JP7463924B2 - Edi装置及び水処理システム - Google Patents

Edi装置及び水処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7463924B2
JP7463924B2 JP2020154543A JP2020154543A JP7463924B2 JP 7463924 B2 JP7463924 B2 JP 7463924B2 JP 2020154543 A JP2020154543 A JP 2020154543A JP 2020154543 A JP2020154543 A JP 2020154543A JP 7463924 B2 JP7463924 B2 JP 7463924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
edi
value
flow rate
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020154543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022048628A (ja
Inventor
聖二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2020154543A priority Critical patent/JP7463924B2/ja
Publication of JP2022048628A publication Critical patent/JP2022048628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7463924B2 publication Critical patent/JP7463924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、EDI装置及び水処理システムに関する。
原水からイオンを除去して純水を製造するために、EDI(Electrodeionization:電気脱イオン)装置が利用されている。EDI装置は、イオン交換膜によって区画された空間に充填されたイオン交換体によって原水中のイオンを吸着すると共に、イオン交換膜を介してイオン交換体に直流電圧を印加することによってイオン交換体が吸着したイオンをイオン交換膜を通して排出する(例えば特許文献1参照)。このように、EDI装置は、電圧の印加によりイオン交換体を再生するため、電気再生式脱塩装置とも呼ばれる。EDI装置では、運転中、上述のイオン交換膜、イオン交換体及び電極を有するEDIユニットに、直流電源から例えば数十ボルトから数百ボルトの直流電圧を印加し続けることにより常時イオン交換体を再生することで、連続して純水を製造できる。
特開2006-255651号公報
EDI装置では、EDIユニットに原水が供給されていない状態で電源からEDIユニットに電圧を印加する空運転を行うと、EDIユニットが過熱したり、EDIユニットの内部に残留する水が電気分解されて水素ガスが発生したりするおそれがある。
EDI装置を備える水処理システムにおいて、EDI装置は、コンピュータ等を備えるプログラム可能な制御装置によって、EDIユニットに原水を供給するポンプ、原水の前処理を行う逆浸透膜装置等の周辺機器と共に制御されることが多い。このため、通常であれば原水が供給されていないEDIユニットに電圧が印加されることはないが、稀にではあるが、制御装置のプログラムの実行エラー、ポンプの故障等により、原水が供給されていないEDIユニットに電圧が印加される空運転が行われるおそれがある。
そこで、本発明は、EDIユニットの空運転を防止できるEDI装置及び水処理システムを提供すること目的とする。
本発明の一態様に係るEDI装置は、電気再生式脱塩により原水をイオンを除去した処理水とイオン濃度が高い濃縮水とに分離するEDIユニットと、前記EDIユニットに電力を供給する電源と、前記EDIユニットに供給される前記原水の流量又は前記EDIユニットから流出する前記処理水若しくは前記濃縮水の流量を検出する流量検出器と、ハードウェアにより構成され、外部から入力される制御信号の値が前記EDIユニットへの電力供給を要求し、且つ前記流量検出器の検出値が所定の流量基準値以上である場合に、前記電源に対して電力供給を行わせる設定信号を出力する設定回路と、を備える。
上述のEDI装置において、前記設定回路は、前記流量検出器の検出値が前記流量基準値以上であるか否かで値が変化する流量確認信号を出力する流量判定回路部と、前記制御信号により開閉する第1接点、及び前記流量確認信号により開閉する第2接点を有する出力回路部と、を有してもよい。
上述のEDI装置において、前記第1接点は、前記制御信号の値が前記EDIユニットへの電力供給を要求する場合に閉じ、前記第2接点は、前記流量確認信号の値が前記流量検出器の検出値が前記流量基準値以上であることを示す場合に閉じ、前記出力回路部は、前記第1接点及び前記第2接点を直列に接続し、前記第1接点及び前記第2接点を介して前記設定信号を出力してもよい。
上述のEDI装置において、前記出力回路部は、前記設定信号の状態を検出する設定検出要素をさらに有してもよい。
本発明の一態様に係る水処理システムは、上述EDI装置と、前記制御信号を出力する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記EDIユニットへの電力供給の要否を判断する電力供給判定部と、前記制御信号及び前記流量確認信号並びに前記設定検出要素の検出結果に基づいて、前記第1接点及び前記第2接点の故障を検知する故障検知部と、を有する。
供述の水処理システムにおいて、前記故障検知部は、前記流量確認信号の値が前記流量検出器の検出値が前記流量基準値以上でないときに、前記第1接点を短時間だけ閉じさせるよう前記制御信号の値を変化させる試験出力要素を有してもよい。
本発明によれば、EDIユニットの空運転を防止できるEDI装置及び水処理システムを提供できる。
本発明の第1実施形態に係る水処理システムの構成を示す模式図である。 本発明の第2実施形態に係る水処理システムの構成を示す模式図である。
以下、本発明に係る水処理システムの各実施形態について、図面を参照しながら説明をする。なお、以下の説明において、後から説明する実施形態の先に説明した実施形態と同一の構成要素については同一の符号を付して、重複する説明を省略することがある。
図1は、本発明の第1実施形態に係る水処理システム1の構成を示す模式図である。水処理システム1は、EDI装置10と、EDI装置10に運転を指示する制御信号を入力する制御装置20と、を備える。
EDI装置10は、EDIユニット11と、電源12と、流量検出器13と、設定回路14と、を備える。
EDIユニット11は、電気再生式脱塩により原水を、イオンを除去した処理水とイオン濃度が高い濃縮水とに分離する。EDIユニットは、交互に配置される陽イオン交換膜及び陰イオン交換膜によって区分される層状に形成され、並列して水が通過する複数の空間を有する。最も外側の一対の空間は、電極が配設される電極室とされ、内側の空間は、イオン交換体が充填されることにより交互に形成される処理室及び濃縮室とされる。処理室、濃縮室及び電極室には原水が供給され、濃縮室に供給された原水中のイオンはイオン交換体に吸着され、イオン交換体に吸着されたイオンは電極間に印加される電流により濃縮室に移動する。このため、処理室では原水からイオンを除去した処理水が生成され、濃縮室では原水に処理室から取り出したイオンが加えられた濃縮水が生成される。電極室を通過した水は、濃縮室から流出する濃縮水に混合して排出される。このように、EDIユニット11は、電流の印加によりイオン交換体が再生されるため、連続して原水を処理水と濃縮水とに分離できる。
電源12は、EDIユニット11の一対の電極に直流電力を供給する。電源12は、直流電力の出力を指示する設定信号が入力される一対の設定端子121を有する。設定端子121は、電流信号又は電圧信号を受け付けるよう構成されてもよいが、導通状態により値を示す接点信号を受け付けるよう構成され得る。本実施形態では、電源12は、一対の設定端子121の間の電路を閉じた場合にEDIユニット11に対して直流電流を出力し、設定端子121の間の電路を開いた場合にEDIユニット11への直流電流の出力を停止する。
流量検出器13は、EDIユニット11に供給される原水の流量又はEDIユニット11から流出する処理水若しくは濃縮水の流量を検出する。図1に示す実施形態において、流量検出器13は、EDIユニット11から流出する処理水の流量を検出するよう配設されている。
流量検出器13は、検出した流量を示す流量検出信号を設定回路14に入力する。流量検出信号としては、一定の流量ごとに出力されるパルス信号、流量に応じて電流値が変化する電流信号、流量に応じて電圧が変化する電圧信号、流量をディジタル値で示すディジタル信号等とすることができる。流量検出信号としてパルス信号を出力する流量検出器13を使用すれば、安価で保守が容易となる。
設定回路14は、全体的にハードウェアによって構成される。つまり、設定回路14は、プログラム制御要素を用いずに構成される。設定回路14は、EDI装置10の外部の制御装置20から入力される制御信号の値がEDIユニット11への電力供給を要求し、且つ流量検出器13の検出値が所定の流量基準値以上である場合に、電源12に対して電力供給を行わせる設定信号を出力する。
設定回路14は、流量検出器13の検出値が流量基準値以上であるか否かで値が変化する流量確認信号を出力する流量判定回路部141と、制御装置20から入力される制御信号及び流量判定回路部141から入力される流量確認信号に応じて設定信号を出力する出力回路部142と、を有する構成とすることができる。
流量判定回路部141は、流量検出器13の検出値が流量基準値未満である場合には電圧及び電流を出力せず、流量検出器13の検出値が流量基準値以上である場合に流量確認信号が有値となるよう構成されることが好ましい。比較的安価に構成できる例として、流量検出器13が出力する流量検出信号が一定の流量ごとに出力されるパルス信号である場合、流量検出信号を平滑化した電圧が可変抵抗等によって設定される基準電圧よりも大きい場合にスイッチング素子がオンして流量確認信号がオンの状態となるよう構成することができる。流量判定回路部141は、演算素子等を用いて流量検出信号の値を判別するものであってもよい。
出力回路部142は、設定端子121に接続される一対の接続端子1421と、一対の接続端子1421の間に直列に接続される第1接点1422及び第2接点1423とを有する構成とすることができる。第1接点1422は、制御装置20から入力される制御信号により開閉し、第2接点1423は、流量判定回路部141から入力される流量確認信号により開閉する。本実施形態では、第1接点1422は、制御信号がオンである場合に閉じるA接点であり、第2接点1423も、流量確認信号がオンである場合に閉じるA接点である。第1接点1422及び第2接点1423としては、例えばメカニカルリレー、FETリレー、ソリッドステートリレー等の継電器を用いることができる。
制御装置20は、電源12によるEDIユニットへの電力供給を要求、つまりEDI装置10に運転を指示する制御信号を入力する。制御装置20は、例えばCPU、メモリ等を有するプログラム可能なコンピュータ装置によって構成され得る。制御装置20Aは、EDIユニット11への電力供給の要否、つまりEDI装置10の運転及び停止の必要性を判断し、対応する制御信号を出力する電力供給判定部21を有する。
また、制御装置20は、水処理システム1の他の構成要素の動作を制御する構成要素を有する。図示しないが、例として、制御装置20は、EDI装置10に原水を供給する不図示のポンプの動作等を制御することが想定される。なお、制御装置20Aの構成要素は、その機能を類別したものであって、物理構造及びプログラム構造において明確区分されるものでなくてもよい。
EDI装置10は、上述のように、外部から入力される制御信号がEDIユニット11への電力供給を要求するものであり、且つ流量検出器13の検出値が所定の流量基準値以上である場合に、電源12に電力供給を行わせる設定信号を出力する設定回路14を備える。このため、コンピュータ装置からなる制御装置20に例えば停電等に起因してプログラムが暴走するなどのトラブルが発生し、誤って原水を供給するポンプが停止している状態でEDI装置10に運転を指示する制御信号が入力されたとしても、EDI装置10は、流量検出器13の検出値に応じて電源12の出力の有無を設定するので、EDIユニット11に原水が供給されていないときに電源12がEDIユニット11に電力供給することを防止できる。また、例えば原水の不足、原水を供給するラインの閉塞、ポンプの故障等の他の要因によりEDI装置10に原水が供給されない場合も、同様に設定回路14が電源12によるEDIユニット11への電力供給を停止させる。これにより、EDI装置10では、EDIユニット11の空運転に起因する水の電気分解による水素の発生や熱によるイオン交換膜の損傷が防止される。
本実施形態では、設定回路14を、制御信号により開閉する第1接点1422と、流量確認信号により開閉する第2接点1423とを有する構成としたことで、比較的簡単な回路構成でEDIユニット11の空運転を防止できる。特に、出力回路部142を直列に接続した第1接点1422及び第2接点1423を介して設定信号を出力するよう構成したことで、より簡単で誤動作が少ない。これにより、EDI装置10は、より確実にEDIユニット11の空運転を防止できる。
図2は、本発明の第2実施形態に係る水処理システム1Aの構成を示す模式図である。水処理システム1Aは、EDI装置10Aと、EDI装置10Aに運転を指示する制御信号を入力する制御装置20Aと、を備える。
EDI装置10Aは、EDIユニット11と、電源12と、流量検出器13と、設定回路14Aと、を備える。
設定回路14Aは、全体的にハードウェアによって構成される。設定回路14Aは、外部から入力される制御信号の値がEDIユニット11への電力供給を要求し、且つ流量検出器13の検出値が所定の流量基準値以上である場合に、電源12に電力供給を行わせる設定信号を出力する。
設定回路14Aは、流量検出器13の検出値が流量基準値以上であるか否かで値が変化する流量確認信号を出力する流量判定回路部141と、制御装置20から入力される制御信号及び流量判定回路部141から入力される流量確認信号に応じて設定信号を出力する出力回路部142Aと、を有する構成とすることができる。
出力回路部142Aは、設定端子121に接続される一対の接続端子1421と、一対の接続端子1421の間に直列に接続される第1接点1422及び第2接点1423と、設定信号の状態を検出する設定検出要素1424と、を有する構成とすることができる。
設定検出要素1424は、例えば設定信号の微弱な電流を検出して設定信号の値を判定するよう構成することができる。設定検出要素1424は、例えば電流センサ、ソリッドステートリレー等によって構成されてもよいが、図示する実施形態では、第1接点1422及び第2接点1423に直列に配設されるフォトダイオード1425と、フォトダイオード1425が発生する光を検出するフォトトランジスタ1426とを有するフォトカプラである。フォトトランジスタ1426は、設定回路14Aに別途設けられる不図示の制御電源、又は制御装置20の電源から供給される電流を流すか遮断するかによって設定信号の値を表す信号を出力する。
制御装置20Aは、EDIユニット11への電力供給の要否を判断する電力供給判定部21と、制御信号及び流量確認信号並びに設定検出要素1424の検出結果に基づいて、第1接点1422及び第2接点1423の故障を検知する故障検知部22と、を有する。
故障検知部22は、制御信号が第1接点1422を開く値であり、かつ流量確認信号が第2接点1423を閉じる値であるときに、設定検出要素1424の検出結果が電力出力を要求する値となった場合には、第1接点1422が故障していると判断、つまり第1接点1422が閉じた状態で固着していると判断する。また、故障検知部22は、制御信号が第1接点1422を閉じる値であり、かつ流量確認信号が第2接点1423を開く値であるときに、設定検出要素1424の検出結果が電力出力を要求する値となった場合には、第2接点1423が閉じた状態で固着していると判断する。
故障検知部22は、流量判定回路部から出力される流量確認信号の値が流量検出器13の検出値が流量基準値以上でないことを示すときに、第1接点1422を短時間だけ閉じさせるよう制御信号を変化、本実施形態では短時間だけオンにすることが好ましい。試験出力要素221は、流量検出器13の検出値を流量検出器13から取得してもよく、流量判定回路部141から出力される流量確認信号によって確認してもよい。これにより、制御信号が第1接点1422を閉じる値となり、かつ流量確認信号が第2接点1423を開く値となる時間を確実に得ることができるため、第2接点1423の固着を正確に検出できる。
一方、一般的にEDI装置を備える水処理システムでは、起動原水の供給が安定してからEDI装置の運転を開始するために、原水のポンプを起動してから間をおいてEDI装置を起動することが多い。このため、図2の水処理システム1Aにおいても、特別な制御を加えなくても、制御信号が第1接点1422を開く値となり、かつ流量確認信号が第2接点1423を閉じる値となることがあるので、第1接点1422の動作を確認することができる。
以上のように、本実施形態の水処理システム1Aでは、制御装置20Aが、制御信号、流量確認信号及び設定検出信号に基いて第1接点1422及び第2接点1423の故障を検知する故障検知部22を有するので、第1接点1422及び第2接点1423の固着に起因するEDIユニット11の空運転を防止できる。
以上、本発明の水処理システムの好ましい各実施形態につき説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
1,1A 水処理システム
10,10A EDI装置
11 EDIユニット
12 電源
121 設定端子
13 流量検出器
14,14A 設定回路
141 流量判定回路部
142 出力回路部
1421 接続端子
1422 第1接点
1423 第2接点
1424 設定検出要素
20,20A 制御装置
21 電力供給判定部
22 故障検知部
221 試験出力要素

Claims (6)

  1. 電気再生式脱塩により原水をイオンを除去した処理水とイオン濃度が高い濃縮水とに分離するEDIユニットと、
    前記EDIユニットに電力を供給する電源と、
    前記EDIユニットに供給される前記原水の流量又は前記EDIユニットから流出する前記処理水若しくは前記濃縮水の流量を検出する流量検出器と、
    ハードウェアにより構成され、外部から入力される制御信号の値が前記EDIユニットへの電力供給を要求し、且つ前記流量検出器の検出値が所定の流量基準値以上である場合に、前記電源に対して電力供給を行わせる設定信号を出力する設定回路と、
    を備える、EDI装置。
  2. 前記設定回路は、
    前記流量検出器の検出値が前記流量基準値以上であるか否かで値が変化する流量確認信号を出力する流量判定回路部と、
    前記制御信号により開閉する第1接点、及び前記流量確認信号により開閉する第2接点を有する出力回路部と、
    を有する、請求項1に記載のEDI装置。
  3. 前記第1接点は、前記制御信号の値が前記EDIユニットへの電力供給を要求する場合に閉じ、
    前記第2接点は、前記流量確認信号の値が前記流量検出器の検出値が前記流量基準値以上であることを示す場合に閉じ、
    前記出力回路部は、前記第1接点及び前記第2接点を直列に接続し、前記第1接点及び前記第2接点を介して前記設定信号を出力する、請求項2に記載のEDI装置。
  4. 前記出力回路部は、前記設定信号の状態を検出する設定検出要素をさらに有する、請求項3に記載のEDI装置。
  5. 請求項4に記載のEDI装置と、前記制御信号を出力する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記EDIユニットへの電力供給の要否を判断する電力供給判定部と、
    前記制御信号及び前記流量確認信号並びに前記設定検出要素の検出結果に基づいて、前記第1接点及び前記第2接点の故障を検知する故障検知部と、
    を有する、水処理システム。
  6. 前記故障検知部は、前記流量確認信号の値が前記流量検出器の検出値が前記流量基準値以上でないことを示すときに、前記第1接点を短時間だけ閉じさせるよう前記制御信号の値を変化させる試験出力要素を有する、請求項5に記載の水処理システム。
JP2020154543A 2020-09-15 2020-09-15 Edi装置及び水処理システム Active JP7463924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154543A JP7463924B2 (ja) 2020-09-15 2020-09-15 Edi装置及び水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154543A JP7463924B2 (ja) 2020-09-15 2020-09-15 Edi装置及び水処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022048628A JP2022048628A (ja) 2022-03-28
JP7463924B2 true JP7463924B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=80844179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020154543A Active JP7463924B2 (ja) 2020-09-15 2020-09-15 Edi装置及び水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7463924B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223686A (ja) 2011-04-18 2012-11-15 Panasonic Corp 電解水生成装置
JP2019060631A (ja) 2017-09-25 2019-04-18 オルガノ株式会社 脱陽イオン水の導電率の測定方法及び測定システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223686A (ja) 2011-04-18 2012-11-15 Panasonic Corp 電解水生成装置
JP2019060631A (ja) 2017-09-25 2019-04-18 オルガノ株式会社 脱陽イオン水の導電率の測定方法及び測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022048628A (ja) 2022-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090127119A1 (en) Electronic components associated and apparatus for deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes
JP4191494B2 (ja) 安全スイッチモジュールおよびスイッチ素子のオフ能力検査方法
JP3273718B2 (ja) 電気脱イオン法による被処理水の処理方法及びその方法に使用する装置
CN101639697B (zh) 用于测试和保护数字输出电路的装置
JP6109708B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置及びその運転方法
JP7463924B2 (ja) Edi装置及び水処理システム
JP4828242B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
JP5212887B2 (ja) 電流検出装置
TWI534579B (zh) 電力供給控制裝置,及可程式邏輯控制器
US20160111744A1 (en) Redox flow battery and method for reactivation thereof
JP2008228415A (ja) モータ駆動装置
JP2003021981A (ja) 定着装置
JP5576849B2 (ja) 故障検知機能付デジタル出力回路
JP6028539B2 (ja) 純水製造装置
JP6028537B2 (ja) 純水製造装置
US9209678B2 (en) Power converter system providing a load with electrical power
JPH1080687A (ja) イオン水生成器
JP6028536B2 (ja) 純水製造装置
JP2014104396A (ja) 純水製造装置
JP7475036B2 (ja) 給水装置
KR101196395B1 (ko) 바이패스 장치를 구비한 전극판 모듈
JP2010154219A (ja) スイッチ素子の故障検知回路
CN116924525A (zh) 家用电器中电解模块的电极检测方法、装置及家用电器
JP2009137431A (ja) 外部給電型コントローラの電源供給路故障診断装置
JP2006136807A (ja) 膜ろ過運転制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230621

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7463924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150