JP7461148B2 - ラジカル硬化型組成物及び硬化物 - Google Patents

ラジカル硬化型組成物及び硬化物 Download PDF

Info

Publication number
JP7461148B2
JP7461148B2 JP2020010396A JP2020010396A JP7461148B2 JP 7461148 B2 JP7461148 B2 JP 7461148B2 JP 2020010396 A JP2020010396 A JP 2020010396A JP 2020010396 A JP2020010396 A JP 2020010396A JP 7461148 B2 JP7461148 B2 JP 7461148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
addition
carbon
reaction product
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020010396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021116347A (ja
Inventor
愛里 朝倉
之人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2020010396A priority Critical patent/JP7461148B2/ja
Priority to KR1020210007790A priority patent/KR20210095805A/ko
Priority to TW110102231A priority patent/TW202146489A/zh
Priority to CN202110085656.8A priority patent/CN113174009B/zh
Publication of JP2021116347A publication Critical patent/JP2021116347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7461148B2 publication Critical patent/JP7461148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/28Oxygen or compounds releasing free oxygen
    • C08F4/32Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Description

本発明は、ラジカル硬化型組成物及び硬化物に関する。
発光ダイオード(LED)は、その発光効率の目覚ましい向上を背景とし、低い消費電力、高寿命、意匠性などを特徴として液晶ディスプレイ(LCD)のバックライト向けや車のヘッドライト等の車載分野ばかりではなく一般照明向けでも急激に市場を拡大しつつある。このようなLEDライトは、基板に実装されたLED素子を透明な樹脂からなる封止材で封止した構成である。このLEDを封止する封止材としては、優れた耐熱性を有する点から、付加硬化型シリコーン組成物が幅広く使用されている(特許文献1)。しかしながら、シリコーン組成物からなる封止材料は、ガスバリア性が低いために、外部からの腐食性ガスの侵入により銀電極が変色し、LEDの輝度が低下してしまう場合がある。
そのため、多環式炭化水素骨格を有する有機変性付加硬化型シリコーン組成物を用いた光学素子用封止材料が提案されている。このような組成物から得られる封止材料は、高いガスバリア性を有するため、外部からの腐食ガスの侵入を防ぎ、銀電極の変色を抑えることが可能である(特許文献2,3)。
近年、波長変換材として、優れた波長変換効率を有する量子ドットが注目されている。量子ドットは水分に弱いため、ガスバリア性の高い材料で封止する必要がある。一方、量子ドットには付加反応の触媒毒が含まれていることが多く、量子ドットのバインダー材料として付加硬化型の組成物を用いると硬化不良が発生する場合があった。さらに、量子ドットは耐熱性が低いため、付加硬化型材料の硬化条件には耐えることが困難である。
特開2004-292714号公報 特開2008-069210号公報 特開2012-046604号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであって、低温で硬化可能なラジカル硬化型組成物を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では、(A)(a)下記式(1)で表されるSi-H基含有化合物と、(b)付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有する多環式炭化水素との付加反応生成物からなる骨格を有し、かつ、(メタ)アクリル基を片方または両方の分子末端に有する(メタ)アクリル基含有化合物、及び、
Figure 0007461148000001
(式中、Rは、それぞれ独立に、付加反応性炭素-炭素二重結合を含まない、置換または非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基、または炭素原子数1~6のアルコキシ基であり、Rは、置換または非置換の炭素原子数1~12の2価炭化水素基を表す。)
(B)重合開始剤
を含有するものであることを特徴とするラジカル硬化型組成物を提供する。
本発明のラジカル硬化型組成物であれば、低温での硬化が可能である。
本発明のラジカル硬化型組成物は、前記(A)成分が、付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有するケイ素含有付加反応生成物と、(c)下記式(2)で表されるシロキサン化合物との付加反応生成物である(メタ)アクリル基含有化合物であって、
前記ケイ素含有付加反応生成物が、(a)前記Si-H基含有化合物と、(b)前記多環式炭化水素との付加反応生成物であることが好ましい。
Figure 0007461148000002
(式中、Rは、上記と同じ意味を表し、Rは、水素原子またはメチル基のいずれかであり、Rは、置換または非置換の炭素原子数1~8の二価炭化水素基である。)
このようなラジカル硬化型組成物であれば、より硬化性に優れる。
本発明のラジカル硬化型組成物は、前記多環式炭化水素が、5-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、及び6―ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エンのいずれか、またはこれらの組み合わせであることがより好ましい。
このようなラジカル硬化型組成物であれば、硬度、耐クラック性、耐熱性、ガスバリア性に優れた硬化物を得ることができる。
本発明のラジカル硬化型組成物は、前記(A)成分が、下記式(3)で表される化合物であることがより一層好ましい。
Figure 0007461148000003
(式中、Rは、水素原子またはメチル基のいずれかであり、n=0~10である。)
このようなラジカル硬化型組成物であれば、硬度、耐クラック性、耐熱性、ガスバリア性により優れた硬化物を得ることができる。
本発明のラジカル硬化型組成物は、前記重合開始剤が、有機過酸化物、又は、光重合開始剤であることが好ましい。
このような重合開始剤は、本発明の組成物をより効果的に硬化させることができる。
この場合、前記有機過酸化物が、10時間半減期温度50~150℃のものであることがより好ましい。
このような有機過酸化物であれば、組成物の保存安定性および硬化性の制御性に優れる。
また、本発明は、上記ラジカル硬化型組成物の硬化物を提供する。
本発明の硬化物は、優れた透明性と良好な硬度を備えているため、光学素子の封止材やフィルター等の用途に有用である。
本発明のラジカル硬化型シリコーン組成物は、ラジカル硬化により低温での硬化が可能であるため、量子ドットのバインダー材料として有用であり、本発明のラジカル硬化型組成物を硬化して得られる硬化物は優れた透明性と良好な硬度を有するため、LED素子の封止材や波長変換フィルター等の用途に有用である。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、後述する(A)及び(B成分を含むラジカル硬化型組成物であれば、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、
(A)(a)下記式(1)で表されるSi-H基含有化合物と、(b)付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有する多環式炭化水素との付加反応生成物からなる骨格を有し、かつ、(メタ)アクリル基を片方または両方の分子末端に有する(メタ)アクリル基含有化合物、及び、
Figure 0007461148000004
(式中、Rは、それぞれ独立に、付加反応性炭素-炭素二重結合を含まない、置換または非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基、または炭素原子数1~6のアルコキシ基であり、Rは、置換または非置換の炭素原子数1~12の2価炭化水素基を表す。)
(B)重合開始剤
を含有するものであることを特徴とするラジカル硬化型組成物である。
以下、本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[ラジカル硬化型組成物]
本発明のラジカル硬化型組成物は、後述する(A)および(B)成分を必須成分として含有するものである。この組成物は、前記必須成分以外に必要に応じて任意の成分を更に含むことができる。
以下、各成分について詳細に説明する。
[(A)成分]
(A)成分は、(a)下記式(1)で表されるSi-H基含有化合物と、(b)付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有する多環式炭化水素との付加反応生成物からなる分子鎖を有し、かつ、(メタ)アクリル基を分子鎖の片方の末端または両方の末端に有する(メタ)アクリル基含有化合物である。このような(メタ)アクリル基含有化合物は、(a)前記Si-H基含有化合物と、(b)前記多環式炭化水素との付加反応生成物からなる骨格を有し、かつ、(メタ)アクリル基を片方または両方の分子末端に有する。
なお、本発明において「付加反応性」とは、ケイ素原子に結合した水素原子と周知のヒドロシリル化反応により付加反応し得る性質を意味する。
Figure 0007461148000005
(式中、Rは、それぞれ独立に、付加反応性炭素-炭素二重結合を含まない、置換または非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基、または炭素原子数1~6のアルコキシ基であり、Rは、置換または非置換の炭素原子数1~12の2価炭化水素基を表す。)
<(a)成分>
(a)成分は、下記式(1)で表されるSi-H基含有化合物である。
Figure 0007461148000006
(式中、R、Rは上記の通りである。)
の炭素原子数1~12の1価炭化水素基の具体例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-オクチル、n-デシル、シクロペンチル、シクロヘキシル基等の炭素原子数1~12のアルキル基;フェニル、ナフチル基等の炭素原子数6~12のアリール基;トリル、キシリル、エチルフェニル、プロピルフェニル、ブチルフェニル、ペンチルフェニル、ヘキシルフェニル基等の炭素原子数7~12のアルキルアリール基;ベンジル、フェネチル基等の炭素原子数7~12のアラルキル基などが挙げられる。
また、炭素原子数1~6のアルコキシ基の具体例としては、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、t-ブトキシ、n-ペンチルオキシ、n-ヘキシルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ基等が挙げられる。
これらの中でも、Rとしては、炭素原子数1~8のアルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一方、Rの炭素原子数1~12の2価炭化水素基の具体例としては、メチレン、エチレン、プロピレン、トリメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメチレン、オクタメチレン、ノナメチレン、デカメチレン基等の炭素原子数1~12の直鎖、分岐または環状のアルキレン基;フェニレン、ビフェニレン、ナフチレン基等の炭素原子数6~12のアリーレン基、フェニレンメチレン、メチレンフェニレンメチレン基等の炭素原子数7~12のアラルキレン基などが挙げられる。
これらの中でも、炭素原子数6~12のアリーレン基が好ましく、フェニレン基がより好ましい。
(a)成分の具体例としては、下記式で示されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。なお、Meはメチル基を表す。
Figure 0007461148000007
なお、式(1)で表される化合物は、1種単独で用いても、2種以上組み合わせて用いてもよい。
<(b)成分>
(b)成分は、付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有する多環式炭化水素である。
(b)成分の付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有する多環式炭化水素としては、(i)多環式炭化水素の骨格を形成している炭素原子のうち、隣接する2つの炭素原子間に付加反応性炭素-炭素二重結合が形成されているもの、(ii)多環式炭化水素の骨格を形成している炭素原子に結合した水素原子が、付加反応性炭素-炭素二重結合含有基によって置換されているもの、(iii)多環式炭化水素の骨格を形成している炭素原子のうち、隣接する2つの炭素原子間に付加反応性炭素-炭素二重結合が形成されており、かつ、多環式炭化水素の骨格を形成している炭素原子に結合した水素原子が付加反応性炭素-炭素二重結合含有基によって置換されているもの等を用いることができる。
上記多環式炭化水素の具体例としては、下記式(3)で表される5-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、式(4)で表される6-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン等が挙げられ、これらは混合物として用いることもできる(以下、これらを区別する必要がない場合は、「ビニルノルボルネン」と総称することがある)。
Figure 0007461148000008
なお、上記ビニルノルボルネンのビニル基の置換位置は、シス配置(エキソ型)またはトランス配置(エンド型)のいずれであってもよく、また、これらの配置の相違によって化合物の反応性等に特段の差異がないことから、両配置の異性体の組み合わせであってもよい。
また、ビニルノルボルネン以外の上記多環式炭化水素の具体例としては、ジシクロペンタジエン及びその誘導体が挙げられる。
(a)成分と(b)成分との付加反応生成物としては、特に限定されるものではないが、下記式(5)で表されるものが好ましく、特に、Rがメチル基である下記式(6)で表されるものがより好ましい。
Figure 0007461148000009
(式中、Rは上記と同じ意味を表し、n=0~10である。)
(a)成分と(b)成分との付加反応生成物からなる骨格は、前記付加反応性炭素-炭素二重結合に由来する結合を有する二価の残基から構成される。例えば、上記式(5)で表される付加反応生成物からなる骨格は、下記の式で表される。
Figure 0007461148000010
(式中、R、nは上記と同じである。)
このような多環式炭化水素およびフェニレン基を含有する付加反応生成物を主骨格とした化合物は、硬度、耐クラック性、耐熱性に優れる硬化物を与えるため、特に好適に用いることができる。
(a)成分と(b)成分との付加反応生成物は、例えば、特開2005-133073号公報に記載の方法によって合成することができる。
一例としては、(a)成分1モルに対し、(b)成分を1モル超10モル以下、好ましくは1モル超5モル以下の量で、ヒドロシリル化反応触媒の存在下で付加反応させることにより調製できる。
この場合、ヒドロシリル化反応触媒としては、公知のものを使用することができ、その具体例としては、白金金属を担持したカーボン粉末、白金黒、塩化第2白金、塩化白金酸、塩化白金酸と一価アルコールとの反応生成物、塩化白金酸とオレフィン類との錯体、白金ビスアセトアセテート等の白金系触媒;パラジウム系触媒、ロジウム系触媒などの白金族金属系触媒などが挙げられる。また、付加反応条件、溶媒の使用等については、特に限定されず公知のとおりとすればよい。
上記反応では、(a)式(1)で表される化合物に対して過剰モル量の(b)多環式炭化水素を反応させることから、(A)成分の付加反応生成物は、(b)多環式炭化水素に由来する付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有することができる。
<(c)成分>
(A)成分は、例えば、(a)成分と(b)成分との付加反応生成物の1分子中に2個(両末端に)存在する付加反応性炭素-炭素二重結合のいずれか一方、または両方と、(c)下記式(2)で表されるシロキサン化合物のSiH基とをヒドロシリル化反応させることにより得ることができる。
Figure 0007461148000011
(式中、Rは、上記と同じ意味を表し、Rは、水素原子またはメチル基のいずれかであり、Rは、置換または非置換の炭素原子数1~8の二価炭化水素基である。)
また、(A)成分は、まず(a)成分と(b)成分との付加反応により付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有するケイ素含有付加反応生成物を得て、次いで得られた生成物の分子両末端に存在する2つの付加反応性炭素-炭素二重結合の両方と、(c)成分のシロキサン化合物のSiH基とをヒドロシリル化反応させることにより得ることができる。
この場合、(A)成分は、付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有するケイ素含有付加反応生成物と、(c)上記式(2)で表されるシロキサン化合物との付加反応生成物である(メタ)アクリル基含有化合物であって、前記ケイ素含有付加反応生成物が、(a)前記Si-H基含有化合物と、(b)前記多環式炭化水素との付加反応生成物となる。本発明の(A)成分としては、このような(メタ)アクリル基を両方の分子末端に有する(メタ)アクリル基含有化合物が好ましい。
(c)成分としては、例えば下記式(7)で表されるシロキサン化合物が挙げられる。
Figure 0007461148000012
(式中、Rは水素原子またはメチル基のいずれかである。)
ヒドロシリル化反応条件、溶媒の使用等については、特に限定されず公知のとおりとすればよい。
<(d)成分>
また、(A)成分は、(a)成分と(b)成分との付加反応生成物の両末端に存在する付加反応性炭素-炭素二重結合の一方、または両方と、(d)下記式(8)で表される含ハロゲンシロキサン化合物のSiH基とをヒドロシリル化反応させ、次いで、水酸基型アクリル酸エステル化合物を反応させることによっても得ることができる。
3-mSiH (8)
(式中、Rはそれぞれ独立に、付加反応性炭素-炭素二重結合を含まない炭素原子数1~6の1価炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子であり、mは1または2である。)
Xのハロゲン原子の具体例としては、塩素、臭素、ヨウ素等が挙げられ、塩素が好ましい。
の付加反応性炭素-炭素二重結合を含まない炭素原子数1~6の1価炭化水素基の具体例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル基等のアルキル基;フェニル基が挙げられ、特にメチル基、フェニル基が好ましい。
(d)成分の具体例としては、下記式で表されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Figure 0007461148000013
(式中、Phはフェニル基を表す。)
水酸基型アクリル酸エステル化合物としては、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート等が挙げられ、2-ヒドロキシアルキルアクリレートが好ましい。
(A)成分の好ましい具体例としては、下記式で表されるもの等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Figure 0007461148000014
(式中、n=0~10である。)
(A)成分は、下記式(3)で表される化合物が特に好ましい。
Figure 0007461148000015
(式中、Rは、水素原子またはメチル基のいずれかであり、n=0~10である。)
(A)成分は1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
[(B)成分]
(B)成分は(A)成分の(メタ)アクリル基等重合性官能基を重合させる重合開始剤であり、(B)成分としては、熱によりラジカルを発生させる有機過酸化物、もしくは紫外線等の光によりラジカルを発生させる光重合開始剤を用いることができる。
(有機過酸化物)
有機過酸化物としては、組成物の保存安定性および硬化性の制御の点、ならびに量子ドットの耐熱温度の点から、10時間半減期温度が50~150℃の有機化過酸化物が好ましく、より好ましくは60~110℃の有機過酸化物である。
有機過酸化物の具体例としては、ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルパーベンゾエート、o-メチルベンゾイルパーオキサイド、p-メチルベンゾイルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ジーテトラブチルパーオキシ-シクロヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン、1,6-ビス(p-トルオイルパーオキシカルボニルオキシ)ヘキサン、ジ(4-メチルベンゾイルパーオキシ)ヘキサメチレンビスカーボネート、2,5-ジメトキシ-2,5―ジ(2-エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5―ジ(2-エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサン等が挙げられる。
また、有機過酸化物は商業的にも入手でき、例えば、日油株式会社から入手することができる。具体的には、パーブチルNHP(50.6)、パーヘキシルPV(53.2)、パーブチルPV(54.6)、パーロイル355(59.4)、パーロイルL(61.6)、パーオクタO(65.3)、パーロイルSA(65.9)、パーヘキサ25O(66.2)、パーヘキシルO(69.9)、ナイパ-PMB(70.6)、パーブチルO(72.1)、ナイパーBMT(73.1)、ナイパーBW(73.6)、パーヘキサMC(83.2)、パーヘキサTMH(86.7)、パーヘキサHC(87.1)、パーヘキサC(90.7)、パーテトラA(94.7)、パーヘキシルI(95.0)、パーブチルMA(96.1)、パーブチル355(97.1)、パーブチルL(98.3)、パーブチルI(98.7)、パーブチルE(99.0)、パーヘキシルZ(99.4)、パーヘキサ25Z(99.7)、パーブチルA(101.9)、パーヘキサ22(103.1)、パーブチルZ(104.3)、パーヘキサV(104.5)、パーブチルP(119.2)、パークミルD(116.4)、パーヘキシルD(116.4)、パーヘキサ25B(117.9)、パーブチルC(119.5)、パーブチルD(123.7)、パーメンタH(128.0)、パーヘキシン25B(128.4)、パークミルP(145.1)などがある。なお、上記化合物名に続く括弧内の数字は、それぞれの10時間半減期温度(単位:℃)である。
上記有機過酸化物のうち、(A)成分との相溶性および10時間半減期温度の観点から、好ましくは、2,5-ジメチル-2,5―ジ(2-エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサン(日油(株)製、パーヘキサ(登録商標)25O、10時間半減期温度66.2℃)である。
これらの有機過酸化物は1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
有機過酸化物の添加量は、有効量でよいが、通常、(A)成分100質量部に対して0.01~10質量部、より好ましくは0.1~5質量部である。
(光重合開始剤)
光重合開始剤の具体例としては、2,2-ジエトキシアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、2-ヒドロキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチループロピオニル)-ベンジル]-フェニル}-2-メチループロパン-1-オン、フェニルグリオキシリックアシッドメチルエステル、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-1-ブタノン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-フォスフィンオキサイド等が挙げられる。
上記光重合開始剤のうち、(A)成分との相溶性の観点から好ましくは、2,2-ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン(IGM Resins B.V製Omnirad 1173)、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(IGM Resins B.V製Omnirad 819)、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-フォスフィンオキサイド(IGM Resins B.V製Omnirad TPO H)である。
これらの光重合開始剤は1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
光重合開始剤の添加量は、硬化性の観点から、(A)成分100質量部に対して0.1~10質量部が好ましい。
[その他の成分]
本発明のラジカル硬化型組成物には、硬化物の着色、白濁、酸化劣化等の発生を抑えるために、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール等の公知の酸化防止剤を配合してもよい。また、光劣化に対する抵抗性を付与するために、ヒンダードアミン系安定剤等の光安定剤を配合してもよい。さらに、必要に応じて、強度を向上させるためにヒュームドシリカ等の無機質充填剤を配合してもよいし、染料、顔料、難燃剤等を配合してもよい。接着力を向上させるために接着助剤(シランカップリング剤等)を配合してもよい。
また、本発明のラジカル硬化型組成物には、波長変換材料として蛍光体や量子ドットを配合してもよい。量子ドットは通常、平均粒径が20nm以下の粒子であり、光エネルギーを吸収・変換することができる。量子ドットはその粒径を変えることで光の色を調整することができる。粒径の大きさによりバンドギャップが決まるため、粒径を揃えることで色純度の高い光を得ることができる。
量子ドットは、可視光域で放射するのもとしては、CdSやZnSe、ZnSのようなシェルを有するCdSe系粒子が挙げられる。また、InP、CuInS、AgInS、Te、PbS、InAsなどのカドミウムフリーの量子ドットも用いることができる。本発明では従来のいかなる種類の量子ドットも使用することができる。
上述のように、一般に量子ドットには付加反応の触媒毒が含まれていることが多く、量子ドットのバインダー材料として付加硬化型の組成物を用いると硬化不良が発生する場合がある。さらに、量子ドットは耐熱性が低いため、付加硬化型材料の硬化条件には耐えることが困難である。
一方、本発明のラジカル硬化型シリコーン組成物は、ラジカル硬化により低温での硬化が可能であるため、付加硬化型組成物を用いた場合の上記問題点を回避でき、量子ドットのバインダー材料として有用である。
[硬化物]
本発明は、上記ラジカル硬化型組成物の硬化物も提供する。
本発明のラジカル硬化型シリコーン組成物は、ラジカル硬化により低温での硬化が可能であり、本発明のラジカル硬化型組成物を硬化して得られる硬化物は優れた透明性と良好な硬度を有するため、LED素子の封止材や波長変換フィルター等の用途に有用である。
また、多環式炭化水素骨格を有する本発明のラジカル硬化型シリコーン組成物を光学素子用封止材料に用いると、得られる封止材料(硬化物)は、高いガスバリア性を有するため、外部からの腐食ガスの侵入を防ぐことができる。そして、水分に弱い量子ドットを封止するための材料としても有用である。
[硬化方法および硬化条件]
本発明のラジカル硬化型組成物のうち、有機過酸化物を含有する熱ラジカル硬化タイプの硬化方法および硬化条件としては、公知の方法および条件を採用することができる。一例を挙げると、窒素雰囲気下、70~150℃において10分~5時間の条件で硬化させることができる。特に、重合開始剤が、10時間半減期温度50~150℃の有機過酸化物である場合は、より低温硬化が可能であり好ましい。
また、光重合開始剤を含有する光硬化タイプのラジカル硬化型組成物については、紫外線等の光を照射することで硬化させることができる。紫外線の光源として、例えば、UVLEDランプ、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、メタルハライドランプ、カーボンアークランプ、及びキセノンランプ等が挙げられる。紫外線の照射量(積算光量)は、例えば、本発明の組成物を2.0mm程度の厚みに成形したシートに対して、好ましくは1~10,000mJ/cmであり、より好ましくは10~9,000mJ/cmである。即ち、照度100mW/cmの紫外線を用いた場合、0.01~100秒程度紫外線を照射することで硬化させることができる。
以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明するが、これらの実施例は本発明を何ら制限するものではない。なお、以下において、反応生成物のFT-IR、NMR、およびGPCは常法により測定し、25℃における粘度は、B型回転式粘度計により測定した。
[合成例1]
撹拌装置、冷却管、滴下ロートおよび温度計を備えた5Lの4つ口フラスコに、ビニルノルボルネン(商品名:V0062、東京化成工業(株)製;5-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エンと6-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エンとの略等モル量の異性体混合物)1,785g(14.88モル)、およびトルエン455gを加え、オイルバスを用いて85℃に加熱した。
これに5%質量の白金金属を担持したカーボン粉末3.6gを添加し、撹拌しながら1,4-ビス(ジメチルシリル)ベンゼン1,698g(8.75モル)を180分かけて滴下した。滴下終了後、110℃で24時間撹拌した後、25℃まで冷却した。その後、白金金属担持カーボンを濾過して除去し、トルエンおよび過剰のビニルノルボルネンを減圧留去して、無色透明なオイル状の反応生成物(ab-1)(25℃における粘度:12,820mPa・s)3,362gを得た。
反応生成物のFT-IR、NMR、およびGPC分析の結果、下記式(9)においてn=0の化合物が約41モル%、n=1の化合物が約32モル%、n=2の化合物が約27モル%の混合物であった。また、混合物中の付加反応性炭素-炭素二重結合の含有量は0.36モル/100gであった。
Figure 0007461148000016
[合成例2]
撹拌装置、冷却管、滴下ロートおよび温度計を備えた1Lの4つ口フラスコに、合成例1で得られた(ab-1)200gをトルエン100gに溶解させ、ジブチルヒドロキシトルエン0.2gを添加し、オイルバスを用いて80℃に加熱した。これに六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサンのトルエン溶液(白金換算で0.5質量%)を0.15g添加し、撹拌しながら、下記式(10)で表されるオルガノハイドロジェンジシロキサン189.6gを滴下した。滴下終了後、95℃で2時間撹拌した後、トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状の反応生成物(A-1)(25℃における粘度:870mPa・s)376.7gを得た。
Figure 0007461148000017
[合成例3]
撹拌装置、冷却管、滴下ロートおよび温度計を備えた5Lの4つ口フラスコに、ビニルノルボルネン(商品名:V0062、東京化成工業(株)製;5-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エンと6-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エンとの略等モル量の異性体混合物)270g(2.25モル)、およびトルエン2.5gを加え、オイルバスを用いて85℃に加熱した。
これに5%質量の白金金属を担持したカーボン粉末0.19gを添加し、撹拌しながら1,4-ビス(ジメチルシリル)ベンゼン174.5g(0.90モル)を滴下した。滴下終了後、110℃で24時間撹拌した後、25℃まで冷却した。その後、白金金属担持カーボンを濾過して除去し、トルエンおよび過剰のビニルノルボルネンを減圧留去して、無色透明なオイル状の反応生成物(ab-2)(25℃における粘度:1,710mPa・s)311gを得た。
反応生成物のFT-IR、NMR、およびGPC分析の結果、前記式(9)においてn=0の化合物が約74モル%、n=1の化合物が約21モル%、n=2の化合物が約5モル%の混合物であった。また、混合物中の付加反応性炭素-炭素二重結合の含有量は0.37モル/100gであった。
[合成例4]
撹拌装置、冷却管、滴下ロートおよび温度計を備えた500mLの4つ口フラスコに、合成例3で得られた反応生成物(ab-2)50gをトルエン25gに溶解させ、ジブチルヒドロキシトルエン0.05gを添加し、オイルバスを用いて80℃に加熱した。これに六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサンのトルエン溶液(白金換算で0.5質量%)を0.025g添加し、撹拌しながら前記式(10)で表されるオルガノハイドロジェンジシロキサン48.7gを滴下した。滴下終了後、95℃で2時間撹拌した後、トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状の反応生成物(A-2)(25℃における粘度:530mPa・s)90gを得た。
[実施例1~4および比較例1、2]
前記合成例で得られた(ab-1)、(A-1)、(A-2)成分と、下記(B)成分とを、表1に示す配合量(数値は質量部を表す)でそれぞれ混合し、ラジカル硬化型組成物(熱硬化型及び紫外線硬化型)を調製した。
(B)成分:
(有機過酸化物)
(B-1)パーヘキサ(登録商標)25O(日油(株)製、10時間半減期温度66.2℃)
(光重合開始剤)
(B-2)Omnirad 1173(IGM Resins B.V.社製)
Figure 0007461148000018
実施例および比較例で得られた組成物を以下の方法で評価し、結果を表2に示した。
[硬さ]
・熱硬化型
組成物を窒素雰囲気下で80℃の熱風循環式オーブンで2時間加熱することにより作製した厚さ2mmの硬化物の硬度について、23℃におけるタイプA硬度の測定を行った。
・紫外線硬化型
組成物をアイグラフィックス(株)製アイUV電子制御装置(型式UBX0601-01)を用い、窒素雰囲気下、25℃で、波長365nmの紫外光での照射量が8,000mJ/cmとなるように紫外線を照射し、硬化させた2mm厚の硬化物の硬度について、23℃におけるタイプA硬度の測定を行った。
[光透過率]
・熱硬化型
組成物を窒素雰囲気下で80℃の熱風循環式オーブンで2時間加熱することにより作製した厚さ2mmの硬化物の光透過率について、25℃における波長400nmの直進光の光透過率を分光光度計U-3900(日立ハイテクサイエンス社製)を用いてそれぞれ測定した。
・紫外線硬化型
組成物をアイグラフィックス(株)製アイUV電子制御装置(型式UBX0601-01)を用い、窒素雰囲気下、25℃で、波長365nmの紫外光での照射量が8,000mJ/cmとなるように紫外線を照射し、硬化させた2mm厚の硬化物の光透過率について、25℃における波長400nmの直進光の光透過率を分光光度計U-3900(日立ハイテクサイエンス社製)を用いてそれぞれ測定した。
Figure 0007461148000019
表2に示されるように、本発明のラジカル硬化型組成物を用いた実施例1~4では、低温かつ短時間で硬化し高い透明性を有している。一方、(メタ)アクリル基を有しない組成物を用いた比較例1~2では、上記硬化条件において硬化が起こらなかった。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (5)

  1. (A)(a)下記式(1)で表されるSi-H基含有化合物と、(b)付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有する多環式炭化水素との付加反応生成物からなる骨格を有し、かつ、(メタ)アクリル基を片方または両方の分子末端に有する(メタ)アクリル基含有化合物、及び、
    Figure 0007461148000020
    (式中、Rは、それぞれ独立に、付加反応性炭素-炭素二重結合を含まない、置換または非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基、または炭素原子数1~6のアルコキシ基であり、Rは、フェニレン基を表す。)
    (B)重合開始剤
    を含有するラジカル硬化型組成物であって、
    前記(A)成分が、付加反応性炭素-炭素二重結合を1分子中に2個有するケイ素含有付加反応生成物と、(c)下記式(2)で表されるシロキサン化合物との付加反応生成物である(メタ)アクリル基含有化合物であって、
    前記ケイ素含有付加反応生成物が、(a)前記Si-H基含有化合物と、(b)前記多環式炭化水素との付加反応生成物であり、
    前記多環式炭化水素が、5-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、及び6―ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エンのいずれか、またはこれらの組み合わせであることを特徴とするラジカル硬化型組成物。
    Figure 0007461148000021
    (式中、Rは、上記と同じ意味を表し、Rは、水素原子またはメチル基のいずれかであり、Rは、置換または非置換の炭素原子数1~8の二価炭化水素基である。)
  2. 前記(A)成分が、下記式(3)で表される化合物であることを特徴とする請求項1に記載のラジカル硬化型組成物。
    Figure 0007461148000022
    (式中、Rは、水素原子またはメチル基のいずれかであり、n=0~10である。)
  3. 前記重合開始剤が、有機過酸化物、又は、光重合開始剤であることを特徴とする請求項1又は請求項に記載のラジカル硬化型組成物。
  4. 前記有機過酸化物が、10時間半減期温度50~150℃のものであることを特徴とする請求項に記載のラジカル硬化型組成物。
  5. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載のラジカル硬化型組成物の硬化物であることを特徴とする硬化物。
JP2020010396A 2020-01-24 2020-01-24 ラジカル硬化型組成物及び硬化物 Active JP7461148B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010396A JP7461148B2 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 ラジカル硬化型組成物及び硬化物
KR1020210007790A KR20210095805A (ko) 2020-01-24 2021-01-20 라디칼 경화형 조성물 및 경화물
TW110102231A TW202146489A (zh) 2020-01-24 2021-01-21 自由基硬化型組成物及硬化物
CN202110085656.8A CN113174009B (zh) 2020-01-24 2021-01-22 自由基固化性组合物及固化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010396A JP7461148B2 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 ラジカル硬化型組成物及び硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021116347A JP2021116347A (ja) 2021-08-10
JP7461148B2 true JP7461148B2 (ja) 2024-04-03

Family

ID=76921601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020010396A Active JP7461148B2 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 ラジカル硬化型組成物及び硬化物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7461148B2 (ja)
KR (1) KR20210095805A (ja)
CN (1) CN113174009B (ja)
TW (1) TW202146489A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185066A (ja) 2012-03-08 2013-09-19 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 変性ポリシクロオレフィン、紫外線硬化型組成物及びその硬化物
JP2019011390A (ja) 2017-06-29 2019-01-24 信越化学工業株式会社 ポリ(メタ)アクリレート並びにそれを含むコーティング組成物および被覆物品
JP2020524188A (ja) 2017-06-20 2020-08-13 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッドMomentive Performance Materials Inc. 硬化性シリコーン組成物ならびにその用途および使用
JP2021001296A (ja) 2019-06-24 2021-01-07 信越化学工業株式会社 ラジカル硬化型シリコーン組成物及び硬化物
JP2021070772A (ja) 2019-11-01 2021-05-06 信越化学工業株式会社 赤外線透過性硬化型組成物、その硬化物および光半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504629A (en) * 1983-07-20 1985-03-12 Loctite Corporation Polymers with graft α-alkylacrylate functionality
JP2004292714A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物、硬化物、その製造方法およびその硬化物により封止された発光ダイオード
JP2008069210A (ja) 2006-09-12 2008-03-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 多環式炭化水素基含有シリコーン系硬化性組成物
JP2012046604A (ja) 2010-08-26 2012-03-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 多環式炭化水素骨格含有成分を含む硬化性シリコーン系組成物
JP6908546B2 (ja) * 2018-03-05 2021-07-28 信越化学工業株式会社 光反射材料用硬化性シリコーン組成物、シリコーン樹脂硬化物、リフレクター、及びled装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185066A (ja) 2012-03-08 2013-09-19 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 変性ポリシクロオレフィン、紫外線硬化型組成物及びその硬化物
JP2020524188A (ja) 2017-06-20 2020-08-13 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッドMomentive Performance Materials Inc. 硬化性シリコーン組成物ならびにその用途および使用
JP2019011390A (ja) 2017-06-29 2019-01-24 信越化学工業株式会社 ポリ(メタ)アクリレート並びにそれを含むコーティング組成物および被覆物品
JP2021001296A (ja) 2019-06-24 2021-01-07 信越化学工業株式会社 ラジカル硬化型シリコーン組成物及び硬化物
JP2021070772A (ja) 2019-11-01 2021-05-06 信越化学工業株式会社 赤外線透過性硬化型組成物、その硬化物および光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113174009B (zh) 2022-11-01
TW202146489A (zh) 2021-12-16
JP2021116347A (ja) 2021-08-10
KR20210095805A (ko) 2021-08-03
CN113174009A (zh) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666775B2 (ja) ポリシロキサン系組成物およびそれから得られる成形体、オプトデバイス部材
KR102623289B1 (ko) 적외선 투과성 경화형 조성물, 그의 경화물 및 광반도체 장치
JP2012046604A (ja) 多環式炭化水素骨格含有成分を含む硬化性シリコーン系組成物
EP2630193B1 (en) Hybrid silicone composition for light emitting device
KR101472829B1 (ko) 경화성 조성물, 경화물, 광반도체 장치 및 폴리실록산
CN112126232B (zh) 自由基固化型有机硅组合物及固化物
JP2021176968A (ja) 硬化性組成物
JP2020026502A (ja) 硬化性組成物、該組成物の硬化物、及び該硬化物を用いた半導体装置
JP2013216827A (ja) ポリシロキサン系組成物
JP2012211235A (ja) オルガノポリシロキサン及びそれを用いた熱硬化性樹脂組成物、光半導体用封止材、光半導体用ダイボンド材
JP7461148B2 (ja) ラジカル硬化型組成物及び硬化物
JP2015010131A (ja) 硬化性樹脂組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物
JP2016505548A (ja) シリコーン相溶性光開始剤
JP5036125B2 (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物
JP2012211237A (ja) オルガノポリシロキサン及びそれを用いた熱硬化性樹脂組成物
JP4520248B2 (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物
JP2023084042A (ja) ラジカル硬化型組成物及び硬化物
JP2013209565A (ja) 多面体構造ポリシロキサン変性体を含有するポリシロキサン系組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物
JP6161252B2 (ja) ポリオルガノシロキサン変性体、該変性体を含有する組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物
JP2021042132A (ja) アルキニル基含有オルガノポリシロキサン及びヒドロシリル化反応制御剤
JP6766334B2 (ja) 有機ケイ素化合物、該有機ケイ素化合物を含む熱硬化性組成物、および光半導体用封止材料
JP2021042131A (ja) アルキニル基含有環状オルガノポリシロキサン及びヒドロシリル化反応制御剤
WO2024043038A1 (ja) カチオン硬化型組成物、硬化物、及び光半導体装置
JP2006083300A (ja) 光電子部品用組成物
JP2016089068A (ja) オルガノポリシロキサン、ハイドロジェンオルガノポリシロキサン、及びそれらを用いた熱硬化性樹脂組成物、光半導体用封止材、光半導体用ダイボンド材、並びに、半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7461148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150