JP7462825B1 - 空調吹出口の風向調整装置および空調機 - Google Patents
空調吹出口の風向調整装置および空調機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7462825B1 JP7462825B1 JP2023214180A JP2023214180A JP7462825B1 JP 7462825 B1 JP7462825 B1 JP 7462825B1 JP 2023214180 A JP2023214180 A JP 2023214180A JP 2023214180 A JP2023214180 A JP 2023214180A JP 7462825 B1 JP7462825 B1 JP 7462825B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- direction adjustment
- airflow direction
- air
- air conditioning
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/008—Indoor units, e.g. fan coil units with perfuming or deodorising means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/08—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2130/00—Control inputs relating to environmental factors not covered by group F24F2110/00
- F24F2130/20—Sunlight
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
Description
る。
図1は、空調機の空調吹出口から吹き出された空気の風向を調整する風向調整装置1の取付状態の一例である。本実施形態に係る風向調整装置1は、図1に示すように、天井埋込式空調機101に設けられている空調吹出口102の前方に配置され、空調吹出口102から吹き出る空気調和された空気を受ける本体2と、本体2を空調吹出口102の前方に配置した状態で支持する支持棒3と、支持棒3を天井埋込式空調機101に固定するベース4とを備える。空調吹出口102は、細長い開口である。また、本体2は、円柱に板材を突き当てたような外観の風向調整部材である。そして、支持棒3は、本体2が空調吹出口102の前方において空調吹出口102の長手方向に沿って延在する状態で本体2を支持可能である。
吹き出る空気が流れる方向に沿って延在する細長い孔である。通気孔26は、棒状部22の長手方向沿いに多数並んでいる。通気孔26は、棒状部22と風向調整板部21との境界部分において、棒状部22と風向調整板部21とに跨るように形成されている。なお、通気孔26は省略されていてもよい。例えば、棒状部22が通気性の素材で形成されていれば、通気孔26が省略されていても有効成分を拡散させることが可能である。
、風向調整板部21の上面側と下面側の両方において風向調整板部21の面方向に沿って空気が流れる。この場合、図6(A)において破線の矢印で示されるように、有効成分の部材29に担持されている有効成分が風向調整板部21の上面側と下面側の両方へ流れるため、単位時間あたりに比較的多くの量の有効成分を室内空間へ拡散させることが可能である。
上記実施形態に係る風向調整装置1では、天井埋込式空調機101へ取り付ける形態を例示していた。しかし、風向調整装置1は、壁面に固定された壁掛式空調機へ取り付けてもよい。この場合、風向調整装置1は、本体2を支持棒3やベース4で壁掛式空調機の吹出口の前方へ配置する形態でもよい。しかし、風向調整装置1は、例えば、以下のように変形してもよい。
上記実施形態に係る風向調整装置1では、長方形状の風向調整板部21の長辺のうちの一辺に相当する部位全体に棒状部22が設けられていたが、風向調整装置1は、例えば、次のように変形してもよい。
また、上記実施形態や各変形例は、更なる各種変形が施されてもよい。上記実施形態や各変形例は、例えば、支持棒3が1本であってもよいし、3本以上であってもよい。また、上記実施形態や各変形例は、ベース4以外の手段で空調機に取り付ける形態であってもよい。また、上記実施形態や各変形例は、天井埋込式空調機101や壁掛式空調機201以外の種類の空調機へ取り付けてもよい。また、上記実施形態や各変形例では棒状部22に風向調整板部21を突き当てたような形態を呈していたが、上記実施形態や各変形例は、例えば、棒状部22と風向調整板部21との間に隙間が設けられており、棒状部22と風向調整板部21が互いに離間していてもよい。この場合、例えば、風向調整板部21を棒状部22に対し支持部材等を介して固定するようにしてもよいし、或いは、棒状部22の長手方向に沿って延在するスリットを風向調整板部21と棒状部22との間に配置した一体品の本体2としてもよい。
2・・本体
3・・支持棒
4・・ベース
5,6・・ヒンジ
21・・風向調整板部
22・・棒状部
Claims (8)
- 空気の風向を調整可能な板面を有しており、空調機に空気調和された空気が吹き出る細長い空調吹出口の内部または前方において、前記空調吹出口の長手方向に沿って延在するように配置される平らな板状の風向調整板部と、
前記風向調整板部の前記空調吹出口側の縁に沿って棒状に延在し、表面が円柱の外周面状であり、且つ、揮発性の有効成分を収容可能な収容空間を内部に有する棒状部と、を備え、
前記風向調整板部は、前記棒状部の長手方向に沿って見た場合に、前記棒状部に対し、前記風向調整板部の一方の面の側と他方の面の側とが対称となる位置で設けられている、
空調吹出口の風向調整装置。 - 前記風向調整板部は、全体的に長方形の外観を有しており、
前記棒状部は、前記風向調整板部のうち前記長方形に2つある長辺のうちの一辺に相当する部位に沿って棒状に延在する、
請求項1に記載の空調吹出口の風向調整装置。 - 前記風向調整板部は、前記円柱の外周面から突設されるように形成されている、
請求項1に記載の空調吹出口の風向調整装置。 - 前記棒状部は、前記収容空間の内外を連通する通気孔を外面に有する、
請求項1に記載の空調吹出口の風向調整装置。 - 前記棒状部は、前記有効成分を前記収容空間へ出し入れ可能な出し入れ口を前記棒状部の両端部のうちの少なくとも一端に有する、
請求項1に記載の空調吹出口の風向調整装置。 - 前記棒状部と前記風向調整板部とを有する本体部を、前記風向調整板部が前記空調吹出口の前方に位置する状態で支持する支持部を更に備える、
請求項1に記載の空調吹出口の風向調整装置。 - 前記風向調整板部は、前記棒状部が前記空調吹出口の内部に設けられた軸に嵌合するこ
とにより、前記空調吹出口の内部または前方に配置される、
請求項1に記載の空調吹出口の風向調整装置。 - 請求項1から7の何れか一項に記載の風向調整装置を空調吹出口に備える、
空調機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023214180A JP7462825B1 (ja) | 2023-12-19 | 2023-12-19 | 空調吹出口の風向調整装置および空調機 |
PCT/JP2024/013791 WO2025134403A1 (ja) | 2023-12-19 | 2024-04-03 | 空調吹出口の風向調整装置および空調機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023214180A JP7462825B1 (ja) | 2023-12-19 | 2023-12-19 | 空調吹出口の風向調整装置および空調機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7462825B1 true JP7462825B1 (ja) | 2024-04-05 |
JP2025097775A JP2025097775A (ja) | 2025-07-01 |
Family
ID=90526553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023214180A Active JP7462825B1 (ja) | 2023-12-19 | 2023-12-19 | 空調吹出口の風向調整装置および空調機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7462825B1 (ja) |
WO (1) | WO2025134403A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3072219U (ja) | 2000-03-31 | 2000-10-06 | 義隆 佐久間 | コンピュータ入力システム用のコンピュータマウス(通称マウス【以下「マウス」と云う】) |
JP2020197330A (ja) | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 佐伯 午郎 | 空調吹出口の風向調整装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0372219U (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-22 |
-
2023
- 2023-12-19 JP JP2023214180A patent/JP7462825B1/ja active Active
-
2024
- 2024-04-03 WO PCT/JP2024/013791 patent/WO2025134403A1/ja unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3072219U (ja) | 2000-03-31 | 2000-10-06 | 義隆 佐久間 | コンピュータ入力システム用のコンピュータマウス(通称マウス【以下「マウス」と云う】) |
JP2020197330A (ja) | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 佐伯 午郎 | 空調吹出口の風向調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2025134403A1 (ja) | 2025-06-26 |
JP2025097775A (ja) | 2025-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7228469B2 (ja) | 空調吹出口の風向調整装置 | |
JP6669695B2 (ja) | 空調吹出口の風向調整装置 | |
KR101551081B1 (ko) | 천장형 실내기의 기류 확산팬 | |
JP7462825B1 (ja) | 空調吹出口の風向調整装置および空調機 | |
JP6171109B1 (ja) | 空調吹出口の風向調整装置 | |
JP4391575B1 (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
WO2016157338A1 (ja) | 空調吹出口の風向調整装置および抗菌部材 | |
JP7261124B2 (ja) | 空調吹出口の風向調整装置 | |
RU2738520C1 (ru) | Кондиционер воздуха и способ управления кондиционером воздуха | |
JP3265343B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2010085077A (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
WO2018105553A1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JPH0438171Y2 (ja) | ||
JP2003056896A (ja) | 空調機用風向調節装置 | |
JP3002875B2 (ja) | 空気調和機の空気吹出口 | |
JP2787888B2 (ja) | サニタリー用換気装置 | |
JP2006234278A (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
JP3177376U (ja) | 風向調節後付ユニット | |
JPH04324052A (ja) | 給気グリル | |
JP2006112736A (ja) | 換気装置及び換気システム並びに住宅構造 | |
JP2010085075A (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JPH10325590A (ja) | 換気口 | |
JP2004313130A (ja) | 送風式薬剤放散装置 | |
JPH08226688A (ja) | 厨房室の排気用フード装置 | |
JP2001241747A (ja) | 室内グリル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231219 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7462825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |