JP7460753B2 - 炭化水素吸着材 - Google Patents

炭化水素吸着材 Download PDF

Info

Publication number
JP7460753B2
JP7460753B2 JP2022508278A JP2022508278A JP7460753B2 JP 7460753 B2 JP7460753 B2 JP 7460753B2 JP 2022508278 A JP2022508278 A JP 2022508278A JP 2022508278 A JP2022508278 A JP 2022508278A JP 7460753 B2 JP7460753 B2 JP 7460753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
exhaust gas
mrt
propylene
hydrocarbon adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022508278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021187304A5 (ja
JPWO2021187304A1 (ja
Inventor
麻祐子 諏訪
秀和 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Publication of JPWO2021187304A1 publication Critical patent/JPWO2021187304A1/ja
Publication of JPWO2021187304A5 publication Critical patent/JPWO2021187304A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7460753B2 publication Critical patent/JP7460753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9436Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • B01D53/9486Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start for storing hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/186Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3408Regenerating or reactivating of aluminosilicate molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3483Regenerating or reactivating by thermal treatment not covered by groups B01J20/3441 - B01J20/3475, e.g. by heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/912HC-storage component incorporated in the catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/22Selection of materials for exhaust purification used in non-catalytic purification apparatus
    • F01N2370/24Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、自動車等の内燃機関から排出される排ガス中の炭化水素を、吸着し貯蔵することができる炭化水素吸着材に関する。
ガソリンを燃料とする自動車等の内燃機関の排ガス中には、未燃燃料による炭化水素(HC)、不完全燃焼による一酸化炭素(CO)、過度の燃焼温度による窒素酸化物(NOx)等の有害成分が含まれている。このような内燃機関からの排ガスを処理するために、排ガス浄化用触媒が用いられている。このような排ガス浄化用触媒は、例えば炭化水素(HC)は酸化して水と二酸化炭素(CO)に転化させ、COは酸化してCOに転化させ、NOxは還元して窒素に転化させて浄化する。このような排ガス浄化用触媒には、例えば貴金属元素が用いられ、中でも、特に白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等の白金族元素が用いられている。また、排ガス浄化用触媒は、構成成分として、排ガス中の炭化水素を吸着し貯蔵する性能を有する炭化水素吸着材が用いられている。
このような排ガス浄化用触媒は、例えば内燃機関のコールドスタート状態のような低温の環境においては、比較的排ガスの処理が非効率であることが知られている。特許文献1には、コールドスタート状態での排ガス浄化の効率を向上するために、卑金属と貴金属とゼオライトとを含むゼオライト触媒と、1種又は複数の白金族金属と、1種又は複数の無機酸化物担体とを含む担持白金族金属触媒とを含む、コールドスタート触媒が開示されている。特許文献1には、コールドスタート触媒に含まれるゼオライトとして、例えばBEA型ゼオライト、MFI型ゼオライト、CHA型ゼオライト等が開示されている。
特表2014-519975号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているコールドスタート触媒は、コールドスタート状態において炭化水素を貯蔵した後、高温な排ガスが流入されて触媒が温まると、触媒が十分に活性化する前に、貯蔵した炭化水素が脱離してしまうため、炭化水素が浄化されずに排出されてしまう場合がある。炭化水素吸着材は、触媒が活性化するために十分な温度まで、炭化水素を吸着し貯蔵することができ、触媒が活性化する温度で、吸着し貯蔵した炭化水素の脱離を可能とする性能が求められている。
そこで本発明は、炭化水素を吸着し、比較的高い温度まで吸着した炭化水素を貯蔵することができ、比較的高い温度で炭化水素を脱離することができる炭化水素吸着材、それを用いた排ガス浄化用触媒組成物、排ガス浄化用触媒及び排ガスを処理するための方法を提供することを目的とする。
本発明は、MRT型の骨格構造を有するゼオライトを含有する炭化水素吸着材を提案する。
本発明は、50℃でプロピレンを吸着させた後、昇温脱離法により10℃/分の条件で50℃から500℃まで加熱した場合に、小細孔ゼオライトの質量1g当たり、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDが3.5mmol/g以下であり、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDが0.5mmol/g以上である、小細孔ゼオライト、を含有し、小細孔ゼオライトが前記MRT型の骨格構造を有するゼオライトである、炭化水素吸着材を提案する。
本発明は、50℃でプロピレンを吸着させた後、昇温脱離法により10℃/分の条件で50℃から500℃まで加熱した場合に、銅を含有するCu含有ゼオライトの質量1g当たり、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDに対する、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDの比(ZD/ZD)が0.5以上であるCu含有ゼオライト、を含有する、炭化水素吸着材を提案する。
本発明は、50℃でプロピレンを吸着させた後、昇温脱離法により10℃/分の条件で50℃から500℃まで加熱した場合に、銅を含有していないCu非含有ゼオライトの質量1g当たり、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDに対する、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDの比(ZD/ZD)が0.3以上であるCu非含有ゼオライトを、含有する、炭化水素吸着材を提案する。
本発明は、前記炭化水素吸着材を含有する、排ガス浄化用触媒組成物を提案する。
本発明は、基材に設けられた前記排ガス浄化用触媒組成物を含有する層を備えた、排ガス浄化用触媒を提案する。
本発明は、炭化水素を含む燃焼排ガスと、前記排ガス浄化用触媒とを接触させて、炭化水素を前記排ガス浄化用触媒に吸着させた後、300℃以上の温度で前記排ガス浄化用触媒から炭化水素を脱離させることを含む、排ガスを処理するための方法を提案する。
本発明は、NOx及び/又はNH3を含む燃焼排ガスと、前記排ガス浄化用触媒とを接触させてNOxの少なくとも一部分をN2及びH2Oに選択的に還元し、かつ/又はNH3の少なくとも一部を酸化することを含む、排ガスを処理するための方法を提案する。
本発明が提案する炭化水素吸着材は、MRT型の骨格構造を有するゼオライトを含有し、比較的高い温度まで炭化水素を吸着し貯蔵することができ、例えば300℃以上の高い温度で貯蔵された炭化水素を脱離させることができる。この炭化水素吸着材を用いた排ガス浄化触媒及び排ガスを処理するための方法において、炭化水素の除去性能を向上することができる。
図1は、実施例3の排ガス浄化用触媒の温度とNO/NOx浄化率の関係を示すグラフである。
次に、実施の形態例に基づいて本発明を説明する。但し、本発明が次に説明する実施形態に限定されるものではない。
本発明の実施態様の一例は、MRT型ゼオライトを含有する炭化水素吸着材である。炭化水素吸着材が、MRT型ゼオライトを含有することによって、例えば50℃程度の比較的低温で、炭化水素を吸着し、例えば300℃以上、特に好ましい態様においては380℃以上の比較的高い温度まで炭化水素を貯蔵することができ、例えば300℃を超える比較的高い温度で貯蔵した炭化水素を脱離させることができる。MRT型ゼオライトは、MRT構造を有するゼオライトである。ゼオライトは、SiO及びAlO四面体の繰り返し単位で構成された結晶性又は準結晶性のアルミノケイ酸塩の結晶構造を有する。ゼオライトの骨格構造は、国際ゼオライト学会で定義されたアルファベット大文字3文字の構造コードが付与されている。この構造は、国際ゼオライト学会の構造委員会によるデータベース(Databese of Zeolite Structures、Structure Commission of the Intenational Zeolite Association)により確認することができる。
MRT型ゼオライトは、8員環、6員環、4員環が立体的に連続した構造を有する。MRT型ゼオライトの結晶構造は、直方晶系、Pmma空間群に属する。また、典型的なMRT型ゼオライトは、単位格子の軸の長さを示す格子定数aが13.6207オングストローム(a=13.6207Å)、格子定数bが7.5466オングストローム(b=7.5466Å)、格子定数cが13.6219オングストローム(c=13.6219Å)であり、単位格子の軸間の角度を示すα、β、γは、それぞれ90度(α=90.000°、β=90.000°、γ=90.000°)である。ゼオライトの結晶構造は、国際ゼオライト学会の構造委員会によるデータベース(Databese of Zeolite Structures、Structure Commission of the Intenational Zeolite Association)を参照することができる。
MRT型ゼオライトのSiO/Alモル比は、13以上であることが好ましく、50以下であってもよく、40以下であってもよく、30以下であってもよく、25以下であってもよく、20以下であってもよい。MRT型ゼオライトのSiO/Alモル比が13以上であると、結晶構造が安定であり、優れた耐熱性を有する。MRT型ゼオライトのSiO/Alモル比が50以下であると、炭化水素(HC)の酸化の活性点となるブレンステット酸点を形成するAlが十分に含まれており、炭化水素(HC)を脱離させた後、炭化水素(HC)を酸化させ、浄化性能を向上することができる。MRT型ゼオライト又は後述する排ガス浄化用組成物中に含まれるSiO/Alモル比は、例えば走査型蛍光X線分析装置(ZSX Primus II、株式会社リガク製)を用いた元素分析によりSi量及びAl量を測定し、得られたSi量及びAl量から、SiO/Alモル比を測定することができる。
MRT型ゼオライトは、水素、遷移金属元素、アルカリ金属元素、及びアルカリ土類金属元素からなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有することが好ましい。MRT型ゼオライトは、水素、遷移金属元素、アルカリ金属元素、及びアルカリ土類金属元素からなる群から選択される少なくとも1種の元素Mを含有することによって、MRT型ゼオライトを含有する炭化水素吸着材は、例えば50℃程度の比較的低い温度で炭化水素を吸着し、例えば300℃以上の比較的高い温度まで炭化水素を貯蔵することができ、例えば300℃を超える比較的高い温度で炭化水素を脱離させることができる。MRT型ゼオライトに含まれる遷移金属元素は、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、テクネチウム(Tc)、及びルテニウム(Ru)からなる群から選択される少なくとも1種の元素が挙げられ、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、及びZnからなる群から選択される少なくとも1種の元素であることが好ましい。MRT型ゼオライトに含まれるアルカリ金属元素は、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)及びセシウム(Cs)からなる群から選択される少なくとも1種の元素であることが好ましい。MRT型ゼオライトに含まれるアルカリ土類金属元素は、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)及びバリウム(Ba)からなる群から選択される少なくとも1種の元素であることが好ましい。
MRT型ゼオライトは、水素、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、カリウム、ルビジウム、セシウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群から選択される少なくとも1種の元素Mを含むことがより好ましい。MRT型ゼオライトは、水素、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、カリウム、及びセシウムからなる群から選択される少なくとも1種の元素を含むことがさらに好ましく、2種以上の元素を含んでいてもよい。MRT型ゼオライトは、水素、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、カリウム、ルビジウム、セシウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群から選択される少なくとも1種の元素を含むことによって、炭化水素を吸着し、より高い温度まで炭化水素を貯蔵することができる。
MRT型ゼオライトが、遷移金属元素、アルカリ金属元素、及びアルカリ土類金属元素からなる群から選択される1種の金属元素Mを含む場合は、MRT型ゼオライトに含まれる金属元素Mがn価のカチオンのとき、金属元素MとAlのモル比(M/Al)の範囲は、0.01以上6.0/n(n価)以下が好ましく、0.02以上3.0/n(n価)以下がより好ましく、0.03以上1.0/n(n価)以下がさらに好ましい。複数種の金属種(Mx1,Mx2,・・・)が含まれる場合、各金属元素(Mx1,Mx2,・・・)とAlのモル比の合計値(Mx1/Al+Mx2/Al+・・・)は、6.0以下が好ましく、3.0以下がより好ましく、1.0を超えないことがさらに好ましい。金属元素Mは、単体金属及び/又は酸化物の状態でMRT型ゼオライトに含まれていてもよい。
MRT型ゼオライト中の金属元素Mの含有割合は、MRT型ゼオライトの質量に対して、金属元素Mの酸化物換算で、0.3質量%以上10質量%以下が好ましく、1質量%以上7質量%以下がより好ましく、2質量%以上6質量%以下がさらに好ましい。MRT型ゼオライト又は後述する排ガス浄化用組成物中に含まれる元素M及びAlの量は、例えば走査型蛍光X線分析装置(ZSX Primus II、株式会社リガク製)の元素分析により測定することができる。
本発明の実施態様の一例において、炭化水素吸着材に含有させるゼオライトは、小細孔ゼオライトであり得る。小細孔ゼオライトとは、最大細孔が酸素8員環である骨格を有するゼオライトを示すものである。小細孔ゼオライトは、骨格構造がMRT型であるゼオライトであり得る。また、小細孔ゼオライトは、骨格構造がCHA型であるゼオライトであり得る。小細孔ゼオライトは、水素、遷移金属元素、アルカリ金属元素、及びアルカリ土類金属元素からなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有することが好ましい。小細孔ゼオライトは、水素、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、カリウム、ルビジウム、セシウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群から選択される少なくとも1種の元素Mを含むことがより好ましい。
小細孔ゼオライトは、50℃でプロピレンを吸着させた後、昇温脱離法により昇温速度10℃/分の条件で50℃から500℃まで加熱した場合に、小細孔ゼオライトの質量1g当たり、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDが3.5mmol/g以下であり、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDが0.5mmol/g以上である小細孔ゼオライトが好ましい。なお、脱離量ZDは、ゼオライトがより高温まで炭化水素を保持できるという観点から、より好ましくは2.5mmol/g以下、さらに好ましくは1.5mmol/g以下、特に好ましくは1.2mmol/g以下、最も好ましくは1.0mmol/g以下である。脱離量ZDは、ゼオライトが高温でより多くの炭化水素を保持できるという観点から、より好ましくは0.8mmol/g以上、さらに好ましくは1.0mmol/g以上である。
本発明の実施態様の一例において、炭化水素吸着材に含有させるゼオライトが、銅を含むCu含有ゼオライトである場合には、該ゼオライトは、50℃でプロピレンを吸着させた後、昇温脱離法により50℃から500℃まで加熱した場合に、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDに対する、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDの比(ZD/ZD)が0.5以上であることが好ましい。ゼオライトが銅(Cu)を含む場合、炭化水素吸着材から炭化水素を脱離させる脱離温度を上昇させることができる。脱離量の比(ZD/ZD)は、ゼオライトが高温でより多くの炭化水素を保持できるという観点から、より好ましくは1.0以上4.0以下、さらに好ましくは1.0以上3.0以下、特に好ましくは1.0以上2.0以下、最も好ましくは1.3以上1.6以下である。このゼオライトは、MRT型ゼオライトであることが好ましい。Cu含有ゼオライトは、MRT型ゼオライトであり得る。Cu含有ゼオライトは、小細孔ゼオライトであり得る。Cu含有ゼオライトは、水素、Cuを除く遷移金属元素、アルカリ金属元素、及びアルカリ土類金属元素からなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有することが好ましい。Cu含有ゼオライトは、銅元素の他に、水素、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、カリウム、ルビジウム、セシウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群から選択される少なくとも1種の元素Mを含むことがより好ましい。
また、本発明の実施態様の一例において、炭化水素吸着材に含有させるゼオライトが、銅を含んでいないCu非含有ゼオライトである場合には、該ゼオライトは、上記プロピレンの脱離量の比(ZD/ZD)が0.3以上であることが好ましい。脱離量の比(ZD/ZD)は、ゼオライトが高温でより多くの炭化水素を保持できるという観点から、より好ましくは0.3以上1.5以下、さらに好ましく0.3以上1.0以下、特に好ましくは0.32以上1.0以下、最も好ましくは0.34以上0.5以下である。このゼオライトは、MRT型ゼオライトであることが好ましい。また、MRT型ゼオライトは、水素、遷移金属元素、アルカリ金属元素、及びアルカリ土類金属元素からなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有するものあることが好ましく、水素、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ルビジウム、セシウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群から選択される少なくとも1種の元素Mを含むことがより好ましく、水素、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、及びセシウムからなる群から選択される少なくとも1種の元素を含むことがさらに好ましく、2種以上の元素を含んでいてもよい。Cu非含有ゼオライトは、MRT型ゼオライトであり得る。Cu非含有ゼオライトは、小細孔ゼオライトであり得る。Cu非含有ゼオライトは、水素、Cuを除く遷移金属元素、アルカリ金属元素、及びアルカリ土類金属元素からなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有することが好ましい。Cu非含有ゼオライトは、水素、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、カリウム、ルビジウム、セシウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群から選択される少なくとも1種の元素を含むことがより好ましい。Cu非含有ゼオライトは、銅を実質的に含まないゼオライトをいう。銅を実質的に含まないゼオライトは、全体量に対する銅の含有量が0.01質量%以下であるゼオライトをいう。
ゼオライトから脱離するプロピレンの脱離量ZD及び脱離量ZDは、例えば以下の測定方法及び測定条件によって測定することができる。
測定方法
流通反応装置の反応管に所定量の試料を充填し、流通反応装置として触媒評価装置(BELCAT、マイクロトラック・ベル社製)を用いて、プロピレンを含む評価用ガスを50℃、20ml/分で30分間、反応管に流通させ、試料にプロピレンを吸着させ、その後、昇温脱離法により、昇温速度10℃/分で、50℃から500℃まで加熱し、プロピレンを脱離させる。ゼオライトに吸着させたプロピレンの昇温脱離の測定には、オンラインガス分析システム(BELMass、マイクトラック・ベル社製)を用い、300℃以上で脱離したプロピレンの合計量の測定には、マイクロトラック・ベル社製のChemMasterを用いることができる。
測定条件
評価用ガス:プロピレン0.5体積%、ヘリウム99.5体積%
本発明の実施態様の一例は、前記炭化水素吸着材を含有する、排ガス浄化用触媒組成物である。排ガス浄化用触媒組成物は、前記炭化水素吸着材と、その他の成分、例えば、典型金属元素及び遷移金属元素からなる群から選択される1種以上の元素(以下、特定元素という場合がある。)を含有することができる。遷移金属元素としては、銅(Cu)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、レニウム(Re)、オスミウム(OS)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、及び金(Au)の貴金属からなる群から選択される少なくとも1種であってもよい。遷移金属元素は、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、及び白金からなる白金族からなる群から選択される少なくとも1種の触媒活性を有する元素であってもよく、ロジウム、パラジウム、及び白金からなる群から選択される少なくとも1種の触媒活性を有する元素であることがより好ましい。排ガス浄化用触媒に含まれる特定元素は、これらの元素を含有する化合物、例えば硝酸塩等を原料として、排ガス浄化用触媒組成物に含まれていてもよい。特定元素は、無機酸化物担体中に含まれていてもよく、無機酸化物担体に含まれる典型金属元素又は遷移金属元素は、第2族、第3族、第4族、第5族、第13族、及び第14族からなる群から選択される少なくとも1種の元素であってもよい。無機酸化物担体としては、例えば、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)、ジルコニア(ZrO)、セリア(CeO)、ニオブ酸化物(Nb)、タンタル酸化物(Ta)、モリブデン酸化物(MoO)、タングステン酸化物(WO)、及びこれらのうちの任意の混合酸化物若しくは複合酸化物、例えば、シリカ-アルミナ、セリア-ジルコニア、又は、アルミナ-セリア-ジルコニアであってもよい。
排ガス浄化用触媒組成物は、任意の既知の手段により製造することができる。例えば、特定元素を含む化合物と、炭化水素吸着材に含有されるゼオライトを接触させて、特定元素をゼオライトに付着させることができる。または、特定元素を含む化合物と、無機酸化物担体とを接触させて、特定元素が担持された無機酸化物担体を得て、これにゼオライトを接触させて、ゼオライトに触媒活性を担持させた無機酸化物担体を付着させてもよい。特定元素をゼオライトに付着させる方法としては、例えば蒸着法、含浸法、沈殿法、イオン交換法等が挙げられる。蒸着法としては、ゼオライトと、特定元素を含む化合物を容器に入れて、常温又は加熱して前記元素を含む化合物を蒸発させて、ゼオライトに付着させる方法が挙げられる。含浸法としては、前記元素を含有する化合物と溶媒とを混合した液体にゼオライトを浸漬し、常圧又は減圧下で混合液を加熱乾燥させて、前記元素を含む化合物をゼオライトに付着させる方法が挙げられる。含浸法としては、インシピエントウェットネス(incipient wetness)法、蒸発乾固法、ポアフィリング(pore-filling)法、スプレー法、平衡吸着法等が挙げられる。沈殿法としては、混錬法、沈着法等が挙げられる。前記元素を含有する化合物を付着させたゼオライトは、例えば80℃以上150℃以下の温度で乾燥させてもよく、乾燥時間は、0.5時間以上5時間以内であり、乾燥時の圧力は、特に制限されず、大気圧(0.1MPa)であってもよく、0.1MPa以下の減圧下であってもよい。前記元素を付着させたゼオライトは、必要に応じて乾燥させ、さらに熱処理を行ってもよい。熱処理温度は、ゼオライトが有する細孔の欠損を防ぐために、200℃以上800℃以下の範囲であってもよく、400℃以上700℃以下の範囲であってもよい。
本発明の実施態様の一例は、前記排ガス浄化用触媒組成物を含有する層を備えた、排ガス浄化用触媒である。
基材は、公知の排ガス触媒用基材を用いることができる。基材の材質としては、セラミックスや金属が挙げられる。セラミックス製基材としては、耐火性セラミックス材料が挙げられ、例えばコージェライト、炭化水素、ムライト、シリカ-アルミナ、アルミナ等が挙げられる。金属製基材としては、耐火性金属、例えばステンレス鋼等が挙げられる。また、基材の形状は、例えばハニカム形状の基材のように、基材内部に平行で微細な流通路となるセルを多数有する形状の基材を用いることができる。このような基材の形状としては、ウォールフロー型基材、フロースルー型基材等が挙げられる。
排ガス浄化用触媒は、スラリー状の排ガス浄化用触媒組成物を調製し、このスラリー状の排ガス浄化用触媒組成物を基材に塗工し、必要に応じて乾燥させ、これを焼成して、排ガス浄化用触媒組成物を含有する層を形成することによって製造することができる。スラリー状の排ガス浄化用触媒組成物は、MRT型ゼオライト、触媒活性成分となる元素、NOx吸蔵材、触媒担体、必要に応じて安定剤、バインダー、その他の成分、水を混合撹拌して製造することができる。バインダーとしては、無機系バインダー、例えばアルミナゾル等の水溶性溶液を使用することができる。排ガス浄化用触媒が、酸化触媒層、NOx吸蔵層、還元触媒層の各層を含む場合には、各層を構成する排ガス浄化用触媒組成物に、MRT型ゼオライトと、各層の触媒活性に必要な触媒活性元素を含む排ガス浄化用触媒組成物を用いることができる。
排ガス浄化用触媒は、選択触媒還元(SCR)システムに用いることもできる。選択触媒還元(SCR)は、アンモニア又は尿素などの窒素化合物又は炭化水素と反応させることにより、NOxをNに還元することができる。
排ガス浄化用触媒は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の燃料を動力源とする内燃機関の排気ガスの浄化に用いることができ、比較的高い温度まで炭化水素を吸着し貯蔵することができ、炭化水素の除去性能、NOxの還元性能を向上することができる。
本発明の実施形態の一例は、炭化水素を含む燃焼排ガスと、前記排ガス浄化用触媒とを接触させて炭化水素を前記排ガス浄化用触媒に吸着させた後、300℃以上の温度で前記排ガス浄化用触媒から炭化水素を脱離させることを含む、排ガスを処理するための方法である。前記排ガス浄化用触媒は、300℃以上の高い温度で吸着し貯蔵した炭化水素を脱離させることができる。この炭化水素吸着材を用いた排ガス浄化触媒及び排ガスを処理するための方法において、炭化水素の除去性能を向上することができる。
本発明の実施形態の一例は、NOx及び/又はNHを含む燃焼排ガスと、前記排ガス浄化用触媒とを接触させて、NOxの少なくとも一部分をN及びHOに選択的に還元し、かつ/又はNHの一部を酸化することを含む、排ガスを処理するための方法である。前記排ガス浄化用触媒は、例えば選択触媒還元(SCR)システムに用いて、NOx及び/又はMHを含む燃焼ガスと接触させることによって、効率的にNOxをN及びHOに還元し、排ガス中のNOxを除去できる。
以下、本発明を実施例及び比較例に基づいてさらに詳述する。本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
MRT型ゼオライトの製造
脱イオン水(純水)、水酸化カリウム、水酸化アルミニウム、水酸化セシウム、臭化コリン((2-ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウムブロミド)、及び、コロイド状シリカ(LUDOX(登録商標)AS-40、シグマアルドリッチ・ジャパン株式会社製)を準備し、これらを混合して、各原料のモル比が以下の組成となる原料組成物を得た。
SiO/Alモル比=13
K/Si=0.28
Cs/Si=0.14
臭化コリン/Siモル比=0.42
O/Siモル比=20
得られた原料組成物を密閉容器に充填し、静置した状態で、150℃で20日間加熱し結晶化させた。結晶化後の原料組成物を固液分離し、脱イオン水で洗浄し、結晶を回収した。得られた結晶を100℃で8時間乾燥し、大気雰囲気中、600℃で1時間熱処理して、MRT型ゼオライトを得た。得られたゼオライトがMRT型であることは、粉末X線回折装置を用いて測定することによって確認した。
得られたMRT型ゼオライトは、各成分のモル比が以下のようになる組成を有していた。
SiO/Alモル比=15
K/Al=0.13
Cs/Al=0.15
実施例1
炭化水素吸着材の製造
得られたMRT型ゼオライト1gを60℃の0.1mol/Lの塩化アンモニウム水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、NH型のMRT型ゼオライトを得た。得られたNH型のMRT型ゼオライト1gを60℃の0.05mol/Lの酢酸銅(II)水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、湿潤粉末を回収した。得られた湿潤粉末を100℃で8時間乾燥し、大気雰囲気中、550℃で3時間熱処理し、Cuを含むMRT型ゼオライトを得た。得られたCs及びCuを含むMRT型ゼオライトを炭化水素吸着材とした。炭化水素吸着材として用いたMRT型ゼオライトは、各成分のモル比が以下のようになる組成を有していた。実施例1の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu含有ゼオライトである。
SiO/Alモル比=13
K/Al=0.02
Cs/Al=0.05
Cu/Al=0.06
実施例1-2
得られたMRT型ゼオライト1gを60℃の0.1mol/Lの塩化アンモニウム水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、NH型のMRT型ゼオライトを得た。得られたNH型のMRT型ゼオライト1gを1Nの塩酸6gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、H型のMRT型ゼオライトを得た。得られたH型のMRT型ゼオライト1gを60℃の0.05mol/Lの酢酸銅(II)水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、湿潤粉末を回収した。得られた湿潤粉末を100℃で8時間乾燥し、大気雰囲気中、550℃で3時間熱処理し、以下の組成のMRT型ゼオライトを得た。実施例1-2の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu含有ゼオライトである。
SiO/Al比=13
K/Al=0.0
Cs/Al=0.08
Cu/Al=0.13
実施例1-3
0.1mol/Lの酢酸銅(II)水溶液を用いたこと以外は実施例1-2と同様にして、以下の組成のMRT型ゼオライトを得た。実施例1-3の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu含有ゼオライトである。
SiO/Al比=13
K/Al=0.0
Cs/Al=0.09
Cu/Al=0.15
実施例1-4
0.15mol/Lの酢酸銅(II)水溶液を用いたこと以外は実施例1-2と同様にして、以下の組成のMRT型ゼオライトを得た。実施例1-4の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu含有ゼオライトである。
SiO/Al比=13
K/Al=0.0
Cs/Al=0.09
Cu/Al=0.17
実施例1-5
得られたMRT型ゼオライト1gを60℃の0.1mol/Lの塩化アンモニウム水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、NH型のMRT型ゼオライトを得た。得られたNH型のMRT型ゼオライト1gを1Nの塩酸6gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、H型のMRT型ゼオライトを得た。得られたH型のMRT型ゼオライト1gを0.2mol/Lの酢酸銅(II)水溶液1gに含侵し、ポアフィリング法により、Cuを含む以下の組成のMRT型ゼオライトを得た。実施例1-5の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu含有ゼオライトである。
SiO/Al比=13
K/Al=0.02
Cs/Al=0.11
Cu/Al=0.23
実施例1-6
後述する実施例2-2で得られたMRT型ゼオライト1gを60℃の0.05mol/Lの酢酸銅(II)水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、湿潤粉末を回収した。得られた湿潤粉末を100℃で8時間乾燥し、大気雰囲気中、550℃で3時間熱処理し、Cuを含む以下の組成のMRT型ゼオライトを得た。実施例1-6の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu含有ゼオライトである。
SiO/Al比=14
K/Al=0.0
Cs/Al=0.03
Cu/Al=0.18
実施例1-7
0.15mol/Lの酢酸銅(II)水溶液を用いたこと以外は実施例1-6と同様にして、Cuを含む以下の組成のMRT型ゼオライトを得た。
実施例1-7の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu含有ゼオライトである。
SiO/Al比=15
K/Al=0.0
Cs/Al=0.0
Cu/Al=0.13
実施例2
得られたMRT型ゼオライト1gを60℃の0.1mol/Lの塩化アンモニウム水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、NH型のMRT型ゼオライトを得た。得られたNH型のMRT型ゼオライト1gを1Nの塩酸6gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、湿潤状態のH型のMRT型ゼオライトを得た。得られたH型のMRT型ゼオライト100℃で8時間乾燥し、大気雰囲気中、550℃で3時間熱処理し、Csを含むH型のMRT型ゼオライトを得た。得られたCsを含むH型のMRT型ゼオライトを炭化水素吸着材とした。炭化水素吸着材として用いたMRT型ゼオライトは、各成分のモル比が以下のようになる組成を有していた。実施例2の炭化水素吸着材として用いたMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu非含有ゼオライトである。実施例2の炭化水素吸着材として用いたMRT型ゼオライトは、実質的に銅を含んでいない。
SiO/Alモル比=13
K/Al=0
Cs/Al=0.28
比較例1
SiO/Alモル比=10であるH型のCHA型ゼオライトを、炭化水素吸着剤として用いた。
比較例2
CHA型ゼオライト(SAR=10)1gを60℃の0.1mol/Lの塩化アンモニウム水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、NH型のCHA型ゼオライトを得た。得られたNH型のCHA型ゼオライト1gを60℃の0.05mol/Lの酢酸銅(II)水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、湿潤粉末を回収した。得られた湿潤粉末を100℃で8時間乾燥し、大気雰囲気中、550℃で3時間熱処理し、Cuを含むCHA型ゼオライトを得た。得られたCuを含むCHA型ゼオライトを炭化水素吸着材とした。炭化水素吸着材として用いたCHA型ゼオライトは、各成分のモル比が以下のようになる組成を有していた。比較例2の炭化水素吸着材として用いたCHA型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu含有ゼオライトである。
SiO/Alモル比=10
Cu/Al=0.30
実施例2-2
得られたMRT型ゼオライト1gを60℃の0.1mol/Lの塩化アンモニウム水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、NH4型のMRT型ゼオライトを得た。得られたNH4型のMRT型ゼオライト1gを1Nの塩酸6gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、湿潤状態のH型のMRT型ゼオライトを得た。得られたH型のMRT型ゼオライト1gを80℃の0.1Mの硫酸10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、湿潤粉末を回収した。得られた湿潤粉末を80℃で12時間乾燥し、以下の組成のMRT型ゼオライトを得た。実施例2-2の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu非含有ゼオライトである。実施例2-2の炭化水素吸着材として用いたMRT型ゼオライトは、実質的に銅を含んでいない。
SiO2/Al23モル比=14
K/Al=0
Cs/Al=0.08
実施例2-3
5Mの硫酸を用いたこと以外は実施例2-2と同様にして、以下の組成のMRT型ゼオライトを得た。実施例2-3の炭化水素吸着材は、MRT型ゼオライトを含み、このMRT型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu非含有ゼオライトである。実施例2-3の炭化水素吸着材として用いたMRT型ゼオライトは、実質的に銅を含んでいない。
SiO2/Al23比=15
K/Al=0
Cs/Al=0.03
比較例3
CHA型ゼオライト(SAR=10)1gを60℃の0.1mol/Lの塩化アンモニウム水溶液10gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、NH4型のCHA型ゼオライトを得た。得られたNH4型のCHA型ゼオライト1gを60℃の0.05mol/Lの酢酸セシウム水溶液30gに浸漬し、固液分離し、脱イオン水で洗浄し、湿潤粉末を回収した。得られた湿潤粉末を100℃で8時間乾燥し、大気雰囲気中、550℃で3時間熱処理し、Csを含むCHA型ゼオライトを得た。得られたCsを含むCHA型ゼオライトを炭化水素吸着材とした。炭化水素吸着材として用いたCHA型ゼオライトは、各成分のモル比が以下のようになる組成を有していた。比較例3の炭化水素吸着材として用いたCHA型ゼオライトは最大細孔が酸素8員環である小細孔ゼオライトであり、Cu非含有ゼオライトである。比較例3の炭化水素吸着材として用いたCHA型ゼオライトは、実質的に銅を含んでいない。
SiO2/Al23モル比=10
Cs/Al=0.07
比較例4
H型のBEA型ゼオライト(品名:CZB30、クラリアント社製)を、炭化水素吸着材として用いた。
比較例5
H型のMFI型ゼオライト(品名:HSZ840HOA、東ソー社製)を、炭化水素吸着材として用いた。
測定試料の調製
原料組成物又は各ゼオライトを、直径30mmの塩化ビニル管に充填し、圧縮成形して測定試料を調製した。
SiO/Alモル比
走査型蛍光X線分析装置(ZSX PrimusII、株式会社リガク製)を用いて、元素分析により測定試料中のSi量及びAl量を測定し、測定したSi量及びAl量からSiO/Alモル比を算出した。
Cs/Alモル比
上述の走査型蛍光X線分析装置を用いて、元素分析により測定試料中のCs量及びAl量を測定し、Cs/Alモル比を算出した。
Cu/Alモル比
上述の走査型蛍光X線分析装置を用いて、元素分析により測定試料中のCu量及びAl量を測定し、Cu/Alモル比を算出した。
昇温脱離法から得られたプロピレン脱離量及び脱離量比
実施例及び比較例の炭化水素吸着材を、排ガス浄化用組成物として用いた。実施例及び比較例の各排ガス浄化用組成物(炭化水素吸着材)に、50℃で吸着させたプロピレンを吸着させた。その後、昇温脱離法により50℃から500℃まで加熱し、プロピレンの脱離温度を測定した。
具体的には、測定試料を流通反応装置の反応管に充填し、流通反応装置として触媒評価装置(BELCAT、マイクロトラック・ベル社製)を用いて、プロピレンを含む評価用ガスを50℃、20ml/分で30分間、反応管に流通させ、試料にプロピレンを吸着させ、その後、昇温脱離法により50℃から500℃まで10℃/分の昇温速度で昇温させ、プロピレンを脱離させた。ゼオライトに吸着させたプロピレンの昇温脱離の測定には、オンラインガス分析システム(BELMass、マイクロトラック・ベル社製)及びマイクロトラック・ベル社製のChemMasterを用い、ゼオライト1g当たり、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZD(mmol/g)と、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZD(mmol/g)と、脱離量ZDと脱離量ZDの脱離量比(ZD/ZD)を算出した。また、各測定試料の温度とプロピレン脱離量の関係を示したグラフの曲線におけるピークトップの温度をプロピレン保持温度とした。ピークが複数個ある場合は、より高温側のピークトップの温度を保持温度とした。結果を表1~表3に示した。
測定条件
評価用ガス:プロピレン0.5体積%、ヘリウム99.5体積%
Figure 0007460753000001
実施例1、1-2~1-7、2、2-2及び2-3の小細孔ゼオライトであるMRT型ゼオライトを含む炭化水素吸着材を含有する排ガス浄化用触媒組成物は、50℃の比較的低い温度でプロピレンを吸着し、300℃以上の温度までプロピレンを貯蔵することができ、300℃以上の比較的高い温度で炭化水素吸着材から炭化水素を脱離させることができる。
比較例1及び3のCHA型ゼオライトは、最大細孔が酸素8員環である骨格を有する小細孔ゼオライトであるが、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDが0.5mmol/g以下であり、触媒が十分に活性化する300℃以上の温度までプロピレンを貯蔵しておくことができていなかった。比較例2のCHA型ゼオライトは、最大細孔が酸素8員環である骨格を有する小細孔ゼオライトであるが、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDが1.0mmol/g以下であり、300℃以上の温度まで実施例1及び2ほどプロピレンを貯蔵しておくことができていなかった。
Figure 0007460753000002
実施例1及び1-2~1-7のCuを含有するMRT型ゼオライトを用いた炭化水素吸着材は、380℃~400℃の高い温度までプロピレンを貯蔵しておくことができ、コールドスタート状態で吸着したプロピレンを、触媒が十分活性化する300℃以上の温度まで貯蔵しておくことができ、その貯蔵したプロピレンを脱離させて、触媒によって、酸化して水と二酸化炭素に転化させて浄化することができ、浄化性能を向上させることができる。実施例1及び1-2~1-7の炭化水素吸着材は、脱離量比(ZD2/ZD1)が0.5以上であり、炭化水素吸着材に含まれるCuを含むMRT型ゼオライトが、例えば300℃以上の高温でより多くのプロピレンを保持できた。また、実施例1及び1-2~1-7の炭化水素吸着材に用いたMRT型ゼオライトは、Si 2 /Al 2 3 が13~15であり、結晶構造が安定であり、炭化水素(HC)の酸化の活性点となるブレンステット酸点を形成するAlが十分に含まれており、プロピレンを脱離後も炭化水素の浄化性能を向上することができる。なお、一般的に、ゼオライトに遷移金属を含有させると炭化水素の脱離温度を上げられることが知られている。そのため、Cu含有ゼオライトについては、Cuの含有割合を増やすと(Cu/Alモル比を大きくすると)、炭化水素の脱離温度が上がる傾向にあると考えられる。表2によると、実施例1のMRT型ゼオライトはCu/Alモル比が0.06と小さいにも関わらず、Cu/Alモル比が0.3と大きい比較例2のCHA型ゼオライトと比べても、脱離量比(ZD2/ZD1)が顕著に大きい結果となっている。CHA型ゼオライトについて、Cu/Alモル比を実施例1と同様に0.06程度の小さい範囲に制御した場合には、その脱離量比(ZD2/ZD1)は、表2の比較例2の値よりも小さくなると考えられる。このことから、Cuを含有するMRT型ゼオライトを用いた炭化水素吸着材は、例えば300℃以上の高温でより多くのプロピレンを保持できることが確認された。

比較例2のCuを含むCHA型ゼオライトを用いた炭化水素吸着材は、実施例1のCu及びCsを含むMRT型ゼオライトを含む炭化水素吸着材が、吸着したプロピレンを、380℃を超える高い温度まで貯蔵しておくことができるのに対して、吸着したプロピレンを300℃以下の低い温度までしか貯蔵しておくことができなかった。
Figure 0007460753000003
実施例2、2-2及び2-3のMRT型ゼオライトを含む炭化水素吸着材は、50℃の比較的低い温度でプロピレンを吸着し、280℃~300℃の高い温度までプロピレンを貯蔵しておくことができた。実施例2、2-2及び2-3のMRT型ゼオライトを含む炭化水素吸着材を含有する排ガス浄化用触媒組成物は、コールドスタート状態で吸着したプロピレンを、触媒が十分活性化する温度まで貯蔵しておくことができ、その貯蔵したプロピレンを脱離させて、触媒によって、酸化して水と二酸化炭素に転化させて浄化することができ、浄化性能を向上させることができる。実施例2、2-2及び2-3の炭化水素吸着材は、脱離量比(ZD2/ZD1)が0.3以上であり、炭化水素吸着材に含まれるCuを含まないMRT型ゼオライトが、例えば300℃以上の高温でより多くのプロピレンを保持できた。また、実施例2、2-2及び2-3の炭化水素吸着材に用いたMRT型ゼオライトは、SiO2/Al2O3モル比が13~15であり、炭化水素(HC)の酸化の活性点となるブレンステット酸点を形成するAlが十分に含まれており、プロピレンを脱離後も炭化水素の浄化性能を向上することができる。
比較例1のCHA型ゼオライトは、50℃の比較的低い温度で吸着したプロピレンを250℃以下の比較的低い温度までしか貯蔵しておくことができず、触媒が十分に活性化する温度まで、プロピレンを貯蔵しておくことができなかった。
比較例3のCsを含むCHA型ゼオライトは、実施例2のCsを含むMRT型ゼオライトを含む炭化水素吸着材が、吸着したプロピレンを、280℃を超える高い温度まで貯蔵しておくことができるのに対して、吸着したプロピレンを280℃以下の低い温度までしか貯蔵しておくことができなかった。
比較例4のBEA型ゼオライト及び比較例5のMFI型ゼオライトは、50℃の比較的低い温度で吸着したプロピレンを250℃以下の比較的低い温度までしか貯蔵しておくことができず、触媒が十分に活性化する温度まで、プロピレンを貯蔵しておくことができない。また、比較例4のBEA型ゼオライト及び比較例5のMFI型ゼオライトは、SiO/Alモル比が20を超えて大きく、炭化水素(HC)の酸化の活性点となるブレンステット酸点を形成するAlが少なく、脱離した炭化水素の浄化性能に劣る場合がある。
実施例3
SCR触媒
実施例1の炭化水素吸着材20gと、アルミナ12g、アルミナゾル50g(固形分濃度15%)を純水20g中に混合し、スラリーとした。
選択触媒還元(SCR)活性の測定
実施例3で得られたスラリーをφ25.4mm×L40mmのコージェライトハニカム上に、アルミナ2.03gとゼオライト2.03gとなるようにコーティングし、100℃で30分乾燥後、500℃で1時間焼成し、排ガス浄化用触媒の測定試料を得た。この測定試料を石英製常圧固定床流通式反応管に充填した。以下の組成のガスをSV:75000h-1の条件で流通させながら、100℃から600℃まで20℃/分の昇温条件で昇温し、エンジン排ガス測定装置(MEXA-ONE(検出器:MEXA-ONE D1、MEXA-ONE FT)、株式会社堀場製作所製)を用いて、NO及びNOから生成されるNOの各温度における浄化率を測定した。
ガス組成
NO:180体積ppm、NH:180体積ppm、CO:10体積%、O:6体積%、HO:7体積%、N:残部(体積%)
図1は、実施例3の排ガス浄化用触媒の温度とNO/NOx浄化率の関係を示すグラフである。図1に示すように実施例3の排ガス浄化用触媒は、400℃を超える温度で50%以上の高いNO/NOx浄化率を示した。
本開示に係る炭化水素吸着材は、炭化水素を吸着し、比較的高い温度まで吸着した炭化水素を貯蔵することができ、触媒が活性化可能な比較的高い温度で吸着し貯蔵した炭化水素を脱離することができ、排ガス浄化性能を向上することができる。本開示に係る炭化水素吸着材は、排ガス浄化用触媒組成物、排ガス浄化用触媒、排ガスを処理するための方法に利用することができる。

Claims (10)

  1. MRT型の骨格構造を有するゼオライトを含有し、
    前記ゼオライトが、銅、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ジルコニウム、ニオブ、テクネチウム、ルテニウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、リチウム及びルビジウムからなる群から選択される少なくとも1種の金属元素Mを含有し、
    前記金属元素Mがn価のカチオンのとき、前記金属元素Mの含有割合が、前記ゼオライトの質量に対して酸化物換算で0.3質量%以上6質量%以下の範囲内である炭化水素吸着材。
  2. 前記ゼオライトが、銅、マンガン、鉄、コバルト、及びルビジウムからなる群から選択される少なくとも1種の金属元素Mを含有する、請求項1に記載の炭化水素吸着材。
  3. 前記ゼオライトに含まれる前記金属元素Mがn価のカチオンのとき、金属元素MとAlのモル比(M/Al)が、0.01以上6.0/n(n価)以下の範囲内である、請求項1又は2に記載の炭化水素吸着材。
  4. 50℃でプロピレンを吸着させた後、昇温脱離法により10℃/分の条件で50℃から500℃まで加熱した場合に、小細孔ゼオライトの質量1g当たり、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDが3.5mmol/g以下であり、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDが0.5mmol/g以上である、MRT型の骨格構造を有する小細孔ゼオライト、を含有する、請求項1から3のいずれか1項に記載の炭化水素吸着材。
  5. 50℃でプロピレンを吸着させた後、昇温脱離法により10℃/分の条件で50℃から500℃まで加熱した場合に、銅を含有するCu含有ゼオライトの質量1g当たり、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDに対する、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDの比(ZD/ZD)が0.5以上であるMRT型の骨格構造を有するCu含有ゼオライトを含有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の炭化水素吸着材。
  6. 50℃でプロピレンを吸着させた後、昇温脱離法により10℃/分の条件で50℃から500℃まで加熱した場合に、銅を含有していないCu非含有ゼオライトの質量1g当たり、50℃以上300℃未満で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDに対する、300℃以上500℃以下で脱離したプロピレンの合計の脱離量ZDの比(ZD/ZD)が0.3以上であるMRT型の骨格構造を有するCu非含有ゼオライトを含有し、前記Cu非含有ゼオライトが、水素、及びセシウムを含有する、請求項1から5のいずれか1項記載の炭化水素吸着材。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の炭化水素吸着材を含有する、排ガス浄化用触媒組成物。
  8. 基材と、
    基材に設けられた請求項7に記載の排ガス浄化用触媒組成物を含有する層を備えた、排ガス浄化用触媒。
  9. 炭化水素を含む燃焼排ガスと、請求項8に記載の排ガス浄化用触媒とを接触させて、炭化水素を前記排ガス浄化用触媒に吸着させた後、300℃以上の温度で前記排ガス浄化用触媒から炭化水素を脱離させることを含む、排ガスを処理するための方法。
  10. NOx及び/又はNHを含む燃焼排ガスと、請求項8に記載の排ガス浄化用触媒とを接触させて、NOxの少なくとも一部分をN及びHOに選択的に還元し、かつ/又はNHの少なくとも一部を酸化することを含む、排ガスを処理するための方法。
JP2022508278A 2020-03-19 2021-03-11 炭化水素吸着材 Active JP7460753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020049066 2020-03-19
JP2020049066 2020-03-19
PCT/JP2021/009753 WO2021187304A1 (ja) 2020-03-19 2021-03-11 炭化水素吸着材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021187304A1 JPWO2021187304A1 (ja) 2021-09-23
JPWO2021187304A5 JPWO2021187304A5 (ja) 2022-08-16
JP7460753B2 true JP7460753B2 (ja) 2024-04-02

Family

ID=77768255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022508278A Active JP7460753B2 (ja) 2020-03-19 2021-03-11 炭化水素吸着材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230049498A1 (ja)
EP (1) EP4122595A4 (ja)
JP (1) JP7460753B2 (ja)
WO (1) WO2021187304A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004105821A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス用炭化水素吸着材及びそれを用いた排気ガス浄化用触媒
JP2007076989A (ja) 2005-09-16 2007-03-29 Tosoh Corp β型ゼオライト及びそれを用いた炭化水素の吸着除去方法
JP2008000704A (ja) 2006-06-23 2008-01-10 Mitsubishi Chemicals Corp 炭化水素吸着材および当該吸着材を使用した炭化水素の吸着方法
JP2008073625A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Mitsubishi Motors Corp Hcトラップ触媒及びhcトラップ触媒の調製方法。
JP2012206005A (ja) 2011-03-29 2012-10-25 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒
JP2018079428A (ja) 2016-11-17 2018-05-24 東ソー株式会社 炭化水素吸着剤及び炭化水素の吸着除去方法
JP2020000982A (ja) 2018-06-27 2020-01-09 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209499A (en) * 1977-10-21 1980-06-24 Mobil Oil Corporation Crystalline zeolite ZSM-43 synthesis thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004105821A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス用炭化水素吸着材及びそれを用いた排気ガス浄化用触媒
JP2007076989A (ja) 2005-09-16 2007-03-29 Tosoh Corp β型ゼオライト及びそれを用いた炭化水素の吸着除去方法
JP2008000704A (ja) 2006-06-23 2008-01-10 Mitsubishi Chemicals Corp 炭化水素吸着材および当該吸着材を使用した炭化水素の吸着方法
JP2008073625A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Mitsubishi Motors Corp Hcトラップ触媒及びhcトラップ触媒の調製方法。
JP2012206005A (ja) 2011-03-29 2012-10-25 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒
JP2018079428A (ja) 2016-11-17 2018-05-24 東ソー株式会社 炭化水素吸着剤及び炭化水素の吸着除去方法
JP2020000982A (ja) 2018-06-27 2020-01-09 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Tom Willhammar,"High-Throughput Synthesis and Structure of Zeolite ZSM-43 with Two-Directional 8-Ring Channels",Inorganic Chemistry,米国,2017年07月20日,56,p.8856-8864

Also Published As

Publication number Publication date
EP4122595A1 (en) 2023-01-25
US20230049498A1 (en) 2023-02-16
WO2021187304A1 (ja) 2021-09-23
JPWO2021187304A1 (ja) 2021-09-23
EP4122595A4 (en) 2023-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3261746B1 (en) Passive nox adsorber
EP0888815B1 (en) Adsorbent for ethylene, method for adsorbing and removing ethylene and method for purifying an exhaust gas
JP2018528847A (ja) 排気システム用の亜酸化窒素除去触媒
WO2005044426A1 (ja) 窒素酸化物を接触還元する方法をそのための触媒
KR20150121074A (ko) NOx 트랩 조성물
WO1997037761A1 (fr) Catalyseur d'epuration de gaz d'echappement et procede d'epuration correspondant
US20100204036A1 (en) NOx PURIFYING CATALYST
US11291976B2 (en) Mixed valent manganese-based NOx adsorber
US20110195007A1 (en) CATALYST FOR REMOVING NOx FROM EXHAUST GAS OF LEAN-BURNING AUTOMOBILES OR INCINERATORS
EP3793714A1 (en) Hydrocarbon trap catalyst
JPH11104493A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び使用方法
JPH11216358A (ja) 炭化水素吸着剤及び排ガス浄化触媒
JPH0796178A (ja) 内燃機関排ガス中の炭化水素吸着剤
JP7460753B2 (ja) 炭化水素吸着材
JP2001198440A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH1199319A (ja) 排ガス浄化方法
JP2021161019A (ja) 複合材、窒素酸化物吸着材、窒素酸化物の吸着方法、及び窒素酸化物の除去装置
JP7450727B2 (ja) 炭化水素吸着材、排ガス浄化触媒及び排ガス浄化システム
JP5488402B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3287873B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH11216359A (ja) エチレンの吸着剤、吸着除去方法及び排ガス浄化法
JP5181839B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2005500152A (ja) ラメラ構造を用いて窒素酸化物を除去するための物質
JPH07194973A (ja) 排ガス浄化触媒
US11458450B2 (en) Mixed oxide and its use as NOx adsorber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7460753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150