は同程度となることがわかる。このため,万が一,ステップバンチングが差動回路を構成するMOSFETのゲート電極5直下に形成されたとしても,M1とM2のしきい値電圧のミスマッチが生じず,オフセット電圧が増大しない。
実施例2は、差動回路を構成するnチャネルMOSFET(M1)とpチャネルMOSFET(M3)は,ゲート電極5がステップバンチングに平行方向に形成されると共に,SiCウェハ2の表面上でゲート電極5が一列となるよう配置される。すなわち、図3に示す構成とすることで,ゲート電極5直下のSiO2/SiC界面にステップバンチングが形成される確率を低減すると共に,万が一,ステップバンチングがゲート電極5直下に形成されたとしても,オフセット電圧の増大を抑制できる。
図4はΔVth,M1-M2およびΔVth,M3-M4とオフセット電圧の関係で,回路シミュレーションでの計算結果である。まず,M1とM3にステップバンチングが形成され,M2とM4には形成されていない場合を考える。M1にステップバンチングが形成されると,図2に示した通り,しきい値電圧の変動量は正側に大きくなる。このため,ΔVth,M1-M2は正側にシフトし,オフセット電圧は負の値となる。一方,M3にステップバンチングが形成されると,M3のゲート電圧がネガティブなため,M3のしきい値電圧は負側へ大きくシフトする。ΔVth,M3-M4は負側にシフトすることとなり,オフセット電圧は正側へシフトする力が働く。つまり,ステップバンチングによるM1とM3のしきい値電圧の変動は,オフセット電圧をキャンセルする方向に力が働き,オフセット電圧の増大を抑制することが可能となる。
ちなみに,本実施例ではM1とM3のみのゲート電極5が一列となるよう配置されることを特徴としているが,M2とM4も同様に配置した方がオフセット電圧の抑制効果が高いことは言うまでもない。
実施例3の差動回路を構成するnチャネルMOSFET(M1/M2)とpチャネルMOSFET(M3/M4)は,ゲート電極5がステップバンチングの水平方向に形成されると共に,SiCウェハ2の表面上でゲート電極5が一列となるよう配置されることを特徴としている。すなわち、図5に示す構成とすることで,ゲート電極5直下のSiO2/SiC界面にステップバンチングが形成される確率を実施例1や実施例2よりも低減すると共に,万が一,ステップバンチングがゲート電極5直下に形成されたとしても,オフセット電圧の増大を実施例1や実施例2の構成よりも抑制できる。
ちなみに,上述した実施の形態に関わらず,M1/M2のp型拡散層の不純物濃度は1×1016 cm-3より大きく,1×1017 cm-3より低い方が望ましい。また,M3/M4のゲート直下の不純物濃度は1×1016cm-3より低い方が望ましい。このような不純物濃度とすることで,MOSFETの表面ポテンシャルを下げ,酸化膜中の欠陥にトラップされる電荷量を低減することが可能となる。ステップバンチングにより,ゲート酸化膜中に電界の粗密が形成されたとしても,蓄積電荷量のバラつきを抑制できるため,オフセット電圧の増大を抑制できる。
以上,本発明を,各種の実施の形態に基づき具体的に説明したが,本発明は炭化ケイ素を用いた差動回路に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 差動回路
2 オフ角を持つSiCウェハ
3 ソース層
4 ドレイン層
5 ゲート電極
6 素子分離層
7 ステップバンチング
11 n型SiC基板
12 n型SiCエピタキシャル層
13 p型拡散層
14 n型高濃度層
15 n型高濃度層
16 ゲート電極
M1,M2,M5,M7,M8 nチャネルMOSFET
M3,M4,M6 pチャネルMOSFET

Claims (9)

  1. 表面にオフ角を有する炭化ケイ素層で構成された半導体基板と,
    前記炭化ケイ素層の表面に形成された複数のnチャネルMOSFETと複数のpチャネルMOSFETから構成される差動回路と、を備え,
    前記複数のnチャネルMOSFETと前記複数のpチャネルMOSFETのドレイン領域とソース領域の間に存在するゲート領域について,一番長い辺方向をゲート領域方向とした場合, 前記オフ角の傾斜をもって形成された面に対して前記ゲート領域方向が奥行方向に垂直となるように前記複数のnチャネルMOSFETと前記複数のpチャネルMOSFETが形成されると共に,
    前記複数のMOSFETの一部または全ては、前記炭化ケイ素層の表面上で前記ゲート領域が一列となるよう配置される、
    ことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  2. 請求項1記載の炭化ケイ素半導体装置であって、
    前記複数のnチャネルMOSFETの一部または全ては、前記炭化ケイ素層の表面上で前記ゲート領域が一列となるよう配置される、
    ことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  3. 請求項2記載の炭化ケイ素半導体装置であって、
    前記複数のnチャネルMOSFETと前記複数のpチャネルMOSFETの全ては、前記炭化ケイ素層の表面上で前記ゲート領域が一列となるよう配置される、
    ことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  4. 請求項2に記載の炭化ケイ素半導体装置であって、
    前記複数のnチャネルMOSFETと前記複数のpチャネルMOSFETから成る少なくとも一組は、前記炭化ケイ素層の表面上で前記ゲート領域が一列となるよう配置される、
    ことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  5. 請求項1に記載の炭化ケイ素半導体装置であって、
    前記複数のnチャネルMOSFETの不純物濃度は1×1016 cm-3より大きく,1×1017 cm-3より低い、
    ことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  6. 請求項5に記載の炭化ケイ素半導体装置であって、
    前記複数のpチャネルMOSFETの不純物濃度は1×1016cm-3より低い、
    ことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  7. 請求項4記載の炭化ケイ素半導体装置であって、
    前記複数のnチャネルMOSFETと前記複数のpチャネルMOSFETの全ては、前記炭化ケイ素層の表面上で前記ゲート領域が一列となるよう配置されることを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  8. 請求項4記載の炭化ケイ素半導体装置であって、
    前記複数のnチャネルMOSFETの不純物濃度は1×1016 cm-3より大きく,1×1017 cm-3より低い、
    ことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
  9. 請求項8記載の炭化ケイ素半導体装置であって、
    前記複数のpチャネルMOSFETの不純物濃度は1×1016cm-3より低い、
    ことを特徴とする炭化ケイ素半導体装置。
JP2020219754A 2020-12-29 2020-12-29 炭化ケイ素半導体装置 Active JP7470634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219754A JP7470634B2 (ja) 2020-12-29 2020-12-29 炭化ケイ素半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219754A JP7470634B2 (ja) 2020-12-29 2020-12-29 炭化ケイ素半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022104663A JP2022104663A (ja) 2022-07-11
JP7470634B2 true JP7470634B2 (ja) 2024-04-18

Family

ID=82361029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020219754A Active JP7470634B2 (ja) 2020-12-29 2020-12-29 炭化ケイ素半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7470634B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261095A (ja) 2001-03-05 2002-09-13 Shikusuon:Kk SiC半導体における酸化膜形成方法およびSiC半導体装置
JP2002261041A (ja) 2001-03-05 2002-09-13 Shikusuon:Kk SiC半導体のイオン注入層及びその製造方法
WO2004051741A1 (ja) 2002-12-03 2004-06-17 Sanyo Electric Co., Ltd. 回路レイアウト構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261095A (ja) 2001-03-05 2002-09-13 Shikusuon:Kk SiC半導体における酸化膜形成方法およびSiC半導体装置
JP2002261041A (ja) 2001-03-05 2002-09-13 Shikusuon:Kk SiC半導体のイオン注入層及びその製造方法
WO2004051741A1 (ja) 2002-12-03 2004-06-17 Sanyo Electric Co., Ltd. 回路レイアウト構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A. Rahman, S. Roy, R. Murphee, R. Kotecha, K. Addington, A. Abbasi, H. A. Mantooth, J. Di,High-Temperature SiC CMOS Comparator and op-amp for Protection Circuits in Voltage Regulators and Switch-Mode Converters,IEEE Journal of Emerging and Selected Topics in Power Electronics,米国,IEEE,2016年06月23日,Volume 4, Issue 3, September 2016,935-945

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022104663A (ja) 2022-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05259454A (ja) 改良されたブレークダウン電圧特性を有する半導体装置
US20040262677A1 (en) Vertical MOS transistor
US9209304B2 (en) N/P MOS FinFET performance enhancement by specific orientation surface
US20220367295A1 (en) HVMOS Reliability Evaluation using Bulk Resistances as Indices
US11569381B2 (en) Diamond MIS transistor
US7973361B2 (en) High breakdown voltage semiconductor device and fabrication method of the same
JP2000196089A (ja) 半導体装置
US9412863B2 (en) Enhanced breakdown voltages for high voltage MOSFETS
US8183606B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9099551B2 (en) Lateral high-voltage transistor and method for manufacturing the same
US6818954B2 (en) Lateral high breakdown voltage MOSFET and device provided therewith
JP7470634B2 (ja) 炭化ケイ素半導体装置
US20090065863A1 (en) Lateral double diffused metal oxide semiconductor device
JP6550869B2 (ja) 半導体装置
JP5096638B2 (ja) 半導体装置
JP2019091873A (ja) SiC接合型電界効果トランジスタ及びSiC相補型接合型電界効果トランジスタ
US20230261116A1 (en) Semiconductor device with low pinch-off voltage and methods for manufacturing the same
JPWO2008007749A1 (ja) トランジスタ及び半導体装置
US9443933B2 (en) Matching of transistors
US6552392B2 (en) MOS integrated circuit with reduced ON resistance
JP4248548B2 (ja) 高耐圧半導体装置及びその製造方法
KR101220660B1 (ko) 고전압 동작 전계 효과 트랜지스터, 그의 바이어스 회로 및고전압 회로
US6246093B1 (en) Hybrid surface/buried-channel MOSFET
TWI678787B (zh) Esd保護電路及其製造方法
CN107611168B (zh) 一种消除体效应中窄沟道效应影响的mos器件结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7470634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150