JP7464152B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7464152B2
JP7464152B2 JP2022577894A JP2022577894A JP7464152B2 JP 7464152 B2 JP7464152 B2 JP 7464152B2 JP 2022577894 A JP2022577894 A JP 2022577894A JP 2022577894 A JP2022577894 A JP 2022577894A JP 7464152 B2 JP7464152 B2 JP 7464152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor device
catalytic metal
gan surface
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022577894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022162804A1 (ja
Inventor
弘一郎 西澤
大介 津波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2022162804A1 publication Critical patent/JPWO2022162804A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7464152B2 publication Critical patent/JP7464152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3063Electrolytic etching
    • H01L21/30635Electrolytic etching of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • H01L29/66878Processes wherein the final gate is made before the formation, e.g. activation anneal, of the source and drain regions in the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

本開示は、基板のGaN表面に金属膜を形成する半導体装置及びその製造方法に関する。
GaN基板又はGaN層をエピタキシャル成長した半導体基板が、半導体トランジスタ構造を含む集積回路(IC)に用いられる。GaNは高い電子移動度及びワイドバンドギャップの特性を持つことから、高周波デバイス又はレーザー発光デバイスとして広く用いられている。なお、光電気化学反応を用いてGaNをエッチングする手法が開示されている(例えば、非特許文献1参照)。
信学技報IEICE Technical Report ED2019-98,MW2019-132(2020-01)、コンタクトレス光電気化学(PEC)エッチングを用いたリセスゲートHEMTの作製、堀切文正
高周波デバイスのMMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)の製造方法には、半導体基板上に金属膜をパターニング形成することにより電気回路を構成する工程が含まれる。しかし、GaNは金属との反応性が低く金属膜の密着性が悪いという問題があった。また、MMICではビア構造という半導体基板の表面と裏面を繋ぐ電極及び配線の構造がある。金属膜をスパッタ法又は蒸着法により形成すると、ビア側壁に形成された膜の厚みが他の表面に形成された膜の厚みに比べて極端に薄くなる。従って、電気伝導に対する必要な膜厚を得ることが困難であった。めっき法では、このような構造に対しても比較的良好に成膜できるが、GaN表面に直接めっきする技術は無かった。
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は基板のGaN表面に密着性の良い金属膜を形成することができる半導体装置及びその製造方法を得るものである。
本開示に係る半導体装置の製造方法は、GaN表面を有する基板を、紫外光を照射しながら、水酸化カリウムとめっき触媒金属塩を含む溶液に浸漬し、前記GaN表面に触媒金属を析出させる工程と、前記触媒金属を析出させた前記基板の前記GaN表面に無電解めっきにより金属膜を形成する工程とを備えることを特徴とする。
本開示では、GaN表面を有する基板を、紫外光を照射しながら、水酸化カリウムとめっき触媒金属塩を含む溶液に浸漬し、GaN表面に触媒金属を析出させる。このように触媒金属を析出させたGaN表面に対して無電解めっきを行うことにより、金属膜を形成することができる。GaN結晶のGaと置換して触媒金属を析出させるため、触媒金属と基板の結合が強く、高い密着性を得ることができる。よって、基板のGaN表面に密着性の良い金属膜を形成することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の変形例1を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の変形例2を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の変形例2の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の変形例2の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の変形例2の製造方法を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 比較例に係る半導体装置の動作を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の動作を示す断面図である。
実施の形態に係る半導体装置及びその製造方法について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1及び図2は、実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。基板1は、GaN基板、又はSiC基板上にGaN層をエピタキシャル成長させたものであり、GaNの露出した表面であるGaN表面2を有する。
まず、図1に示すように、基板1を、GaNのバンドギャップ以上のエネルギーを有する紫外光3を照射しながら、水酸化カリウムとめっき触媒金属塩を含む触媒金属溶液4に浸漬する。
紫外光3を照射することで光電気化学(PEC: Photoelectrochemical)反応によりGaN表面2がエッチングされる。水酸化カリウムを含む溶液に基板1を浸漬し、GaNのバンドギャップ以上のエネルギーを有する紫外光3を当てると、以下の式に示すように、正孔の発生とともにGaがイオン化する。Gaイオンは水酸化物イオンと反応してGaとなり、溶液中に溶解する。式中で(s)は固体、(g)はガス、(l)は液体である。水酸化カリウム溶液に、無電解めっきの触媒となる金属塩を溶解添加することで、Ga溶解の反応で発生した正孔を使用してGaN表面2に触媒金属5を析出させることができる。
GaN(s) + 3h ⇒Ga3+ + 1/2 N(g)↑
Ga3+ + 3OH ⇒1/2 Ga(s) + 3/2 HO(l)
水酸化カリウムの濃度0.005~0.05mol/Lが基板1の溶解に適している。触媒金属溶液4は水酸化カリウムとめっき触媒金属塩を含んでいればよく、他の成分を含んでいてもよい。これは、以後に説明する全ての溶液に共通する。
紫外光3は、GaNのバンドギャップ以上のエネルギーを有する。GaN半導体のバンドギャップは3.4eVであり、波長にすると365nmであるため、紫外光3の波長は365nm以下である。
触媒金属として、パラジウム(Pd)、金(Au)、銀(Ag)、白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、スズ(Sn)、ルテニウム(Ru)などの無電解めっき析出に対して触媒活性のある金属を用いる。
溶液中にGaN表面2に作用する触媒金属イオンが多いと基板1のGaと置換する反応に寄与せずに析出した触媒金属の酸化物が増える。酸化物の混在により、次工程で形成する無電解めっき膜と基板1の密着性が低下する。一方、触媒金属が少ない場合には、触媒金属がGaN表面2に十分に被覆しないため密着性が下がる。このように触媒金属濃度が高すぎても低すぎても、めっき膜の密着性が低下する。従って、触媒金属溶液4における触媒金属のイオン濃度は、0.1mmol/Lから2.0mmol/Lであることが好ましい。
触媒金属溶液4の温度は10℃から50℃であることが好ましい。触媒金属溶液4の温度が50℃より高くなると、基板1との基板界面反応以外の酸化などによる析出が増えるため密着性が低下する。触媒金属溶液4の温度が10℃より低いと、触媒金属溶液4と基板1の反応が進まず、析出が進まない。
触媒金属溶液4による処理の時間は1分から5分であることが好ましい。処理時間が1分より短いと、触媒金属5の形成が不十分となる。処理時間が5分より長いと、析出が均一でなくなる。なお、水洗工程を間に入れて触媒金属溶液4による処理を複数回に分けて実施してもよい。これにより、触媒金属5の形成を促進できる。
次に、図2に示すように、基板1を無電解めっき液6に浸漬し、基板1のGaN表面2に無電解めっきにより金属膜7を形成する。なお、攪拌又は常時の循環ろ過を行うことで、金属膜7の均一な膜厚とモフォロジを得ることができる。
無電解めっき液6の温度が90℃より高いと、液の成分が分解するという問題がある。無電解めっき液6の温度が70℃より低いと、反応が急激に遅くなり析出しにくくなる。従って、最もめっき反応が安定する無電解めっき液6の温度は70℃~90℃である。
無電解めっきにより形成する金属膜7は、パラジウム(Pd)、金(Au)、銀(Ag)、白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、スズ(Sn)、ルテニウム(Ru)、これらを組み合わせた合金、又はこれら金属とほう素(B)、燐(P)、タングステン(W)との合金などである。
以上説明したように、本実施の形態では、GaN表面2を有する基板1を、紫外光を照射しながら、水酸化カリウムとめっき触媒金属塩を含む触媒金属溶液4に浸漬し、GaN表面2に触媒金属5を析出させる。このように触媒金属5を析出させたGaN表面2に対して無電解めっきを行うことにより、金属膜7を形成することができる。GaN結晶中のGaと置換して触媒金属5を析出させるため、触媒金属5と基板1の結合が強く、高い密着性を得ることができる。よって、基板1のGaN表面2に密着性の良い金属膜7を形成することができる。
図3は、実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。基板1のGaN表面2に金属膜7が形成されている。GaN表面2と金属膜7の界面にアイランド状に触媒金属5が形成されている。図4は、実施の形態1に係る半導体装置の変形例1を示す断面図である。GaN表面2と金属膜7の界面に薄膜状に触媒金属5が形成されている。触媒金属5は薬液の組成などの影響で基板表面での反応が分散的か又は均一的かに分かれ、それぞれ触媒金属5の薄膜の形成状態がアイランド状又は均一な薄膜状になる。
触媒金属5は白金層とし、金属膜7はニッケルとコバルトの少なくとも一方と、ほう素又は燐とを含むことが好ましい。金属膜7は例えばNi-P、Ni-W-P、Co-P、Co-W-Pなどである。これにより、ニッケルとコバルトの少なくとも一方を含む金属膜7をGaN表面2に白金を介して形成することができる。白金は、ニッケル又はコバルトの合金に比べて、GaNとの密着性が高く、電極として良好な密着性を得ることができる。
また、ニッケル、コバルト及び白金は半導体中への拡散が少なく、GaN表面2とのショットキー接続性の良好な半導体-金属界面を得ることができる。ショットキー接続性は、半導体-金属間で電流を片方向にのみ流すことのできる特性のことであり、トランジスタ特性の最も重要な項目の一つである。従って、金属膜7は、基板1にトランジスタを形成する場合のゲート電極として用いられる。
また、金属膜7は、ほう素又は燐とを含む。ほう素と燐は、ニッケルとコバルトの金属結晶の間に任意に入り込むため、結晶化を阻害する。特に、金属膜7を無電解めっきで形成した場合にアモルファス状の結合状態が形成される。この結合状態では結晶粒界ができないため膜特性が均一化しショットキー特性が安定する。
図5は、実施の形態1に係る半導体装置の変形例2を示す断面図である。基板1の表面にMMICなどの表面電極21が形成されている。基板1の裏面から表面電極21まで基板1を貫通するビア22が形成されている。基板1の裏面とビア22の側壁に裏面電極23が形成されている。
図6から図8は、実施の形態1に係る半導体装置の変形例2の製造方法を示す断面図である。図6に示すように、ビア22を形成した基板1の表面、裏面、ビア22の側壁がGaN表面2となる。このうち、基板1の表面をマスク24で覆う。
次に、基板1を、GaNのバンドギャップ以上のエネルギーを有する紫外光3を照射しながら、水酸化カリウムとめっき触媒金属塩を含む触媒金属溶液4に浸漬する。ここで、GaN基板又はGaN層をエピタキシャル成長できるSiC基板は紫外光を透過する。このため、基板1のビア22の側壁のGaN面にも紫外光を照射することができる。これにより、図7に示すように、基板1の裏面とビア22の側壁のGaN表面2に触媒金属5が析出される。次に、図8に示すように、触媒金属5を析出させたGaN表面2に無電解めっきにより裏面電極23を形成する。本実施の形態の製造方法によりGaN表面2に直接めっきすることができるため、ビア22の側壁に対しても良好に成膜できる。
実施の形態2.
図9及び図10は、実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。まず、図9に示すように、GaN表面2を有する基板1を、紫外光3を照射しながら、ペルオキソニ硫酸カリウム(K)を添加した水酸化カリウム溶液8に浸漬する。これにより、以下の式に示すように、実施の形態1と同様の作用によりホールの発生とともにGaが溶解する。ペルオキソニ硫酸カリウムの強い酸化力により余剰の電子を消費し、エッチング反応が継続する。
GaN + phtocarriers (3h + 3e) + 3SO ●-
⇒Ga3+ + 3SO 2- + 1/2 N(g)↑
GaN表面2の最表面層には、有機汚染又は結晶界面のダングリングボンドによる結晶性の悪化などがある。この最表面層をエッチング除去することで、結晶性の良好で汚染のないGaN表面2を得ることができる。水酸化カリウム溶液8におけるペルオキソニ硫酸カリウムの濃度は0.01~0.1mol/Lであることが好ましい。これにより、GaN表面2が深さ1nm~5nmエッチングされる。
次に、図10に示すように、基板1を触媒金属溶液4に浸漬する。エッチングした清浄なGaN表面2は活性が高いために触媒金属の析出反応が起こる。これにより、GaN表面2に触媒金属5を析出させる。触媒金属の種類、イオン濃度、触媒金属溶液4の温度、処理時間などは実施の形態1と同様である。
次に、実施の形態1の図2と同様に、触媒金属5を析出させた基板1を無電解めっき液6に浸漬し、基板1のGaN表面2に無電解めっきにより金属膜7を形成する。これにより、実施の形態1と同様に、基板1のGaN表面2に密着性の良い金属膜7を形成することができる。
実施の形態3.
図11から図16は、実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。基板1は、i-GaN基板1aの上にn-GaN層1bをエピタキシャル成長させたものである。露出したn-GaN層1bの表面がGaN表面2である。
まず、図11に示すように、GaN表面2にマスクパターン9を形成する。例えば、GaN表面2の全面にマスクをCVD(Chemical Vapor Deposition)法又はスパッタリング法により形成し、レジストパターンを用いたドライ加工などにより電極形成部のマスクを除去してマスクパターン9を形成する。
マスクパターン9は例えば窒化シリコン膜(Si-N)又は酸化シリコン膜(Si-O)又は、Ti、W等の金属などの耐薬品性の高い材料である。マスクパターン9が薄いと膜厚均一性が悪く、厚すぎると膜のストレスにより剥離又はクラックが入るため、マスクパターン9の厚さは50nm~500nm程度が好ましい。
次に、図12に示すように、GaN表面2を有する基板1を、紫外光を照射しながら、ペルオキソニ硫酸カリウムを添加した水酸化カリウム溶液8に浸漬して、GaN表面2をエッチングする。これにより、GaN表面2に凹部10が形成される。
ペルオキソニ硫酸カリウムの濃度は0.01~0.1mol/Lであることが好ましい。これにより、GaN表面2が深さ1nm~500nmだけエッチングされる。エッチング量は電気デバイス特性に影響する。エッチング量が少ないと最表面層の影響を受けて特性が悪化する。エッチング量が多すぎても、エピタキシャル成長した活性層が少なくなるため特性が悪化する。
次に、図13に示すように、基板1を触媒金属溶液4に浸漬し、凹部10においてGaN表面2に触媒金属5を析出させる。次に、図14に示すように、触媒金属5を析出させた基板1を無電解めっき液6に浸漬する。これにより、凹部10においてGaN表面2に無電解めっきにより金属膜7を形成する。
次に、図15に示すように、マスクパターン9を除去する。例えば、マスクパターン9が窒化シリコンの場合には、フッ酸溶液に浸漬することでマスクパターン9が溶解して除去される。残された金属膜7は、パターニングされたゲート電極となる。その後、図16に示すように、GaN表面2にソース電極11とドレイン電極12を形成する。
上記のように、ゲート電極形成部のみをエッチングしたGaN表面2にゲート電極をめっきで形成する。これにより、基板1のGaN表面2に密着性の良いゲート電極を形成することができる。また、良好なショットキー接続の半導体-金属界面を得ることができる。
続いて、本実施の形態に係る半導体装置の動作を比較例と比較して説明する。図17は、比較例に係る半導体装置の動作を示す断面図である。図18は、実施の形態3に係る半導体装置の動作を示す断面図である。
ドレイン電極12からソース電極11に流れる電流はキャリアが注入されたn-GaN層1bを通り、i-GaN基板1aは通ることができない。ゲート電圧を印加するとゲート電極の下に自由電子が存在しない空乏層13ができる。ゲート電圧を変化させることで空乏層13の厚みが変化する。これにより電流量を制御することができる。
比較例では凹部10が無いため、空乏層13の厚みが不足して電流が漏れてしまう。本実施の形態ではゲート電極の下に凹部10を設けることで電流の制御が容易になる。凹部10の深さにより最大の電流量が決定される。
1 基板、2 GaN表面、4 触媒金属溶液、5 触媒金属、7 金属膜、8 水酸化カリウム溶液、9 マスクパターン、10 凹部

Claims (13)

  1. GaN表面を有する基板を、紫外光を照射しながら、水酸化カリウムとめっき触媒金属塩を含む触媒金属溶液に浸漬し、前記GaN表面に触媒金属を析出させる工程と、
    前記触媒金属を析出させた前記基板の前記GaN表面に無電解めっきにより金属膜を形成する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. GaN表面を有する基板を、紫外光を照射しながら、ペルオキソニ硫酸カリウムを添加した水酸化カリウム溶液に浸漬して、前記GaN表面をエッチングする工程と、
    前記GaN表面をエッチングした前記基板をめっき触媒金属塩を含む触媒金属溶液に浸漬し、前記GaN表面に触媒金属を析出させる工程と、
    前記触媒金属を析出させた前記基板の前記GaN表面に無電解めっきにより金属膜を形成する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 前記基板を前記水酸化カリウム溶液に浸漬する前に、前記基板の前記GaN表面にマスクパターンを形成する工程を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記水酸化カリウム溶液における前記ペルオキソニ硫酸カリウムの濃度は0.01~0.1mol/Lであることを特徴とする請求項2又は3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記紫外光の波長は365nm以下であることを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記触媒金属溶液における触媒金属のイオン濃度は、0.1mmol/Lから2.0mmol/Lであることを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記触媒金属溶液の温度は10℃から50℃であることを特徴とする請求項1~6の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記触媒金属溶液による処理の時間は1分から5分であることを特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 水洗工程を間に入れて前記触媒金属溶液による処理を複数回に分けて実施することを特徴とする請求項1~8の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記無電解めっきに用いる無電解めっき液の温度は70℃~90℃であることを特徴とする請求項1~9の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  11. GaN表面を有する基板と、
    前記基板の前記GaN表面に形成され、ニッケルとコバルトの少なくとも一方と、ほう素又は燐とを含む金属膜と、
    前記GaN表面と前記金属膜の界面に薄膜状又はアイランド状に形成された白金層とを備えることを特徴とする半導体装置。
  12. 前記基板の前記GaN表面に凹部が形成され、
    前記金属膜は前記凹部に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  13. 前記金属膜はゲート電極であることを特徴とする請求項11又は12に記載の半導体装置。
JP2022577894A 2021-01-27 2021-01-27 半導体装置及びその製造方法 Active JP7464152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/002914 WO2022162804A1 (ja) 2021-01-27 2021-01-27 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022162804A1 JPWO2022162804A1 (ja) 2022-08-04
JP7464152B2 true JP7464152B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=82652788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022577894A Active JP7464152B2 (ja) 2021-01-27 2021-01-27 半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230326758A1 (ja)
JP (1) JP7464152B2 (ja)
CN (1) CN116745890A (ja)
DE (1) DE112021006913T5 (ja)
WO (1) WO2022162804A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080899A (ja) 2005-09-12 2007-03-29 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系半導体発光素子およびその製造方法
JP2011077122A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Oki Electric Industry Co Ltd ゲートリセスの形成方法、AlGaN/GaN−HEMTの製造方法及びAlGaN/GaN−HEMT
JP2011165810A (ja) 2010-02-08 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2014011350A (ja) 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置の製造方法
WO2020208998A1 (ja) 2019-04-10 2020-10-15 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080899A (ja) 2005-09-12 2007-03-29 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系半導体発光素子およびその製造方法
JP2011077122A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Oki Electric Industry Co Ltd ゲートリセスの形成方法、AlGaN/GaN−HEMTの製造方法及びAlGaN/GaN−HEMT
JP2011165810A (ja) 2010-02-08 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2014011350A (ja) 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置の製造方法
WO2020208998A1 (ja) 2019-04-10 2020-10-15 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230326758A1 (en) 2023-10-12
WO2022162804A1 (ja) 2022-08-04
JPWO2022162804A1 (ja) 2022-08-04
DE112021006913T5 (de) 2023-11-16
CN116745890A (zh) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600541B2 (ja) 薄膜トランジスタ用のオーム接触部を形成する方法
JP5669780B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20110124191A1 (en) Compositions for the currentless deposition of ternary materials for use in the semiconductor industry
WO1999010916A2 (en) Copper electroless deposition on a titanium-containing surface
KR20010007482A (ko) 반도체의 구리 상호 연결 배선 패시베이팅 방법
US20200260591A1 (en) Method for forming metallization structure
KR100807948B1 (ko) 저저항 금속 배선 형성방법, 금속 배선 구조 및 이를이용하는 표시장치
CN111128709A (zh) 基于Cu的GaN HEMT无金欧姆接触电极的制备方法
JP7464152B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
RU2292610C1 (ru) Способ изготовления фотопреобразователя
CN109273354B (zh) 金刚石器件及其制备方法
CN114262940B (zh) 一种氧化镓晶片表面处理方法
WO2020192303A1 (zh) 半导体器件及制作方法
US20200350185A1 (en) Semiconductor fabrication with electrochemical apparatus
CN112820774A (zh) 一种GaN器件及其制备方法
US10985258B2 (en) Method for preparing diamond-based field effect transistor, and corresponding field effect transistor
Pham et al. Galvanic Displacement of Gallium Arsenide Surface: A Simple and Low‐Cost Method to Deposit Metal Nanoparticles and Films
WO2009139366A1 (ja) 基板
JPH0488679A (ja) Mes構造電極の形成方法
TWI667694B (zh) 金屬化結構及其製造方法
KR100459885B1 (ko) 반도체소자의금속전극형성방법
KR20000043059A (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
CN118782658A (zh) 一种横向氧化镓高压型肖特基二极管及其制备方法
CN113675264A (zh) 一种p型碳化硅欧姆接触结构
JP4554731B2 (ja) 半導体装置の洗浄方法および半導体装置洗浄用超純水

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7464152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150