JP7458435B2 - 鞍乗り型車両のコーナリングライト構造 - Google Patents

鞍乗り型車両のコーナリングライト構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7458435B2
JP7458435B2 JP2022058797A JP2022058797A JP7458435B2 JP 7458435 B2 JP7458435 B2 JP 7458435B2 JP 2022058797 A JP2022058797 A JP 2022058797A JP 2022058797 A JP2022058797 A JP 2022058797A JP 7458435 B2 JP7458435 B2 JP 7458435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
light
cornering
bank angle
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022058797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023149959A (ja
Inventor
翼 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022058797A priority Critical patent/JP7458435B2/ja
Priority to DE102023107742.2A priority patent/DE102023107742A1/de
Priority to US18/127,699 priority patent/US20230311742A1/en
Publication of JP2023149959A publication Critical patent/JP2023149959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7458435B2 publication Critical patent/JP7458435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/415Inclination sensors
    • B62J45/4151Inclination sensors for sensing lateral inclination of the cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/42Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/023Headlights specially adapted for motorcycles or the like responsive to the lean angle of the cycle, e.g. changing intensity or switching sub-lights when cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/027Supporting means therefor, e.g. mounting brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/134Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/136Roll

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、鞍乗り型車両のコーナリングライト構造に関する。
従来、IMU等のジャイロセンサーを用いて鞍乗り型車両のバンク角を検出し、バンク側の進行方向(旋回方向)の照射範囲を広げるコーナリングライトが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2020-006876号公報
しかし、従来のコーナリングライトは、ライト本体が車体に組み込まれており、車体外装にライト本体用の開口を形成したりライト取り付け用の構造を設けたりする必要があった。このような構成では、他機種へ展開するには専用部品、専用設計が必要となり、コストアップの要因となっていた。
しかし、IMUのコスト高およびL/O制限により、多機種への展開が困難であった。
そこで本発明は、コストアップを抑えるとともにレイアウト自由度を高めた鞍乗り型車両のコーナリングライト構造を提供することを目的とする。
上記課題の解決手段として、請求項1に記載した発明は、車体を左右にバンクさせてコーナリングする鞍乗り型車両(1)に備えられ、前記コーナリング時に車体をバンクさせた方向の照射範囲を広げる鞍乗り型車両のコーナリングライト構造において、路面(G)との間の距離を計測する距離計測手段(32)を利用して、前記車体のバンク角(θ)を検知するバンク角検知手段(34)と、前記バンク角検知手段(34)が検知した前記バンク角(θ)に応じて、前記車体をバンクさせた方向を照射するライト本体(33)と、を備え、前記ライト本体(33)および前記バンク角検知手段(34)は、一体的なライトユニット(30A)を構成し、乗員が把持する操向ハンドル(2)に、車両後方を視認可能とするバックミラー(11)が取り付けられ、前記ライトユニット(30A)は、前記バックミラー(11)に別体的に取り付けられていることを特徴とする。
請求項2に記載した発明は、車体を左右にバンクさせてコーナリングする鞍乗り型車両(1)に備えられ、前記コーナリング時に車体をバンクさせた方向の照射範囲を広げる鞍乗り型車両のコーナリングライト構造において、路面(G)との間の距離を計測する距離計測手段(32)を利用して、前記車体のバンク角(θ)を検知するバンク角検知手段(34)と、前記バンク角検知手段(34)が検知した前記バンク角(θ)に応じて、前記車体をバンクさせた方向を照射するライト本体(33)と、を備え、前記ライト本体(33)および前記バンク角検知手段(34)は、一体的なライトユニット(30A)を構成し、乗員が把持する操向ハンドル(2)に、前記操向ハンドル(2)に設けられた操作レバーを保護するレバーガード(12)が取り付けられ、前記ライトユニット(30A)は、前記レバーガード(12)に別体的に取り付けられていることを特徴とする。
この構成によれば、既存のクリアランスセンサ等を用いてコーナリングライトを構成することが可能となり、IMU(Inertial Measurement Unit:慣性計測装置)等を用いる場合と比べて、コストアップを抑えてコーナリングライトを実現することができる。
また、ライト本体およびバンク角検知手段が一体のライトユニットを構成することで、コーナリングライトをオプション設定しやすくし、かつ車体への取り付けを容易にすることができる。
また、ライトユニット(距離計測手段)の地上高を確保することで、車体バンク時の路面と距離計測手段との間の距離の変動を大きくし、路面と距離計測手段との間の距離を計測しやすくすることができる。
また、請求項2の構成によれば、レバーガードは、操向ハンドルの把持部とともに鞍乗り型車両の最外側近傍に位置し、かつ操向ハンドルの前方にオフセットして配置されている。このレバーガードにライトユニット(距離計測手段)を取り付けるので、距離計測手段の検知領域に操向ハンドルおよび乗員の手等が干渉し難く、路面と距離計測手段との間の距離を計測しやすくすることができる。
請求項3に記載した発明は、前記ライトユニット(30A)は、車体左右に振り分けて複数設けられ、かつ車体左右中央(CL)に対して左右対称に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、車体左右両側にバンク角検知手段を含むライトユニットを振り分けて配置することで、車体左右両側の各路面と各バンク角検知手段(距離計測手段)との間の距離をそれぞれ計測し、車体のバンク角およびバンク方向を検知しやすくするとともに、車体のバンク方向を照射しやすくすることができる。
請求項4に記載した発明は、前記距離計測手段(32)は、前記ライトユニット(30A)の下面に検知部(32a)を有し、前記検知部(32a)の検知領域(R)は、車両下方側を指向し、かつ前記鞍乗り型車両(1)の構成部品がが、少なくとも車体正立状態で領域内に干渉しないように設定されていることを特徴とする。
この構成によれば、距離計測手段の検知領域が車両下方側を指向し、かつ車両構成部品を避けるように設定されることで、距離計測手段と路面との間の距離を確実に計測することができる。
請求項5に記載した発明は、前記距離計測手段(32)は、車体左右両側にそれぞれ検知部(32a)を有し、前記バンク角検知手段(34)は、車体左右両側の前記検知部(32a)がそれぞれ検知した値同士を比較して、前記バンク角(θ)を推定することを特徴とする。
この構成によれば、車体左右両側の検知部と車体左右両側の各路面との間の距離を比較して、車体のバンク角を検知することで、コーナリングライトをより確実に作動させることができる。
請求項6に記載した発明は、前記バンク角検知手段(34)は、前記バンク角(θ)が基準値(K1)以上となった場合に、コーナリング判定を行い、前記ライト本体(33)を点灯させることを特徴とする。
この構成によれば、既存のクリアランスセンサ等を用いたコーナリングライトにおいて、バンク角の基準値(閾値)を境にコーナリングライトをオン、オフさせることで、簡易な制御でコーナリングライトを実現することができる。
請求項7に記載した発明は、前記バンク角検知手段(34)は、前記距離計測手段(32)が計測した距離が予め定めた下限値(K2)よりも短くなった場合は、コーナリング判定を行わないことを特徴とする。
この構成によれば、距離計測手段が計測した距離が著しく短くなった場合は、乗員の手等の身体、衣服、荷物等が計測領域に入り込んだことが考えられるため、計測距離が著しく短くなった場合はコーナリング判定を中止することで、車体バンク角の誤検知を抑止することができる。
請求項8に記載した発明は、前記バンク角検知手段(34)は、鞍乗り型車両(1)の車速(V)が予め定めた基準値(V1)以上となった場合に、コーナリング判定を行い、前記ライト本体(33)を点灯させることを特徴とする。
この構成によれば、鞍乗り型車両の極低速時および停車時等に、距離計測手段が路面上の段差または物体等によって誤った距離を計測したとしても、コーナリングライトが無用にオン、オフすることを抑えることができる。
本発明によれば、コストアップを抑えるとともにレイアウト自由度を高めた鞍乗り型車両のコーナリングライト構造を提供することができる。
本発明の実施形態における自動二輪車の正面図である。 上記自動二輪車の車体バンク状態を示す正面図である。 コーナリングライトの点灯制御システムの構成を示すブロック図である。 コーナリング判定までの制御フローを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UP、車体左右中央を示す線CLが示されている。
図1は、本発明の実施形態におけるコーナリングライト30を採用した自動二輪車1の正面図である。図1に示す自動二輪車1は、舗装路のみならず未舗装路での走行も考慮した、いわゆるアドベンチャータイプの鞍乗り型車両である。
自動二輪車1は、バータイプの操向ハンドル2で操舵可能な前輪3と、内燃機関等を含むパワーユニット(不図示)と、パワーユニットで駆動される後輪(不図示)と、を備えている。自動二輪車1は、運転者が車体を跨いで乗車する鞍乗り型車両の一例である。自動二輪車1は、前後輪の接地点を基準に車体を左右方向(ロール方向)に揺動(バンク)可能である。
自動二輪車1は、車体フレームの前端部に位置するヘッドパイプ(何れも不図示)に、左右一対のフロントフォーク5等を含む操舵系部品を回動可能に支持している。左右一対のフロントフォーク5は、それぞれテレスコピック式の緩衝器を構成している。左右一対のフロントフォーク5の下端部には、前輪(操舵輪)3が支持されている。左右一対のフロントフォーク5の上部は、トップブリッジおよびボトムブリッジ(何れも不図示)によって互いに連結されている。トップブリッジ上には、操向ハンドル2が支持されている。
操向ハンドル2には、左右一対のバックミラー11およびレバーガード12等が取り付けられている。バックミラー11はライダーから車両後方を視認可能とし、レバーガード12は操向ハンドル2に取り付けた操作レバーへの外乱を抑える。左右一対のフロントフォーク5には、前輪3の上部を覆うフロントフェンダ13が支持されている。
自動二輪車1の車体前部は、フロントカウル15で覆われている。フロントカウル15の前端部の左右中央には、ヘッドライト16が配置されている。ヘッドライト16の上方には、ウインドスクリーン17が配置されている。フロントカウル15の上部の左右両側には、左右一対のフロントウインカ18が配置されている。
例えば、フロントカウル15の下部の左右両側には、コーナリングライト30における左右一対のライト本体33が配置されている。コーナリングライト30は、自動二輪車1のコーナリング時に、そのリーン(バンク)角度に応じて点灯して旋回方向を照射する。例えば、左右一対のライト本体33は、フロントカウル15(またはカウル支持フレーム)の左右両側にそれぞれ支持されている。
図2、図3を併せて参照し、コーナリングライト30は、リーン角度を検知するバンク角検知手段34を備えている。バンク角検知手段34は、路面Gとの間の距離を計測する左右一対の超音波センサ(距離計測手段)32と、ECU40と、を備えている。左右一対の超音波センサ32の検知信号は、ECU40に出力される。超音波センサ32は、赤外線またはミリ波等のマイクロ波を用いたレーダー等の電磁センサである。ECU40は、各超音波センサ32と車体左右両側の各路面Gとの間の距離に基づき、車体のバンク角(リーン角)θを検知する。
コーナリングライト30は、車体が右側にリーンした際には右側のライト本体33を点灯させ、車体が左側にリーンした際には左側のライト本体33を点灯させる。
<点灯制御システム>
図3は、コーナリングライト30の点灯制御システムの構成を示すブロック図である。
コーナリングライト30のECU(Electronic Control Unit:電子制御装置)40には、ライト点灯制御部41と、コーナリングライト点灯判定部42と、が含まれる。ヘッドライト16を常時点灯式とする場合は、自動二輪車1のメインスイッチ43のオン操作に伴い、ライト点灯制御部41がヘッドライトドライバ41aに駆動指令を伝達し、ヘッドライト用光源41bを点灯させる。コーナリングライト点灯判定部42は、ライト点灯制御部41の駆動中にのみ、コーナリングライト30の点灯判定を行う。コーナリングライト点灯判定部42は、コーナリング判定がなされると、コーナリングライトドライバ42aに駆動指令を伝達し、コーナリングライト用光源42bを点灯させる。
コーナリングライト点灯判定部42は、コーナリング判定部45を備えている。コーナリング判定部45は、左右一対の超音波センサ32が計測する、各超音波センサ32と車体左右両側の各路面Gとの間の距離、および車速センサ44で検知される車速Vに応じて、自動二輪車1がコーナリング走行しているか否かを判定する。コーナリング判定部45は、左右一対の超音波センサ32が計測する距離を相互に比較し、車体のバンク角θおよびバンク方向を検知する。コーナリング判定部45は、車速Vが所定値以上でかつリーン角度が所定値以上である場合に、コーナリング判定を行う。このとき、コーナリングライト点灯判定部42は、左右いずれかのコーナリングライト用光源を点灯させる。
コーナリング走行時に車体がリーンすると、ヘッドライト16によって路面Gに形成される照射範囲は、旋回方向とは反対側に移動する。本実施形態に係るコーナリングライト30は、ヘッドライト16とは別個独立した光源によって、コーナリング走行時に不足する旋回方向の照射範囲を補う。
左右一対のライト本体33は、バンク角検知手段34における左右一対の超音波センサ32とそれぞれ一体的に設けられている。左右一対のライト本体33および超音波センサ32は、左右一対のライトユニット30Aを構成している。左右一対のライトユニット30Aは、フロントカウル15等の車体部品に別体的に取り付けられている。左右一対のライトユニット30Aは、車体部品の左右両側に振り分けて一対設けられ、かつ車体左右中央CLに関して左右対称に配置されている。
各ライトユニット(30A)における車体下方を向く下面には、超音波センサ32の検知部(送受信部)32aが配置されている。検知部32aの下方には、下方側ほど広い円錐状の検知領域Rが形成されている。検知領域Rは、中心軸線が車幅方向外側に傾斜するように設定されている。これにより、検知領域R内にフロントカウル15、フロントフォーク5および前輪3等の車両構成部品が、少なくとも自動二輪車1の車体の正立状態(直立状態、バンク角ゼロ)で、入り込むことが抑止されている。検知領域Rが指向する方向は、車両構成部品が干渉しないことを条件に、ある程度の自由度を有している。
バンク角検知手段34は、車体左右両側の検知部32aがそれぞれ検知した値(路面Gとの間の距離)同士を比較して、車体のバンク角θおよびバンク方向を推定する。具体的に、左右の計測距離KL,KRの内の相対的に短い距離KSとなる側をバンク方向と推定し、左右の計測距離KL,KRの差分の絶対値からバンク角θを推定する。
バンク角検知手段34は、車速Vが基準値V1以上となり、バンク角θ(左右の計測距離KL,KRの差分の絶対値)が基準値K1以上となった場合に、コーナリング判定がYESとなり、バンク方向のライト本体33を点灯させる。
バンク角検知手段34は、左右の計測距離KL,KRの内の相対的に短い距離KSが、予め定めた下限値K2よりも短い場合は、コーナリング判定を行わず、ライト本体33を点灯させないこととする。
すなわち、左右の計測距離KL,KRが著しく短くなった場合は、乗員の脚等の身体又は異物が計測領域に入り込んでいることが考えられるからである。または、検知部32aの汚れ又はフェールが生じていることが考えられるからである。
以下、ECU40で行われるコーナリング判定までの制御フローについて図4を参照して説明する。この制御フローは、電源がON(自動二輪車1のメインスイッチ43がON)の場合に所定の周期で繰り返し実行される。
まず、自動二輪車1のメインスイッチ43がオンになると、ECU40に電力が供給されて制御が開始される。ステップS1では、自動二輪車1の車速Vが基準値V1以上となったか否かを判定する。ステップS1でYES(車速Vが基準値V1以上)の場合、ステップS2に移行し、左右の計測距離KL,KRの差分の絶対値か基準値K1以上か否かを判定する。ステップS2でYES(差分の絶対値が基準値K1以上)の場合、ステップS3に移行し、左右の計測距離KL,KRの内の相対的に短い距離KSが、予め定めた下限値K2未満か否かを判定する。
ステップS3でNO(距離KSが下限値K2以上)の場合、コーナリング判定がなされ、バンク方向のライト本体33が点灯される。ステップS1,S2でNO、ステップS3でYESの場合、コーナリング判定がなされず、一旦処理を終了する。
左右の計測距離KL,KRの一方が著しく短い場合にコーナリング判定を中止する制御フローとすることで、外乱等によるバンク角θの誤検知を抑えることができる。
例えば、コーナリングライト30は、車幅方向内側から順に複数の光源を並べて配置してもよい。このとき、例えば、リーン角度が大きくなるにつれて、車幅方向内側から外側に向かって点灯個数が増すように制御してもよい。また、例えば、点灯個数を1つに固定し、リーン角度が大きくなるにつれて点灯位置のみが切り替わる構成としたり、車幅方向外側の光源の点灯に伴って、車幅方向内側の光源を減光するように構成してもよい。
コーナリングライト30の他の態様として、フロントフェンダ13およびボトムブリッジ等、前輪3とともに操舵軸回りに回動する車体部品の左右両側にライト本体33が支持されてもよい。また、左右一対のバックミラー11、左右一対のフロントウインカ18、左右一対のレバーガード12、等にライト本体33が支持(一体化を含む)されてもよい。
例えば、図1、図2に付番したように、バックミラー11、レバーガード12にライトユニット30Aが一体化されてもよい。
以上説明したように、実施形態における鞍乗り型車両のコーナリングライト30は、車体を左右にバンクさせてコーナリングする自動二輪車1に備えられ、前記コーナリング時に車体をバンクさせた方向の照射範囲を広げるものであり、路面Gとの間の距離を計測する距離計測手段(超音波センサ32)を利用して、前記車体のバンク角θを検知するバンク角検知手段34と、前記バンク角検知手段34が検知した前記バンク角θに応じて、前記車体をバンクさせた方向を照射するライト本体33と、を備えている。
この構成によれば、既存のクリアランスセンサ等に用いられる超音波センサ32を用いてコーナリングライト30を構成することが可能となり、IMU(Inertial Measurement Unit:慣性計測装置)等を用いる場合と比べて、コストアップを抑えてコーナリングライト30を実現することができる。
実施形態のコーナリングライト30において、前記ライト本体33および前記バンク角検知手段34(超音波センサ32)は、一体的なライトユニット30Aを構成し、前記ライトユニット30Aは、車体部品に別体的に取り付けられている。
この構成によれば、ライト本体33およびバンク角検知手段34が一体のライトユニット30Aを構成することで、コーナリングライト30をオプション設定しやすくし、かつ車体への取り付けを容易にすることができる。
前記「一体的」とは、別体であったり分解可能であったりしても、一体の状態を維持可能な構成であればよい。
前記「車体部品に別体的に取り付けられている」とは、前記車体部品の外面を大きく加工することなく、車体部品に後付けで取り付けられていることをいう。
実施形態のコーナリングライト30において、前記ライトユニット30Aは、車体左右両側に振り分けて複数設けられ、かつ車体左右中央CLに対して左右対称に配置されている。
この構成によれば、車体左右両側にバンク角検知手段34を含むライトユニット30Aを振り分けて配置することで、車体左右両側の各路面Gと各バンク角検知手段34(超音波センサ32)との間の距離をそれぞれ計測し、車体のバンク角θおよびバンク方向を検知しやすくするとともに、車体のバンク方向を照射しやすくすることができる。
実施形態のコーナリングライト30において、前記超音波センサ32は、前記ライトユニット30Aの下面に検知部32aを有し、前記検知部32aの検知領域Rは、車両下方側を指向し、かつ前記自動二輪車1の構成部品が、少なくとも車体正立状態で領域内に干渉しないように設定されている。
この構成によれば、超音波センサ32の検知領域Rが車両下方側を指向し、かつ車両構成部品を避けるように設定されることで、超音波センサ32と路面Gとの間の距離を確実に計測することができる。
実施形態のコーナリングライト30において、乗員が把持する操向ハンドル2に、車両後方を視認可能とするバックミラー11が取り付けられ、前記ライトユニット30Aは、前記バックミラー11に取り付けられてもよい。
この構成によれば、ライトユニット30A(超音波センサ32)の地上高を確保することで、車体バンク時の路面Gと超音波センサ32との間の距離の変動を大きくし、路面Gと超音波センサ32との間の距離を計測しやすくすることができる。
実施形態のコーナリングライト30において、乗員が把持する操向ハンドル2に、前記操向ハンドル2に設けられた操作レバーを保護するレバーガード12が取り付けられ、前記ライトユニット30Aは、前記レバーガード12に取り付けられてもよい。
この構成によれば、ライトユニット30A(超音波センサ32)の地上高を確保することで、車体バンク時の路面Gと超音波センサ32との間の距離の変動を大きくし、路面Gと超音波センサ32との間の距離を計測しやすくすることができる。レバーガード12は、操向ハンドル2の把持部とともに自動二輪車1の最外側近傍に位置し、かつ操向ハンドル2の前方にオフセットして配置されている。このレバーガード12にライトユニット30A(超音波センサ32)を取り付けるので、超音波センサ32の検知領域Rに操向ハンドル2および乗員の手等が干渉し難く、路面Gと超音波センサ32との間の距離を計測しやすくすることができる。
実施形態のコーナリングライト30において、前記超音波センサ32は、車体左右両側にそれぞれ検知部32aを有し、前記バンク角検知手段34は、車体左右両側の前記検知部32aがそれぞれ検知した値同士を比較して、前記バンク角θを推定する。
この構成によれば、車体左右両側の検知部32aと車体左右両側の各路面Gとの間の距離を比較して、車体のバンク角θを検知することで、コーナリングライト30をより確実に作動させることができる。
実施形態のコーナリングライト30において、前記バンク角検知手段34は、前記バンク角θが基準値K1以上となった場合に、コーナリング判定を行い、前記ライト本体33を点灯させる。
この構成によれば、既存のクリアランスセンサ等を用いたコーナリングライト30において、バンク角θの基準値K1(閾値)を境にコーナリングライト30をオン、オフさせることで、簡易な制御でコーナリングライト30を実現することができる。
実施形態のコーナリングライト30において、前記バンク角検知手段34は、前記超音波センサ32が計測した距離が予め定めた下限値K2よりも短くなった場合は、コーナリング判定を行わない。
この構成によれば、超音波センサ32が計測した距離が著しく短くなった場合は、乗員の手等の身体、衣服、荷物等が計測領域に入り込んだことが考えられるため、計測距離が著しく短くなった場合はコーナリング判定を中止することで、車体バンク角θの誤検知を抑止することができる。
実施形態のコーナリングライト30において、前記バンク角検知手段34は、前記自動二輪車1の車速Vが予め定めた基準値V1以上となった場合に、コーナリング判定を行い、前記ライト本体33を点灯させる。
この構成によれば、自動二輪車1の極低速時および停車時等に、超音波センサ32が路面G上の段差または物体等によって誤った距離を計測したとしても、コーナリングライト30が無用にオン、オフすることを抑えることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、例えば、前記鞍乗り型車両には、運転者が車体を跨いで乗車する車両全般が含まれ、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)のみならず、三輪(前一輪かつ後二輪の他に、前二輪かつ後一輪の車両も含む)又は四輪(四輪バギー等)の車両も含まれる。また、原動機に電気モータを含む車両に適用してもよい。
そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
1 自動二輪車(鞍乗り型車両)
2 操向ハンドル
11 バックミラー
12 レバーガード
30 コーナリングライト
30A ライトユニット
32 超音波センサ(距離計測手段)
32a 検知部
33 ライト本体
34 バンク角検知手段
CL 車体左右中央
G 路面
K1,V1 基準値
K2 下限値
R 検知領域
θ バンク角
V 車速

Claims (8)

  1. 車体を左右にバンクさせてコーナリングする鞍乗り型車両(1)に備えられ、前記コーナリング時に車体をバンクさせた方向の照射範囲を広げる鞍乗り型車両のコーナリングライト構造において、
    路面(G)との間の距離を計測する距離計測手段(32)を利用して、前記車体のバンク角(θ)を検知するバンク角検知手段(34)と、
    前記バンク角検知手段(34)が検知した前記バンク角(θ)に応じて、前記車体をバンクさせた方向を照射するライト本体(33)と、を備え
    前記ライト本体(33)および前記バンク角検知手段(34)は、一体的なライトユニット(30A)を構成し、
    乗員が把持する操向ハンドル(2)に、車両後方を視認可能とするバックミラー(11)が取り付けられ、
    前記ライトユニット(30A)は、前記バックミラー(11)に別体的に取り付けられていることを特徴とする鞍乗り型車両のコーナリングライト構造。
  2. 車体を左右にバンクさせてコーナリングする鞍乗り型車両(1)に備えられ、前記コーナリング時に車体をバンクさせた方向の照射範囲を広げる鞍乗り型車両のコーナリングライト構造において、
    路面(G)との間の距離を計測する距離計測手段(32)を利用して、前記車体のバンク角(θ)を検知するバンク角検知手段(34)と、
    前記バンク角検知手段(34)が検知した前記バンク角(θ)に応じて、前記車体をバンクさせた方向を照射するライト本体(33)と、を備え、
    前記ライト本体(33)および前記バンク角検知手段(34)は、一体的なライトユニット(30A)を構成し、
    乗員が把持する操向ハンドル(2)に、前記操向ハンドル(2)に設けられた操作レバーを保護するレバーガード(12)が取り付けられ、
    前記ライトユニット(30A)は、前記レバーガード(12)に別体的に取り付けられていることを特徴とする鞍乗り型車両のコーナリングライト構造。
  3. 前記ライトユニット(30A)は、車体左右に振り分けて複数設けられ、かつ車体左右中央(CL)に対して左右対称に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の鞍乗り型車両のコーナリングライト構造。
  4. 前記距離計測手段(32)は、前記ライトユニット(30A)の下面に検知部(32a)を有し、
    前記検知部(32a)の検知領域(R)は、車両下方側を指向し、かつ前記鞍乗り型車両(1)の構成部品がが、少なくとも車体正立状態で領域内に干渉しないように設定されていることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の鞍乗り型車両のコーナリングライト構造。
  5. 前記距離計測手段(32)は、車体左右両側にそれぞれ検知部(32a)を有し、
    前記バンク角検知手段(34)は、車体左右両側の前記検知部(32a)がそれぞれ検知した値同士を比較して、前記バンク角(θ)を推定することを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の鞍乗り型車両のコーナリングライト構造。
  6. 前記バンク角検知手段(34)は、前記バンク角(θ)が基準値(K1)以上となった場合に、コーナリング判定を行い、前記ライト本体(33)を点灯させることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の鞍乗り型車両のコーナリングライト構造。
  7. 前記バンク角検知手段(34)は、前記距離計測手段(32)が計測した距離が予め定めた下限値(K2)よりも短くなった場合は、コーナリング判定を行わないことを特徴とする請求項6に記載の鞍乗り型車両のコーナリングライト構造。
  8. 前記バンク角検知手段(34)は、鞍乗り型車両(1)の車速(V)が予め定めた基準値(V1)以上となった場合に、コーナリング判定を行い、前記ライト本体(33)を点灯させることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載のコーナリングライト構造。
JP2022058797A 2022-03-31 2022-03-31 鞍乗り型車両のコーナリングライト構造 Active JP7458435B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022058797A JP7458435B2 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 鞍乗り型車両のコーナリングライト構造
DE102023107742.2A DE102023107742A1 (de) 2022-03-31 2023-03-28 Kurvenlichtstruktur eines sattelaufsitzfahrzeugs
US18/127,699 US20230311742A1 (en) 2022-03-31 2023-03-29 Saddle riding vehicle cornering light structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022058797A JP7458435B2 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 鞍乗り型車両のコーナリングライト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023149959A JP2023149959A (ja) 2023-10-16
JP7458435B2 true JP7458435B2 (ja) 2024-03-29

Family

ID=88019305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022058797A Active JP7458435B2 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 鞍乗り型車両のコーナリングライト構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230311742A1 (ja)
JP (1) JP7458435B2 (ja)
DE (1) DE102023107742A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074820A (ja) 2015-10-13 2017-04-20 スズキ株式会社 車両の報知システム
JP2018134918A (ja) 2017-02-20 2018-08-30 スタンレー電気株式会社 車両用灯具及び車両用灯具の制御方法
JP2021526104A (ja) 2018-06-05 2021-09-30 インディアン・モーターサイクル・インターナショナル・エルエルシー 適応型照明システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110595B2 (ja) * 1987-10-13 1995-11-29 本田技研工業株式会社 二輪車のヘッドライト装置
JP2014210443A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 ヤマハ発動機株式会社 リーン姿勢で旋回する車両用のヘッドライトシステム、及びリーン姿勢で旋回する車両
US11318880B2 (en) * 2017-09-01 2022-05-03 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle illumination system, vehicle system, lamp unit and vehicle lamp
US11338721B2 (en) * 2017-10-23 2022-05-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle light fixture
JP7198602B2 (ja) 2018-07-11 2023-01-04 カワサキモータース株式会社 自動二輪車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074820A (ja) 2015-10-13 2017-04-20 スズキ株式会社 車両の報知システム
JP2018134918A (ja) 2017-02-20 2018-08-30 スタンレー電気株式会社 車両用灯具及び車両用灯具の制御方法
JP2021526104A (ja) 2018-06-05 2021-09-30 インディアン・モーターサイクル・インターナショナル・エルエルシー 適応型照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023149959A (ja) 2023-10-16
DE102023107742A1 (de) 2023-10-05
US20230311742A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802907B2 (en) Vehicle
US8380391B2 (en) Bank angle detecting device and headlight device for motorcycle
US20170101147A1 (en) Vehicle conspicuity/signaling system
JP6375310B2 (ja) 車両およびその運転支援方法
JP6861620B2 (ja) 検出装置および制御システム
CN108495780B (zh) 用于轮式车辆的挡泥板
JP2008063977A (ja) 自動二輪車
JP6978587B2 (ja) 鞍乗型車両
EP3475150B1 (en) Motorcycle comprising an auxiliary lighting device
JP4544440B2 (ja) 鞍乗型車両用映像表示装置
JP7458435B2 (ja) 鞍乗り型車両のコーナリングライト構造
US10689045B2 (en) Side-stand-equipped vehicle
CN102295039B (zh) 骑跨式车辆
JP6025610B2 (ja) 揺動車両のウインカキャンセル装置
JP2017039488A (ja) リーン車両
CN107709146B (zh) 摩托车内后挡泥板结构
US9002577B2 (en) Turn signal cancelling device for vehicle
US20230406198A1 (en) Cornering light structure for saddle-ride type vehicle
EP2030880B1 (en) Motorcycle with low lighting fixture
CA2489042C (en) Saddle ride type all-terrain vehicle
JP3264082B2 (ja) 自動二、三輪車
CN110962967B (zh) 跨骑型车辆
JP2023111651A (ja) 鞍乗り型車両
JP2023111650A (ja) 鞍乗り型車両
EP4363298A1 (en) Straddle type vehicle provided with detection unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7458435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150