JP7467839B2 - 受付システム、受付装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
受付システム、受付装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7467839B2 JP7467839B2 JP2019138629A JP2019138629A JP7467839B2 JP 7467839 B2 JP7467839 B2 JP 7467839B2 JP 2019138629 A JP2019138629 A JP 2019138629A JP 2019138629 A JP2019138629 A JP 2019138629A JP 7467839 B2 JP7467839 B2 JP 7467839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reception
- data
- medical questionnaire
- questionnaire data
- medical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 86
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 91
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
携帯端末は、1)質問に対する回答を表す問診票データをエンコードしてコードデータを生成する生成部と、2)コードデータを携帯端末から制御可能な第1ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、を有する。
受付装置は、1)コードデータを読み取ることで問診票データを取得する読取部と、2)取得した問診票データを用いて受付処理を行う受付処理部と、を有する。
<概要>
図1は、本実施形態の受付システム4000の概要を説明するための図である。なお、図1は、受付システム4000に対する理解を容易にするための例示であり、受付システム4000の機能は図1に表されているものに限定されない。
本実施形態の受付装置2000によれば、問診票データ10がエンコードされたコードデータ20が携帯端末3000によって表示され、そのコードデータ20を受付装置2000で読み取るという方法で、携帯端末3000から受付装置2000に対して問診票データ10が提供される。これにより、病院などといった施設を訪れてサービスを受ける際に、サービスの提供者に対し、問診票データ10(すなわち、質問に対する回答が含まれるデータ)を容易に提供して、受付処理をスムーズに行うことができる。
図2は、実施形態1の受付システム4000の機能構成を例示する図である。受付システム4000は、受付装置2000及び携帯端末3000を有する。受付装置2000は、読取部2020及び受付処理部2040を有する。読取部2020は、ディスプレイ装置3060に表示されているコードデータ20を読み取ることで、問診票データ10を取得する。受付処理部2040は、取得した問診票データ10を利用して、受付処理を実行する。
受付装置2000の各機能構成部は、各機能構成部を実現するハードウエア(例:ハードワイヤードされた電子回路など)で実現されてもよいし、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例:電子回路とそれを制御するプログラムの組み合わせなど)で実現されてもよい。以下、受付装置2000の各機能構成部がハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで実現される場合について、さらに説明する。
携帯端末3000の各機能構成部は、各機能構成部を実現するハードウエア(例:ハードワイヤードされた電子回路など)で実現されてもよいし、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例:電子回路とそれを制御するプログラムの組み合わせなど)で実現されてもよい。
図5は、実施形態1の受付システム4000によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。エンコード部3020は、問診票データ10をエンコードしてコードデータ20を生成する(S102)。表示制御部3040は、コードデータ20をディスプレイ装置3060に表示させる(S104)。読取部2020は、コードデータ20を読み取ることで問診票データ10を得る(S106)。受付処理部2040は、問診票データ10を利用して受付処理を行う(S108)。
受付装置2000は、利用者によって操作される端末(以下、利用者端末)単体で実現されてもよいし、利用者によって操作される利用者端末とその利用者端末から受信したリクエストに応じて動作するサーバマシンとのペアで実現されてもよい。
図8は、利用者端末100のハードウエア構成を例示する図である。また、図9は、計算機6000の正面の外観を例示する図である。利用者端末100は、計算機6000を用いて実現される。計算機6000が有する各ハードウエア要素の機能は、図3の計算機1000が有する各ハードウエア要素の機能と同様である。ただし、ストレージデバイス6080には、利用者端末100の各機能を実現するためのプログラムモジュールが格納される。
受付装置2000の利用者は、問診票データ10を作成する(S102、S202~S206)。例えば携帯端末3000は、問診票データ10の生成に必要な情報を入力することができる入力画面を、利用者に提供する。利用者がこの入力画面に必要な情報を入力したことに応じ、携帯端末3000は、入力された情報を用いて問診票データ10を生成する。
エンコード部3020は、問診票データ10をエンコードしてコードデータ20を生成する(S102、S210)。コードデータ20は、ディスプレイ装置に表示可能な形式のデータである。また、コードデータ20は、人が見てもその内容を把握することが難しい形式のコードであることが好ましい。例えばコードデータ20としては、QR コード(登録商標)やバーコードなどといった種類のコードを利用することができる。ここで、データを所望のデータ形式にエンコードする技術には、そのデータ形式に応じた既存の技術を利用することができる。
表示制御部3040は、コードデータ20をディスプレイ装置3060に表示させる(S104、S212)。ここで、QR コード(登録商標)などのコードをディスプレイ装置3060に表示させる技術には、既存技術を利用することができる。
読取部2020は、ディスプレイ装置3060に表示されたコードデータ20を読み取り、読み取ったコードデータ20をデコードすることで、問診票データ10を取得する(S106、S108、S214、S216)。ここで、ディスプレイ装置に表示されたコードを読み取る技術、及び読み取ったデータをデコードすることで元のデータ(本発明における問診票データ10)を得る技術には、既存の技術を利用することができる。
受付処理部2040は、取得した問診票データ10に基づいて、利用者に対応する患者(利用者自身、又は利用者によって代理で受付が行われた患者)の受付処理を行う(S108、S216)。患者の受付処理には、様々な処理が含まれうる。
受付装置2000は、受付処理部2040による受付処理の結果を表す出力情報を出力することが好適である(S220)。出力情報には、受付処理部2040によって行われた受付処理の内容やその結果に応じた種々の情報を含めることができる。例えば受付処理によって受信すべき診療科が決定された場合、出力情報には、その診療科の名前や、利用者端末100が設置されている場所からその診療科のある場所への道案内などが含められる。その他にも例えば、受付処理によって受付番号が決定された場合、出力情報には、その受付番号が含まれる。その他にも例えば、受付処理が診察券の発行である場合、出力情報として、診察券が出力される。
総合病院などの大きな病院では、総合受付を行った後、受診する診療科でさらに受付を行うことがある。このように受付が複数段階ある場合、受付システム4000は、これら複数の段階それぞれで利用されてもよい。以下、総合受付と診療科ごとの受付それぞれで受付装置2000が利用されるケースについて例示する。
受付装置2000と携帯端末3000との間におけるデータの受け渡しは、コードの表示と読み取り以外の方法で実現されてもよい。例えば、受付装置2000と携帯端末3000との間におけるデータの受け渡しは、NFC(Near field communication)等の近距離無線通信を用いて実現してもよい。この点は、後述する他の実施形態についても同様である。
図13は、実施形態2の受付システム4000の機能構成を例示するブロック図である。なお、実施形態2の携帯端末3000が有する機能構成部はいずれも、実施形態1の携帯端末3000が有するものと同じであるため、図13において携帯端末3000の内部は省略されている。以下で説明する点を除き、実施形態2の受付システム4000は、実施形態1の受付システム4000と同様の機能を有する。
図15は、実施形態2の受付装置2000によって実行される処理に流れを例示するフローチャートである。なお、図15において、携帯端末3000によって実行される処理は省略されている。S106の後、受付装置2000は、証明書の読み取りを行う(S302)。ただし、証明書の読み取りは、問診票データ10の取得よりも先に行われてもよい。
実施形態3の受付システム4000における各装置のハードウエア構成は、実施形態1の受付システム4000における各装置のハードウエア構成と同様である。ただし、各装置のストレージデバイスには、実施形態3における各装置の機能を実現するためのプログラムモジュールが格納される。
図16は、実施形態3の受付システム4000の機能構成を例示するブロック図である。以下で説明する点を除き、実施形態3の受付システム4000は、実施形態1又は2の受付システム4000と同様の機能を有する。
図18は、実施形態3の受付装置2000によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。表示制御部2100は、第2コードデータ80をディスプレイ装置に表示させる(S402)。読取部3080は、第2コードデータ80を読み取る(S404)。問診票生成部3100は、第2コードデータ80を利用し、問診票データ10の生成に必要な処理を行う(S406)。
実施形態3の受付システム4000における各装置のハードウエア構成は、実施形態1の受付システム4000における各装置のハードウエア構成と同様である。ただし、各装置のストレージデバイスには、実施形態3における各装置の機能を実現するためのプログラムモジュールが格納される。
1. 携帯端末と受付装置を含む受付システムであって、
前記携帯端末は、
質問に対する回答を表す問診票データをエンコードしてコードデータを生成する生成部と、
前記コードデータを前記携帯端末から制御可能な第1ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、を有し、
前記受付装置は、
前記コードデータを読み取ることで前記問診票データを取得する読取部と、
前記取得した問診票データを用いて受付処理を行う受付処理部と、を有する受付システム。
2. 前記問診票データは、回答として選択された項目を特定可能な情報と、回答として入力された文字列情報とが含まれる、1.に記載の受付システム。
3. 前記受付装置は、前記取得した問診票データの誤りを検出する検出部を有する、1.又は2.に記載の受付システム。
4. 前記受付装置は、前記問診票データに係る人物の証明書の情報を取得し、前記証明書の情報と前記問診票データとを比較することで、前記問診票データの誤りを検出する、3.に記載の受付システム。
5. 前記受付装置は、前記問診票データに係る人物の生体情報を取得し、前記生体情報からその人物の属性を推測し、前記推測した属性と前記問診票データとを比較することで、前記問診票データの誤りを検出する、3.に記載の受付システム。
6. 前記受付装置は、前記問診票データについて検出された誤りを訂正する入力を受け付ける訂正受付部を有する、3.乃至5.いずれか一つに記載の受付システム。
7. 前記受付装置は、前記問診票データの生成に利用される情報がエンコードされた第2コードデータを、前記受付装置から制御可能な第2ディスプレイ装置に表示させる表示制御部を有し、
前記携帯端末は、
前記第2ディスプレイ装置に表示された前記第2コードデータを読み取る読取部と、
前記第2コードデータをデコードすることで得られた情報を利用して、前記問診票データを生成する処理を実行する問診票生成部と、を有する1.乃至6.いずれか一つに記載の受付システム。
8. 前記第2コードデータは、前記問診票データを生成する機能を提供するサーバにアクセスするための情報か、又は、前記携帯端末に設けられている前記問診票データの生成を行う機能を呼び出すための情報である、7.に記載の受付システム。
9. 1.乃至8.いずれか一つに記載の受付システムが有する携帯端末。
10. 1.乃至8.いずれか一つに記載の受付システムが有する受付装置。
11. 携帯端末と受付装置を含む受付システムの制御方法であって、
前記携帯端末が、質問に対する回答を表す問診票データをエンコードしてコードデータを生成する生成ステップと、
前記携帯端末が、前記コードデータを前記携帯端末から制御可能な第1ディスプレイ装置に表示させる表示制御ステップと、
前記受付装置が、前記コードデータを読み取ることで前記問診票データを取得する読取ステップと、
前記受付装置が、前記取得した問診票データを用いて受付処理を行う受付処理ステップと、を有する制御方法。
12. 前記問診票データは、回答として選択された項目を特定可能な情報と、回答として入力された文字列情報とが含まれる、11.に記載の制御方法。
13. 前記受付装置が、前記取得した問診票データの誤りを検出する検出ステップを有する、11.又は12.に記載の制御方法。
14. 前記検出ステップにおいて、前記受付装置が、前記問診票データに係る人物の証明書の情報を取得し、前記証明書の情報と前記問診票データとを比較することで、前記問診票データの誤りを検出する、13.に記載の制御方法。
15. 前記検出ステップにおいて、前記受付装置が、前記問診票データに係る人物の生体情報を取得し、前記生体情報からその人物の属性を推測し、前記推測した属性と前記問診票データとを比較することで、前記問診票データの誤りを検出する、13.に記載の制御方法。
16. 前記受付装置が、前記問診票データについて検出された誤りを訂正する入力を受け付ける訂正受付ステップを有する、13.乃至15.いずれか一つに記載の制御方法。
17. 前記受付装置が、前記問診票データの生成に利用される情報がエンコードされた第2コードデータを、前記受付装置から制御可能な第2ディスプレイ装置に表示させる第2表示制御ステップと、
前記携帯端末が、前記第2ディスプレイ装置に表示された前記第2コードデータを読み取る第2読取ステップと、
前記携帯端末が、前記第2コードデータをデコードすることで得られた情報を利用して、前記問診票データを生成する処理を実行する問診票生成ステップと、を有する11.乃至16.いずれか一つに記載の制御方法。
18. 前記第2コードデータは、前記問診票データを生成する機能を提供するサーバにアクセスするための情報か、又は、前記携帯端末に設けられている前記問診票データの生成を行う機能を呼び出すための情報である、17.に記載の制御方法。
19. 携帯端末によって実行される制御方法であって、
質問に対する回答を表す問診票データをエンコードしてコードデータを生成する生成ステップと、
前記コードデータを前記携帯端末から制御可能な第1ディスプレイ装置に表示させる表示制御ステップと、を有する制御方法。
20. 受付装置によって実行される制御方法であって、
携帯端末のディスプレイ装置に表示されたコードデータを読み取ることで問診票データを取得する読取ステップと、
前記取得した問診票データを用いて受付処理を行う受付処理ステップと、を有し、
前記コードデータは、前記問診票データがエンコードされたデータである、制御方法。
21. 携帯端末に19.記載の制御方法の各ステップを実行させるプログラム。
22. 受付装置に20.に記載の制御方法の各ステップを実行させるプログラム。
20 コードデータ
30 アプリケーション
40 アプリケーション
50 入力画面
60 エラー画面
70 画面
80 第2コードデータ
100 利用者端末
110 サーバマシン
202 タッチパネルディスプレイ
204 スピーカ
206 レシートプリンタ
208 釣銭機
210 カメラ
212 マイク
214 スキャナ
216 磁気カードリーダ
218 ICカードリーダ
220 カード発行機
222 A4用紙プリンタ
1000、5000、6000 計算機
1020、5020、6020 バス
1040、5040、6040 プロセッサ
1060、5060、6060 メモリ
1080、5080、6080 ストレージデバイス
1100、5100、6100 入出力インタフェース
1120、5120、6120 ネットワークインタフェース
2000 受付装置
2020 読取部
2040 受付処理部
2060 エラー検出部
2100 表示制御部
3000 携帯端末
3020 エンコード部
3040 表示制御部
3060 ディスプレイ装置
3080 読取部
3100 問診票生成部
4000 受付システム
Claims (12)
- 携帯端末と受付装置を含む受付システムであって、
前記携帯端末は、
質問に対する回答を表す問診票データをエンコードしてコードデータを生成する生成部と、
前記コードデータを前記携帯端末から制御可能な第1ディスプレイ装置に表示させる表示制御部と、を有し、
前記受付装置は、前記携帯端末を利用する人物によって操作される装置であり、
前記受付装置は、
前記コードデータを読み取ることで前記問診票データを取得する読取部と、
前記取得した問診票データを用いて受付処理を行う受付処理部と、を有し、
前記受付処理は、前記取得した問診票データを記憶装置に格納する処理を含む、
受付システム。 - 前記問診票データは、回答として選択された項目を特定可能な情報と、回答として入力された文字列情報とが含まれる、請求項1に記載の受付システム。
- 前記受付装置は、前記問診票データに係る人物の情報を取得し、取得した前記情報と前記問診票データに含まれる前記人物の情報とを比較することで、前記問診票データの誤りを検出する検出部を有する、請求項1又は2に記載の受付システム。
- 前記受付装置の前記検出部は、前記問診票データに係る人物の証明書の情報を取得し、前記証明書の情報と前記問診票データとを比較することで、前記問診票データの誤りを検出する、請求項3に記載の受付システム。
- 前記受付装置の前記検出部は、前記問診票データに係る人物の生体情報を取得し、前記生体情報からその人物の属性を推測し、前記推測した属性と前記問診票データが示す前記人物の属性とを比較することで、前記問診票データの誤りを検出する、請求項3に記載の受付システム。
- 前記受付装置は、前記問診票データについて検出された誤りを訂正する入力を受け付ける訂正受付部を有する、請求項3乃至5いずれか一項に記載の受付システム。
- 前記受付装置は、前記問診票データの生成に利用される情報がエンコードされた第2コードデータを、前記受付装置から制御可能な第2ディスプレイ装置に表示させる表示制御部を有し、
前記携帯端末は、
前記第2ディスプレイ装置に表示された前記第2コードデータを読み取る読取部と、
前記第2コードデータをデコードすることで得られた情報を利用して、前記問診票データを生成する処理を実行する問診票生成部と、を有する請求項1乃至6いずれか一項に記載の受付システム。 - 前記第2コードデータは、前記問診票データを生成する機能を提供するサーバにアクセスするための情報か、又は、前記携帯端末に設けられている前記問診票データの生成を行う機能を呼び出すための情報である、請求項7に記載の受付システム。
- 請求項1乃至8いずれか一項に記載の受付システムが有する受付装置。
- 携帯端末と受付装置を含む受付システムの制御方法であって、
前記受付装置は、前記携帯端末を利用する人物によって操作される装置であり、
前記携帯端末が、質問に対する回答を表す問診票データをエンコードしてコードデータを生成する生成ステップと、
前記携帯端末が、前記コードデータを前記携帯端末から制御可能な第1ディスプレイ装置に表示させる表示制御ステップと、
前記受付装置が、前記コードデータを読み取ることで前記問診票データを取得する読取ステップと、
前記受付装置が、前記取得した問診票データを用いて受付処理を行う受付処理ステップと、を有し、
前記受付処理は、前記取得した問診票データを記憶装置に格納する処理を含む、制御方法。 - 携帯端末を利用する人物によって操作される受付装置によって実行される制御方法であって、
前記携帯端末のディスプレイ装置に表示されたコードデータを読み取ることで問診票データを取得する読取ステップと、
前記取得した問診票データを用いて受付処理を行う受付処理ステップと、を有し、
前記コードデータは、前記問診票データがエンコードされたデータであり、
前記受付処理は、前記取得した問診票データを記憶装置に格納する処理を含む、制御方法。 - 受付装置に請求項11に記載の制御方法の各ステップを実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019138629A JP7467839B2 (ja) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | 受付システム、受付装置、制御方法、及びプログラム |
JP2023219338A JP2024023918A (ja) | 2019-07-29 | 2023-12-26 | 受付システム、制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019138629A JP7467839B2 (ja) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | 受付システム、受付装置、制御方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023219338A Division JP2024023918A (ja) | 2019-07-29 | 2023-12-26 | 受付システム、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021022188A JP2021022188A (ja) | 2021-02-18 |
JP7467839B2 true JP7467839B2 (ja) | 2024-04-16 |
Family
ID=74573278
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019138629A Active JP7467839B2 (ja) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | 受付システム、受付装置、制御方法、及びプログラム |
JP2023219338A Pending JP2024023918A (ja) | 2019-07-29 | 2023-12-26 | 受付システム、制御方法、及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023219338A Pending JP2024023918A (ja) | 2019-07-29 | 2023-12-26 | 受付システム、制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7467839B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023518825A (ja) * | 2020-03-20 | 2023-05-08 | エクサ ヘルス インコーポレイテッド | 非接触型ヘルスケア・スクリーニング |
JP7213501B2 (ja) * | 2021-04-06 | 2023-01-27 | 株式会社Ait | 遺伝カウンセリング支援システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010015314A (ja) | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Docomo Technology Inc | 問診プログラム、通信装置およびサポートシステム |
JP2016192207A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-10 | 青森県 | 医療情報システム |
JP2019016059A (ja) | 2017-07-04 | 2019-01-31 | 富士通株式会社 | 行政処理支援プログラム、行政処理支援方法及び行政処理支援装置 |
JP6496876B1 (ja) | 2017-10-26 | 2019-04-10 | 株式会社メディアコンテンツファクトリー | 問診システム及びそのプログラム |
-
2019
- 2019-07-29 JP JP2019138629A patent/JP7467839B2/ja active Active
-
2023
- 2023-12-26 JP JP2023219338A patent/JP2024023918A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010015314A (ja) | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Docomo Technology Inc | 問診プログラム、通信装置およびサポートシステム |
JP2016192207A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-10 | 青森県 | 医療情報システム |
JP2019016059A (ja) | 2017-07-04 | 2019-01-31 | 富士通株式会社 | 行政処理支援プログラム、行政処理支援方法及び行政処理支援装置 |
JP6496876B1 (ja) | 2017-10-26 | 2019-04-10 | 株式会社メディアコンテンツファクトリー | 問診システム及びそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021022188A (ja) | 2021-02-18 |
JP2024023918A (ja) | 2024-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11301737B2 (en) | Access control for encrypted data in machine-readable identifiers | |
US10387577B2 (en) | Secure data translation using machine-readable identifiers | |
US9767254B2 (en) | Prepaid card for services related to personal health records | |
US8783566B1 (en) | Electronic registration kiosk for managing individual healthcare information and services | |
JP2024023918A (ja) | 受付システム、制御方法、及びプログラム | |
AU2008265667B2 (en) | Health information services using phone | |
US20120004931A1 (en) | System and Method for Form Record Processing | |
US10380379B2 (en) | Selectively encrypting and displaying machine-readable identifiers in a device lock screen | |
JP2011039674A (ja) | 医療データベースセンターシステム | |
US20100306828A1 (en) | Method for Secure Validation Utilizing Existing Validation Framework | |
WO2018106018A1 (ko) | 개인정보 저장소와 연동된 스마트 문서입력 시스템 및 그 방법 | |
EP4163923A1 (en) | Vaccination data presentation method, vaccination data presentation system and vaccination data authentication server | |
JP2023086135A (ja) | 救急医療支援システム | |
US10296716B1 (en) | System of and method for collecting and transmitting advance care planning and directives documentation | |
JP2020086550A (ja) | 医療施設用受付システム | |
CN110148456A (zh) | 智慧医疗系统、设备及存储介质 | |
JP2006330957A (ja) | 本人確認システム | |
KR101296915B1 (ko) | 공용 혈압계를 이용한 개인혈압정보 관리시스템 및 그 방법 | |
JP7271977B2 (ja) | 認証装置、制御方法、認証システム、及びプログラム | |
JP2020126479A (ja) | 受付処理装置、制御方法、プログラム、及びシステム | |
JP2008134724A (ja) | 遠隔保険契約診査システム | |
JP7446031B1 (ja) | 診察券又は受診受付票を発行するシステム | |
JP6133616B2 (ja) | 2次元コードを利用した医療情報端末及びプログラム | |
WO2022163085A1 (ja) | データ入力支援システム | |
JP2024140357A (ja) | 申請支援システム、申請支援方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7467839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |