JP7459495B2 - オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼および時計用部品、並びに電子時計 - Google Patents
オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼および時計用部品、並びに電子時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7459495B2 JP7459495B2 JP2019225195A JP2019225195A JP7459495B2 JP 7459495 B2 JP7459495 B2 JP 7459495B2 JP 2019225195 A JP2019225195 A JP 2019225195A JP 2019225195 A JP2019225195 A JP 2019225195A JP 7459495 B2 JP7459495 B2 JP 7459495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- thickness
- stainless steel
- layer
- ferritic stainless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 22
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 52
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 13
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000005358 geomagnetic field Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005404 monopole Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/273—Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B37/00—Cases
- G04B37/22—Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04R—RADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
- G04R60/00—Constructional details
- G04R60/06—Antennas attached to or integrated in clock or watch bodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B19/00—Indicating the time by visual means
- G04B19/06—Dials
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04C—ELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
- G04C3/00—Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
- G04C3/14—Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor
- G04C3/146—Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor incorporating two or more stepping motors or rotors
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G17/00—Structural details; Housings
- G04G17/08—Housings
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G21/00—Input or output devices integrated in time-pieces
- G04G21/02—Detectors of external physical values, e.g. temperature
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04R—RADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
- G04R20/00—Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal
- G04R20/08—Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal the radio signal being broadcast from a long-wave call sign, e.g. DCF77, JJY40, JJY60, MSF60 or WWVB
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04R—RADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
- G04R60/00—Constructional details
- G04R60/06—Antennas attached to or integrated in clock or watch bodies
- G04R60/10—Antennas attached to or integrated in clock or watch bodies inside cases
- G04R60/12—Antennas attached to or integrated in clock or watch bodies inside cases inside metal cases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/34—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
- H01F1/342—Oxides
- H01F1/344—Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q7/00—Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
- H01Q7/06—Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
Description
の面である第2面とを備えるオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼であって、
フェライト相で構成される第1軟磁性層と、
前記フェライト相がオーステナイト化されたオーステナイト化相で構成される第1非磁
性層と、
前記第1軟磁性層と前記第1非磁性層との間に形成され、前記フェライト相と前記オー
ステナイト化相とが混在する第1混在層と、
を前記第1面から前記第2面にわたって配置される第1領域と、
前記オーステナイト化相で構成され、前記第1非磁性層よりも厚さが大きい第2非磁性
層を前記第1面から前記第2面にわたって配置される第2領域と、
を備え、
前記第1領域において、前記第1軟磁性層の厚さは前記第1非磁性層の厚さより厚い。
以下、本開示の第1実施形態の電子時計1を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の電子時計1を示す正面図である。本実施形態では、電子時計1は、ユーザーの手首に装着される腕時計として構成される。
図1に示すように、電子時計1は、金属製のケース10を備える。そして、ケース10は、略リング状に形成されたケース本体100と、ケース本体100の表面側に装着されたカバーガラス11と、ケース本体100の裏面側に着脱可能に取り付けられた図示略の裏蓋とを備えている。なお、ケース本体100は、本開示の時計用部品の一例である。
本実施形態では、電子時計1は、時刻情報を含む無線電波としての長波標準電波を受信し、受信した時刻情報に基づいて秒針3、分針4、時針5の指示位置を補正可能な電波時計として構成されている。
図2に示すように、ケース本体100内には、アンテナユニット9が収納されている。
また、ケース本体100内には、モーター81,82、二次電池83、図示略の回路基板や輪列等が収納されている。
アンテナユニット9は、アンテナ20と、第1アンテナ枠40と、第2アンテナ枠50とを備えて構成されている。
アンテナ20は、アンテナコア21と、アンテナコア21に巻かれたコイル25とで構成される。すなわち、アンテナ20はコイルアンテナとして構成されている。
また、本実施形態では、アンテナ20は、アンテナコア21のコイル巻部が直線状に形成されたバーアンテナとして構成されている。
なお、アンテナ20における受信性能を向上させるために、第1リード部23、第2リード部24の表面に集磁板を貼り付けてもよい。
集磁板は、例えば、アモルファスシートからなる磁性箔体を数枚積層して構成できる。磁性箔体としては、例えばコバルト系アモルファス金属や鉄系アモルファス金属などが挙げられる。
すなわち、本実施形態では、アンテナコア21は、第1アンテナ枠40および第2アンテナ枠50により保持されている。
図3は、アンテナ20の軸方向Oから見た側面図である。ここで、アンテナ20の軸方向Oは、アンテナコア21の長手方向であり、アンテナ20において電波受信の指向性が最も強い方向に直交する方向を意味する。
図2、3に示すように、ケース本体100は、第1領域110と、第2領域120とを備えるオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼にて構成される。なお、本実施形態では、図2に示すように、第1領域110および第2領域120は、ケース本体100において、外側の面である第1面101から、当該第1面101とは反対側の面、すなわち、内側の面である第2面102にわたって配置される領域である。すなわち、第2領域120は、ケース本体100において、図2に示す仮想線M、N、第1面101、第2面102により規定される領域である。本実施形態では、第2領域120は、軸方向Oに沿って、2つの領域がアンテナ20を挟んで互いに反対側に配置されている。そして、第1領域110は、ケース本体100において第2領域120を除いた領域となっている。
このように、本実施形態では、ケース本体100は、1つの部品の中に、外部磁界等を遮断する第1領域110と、電波を透過可能に構成された第2領域120とを備えている。
図4は、ケース本体100の要部を、文字板2と平行な方向に沿って切断した断面図である。なお、図4では、ケース本体100において、図2における仮想線Mを挟んで配置される第1領域110および第2領域120を拡大して示している。
図4に示すように、ケース本体100の第1領域110は、フェライト相で構成される第1軟磁性層111と、フェライト相がオーステナイト化されたオーステナイト相(以下、オーステナイト化相)で構成される第1非磁性層112と、第1軟磁性層111と第1非磁性層112との間に形成されフェライト相とオーステナイト化相とが混在する第1混在層113とを有する。
そして、本実施形態では、第1軟磁性層111に対して、第1面101側に第1非磁性層112および第1混在層113が設けられている。さらに、第1軟磁性層111に対して、第2面102側にも第1非磁性層112および第1混在層113が設けられている。つまり、ケース本体100の厚さ方向において、第1軟磁性層111は第1混在層113の間に設けられている。そして、第1混在層113は第1軟磁性層111と第1非磁性層112との間に設けられている。言い換えれば、第1面101側から第2面102側に向かって、第1非磁性層112、第1混在層113、第1軟磁性層111、第1混在層113、第1非磁性層112の順で積層されている。
また、図2、4に示すように、第1領域110および第2領域120の厚さはt1とされている。すなわち、第1領域110と第2領域120とは厚さが等しくなるように構成されている。なお、第1領域110および第2領域120の厚さt1、すなわち、ケース本体100の厚さt1は、例えば、4mm程度とされる。
第1軟磁性層111は、前述したようにフェライト相で構成されている。これにより、第1軟磁性層111は、耐磁性を有する。
本実施形態では、第1軟磁性層111は、質量%で、Cr:18~22%、Mo:1.3~2.8%、Nb:0.05~0.50%、Cu:0.1~0.8%、Ni:0.5%未満、Mn:0.8%未満、Si:0.5%未満、P:0.10%未満、S:0.05%未満、N:0.05%未満、C:0.05%未満を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるフェライト系ステンレス鋼により構成される。なお、第1軟磁性層111は、上記構成に限られるものではなく、フェライト相で構成されていればよい。
また、本実施形態では、第1軟磁性層111の厚さaは、100μm以上となるように、第1領域110は構成されている。これにより、第1領域110は、時計として要求される所定の耐磁性能を有している。
第1非磁性層112は、第1軟磁性層111を構成する母材に窒素吸収処理を施すことで、フェライト相がオーステナイト化されることにより形成される。
そして、本実施形態では、第1面101側に設けられた第1非磁性層112の厚さbが約350μmとされ、第2面102側に設けられた第1非磁性層112の厚さcが約350μmとされている。すなわち、本実施形態では、第1面101側に設けられる第1非磁性層112の厚さbと、第2面102側に設けられる第1非磁性層112の厚さcとが、略等しくなるように第1領域110は構成されている。
なお、第1非磁性層112の厚さb,cは、オーステナイト化相で構成された層の厚さであり、例えば、500から1000倍でSEM観察したときの視野内において、第1面101、または、第2面102から第1混在層113のフェライト相までの最短距離である。あるいは、第1面101、または、第2面102から最も浅いオーステナイト化相である。また、第1面101、または、第2面102からフェライト相までの距離が短い複数点の距離を測定し、その平均値を第1非磁性層112の厚さとしてもよい。
なお、第1非磁性層112は、上記構成に限られるものではなく、例えば、上記した厚さが350μm以上となるように構成されていてもよく、また、350μm以下となるように構成されていてもよく、時計として要求される硬度や耐食性に応じて設けられていればよい。
第1混在層113は、第1非磁性層112の形成過程において、フェライト相で構成された第1軟磁性層111に進入する窒素の移動速度のばらつきによって生じる。すなわち、窒素の移動速度の速い箇所では、フェライト相の深い箇所まで窒素が進入してオーステナイト化され、窒素の移動速度の遅い箇所では、フェライト相の浅い箇所までしかオーステナイト化されないので、深さ方向に対してフェライト相とオーステナイト化相とが混在した第1混在層113が形成される。なお、第1混在層113は、断面視においてオーステナイト化相の最も浅い部位から最も深い部位を含む層であり、第1非磁性層112よりも薄い層である。
第2領域120は、オーステナイト化相で構成される第2非磁性層122により構成されている。すなわち、第2領域120では、ケース本体100の外側の面である第1面101から、内側の面である第2面102にわたって、第2非磁性層122が形成されている。これにより、当該第2領域120は、長波標準電波等の電波を透過可能に構成されている。
第2非磁性層122は、前述した第1非磁性層112と同様に、窒素吸収処理によってフェライト相がオーステナイト化されることにより形成される。
ここで、本実施形態では、前述したように、ケース本体100において、第1面101から第2面102にわたって第2非磁性層122が設けられている。すなわち、第2領域120には、フェライト相で構成される層が存在しない。そのため、第2非磁性層122は、第1非磁性層112よりも厚さが大きくなっている。
また、本実施形態では、前述した第1非磁性層112と同様に、第2非磁性層122における窒素の含有量は質量%で1.0~1.6%とされている。
次に、ケース本体100の製造方法について説明する。
図5~7は、ケース本体100の製造工程を示す概略図である。
図5に示すように、先ず、フェライト系ステンレス鋼を機械加工し、母材200を形成する。この際、第1領域110に対応する箇所の厚さが、第2領域120に対応する箇所よりも、所定の寸法だけ厚くなるように、母材200を形成する。
このような第1実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
本実施形態のケース本体100は、フェライト相で構成される第1軟磁性層111と、オーステナイト化相で構成される第1非磁性層112と、第1軟磁性層111と第1非磁性層112との間に形成されフェライト相とオーステナイト化相とが混在する第1混在層113とを有する第1領域110を備える。さらに、ケース本体100は、オーステナイト化相で構成され、第1非磁性層112よりも厚さが大きい第2非磁性層122を有する第2領域120を備える。
これにより、第2領域120は、電波を透過可能なオーステナイト化相で構成される第2非磁性層122の厚さを大きくできるので、長波標準電波等の電波を透過しやすくすることができる。さらに、本実施形態では、第2領域120は、オーステナイト化相で構成される第2非磁性層122のみで構成される、すなわち、第2領域120にはフェライト相が存在しないので、長波標準電波等の電波をより透過しやすくすることができる。
また、第1領域110は、フェライト相で構成される第1軟磁性層111を備えるので、耐磁性を得ることができる。すなわち、本実施形態では、ケース本体100の1部品だけで、電波受信の感度向上と耐磁性向上とを両立でき、かつ、耐磁板等を不要とできるので、部品点数を少なくすることができる。なお、第2領域120にはフェライト相が存在しないとしたが、フェライト相が層を形成せず、第2領域120に残存している形態も含んでもよい。この場合、第1領域110のフェライト相に比べ、第2領域120に残存するフェライト相が十分に小さければ、上述の作用効果を得ることができる。
これにより、第1領域110では、時計として要求される所定の耐磁性能を得ることができる。
これにより、ケース本体100の製造工程において、第1領域110と第2領域120とを同時に切削できるので、ケース本体100の製造を容易にすることができる。
これにより、ケース本体100の第2領域120を透過した長波標準電波等の電波を受信するアンテナ20の受信感度を高くすることができる。
次に、第2実施形態を図8に基づいて説明する。
第2実施形態では、第2領域120Aに第2軟磁性層121Aおよび第2混在層123Aが形成される点で前述した第1実施形態と異なる。
なお、第1実施形態のケース本体100と同じ構成については、同じ符号を付けて説明は省略する。
図8に示すように、ケース本体100Aの第2領域120Aは、フェライト相で構成される第2軟磁性層121Aと、オーステナイト化相で構成される第2非磁性層122Aと、第2軟磁性層121Aと第2非磁性層122Aとの間に形成されフェライト相とオーステナイト化相とが混在する第2混在層123Aとを有する。
第2非磁性層122Aは、前述した第1実施形態の第2非磁性層122と同様に、フェライト相がオーステナイト化されることにより設けられており、窒素の含有量が質量%で1.0~1.6%とされている。また、前述した第1実施形態と同様に、第2非磁性層122Aは、第1非磁性層112よりも厚さが大きくなっている。
また、第2混在層123Aは、前述した第1実施形態の第1混在層113と同様に、フェライト相で構成された第2軟磁性層121Aに進入する窒素の移動速度のばらつきによって生じ、深さ方向に対してフェライト相とオーステナイト化相とが混在して形成される。
そして、本実施形態では、第2軟磁性層121Aと第2混在層123Aとを合わせた厚さdは、第1領域110の第1軟磁性層111の厚さaよりも小さく、また100μm以下となるように、第2領域120Aが構成されている。
これにより、電波を吸収し得るフェライト相が存在する第2軟磁性層121Aおよび第2混在層123Aの厚さを小さくできるので、アンテナ20の受信感度への影響を小さくすることができる。
このような第2実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
本実施形態では、第2領域120Aは、フェライト相で構成される第2軟磁性層121Aと、第2軟磁性層121Aと第2非磁性層122Aとの間に形成されフェライト相とオーステナイト化相とが混在する第2混在層123Aとを有する。
これにより、窒素吸収処理にて第2非磁性層122Aを形成する場合に、窒素の進入深さを小さくできるので、窒素吸収処理の処理時間を短くすることができる。
これにより、アンテナ20の受信感度への影響を小さくすることができる。
次に、第3実施形態を図9に基づいて説明する。
第3実施形態では、第1領域110Bにおいて、第1面101側に設けられた第1非磁性層112Bの厚さeが、第2面102側に設けられた第1非磁性層112Bの厚さfよりも大きい点で前述した第1実施形態と異なる。
なお、第1実施形態のケース本体100と同じ構成については、同じ符号を付けて説明は省略する。
図9に示すように、ケース本体100Bの第1領域110Bは、フェライト相で構成される第1軟磁性層111Bと、オーステナイト化相で構成される第1非磁性層112Bと、第1軟磁性層111Bと第1非磁性層112Bとの間に形成されフェライト相とオーステナイト化相とが混在する第1混在層113Bとを有する。
これにより、ケース本体100Bの外側の面である第1面101側には、十分な厚さの第1非磁性層112Bが設けられるので、時計として要求される硬度や耐食性を得ることができる。一方、ケース本体100Bの内側の面である第2面102側では、第1非磁性層112Bの厚さを小さくできるので、ケース本体100Bの内側のスペースを大きくできる。そのため、モーター81、82や二次電池83等の部品の配置の自由度を高くできたり、電子時計1を小型化したりすることができる。
このような第3実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
本実施形態では、第1領域110Bは、第1面101と、第1面101とは反対側に位置する第2面102とを有し、第1面101側に設けられた第1非磁性層112Bの厚さeは、第2面102側に設けられた第1非磁性層112Bの厚さfよりも大きい。
これにより、時計として要求される硬度や耐食性を得ることができ、かつ、ケース本体100Bの内側のスペースを大きくできるので、モーター81,82や二次電池83等の部品の配置の自由度を高くできたり、電子時計1を小型化したりすることができる。
次に、第4実施形態を図10に基づいて説明する。
第4実施形態では、ケース本体100Cにおいて、第1領域110Cの厚さと、第2領域120Cの厚さとが異なる点で前述した第1実施形態と異なる。
なお、第1実施形態のケース本体100と同じ構成については、同じ符号を付けて説明は省略する。
図10に示すように、ケース本体100Cは、第1領域110Cと、第2領域120Cとを備える。
第1領域110Cは、前述した第1実施形態と同様に、第1軟磁性層111Cと、第1非磁性層112Cと、第1混在層113Cとを有する。また、第2領域120Cは、前述した第1実施形態と同様に、第2非磁性層122Cを有する。
具体的には、第2領域120Cにおいて、第1面101C側および第2面102C側が、第1領域110Cよりも切削されて、第1面101Cおよび第2面102Cに段差が生じている。すなわち、本実施形態では、第2領域120Cは、第1領域110Cよりも厚さが小さくなるように形成されている。これにより、長波標準電波等の電波が第2領域120Cを通過する際に、第1領域110Cを通過する部分の距離が短くなるので、電波の減衰をより小さくすることができる。
このような第4実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
本実施形態では、第1領域110Cの厚さと、第2領域120Cの厚さとが異なる。具体的には、第2領域120Cは、第1領域110Cよりも厚さが小さくなるように設けられている。
これにより、長波標準電波等の電波の減衰をより小さくできるので、アンテナ20の受信感度をより向上させることができる。
次に、第5実施形態を図11に基づいて説明する。
第5実施形態では、ケース本体100Dにおいて、磁気センサー60Dの中心部61Dから所定範囲内に第1領域110Dが配置されない点で前述した第1実施形態と異なる。
なお、第1実施形態のケース本体100と同じ構成については、同じ符号を付けて説明は省略する。
図11に示すように、電子時計1Dは、ケース本体100Dの内部に磁気センサー60Dを備えている。
本実施形態では、磁気センサー60Dは、12時位置に配置されている。また、磁気センサー60Dは、3軸タイプの磁気センサーであり、水平成分に加えて、鉛直成分の地磁気を検出可能に構成されている。
第1領域110Dは、前述した第1実施形態と同様に、第1軟磁性層、第1非磁性層、および、第1混在層を有する。
また、第2領域120Dは、前述した第1実施形態と同様に、第2非磁性層を有する。
これにより、磁気センサー60Dと第1領域110Dとは、所定の距離を離して配置されるので、磁気センサー60Dで地磁気を計測する際に、地磁気が第1領域110Dのフェライト相に吸収されてしまうことを抑制することができる。そのため、磁気センサー60Dによる地磁気の計測精度を向上させることができる。
なお、本実施形態では、第1領域110Dにおけるフェライト相が、磁気センサー60Dの計測に与える影響を考慮し、上記の半径Lを15mmとしている。
このような第5実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
本実施形態では、ケース本体100Dにおいて、第1領域110Dは、少なくとも磁気センサー60Dの中心部61Dから所定範囲内に配置されない。具体的には、平面視で磁気センサー60Dの中心部61Dを中心とした半径15mmの円Sの内側の範囲に、第1領域110Dが配置されない。
これにより、磁気センサー60Dによる地磁気の計測精度を向上させることができる。
なお、本開示は前述の各実施形態に限定されるものではなく、本開示の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本開示に含まれるものである。
本開示の時計用部品は、フェライト相で構成される第1軟磁性層と、前記フェライト相がオーステナイト化されたオーステナイト化相で構成される第1非磁性層と、前記第1軟磁性層と前記第1非磁性層との間に形成され前記フェライト相と前記オーステナイト化相とが混在する第1混在層とを有する第1領域と、前記オーステナイト化相で構成され、前記第1非磁性層よりも厚さが大きい第2非磁性層を有する第2領域と、を備える。
これにより、第2領域は、電波を透過可能なオーステナイト化相で構成される第2非磁性層の厚さを大きくできるので、長波標準電波等の電波を透過しやすくすることができる。
また、第1領域は、フェライト相で構成される第1軟磁性層を備えるので、耐磁性を得ることができる。すなわち、本開示の時計用部品は、1部品だけで電波受信の感度向上と耐磁性向上とを両立でき、かつ、耐磁板等を不要とできるので、部品点数を少なくすることができる。
これにより、窒素吸収処理にて第2非磁性層を形成する場合に、窒素の進入深さを小さくできるので、窒素吸収処理の処理時間を短くすることができる。
これにより、例えば、時計用部品に収納されるアンテナの受信感度への影響を小さくすることができる。
これにより、第1領域では、時計として要求される所定の耐磁性能を得ることができる。
これにより、時計用部品として要求される硬度や耐食性を得ることができる。さらに、時計用部品の内側のスペースを大きくできる。そのため、例えば、時計用部品に収納されるモーターや二次電池等の部品の配置の自由度を高くできたり、時計を小型化したりすることができる。
これにより、時計用部品の製造工程において、第1領域と第2領域とを同時に切削できるので、時計用部品の製造を容易にすることができる。
これにより、例えば、第1領域よりも厚さが小さくなるように第2領域を設ければ、当該第2領域を伝播する長波標準電波等の電波の減衰をより小さくできる。そのため、例えば、時計用部品に収納されるアンテナの受信感度をより向上させることができる。
これにより、第2領域を透過した長波標準電波等の電波を受信するアンテナの受信感度を高くすることができる。
これにより、第2領域を透過した長波標準電波等の電波を受信するアンテナの受信感度を高くすることができる。
これにより、磁気センサーによる地磁気の計測精度を向上させることができる。
これにより、磁気センサーによる地磁気の計測精度を向上させることができる。
Claims (13)
- 第1面と該第1面とは反対側の面である第2面とを備えるオーステナイト化フェライト
系ステンレス鋼であって、
フェライト相で構成される第1軟磁性層と、
前記フェライト相がオーステナイト化されたオーステナイト化相で構成される第1非磁
性層と、
前記第1軟磁性層と前記第1非磁性層との間に形成され、前記フェライト相と前記オー
ステナイト化相とが混在する第1混在層と、
を前記第1面から前記第2面にわたって配置される第1領域と、
前記オーステナイト化相で構成され、前記第1非磁性層よりも厚さが大きい第2非磁性
層を前記第1面から前記第2面にわたって配置される第2領域と、
を備え、
前記第1領域において、前記第1軟磁性層の厚さは前記第1非磁性層の厚さより厚い
ことを特徴とするオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼。 - 請求項1に記載のオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼において、
前記第2領域は、
前記フェライト相で構成される第2軟磁性層と、
前記第2軟磁性層と前記第2非磁性層との間に形成され、前記フェライト相と前記オー
ステナイト化相とが混在する第2混在層と、
を有することを特徴とするオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼。 - 請求項2に記載のオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼において、
前記第2軟磁性層と前記第2混在層とを合わせた厚さは、100μm以下であることを
特徴とするオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のオーステナイト化フェライト系ステンレ
ス鋼において、
前記第1軟磁性層の厚さは、100μm以上である
ことを特徴とするオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のオーステナイト化フェライト系ステンレ
ス鋼において、
前記第1領域は、第1面と、前記第1面とは反対側に位置する第2面とを有し、
前記第1非磁性層および前記第1混在層は、前記第1軟磁性層に対して、前記第1面側
と前記第2面側とに設けられ、
前記第1面側に形成された第1非磁性層の厚さは、前記第2面側に形成された第1非磁
性層の厚さよりも大きい
ことを特徴とするオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のオーステナイト化フェライト系ステンレ
ス鋼において、
前記第1領域の厚さと、前記第2領域の厚さとが等しい
ことを特徴とするオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のオーステナイト化フェライト系ステンレ
ス鋼において、
前記第1領域の厚さと、前記第2領域の厚さとが異なる
ことを特徴とするオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のオーステナイト化フェライト系ステンレ
ス鋼は、ケース本体、裏蓋、文字 板、ベゼル、ダイヤルリング、および、ムーブメント
の地板の少なくとも1つである
ことを特徴とする時計用部品。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のオーステナイト化フェライト系ステンレ
ス鋼を備えることを特徴とする時計用部品。 - 請求項8又は請求項9に記載の時計用部品において、
アンテナコアと、前記アンテナコアに巻かれるコイルとを有するアンテナを備え、
前記アンテナの軸方向から見た側面視において、前記第2領域は前記アンテナと重なる
位置に配置される
ことを特徴とする電子時計。 - 請求項10に記載の電子時計において、
前記側面視において、前記第2領域の面積は、前記アンテナコアの断面積よりも大きい
ことを特徴とする電子時計。 - 請求項10又は請求項11に記載の電子時計において、
地磁気を検出可能に構成された磁気センサーを備え、
前記第1領域は、少なくとも前記磁気センサーの中心部から所定範囲内に配置されない
ことを特徴とする電子時計。 - 請求項12に記載の電子時計において、
前記所定範囲は、平面視で前記磁気センサーの中心部を中心とした半径15mmの円の
内側の範囲である
ことを特徴とする電子時計。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019225195A JP7459495B2 (ja) | 2019-12-13 | 2019-12-13 | オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼および時計用部品、並びに電子時計 |
CN202011438980.5A CN112987541B (zh) | 2019-12-13 | 2020-12-11 | 奥氏体化铁素体系不锈钢、钟表用部件和电子钟表 |
US17/118,775 US20210181693A1 (en) | 2019-12-13 | 2020-12-11 | Watch Component And Electronic Watch |
US18/320,468 US12045019B2 (en) | 2019-12-13 | 2023-05-19 | Austenized ferritic stainless steel, watch component and electric watch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019225195A JP7459495B2 (ja) | 2019-12-13 | 2019-12-13 | オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼および時計用部品、並びに電子時計 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021096075A JP2021096075A (ja) | 2021-06-24 |
JP2021096075A5 JP2021096075A5 (ja) | 2022-10-20 |
JP7459495B2 true JP7459495B2 (ja) | 2024-04-02 |
Family
ID=76317015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019225195A Active JP7459495B2 (ja) | 2019-12-13 | 2019-12-13 | オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼および時計用部品、並びに電子時計 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20210181693A1 (ja) |
JP (1) | JP7459495B2 (ja) |
CN (1) | CN112987541B (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011214154A (ja) | 2009-08-03 | 2011-10-27 | Casio Computer Co Ltd | 非磁性ステンレス鋼、電波時計用部材、非磁性ステンレス鋼の製造方法および電波受信機器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0964071A1 (fr) * | 1998-06-12 | 1999-12-15 | Asulab S.A. | Acier inoxydable ferritique et pièce extérieure d'habillement pour montre réalisée en un tel acier |
JP2004085434A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Seiko Instruments Inc | 時計 |
JP2007248397A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Seiko Epson Corp | 装飾品および時計 |
JP5212602B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2013-06-19 | セイコーエプソン株式会社 | 機器およびハウジング材の製造方法 |
JP2009186373A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Seiko Epson Corp | アンテナ内蔵式電子時計 |
JP6424634B2 (ja) | 2015-01-08 | 2018-11-21 | セイコーエプソン株式会社 | 時計用ムーブメントおよび時計 |
-
2019
- 2019-12-13 JP JP2019225195A patent/JP7459495B2/ja active Active
-
2020
- 2020-12-11 CN CN202011438980.5A patent/CN112987541B/zh active Active
- 2020-12-11 US US17/118,775 patent/US20210181693A1/en not_active Abandoned
-
2023
- 2023-05-19 US US18/320,468 patent/US12045019B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011214154A (ja) | 2009-08-03 | 2011-10-27 | Casio Computer Co Ltd | 非磁性ステンレス鋼、電波時計用部材、非磁性ステンレス鋼の製造方法および電波受信機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112987541A (zh) | 2021-06-18 |
US20210181693A1 (en) | 2021-06-17 |
CN112987541B (zh) | 2024-08-27 |
US20230288880A1 (en) | 2023-09-14 |
US12045019B2 (en) | 2024-07-23 |
JP2021096075A (ja) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009186373A (ja) | アンテナ内蔵式電子時計 | |
US20080293373A1 (en) | Electronic Device | |
EP2535980B1 (en) | Electronic device and radio timepiece including antenna | |
US7126880B2 (en) | Radio wristwatch | |
JP2006333183A (ja) | アンテナ及び電子機器 | |
JP7459495B2 (ja) | オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼および時計用部品、並びに電子時計 | |
JP2008298585A (ja) | 受信装置及び電波時計 | |
JP2006153752A (ja) | アンテナ内蔵式電子時計 | |
JP4412366B2 (ja) | 無線機能付き電子腕時計 | |
JP4735536B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5228608B2 (ja) | アンテナ内蔵式電子時計 | |
JP4924621B2 (ja) | 無線機能付き電子時計 | |
JP4107236B2 (ja) | 無線機能付き電子腕時計 | |
JP2009270934A (ja) | アンテナ内蔵式電子時計、および電子機器 | |
JP5712695B2 (ja) | アンテナ内蔵式電子時計 | |
JP2016125989A (ja) | 時計用ムーブメントおよび時計 | |
CN112779477B (zh) | 钟表用部件和钟表 | |
JP4952398B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2021096075A5 (ja) | オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼および時計用部品、並びに電子時計 | |
JP2005117465A (ja) | アンテナ及び腕時計 | |
JP4910714B2 (ja) | アンテナ装置、アンテナ装置の製造方法及び電子機器 | |
JP5716470B2 (ja) | アンテナ内蔵式電子時計 | |
JP3463883B6 (ja) | 電波腕時計 | |
JP2019082491A (ja) | 電子時計のムーブメント及び電子時計 | |
JP2007285811A (ja) | 電波時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200817 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210914 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7459495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |