JP7452913B1 - マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラム - Google Patents

マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7452913B1
JP7452913B1 JP2023174734A JP2023174734A JP7452913B1 JP 7452913 B1 JP7452913 B1 JP 7452913B1 JP 2023174734 A JP2023174734 A JP 2023174734A JP 2023174734 A JP2023174734 A JP 2023174734A JP 7452913 B1 JP7452913 B1 JP 7452913B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transferee
transferor
search condition
information regarding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023174734A
Other languages
English (en)
Inventor
洪吉 中川
Original Assignee
株式会社リッキー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リッキー filed Critical 株式会社リッキー
Priority to JP2023174734A priority Critical patent/JP7452913B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7452913B1 publication Critical patent/JP7452913B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】建設発生土を譲渡する譲渡者と建設発生土を譲受する譲受者とをより効率よくマッチングさせることができるマッチング支援システムを提供する。【解決手段】マッチング支援システム10は、建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部13と、譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける第2受付部14と、登録された1以上の第1情報のうち第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の第2情報のうち第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報を出力する出力部16とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラムに関する。
特許文献1には、ネットワークを介して建設残土利用要求を受信するための手段と、建設残土利用要求から要求される建設残土を検索するための手段と、検索された建設残土の情報をネットワークを介して提供するための手段とを備える建設残土利用促進システムが開示されている。
特開2002-121762号公報
ところで、建設発生土を譲渡する譲渡者と建設発生土を譲受する譲受者とをより効率よくマッチングさせることが望まれている。
そこで、本発明は、建設発生土を譲渡する譲渡者と建設発生土を譲受する譲受者とをより効率よくマッチングさせることができるマッチング支援システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るマッチング支援システムは、建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備える。
本発明によれば、建設発生土を譲渡する譲渡者と建設発生土を譲受する譲受者とをより効率よくマッチングさせることができるマッチング支援システムを提供できる。
本発明の実施形態に係るマッチング支援システムの機能構成を示すブロック図である。 図1のマッチング支援システムが第1情報の登録等を行う動作の一例を示すフローチャートである。 図1のマッチング支援システムによって表示される表示画面の一例を示す模式図である。 図1のマッチング支援システムが第2情報の登録等を行う動作の一例を示すフローチャートである。 図1のマッチング支援システムが譲渡者の検索等を行う動作の一例を示すフローチャートである。 図1のマッチング支援システムによって表示される表示画面の他の一例を示す模式図である。 図1のマッチング支援システムが譲受者の検索等を行う動作の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10の機能構成を示すブロック図である。図1を参照して、マッチング支援システム10の機能構成について説明する。
マッチング支援システム10は、建設発生土を譲渡する譲渡者と建設発生土を譲受する譲受者とのマッチングを支援するシステムである。譲渡者は、建設現場等で掘削すること等によって発生した建設発生土(残土)を譲渡したい事業者等であり、マッチングした譲受者に建設発生土を譲渡する。譲受者は、建設発生土を譲受したい事業者等であり、マッチングした譲渡者から建設発生土を譲受する。
図1に示すように、マッチング支援システム10は、インターネット等のコンピュータネットワークを介して、第1通信装置1および第2通信装置2と通信可能である。
第1通信装置1は、通信を行う装置である。複数の第1通信装置1のそれぞれは、複数の譲渡者のそれぞれが所有する通信装置である。複数の譲渡者のそれぞれは、当該譲渡者が所有する第1通信装置1を使用して、マッチング支援システム10を利用可能である。たとえば、複数の第1通信装置1のそれぞれは、スマートフォン、タブレット端末、またはパソコン等である。
第2通信装置2は、通信を行う装置である。複数の第2通信装置2のそれぞれは、複数の譲受者のそれぞれが所有する通信装置である。複数の譲受者のそれぞれは、当該譲受者者が所有する第2通信装置2を使用して、マッチング支援システム10を利用可能である。たとえば、複数の第2通信装置2のそれぞれは、スマートフォン、タブレット端末、またはパソコン等である。
マッチング支援システム10は、第1受付部11と、第1処理部12と、登録部13と、第2受付部14と、第2処理部15と、出力部16とを備えている。マッチング支援システム10は、クラウドサーバ等によって実現されてもよいし、オンプレミスサーバ等によって実現されてもよい。第1受付部11、第1処理部12、登録部13、第2受付部14、第2処理部15、および出力部16は、単一の筐体内に設けられてもよいし、複数の筐体に分散されて設けられてもよい。
第1受付部11は、譲渡者に関する情報である第1情報を登録するための情報の入力を受け付ける。具体的には、第1受付部11は、第1情報の入力、および第1情報を生成するための情報等の入力を受け付ける。たとえば、第1受付部11は、情報の入力を受け付ける入力画面を第1通信装置1に表示させることによって、譲渡者による情報の入力を受け付ける。当該入力画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第1通信装置1がアクセスした場合等に、第1通信装置1に表示される。
また、第1受付部11は、譲受者に関する情報である第2情報を登録するための情報の入力を受け付ける。具体的には、第1受付部11は、第2情報の入力、および第2情報を生成するための情報等の入力を受け付ける。たとえば、第1受付部11は、情報の入力を受け付ける入力画面を第2通信装置2に表示させることによって、譲受者による情報の入力を受け付ける。当該入力画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第2通信装置2がアクセスした場合等に、第2通信装置2に表示される。
第1処理部12は、第1情報を生成する処理、および第2情報を生成する処理を行う。
具体的には、第1処理部12は、譲渡者から譲渡される建設発生土をほぐす前の建設発生土の土量である第1土量を取得し、取得された第1土量に基づいて譲渡者から譲渡される建設発生土をほぐした後の建設発生土の土量である第2土量を算出する。たとえば、第1処理部12は、第1土量にほぐし率を乗算することによって、第2土量を算出する。譲渡者は第1通信装置1を用いて第1土量およびほぐし率を入力し、第1処理部12は、第1受付部11によって入力が受け付けられた第1土量およびほぐし率を取得する。なお、譲渡者は第1通信装置1を用いて建設発生土の種類を入力し、第1処理部12は、第1受付部11によって入力が受け付けられた建設発生土の種類に応じたほぐし率を、スクレイピングによってまたはアプリケーションプログラミングインタフェースを介して取得してもよい。具体的には、第1処理部12は、建設発生土の種類に応じたほぐし率が記載されたウェブサイトをスクレイピングすることによって、建設発生土の種類に応じたほぐし率を取得してもよい。また、第1処理部12は、建設発生土の種類に応じたほぐし率を保有しているサーバ等が提供しているアプリケーションプログラミングインタフェースを介して、建設発生土の種類に応じたほぐし率を取得してもよい。たとえば、ほぐし率は、1.2、または1.3等である。
また、第1処理部12は、譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能な仮置場所の範囲を示す地図を取得し、取得された地図に基づいて仮置可能な建設発生土の土量を算出する。たとえば、第1処理部12は、単位面積に仮置可能な土量を予め取得しており、仮置場所の範囲を示す地図から仮置場所の面積を算出し、当該土量に当該面積を乗算することによって、仮置可能な建設発生土の土量を算出する。譲受者は第2通信装置2を用いて仮置場所の範囲を示す地図および単位面積に仮置可能な土量を入力し、第1処理部12は、第1受付部11によって入力が受け付けられた当該地図および当該土量を取得する。たとえば、仮置場所は、受入場所がある現場内にある。また、仮置は、ダンプに積んだままではなく、工期前等に地面等に一時的に置くことである。また、仮置場所に仮置可能な建設発生土の土量は、受入場所が受け入れる建設発生土の土量と異なっていてもよい。
また、第1処理部12は、譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能な仮置場所を含む第1地図および仮置場所の位置を示す情報を取得し、取得された第1地図および仮置場所の位置を示す情報に基づいて仮置場所を示す第2地図を生成する。仮置場所の位置を示す情報は、仮置場所の住所等である。たとえば、第1処理部12は、第1地図における仮置場所の位置に印等を付すことによって第2地図を生成する。譲受者は第2通信装置2を用いて第1地図および仮置場所の位置を示す情報を入力し、第1処理部12は、第1受付部11によって入力が受け付けられた第1地図および仮置場所の位置を示す情報を取得する。なお、譲受者は第2通信装置2を用いて仮置場所の位置を示す情報を入力し、第1処理部12は、第1受付部11によって入力が受け付けられた仮置場所の位置を示す情報に基づいて第1地図を、スクレイピングによってまたはアプリケーションプログラミングインタフェースを介して取得してもよい。具体的には、第1処理部12は、仮置場所の位置を示す情報から第1地図が掲載されたウェブサイトを探し、第1地図が掲載されたウェブサイトをスクレイピングすることによって、第1地図を取得してもよい。また、第1処理部12は、仮置場所の位置を示す情報から第1地図を保有しているサーバ等を探し、第1地図を保有しているサーバ等が提供しているアプリケーションプログラミングインタフェースを介して、第1地図を取得してもよい。
また、第1処理部12は、譲受者に譲渡する建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所の範囲を示す地図を取得し、取得された地図に基づいてダンプが待機可能な台数を算出する。たとえば、第1処理部12は、ダンプのサイズ(小型のダンプのサイズ、中型のダンプのサイズ、および/または大型のダンプのサイズ等)を予め取得しており、待機場所の範囲を示す地図から待機場所の面積を算出し、当該面積を当該サイズで除算することによって、ダンプが待機可能な台数を算出する。第1処理部12は、ダンプのサイズ毎に、ダンプが待機可能な台数を算出してもよい。譲受者は第2通信装置2を用いて待機場所の範囲を示す地図およびダンプのサイズを入力し、第1処理部12は、第1受付部11によって入力が受け付けられた当該地図および当該サイズを取得する。たとえば、待機場所は、受入場所がある現場内にある。
また、第1処理部12は、譲受者に譲渡する建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所を含む第3地図および待機場所の位置を示す情報を取得し、取得された第3地図および待機場所の位置を示す情報に基づいて待機場所を示す第4地図を生成する。待機場所の位置を示す情報は、待機場所の住所等である。たとえば、第1処理部12は、第3地図における待機場所の位置に印等を付すことによって第4地図を生成する。譲受者は第2通信装置2を用いて第3地図および待機場所の位置を示す情報を入力し、第1処理部12は、第1受付部11によって入力が受け付けられた第3地図および待機場所の位置を示す情報を取得する。なお、譲受者は第2通信装置2を用いて待機場所の位置を示す情報を入力し、第1処理部12は、第1受付部11によって入力が受け付けられた待機場所の位置を示す情報に基づいて第3地図を、スクレイピングによってまたはアプリケーションプログラミングインタフェースを介して取得してもよい。具体的には、第1処理部12は、待機場所の位置を示す情報から第3地図が掲載されたウェブサイトを探し、第3地図が記載されたウェブサイトをスクレイピングすることによって、第3地図を取得してもよい。また、第1処理部12は、待機場所の位置を示す情報から第3地図を保有しているサーバ等を探し、第3地図を保有しているサーバ等が提供しているアプリケーションプログラミングインタフェースを介して、第3地図を取得してもよい。
第1情報は、第1土量を示す情報、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所の住所を示す情報、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所を示す地図を示す情報、譲渡者における担当者の氏名とメールアドレスと電話番号とを示す情報、および建設発生土の画像を示す情報を含む。
また、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した現場の現場名を示す情報を含む。現場名は、〇〇営業所等である。また、現場名は、これから現場に建設される建物の建物名等である。建物名は、○○ビル、または○○タワー等である。
また、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土の種類を示す情報を含む。建設発生土の種類は、粘土、シルト、砂質土、またはレキ等である。
また、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土を採取可能か否かを示す情報を含む。建設発生土を採取可能である場合、譲受者は、譲渡者から建設発生土を譲受する前に、サンプルとして建設発生土の一部を採取可能である。
また、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土を雨天時に搬出可能か否かを示す情報を含む。建設発生土を雨天時に搬出可能である場合、雨天時であっても、建設発生土が発生した発生場所等から建設発生土を搬出可能である。
また、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土の公的機関による検査結果を示す情報を含む。公的機関による建設発生土の検査は、建設発生土の特性および建設発生土が汚染されていないか等を調べるための自治体等による検査である。たとえば、譲渡者から譲渡される建設発生土の公的機関による検査結果を示す情報は、当該検査結果を示す検査書等である。
また、第1情報は、譲渡者が建設発生土を譲渡することに対する対価を示す情報を含む。この場合、譲渡者は、建設発生土を譲渡者から譲受者に譲渡することが決定された場合(譲渡者と譲受者とがマッチングした場合)、対価を受け取る。
また、第1情報は、譲渡者が建設発生土を運搬するために使用するダンプのサイズを示す情報を含む。ダンプのサイズは、小型(2トン)、中型(4トン)、または大型(10トン)等である。
また、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土を搬出可能な日時を示す情報を含む。この場合、当該情報で示された日時において、建設発生土が発生した発生場所等から建設発生土を搬出可能である。
また、第1情報は、第2土量を示す情報を含む。上述したように、たとえば、第2土量は、第1処理部12によって算出される。
また、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所の位置を示す情報を含む。当該情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所の住所等を示す。
また、第1情報は、譲渡者が建設発生土を運搬するために使用するダンプに関する情報を含む。当該情報は、ダンプのサイズを示す情報、およびダンプの種類を示す情報等を含む。ダンプの種類は、リアダンプ、サイドダンプ、ローダーダンプ、3転ダンプ、または強化ダンプ等である。
第2情報は、譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能か否かを示す情報を含む。譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能である場合、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に建設発生土を搬入する前に、建設発生土を仮置場所に仮置可能である。
第2情報は、譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能な仮置場所に仮置可能な建設発生土の土量を示す情報を含む。上述したように、たとえば、仮置場所に仮置可能な建設発生土の土量は、第1処理部12によって算出される。
また、第2情報は、第2地図を示す情報を含む。上述したように、たとえば、第2地図は、第1処理部12によって生成される。
また、第2情報は、譲受者が建設発生土を運搬するために使用するダンプのサイズを示す情報を含む。ダンプのサイズは、小型(2トン)、中型(4トン)、または大型(10トン)等である。
また、第2情報は、譲受者に譲渡する建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所があるか否かを示す情報を含む。ダンプが待機可能な待機場所がある場合、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に建設発生土を搬入する前に、建設発生土を運搬するダンプは待機場所に待機可能である。
また、第2情報は、譲受者に譲渡する建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所に待機可能なダンプの台数を示す情報を含む。上述したように、たとえば、待機場所に待機可能なダンプの台数は、第1処理部12によって算出される。
また、第2情報は、第4地図を示す情報を含む。上述したように、たとえば、第4地図は、第1処理部12によって生成される。
また、第2情報は、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に建設発生土を搬入可能なダンプのサイズを示す情報を含む。ダンプのサイズは、小型(2トン)、中型(4トン)、または大型(10トン)等である。
また、第2情報は、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に建設発生土を搬入可能な日時を示す情報を含む。この場合、当該情報で示された日時において、受入場所に建設発生土を搬入可能である。
また、第2情報は、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所の位置を示す情報を含む。当該情報は、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所の住所等を示す。
また、第2情報は、譲受者が建設発生土を運搬するために使用するダンプに関する情報を含む。当該情報は、ダンプのサイズを示す情報、およびダンプの種類を示す情報等を含む。ダンプの種類は、リアダンプ、サイドダンプ、ローダーダンプ、3転ダンプ、または強化ダンプ等である。
登録部13は、第1情報を取得して登録し、第2情報を取得して登録する。第1情報および第2情報は、上述したような情報である。登録部13は、第1受付部11によって入力が受け付けられた第1情報および第2情報を取得する。また、登録部13は、第1処理部12によって生成された第1情報および第2情報を取得する。また、登録部13は、スクレイピングによってまたはアプリケーションプログラミングインタフェースを介して、第1情報および第2情報を取得する。たとえば、譲渡者のウェブサイトのURLが入力され、登録部13は、当該URLを取得し、当該URLから譲渡者のウェブサイトにアクセスし、当該ウェブサイトをスクレイピングすることによって、第1情報を取得する。また、第1情報を保有しているサーバ等が提供しているアプリケーションプログラミングインタフェースのURLが入力され、登録部13は、当該URLを取得し、当該アプリケーションプログラミングインタフェースを介して、第1情報を取得する。また、譲受者のウェブサイトのURLが入力され、登録部13は、当該URLを取得し、当該URLから譲受者のウェブサイトにアクセスし、当該ウェブサイトをスクレイピングすることによって、第2情報を取得する。また、第2情報を保有しているサーバ等が提供しているアプリケーションプログラミングインタフェースのURLが入力され、登録部13は、当該URLを取得し、当該アプリケーションプログラミングインタフェースを介して、第2情報を取得する。
また、登録部13は、第1情報を登録するための費用が支払われた場合に第1情報を登録し、第2情報を登録するための費用が支払われた場合に第2情報を登録する。たとえば、第1受付部11は、第1情報を登録するための費用の支払いを受け付ける支払画面を第1通信装置1に表示させることによって当該費用の支払いを受け付け、登録部13は、当該支払画面から当該費用の支払いが行われた場合に第1情報を登録する。当該支払画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第1通信装置1がアクセスした場合等に、第1通信装置1に表示される。また、第1受付部11は、第2情報を登録するための費用の支払いを受け付ける支払画面を第2通信装置2に表示させることによって当該費用の支払いを受け付け、登録部13は、当該支払画面から当該費用の支払いが行われた場合に第2情報を登録する。当該支払画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第2通信装置2がアクセスした場合等に、第2通信装置2に表示される。
また、登録部13は、登録された第1情報をウェブサイトに掲載することが選択された場合には第1情報をウェブサイトに掲載し、登録された第2情報をウェブサイトに掲載することが選択された場合には第2情報をウェブサイトに掲載する。ウェブサイトにおいて第1検索条件を用いて譲渡者の検索を行い、第1検索条件を満たす譲渡者がいる場合において、当該譲渡者に関する第1情報がウェブサイトに掲載されている場合には当該第1情報が出力されてウェブサイト上に表示され、当該譲渡者に関する第1情報がウェブサイトに掲載されていない場合には当該第1情報が出力されずウェブサイト上に表示されない。また、ウェブサイトにおいて第2検索条件を用いて譲受者の検索を行い、第2検索条件を満たす譲受者がいた場合において、当該譲受者に関する第2情報がウェブサイトに掲載されている場合には当該第2情報が出力されてウェブサイト上に表示され、当該譲受者に関する第2情報がウェブサイトに掲載されていない場合には当該第2情報が出力されずウェブサイト上に表示されない。たとえば、第1受付部11は、第1情報をウェブサイトに掲載するか否かの選択を受け付ける選択画面を第1通信装置1に表示させることによって当該選択を受け付け、登録部13は、当該選択画面から掲載することが選択された場合に第1情報をウェブサイトに掲載する。当該選択画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第1通信装置1がアクセスした場合等に、第1通信装置1に表示される。また、第1受付部11は、第2情報をウェブサイトに掲載するか否かの選択を受け付ける選択画面を第2通信装置2に表示させることによって当該選択を受け付け、登録部13は、当該選択画面から掲載することが選択された場合に第2情報をウェブサイトに掲載する。当該選択画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第2通信装置2がアクセスした場合等に、第2通信装置2に表示される。なお、第1情報および第2情報をウェブサイトに掲載するために費用が必要であってもよい。
第2受付部14は、譲渡者を検索するための検索条件である第1検索条件、および譲受者を検索するための検索条件である第2検索条件の入力を受け付ける。たとえば、第2受付部14は、第1検索条件の入力を受け付ける入力画面を第2通信装置2に表示させることによって、譲受者による第1検索条件の入力を受け付ける。第1検索条件の入力を受け付ける入力画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第2通信装置2がアクセスした場合等に、第2通信装置2に表示される。また、第2受付部14は、第2検索条件の入力を受け付ける入力画面を第1通信装置1に表示させることによって、譲渡者による第2検索条件の入力を受け付ける。第2検索条件の入力を受け付ける入力画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第1通信装置1がアクセスした場合等に、第1通信装置1に表示される。たとえば、第1検索条件は、発生場所に入ることが可能なダンプのサイズが所定サイズ以上であること等である。この場合、発生場所に入ることが可能なダンプのサイズが所定サイズ未満であることを示す第1情報に係る譲渡者は第1検索条件を満たさないので、当該第1情報は出力されない。また、第2検索条件は、受入場所に入ることが可能なダンプのサイズが所定サイズ以上であること等である。この場合、受入場所に入ることが可能なダンプのサイズが所定サイズ未満であることを示す第2情報に係る譲受者は第2検索条件を満たさないので、当該第2情報は出力されない。なお、譲渡者が他の譲渡者を検索することもできるし、譲受者が他の譲受者を検索することもできる。また、第1情報の登録をしていない譲渡者は、譲受者を検索できないようにしてもよい。また、第2情報の登録をしていない譲受者は、譲渡者を検索できないようにしてもよい。
第2処理部15は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定した場合、第1情報および第2情報に基づいて、譲渡者が建設発生土を運搬するために使用するダンプおよび譲受者が建設発生土を運搬するために使用するダンプのうち建設発生土を運搬するダンプを決定する。
たとえば、第2受付部14は、譲受者に対する建設発生土の譲渡の申し込みを受け付ける申込画面を第1通信装置1に表示させることによって、譲渡者による当該申し込みを受け付ける。当該申込画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第1通信装置1がアクセスした場合等に、第1通信装置1に表示される。また、第2受付部14は、譲受者に対する建設発生土の譲渡の申し込みがされた場合、当該申し込みを受け入れるか否かを受け付ける受入画面を第2通信装置2に表示させることによって、譲受者による当該受け入れの可否を受け付ける。当該受入画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第2通信装置2がアクセスした場合等に、第2通信装置2に表示される。第2処理部15は、当該受入画面から当該申し込みを受け入れることが選択された場合には建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定したと判定し、当該受入画面から当該申し込みを受け入れないことが選択された場合には建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定していないと判定する。
また、第2受付部14は、譲渡者に対する建設発生土の譲受の申し込みを受け付ける申込画面を第2通信装置2に表示させることによって、譲受者による当該申し込みを受け付ける。当該申込画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第2通信装置2がアクセスした場合等に、第2通信装置2に表示される。また、第2受付部14は、譲渡者に対する建設発生土の譲受の申し込みがされた場合、津尾外申し込みを受け入れるか否かを受け付ける受入画面を第1通信装置1に表示させることによって、譲渡者による当該受け入れの可否を受け付ける。当該受入画面は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第1通信装置1がアクセスした場合等に、第1通信装置1に表示される。第2処理部15は、当該受入画面から当該申し込みを受け入れることが選択された場合には建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定したと判定し、当該受入画面から当該申し込みを受け入れないことが選択された場合には建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定していないと判定する。
たとえば、第2処理部15は、譲渡者が使用するダンプおよび譲受者が使用するダンプのいずれも、譲渡者から譲受者に譲渡される建設発生土の全部を積める場合、これらのダンプのうち小さい方を、建設発生土を運搬するダンプとして決定する。また、第2処理部15は、譲渡者が使用するダンプおよび譲受者が使用するダンプのうち一方のみが、譲渡者から譲受者に譲渡される建設発生土の全部を積める場合、これらのダンプのうち建設発生土の全部を積める方を、建設発生土を運搬するダンプとして決定する。また、第2処理部15は、譲渡者が使用するダンプが建設発生土を受け入れる受入場所に入れないサイズである場合、譲受者が使用するダンプを、建設発生土を運搬するダンプとして決定する。
出力部16は、登録された1以上の第1情報のうち第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の第2情報のうち第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報を出力する。なお、出力部16は、ウェブサイト上で第1情報を出力する場合、ウェブサイトに掲載されかつ登録された1以上の第1情報のうち第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を出力する。また、出力部16は、ウェブサイト上で第2情報を出力する場合、ウェブサイトに掲載されかつ登録された1以上の第2情報のうち第2検索条件を満たす譲受者に関する第1情報を出力する。
具体的には、出力部16は、1以上の第1情報に基づいて1以上の譲渡者のそれぞれが第1検索条件を満たすか否かを判定し、1以上の譲渡者のうち第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を出力する。たとえば、第1検索条件が、譲渡する建設発生土の土量が所定量以上であることである場合、出力部16は、1以上の第1情報のそれぞれから1以上の譲渡者のそれぞれが譲渡する建設発生土の土量を取得し、当該土量が所定量以上である譲渡者については第1検索条件を満たすと判定し、当該土量が所定量以上でない譲渡者については第1検索条件を満たさないと判定する。
また、出力部16は、1以上の第2情報に基づいて1以上の譲受者のそれぞれが第2検索条件を満たすか否かを判定し、1以上の譲受者のうち第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報を出力する。たとえば、第2検索条件が、譲受する建設発生土の土量が所定量以上であることである場合、出力部16は、1以上の第2情報のそれぞれから1以上の譲受者のそれぞれが譲受する建設発生土の土量を取得し、当該土量が所定量以上である譲受者については第2検索条件を満たすと判定し、当該土量が所定量以上でない譲受者については第2検索条件を満たさないと判定する。
また、出力部16は、登録されかつウェブサイトに掲載された1以上の第1情報のうち第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報とともに、第1情報をウェブサイトに掲載することが開始された日時および掲載することが終了する日時を示す情報を出力する。また、出力部16は、登録されかつウェブサイトに掲載された1以上の第2情報のうち第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報とともに、第2情報をウェブサイトに掲載することが開始された日時および掲載することが終了する日時を示す情報を出力する。
また、出力部16は、登録されかつ第1検索条件を満たす複数の譲渡者に関する複数の第1情報のうち、第1検索条件を入力した譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に最も近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を出力する。つまり、登録された複数の第1情報であって、第1検索条件を満たす複数の譲渡者に関する複数の第1情報のうちから、第1検索条件を入力した譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に最も近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報が出力される。出力部16は、登録されかつ第1検索条件を満たす複数の譲渡者に関する複数の第1情報から、複数の譲渡者のそれぞれから譲渡される建設発生土が発生した発生場所の位置を取得し、第1検索条件を入力した譲受者に関する第2情報から、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所の位置を取得する。
また、出力部16は、登録されかつ第2検索条件を満たす複数の譲受者に関する複数の第2情報のうち、第2検索条件を入力した譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所に最も近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者に関する第2情報を出力する。つまり、登録された複数の第2情報であって、第2検索条件を満たす複数の譲受者に関する複数の第2情報のうちから、第2検索条件を入力した譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所から最も近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者に関する第2情報が出力される。出力部16は、登録されかつ第2検索条件を満たす複数の譲受者に関する複数の第2情報から、複数の譲受者のそれぞれが建設発生土を受け入れる受入場所の位置を取得し、第2検索条件を入力した譲渡者に関する第1情報から、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所の位置を取得する。
また、出力部16は、登録されかつ第1検索条件を満たす複数の譲渡者に関する複数の第1情報を、第1検索条件を入力した譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所により近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報から順番に並べて出力する。たとえば、登録されかつ第1検索条件を満たす複数の譲渡者に関する複数の第1情報が、上下に並んで出力される。この場合、上側に位置する第1情報ほど、受入場所により近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報である。出力部16は、登録されかつ第1検索条件を満たす複数の譲渡者に関する複数の第1情報から、複数の譲渡者のそれぞれから譲渡される建設発生土が発生した発生場所の位置を取得し、第1検索条件を入力した譲受者に関する第2情報から、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所の位置を取得する。
また、出力部16は、登録されかつ第2検索条件を満たす複数の譲受者に関する複数の第2情報を、第2検索条件を入力した譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所により近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者に関する第2情報から順番に並べて出力する。たとえば、登録されかつ第2検索条件を満たす複数の譲受者に関する複数の第2情報が、上下に並んで出力される。この場合、上側に位置する第2情報ほど、発生場所により近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者に関する第2情報である。出力部16は、登録されかつ第2検索条件を満たす複数の譲受者に関する複数の第2情報から、複数の譲受者のそれぞれが建設発生土を受け入れる受入場所の位置を取得し、第2検索条件を入力した譲渡者に関する第1情報から、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所の位置を取得する。
なお、受入場所に最も近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を出力するか、受入場所により近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報から順番に並べて出力するかは、譲受者によって選択されてもよいし、予め定められていてもよい。また、発生場所に最も近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者に関する第2情報を出力するか、発生場所により近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者に関する第2情報から順番に並べて出力するかは、譲渡者によって選択されてもよいし、予め定められていてもよい。
また、出力部16は、第2処理部15によって建設発生土を運搬するダンプが決定された場合、決定された当該ダンプを示す情報を出力する。たとえば、出力部16は、第1通信装置1および第2通信装置2のそれぞれに、当該情報を出力して表示させる。
また、出力部16は、第1情報が登録された場合に当該第1情報に近似しかつ既に登録されている第1情報を出力し、第2情報が登録された場合に当該第2情報に近似しかつ既に登録されている第2情報を出力する。出力部16は、登録された第1情報に近似しかつ既に登録されている第1情報を複数(たとえば、3つ)出力してもよい。また、出力部16は、登録された第2情報に近似しかつ既に登録されている第2情報を複数(たとえば、3つ)出力してもよい。たとえば、登録された第1情報には上述したような複数の情報が含まれ、既に登録されている第1情報にも上述したような複数の情報が含まれる。この場合、登録された第1情報に含まれる複数の情報と、既に登録されている第1情報に含まれる複数の情報とが、所定数以上(たとえば、半数以上)一致している、または所定数以上(たとえば、半数以上)近似(たとえば、土量等の数値の場合には差が所定値以下である、住所等の文言である場合には一部が一致している)している場合、登録された第1情報と既に登録されている第1情報とが近似していると判定される。また、登録された第2情報には上述したような複数の情報が含まれ、既に登録されている第2情報にも上述したような複数の情報が含まれる。この場合、登録された第2情報に含まれる複数の情報と、既に登録されている第2情報に含まれる複数の情報とが、所定数以上(たとえば、半数以上)一致している、または所定数以上(たとえば、半数以上)近似(たとえば、土量等の数値の場合には差が所定値以下である、住所等の文言である場合には一部が一致している)している場合、登録された第2情報と既に登録されている第2情報とが近似していると判定される。
出力部16は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定した場合、譲渡者および譲受者の少なくとも一方が支払う費用を示す情報を出力する。たとえば、出力部16は、譲渡者が支払う費用がある場合には当該費用を示す情報を出力し、譲受者が支払う費用がある場合には当該費用を示す情報を出力する。譲渡者が支払う費用は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第1通信装置1がアクセスした場合等に、第1通信装置1に表示される。また、譲受者が支払う費用は、マッチング支援システム10によって提供されるウェブサイトにおける所定のウェブページに第2通信装置2がアクセスした場合等に、第2通信装置2に表示される。
図2は、図1のマッチング支援システム10が第1情報の登録等を行う動作の一例を示すフローチャートである。図3は、図1のマッチング支援システム10によって表示される表示画面の一例を示す模式図である。図2および図3を参照して、マッチング支援システム10が第1情報の登録等を行う動作の一例について説明する。
図2に示すように、第1受付部11は、第1情報を登録するための情報の入力を受け付ける(ステップS1)。上述したようにして、第1受付部11は、第1情報を登録するための情報の入力を受け付ける。たとえば、図3に示すように、第1情報を登録するための情報の入力を受け付ける入力画面が、第1通信装置1に表示され、譲渡者は、第1通信装置1を操作することによって、建設発生土が発生した現場(発生場所)の現場名を示す情報等を入力できる。なお、不要な項目については、必ずしも入力しなくてもよい。
図2に戻って、登録部13は、第1情報を登録するための費用が支払われたか否かを判定する(ステップS2)。上述したようにして、登録部13は、第1情報を登録するための費用が支払われたか否かを判定する。
登録部13は、第1情報を登録するための費用が支払われていない場合(ステップS2でNo)、処理を終了する。
第1処理部12は、第1情報を登録するための費用が支払われた場合(ステップS2でYes)、第1情報を生成する(ステップS3)。上述したようにして、第1処理部12は、第1情報を生成する。
登録部13は、第1情報を取得して登録する(ステップS4)。上述したようにして、登録部13は、入力された第1情報、および生成された第1情報を取得して登録する。また、登録部13は、スクレイピング等によって第1情報を取得して登録する。
出力部16は、第1情報が登録されると、当該第1情報に近似しかつ既に登録されている第1情報を出力する(ステップS5)。上述したようにして、出力部16は、登録された第1情報に近似しかつ既に登録されている第1情報を出力する。
登録部13は、第1情報をウェブサイトに掲載するか否かを判定する(ステップS6)。上述したようにして、登録部13は、第1情報をウェブサイトに掲載することが選択されたか否かを判定し、掲載することが選択された場合には第1情報をウェブサイトに掲載すると判定し、掲載しないことが選択された場合には第1情報をウェブサイトに掲載しないと判定する。
登録部13は、第1情報をウェブサイトに掲載しない場合(ステップS6でNo)、処理を終了する。
登録部13は、第1情報をウェブサイトに掲載する場合(ステップS6でYes)、第1情報をウェブサイトに掲載し、処理を終了する。
図4は、図1のマッチング支援システム10が第2情報の登録等を行う動作の一例を示すフローチャートである。図3および図4を参照して、マッチング支援システム10が第2情報の登録等を行う動作の一例について説明する。
図4に示すように、第1受付部11は、第2情報を登録するための情報の入力を受け付ける(ステップS11)。上述したようにして、第1受付部11は、第2情報を登録するための情報の入力を受け付ける。たとえば、図3と同じように、第2情報を登録するための情報の入力を受け付ける入力画面が、第2通信装置2に表示され、譲受者は、第2通信装置2を操作することによって、建設発生土を受け入れる現場(受入場所)の現場名を示す情報等を入力できる。なお、不要な項目については、必ずしも入力しなくてもよい。
図4に戻って、登録部13は、第2情報を登録するための費用が支払われたか否かを判定する(ステップS12)。上述したようにして、登録部13は、第2情報を登録するための費用が支払われたか否かを判定する。
登録部13は、第2情報を登録するための費用が支払われていない場合(ステップS12でNo)、処理を終了する。
第1処理部12は、第2情報を登録するための費用が支払われた場合(ステップS12でYes)、第2情報を生成する(ステップS13)。上述したようにして、第1処理部12は、第2情報を生成する。
登録部13は、第2情報を取得して登録する(ステップS14)。上述したようにして、登録部13は、入力された第2情報、および生成された第2情報を取得して登録する。また、登録部13は、スクレイピング等によって第2情報を取得して登録する。
出力部16は、第2情報が登録されると、当該第2情報に近似しかつ既に登録されている第2情報を出力する(ステップS15)。上述したようにして、出力部16は、登録された第2情報に近似しかつ既に登録されている第2情報を出力する。
登録部13は、第2情報をウェブサイトに掲載するか否かを判定する(ステップS16)。上述したようにして、登録部13は、第2情報をウェブサイトに掲載することが選択されたか否かを判定し、掲載することが選択された場合には第2情報をウェブサイトに掲載すると判定し、掲載しないことが選択された場合には第2情報をウェブサイトに掲載しないと判定する。
登録部13は、第2情報をウェブサイトに掲載しない場合(ステップS16でNo)、処理を終了する。
登録部13は、第2情報をウェブサイトに掲載する場合(ステップS16でYes)、第2情報をウェブサイトに掲載し、処理を終了する。
図5は、図1のマッチング支援システム10が譲渡者の検索等を行う動作の一例を示すフローチャートである。図6は、図1のマッチング支援システム10によって表示される表示画面の他の一例を示す模式図である。図5および図6を参照して、マッチング支援システム10が譲渡者の検索等を行う動作の一例について説明する。
図5に示すように、第2受付部14は、第1検索条件の入力を受け付ける(ステップS21)。上述したようにして、第2受付部14は、第1検索条件の入力を受け付ける。たとえば、図6に示すように、第1検索条件の入力画面(現場検索を参照)が、第2通信装置2に表示され、譲受者は、第2通信装置2を操作することによって、第1検索条件を入力できる。
図5に戻って、第2処理部15は、第1検索条件を満たす譲渡者がいるか否かを判定する(ステップS22)。上述したようにして、第2処理部15は、第1検索条件を満たす譲渡者がいるか否かを判定する。
第2処理部15は、第1検索条件を満たす譲渡者がいない場合(ステップS22でNo)、処理を終了する。
出力部16は、第1検索条件を満たす譲渡者がいる場合(ステップS22でYes)、第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を出力する(ステップS23)。上述したようにして、出力部16は、第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を出力する。たとえば、図6に示すように、第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報が、第2通信装置2に表示され(現場リストを参照)、譲受者は、第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を見ることができる。
図5に戻って、第2処理部15は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定したか否かを判定する(ステップS24)。上述したようにして、第2処理部15は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定したか否かを判定する。
第2処理部15は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定していない場合(ステップS24でNo)、処理を終了する。
出力部16は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定した場合(ステップS24でYes)、建設発生土を運搬するダンプに関する情報を出力する(ステップS25)。上述したようにして、出力部16は、第2処理部15によって決定されたダンプに関する情報を出力する。
出力部16は、支払う費用を示す情報を出力する(ステップS26)。上述したようにして、出力部16は、譲受者が支払う費用を示す情報を出力する。
図7は、図1のマッチング支援システム10が譲受者の検索等を行う動作の一例を示すフローチャートである。図6および図7を参照して、マッチング支援システム10が譲受者の検索等を行う動作の一例について説明する。
図7に示すように、第2受付部14は、第2検索条件の入力を受け付ける(ステップS31)。上述したようにして、第2受付部14は、第2検索条件の入力を受け付ける。たとえば、図6と同じように、第2検索条件の入力画面(現場検索を参照)が、第1通信装置1に表示され、譲渡者は、第1通信装置1を操作することによって、第2検索条件を入力できる。
図7に戻って、第2処理部15は、第2検索条件を満たす譲受者がいるか否かを判定する(ステップS32)。上述したようにして、第2処理部15は、第2検索条件を満たす譲受者がいるか否かを判定する。
第2処理部15は、第2検索条件を満たす譲受者がいない場合(ステップS32でNo)、処理を終了する。
出力部16は、第2検索条件を満たす譲受者がいる場合(ステップS32でYes)、第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報を出力する(ステップS33)。上述したようにして、出力部16は、第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報を出力する。たとえば、図6と同じように、第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報が、第1通信装置1に表示され(現場リストを参照)、譲渡者は、第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報を見ることができる。
図7に戻って、第2処理部15は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定したか否かを判定する(ステップS34)。上述したようにして、第2処理部15は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定したか否かを判定する。
第2処理部15は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定していない場合(ステップS34でNo)、処理を終了する。
出力部16は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定した場合(ステップS34でYes)、建設発生土を運搬するダンプに関する情報を出力する(ステップS35)。上述したようにして、出力部16は、第2処理部15によって決定されたダンプに関する情報を出力する。
出力部16は、支払う費用を示す情報を出力する(ステップS36)。上述したようにして、出力部16は、譲渡者が支払う費用を示す情報を出力する。
以上のように、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10は、建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部13と、譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける第2受付部14と、登録された1以上の第1情報のうち第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の第2情報のうち第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報を出力する出力部16とを備える。
これによれば、第1検索条件を入力することによって第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報を出力できるので、譲受者は第1検索条件を満たす譲渡者をより効率よく見つけることができ、譲渡者と譲受者とをより効率よくマッチングさせることができる。また、第2検索条件を入力することによって第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報を出力できるので、譲渡者は第2検索条件を満たす譲受者をより効率よく見つけることができ、譲渡者と譲受者とをより効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した現場の現場名を示す情報を含む。
これによれば、譲受者は建設発生土が発生した現場の現場名に基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土の種類を示す情報を含む。
これによれば、譲受者は建設発生土の種類に基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土を採取可能か否かを示す情報を含む。
これによれば、譲受者は建設発生土を採取可能か否かに基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土を雨天時に搬出可能か否かを示す情報を含む。
これによれば、譲受者は建設発生土を雨天時に搬出可能か否かに基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土の公的機関による検査結果を示す情報を含む。
これによれば、譲受者は建設発生土の公的機関による検査結果に基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者が建設発生土を譲渡することに対する対価を示す情報を含む。
これによれば、譲受者は譲渡者が建設発生土を譲渡することに対する対価に基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者が建設発生土を運搬するために使用するダンプのサイズを示す情報を含む。
これによれば、譲受者は譲渡者が使用するダンプのサイズに基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土を搬出可能な日時を示す情報を含む。
これによれば、譲受者は建設発生土を搬出可能な日時に基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10は、譲渡者から譲渡される建設発生土をほぐす前の建設発生土の第1土量を取得し、取得された第1土量に基づいて譲渡者から譲渡される建設発生土をほぐした後の建設発生土の第2土量を算出する第1処理部12をさらに備え、第1情報は、算出された第2土量を示す情報を含む。
これによれば、譲受者はほぐした後の建設発生土の第2土量に基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第2情報は、譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能か否かを示す情報を含む。
これによれば、譲渡者は譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能か否かに基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第2情報は、譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能な仮置場所に仮置可能な建設発生土の土量を示す情報を含む。
これによれば、譲渡者は仮置可能な建設発生土の土量に基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10は、仮置場所の範囲を示す地図を取得し、取得された地図に基づいて仮置可能な建設発生土の土量を算出する第1処理部12をさらに備える。
これによれば、仮置可能な建設発生土の土量をより効率よく算出できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10は、譲受者に譲渡する建設発生土を仮置可能な仮置場所を含む第1地図および仮置場所の位置を示す情報を取得し、取得された第1地図および仮置場所の位置を示す情報に基づいて仮置場所を示す第2地図を生成する第1処理部12をさらに備え、第2情報は、生成された第2地図を示す情報を含む。
これによれば、譲渡者は仮置場所を示す第2地図に基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第2情報は、譲受者が建設発生土を運搬するために使用するダンプのサイズを示す情報を含む。
これによれば、譲渡者は譲受者が使用するダンプのサイズに基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第2情報は、譲受者に譲渡する建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所があるか否かを示す情報を含む。
これによれば、譲渡者はダンプが待機可能な待機場所があるか否かに基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第2情報は、譲受者に譲渡する建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所に待機可能なダンプの台数を示す情報を含む。
これによれば、譲渡者は待機可能なダンプの台数に基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10は、待機場所の範囲を示す地図を取得し、取得された地図に基づいて待機可能なダンプの台数を算出する第1処理部12をさらに備える、
これによれば、待機可能なダンプの台数をより効率よく算出できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10は、譲受者に譲渡する建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所を含む第3地図および待機場所の位置を示す情報を取得し、取得された第3地図および待機場所の位置を示す情報に基づいて待機場所を示す第4地図を生成する第1処理部12をさらに備え、第2情報は、生成された第4地図を示す情報を含む。
これによれば、譲渡者は待機場所を示す第4地図に基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第2情報は、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に建設発生土を搬入可能なダンプのサイズを示す情報を含む。
これによれば、譲渡者は搬入可能なダンプのサイズに基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第2情報は、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に建設発生土を搬入可能な日時を示す情報を含む。
これによれば、譲渡者は建設発生土を搬入可能な日時に基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、登録部13は、スクレイピングによってまたはアプリケーションプログラミングインタフェースを介して、第1情報および第2情報を取得する。
これによれば、第1情報および第2情報をより効率よく取得できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、登録部13は、第1情報を登録するための費用が支払われた場合に第1情報を登録し、第2情報を登録するための費用が支払われた場合に第2情報を登録する。
これによれば、第1情報を登録するための費用および第2情報を登録するための費用を徴収することができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、登録部13は、登録された第1情報をウェブサイトに掲載することが選択された場合には第1情報をウェブサイトに掲載し、登録された第2情報をウェブサイトに掲載することが選択された場合には第2情報をウェブサイトに掲載し、出力部16は、登録されかつウェブサイトに掲載された1以上の第1情報のうち第1検索条件を満たす譲渡者に関する第1情報とともに、第1情報をウェブサイトに掲載することが開始された日時および掲載することが終了する日時を示す情報を出力し、登録されかつウェブサイトに掲載された1以上の第2情報のうち第2検索条件を満たす譲受者に関する第2情報とともに、第2情報をウェブサイトに掲載することが開始された日時および掲載することが終了する日時を示す情報を出力する。
これによれば、譲受者は第1情報をウェブサイトに掲載することが開始された日時および掲載することが終了する日時に基づいて譲渡者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。また、譲渡者は第2情報をウェブサイトに掲載することが開始された日時および掲載することが終了する日時に基づいて譲受者とマッチングするか否かをより効率よく決定できるので、譲渡者と譲受者とをさらに効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所の位置を示す情報を含み、第2情報は、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所の位置を示す情報を含み、出力部16は、登録されかつ第1検索条件を満たす複数の譲渡者に関する複数の第1情報のうち第1検索条件を入力した譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所に最も近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を出力し、登録されかつ第2検索条件を満たす複数の譲受者に関する複数の第2情報のうち第2検索条件を入力した譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所に最も近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者に関する第2情報を出力する。
これによれば、譲受者は受入場所に最も近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者をより効率よく見つけることができるので、譲渡者と譲受者とをより効率よくマッチングさせることができる。また、譲渡者は建設発生土が発生した発生場所に最も近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者をより効率よく見つけることができるので、譲渡者と譲受者とをより効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所の位置を示す情報を含み、第2情報は、譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所の位置を示す情報を含み、出力部16は、登録されかつ第1検索条件を満たす複数の譲渡者に関する複数の第1情報を、第1検索条件を入力した譲受者が建設発生土を受け入れる受入場所により近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報から順番に並べて出力し、登録されかつ第2検索条件を満たす複数の譲受者に関する複数の第2情報を、第2検索条件を入力した譲渡者から譲渡される建設発生土が発生した発生場所により近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者に関する第2情報から順番に並べて出力する。
これによれば、譲受者は受入場所により近い発生場所で発生した建設発生土を譲渡する譲渡者をより効率よく見つけることができるので、譲渡者と譲受者とをより効率よくマッチングさせることができる。また、譲渡者は建設発生土が発生した発生場所により近い受入場所で建設発生土を受け入れる譲受者をより効率よく見つけることができるので、譲渡者と譲受者とをより効率よくマッチングさせることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、第1情報は、譲渡者が建設発生土を運搬するために使用するダンプに関する情報を含み、第2情報は、譲受者が建設発生土を運搬するために使用するダンプに関する情報を含み、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定した場合、第1情報および第2情報に基づいて、譲渡者が建設発生土を運搬するために使用するダンプおよび譲受者が建設発生土を運搬するために使用するダンプのうち建設発生土を運搬するダンプを決定する第2処理部15をさらに備え、出力部16は、決定された建設発生土を運搬するダンプを示す情報を出力する。
これによれば、譲渡者が建設発生土を運搬するために使用するダンプおよび譲受者が建設発生土を運搬するために使用するダンプのうち建設発生土を運搬するダンプをより効率よく決定することができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、出力部16は、第1情報が登録された場合に当該第1情報に近似しかつ既に登録されている第1情報を出力し、第2情報が登録された場合に当該第2情報に近似しかつ既に登録されている第2情報を出力する。
これによれば、譲渡者は登録された第1情報に近似しかつ既に登録されている第1情報をより効率よく見つけることができ、譲受者は登録された第2情報に近似しかつ既に登録されている第2情報をより効率よく見つけることができる。
また、本発明の実施形態に係るマッチング支援システム10において、出力部16は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定した場合、譲渡者および譲受者の少なくとも一方が支払う費用を示す情報を出力する。
これによれば、譲渡者および譲受者の少なくとも一方は、建設発生土が譲渡者から譲受者に譲渡されることが決定した場合に支払う費用をより効率よく知ることができる。
以上、一つまたは複数の態様に係るマッチング支援システムについて、実施形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施形態に施したものも、本発明の範囲内に含まれてもよい。
上述した実施形態では、登録部13が、入力された第1情報および第2情報を取得し、生成された第1情報および第2情報を取得し、スクレイピングによってまたはアプリケーションプログラミングインタフェースを介して第1情報および第2情報を取得する場合について説明したが、これに限定されない。たとえば、登録部13は、これら3つのうち、1つのみによって第1情報および第2情報を取得してもよいし、2つのみによって第1情報および第2情報を取得してもよい。
また、上述した実施形態では、出力部16が、近似する第1情報を出力する場合、および近似する第2情報を出力する場合について説明したが、これに限定されない。出力部16は、これらを出力しなくてもよい。
また、上述した実施形態では、出力部16が、建設発生土を運搬するダンプに関する情報を出力する場合について説明したが、これに限定されない。出力部16は、これを出力しなくてもよい。
また、上述した実施形態では、対価および費用について説明したが、対価および費用は発生しなくてもよい。
また、本発明は、マッチング支援システム等のコンピュータが実行するマッチング支援方法として実現されてもよい。また、本発明は、マッチング支援方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現されてもよい。また、本発明は、このようなプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として実現されてもよい。
1 第1通信装置
2 第2通信装置
10 マッチング支援システム
11 第1受付部
12 第1処理部
13 登録部
14 第2受付部
15 第2処理部
16 出力部

Claims (40)

  1. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備え、
    前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土を雨天時に搬出可能か否かを示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  2. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備え、
    前記第1情報は、前記譲渡者が前記建設発生土を運搬するために使用するダンプのサイズを示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  3. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部と、
    前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土をほぐす前の前記建設発生土の第1土量を取得し、取得された前記第1土量に基づいて前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土をほぐした後の前記建設発生土の第2土量を算出する処理部とを備え、
    前記第1情報は、算出された前記第2土量を示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  4. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を仮置可能な仮置場所に仮置可能な前記建設発生土の土量を示す情報を含み、
    前記仮置場所の範囲を示す地図を取得し、取得された前記地図に基づいて前記土量を算出する処理部をさらに備える、
    マッチング支援システム。
  5. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部と、
    前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を仮置可能な仮置場所を含む第1地図および前記仮置場所の位置を示す情報を取得し、取得された前記第1地図および前記仮置場所の位置を示す前記情報に基づいて前記仮置場所を示す第2地図を生成する処理部とを備え、
    前記第2情報は、生成された前記第2地図を示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  6. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を運搬するために使用するダンプのサイズを示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  7. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所があるか否かを示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  8. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所に待機可能な前記ダンプの台数を示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  9. 前記待機場所の範囲を示す地図を取得し、取得された前記地図に基づいて前記台数を算出する処理部をさらに備える、
    請求項に記載のマッチング支援システム。
  10. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部と、
    前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所を含む第3地図および前記待機場所の位置を示す情報を取得し、取得された前記第3地図および前記待機場所の位置を示す前記情報に基づいて前記待機場所を示す第4地図を生成する処理部とを備え、
    前記第2情報は、生成された前記第4地図を示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  11. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を受け入れる受入場所に前記建設発生土を搬入可能なダンプのサイズを示す情報を含む、
    マッチング支援システム。
  12. 建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録部と、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付部と、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力部とを備え、
    前記第1情報は、前記譲渡者が前記建設発生土を運搬するために使用するダンプに関する情報を含み、
    前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を運搬するために使用するダンプに関する情報を含み、
    前記建設発生土が前記譲渡者から前記譲受者に譲渡されることが決定した場合、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記譲渡者が前記建設発生土を運搬するために使用する前記ダンプおよび前記譲受者が前記建設発生土を運搬するために使用する前記ダンプのうち前記建設発生土を運搬するダンプを決定する処理部をさらに備え、
    前記出力部は、決定された前記建設発生土を運搬する前記ダンプを示す情報を出力する、
    マッチング支援システム。
  13. 前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土が発生した現場の現場名を示す情報を含む、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  14. 前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土の種類を示す情報を含む、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  15. 前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土を採取可能か否かを示す情報を含む、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  16. 前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土の公的機関による検査結果を示す情報を含む、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  17. 前記第1情報は、前記譲渡者が前記建設発生土を譲渡することに対する対価を示す情報を含む、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  18. 前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土を搬出可能な日時を示す情報を含む、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  19. 前記第2情報は、前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を仮置可能か否かを示す情報を含む、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  20. 前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を受け入れる受入場所に前記建設発生土を搬入可能な日時を示す情報を含む、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  21. 前記登録部は、スクレイピングによってまたはアプリケーションプログラミングインタフェースを介して、前記第1情報および前記第2情報を取得する、
    請求項1,2,6~8,11,12のいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  22. 前記登録部は、前記第1情報を登録するための費用が支払われた場合に前記第1情報を登録し、前記第2情報を登録するための費用が支払われた場合に前記第2情報を登録する、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  23. 前記登録部は、登録された前記第1情報をウェブサイトに掲載することが選択された場合には前記第1情報を前記ウェブサイトに掲載し、登録された前記第2情報を前記ウェブサイトに掲載することが選択された場合には前記第2情報を前記ウェブサイトに掲載し、
    前記出力部は、登録されかつ前記ウェブサイトに掲載された前記1以上の第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報とともに、前記第1情報を前記ウェブサイトに掲載することが開始された日時および掲載することが終了する日時を示す情報を出力し、登録されかつ前記ウェブサイトに掲載された前記1以上の第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報とともに、前記第2情報を前記ウェブサイトに掲載することが開始された日時および掲載することが終了する日時を示す情報を出力する、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  24. 前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土が発生した発生場所の位置を示す情報を含み、
    前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を受け入れる受入場所の位置を示す情報を含み、
    前記出力部は、登録されかつ前記第1検索条件を満たす複数の前記譲渡者に関する複数の前記第1情報のうち前記第1検索条件を入力した前記譲受者が前記建設発生土を受け入れる前記受入場所に最も近い前記発生場所で発生した前記建設発生土を譲渡する前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録されかつ前記第2検索条件を満たす複数の前記譲受者に関する複数の前記第2情報のうち前記第2検索条件を入力した前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土が発生した前記発生場所に最も近い前記受入場所で前記建設発生土を受け入れる前記譲受者に関する第2情報を出力する、
    請求項1~10,12のいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  25. 前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土が発生した発生場所の位置を示す情報を含み、
    前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を受け入れる受入場所の位置を示す情報を含み、
    前記出力部は、登録されかつ前記第1検索条件を満たす複数の前記譲渡者に関する複数の前記第1情報を、前記第1検索条件を入力した前記譲受者が前記建設発生土を受け入れる前記受入場所により近い前記発生場所で発生した前記建設発生土を譲渡する前記譲渡者に関する第1情報から順番に並べて出力し、登録されかつ前記第2検索条件を満たす複数の前記譲受者に関する複数の前記第2情報を、前記第2検索条件を入力した前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土が発生した前記発生場所により近い前記受入場所で前記建設発生土を受け入れる前記譲受者に関する第2情報から順番に並べて出力する、
    請求項1~10,12のいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  26. 前記出力部は、前記第1情報が登録された場合に当該第1情報に近似しかつ既に登録されている前記第1情報を出力し、前記第2情報が登録された場合に当該第2情報に近似しかつ既に登録されている前記第2情報を出力する、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  27. 前記出力部は、前記建設発生土が前記譲渡者から前記譲受者に譲渡されることが決定した場合、前記譲渡者および前記譲受者の少なくとも一方が支払う費用を示す情報を出力する、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システム。
  28. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップとを備え、
    前記第1情報は、前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土を雨天時に搬出可能か否かを示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  29. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップとを備え、
    前記第1情報は、前記譲渡者が前記建設発生土を運搬するために使用するダンプのサイズを示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  30. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップと、
    前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土をほぐす前の前記建設発生土の第1土量を取得し、取得された前記第1土量に基づいて前記譲渡者から譲渡される前記建設発生土をほぐした後の前記建設発生土の第2土量を算出する処理ステップとを備え、
    前記第1情報は、算出された前記第2土量を示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  31. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップとを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を仮置可能な仮置場所に仮置可能な前記建設発生土の土量を示す情報を含み、
    前記仮置場所の範囲を示す地図を取得し、取得された前記地図に基づいて前記土量を算出する処理ステップをさらに備える、
    マッチング支援方法。
  32. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップと、
    前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を仮置可能な仮置場所を含む第1地図および前記仮置場所の位置を示す情報を取得し、取得された前記第1地図および前記仮置場所の位置を示す前記情報に基づいて前記仮置場所を示す第2地図を生成する処理ステップとを備え、
    前記第2情報は、生成された前記第2地図を示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  33. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップとを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を運搬するために使用するダンプのサイズを示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  34. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップとを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所があるか否かを示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  35. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップとを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所に待機可能な前記ダンプの台数を示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  36. 前記待機場所の範囲を示す地図を取得し、取得された前記地図に基づいて前記台数を算出する処理ステップをさらに備える、
    請求項35に記載のマッチング支援方法。
  37. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップと、
    前記譲受者に譲渡する前記建設発生土を運搬するダンプが待機可能な待機場所を含む第3地図および前記待機場所の位置を示す情報を取得し、取得された前記第3地図および前記待機場所の位置を示す前記情報に基づいて前記待機場所を示す第4地図を生成する処理ステップとを備え、
    前記第2情報は、生成された前記第4地図を示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  38. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップとを備え、
    前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を受け入れる受入場所に前記建設発生土を搬入可能なダンプのサイズを示す情報を含む、
    マッチング支援方法。
  39. マッチング支援システムによって実行されるマッチング支援方法であって、
    建設発生土を譲渡する譲渡者に関する第1情報を取得して登録し、前記建設発生土を譲受する譲受者に関する第2情報を取得して登録する登録ステップと、
    前記譲渡者を検索するための第1検索条件の入力を受け付け、前記譲受者を検索するための第2検索条件の入力を受け付ける受付ステップと、
    登録された1以上の前記第1情報のうち前記第1検索条件を満たす前記譲渡者に関する第1情報を出力し、登録された1以上の前記第2情報のうち前記第2検索条件を満たす前記譲受者に関する第2情報を出力する出力ステップとを備え、
    前記第1情報は、前記譲渡者が前記建設発生土を運搬するために使用するダンプに関する情報を含み、
    前記第2情報は、前記譲受者が前記建設発生土を運搬するために使用するダンプに関する情報を含み、
    前記建設発生土が前記譲渡者から前記譲受者に譲渡されることが決定した場合、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記譲渡者が前記建設発生土を運搬するために使用する前記ダンプおよび前記譲受者が前記建設発生土を運搬するために使用する前記ダンプのうち前記建設発生土を運搬するダンプを決定する処理ステップをさらに備え、
    前記出力ステップでは、決定された前記建設発生土を運搬する前記ダンプを示す情報を出力する、
    マッチング支援方法。
  40. プログラムであって、
    請求項1~12までのいずれか1項に記載のマッチング支援システムの各部としてコンピュータを機能させる、
    プログラム。
JP2023174734A 2023-10-06 2023-10-06 マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラム Active JP7452913B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023174734A JP7452913B1 (ja) 2023-10-06 2023-10-06 マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023174734A JP7452913B1 (ja) 2023-10-06 2023-10-06 マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7452913B1 true JP7452913B1 (ja) 2024-03-19

Family

ID=90273456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023174734A Active JP7452913B1 (ja) 2023-10-06 2023-10-06 マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7452913B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342450A (ja) 2001-05-14 2002-11-29 Ohbayashi Corp 産業副産物の流通システムおよびプログラム
JP2004206727A (ja) 2004-01-19 2004-07-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設副産物の情報提供システム
JP2020160977A (ja) 2019-03-27 2020-10-01 株式会社Bridge 荷物運搬管理システム、マッチングサーバ、車両監視サーバ、および車両側端末
JP7239952B1 (ja) 2022-06-07 2023-03-15 株式会社ティービーエム 食品廃棄物を利用したメタン資源化マッチングシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342450A (ja) 2001-05-14 2002-11-29 Ohbayashi Corp 産業副産物の流通システムおよびプログラム
JP2004206727A (ja) 2004-01-19 2004-07-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設副産物の情報提供システム
JP2020160977A (ja) 2019-03-27 2020-10-01 株式会社Bridge 荷物運搬管理システム、マッチングサーバ、車両監視サーバ、および車両側端末
JP7239952B1 (ja) 2022-06-07 2023-03-15 株式会社ティービーエム 食品廃棄物を利用したメタン資源化マッチングシステム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課,建設発生土の官民有効利用マッチングシステム 利用手引(案),建設発生土の官民有効利用マッチングシステムホームページ [online],日本,国土交通省,2020年01月31日,1ページ,[令和6年1月16日検索], インターネット<URL: https://web.archive.org/web/20221207154433/https://matching.recycle.jacic.or.jp/>,<URL: https://matching.recycle.jacic.or.jp/download/youshiki/建設発生土の官民有効利用マッチングシステム利用手引き(案)_200114.pdf>
国土交通省総合政策局公共事業企画調整課,建設発生土の官民有効利用マッチング 運用マニュアル(案),建設発生土の官民有効利用マッチング [online],日本,国土交通省,2023年03月31日,[令和6年1月16日検索], インターネット<URL: https://web.archive.org/web/20230331222406/www.mlit.go.jp/sougoseisaku/recycle/sosei_recycle_tk1_000003.html>
株式会社シーポイントラボ,建設発生土の「出したい」と「欲しい」を自動でマッチング「DO MATCH」(ドゥマッチ)を新規公開。,PRTIMES [online],日本,株式会社PR TIMES ,2023年02月27日,1~6ページ,[令和6年1月16日検索], インターネット<URL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000112680.html>

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189905B2 (ja) 営業支援システム及び営業支援方法
Mourafetis et al. Enhancing cadastral surveys by facilitating the participation of owners
JP7452913B1 (ja) マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラム
JP4145484B2 (ja) 写真測量サービスシステム
Javadnejad et al. BridgeDex: Proposed web GIS platform for managing and interrogating multiyear and multiscale bridge-inspection images
DE112017001970T5 (de) Management-vorrichtung, baumanagement-system und management-verfahren für positions-informationen
JP2020129186A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019012491A (ja) 保険金支払いシステム、保険金支払い方法、および保険金支払いプログラム
JP2005208761A (ja) 情報呈示システム
JP2002312367A (ja) 駐車場情報提供サーバおよびそれを用いた駐車場情報提供システム
JP6314296B1 (ja) 廃棄物処理管理システム、廃棄物処理管理サーバ、廃棄物処理管理方法、及びプログラム
JP2023001317A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム
JP2020095447A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5598923B2 (ja) 依頼情報処理装置
WO2013038905A1 (ja) 情報管理装置、ネットワークシステム、情報管理プログラム、および情報管理方法
JP2004310729A (ja) 貿易取引の決済支援装置及びプログラム
JP2012018655A (ja) 金融機関振込手数料最安経路調査システム
US20080281514A1 (en) System and method for notice posting and verification
JP2019174904A (ja) 立替請求装置、立替請求方法、および、立替請求プログラム
JP2020201691A (ja) 払込票処理システム
JP2007041662A (ja) 保険関連業務支援システム
WO2017090966A1 (ko) 송금 결제 서비스 제공 시스템, 장치 및 방법
JP2015203954A (ja) サーバー装置、宅配情報提供システム、宅配情報提供方法、及びプログラム
JP2015045589A (ja) 建設工事現場案内システム
JP2018018375A (ja) 中古車販売支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231017

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20231017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7452913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150