JP7461936B2 - Home octにおける自動光路調整 - Google Patents

Home octにおける自動光路調整 Download PDF

Info

Publication number
JP7461936B2
JP7461936B2 JP2021518140A JP2021518140A JP7461936B2 JP 7461936 B2 JP7461936 B2 JP 7461936B2 JP 2021518140 A JP2021518140 A JP 2021518140A JP 2021518140 A JP2021518140 A JP 2021518140A JP 7461936 B2 JP7461936 B2 JP 7461936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
reference arm
retina
oct
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021518140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020070674A5 (ja
JP2022504108A (ja
Inventor
パスカル,アミット
レファエリ,オメール
アルスター,イェイール
ゴーレン-グラッツヤーニ,ギドン
Original Assignee
ノータル ビジョン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノータル ビジョン リミテッド filed Critical ノータル ビジョン リミテッド
Publication of JP2022504108A publication Critical patent/JP2022504108A/ja
Publication of JPWO2020070674A5 publication Critical patent/JPWO2020070674A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7461936B2 publication Critical patent/JP7461936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0064Body surface scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02029Combination with non-interferometric systems, i.e. for measuring the object
    • G01B9/0203With imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02029Combination with non-interferometric systems, i.e. for measuring the object
    • G01B9/02031With non-optical systems, e.g. tactile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02041Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
    • G01B9/02043Imaging of the Fourier or pupil or back focal plane, i.e. angle resolved imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02062Active error reduction, i.e. varying with time
    • G01B9/02063Active error reduction, i.e. varying with time by particular alignment of focus position, e.g. dynamic focussing in optical coherence tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02062Active error reduction, i.e. varying with time
    • G01B9/02064Active error reduction, i.e. varying with time by particular adjustment of coherence gate, i.e. adjusting position of zero path difference in low coherence interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02075Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration of particular errors
    • G01B9/02076Caused by motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/35Mechanical variable delay line

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

[0001]関連出願の相互参照
本出願は、2018年10月3日に出願された米国仮特許出願第62/740、781号明細書および2019年5月28日に出願された米国特許出願第16/424、246号明細書の利益を主張し、その全内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0002]黄斑変性症は、アメリカ合衆国における視力喪失の主な原因である。黄斑変性症では、網膜の中央部分(別名、黄斑)が、劣化する。健康な場合、黄斑は、極めて詳細な画像を収集し、視神経を介して脳に送る。初期の段階では、黄斑変性症は通常、視力に大きな影響を与えない。黄斑変性症が初期段階を超えて進行すると、視覚が、波打ったりおよび/またはぼやけたりする。黄斑変性症が進行し続けて段階が進むと、中心視覚が失われる可能性がある。
[0003]黄斑変性症は現在不治であると考えられているが、重度の視力喪失を防ぐために病気の進行を遅らせ得る治療が存在する。治療の選択肢には、抗血管新生薬の眼への注射、活発に成長している異常な血管を破壊するレーザー治療、および光感受性の薬を使用して異常な血管に損傷を与える光線力学レーザー治療が含まれる。黄斑変性症の早期発見は、治療前に黄斑変性症の進行を防いでその疾患の進行を阻害する上で最も重要である。
[0004]黄斑変性症の早期発見は、適切な網膜画像システムを使用して達成することができる。例えば、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)は、黄斑の断面画像を生成するために使用できる低コヒーレンス干渉法に依存する非侵襲的画像化技術である。黄斑の断面画像は、黄斑の層が歪んでいるかどうかを示し、黄斑の層の歪みが以前の断面画像と比較して増加または減少したかどうかを監視して、黄斑変性症の治療の効果を調べるために使用することができる。
[0005]以下は、本発明の基本的な理解を提供するために、本発明のいくつかの実施形態の簡略化された要約を提示する。本要約は、本発明の広範な概要ではない。本発明のキーとなる/重要な要素を特定すること、または本発明の範囲を叙述することを意図するものではない。その唯一の目的は、本発明のいくつかの実施形態を、後で提示されるより詳細な説明の前置きとして簡略化された形で提示することである。
[0006]眼科画像化システムおよび関連する方法は、ユーザの頭を光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像化デバイスに対して実質的に固定された位置および向きに拘束するためのビューアアセンブリと、(OCT)画像化デバイス内の基準アーム長を制御してユーザの網膜を画像化するためのユーザ特有のアプローチとを採用する。多くの実施形態では、OCT画像化デバイスは、基準アーム長を変化させるように制御される基準アーム長調整モジュールを含む。多くの実施形態では、ユーザは、ユーザの頭をビューアアセンブリと係合させ、それによって、OCT画像化デバイスに対するユーザの網膜の位置を拘束する。ビューアアセンブリに係合されたユーザの顔の特徴(例えば、額、頬)に対するユーザの網膜の位置のユーザ間の変動、ならびにユーザの頭とビューアアセンブリとの間の相対位置の変動の可能性により、任意の特定のユーザの網膜までのサンプルアーム長は、比較的大きい範囲内にあり得る。多くの実施形態では、ユーザの網膜の画像化中、基準アーム長のユーザ特有範囲が、使用される。基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整モジュールの基準アーム調整範囲よりも大幅に小さい。ユーザの網膜の画像化中に基準アーム長のより小さいユーザ特有範囲を使用することにより、OCT画像検出器がユーザの網膜に対するOCT信号を生成する基準アーム長を見つけるための基準アーム長の走査に費やす時間が大幅に短縮され、それによってユーザの網膜を画像化するために必要とされる合計時間が大幅に短縮される。また、基準アーム長のユーザ特有範囲を採用することにより、OCT画像化システムは、OCT画像化デバイスとユーザの網膜との間の距離を調整するための位置決めシステムを含むより複雑なOCT画像化システムに比べて、簡素化することができる。
[0007]したがって、1つの態様では、網膜を画像化するための眼科画像化システムは、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像化デバイスと、OCT画像化デバイスが取り付けられるハウジングと、ハウジングに結合されたビューアアセンブリと、制御ユニットとを含む。OCT画像化デバイスは、サンプルアーム光路と、OCT画像検出器と、基準アーム光路と、基準アーム長調整モジュールとを含む。基準アーム光路は、基準アーム長を有する。基準アーム長調整モジュールは、基準アーム長調整範囲にわたって基準アーム長を変化させるように制御可能である。ビューアアセンブリは、ユーザの頭と係合するように構成されて、サンプルアーム光路がユーザの網膜まで延びるようにユーザの頭をハウジングに対して拘束する。制御ユニットは、OCT画像検出器および基準アーム長調整モジュールに動作可能に接続される。制御ユニットは、基準アーム長調整範囲よりも小さい範囲の基準アーム長をカバーする、基準アーム長のユーザ特有範囲を記憶するように構成される。制御ユニットは、基準アーム長を変化させるように基準アーム長調整モジュールを制御するように構成されて、基準アーム長のユーザ特有範囲内を検索して、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別する。
[0008]本明細書に説明するような任意の適切なアプローチを使用して、眼科画像化システムで使用するための特定のユーザに適した、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することができる。例えば、本明細書に説明するように、調整可能な基準アームモジュールのより大きな基準アーム長調整範囲をユーザの網膜の初期画像化中に検索して、OCT画像検出器38がユーザ網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別することができる。次に、ユーザの網膜の初期画像化のための識別された基準アーム長を使用して、特有のユーザの網膜の後続画像化セッションで使用するのに適した、基準アーム長のユーザ特有範囲を定式化することができる。あるいは、任意の特定のユーザに適した、基準アーム長のユーザ特有範囲を事前に決定することができる。例えば、基準アーム長のユーザ特有範囲は、ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報に基づくことができる。いくつかの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲が基づくことができるユーザの1つまたは複数の顔の特徴は、ユーザの額、ユーザの1つまたは複数の頬、ユーザの網膜を含むユーザの眼の角膜、およびユーザの外側眼窩縁の1つまたは複数を含むことができる。ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報は、(a)ユーザの1つまたは複数の顔の特徴の3次元走査、(b)ユーザの網膜を含むユーザの眼に対するユーザの1つまたは複数の顔の特徴のキャリパ測定、(c)ユーザの1つまたは複数の顔の特徴のキャストマスク、(d)ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さ、(e)ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さの超音波測定、および(f)ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さのOCT測定の1つまたは複数によって生成される。
[0009]多くの実施形態では、眼科画像化システムは、サンプルアーム光路の長さを調整するための機構を有していない。例えば、多くの実施形態では、眼科画像化システムは、対物レンズアセンブリを含み、ユーザの網膜と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するように構成された調整機構を含まない。
[0010]ユーザの網膜と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するように構成された調整機構を有していないため、一部のユーザの網膜の視野が縮小される。そのような縮小された視野を考慮に入れるために、いくつかの実施形態では、眼科画像化システムは、基準アーム長調整範囲内の任意の長さに等しい基準アーム長について、15度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される。いくつかの実施形態では、眼科画像化システムは、基準アーム長調整範囲内の任意の長さに等しい基準アーム長について、10度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される。
[0011]OCT画像化デバイスは、比較的小さい画像深度を有することができる。例えば、いくつかの実施形態では、OCT画像化デバイスは、3mm以下の画像深度を有する。
[0012]OCT画像化デバイスは、比較的大きい感度ロールオフを有することができる。例えば、いくつかの実施形態では、OCT画像化デバイスは、2mmで-3db以下の感度ロールオフを有する。
[0013]基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整モジュールの基準アーム長調整範囲よりも大幅に小さくなり得る。例えば、多くの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整範囲の半分未満である。いくつかの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整範囲の4分の1未満である。
[0014]制御ユニットは、任意の適切な構成を有することができる。例えば、多くの実施形態では、制御ユニットは、基準アーム長のユーザ特有範囲の入力を受け取り、基準アーム長のユーザ特有範囲をメモリデバイス内に記憶するように構成される。いくつかの実施形態では、制御ユニットは、基準アーム長を変化させるようにユーザの網膜の画像化中に基準アーム長調整モジュールを制御して、基準アーム長調整範囲内を検索して、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するためのユーザ特有の画像化基準アーム長を識別することにより、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定するように構成される。いくつかの実施形態では、制御ユニットは、ユーザ特有の画像化基準アーム長に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定する。
[0015]基準アーム長調整範囲は、比較的大きい範囲の基準アーム長を包含することができる。例えば、多くの実施形態では、基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも20mmの範囲を包含する。基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも30mmの範囲を包含することができる。いくつかの実施形態では、基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも40mmの範囲を包含する。
[0016]基準アーム長のユーザ特有範囲は、比較的小さい範囲の基準アーム長を包含することができる。例えば、多くの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長の10mm未満の範囲を包含する。基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長の6mm未満の範囲を包含することができる。いくつかの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長の4mm未満の範囲を包含する。
[0017]いくつかの実施形態では、眼科画像化システムは、ハウジングに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成するセンサを含む。そのような実施形態では、制御ユニットは、ハウジングに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定するように構成することができる。
[0018]いくつかの実施形態では、眼科画像化システムは、ハウジングに対するユーザの額の特徴の位置を示す信号を生成するセンサを含む。そのような実施形態では、制御ユニットは、ハウジングに対するユーザの額の特徴の位置を示す信号に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定するように構成することができる。
[0019]いくつかの実施形態では、眼科画像化システムは、ハウジングに対するユーザの眼の特徴の位置を示す信号を生成するセンサを含み、ここで、眼は、ユーザの網膜を含む。そのような実施形態では、制御ユニットは、ハウジングに対するユーザの眼の特徴の位置を示す信号に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定するように構成することができる。
[0020]多くの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザの頭とOCTデバイスとの間の相対運動の量に対応するコンプライアント部材を含む。例えば、多くの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザの頭によってビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大10mmまで変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を含む。いくつかの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザの頭によってビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大20mmまで変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を含む。
[0021]多くの実施形態では、眼科画像化システムは、集束モジュールを含み、集束モジュールは、制御ユニットによって、サンプルアーム光路を介して送信されたサンプル光をユーザの網膜に集束させるように制御される。ユーザ特有の画像化基準アーム長に対応する集束モジュールの焦点設定は、ユーザの網膜の画像化中に使用することができる。
[0022]眼科画像化システムの多くの実施形態では、特定のユーザのサンプルアーム長は、ユーザの網膜の画像化セッションにわたって実質的に同じである。例えば、多くの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザの頭と係合するように構成されて、サンプルアーム長がユーザの網膜のインスタンスを画像化するために実質的に同じであるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束する。
[0023]別の態様では、網膜を画像化する方法が提供される。方法は、ハウジングに結合され、ユーザの頭に係合されたビューアアセンブリによって、ハウジングに取り付けられた光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像化デバイスのサンプルアーム光路がユーザの網膜まで延びるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束することを含む。方法は、制御ユニットによって、OCT画像化デバイスの基準アーム光路の基準アーム長を変化させるようにOCT画像化デバイスの基準アーム長調整モジュールを制御することであって、それによって基準アーム長のユーザ特有範囲を検索して、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別する、制御することを含む。基準アーム長調整モジュールは、基準アーム長調整範囲にわたって基準アーム長を変化させるように制御可能である。基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整範囲よりも小さい範囲の基準アーム長をカバーする。方法は、OCT画像化デバイスによって、ユーザの網膜を画像化することを含む。
[0024]本明細書に説明するような任意の適切なアプローチを使用して、網膜を画像化する方法で使用するための、特定のユーザに適した基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することができる。例えば、本明細書に説明するように、調整可能な基準アームモジュールのより大きな基準アーム長調整範囲をユーザの網膜の初期画像化中に検索して、OCT画像検出器38がユーザ網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別することができる。次に、ユーザの網膜の初期画像化のための識別された基準アーム長を使用して、特有のユーザの網膜の後続画像化セッションで使用するのに適した、基準アーム長のユーザ特有範囲を定式化することができる。あるいは、任意の特定のユーザに適した、基準アーム長のユーザ特有範囲を事前に決定することができる。例えば、基準アーム長のユーザ特有範囲は、ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報に基づくことができる。いくつかの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲が基づくことができるユーザの1つまたは複数の顔の特徴は、ユーザの額、ユーザの1つまたは複数の頬、ユーザの網膜を含むユーザの眼の角膜、およびユーザの外側眼窩縁の1つまたは複数を含むことができる。ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報は、(a)ユーザの1つまたは複数の顔の特徴の3次元走査、(b)ユーザの網膜を含むユーザの眼に対するユーザの1つまたは複数の顔の特徴のキャリパ測定、(c)ユーザの1つまたは複数の顔の特徴のキャストマスク、(d)ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さ、(e)ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さの超音波測定、および(f)ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さのOCT測定の1つまたは複数によって生成される。
[0025]多くの実施形態では、方法は、サンプルアーム光路の長さの調整を含まない。例えば、多くの実施形態では、ビューアアセンブリは、対物レンズアセンブリを含み、方法は、ユーザの網膜と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整することを含まない。
[0026]ユーザの網膜と対物レンズアセンブリとの間の距離の調整を有さないと、一部のユーザの網膜の視野は縮小される。そのような縮小された視野を考慮に入れるために、いくつかの実施形態では、ユーザの網膜の画像化は、基準アーム長調整範囲内のすべての長さのそれぞれに等しい、基準アーム長に対して15度以下のユーザの網膜上の視野に制限される。いくつかの実施形態では、ユーザの網膜の画像化は、基準アーム長調整範囲内のすべての長さのそれぞれに等しい基準アーム長について、10度以下のユーザの網膜上の視野に制限される。
[0027]方法のいくつかの実施形態では、OCT画像化デバイスは、比較的小さな画像深度を有する。例えば、OCT画像化デバイスは、3mm以下の画像深度を有することができる。
[0028]方法のいくつかの実施形態では、OCT画像化デバイスは、比較的大きな感度ロールオフを有する。例えば、OCT画像化デバイスは、2mmで-3db以下の感度ロールオフを有することができる。
[0029]方法の多くの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整範囲よりも大幅に小さい。例えば、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整範囲の半分未満であり得る。方法のいくつかの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整範囲の4分の1未満である。
[0030]方法は、任意の適切な制御ユニットを使用して実施することができる。例えば、多くの実施形態では、方法は、(a)制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲の入力を受け取ることと、(b)制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲を有形のメモリデバイス内に記憶することとを含む。多くの実施形態では、方法は、(a)制御ユニットによって、基準アーム長を変化させるようにユーザの網膜の画像化中に基準アーム長調整モジュールを制御することであって、それによって基準アーム長調整範囲内を検索して、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するためのユーザ特有の画像化基準アーム長さを識別する、制御することと、(b)制御ユニットによって、ユーザ特有の画像化基準アーム長に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することと、(c)制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲を有形のメモリデバイス内に記憶することとを含む。
[0031]基準アーム長調整範囲は、比較的大きい範囲の基準アーム長を包含することができる。例えば、方法の多くの実施形態では、基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも20mmの範囲を包含する。基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも30mmの範囲を包含することができる。方法のいくつかの実施形態では、基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも40mmの範囲を包含する。
[0032]基準アーム長のユーザ特有範囲は、比較的小さい範囲の基準アーム長を包含することができる。例えば、方法の多くの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長の10mm未満の範囲を包含する。基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長の6mm未満の範囲を包含することができる。方法のいくつかの実施形態では、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長の4mm未満の範囲を包含する。
[0033]基準アーム長のユーザ特有範囲は、任意の適切なアプローチを使用して決定することができる。例えば、いくつかの実施形態では、方法は、(a)制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲の入力を受け取ることと、(b)制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲を有形のメモリデバイス内に記憶することとを含む。いくつかの実施形態では、方法は、(a)制御ユニットによって、基準アーム長を変更するようにユーザの網膜の画像化中に基準アーム長調整モジュールを制御することであって、それによって基準アーム長調整範囲内を検索して、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するためのユーザ特有の画像化基準アーム長さを識別する、制御することと、(b)制御ユニットによって、ユーザ特有の画像化基準アーム長に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することと、(c)制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲を有形のメモリデバイス内に記憶することとを含む。
[0034]方法のいくつかの実施形態では、センサを使用して、ハウジングに対するユーザの位置を測定する。例えば、いくつかの実施形態では、方法は、(a)センサによって、ハウジングに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成することと、(b)制御ユニットによって、ハウジングに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号に基づいて基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することとを含む。いくつかの実施形態では、方法は、(a)センサによって、ハウジングに対するユーザの額の特徴の位置を示す信号を生成することと、(b)制御ユニットによって、ハウジングに対するユーザの額の特徴の位置を示す信号に基づいて基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することとを含む。いくつかの実施形態では、方法は、(a)センサによって、ハウジングに対する、ユーザの網膜を含むユーザの眼の特徴の位置を示す信号を生成することと、(b)制御ユニットによって、ハウジングに対するユーザの眼の特徴の位置を示す信号に基づいて基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することとを含む。
[0035]方法の多くの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザとOCTデバイスとの間の相対運動の量に対応するコンプライアント部材を含む。例えば、方法の多くの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザの頭によってビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大10mmまで変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を含む。方法のいくつかの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザの頭によってビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大20mmまで変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を含む。
[0036]方法の多くの実施形態では、眼科画像化システムは、サンプルアーム光路を介して送信されたサンプル光を網膜に集束させるように制御可能な集束モジュールを含む。方法は、(a)制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲に対応するOCT画像化デバイスの集束モジュールの焦点設定を記憶することと、(b)ユーザの網膜の画像化中に焦点設定を使用することとを含むことができる。
[0037]方法の多くの実施形態では、特定のユーザのサンプルアーム長は、ユーザの網膜の画像化セッションにわたって実質的に同じである。例えば、多くの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザの頭と係合するように構成されて、サンプルアーム長がユーザの網膜のインスタンスを画像化するために実質的に同じであるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束する。
[0038]別の態様では、ユーザの網膜を画像化するための眼科画像化システムは、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像化デバイスと、OCT画像化デバイスが取り付けられるハウジングと、ハウジングに結合されたビューアアセンブリと、対物レンズアセンブリと、制御ユニットとを含む。OCT画像化デバイスは、サンプルアーム光路と、OCT画像検出器と、基準アーム長を有する基準アーム光路と、基準アーム長調整範囲にわたって基準アーム長を変更するように制御可能な基準アーム長調整モジュールとを含む。ビューアアセンブリは、ユーザの頭と係合するように構成されて、サンプルアーム光路がユーザの網膜まで延びるようにユーザの頭をハウジングに対して拘束する。眼科画像化システムは、ユーザの網膜と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するように構成された調整メカニズムは含まない。制御ユニットは、OCT画像検出器および基準アーム長調整モジュールに動作可能に接続される。制御ユニットは、基準アーム長を変化させるように基準アーム長調整モジュールを制御するように構成されて、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別する。
[0039]多くの実施形態では、眼科画像化システムは、ユーザの網膜上の縮小された視野を画像化する。例えば、多くの実施形態では、眼科画像化システムは、基準アーム長調整範囲内のすべての長さのそれぞれに等しい基準アーム長について、15度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される。いくつかの実施形態では、眼科画像化システムは、基準アーム長調整範囲内のすべての長さのそれぞれに等しい基準アーム長について、10度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される。
[0040]眼科画像化システムの多くの実施形態では、特定のユーザのサンプルアーム長は、ユーザの網膜の画像化セッションにわたって実質的に同じである。例えば、多くの実施形態では、ビューアアセンブリは、ユーザの頭と係合するように構成されて、サンプルアーム長がユーザの網膜のインスタンスを画像化するために実質的に同じであるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束する。
[0041]本発明の性質および利点をより完全に理解するために、以下の詳細な説明および付随する図面が参照されなければならない。
諸実施形態による、OCT画像化デバイスを含む眼科画像化システムのビューアアセンブリと係合するユーザを示す図である。 図1の眼科画像化システムのOCT画像化デバイスの構成要素および関連する光路の簡略化された概略図である。 瞳孔が眼科用OCT画像化システムの眼科用レンズの焦点距離に配置されているときの網膜上の視野を示す図である。 瞳孔が眼科用OCT画像化システムの眼科用レンズの焦点距離から離れて配置されているときの網膜上の縮小された視野を示す図である。 図1の眼科画像化システムのOCT画像化デバイスの構成要素の簡略化された概略図である。 諸実施形態による、画像化セッション中に網膜を画像化する方法の動作の簡略化された概略ブロック図である。 諸実施形態による、特定のユーザの網膜の初期画像化および特定のユーザの網膜の後続画像化のための基準アーム経路長の検索範囲の例を示す図である。 諸実施形態による、ユーザのセンサ測定位置に部分的に基づいて、ユーザの網膜を画像化するための後続画像化セッション中に検索するために基準アーム長のユーザ特有範囲を決定するための動作の簡略化されたブロック図である。 諸実施形態による、特定のユーザの網膜の初期画像化および特定のユーザの網膜の後続画像化のための基準アーム経路長の特徴に基づく検索範囲の例を示す図である。
[0051]以下の説明では、本発明の様々な実施形態について説明する。説明の目的で、実施形態の完全な理解を提供するために、特定の構成および詳細が記載されている。しかし、本発明を特定の詳細なしで実施できることも当業者には明らかであろう。さらに、説明する実施形態を曖昧にしないために、周知の特徴を省略または簡略化することができる。
[0052]次に、いくつかの図を通じて同様の参照番号が同様の部材を表す図を参照すれば、図1は、多くの実施形態による、眼科画像化システム10のビューアアセンブリ16のビューポート14を覗き込むユーザ12を示す。眼科画像化システム10は、ビューアアセンブリ16が結合される光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像化デバイス18を含む。ビューアアセンブリ16は、ユーザの頭によって係合されるように構成されて、ユーザの頭をOCT画像化デバイス18に対して拘束してOCT画像化デバイス18の光軸上にユーザ12の片方の眼をほぼ配置する。例えば、図1に示す構成では、ビューアアセンブリ16は、OCT画像化デバイス18の光軸上にユーザ12の右眼をほぼ配置するように構成される。図示する実施形態では、ビューアアセンブリ16は、OCT画像化デバイス18に対して、ピボット軸20を中心に180度回転して、ユーザ12の左眼をOCT画像化デバイス18の光軸上にほぼ配置するようにビューアアセンブリ16を再構成することができる。したがって、ユーザ12の右眼および左眼のそれぞれを、OCT画像化デバイス18によるそれぞれの眼の画像化のために、OCT画像化デバイス18の光軸上に選択的にほぼ配置することができる。多くの実施形態では、ユーザ12のそれぞれの眼の光軸とOCT画像化デバイス18の光軸との最終的な配置および位置合わせは、ユーザ12が、眼科画像化デバイス18によってユーザ12に提供されたフィードバックに応答して、ビューポート14に対するユーザの頭の位置を調整することによって達成される。
[0053]多くの実施形態では、OCT画像化デバイス18は、OCT画像がユーザの網膜に対して生成される画像化セッション中に、本明細書で説明するように基準アーム経路長を自動的に調整する。OCT画像化デバイス18は、基準アーム経路長の自動調整に対応する任意の適切な構成を有することができる。例えば、図2は、OCT画像化デバイス18の一実施形態の構成要素および関連する光路の簡略化された概略図を示している。図2に示すOCT画像化デバイス18の構成要素は、広帯域光源22と、デュアルミラースキャナ24と、集束レンズ26、28と、ダイクロイックミラー30、32、34と、調整可能な基準アームモジュール36と、OCT画像検出器38と、アイイルミネータ40と、アイカメラ42と、ディスプレイデバイス44とを含む。図示する実施形態では、OCT画像化デバイス18は、800nmから900nmの波長範囲で動作するスペクトルドメインOCT画像化デバイスである。アイイルミネータ40は、適切な波長の光(例えば、920nmを超える光の波長)を使用して、ユーザ12の眼46を照明する。ディスプレイデバイス44は、任意の適切な波長(例えば、400nmから700nm)間の光を投射することができる。ダイクロイックミラー30は、OCT波長およびディスプレイ波長範囲(400nm~900nm)を透過し、照明波長(例えば、920nmより大きい)をアイカメラ42に反射する。ダイクロイックミラー32は、表示波長範囲を透過し、OCT波長を反射する。
[0054]作動中、広帯域光源22は、OCT波長光を生成する。OCT波長光は、光源22からダイクロイックミラー34に伝播する。OCT波長光のサンプルアーム部分は、ダイクロイックミラー34を通過し、サンプルアーム光路48に沿って眼46に伝播するように進む。OCT波長光の基準アーム部分は、ダイクロイックミラー34によって反射されて、調整可能な基準アームモジュール36内に延びる基準アーム光路に沿って伝播する。OCT波長光のサンプルアーム部分は、眼46の網膜に焦点を合わせている。網膜に集束されたOCT波長光は、網膜によって散乱され、それにより、OCT波長光の後方散乱部分は、サンプルアーム光路48に沿って後方に伝播する。OCT波長光の後方散乱部分は、ダイクロイックミラー30を通過し、ダイクロイックミラー32およびデュアル走査ミラー24によって反射されてダイクロイックミラー34に戻り、このダイクロイックミラーは、OCT波長光の後方散乱部分をOCT画像検出器38に反射する。調整可能な基準アームモジュール36は、OCT波長光の基準アーム部分をダイクロイックミラー34に反射して戻す基準アームミラー50を含む。OCT波長光の基準アーム部分の戻り部分は、ダイクロイックミラー34を通過して、OCT画像検出器38に到る。戻りサンプルアームOCT光と戻り基準アームOCT光のOCT画像検出器38への複合入射に応答して、OCT画像検出器38は、OCT画像信号を生成および出力し、OCT信号は、既知の技術を使用して処理され網膜の層の三次元画像を構築する。多くの実施形態では、OCT画像検出器38は、基準アームおよびサンプルアーム内の光が移動した時間がほぼ等しい場合にのみ、戻りサンプルアーム光と基準アーム光との間の干渉を検出する。多くの実施形態では、基準アームミラー50は電動機構に取り付けられ、電動機構は、基準アームミラー50の位置を変化させるように制御可能であり、それによって基準アーム光路長を制御可能に変化させる。基準アーム経路長を変化させる能力により、ユーザの頭がビューアアセンブリ16に係合されているとき、ユーザ頭部間の対応する解剖学的構造の変動ならびにユーザの頭とビューアアセンブリ16との間の相対位置の変動によって各ユーザの網膜がOCT画像化デバイス18から異なる距離にあり得る場合でも、OCT画像化デバイス18を使用して所望の集団のユーザのあらゆるユーザの網膜のOCT画像を生成することができる。
[0055]多くの実施形態では、アイイルミネータ40、アイカメラ42、およびディスプレイデバイス44を使用して、ユーザ12にフィードバックを提供し、それによって、ユーザ12は、眼46をOCT画像化デバイス18の光軸と自己位置合わせする。ディスプレイデバイス44は、眼46を位置合わせするためにユーザによって見られる凝視ターゲットを表示する。アイカメラ42は、アイイルミネータ40による眼46の照明を介して、OCT画像化デバイス18の光軸に対する眼の現在の位置を測定する。OCT画像化デバイス18の光軸に対する眼の測定された位置に基づいて、ディスプレイデバイス44は、さらに、ユーザ12へのフィードバックを表示し、それによって、ユーザは、ビューアアセンブリ16に対するユーザの頭の位置を調整して、ユーザの網膜のOCT画像を生成するためのOCT画像化デバイス18の光軸の許容可能な距離内にユーザの眼46を配置する。
[0056]図3に示すように、瞳孔を眼科用レンズ28の焦点距離に配置すると、虹彩によって隠されるOCT波長光のサンプルアーム部分の量を最小化することによって画像化できる網膜上の領域が、最大化する。対照的に、図4に示すように、瞳孔を眼科用レンズ28の焦点距離から離して配置すると、画像化できる網膜上の領域は減少する。したがって、黄斑全体(約20度)の視野を画像化するために、既存の眼科用OCTシステムは、瞳孔とOCTシステムの眼科用レンズとの間の距離を調整する手段を含む。一部の既存の眼科用OCTシステムでは、眼科用OCTシステム全体とユーザの瞳孔との間の距離は、調整可能である。他のいくつかの既存の眼科用OCTシステムでは、眼科用レンズの眼科用OCTシステムの他の部分に対する位置は、眼科用レンズとユーザの瞳孔との間の距離を調整するように調整可能である。他のいくつかの既存の眼科用OCTシステムでは、眼科用レンズとユーザの瞳孔との間の距離を調整するために、ユーザの頭の位置が眼科用OCTシステムに対して移動される。
[0057]既存の眼科用OCTシステムでは、眼科用レンズに対して瞳孔を再配置する能力を排除すると、パフォーマンスは大幅に低下するであろう。例えば、既存の眼科用OCTシステムでは、眼科用レンズに対して瞳孔を再配置する能力を排除した結果:(a)虹彩による障害によって網膜の視野が大幅に縮小し、および/または(b)既存の眼科用OCTシステムが基準アーム経路長に対して十分な調整範囲を欠いている場合に、基準アーム経路長を網膜の画像化に必要な長さに調整できなくなり得る。
[0058]既存の眼科用OCTシステムとは対照的に、本明細書に説明する眼科用OCTシステムの多くの実施形態では、ユーザの瞳孔と眼科用レンズとの間の距離は、実質的に固定されており、眼科用OCTシステムは、ユーザの瞳孔と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するように構成された調整機構を含まない。ユーザの瞳孔と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するように構成された調整機構の欠如に対応するために、調整可能な基準アームモジュール36は、現在の眼科用OCTシステムよりかなり大きい基準アーム経路長調整範囲にわたって基準アーム経路長を変化させるように制御可能であるように構成される。既存の眼科用OCT画像化システムの場合、基準アーム経路長の調整は、様々なユーザの眼の軸方向長さの変化に対応することのみを必要とする。眼の典型的な軸方向長さは、(+/-6ジオプター)の場合、+/-3mm変化得る。その結果、既存のOCT画像化システム内の基準アーム経路長の調整は、約6mmを超える必要はない。対照的に、眼に対する顔のランドマークの位置の変動は、はるかに大きい。顔のランドマークは、+/-30mmの範囲で変化し得る。したがって、多くの実施形態では、基準アーム長調整範囲は、比較的大きい範囲の基準アーム長を包含する。例えば、方法の多くの実施形態では、基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも20mmの範囲を包含する。基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも40mmの範囲を包含することができる。この方法のいくつかの実施形態では、基準アーム長調整範囲は、基準アーム長の少なくとも60mmの範囲を包含する。
[0059]しかし、基準アーム経路長調整範囲がそれ自体で大きくなると、より大きな基準アーム経路長調整範囲内を検索して、OCT画像検出器38がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別するのにかかる時間が長くなる。検索時間が長くなると、チェアータイムがかなり長くなり、その結果、凝視が失われ、技術者コストが増加する。検索時間を制限するために、本明細書に説明する多くの実施形態では、基準経路アーム長のユーザ特有範囲を使用して、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別するための検索を、その特有のユーザに適した基準アーム長の小さい範囲に制限する。
[0060]本明細書に説明するような任意の適切なアプローチを使用して、特定のユーザに適した、基準経路アーム長のユーザ特有範囲を決定することができる。例えば、本明細書に説明するように、調整可能な基準アームモジュール36のより大きな基準アーム経路長調整範囲をユーザの網膜の初期画像化中に検索して、OCT画像検出器38がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準経路長を識別することができる。次に、ユーザの網膜の初期画像化のための識別された基準経路長を使用して、その特有のユーザの網膜の後続の画像化セッションで使用するのに適した、基準経路アーム長のユーザ特有範囲を定式化することができる。あるいは、任意の特定のユーザに適した基準経路アーム長のユーザ特有範囲を、ユーザの顔の特徴(例えば、額、頬、角膜、外側眼窩縁、および/または任意の他の適切な顔の特徴)に関する空間情報および互いに対するそれらの関係に基づいて事前に決定することができる。ユーザの顔の特徴に関する空間情報は、それだけに限定されないが、任意の適切な仮想的アプローチ、任意の適切な物理的アプローチ、および仮想的アプローチおよび物理的アプローチの任意の適切な組み合わせを含む任意の適切な方法でキャプチャ/測定することができる。例えば、ユーザの顔の特徴に関する空間的情報および/または基準経路アーム長の適切なユーザ特有範囲は、(a)ユーザの顔の3次元走査、(b)ユーザの眼球に対するユーザの顔上の特有のランドマークのキャリパ測定、(c)ユーザの顔のキャストマスク、(d)顔のランドマークから網膜までの距離を決定するための顔のランドマークまでの距離の測定と組み合わせた、(例えば超音波、OCTなどによって測定された)眼の軸方向長さを伴った(a)から(c)の組み合わせ、および/または(e)OCT画像検出器38によるOCT測定に基づいて決定することができる。
[0061]さらに、ユーザの瞳孔と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するための調整メカニズムがない場合、ユーザの網膜の視野の縮小が、眼科用レンズ28の焦点距離から離れて配置される小さい瞳孔を有するユーザなどの一部のユーザに対して結果としてもたらされ得る。様々なユーザの結果として生じる視野の変動に対応するために、いくつかの実施形態では、眼科画像化システム10は、すべてのユーザに対して固定された縮小視野を画像化する。例えば、いくつかの実施形態では、眼科画像化システム10は、基準アーム長調整範囲内の任意の長さに等しい基準アーム長について、15度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される。いくつかの実施形態では、眼科画像化システム10は、基準アーム長調整範囲内の任意の長さに等しい基準アーム長について、10度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される。
[0062]多くの実施形態では、OCT画像化デバイス18は、ユーザの網膜のOCT画像が生成される画像化セッション中に、OCT画像化デバイス18の構成要素/モジュールを自動的に制御するように構成される。多くの実施形態では、OCT画像化デバイス18は、適切な制御ユニットを含み、この制御ユニットは、OCT画像化デバイス18の構成要素/モジュールに動作可能に接続され、構成要素/モジュールと通信し、および/またはこれを制御するように構成される。例えば、図5は、構成要素/モジュールと動作可能に結合された制御ユニット30を含む、OCT画像化デバイス18の実施形態の構成要素/モジュールを示す簡略化された概略図である。制御ユニット30は、プロセッサ33と、データ記憶デバイス34とを含む。データ記憶デバイス34は、本明細書に説明する動作を達成するためにプロセッサ33によって実行可能なプログラム命令を記憶する。データ記憶デバイス34はまた、プロセッサ33によって使用される、本明細書に説明するユーザ特有データを記憶して、本明細書に説明するように特有のユーザに合わせてOCT画像化デバイス18の動作の制御をカスタマイズする。
[0063]制御ユニット30は、ユーザインターフェース32に動作可能に接続されて、ユーザインターフェース32を介してユーザからの入力を受け取り、および/またはユーザインターフェース32を介してユーザに出力を表示する。それだけに限定されないが、1つまたは複数の押しボタン、ディスプレイ、タッチディスプレイ、1つまたは複数のインジケータライト、および/またはスピーカーを含む、任意の適切なユーザインターフェース32を使用することができる。ユーザインターフェース32は、ユーザが画像化セッションのためにユーザの識別情報を入力することができるように構成することができ、それにより、制御ユニット30は、ユーザの画像化セッション中、OCT画像化デバイス18の構成要素/モジュールを制御する際にデータ記憶デバイス34内に記憶された走査パラメータを使用することができる。
[0064]制御ユニット30は、アイイルミネータ40、アイカメラ42、およびディスプレイデバイス44に動作可能に接続される。制御ユニット30は、画像化セッションの開始時にアイイルミネータ40をオンにし、画像化セッションの終了時にオフにすることができる。多くの実施形態では、制御ユニット30は、画像化セッションの開始時にアイカメラ42をオンにし、アイカメラ42から画像データを受け取り、画像データを処理してOCT画像化デバイス18の光軸に対する眼46の光軸の位置を追跡し、画像化セッションの終了時にアイカメラ42をオフにする。多くの実施形態では、制御ユニット30は、画像化セッションの開始時にディスプレイデバイス44をオンにし、ディスプレイデバイス44上でユーザへのフィードバックを生成および表示して、ユーザの網膜のOCT画像の生成のためにOCT画像化デバイス18の光軸とユーザの眼46を十分に位置合わせするようにユーザがユーザの頭をビューアアセンブリ16に対して再配置できるようにし、画像化セッションの終了時にディスプレイデバイス44をオフにする。
[0065]制御ユニット30は、広帯域光源22、デュアルミラースキャナ24、基準アーム長調整モジュール36、OCT画像検出器38、および集束モジュール52に動作可能に接続されて、画像化セッションのOCT画像化部分中、これらの構成要素/モジュールの動作を制御する。制御ユニット30は、広帯域光源22をオンにして、画像化セッションのOCT走査部分の開始時にサンプルアームおよび基準アーム上でOCT波長光の送信を開始することができ、画像化セッションの終了時に光源22をオフにすることができる。制御ユニット30は、基準アーム長を変化させるように基準アーム長調整モジュール36を制御して、OCT画像検出器38がユーザの網膜のOCT画像の生成に使用するのに適したOCT信号を生成するための、本明細書において説明するようなユーザ特有基準アーム長についてそれぞれのユーザに対して検索することができる。制御ユニット30は、基準アーム長を変化させるように基準アーム長調整モジュール36を制御して、それぞれのユーザについて基準アーム長の事前に決定されたユーザ特有範囲内を検索して、OCT画像検出器38がユーザの網膜のOCT画像の生成に使用するのに適したOCT信号を生成するための基準アーム長を識別することができる。制御ユニット30はまた、OCT画像検出器38によって生成されたOCT信号を最適化するように、および/またはOCT画像化デバイス18に対する眼46の動きに応答して基準アーム長を調整するように、基準アーム長調整モジュール36を制御することもできる。多くの実施形態では、制御ユニット30は、データ記憶デバイス34内に、1つまたは複数の基準アーム長、および/または基準アーム長調整モジュール36の1つまたは複数の設定を記憶し、この基準アーム長および/設定に対して、OCT画像検出器38は、本明細書において説明するように、ユーザの後続画像化セッション中に基準アーム長調整モジュール36の制御と併用して使用するのに適したOCT信号を、ユーザの画像化セッション中に生成することが見出されている。多くの実施形態では、制御ユニット30は、データ記憶デバイス34内に、基準アーム長の事前に決定されたユーザ特有範囲をそれぞれのユーザに対して記憶し、このユーザ特有範囲は、ユーザの網膜の画像化中に検索されて、OCT画像検出器38がユーザの網膜のOCT画像の生成に使用するのに適したOCT信号を生成するための基準アーム長を識別する。制御ユニット30は、集束モジュール52の設定を変化させるように集束モジュール52を制御して、サンプルアームOCT波長光を眼46の網膜の標的表面に集束させることができる。制御ユニット30は、本明細書に説明するようにユーザの後続画像化セッション中に集束モジュール52の設定として使用するために、ユーザの画像化セッション中に使用される集束モジュール52の適切な設定をデータ記憶デバイス34内に記憶することができる。多くの実施形態では、制御ユニット30は、画像化セッションのOCT走査部分の開始時にOCT画像検出器38をオンにし、OCT画像検出器38によって生成されたOCT検出器出力信号を受け取り、OCT検出器出力信号を処理して網膜のOCT画像を生成し、画像化セッション中、基準アーム長調整モジュール36および集束モジュール52をどのように制御するかを決定し、画像化セッションの終了時にOCT画像検出器38をオフにする。多くの実施形態では、制御ユニット30は、画像化セッション中、デュアルミラースキャナ24の動作を制御する。画像化セッションの初期部分の間、制御ユニット30は、デュアルミラースキャナ24を制御して、基準アーム長調整モジュール36および/または集束モジュール52の適切な設定を検索するのに適したサンプルアームOCT波長光の限定された二次元走査を実行し、これらの設定に対して、OCT画像検出器38は、網膜のOCT画像を生成するのに適したOCT検出器出力信号を生成する。基準アーム長調整モジュール36および/または集束モジュール52の適切な設定が制御ユニット30によって決定されると、制御ユニット30は、デュアルミラースキャナ24の動作を制御して、網膜のOCT画像の生成に適したサンプルアームOCT波長光の2次元走査を実行することができる。
[0066]図6は、諸実施形態による、画像化セッション中に眼科画像化システムによって網膜を画像化する方法100の動作の簡略化された概略ブロック図である。本明細書に説明する眼科画像化システム10などの任意の適切な眼科画像化システムを使用して、方法100を実施することができる。
[0067]動作102において、眼科画像化システムのユーザの識別が、画像化セッション中に眼科画像化システムのOCT画像化デバイスを制御するのに使用するために、眼科画像化システムに入力される。例えば、ユーザの識別を使用して、画像化セッション中にOCT画像化デバイスを制御するのに使用するために、ユーザ特有基準アーム長データおよび/またはユーザ特有焦点データを検索することができる。また、ユーザの識別を使用して、識別されたユーザの1つまたは複数の後続画像化セッションで使用するために、画像化セッション中に決定されたユーザ特有基準アーム長データおよび/またはユーザ特有焦点データを記憶することもできる。
[0068]動作104において、画像化セッションのためのユーザの識別を使用して、画像化セッションのための適切な基準アーム検索範囲を決定することができる。識別されたユーザの基準アーム長データが記憶されていない場合、画像化セッションの基準アーム検索範囲を、識別されたユーザを含むユーザのターゲット集団に適したデフォルトの初期検索範囲に設定することができる。例えば、図7は、ユーザの網膜の初期画像化およびユーザの網膜の後続画像化のための、OCT画像化デバイスの基準アーム経路長の例示的な検索範囲を示している。ユーザの網膜の後続画像化の基準アーム経路長の検索範囲は、通常、ユーザの網膜の初期画像化のための基準アーム経路長の検索範囲より小さくなる。その理由は、後続画像化の検索範囲は、前の画像化セッション中にユーザの網膜のOCT画像を生成するために使用された基準アーム経路長に基づいて決定されるためである。識別されたユーザの網膜の初期画像化セッション中、画像化セッションのための基準アーム検索範囲は、ユーザのターゲット集団に適した、初期検索範囲の最大基準アーム長130から初期検索範囲の最小基準アーム長132の間で定義することができる。識別されたユーザの網膜の後続画像化セッション中、画像化セッションの基準アーム検索範囲は、1つまたは複数の前の画像化セッション中にユーザの網膜を画像化するために使用された基準アーム長に基づいて、ユーザ特有最大基準アーム長134からユーザ特有最小基準アーム長136の間で定義することができる。例えば、ユーザ特有最大基準アーム長134は、識別されたユーザの初期画像化セッション中にユーザの網膜のOCT画像を生成するために使用された初期画像化の最大基準アーム長138に対して適切な経路長増分を追加することによって設定することができる。同様に、ユーザ特有最小基準アーム長136は、識別されたユーザの初期画像化セッション中にユーザの網膜のOCT画像を生成するために使用された初期画像化の最小基準アーム長140から適切な経路長増分を差し引くことによって設定することができる。
[0069]動作106において、ユーザの頭は、画像化セッション中にOCT画像化デバイスに対するユーザの頭の位置を拘束するようにビューアアセンブリに係合される。多くの実施形態では、OCT画像化デバイスは、ユーザにフィードバックを提供して、ユーザの網膜のOCT画像の生成のために、ユーザが、画像化されるユーザの眼をOCT画像化デバイスの光軸から適切な距離内に、そしてOCT画像化デバイスの光軸と適切に位置合わせして配置するようにユーザの頭を再配置できるようにする。
[0070]動作108において、ユーザの眼をOCT画像化デバイスの光軸に対して適切に拘束した状態で、OCT画像化デバイスの基準アーム長を変化させて、画像化セッションの基準アーム検索範囲内を検索して、ユーザの網膜のOCT画像の生成に使用するのに適した基準アーム長を識別する。例えば、OCT画像化デバイス18では、基準アームミラー50の位置は、画像化セッションの基準アーム検索範囲内で基準アーム長を変化させるように制御ユニット30によって制御される。OCT画像検出器出力信号は、基準アーム長を識別するように制御ユニット30によって監視され、この基準アーム長に対して、OCT画像検出器出力信号は、この基準アーム長がユーザの網膜のOCT画像の生成に十分に近いサンプルアーム長と一致することを示す。画像化セッションに適した基準アーム長の検索を高速化するために、適切な基準アーム長の検索中にサンプルアームOCT光が二次元で走査される範囲は、網膜のOCT画像を生成するために使用される二次元走査と比べて制限され得る。画像化セッションの基準アーム検索範囲が、1つまたは複数の前の画像化セッション中にユーザのOCT画像を生成するために使用された基準アーム長に基づいている場合、結果として得られたユーザ特有の基準アーム検索範囲を検索するために必要な時間は、ユーザの初期画像化セッションのより大きい基準アーム検索範囲を検索するために必要とされる時間に対して大幅に短縮され得る。
[0071]動作110において、サンプルアームのOCT波長光は、網膜に焦点を合わせられ、基準アーム長は、必要に応じて、OCT画像検出器出力信号を最適化するように調整される。例えば、OCT画像化デバイス18では、制御ユニット30は、集束モジュール52の光パワーを変化させるように集束モジュール52を制御して、網膜のターゲット面上のサンプルアームOCT波長光の焦点を変化させることができ、その間OCT画像検出器出力信号を監視して、網膜のターゲット面上の適切な場所に合わせてOCT画像検出器出力信号を最適化する集束モジュール52の設定を識別する。集束モジュール52の最適設定が識別されると、制御ユニット30は、基準アーム長を細かく変化させるように基準アーム長調整モジュール36を制御することができ、その間、OCT画像検出器主力信号を監視して、集束モジュール52の最適設定に合わせてOCT画像検出器出力信号を最適化する、基準アーム長調整モジュール36のための設定を識別する。
[0072]動作112において、識別された基準経路長および識別された焦点設定は、ユーザの網膜のためのOCT画像の生成中に使用される。いくつかの実施形態では、基準経路長は、OCT画像の生成中、OCT画像の生成を通してOCT画像検出器の出力信号を最適化するように制御される。
[0073]動作114において、画像化セッション中にOCT画像を生成するために使用される基準アーム長は、識別されたユーザの後続画像化セッションのための基準アーム検索範囲を決定するために使用するために、識別されたユーザに関連付けられるようにメモリデバイス(例えば、制御ユニット30のデータ記憶デバイス34)内に記憶される。基準アーム経路長が、OCT画像の生成中、OCT画像の生成を通じて、および/またはOCT画像化デバイスに対する眼の動きに応答してOCT画像検出器出力信号を最適化するために変化した場合、OCT画像の生成中に使用される最大基準アーム長および最小基準アーム長は、識別されたユーザの後続画像化セッションのための基準アーム検索範囲を決定するのに使用するために、識別されたユーザに関連付けられるようにメモリデバイス内に記憶され得る。
[0074]動作116において、OCT画像の生成中に使用される焦点設定は、識別されたユーザの後続画像化セッションで使用するために、識別されたユーザに関連付けられるようにメモリデバイス内に記憶され得る。例えば、OCT画像化デバイス18において、制御ユニット30は、集束モジュール52の設定を、識別されたユーザの後続画像化セッションにおいて集束モジュール52の設定として使用するために、識別されたユーザに関連付けられるようにデータ記憶デバイス34内に記憶することができる。
[0075]図8は、識別されたユーザの後続画像化セッションのための基準アーム検索範囲を決定するために方法100で達成することができる追加の動作の簡略化された概略ブロック図である。動作118において、センサは、OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成する。例えば、眼科画像化システム10では、センサは、ビューアアセンブリ16に取り付けられ、OCT画像化デバイス18に対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成することができる。動作120において、OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の特徴の測定された位置は、画像化セッションのための基準アーム検索範囲を決定するために制御ユニットによって使用される。例えば、ビューアアセンブリ16が、ユーザの頭によってビューアアセンブリ16に加えられる異なるインターフェース力の大きさに応答して異なる量だけ変形するコンプライアント部材を含む実施形態では、OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の特徴の測定された位置を使用して、OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の実際の全体的な位置を考慮するように画像化セッションのための基準アーム検索範囲を決定することができる。OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の実際の全体的な位置を考慮することにより、画像化セッションのための基準アーム検索範囲がカバーする基準アーム長の範囲は、OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の実際の全体的な位置が知られていない場合と比較して小さくなり得る。例えば、図9は、OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の全体的な位置が知られていないユーザの初期画像化セッションに適した、特徴に基づかない初期基準アーム検索範囲142の例と、OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成するセンサを介してユーザの頭の全体的な位置が測定されているユーザの初期画像化セッションに適した、特徴に基づく初期基準アーム検索範囲144の例と、OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成するセンサを介してユーザの頭の全体的な位置が測定されているユーザの後続画像化セッションに適した、特徴に基づくユーザ特有基準アーム検索範囲146の例とを示す。
特徴に基づかない初期基準アーム検索範囲142は、ユーザのターゲット集団、およびユーザのターゲット集団のそれぞれの頭とOCT画像化デバイスとの間の予想される全体位置の適切な範囲に適するように選択され得る。特徴に基づく初期基準アーム検索範囲144は、ユーザの頭の測定された全体的な位置およびユーザのターゲット集団に基づいて選択され得る。OCT画像化デバイスに対するユーザの頭の実際の全体的な位置を測定することにより、特徴に基づく初期基準アーム検索範囲144がカバーする基準アーム長の範囲は、特徴に基づかない初期基準アーム検索範囲142より小さい。この特徴に基づかない初期基準アーム検索範囲は、ユーザの頭とOCT画像化デバイスとの間の可能性のある全体的な位置における変動に対応している。特徴に基づくユーザ特有基準アーム検索範囲146は、特徴に基づく初期基準アーム検索範囲144より小さい基準アーム長の範囲をカバーする。その理由は、特徴に基づくユーザ特有基準アーム検索範囲146は、OCT画像化デバイスに対する特有のユーザの頭の測定された全体的な位置と、1つまたは複数の前の画像化セッション中の特有のユーザの網膜のOCT画像の生成中に使用された基準アーム長の両方に基づくためである。動作122において、ユーザの網膜のOCT画像の生成に適した基準アーム長と、ユーザの網膜のOCT画像の生成中のユーザの頭の特徴の位置との間の関係を定義するデータは、ユーザの網膜の後続画像化中に使用するためにメモリ内に記憶される。動作124において、ユーザの後続画像化セッション中にセンサによって生成される信号、およびユーザの網膜のOCT画像検出器画像の生成に適した基準アーム長と、ユーザの網膜のOCT画像の前の生成中のユーザの頭の特徴の位置との間の関係を定義するデータが使用されて、画像化セッションのための特徴に基づくユーザ特有基準アーム検索範囲146を決定する。
[0076]他の変形形態は、本発明の精神の範囲内である。したがって、本発明は様々な改変および代替構造が可能であるが、その特定の例示された実施形態を図に示し、上で詳細に説明してきた。しかし、本発明を開示された特有の形態またはその複数の形態に限定する意図はなく、逆に、その意図は、添付の特許請求の範囲で定義されるように、本発明の精神および範囲内にあるすべての改変形態、代替構造、および同等物をカバーすることであることを理解されたい。
[0077]本発明を説明する文脈での(特に以下の特許請求の範囲の文脈での)「1つ(a)」および「1つ(an)」および「その(the)」という用語および同様の指示対象の使用は、本明細書に別段の指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数形および複数形の両方をカバーすると解釈されるべきである。「備える」、「有する」、「含む」、および「含有する」という用語は、特に明記しない限り、制限のない用語(すなわち、「含むが、これらに限定されない」を意味する)として解釈されるべきである。「接続された」という用語は、何かが介在している場合でも、部分的または全体的に中に含まれている、接続されている、または一緒に結合されていると解釈される。本明細書の値の範囲の列挙は、本明細書に別段の指示がない限り、範囲内にある各個別の値を個々に参照する簡略化された方法として役立つことを意図するにすぎず、各個別の値は、本明細書に個々に記載されているかのように本明細書に組み込まれる。本明細書に説明するすべての方法は、本明細書に別段の指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行することができる。本明細書において提供する任意のすべての例または例示的な言語(例えば、「など」)の使用は、単に本発明の実施形態をよりよく明らかにすることを意図し、別段に主張されない限り、本発明の範囲に制限を課さない。明細書のいかなる文言も、特許請求されていない要素が本発明の実施に不可欠であることを示すと解釈されるべきではない。
[0078]本発明の好ましい実施形態は、本発明を実施するために発明者に知られている最良の形態を含めて、本明細書に説明されている。これらの好ましい実施形態の変形例は、前述の説明を読むと、当業者に明らかになり得る。本発明者は、当業者がそのような変形を適切に使用することを期待し、本発明者は、本明細書に具体的に記載されている以外の方法で本発明を実施することを意図している。したがって、本発明は、適用法によって許可されるように、本明細書に付属する特許請求の範囲に列挙された主題のすべての改変形態および同等物を含む。さらに、そのすべての可能な変形における上記で説明した要素の任意の組み合わせが、本明細書において別段の指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、本発明によって包含される。
[0079]本明細書で引用される刊行物、特許出願、および特許を含むすべての参考文献は、各参考文献が参照により組み込まれることが個別にかつ具体的に示され、その全体が本明細書に記載されるのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
[0080]本開示の実施形態の例は、以下の状況を考慮して説明することができる。
[0081]条項1.ユーザの網膜を画像化するための眼科画像化システムであって、サンプルアーム光路と、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像検出器と、基準アーム長を有する基準アーム光路と、基準アーム長調整範囲にわたって基準アーム長を変化させるように制御可能な基準アーム長調整モジュールとを備える、OCT画像化デバイスと、OCT画像化デバイスが取り付けられるハウジングと、ハウジングに結合されたビューアアセンブリであって、ユーザの頭と係合するように構成されて、サンプルアーム光路がユーザの網膜まで延びるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束する、ビューアアセンブリと、OCT画像検出器および基準アーム長調整モジュールに動作可能に接続された制御ユニットであって、基準アーム長調整範囲より小さい基準アーム長の範囲をカバーする基準アーム長のユーザ特有範囲を記憶し、基準アーム長を変化させるように基準アーム長調整モジュールを制御するように構成されて、基準アーム長のユーザ特有範囲内を検索し、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別する、制御ユニットとを備える、眼科画像化システム。
[0082]条項2.基準アーム長のユーザ特有範囲が、事前に決定されている、条項1の眼科画像化システム。
[0083]条項3.基準アーム長のユーザ特有範囲が、ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報に基づく、条項1または2の眼科画像化システム。
[0084]条項4.ユーザの1つまたは複数の顔の特徴が、ユーザの額、ユーザの1つまたは複数の頬、ユーザの網膜を含むユーザの眼の角膜、およびユーザの外側眼窩縁の1つまたは複数を含む、条項3の眼科画像化システム。
[0085]条項5.ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報が、ユーザの1つまたは複数の顔の特徴の3次元走査、ユーザの網膜を含むユーザの眼に対するユーザの1つまたは複数の顔の特徴のキャリパ測定、ユーザの1つまたは複数の顔の特徴のキャストマスク、ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さ、ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さの超音波測定、およびユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さのOCT測定の1つまたは複数によって生成される、条項3の眼科画像化システム。
[0086]条項6.対物レンズアセンブリを備え、眼科画像化システムは、ユーザの網膜と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するように構成された調整機構を含まない、条項1の眼科画像化システム。
[0087]条項7.眼科画像化システムが、基準アーム長調整範囲内の任意の長さに等しい基準アーム長について、15度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される、条項1、2、または6の眼科画像化システム。
[0088]条項8.眼科画像化システムが、基準アーム長調整範囲内の任意の長さに等しい基準アーム長について、10度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される、条項7の眼科画像化システム。
[0089]条項9.OCT画像化デバイスが、3mm以下の画像深度を有する、条項1の眼科画像化システム。
[0090]条項10.OCT画像化デバイスが、2mmで-3db以下である感度ロールオフを有する、条項1、2、6、または9の眼科画像化システム。
[0091]条項11.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長調整範囲の半分未満である、条項1の眼科画像化システム。
[0092]条項12.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長調整範囲の4分の1未満である、条項1、2、6、9、または11の眼科画像化システム。
[0093]条項13.制御ユニットが、基準アーム長のユーザ特有範囲の入力を受け取り、基準アーム長のユーザ特有範囲を有形メモリデバイス内に記憶するように構成される、条項1、2、6、9、または11の眼科画像化システム。
[0094]条項14.制御ユニットが、基準アーム長を変化させるようにユーザの網膜の画像化中に基準アーム長調整モジュールを制御して基準アーム長調整範囲内を検索し、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するためのユーザ特有画像化基準アーム長を識別することにより、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定するように構成され、制御ユニットは、ユーザ特有の画像化基準アーム長に基づいて基準アーム長のユーザ特有範囲を決定する、条項1、6、9、または11の眼科画像化システム。
[0095]条項15.基準アーム長調整範囲が、基準アーム長の少なくとも20mmの範囲を包含する、条項1の眼科画像化システム。
[0096]条項16.基準アーム長調整範囲が、基準アーム長の少なくとも30mmの範囲を包含する、条項15の眼科画像化システム。
[0097]条項17.基準アーム長調整範囲が、基準アーム長の少なくとも40mmの範囲を包含する、条項16の眼科画像化システム。
[0098]条項18.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長の10mm未満の範囲を包含する、条項1の眼科画像化システム。
[0099]条項19.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長の6mm未満の範囲を包含する、条項18の眼科画像化システム。
[0100]条項20.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長の4mm未満の範囲を包含する、条項19の眼科画像化システム。
[0101]条項21.ハウジングに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成するセンサをさらに備え、制御ユニットは、ハウジングに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号に基づいて基準アーム長のユーザ特有範囲を決定する、条項1、6、9、11、15、16、17、18、19、または20の眼科画像化システム。
[0102]条項22.ビューアアセンブリが、ユーザの頭によってビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大10mmまで変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を備える、条項21の眼科画像化システム。
[0103]条項23.ビューアアセンブリが、ユーザの頭によってビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大20mmまで変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を備える、条項22の眼科画像化システム。
[0104]条項24.信号が、ハウジングに対するユーザの額の特徴の位置を示す、条項21の眼科画像化システム。
[0105]条項25.制御ユニットが、ハウジングに対するユーザの額の特徴の位置を示す信号に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定する、条項24の眼科画像化システム。
[0106]条項26.信号が、ハウジングに対するユーザの眼の特徴の位置を示し、眼は、ユーザの網膜を含む、条項21の眼科画像化システム。
[0107]条項27.制御ユニットが、ハウジングに対するユーザの眼の特徴の位置を示す信号に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定する、条項26の眼科画像化システム。
[0108]条項28.集束モジュールをさらに備え、集束モジュールは、サンプルアーム光路を介して送信されたサンプル光をユーザの網膜上に集束させるように制御ユニットによって制御され、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長に対応する集束モジュールの集束設定が、ユーザの網膜の画像化中に使用される、条項1、6、9、11、15、16、17、18、19または20の眼科画像化システム。
[0109]条項29.サンプルアーム光路が、サンプルアーム長を有し、ビューアアセンブリが、ユーザの頭と係合するように構成されて、サンプルアーム長がユーザの網膜のインスタンスを画像化するために実質的に同じであるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束する、条項1、6、9、11、15、16、17、18、19または20の眼科画像化システム。
[0110]条項30.ユーザの網膜を画像化する方法であって、ハウジングに結合され、ユーザの頭に係合されたビューアアセンブリによって、ハウジングに取り付けられた光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像化デバイスのサンプルアーム光路がユーザの網膜まで延びるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束することと、制御ユニットによって、OCT画像化デバイスの基準アーム光路の基準アーム長を変化させるようにOCT画像化デバイスの基準アーム長調整モジュールを制御することであって、それによって基準アーム長のユーザ特有範囲を検索して、OCT画像化デバイスのOCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別し、基準アーム長調整モジュールは、基準アーム長調整範囲にわたって基準アーム長を変化させるように制御可能であり、基準アーム長のユーザ特有範囲は、基準アーム長調整範囲より小さい範囲の基準アーム長をカバーする、制御することと、OCT画像化デバイスによって、ユーザの網膜を画像化することとを含む、方法。
[0111]条項31.基準アーム長のユーザ特有範囲が、事前に決定されている、条項30の方法。
[0112]条項32.基準アーム長のユーザ特有範囲が、ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報に基づく、条項30または31の方法。
[0113]条項33.ユーザの1つまたは複数の顔の特徴が、ユーザの額、ユーザの1つまたは複数の頬、ユーザの網膜を含むユーザの眼の角膜、およびユーザの外側眼窩縁の1つまたは複数を含む、条項32の方法。
[0114]条項34.ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報が、ユーザの1つまたは複数の顔の特徴の3次元走査、ユーザの網膜を含む、ユーザの眼に対するユーザの1つまたは複数の顔の特徴のキャリパ測定、ユーザの1つまたは複数の顔の特徴のキャストマスク、ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さ、ユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さの超音波測定、およびユーザの網膜を含むユーザの眼の軸方向長さのOCT測定の1つまたは複数によって生成される、条項32の方法。
[0115]条項35.ビューアアセンブリが、対物レンズアセンブリを備え、方法は、ユーザの網膜と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整することを含まない、条項30の方法。
[0116]条項36.ユーザの網膜の画像化が、基準アーム長調整範囲内のすべての長さのそれぞれに等しい基準アーム長について、15度以下のユーザの網膜上の視野に制限される、条項30、31または35の方法。
[0117]条項37.ユーザの網膜の画像化が、基準アーム長調整範囲内のすべての長さのそれぞれに等しい基準アーム長について、10度以下のユーザの網膜上の視野に制限される、条項36の方法。
[0118]条項38.OCT画像化デバイスが、3mm以下の画像深度を有する、条項30の方法。
[0119]条項39.OCT画像化デバイスが、2mmで-3db以下の感度ロールオフを有する、条項30、31、35、または38の方法。
[0120]条項40.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長調整範囲の半分未満を含む、条項30の方法。
[0121]条項41.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長調整範囲の4分の1未満を包含する、条項30、31、35、または38の方法。
[0122]条項42.制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲の入力を受け取ることと、制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲を有形メモリデバイス内に記憶することとを含む、条項30、31、35、38または40の方法。
[0123]条項43.制御ユニットによって、基準アーム長を変化させるようにユーザの網膜の画像化中に基準アーム長調整モジュールを制御することであって、それによって基準アーム長調整範囲内を検索して、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するためのユーザ特有の画像化基準アーム長さを識別する、制御することと、制御ユニットによって、ユーザ特有の画像化基準アーム長に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することと、制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲を有形メモリデバイス内に記憶することとを含む、条項30、35、38または40の方法。
[0124]条項44.基準アーム長調整範囲が、基準アーム長の少なくとも20mmの範囲を包含する、条項30の方法。
[0125]条項45.基準アーム長調整範囲が、基準アーム長の少なくとも30mmの範囲を包含する、条項44の方法。
[0126]条項46.基準アーム長調整範囲が、基準アーム長の少なくとも40mmの範囲を包含する、条項45の方法。
[0127]条項47.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長調整範囲の10mm未満の範囲を包含する、条項30の方法。
[0128]条項48.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長調整範囲の6mm未満の範囲を包含する、条項47の方法。
[0129]条項49.基準アーム長のユーザ特有範囲が、基準アーム長調整範囲の4mm未満の範囲を包含する、条項48の方法。
[0130]条項50.センサによって、ハウジングに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成することと、制御ユニットによって、ハウジングに対するユーザの頭の特徴の位置を示す信号に基づいて基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することとを含む、条項30、35、38、40、44、45、46、47、48または49の方法。
[0131]条項51.ビューアアセンブリが、ユーザの頭によってビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大10mm変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を備える、条項50の方法。
[0132]条項52.ビューアアセンブリが、ユーザの頭によってビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大20mm変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を備える、条項51の方法。
[0133]条項53.センサによって、ハウジングに対するユーザの額の特徴の位置を示す信号を生成することと、制御ユニットによって、ハウジングに対するユーザの額の特徴の位置を示す信号に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することとを含む、条項30の方法。
[0134]条項54.センサによって、ハウジングに対する、ユーザの網膜を含むユーザの眼の特徴の位置を示す信号を生成することと、制御ユニットによって、ハウジングに対するユーザの眼の特徴の位置を示す信号に基づいて、基準アーム長のユーザ特有範囲を決定することとを含む、条項30の方法。
[0135]条項55.制御ユニットによって、基準アーム長のユーザ特有範囲に対応するOCT画像化デバイスの集束モジュールの集束設定を記憶することと、ユーザの網膜の画像化中、集束設定を使用することとを含む、条項30、35、38、40、44、45、46、47、48、49、53または54の方法。
[0136]条項56.サンプルアーム光路が、サンプルアーム長を有し、ビューアアセンブリが、ユーザの頭に係合するように構成されて、サンプルアーム長がユーザの網膜のインスタンスを画像化するために実質的に同じであるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束する、条項30、35、38、40、44、45、46、47、48、49、53または54の方法。
[0137]条項57.ユーザの網膜を画像化するための眼科画像化システムであって、サンプルアーム光路と、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像検出器と、基準アーム長を有する基準アーム光路と、基準アーム長調整範囲にわたって基準アーム長を変化させるように制御可能な基準アーム長調整モジュールとを含む、OCT画像化デバイスと、OCT画像化デバイスが取り付けられるハウジングと、ハウジングに結合されたビューアアセンブリであって、ユーザの頭に係合するように構成されて、サンプルアーム光路がユーザの網膜まで延びるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束する、ビューアアセンブリと、対物レンズアセンブリであって、眼科画像化システムは、ユーザの網膜と対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するように構成された調整機構を含まない、対物レンズアセンブリと、OCT画像検出器および基準アーム長調整モジュールに動作可能に接続された制御ユニットであって、基準アーム長を変化させるように基準アーム長調整モジュールを制御するように構成されて、OCT画像検出器がユーザの網膜に対応するOCT信号を生成するための基準アーム長を識別する、制御ユニットとを備える、眼科画像化システム。
[0138]条項58.眼科画像化システムが、基準アーム長調整範囲内のすべての長さのそれぞれに等しい基準アーム長について、15度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される、条項57の眼科画像化システム。
[0139]条項59.眼科画像化システムが、基準アーム長調整範囲内のすべての長さのそれぞれに等しい基準アーム長について、10度以下のユーザの網膜上の視野を画像化するように構成される、条項58の眼科画像化システム。
[0140]条項60.サンプルアーム光路が、サンプルアーム長を有し、ビューアアセンブリが、ユーザの頭と係合し、サンプルアーム長がユーザの網膜のインスタンスを画像化するために実質的に同じであるように、ユーザの頭をハウジングに対して拘束するように構成される、条項57、58、または59の眼科画像化システム。

Claims (16)

  1. ユーザの網膜を画像化するための眼科画像化システムであって、
    サンプルアーム光路と、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)画像検出器と、基準アーム長を有する基準アーム光路と、基準アーム長調整範囲にわたって前記基準アーム長を変化させるように制御可能な基準アーム長調整モジュールとを含む、OCT画像化デバイスと、
    前記OCT画像化デバイスが取り付けられるハウジングと、
    前記ハウジングに結合されたビューアアセンブリであって、前記ユーザの頭に係合するように構成されて、前記サンプルアーム光路が前記ユーザの前記網膜まで延びるように、前記ユーザの頭を前記ハウジングに対して拘束する、ビューアアセンブリと、
    前記OCT画像検出器および前記基準アーム長調整モジュールに動作可能に接続された制御ユニットであって、
    前記ユーザの前記網膜の初期画像化中に、前記基準アーム長調整モジュールを制御して、前記基準アーム長調整範囲内で前記基準アーム長を変化させ、前記OCT画像検出器が前記ユーザの前記網膜に対応するOCT信号を生成するための初期画像化基準アーム長を識別し、
    前記初期画像化基準アーム長に基づき、前記基準アーム長調整範囲より小さい基準アーム長の範囲をカバーする基準アーム長のユーザ特有範囲を決定し、
    前記ユーザの前記網膜の前記初期画像化に続く前記ユーザの前記網膜の画像化中に、前記基準アーム長を変化させるように前記基準アーム長調整モジュールを制御前記基準アーム長のユーザ特有範囲内を検索して、前記OCT画像検出器が前記ユーザの前記網膜に対応するOCT信号を生成するための後続の画像化基準アーム長を識別するように構成される、制御ユニットと
    を備える、眼科画像化システム。
  2. 基準アーム長の前記ユーザ特有範囲が、事前に決定されている、請求項1に記載の眼科画像化システム。
  3. 基準アーム長の前記ユーザ特有範囲が、前記ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する空間情報に基づき、
    前記ユーザの前記1つまたは複数の顔の特徴が、前記ユーザの額、前記ユーザの1つまたは複数の頬、前記ユーザの前記網膜を含む前記ユーザの眼の角膜、および前記ユーザの外側眼窩縁の1つまたは複数を含む、請求項1または2に記載の眼科画像化システム。
  4. 前記ユーザの1つまたは複数の顔の特徴に関する前記空間情報が、
    前記ユーザの前記1つまたは複数の顔の特徴の3次元走査、
    前記ユーザの前記網膜を含む、前記ユーザの眼に対する前記ユーザの前記1つまたは複数の顔の特徴のキャリパ測定、
    前記ユーザの前記1つまたは複数の顔の特徴のキャストマスク、
    前記ユーザの前記網膜を含む前記ユーザの前記眼の軸方向長さ、
    前記ユーザの前記網膜を含む前記ユーザの前記眼の前記軸方向長さの超音波測定、および
    前記ユーザの前記網膜を含む前記ユーザの前記眼の前記軸方向長さのOCT測定の1つまたは複数によって生成される、請求項3に記載の眼科画像化システム。
  5. 対物レンズアセンブリを備え、前記眼科画像化システムは、前記ユーザの前記網膜と前記対物レンズアセンブリとの間の距離を調整するように構成された調整機構を含まない、請求項1に記載の眼科画像化システム。
  6. 前記眼科画像化システムが、前記基準アーム長調整範囲内の任意の長さに等しい前記基準アーム長について、15度以下の前記ユーザの前記網膜上の視野を画像化するように構成される、請求項1、2、または5に記載の眼科画像化システム。
  7. 前記OCT画像化デバイスが、3mm以下の画像深度を有する、請求項1に記載の眼科画像化システム。
  8. 基準アーム長の前記ユーザ特有範囲が、前記基準アーム長調整範囲の4分の1未満である、請求項1、2、6、または7に記載の眼科画像化システム。
  9. 前記制御ユニットが、
    基準アーム長の前記ユーザ特有範囲の入力を受け取り、
    基準アーム長の前記ユーザ特有範囲を有形メモリデバイス内に記憶するように構成される、請求項1、2、6、または7に記載の眼科画像化システム。
  10. 前記基準アーム長調整範囲が、基準アーム長の少なくとも20mmの範囲を包含する、請求項1に記載の眼科画像化システム。
  11. 基準アーム長の前記ユーザ特有範囲が、基準アーム長の10mm未満の範囲を包含する、請求項1に記載の眼科画像化システム。
  12. 前記ハウジングに対する前記ユーザの頭の特徴の位置を示す信号を生成するセンサをさらに備え、前記制御ユニットは、前記ハウジングに対する前記ユーザの頭の前記特徴の前記位置を示す前記信号に基づいて基準アーム長の前記ユーザ特有範囲を決定する、請求項1、6、9、10、または11に記載の眼科画像化システム。
  13. 前記ビューアアセンブリが、前記ユーザの頭によって前記ビューアアセンブリに加えられる圧力の変化に応答して最大10mmまで変化することができる厚さを有するコンプライアント部材を備える、請求項12に記載の眼科画像化システム。
  14. 前記信号が、前記ハウジングに対する前記ユーザの額の特徴の位置を示し、
    前記制御ユニットが、前記ハウジングに対する前記ユーザの額の前記特徴の前記位置を示す前記信号に基づいて、基準アーム長の前記ユーザ特有範囲を決定する、請求項12に記載の眼科画像化システム。
  15. 前記信号が、前記ハウジングに対する前記ユーザの眼の特徴の位置を示し、前記眼は、前記ユーザの前記網膜を含み、
    前記制御ユニットが、前記ハウジングに対する前記ユーザの前記眼の前記特徴の前記位置を示す前記信号に基づいて、基準アーム長の前記ユーザ特有範囲を決定する、請求項12に記載の眼科画像化システム。
  16. 集束モジュールをさらに備え、前記集束モジュールは、前記サンプルアーム光路を介して送信されたサンプル光を前記ユーザの前記網膜上に集束させるように前記制御ユニットによって制御され、前記OCT画像検出器が前記ユーザの前記網膜に対応するOCT信号を生成するための前記基準アーム長に対応する前記集束モジュールの集束設定が、前記ユーザの前記網膜の画像化中に使用される、請求項1、6、9、10、または11に記載の眼科画像化システム。
JP2021518140A 2018-10-03 2019-10-02 Home octにおける自動光路調整 Active JP7461936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862740781P 2018-10-03 2018-10-03
US62/740,781 2018-10-03
US16/424,246 2019-05-28
US16/424,246 US10595722B1 (en) 2018-10-03 2019-05-28 Automatic optical path adjustment in home OCT
PCT/IB2019/058399 WO2020070674A2 (en) 2018-10-03 2019-10-02 Automatic optical path adjustment in home oct

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022504108A JP2022504108A (ja) 2022-01-13
JPWO2020070674A5 JPWO2020070674A5 (ja) 2022-10-12
JP7461936B2 true JP7461936B2 (ja) 2024-04-04

Family

ID=69902360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518140A Active JP7461936B2 (ja) 2018-10-03 2019-10-02 Home octにおける自動光路調整

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10595722B1 (ja)
EP (1) EP3860427A4 (ja)
JP (1) JP7461936B2 (ja)
KR (1) KR20210071031A (ja)
CN (1) CN113056226A (ja)
CA (1) CA3113753A1 (ja)
WO (1) WO2020070674A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3675709B1 (en) 2017-11-07 2023-07-26 Notal Vision Ltd. Systems for alignment of ophthalmic imaging devices
CN111511268B (zh) 2017-11-07 2023-12-26 诺达尔视觉有限公司 视网膜成像设备和相关方法
US10653311B1 (en) 2019-06-12 2020-05-19 Notal Vision Ltd. Home OCT with automatic focus adjustment
EP4013288A1 (en) * 2019-08-14 2022-06-22 Alcon Inc. Eye tracking fixation monitoring systems and methods
TWI749531B (zh) * 2020-04-22 2021-12-11 晉弘科技股份有限公司 掃描裝置以及光學同調斷層掃描系統
US20220296094A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 Optos Plc Multimode eye analyzing system, method and computer-readable medium
EP4215103A1 (en) * 2022-01-21 2023-07-26 Sharpeye Imaging apparatus and method for in vivo full-field interference imaging of a sample

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090268020A1 (en) 2008-04-23 2009-10-29 Bioptigen, Inc. Optical Coherence Tomography (OCT) Imaging Systems for Use in Pediatric Ophthalmic Applications and Related Methods and Computer Program Products
US20090268161A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Bioptigen, Inc. Optical coherence tomography (oct) imaging systems having adaptable lens systems and related methods and computer program products
JP2012213602A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Canon Inc 制御装置、撮像制御方法、およびプログラム
JP2013212173A (ja) 2012-03-30 2013-10-17 Canon Inc 光干渉断層撮影装置、撮影システム、制御装置、及び制御方法
JP2015096240A (ja) 2001-04-30 2015-05-21 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 焦点特性とコヒーレンス・ゲートを制御するために動的フィードバックを用いた、光干渉トモグラフィにおける写像性と感度を改善するための方法及び装置
JP2016220735A (ja) 2015-05-27 2016-12-28 株式会社トーメーコーポレーション 光干渉断層計およびその制御方法
JP2016536075A5 (ja) 2014-08-09 2017-09-14
JP2018509983A (ja) 2015-03-16 2018-04-12 マジック リープ,インコーポレイティド 健康を損う疾病を診断して治療する方法及びシステム
JP2018126257A (ja) 2017-02-07 2018-08-16 株式会社トプコン 眼科装置

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094521A (en) 1990-11-07 1992-03-10 Vision Research Laboratories Apparatus for evaluating eye alignment
US5838424A (en) 1997-02-26 1998-11-17 Welch Allyn, Inc. View port for eye test apparatus
US6149275A (en) 1998-12-03 2000-11-21 Mack Products Co. Apparatus for selection of an optical lens
US6980363B1 (en) 1999-11-08 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image observation apparatus and system
US6830347B2 (en) 2001-02-14 2004-12-14 Welch Allyn, Inc Eye viewing device comprising eye cup
US8054468B2 (en) * 2003-01-24 2011-11-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
WO2004069044A1 (ja) 2003-02-03 2004-08-19 Kabushiki Kaisha Topcon 眼科データ測定装置、眼科データ測定プログラム及び眼特性測定装置
US7448753B1 (en) 2005-07-19 2008-11-11 Chinnock Randal B Portable Digital Medical Camera for Capturing Images of the Retina or the External Auditory Canal, and Methods of Use
ATE486520T1 (de) 2005-09-29 2010-11-15 Bioptigen Inc Tragbare optische kohärenz-tomographie- vorrichtungen und verwandte systeme
US7942527B2 (en) 2006-10-18 2011-05-17 Lawrence Livermore National Security, Llc Compact adaptive optic-optical coherence tomography system
JP5448353B2 (ja) 2007-05-02 2014-03-19 キヤノン株式会社 光干渉断層計を用いた画像形成方法、及び光干渉断層装置
JP5138977B2 (ja) 2007-05-24 2013-02-06 株式会社トプコン 光画像計測装置
US8727532B2 (en) * 2007-07-24 2014-05-20 Sis Ag, Surgical Instrument Systems Ophthalmological measurement apparatus and measurement method
US8079710B2 (en) 2008-01-10 2011-12-20 Notal Vision Ltd. Dual position ophthalmic apparatus
US8348429B2 (en) * 2008-03-27 2013-01-08 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography device, method, and system
EP3884844A1 (en) 2008-07-18 2021-09-29 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography-based ophthalmic testing methods, devices and systems
US20140002792A1 (en) 2009-04-24 2014-01-02 Paul A. Filar Housing for securing and optically aligning a camera to a scope, a method of attaching said housing, and a kit including said members
US8240853B2 (en) 2009-05-01 2012-08-14 Bioptigen, Inc. Systems for imaging structures of a subject and related methods
US20110028957A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Lensx Lasers, Inc. Optical System for Ophthalmic Surgical Laser
WO2011047214A2 (en) 2009-10-14 2011-04-21 Optimum Technologies, Inc. Portable retinal camera and image acquisition method
JP5511437B2 (ja) 2010-02-25 2014-06-04 株式会社ニデック 光断層像撮影装置
US20110282191A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Oprobe, Llc Optical coherence tomography for neural-signal applications
US8398236B2 (en) 2010-06-14 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Image-guided docking for ophthalmic surgical systems
JP2012042348A (ja) 2010-08-19 2012-03-01 Canon Inc 断層画像表示装置およびその制御方法
JP5220155B2 (ja) 2011-03-31 2013-06-26 キヤノン株式会社 眼科装置および眼科装置の制御方法
JP5289496B2 (ja) 2011-03-31 2013-09-11 キヤノン株式会社 眼科装置
JP5690193B2 (ja) 2011-04-18 2015-03-25 株式会社ニデック 光断層像撮影装置
EP2701574B1 (en) 2011-04-27 2017-02-15 Carl Zeiss Meditec AG Ultra wide-field optical coherence tomography
US8459794B2 (en) 2011-05-02 2013-06-11 Alcon Lensx, Inc. Image-processor-controlled misalignment-reduction for ophthalmic systems
WO2013059331A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Digisight Technologies, Inc. System and method for providing analysis of visual function using a mobile device with display
KR101245330B1 (ko) 2011-12-20 2013-03-25 경희대학교 산학협력단 개인용 컴퓨터 기반 시야 자가진단 시스템 및 시선 고정방법
US8842287B2 (en) 2011-12-22 2014-09-23 General Electric Company System and method for auto-focusing in optical coherence tomography
US9273950B2 (en) * 2011-12-22 2016-03-01 General Electric Company System and method for auto-ranging in optical coherence tomography
US10048055B2 (en) 2012-01-09 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical probe and optical coherence tomography apparatus including the same
US9332902B2 (en) * 2012-01-20 2016-05-10 Carl Zeiss Meditec, Inc. Line-field holoscopy
JP5210442B1 (ja) 2012-01-26 2013-06-12 キヤノン株式会社 光断層撮像装置および制御方法
US8777412B2 (en) * 2012-04-05 2014-07-15 Bioptigen, Inc. Surgical microscopes using optical coherence tomography and related methods
US9320427B2 (en) * 2012-07-09 2016-04-26 Arcscan, Inc. Combination optical and ultrasonic imaging of an eye
JP6151897B2 (ja) 2012-08-30 2017-06-21 キヤノン株式会社 光断層撮像装置及びその制御方法
GB201219761D0 (en) 2012-11-02 2012-12-19 Res & Dev Ltd Method and apparatus for processing the signal in spectral interferometry and method and apparatus for spectral optical coherence tomography
JP2014094182A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Canon Inc 眼科装置およびアライメント判定方法
WO2014084231A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 株式会社トプコン 眼底撮影装置
US20160135681A1 (en) 2012-12-10 2016-05-19 Tracey Technologies, Corp. Methods for Objectively Determining the Visual Axis of the Eye and Measuring Its Refraction
JP6188339B2 (ja) 2013-01-31 2017-08-30 キヤノン株式会社 光断層撮像装置およびその制御方法
JP6300443B2 (ja) 2013-01-31 2018-03-28 キヤノン株式会社 光断層撮像装置およびその制御方法
EP2961311B1 (en) 2013-02-27 2019-06-12 Optovue, Inc. Automatic alignment of an imager
BR112015020170A2 (pt) 2013-05-29 2017-07-18 Wavelight Gmbh aparelho e método para a tomografia de coerência óptica
EP3571981A1 (en) 2013-08-10 2019-11-27 Compact Imaging, Inc. Head-mounted optical coherence tomography
WO2015168813A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 Mimo Ag Method for the acquisition of optical coherence tomography image data of retina tissue of an eye of a human subject
EP3139814A1 (en) 2014-05-08 2017-03-15 Mimo AG Optical coherence tomography imaging device for imaging a retina of a human subject
US9192295B1 (en) 2014-06-11 2015-11-24 L&R Medical Inc. Focusing algorithm in OCT-only systems
JP6905463B2 (ja) 2014-07-02 2021-07-21 アイディーエックス,エルエルシー 被検者の眼と接眼画像化装置の光軸とのアライメント調整を行うための装置および方法
US9144379B1 (en) 2015-02-10 2015-09-29 Clinton Norton Sims Diagnostic method and system for detecting early age macular degeneration, maculopathies and cystoid macular edema post cataract surgery
US9355315B2 (en) 2014-07-24 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Pupil detection
JP2016041221A (ja) 2014-08-19 2016-03-31 株式会社トプコン 眼科撮影装置およびその制御方法
JP6498398B2 (ja) 2014-08-27 2019-04-10 株式会社トプコン 眼科装置
DE102014115157A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Carl Zeiss Ag Optische Kohärenztomographie zur Messung an der Retina
JP6566541B2 (ja) 2014-11-26 2019-08-28 株式会社トプコン 眼科装置
DE102015101251A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Carl Zeiss Ag Optische Kohärenztomographie zur Messung an der Retina
WO2016179431A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Duke University Systems and methods for long working distance optical coherence tomography (oct)
US20190313895A1 (en) 2015-11-12 2019-10-17 Tecumseh Vision, Llc System and method for automatic assessment of disease condition using oct scan data
US10251549B2 (en) 2016-02-07 2019-04-09 Marinko Sarunic System and method for dynamic focus control
DE102016121246A1 (de) 2016-11-07 2018-05-09 Carl Zeiss Ag Verfahren zur Selbstuntersuchung eines Auges und ophthalmologische Selbstuntersuchungsvorrichtung
JP6736460B2 (ja) 2016-12-13 2020-08-05 キヤノン株式会社 眼科装置、眼科撮影方法、及びプログラム
US10327632B2 (en) 2016-12-20 2019-06-25 Novartis Ag Systems and methods for wide field-of-view optical coherence tomography
AU2017382218B2 (en) 2016-12-21 2023-05-11 Acucela Inc. Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications
EP3570725A4 (en) 2017-01-17 2020-10-07 Duke University DEVICE AND SYSTEM FOR OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY
JP2019058491A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社トプコン 眼科装置
WO2019075309A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 The General Hospital Corporation SYSTEMS, METHODS, AND MEDIA FOR OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY OF SPECTRAL MULTIPLE REFERENCE ARRAY DOMAIN
EP3675709B1 (en) 2017-11-07 2023-07-26 Notal Vision Ltd. Systems for alignment of ophthalmic imaging devices
CN111511268B (zh) 2017-11-07 2023-12-26 诺达尔视觉有限公司 视网膜成像设备和相关方法
WO2019147871A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Duke University Optical coherence tomography imaging systems, handheld probes, and methods that use a field curvature to match a curved surface of tissue
DE102018130396A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Carl Zeiss Meditec Ag Holoskopische, optische Kohärenztomographie
EP3809948A4 (en) 2018-06-20 2022-03-16 Acucela Inc. MINIATURIZED MOBILE, LOW COST OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM FOR HOME OPHTHALMIC APPLICATIONS
WO2020056454A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 MacuJect Pty Ltd A method and system for analysing images of a retina
US10653311B1 (en) 2019-06-12 2020-05-19 Notal Vision Ltd. Home OCT with automatic focus adjustment
JP7343331B2 (ja) * 2019-08-08 2023-09-12 株式会社トプコン 眼科装置、その制御方法、プログラム、及び、記録媒体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015096240A (ja) 2001-04-30 2015-05-21 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 焦点特性とコヒーレンス・ゲートを制御するために動的フィードバックを用いた、光干渉トモグラフィにおける写像性と感度を改善するための方法及び装置
US20090268020A1 (en) 2008-04-23 2009-10-29 Bioptigen, Inc. Optical Coherence Tomography (OCT) Imaging Systems for Use in Pediatric Ophthalmic Applications and Related Methods and Computer Program Products
US20090268161A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Bioptigen, Inc. Optical coherence tomography (oct) imaging systems having adaptable lens systems and related methods and computer program products
JP2012213602A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Canon Inc 制御装置、撮像制御方法、およびプログラム
JP2013212173A (ja) 2012-03-30 2013-10-17 Canon Inc 光干渉断層撮影装置、撮影システム、制御装置、及び制御方法
JP2016536075A5 (ja) 2014-08-09 2017-09-14
JP2018509983A (ja) 2015-03-16 2018-04-12 マジック リープ,インコーポレイティド 健康を損う疾病を診断して治療する方法及びシステム
JP2016220735A (ja) 2015-05-27 2016-12-28 株式会社トーメーコーポレーション 光干渉断層計およびその制御方法
JP2018126257A (ja) 2017-02-07 2018-08-16 株式会社トプコン 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3860427A2 (en) 2021-08-11
JP2022504108A (ja) 2022-01-13
US20230101855A1 (en) 2023-03-30
WO2020070674A3 (en) 2020-06-04
US20200260949A1 (en) 2020-08-20
US11464408B2 (en) 2022-10-11
US10595722B1 (en) 2020-03-24
US11986241B2 (en) 2024-05-21
KR20210071031A (ko) 2021-06-15
CA3113753A1 (en) 2020-04-09
CN113056226A (zh) 2021-06-29
EP3860427A4 (en) 2022-08-31
WO2020070674A2 (en) 2020-04-09
US20200107718A1 (en) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7461936B2 (ja) Home octにおける自動光路調整
US10653311B1 (en) Home OCT with automatic focus adjustment
US6309068B1 (en) Eye examining apparatus
US10136809B2 (en) Ophthalmic apparatus
CA2678506C (en) Ophthalmologic apparatus for imaging an eye by optical coherence tomography
JP2007518505A (ja) 照準装置を備えた、トモグラフィによる眼の検査装置
TW202243658A (zh) 軸向長度測量監視器
US10492681B2 (en) System and method of blink detection for an adaptive optics system
JP2019170706A (ja) 眼科装置、及び眼科情報処理プログラム
WO2019092696A1 (en) Methods and systems for alignment of ophthalmic imaging devices
JP7505074B2 (ja) 再構成可能な光干渉断層撮影(oct)システム
JP7126661B2 (ja) 眼科装置及び眼科装置の作動方法
JP7143577B2 (ja) 眼科装置
JP7024304B2 (ja) 眼科装置
US20190099072A1 (en) Ophthalmic device
JPWO2020070674A5 (ja)
US20230014952A1 (en) Retinal imaging system
JP6026417B2 (ja) 目の様々なバイオメトリックパラメータの干渉法による決定のための方法および装置
EP3440990A1 (en) System for imaging a fundus of an eye
JP7375332B2 (ja) 検眼装置及び検眼プログラム
EP4285812A1 (en) Refractor and method for controlling a refractor
JP2021053064A (ja) 検眼装置及び検眼プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7461936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150