JP7451661B1 - Elevator control device, elevator control method and program - Google Patents

Elevator control device, elevator control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7451661B1
JP7451661B1 JP2022200223A JP2022200223A JP7451661B1 JP 7451661 B1 JP7451661 B1 JP 7451661B1 JP 2022200223 A JP2022200223 A JP 2022200223A JP 2022200223 A JP2022200223 A JP 2022200223A JP 7451661 B1 JP7451661 B1 JP 7451661B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
call
user
autonomous mobile
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022200223A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
拓也 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2022200223A priority Critical patent/JP7451661B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7451661B1 publication Critical patent/JP7451661B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】利用者と自律移動体の乗り合わせを回避しつつ、エレベータの運行効率を向上させること。【解決手段】実施形態のエレベータ制御装置は、エレベータの昇降路内で上下に連結された二つの乗りかごの呼びを制御するエレベータ制御装置であって、利用者または自律移動体から、前記利用者であるか前記自律移動体であるかを示す種別と出発階とを含む呼び情報を呼びとして受信する受信部と、受信した前記呼び情報と、前記乗りかごの運行情報とに基づいて、前記利用者と前記自律移動体とを、前記二つの乗りかごのいずれに載せるかを決定し、前記乗りかごの割り当てを行う制御部と、を備える。【選択図】図2[Problem] To improve the operating efficiency of an elevator while avoiding co-driving between users and autonomous vehicles. An elevator control device according to an embodiment is an elevator control device that controls calls for two cars connected vertically in an elevator hoistway. a reception unit that receives call information as a call including a type indicating whether the vehicle is a car or a departure floor; and a control unit that determines which of the two cars to place the person and the autonomous mobile body and allocates the car. [Selection diagram] Figure 2

Description

本発明の実施形態は、エレベータ制御装置、エレベータ制御方法およびプログラムに関する。 Embodiments of the present invention relate to an elevator control device, an elevator control method, and a program.

ロボットなどの自律移動体と人間である利用者の双方は、乗りかごを利用するエレベータにおいて、二つの乗りかごが上下に連結された、いわゆるダブルデッキ型のエレベータが従来から知られている。そして、このようなダブルデッキ型のエレベータにおいては、上下の乗りかごの一方に利用者、他方に自律移動体を乗せることができる。 BACKGROUND ART Among elevators that use cars for both autonomous mobile objects such as robots and human users, so-called double-deck elevators in which two cars are connected vertically have been known. In such a double-deck elevator, a user can be placed in one of the upper and lower cars, and an autonomous mobile object can be placed in the other.

また、自律移動体と利用者の双方が利用可能な単一の乗りかごのエレベータにおいて、自律移動体と利用者との接触を回避する目的で、群管理制御によって自律移動体専用運転を行い、自律移動体と利用者とが同一の乗りかごに乗り合わせないようにする技術も知られている。 In addition, in elevators with a single car that can be used by both autonomous vehicles and users, group management control is used to operate exclusively for autonomous vehicles, in order to avoid contact between autonomous vehicles and users. Techniques for preventing autonomous mobile bodies and users from riding in the same car are also known.

国際公開2018/066049号International Publication 2018/066049 国際公開2020/230305号International Publication 2020/230305

しかしながら、特許文献1に記載のエレベーターシステムでは、片方の乗りかごに人、他方の乗りかごに自律移動体を乗せることが基本となり、両方の乗りかごに人を乗せる場合は、自律移動体の乗り場呼びには応答せず、自律移動体はエレベータを使用できなくなる。また、両方の乗りかごに自律移動体を乗せる場合は、人の乗り場呼びには応答せず、人はエレベータを使用できなくなる。このため、複数の号機があるケースでは、上下の乗りかごを利用者と自律移動体のどちらが利用するかを柔軟に切り替えることができないという問題があった。 However, in the elevator system described in Patent Document 1, the basic method is to place a person in one car and an autonomous mobile object in the other car. The call will not be answered and the autonomous vehicle will be unable to use the elevator. Furthermore, when autonomous mobile bodies are placed in both cars, they will not respond to a person's call to the platform, and the person will not be able to use the elevator. For this reason, in cases where there are multiple cars, there is a problem in that it is not possible to flexibly switch whether the upper or lower car is to be used by a user or by an autonomous mobile object.

また、特許文献2に記載のエレベーターシステムでは、ダブルデッキ型のエレベータを想定しておらず、片方の乗りかごに人、他方の乗りかごに自律移動体を乗せた場合に、自律移動体の乗りかごへの乗降時間が長いため、利用者の待機時間が長くなったり、上下の乗りかごで同時に乗降させることを考慮せず、乗りかごの割り当てが非効率になったりする等、エレベータの運行効率が悪くなる場合があった。 Furthermore, the elevator system described in Patent Document 2 does not assume a double-deck elevator, and when a person is placed in one car and an autonomous mobile object is placed in the other car, Elevator operating efficiency is affected, such as long waiting times for users due to long boarding and alighting times, and inefficient car allocation due to not considering allowing passengers to board and alight from the upper and lower cars at the same time. Sometimes things got worse.

実施形態のエレベータ制御装置は、エレベータの昇降路内で上下に連結された二つの乗りかごの呼びを制御するエレベータ制御装置であって、利用者または自律移動体から、前記利用者であるか前記自律移動体であるかを示す種別と出発階とを含む呼び情報を呼びとして受信する受信部と、受信した前記呼び情報と、前記乗りかごの運行情報とに基づいて、前記利用者と前記自律移動体とを、前記二つの乗りかごのいずれに載せるかを決定し、前記乗りかごの割り当てを行う制御部と、を備える。 The elevator control device of the embodiment is an elevator control device that controls calls for two cars connected vertically in an elevator hoistway, and the elevator control device controls calls for two cars connected vertically in an elevator hoistway, and the elevator control device controls calls for two cars connected vertically in an elevator hoistway. a receiving unit that receives call information including a type indicating whether it is an autonomous mobile object and a departure floor as a call; and a control unit that determines which of the two cars to place the mobile object in and allocates the car.

図1は、実施形態にかかるエレベータ制御システムの全体構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an elevator control system according to an embodiment. 図2は、実施形態にかかるエレベータ制御システム各装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of each device of the elevator control system according to the embodiment. 図3は、実施形態にかかる操作盤の構成の一例を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the operation panel according to the embodiment. 図4は、実施形態にかかる行き先階登録装置の構成の一例を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the destination floor registration device according to the embodiment. 図5は、実施形態の利用者呼び情報のデータ構造の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of user call information according to the embodiment. 図6は、実施形態のロボット呼び情報のデータ構造の一例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of robot call information according to the embodiment. 図7は、実施形態にかかるかご運行情報のデータ構造の一例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of car operation information according to the embodiment. 図8は、実施形態にかかるエレベータ制御処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the procedure of elevator control processing according to the embodiment. 図9は、実施形態にかかる第1の処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the procedure of the first process according to the embodiment. 図10は、実施形態にかかる第2の処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the second processing procedure according to the embodiment.

以下、図面を参照して実施形態について説明する。
(実施形態)
図1は、実施形態にかかるエレベータ制御システムの全体構成の一例を示す図である。
本実施形態のエレベータ制御システム100は、図1に示すように、1号機からN(Nは整数)号機の複数のエレベータで構成される。一つのエレベータでは、エレベータ制御システム100は、図1に示すように、上下に連結された二つの乗りかご1A,1Bと、制御装置10と、行き先階呼び装置30と、複数の乗り場呼び装置50とを主に備えている。複数の乗り場呼び装置50は、各階床の乗り場ごとに設けられている。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
(Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an elevator control system according to an embodiment.
As shown in FIG. 1, the elevator control system 100 of this embodiment includes a plurality of elevators from No. 1 to No. N (N is an integer). In one elevator, as shown in FIG. 1, the elevator control system 100 includes two cars 1A and 1B connected vertically, a control device 10, a destination floor call device 30, and a plurality of hall call devices 50. It is mainly equipped with. A plurality of landing call devices 50 are provided for each landing on each floor.

図2は、実施形態にかかるエレベータ制御システム100の各装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。図2では、説明の都合上、一つのエレベータと一つの乗り場とを示している。 FIG. 2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of each device of the elevator control system 100 according to the embodiment. In FIG. 2, one elevator and one landing are shown for convenience of explanation.

エレベータ制御システム100は、図2に示すように、制御装置10と、乗り場呼び装置50と、行き先階呼び装置30と、を主に備える。エレベータ制御システム100が制御を行うエレベータは、二つの乗りかご1A,1B、駆動装置2、カウンタウェイト3、及びロープ4等を備える。制御装置10と乗り場呼び装置50とは、各種信号の授受が可能なように有線または無線で接続されている。また、制御装置10と行き先階呼び装置30とは、各種信号の授受が可能なように有線または無線で接続されている。 As shown in FIG. 2, the elevator control system 100 mainly includes a control device 10, a hall call device 50, and a destination floor call device 30. The elevator controlled by the elevator control system 100 includes two cars 1A and 1B, a drive device 2, a counterweight 3, a rope 4, and the like. The control device 10 and the landing call device 50 are connected by wire or wirelessly so that various signals can be exchanged. Further, the control device 10 and the destination floor calling device 30 are connected by wire or wirelessly so that various signals can be exchanged.

図2に示すように、本実施形態の二つの乗りかご1A,1Bは、上下に連結されており、いわゆるダブルデッキ型の乗りかごである。二つの乗りかご1A,1Bは、連結された状態で、図示しない昇降路内を昇降して、各階に設けられた乗り場で乗りかご1A、1Bに乗車した利用者またはロボットを他の階に輸送する。ここで、乗りかご1A,1Bを区別しない場合には、乗りかご1と総称する。 As shown in FIG. 2, the two cars 1A and 1B of this embodiment are vertically connected, and are a so-called double deck type car. The two cars 1A and 1B are connected and moved up and down in a hoistway (not shown), and the users or robots boarding the cars 1A and 1B are transported to other floors at landings provided on each floor. do. Here, when the cars 1A and 1B are not distinguished, they are collectively referred to as the car 1.

乗りかご1とカウンタウェイト3とはロープ4によって連結されている。ロープ4は駆動装置2に架け渡されている。駆動装置2は例えば巻上機等であり、駆動装置2が駆動することで乗りかご1を昇降路内で上下に走行させることができる。 The car 1 and the counterweight 3 are connected by a rope 4. The rope 4 is spanned over the drive device 2. The drive device 2 is, for example, a hoist or the like, and by driving the drive device 2, the car 1 can be moved up and down within the hoistway.

乗り場呼び装置50は、人間である利用者、またはロボット400から、呼び情報を乗り場呼びとして受け付け、呼び情報を制御装置10に送信する装置である。乗り場呼び装置50には、操作盤320と行き先階登録装置330とが接続されている。 The landing call device 50 is a device that receives call information as a landing call from a human user or the robot 400, and transmits the call information to the control device 10. An operation panel 320 and a destination floor registration device 330 are connected to the platform call device 50.

操作盤320は、乗り場の壁面に設けられ、利用者からの乗り場呼びを受け付けるものである。
図3は、実施形態にかかる操作盤320の構成の一例を示す模式図である。操作盤320は、図3に示すように、二つの押しボタン321と、液晶表示部323と、を主に備えている。
The operation panel 320 is provided on the wall of the boarding area and accepts boarding calls from users.
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the operation panel 320 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the operation panel 320 mainly includes two push buttons 321 and a liquid crystal display section 323.

二つの押しボタン321は、利用者による押下によって上方向、下方向の行き先方向を指示するものである。押しボタン321は、押下されると、方向に応じた押下信号が乗り場呼び装置50に送出される。
液晶表示部323は、乗りかご1の位置等を表示する表示デバイスである。図3の例では、乗りかご1が3階付近を走行していることを示している。
The two push buttons 321 are pressed by the user to instruct upward and downward destination directions. When the push button 321 is pressed, a push signal corresponding to the direction is sent to the hall call device 50.
The liquid crystal display section 323 is a display device that displays the position of the car 1 and the like. The example in FIG. 3 shows that the car 1 is traveling near the third floor.

なお、本実施形態では、押しボタン321により行き先方向を指示しているが、押しボタン321に代えて、非接触式のセンサ部により行き先方向を指示するように構成してもちよい。また、押しボタン321と非接触式のセンサ部とを一体型として構成してもよい。 In this embodiment, the push button 321 is used to indicate the destination direction, but instead of the push button 321, a non-contact sensor section may be used to indicate the destination direction. Further, the push button 321 and the non-contact type sensor unit may be configured as an integrated type.

図2に戻り、行き先階登録装置330は、乗り場において利用者が行き先階の指示を行うための装置である。行き先階登録装置330は、乗り場に設けられている。
図4は、実施形態にかかる行き先階登録装置330の構成の一例を示す模式図である。図4に示すように、行き先階登録装置330は、複数の押しボタン331と、液晶表示部333とを主に備えている。
Returning to FIG. 2, the destination floor registration device 330 is a device for the user to specify the destination floor at the landing. The destination floor registration device 330 is provided at the landing.
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the destination floor registration device 330 according to the embodiment. As shown in FIG. 4, the destination floor registration device 330 mainly includes a plurality of push buttons 331 and a liquid crystal display section 333.

複数の押しボタン331は、利用者による押下によって行き先階を指示するものである。図4の例では、1階から9階までを指示できるようになっている。押しボタン331は、押下されると、行き先階に応じた押下信号が乗り場呼び装置50に送出される。
液晶表示部333は、乗りかご1の位置等を表示する表示デバイスである。図4の例では、乗りかご1が3階付近を走行していることを示している。
The plurality of push buttons 331 are pressed by the user to indicate the destination floor. In the example of FIG. 4, it is possible to specify the first to ninth floors. When the push button 331 is pressed, a press signal corresponding to the destination floor is sent to the hall call device 50.
The liquid crystal display section 333 is a display device that displays the position of the car 1 and the like. The example in FIG. 4 shows that the car 1 is traveling near the third floor.

なお、本実施形態では、押しボタン331により行き先階を指示しているが、押しボタン331に代えて、非接触式のセンサ部により行き先階を指示するように構成してもちよい。また、押しボタン331と非接触式のセンサ部とを一体型として構成してもよい。 In this embodiment, the destination floor is indicated by the push button 331, but instead of the push button 331, the destination floor may be indicated by a non-contact type sensor section. Further, the push button 331 and the non-contact type sensor unit may be configured as an integrated type.

図2に戻り、ロボット400は、ロボット呼び情報を乗り場呼び装置50に送信することより、乗りかご1の呼びを行うものである。ロボット400は、自律移動体の一例である。 Returning to FIG. 2, the robot 400 calls the car 1 by transmitting robot call information to the landing call device 50. Robot 400 is an example of an autonomous moving body.

乗り場呼び装置50は、図2に示すように、検知部51と、通信部54とを主に備えている。検知部51は、利用者による操作盤320の押しボタン321または行き先階登録装置330の押しボタン331の押下について押下信号を受信することにより検知する。そして、検知部51は、当該押下信号から利用者呼び情報を生成する。 The hall call device 50 mainly includes a detection section 51 and a communication section 54, as shown in FIG. The detection unit 51 detects when the user presses the push button 321 on the operation panel 320 or the push button 331 on the destination floor registration device 330 by receiving a press signal. Then, the detection unit 51 generates user call information from the press signal.

ここで、利用者呼び情報について説明する。利用者呼び情報は、呼び情報の一例である。 Here, user call information will be explained. User call information is an example of call information.

図5は、実施形態の利用者呼び情報のデータ構造の一例を示す説明図である。
利用者呼び情報は、図5に示すように、送信側の種別と、出発階と、行き先階とから構成される。検知部51は、操作盤320または行き先階登録装置330からの押下信号を受信して利用者呼び情報を生成するので、送信側の種別として、「人」を設定する。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of user call information according to the embodiment.
As shown in FIG. 5, the user call information includes the type of sender, the departure floor, and the destination floor. Since the detection unit 51 generates user call information by receiving a press signal from the operating panel 320 or the destination floor registration device 330, it sets "person" as the type of the sender.

検知部51は、出発階に乗り場呼び装置50が設置されている階床を設定し、押された釦に応じた行き先方向を設定する。検知部51は、操作盤320からの押下を検知した場合には、行き先階の指定はないため、行き先階にはNULLを設定する。検知部51は、行き先階登録装置330からの押下を検知した場合には、押下信号に対応する階床番号を、行き先階に設定し、出発階と行き先階の上下関係によって行き先方法を設定する。このようにして検知部51は、利用者呼び情報を生成する。 The detection unit 51 sets the floor where the landing call device 50 is installed on the departure floor, and sets the destination direction according to the pressed button. If the detection unit 51 detects a press from the operation panel 320, the destination floor is not specified, and therefore sets NULL to the destination floor. When detecting a press from the destination floor registration device 330, the detection unit 51 sets the floor number corresponding to the press signal as the destination floor, and sets the destination method based on the vertical relationship between the departure floor and the destination floor. . In this way, the detection unit 51 generates user call information.

図2に戻り、通信部54は、制御装置10およびロボット400との通信を制御する。具体的には、通信部54は、検知部51で生成された利用者呼び情報を、制御装置10へ送信する。また、通信部54は、ロボット400からの呼びとしてのロボット呼び情報を受信し、受信したロボット呼び情報を、制御装置10に送信する。さらに、通信部54は、制御装置10から乗りかご1の割当て結果である割当て情報を受信する。 Returning to FIG. 2, the communication unit 54 controls communication with the control device 10 and the robot 400. Specifically, the communication unit 54 transmits the user call information generated by the detection unit 51 to the control device 10. Further, the communication unit 54 receives robot call information as a call from the robot 400 and transmits the received robot call information to the control device 10. Furthermore, the communication unit 54 receives assignment information that is the assignment result for the car 1 from the control device 10 .

ここで、ロボット呼び情報について説明する。ロボット呼び情報は、呼び情報の一例である。 Here, robot call information will be explained. Robot call information is an example of call information.

図6は、実施形態のロボット呼び情報のデータ構造の一例を示す説明図である。
利用者呼び情報は、図6に示すように、送信側の種別と、出発階と、行き先階と、ロボットサイズと、乗降時間と、から構成される。ロボット呼び情報では、送信側の種別として、「ロボット」が設定されている。出発階には、ロボット400が居る乗り場の階床が設定されている。行き先階には、ロボット400の行き先階の階床番号が設定されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of robot call information according to the embodiment.
As shown in FIG. 6, the user call information includes the type of sender, departure floor, destination floor, robot size, and boarding/alighting time. In the robot call information, "robot" is set as the type of the sender. The landing floor where the robot 400 is located is set as the departure floor. The floor number of the destination floor of the robot 400 is set in the destination floor.

ロボットサイズには、ロボット400の大きさが設定されている。乗降時間には、ロボット400が乗りかご1へ乗降する際の時間が設定されている。 The size of the robot 400 is set in the robot size. The time taken for the robot 400 to get on and off the car 1 is set as the getting on/off time.

図2に戻り、行き先階呼び装置30は、乗りかご1内の不図示の操作盤から利用者の行き先階の呼びを受け付ける。また、行き先階呼び装置30は、かご運行情報を、制御装置10に送信する。 Returning to FIG. 2, the destination floor calling device 30 receives a call for the user's destination floor from an operation panel (not shown) in the car 1. Further, the destination floor calling device 30 transmits car operation information to the control device 10.

ここで、かご運行情報について説明する。
図7は、実施形態にかかるかご運行情報のデータ構造の一例を示す説明図である。かご運行情報は、図7に示すように、乗りかご1Aの運行情報と、乗りかご1Bの運行情報から構成される。
Here, car operation information will be explained.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of car operation information according to the embodiment. As shown in FIG. 7, the car operation information is composed of operation information for the car 1A and operation information for the car 1B.

乗りかご1Aの運行情報は、上かご位置と、ロボット/人と、現在の割り当てと、から構成される。上かご位置は、乗りかご1Aが走行している位置の階床が設定される。ロボット/人には、乗りかご1Aに乗っているのが、ロボット400か利用者である人かが設定される。現在の割り当ては、乗りかご1の割り当ての有無を示すものである。現在の割り当てが「無し」の場合には、この乗りかご1が空きかごであることを示している。 The operation information for the car 1A is composed of the upper car position, robot/person, and current assignment. The upper car position is set to the floor at which the car 1A is traveling. The robot/person field is set to indicate whether the person riding in the car 1A is the robot 400 or the user. The current allocation indicates whether car 1 is allocated or not. If the current allocation is "none", this indicates that this car 1 is an empty car.

乗りかご1Bの運行情報は、下かご位置と、ロボット/人と、現在の割り当てと、から構成される。下かご位置は、乗りかご1Bが走行している位置の階床が設定される。ロボット/人と、現在の割り当てについては、乗りかご1Aの運行情報と同様である。 The operation information for the car 1B is composed of the lower car position, robot/person, and current assignment. The floor at which the car 1B is traveling is set as the lower car position. The robot/human and current assignments are the same as the operation information for the car 1A.

図2に戻り、制御装置10は、制御部11と、通信部12と、群管理制御部14と、記憶部13と、を備え、エレベータ全体を制御する。制御装置10は、各種信号の授受が可能なように、駆動装置2と有線または無線で接続されている。制御装置10は、エレベータ制御装置の一例である。 Returning to FIG. 2, the control device 10 includes a control section 11, a communication section 12, a group management control section 14, and a storage section 13, and controls the entire elevator. The control device 10 is connected to the drive device 2 by wire or wirelessly so that various signals can be sent and received. The control device 10 is an example of an elevator control device.

制御部11は、乗り場の利用者から乗り場呼びがあった場合、または、乗りかご1内の利用者から行き先階呼びがあった場合等に、それらの呼び登録を行う。制御部11は、呼び登録の内容を記憶部13に格納してもよい。 The control unit 11 performs call registration when there is a landing call from a user at a landing, or when a destination floor call is received from a user in the car 1, or the like. The control unit 11 may store the contents of the call registration in the storage unit 13.

ここで、乗り場呼びとは、乗り場の利用者が、上下いずれかの行き先方向に向かう乗りかご1をその乗り場に到着させるために行う操作である。乗り場呼びを行き先方向呼びと称する場合もある。乗り場呼びは、利用者呼び情報、ロボット呼び情報を送信することにより行われる。また、行き先階呼びとは、乗りかご1内の利用者が、その乗りかご1を所望の行き先階へと向かわせるために行う操作である。 Here, a platform call is an operation performed by a user of a platform in order to have the car 1 headed for either the upper or lower destination arrive at the platform. A platform call may also be referred to as a destination call. A landing call is performed by transmitting user call information and robot call information. Further, the destination floor call is an operation performed by the user in the car 1 to direct the car 1 to a desired destination floor.

制御部11は、受信した乗り場呼びおよび受信した行き先階呼びを登録する。
制御部11は、群管理制御部14によって割り当てが自身の乗りかご1に決定された場合、当該乗りかご1をその乗り場呼びに応答させる。そして、制御部11は、駆動装置2を駆動させ、乗り場呼び登録に登録した行き先方向に割り当てた乗りかご1を、乗り場呼びがあった乗り場へと向かわせる。
The control unit 11 registers the received landing call and the received destination floor call.
When the group management control unit 14 determines that the car 1 is to be assigned to the car 1, the control unit 11 causes the car 1 to respond to the hall call. Then, the control unit 11 drives the drive device 2 to direct the car 1 assigned to the destination direction registered in the landing call registration to the landing where the landing call was made.

また、制御部11は、行き先階呼び登録の内容に応じて、乗りかご1をその行き先階呼びに応答させる。つまり、制御部11は、駆動装置2を駆動させ、行き先階呼び登録に登録した行き先階に走行予定の乗りかご1を向かわせる。また、制御部11は、乗りかご1が所定階に到着すると乗りかご1及び乗り場の戸開および戸閉等を行う。 Further, the control unit 11 causes the car 1 to respond to the destination floor call according to the contents of the destination floor call registration. That is, the control unit 11 drives the drive device 2 to direct the car 1 scheduled to travel to the destination floor registered in the destination floor call registration. Furthermore, when the car 1 arrives at a predetermined floor, the control unit 11 opens and closes the doors of the car 1 and the landing area.

本実施形態の制御部11は、さらに以下の機能を備えている。
制御部11は、群管理制御部14によって、受信した乗り場呼びとして受信した利用者呼び情報またはロボット呼び情報と、行き先階呼び装置30から受信したかご運行情報とに基づいて、利用者とロボット400とを、二つの乗りかご1A,1Bのいずれに載せるかを決定し、乗りかご1A,1Bの割り当てを行う。
The control unit 11 of this embodiment further includes the following functions.
The control unit 11 allows the group management control unit 14 to communicate between the user and the robot 400 based on the user call information or robot call information received as the received landing call and the car operation information received from the destination floor call device 30. It is determined which of the two cars 1A and 1B the car should be placed in, and the cars 1A and 1B are allocated.

具体的には、制御部11は、ロボット400からの乗り場呼びとしてのロボット呼び情報を乗り場呼び装置50から受信した場合、受信したロボット呼び情報の乗降時間が所定の一定時間以上である場合において、一方の乗りかご1に利用者が乗っている場合には、他方の乗りかご1に、ロボット呼び情報を送信したロボット400を乗せないように、乗りかご1A,1Bの割り当てを行う。 Specifically, when the control unit 11 receives robot call information as a landing call from the robot 400 from the landing call device 50, and when the received robot call information is longer than a predetermined fixed time, When a user is riding in one of the cars 1, the cars 1A and 1B are allocated so that the robot 400 that has transmitted the robot call information is not placed in the other car 1.

また、制御部11は、利用者からの乗り場呼びとしての利用者呼び情報を乗り場呼び装置50から受信した場合において、一方の乗りかご1に乗っているロボット400の乗降時間が一定時間以上である場合には、他方の乗りかご1は、利用者を乗せないように、乗りかご1A,1Bの割り当てを行う。 In addition, when the control unit 11 receives user call information as a hall call from a user from the hall call device 50, the control unit 11 determines that the boarding and alighting time of the robot 400 riding on one of the cars 1 is longer than a certain time. In this case, the other car 1 is assigned to the cars 1A and 1B so that it does not carry any passengers.

さらに、制御部11は、ロボット400からの乗り場呼びとしてのロボット呼び情報を乗り場呼び装置50から受信した場合において、二つの乗りかご1A,1Bの内、一方の乗りかご1に、既に他のロボット400がいる場合で、かつ、ロボット呼び情報を送信したロボット400の出発階または行き先階で同時に乗りかご1の扉が開く場合には、ロボット呼び情報を送信したロボット400に他方の乗りかご1を割り当てる。 Furthermore, when the control unit 11 receives robot call information as a landing call from the robot 400 from the landing calling device 50, the control unit 11 is configured to control the robot when there is already a robot in one of the two cars 1A and 1B. 400, and if the door of car 1 opens at the same time on the departure floor or destination floor of robot 400 that sent the robot call information, the robot 400 that sent the robot call information is given the other car 1. assign.

群管理制御部14は、上記のような制御部11の乗りかご1の割り当て結果を割当評価に基づいて、通信部12を介して、他の号機の制御装置10と連携し、乗り場呼びを行った乗り場に最も近い乗りかご1を割り当てる群管理制御を行う。 The group management control section 14 cooperates with the control devices 10 of other cars via the communication section 12 to make a landing call based on the assignment result of the car 1 of the control section 11 as described above based on the assignment evaluation. Group management control is performed to allocate the car 1 closest to the landing area.

通信部12は、乗り場の利用者から乗り場呼びがあった場合、または乗りかご1内の利用者から行き先階呼びがあった場合等に、それらの情報を乗り場呼び装置50および行き先階呼び装置30等から取得する。通信部12は、群管理制御部14による群管理制御で乗り場呼び登録して乗りかご1を割り当てた場合、当該割り当てた乗りかご1の号機と乗り場呼び登録の旨とを、乗り場呼び装置50に送信する。また、通信部12は、制御部11からの各種命令等を乗りかご1等に送信する。通信部12は、受信部の一例である。 The communication unit 12 transmits the information to the platform call device 50 and the destination floor call device 30 when there is a platform call from a user of the platform, or when a destination floor call is received from a user in the car 1, etc. Obtained from etc. When the group management control unit 14 registers a hall call and assigns car 1, the communication unit 12 transmits the number of the assigned car 1 and the fact that the hall call has been registered to the hall call device 50. Send. The communication unit 12 also transmits various commands and the like from the control unit 11 to the car 1 and the like. The communication unit 12 is an example of a receiving unit.

記憶部13は、制御装置10にエレベータの制御を実行させるための各種プログラムを記憶する。上述のように、記憶部13が、行き先階呼び登録および乗り場呼び登録等を記憶していてもよい。 The storage unit 13 stores various programs for causing the control device 10 to control the elevator. As described above, the storage unit 13 may store destination floor call registration, landing call registration, and the like.

次に、本実施形態にかかるエレベータ制御システム100のハードウェア構成について説明する。
制御装置10は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び記憶装置等を備えるコンピュータとして構成されている。
Next, the hardware configuration of the elevator control system 100 according to this embodiment will be explained.
The control device 10 is configured as a computer including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a storage device, and the like.

ROMには、例えば制御プログラム及び呼び登録プログラム等のエレベータの制御に関わる各種プログラムが格納されている。ROMに格納されたこれらのプログラムが読み出されてRAMに展開され、それらのプログラムをCPUが実行することにより、制御装置10のエレベータ制御装置としての機能が実現される。 The ROM stores various programs related to elevator control, such as a control program and a call registration program. These programs stored in the ROM are read out and developed in the RAM, and the CPU executes these programs, thereby realizing the function of the control device 10 as an elevator control device.

この呼び登録プログラムがCPUにより実行されることで、上述の制御部11、通信部12、及び群管理制御部14等が実現される。 By executing this call registration program by the CPU, the above-mentioned control section 11, communication section 12, group management control section 14, etc. are realized.

乗り場呼び装置50は、CPU、ROM、及びRAM等を備えるコンピュータとして構成されている。 The platform call device 50 is configured as a computer including a CPU, ROM, RAM, and the like.

ROMには、例えば、乗り場呼びの受け付けに関わる乗り場呼びプログラム等が格納されている。ROMに格納された乗り場呼びプログラム等が読み出されてRAMに展開され、CPUによって実行されることにより、乗り場呼び装置50の検知部51、及び通信部54等が実現される。 The ROM stores, for example, a landing call program related to accepting a landing call. The hall call program and the like stored in the ROM are read out, expanded to the RAM, and executed by the CPU, thereby realizing the detection unit 51, the communication unit 54, etc. of the hall call device 50.

行き先階呼び装置30は、CPU、ROM、及びRAM等を備えるコンピュータとして構成されている。ROMには、例えば、行き先階呼びの受け付けに関わる行き先階呼びプログラム等が格納されている。ROMに格納された行き先階呼びプログラム等が読み出されてRAMに展開され、CPUによって実行される。 The destination floor calling device 30 is configured as a computer including a CPU, ROM, RAM, and the like. The ROM stores, for example, a destination floor call program related to receiving a destination floor call. A destination floor call program, etc. stored in the ROM is read out, developed in the RAM, and executed by the CPU.

ここで、制御プログラム、呼び登録プログラム、乗り場呼びプログラム、行き先階呼びプログラム等は、コンピュータで実行可能な、エレベータの制御に関する複数の命令を含むコンピュータ読み取り可能かつ非遷移的な記録媒体を有するコンピュータプログラムプロダクトである。制御プログラム、呼び登録プログラム、乗り場呼びプログラム、行き先階呼びプログラム等は、例えばモジュール構成となっており、これらのモジュールが主記憶装置上にロードされる。 Here, the control program, call registration program, landing call program, destination floor call program, etc. are computer programs that are executable by a computer and have a computer-readable and non-transitional recording medium that includes a plurality of instructions related to elevator control. It is a product. The control program, call registration program, landing call program, destination floor call program, etc. have, for example, a module structure, and these modules are loaded onto the main storage device.

制御プログラム、呼び登録プログラム、乗り場呼びプログラム、行き先階呼びプログラム等は、例えばコンピュータでの読み取りが可能なように記録媒体等に格納されて提供される。記録媒体は、例えば磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、またはフラッシュメモリ等である。ただし、制御プログラム、呼び登録プログラム、乗り場呼びプログラムおよび信号制御プログラム等は、ネットワークに置かれたサーバ等により配信され、または、ダウンロード可能なように構成されることで、他の様々な手法により提供されてもよい。 The control program, call registration program, landing call program, destination floor call program, etc. are provided, for example, stored in a recording medium or the like so as to be readable by a computer. The recording medium is, for example, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a flash memory. However, the control program, call registration program, platform call program, signal control program, etc. may be distributed by a server placed on a network, or may be configured to be downloadable, or may be provided by various other methods. may be done.

なお、主に、制御装置10によって実行される制御プログラムおよび呼び登録プログラム等と、乗り場呼び装置50によって実行される乗り場呼びプログラム等とによって、エレベータ制御システム100によって実行されるエレベータ制御プログラムが構成される。 The elevator control program executed by the elevator control system 100 is mainly composed of a control program, a call registration program, etc. executed by the control device 10, and a landing call program, etc. executed by the landing call device 50. Ru.

次に、以上のように構成されたエレベータ制御システム100によるエレベータ制御処理について説明する。
図8は、実施形態にかかるエレベータ制御処理の手順の一例を示すフローチャートである。制御装置10の制御部11は、呼び情報、すなわち、利用者呼び情報またはロボット呼び情報を受信したか否かを判断する(S101)。呼び情報を受信していなければ(S101:No)、制御部11は呼び情報の受信待ちとなる。
Next, elevator control processing by the elevator control system 100 configured as above will be explained.
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the procedure of elevator control processing according to the embodiment. The control unit 11 of the control device 10 determines whether call information, that is, user call information or robot call information has been received (S101). If the call information has not been received (S101: No), the control unit 11 waits to receive the call information.

制御部11は、呼び情報を受信した場合(S101:Yes)、受信した呼び情報を判断する(S103)。受信した呼び情報が利用者呼び情報である場合(S103:利用者)、制御部11は、第1の処理を実行する(S105)。一方、受信した呼び情報がロボット呼び情報である場合(S103:ロボット)、制御部11は、第2の処理を実行する(S107)。 When the control unit 11 receives the call information (S101: Yes), the control unit 11 determines the received call information (S103). If the received call information is user call information (S103: user), the control unit 11 executes the first process (S105). On the other hand, when the received call information is robot call information (S103: robot), the control unit 11 executes the second process (S107).

ここで、S105の第1の処理について説明する。
図9は、実施形態にかかる第1の処理の手順の一例を示すフローチャートである。第1の処理は、利用者から乗り場呼びがあった場合の乗りかご1の割当処理である。
Here, the first process of S105 will be explained.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the procedure of the first process according to the embodiment. The first process is the process of allocating the car 1 when a user calls the car.

制御部11は、自身の号機の乗りかご1を判定対象とし、かご運行情報の種別を参照して、この判定対象の乗りかご1をロボット400が使用中であるか否かを判断する(S201)。そして、判定対象の乗りかご1をロボット400が使用中である場合には(S201:Yes)、制御部11は、当該乗りかご1を割当評価対象としないと判断し(S207)、処理は呼び出し元に戻る。 The control unit 11 sets the car 1 of its own car as a determination target, refers to the type of car operation information, and determines whether the robot 400 is using the car 1 to be determined (S201 ). Then, if the robot 400 is using the car 1 to be determined (S201: Yes), the control unit 11 determines that the car 1 is not to be assigned and evaluated (S207), and the process is called. Return to the original.

一方、S201で、判定対象の乗りかご1をロボット400が使用中でない場合には(S201:No)、制御部11は、判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1、すなわち、連結された他方の乗りかご1をロボット400が使用中であり、かつそのロボット400の乗りかご1の乗降時間が一定時間以上であるか否かを判断する(S203)。 On the other hand, in S201, if the robot 400 is not using the car 1 to be determined (S201: No), the control unit 11 selects a car 1 of the same model as the car 1 to be determined, that is, if the car 1 is connected. It is determined whether the robot 400 is currently using the other car 1 and the time taken for the robot 400 to get on and off the car 1 is longer than a certain time (S203).

判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1をロボット400が使用中であり、かつそのロボット400の乗りかご1の乗降時間が一定時間以上である場合には(S203:Yes)、制御部11は、当該乗りかご1を割当評価対象としないと判断し(S207)、処理は呼び出し元に戻る。 If the robot 400 is using the car 1 of the same model as the car 1 to be determined, and the time for getting on and off the car 1 of the robot 400 is longer than a certain time (S203: Yes), the control unit 11 determines that the car 1 is not subject to allocation evaluation (S207), and the process returns to the calling source.

一方、S203で、判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1をロボット400が使用中でなく、または、使用中であるがそのロボット400の乗りかご1の乗降時間が一定時間未満である場合には(S203:No)、制御部11は、当該乗りかご1を割当評価対象とすると判断し(S205)、処理は呼び出し元に戻る。 On the other hand, in S203, the robot 400 is not using the car 1 of the same machine as the car 1 to be determined, or the robot 400 is using it, but the time taken to get on and off the car 1 of the robot 400 is less than a certain time. If so (S203: No), the control unit 11 determines that the car 1 is to be assigned and evaluated (S205), and the process returns to the calling source.

次に、S107の第2の処理について説明する。
図10は、実施形態にかかる第2の処理の手順の一例を示すフローチャートである。第2の処理は、ロボット400から乗り場呼びがあった場合の乗りかご1の割当処理である。
Next, the second process of S107 will be explained.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the second processing procedure according to the embodiment. The second process is the process of allocating the car 1 when the robot 400 makes a landing call.

制御部11は、自身の号機の乗りかご1を判定対象とし、かご運行情報の種別を参照して、この判定対象の乗りかご1を利用者、すなわち人が使用中であるか否かを判断する(S301)。そして、判定対象の乗りかご1を人が使用中である場合には(S301:Yes)、制御部11は、当該乗りかご1を割当評価対象としないと判断し(S317)、処理は呼び出し元に戻る。 The control unit 11 determines whether the car 1 of its own car is being used by a user, that is, by a person, by referring to the type of car operation information. (S301). Then, if the car 1 to be determined is in use by a person (S301: Yes), the control unit 11 determines that the car 1 is not to be subjected to allocation evaluation (S317), and the process is continued by the caller. Return to

一方、S301で、判定対象の乗りかご1を人が使用中でない場合には(S301:No)、群管理制御部14が他の全号機の群管理制御部14に問い合わせて、全号機の乗りかご1の中で、ロボット400が使用している乗りかご1の数が一定数以上であるか否かを判断する(S303)。ここで、一定数は、例えば、全ての乗りかご1の数の半分等とすることができるが、これに限定されるものではない。このように、ロボット400が使用している乗りかご1の数が一定数以上であるか否かを判断するのは、ロボット400の乗り場呼び登録に対しては、人が乗るためのかごが無くならないように、ロボット400が使用可能なかご数を制限するためである。このため、一定数以上のかごをロボット用としている場合、既にロボット400用としているかごのみ割当対象とする。 On the other hand, in S301, if the car 1 to be determined is not in use by a person (S301: No), the group management control unit 14 inquires the group management control units 14 of all other cars, and It is determined whether or not the number of cars 1 used by the robot 400 among the cars 1 is greater than or equal to a certain number (S303). Here, the fixed number can be, for example, half the number of all the cars 1, but is not limited to this. In this way, it is determined whether or not the number of cars 1 used by the robot 400 is a certain number or more. This is to limit the number of cages that can be used by the robot 400 to prevent this from occurring. Therefore, if more than a certain number of cages are used for robots, only the cages that are already used for robot 400 are to be allocated.

このため、全号機の乗りかご1の中で、ロボット400が使用している乗りかご1の数が一定数以上である場合には(S303:Yes)、制御部11は、かご運行情報の現在の割当を参照し、判定対象の乗りかご1が空きかごであるか否かを判断する(S309)。そして、判定対象の乗りかご1が空きかごである場合には(S309:Yes)、制御部11は、当該乗りかご1を割当評価対象としないと判断し(S317)、処理は呼び出し元に戻る。 Therefore, if the number of cars 1 used by the robot 400 is a certain number or more among the cars 1 of all cars (S303: Yes), the control unit 11 controls the current car operation information. With reference to the allocation, it is determined whether the car 1 to be determined is an empty car (S309). Then, if the car 1 to be determined is an empty car (S309: Yes), the control unit 11 determines that the car 1 is not to be subjected to allocation evaluation (S317), and the process returns to the calling source. .

S303で、全号機の乗りかご1の中で、ロボット400が使用している乗りかご1の数が一定数未満である場合には(S303:No)、および、S309で、判定対象の乗りかご1が空きかごでない場合には(S309:No)、制御部11は、ロボット呼び情報の乗降時間を参照し、呼びを行ったロボット400の乗りかご1の乗降時間が一定時間以上であるか否かを判断する(S305)。 In S303, if the number of cars 1 used by the robot 400 is less than a certain number among the cars 1 of all machines (S303: No), and in S309, the number of cars 1 to be determined is If the car 1 is not empty (S309: No), the control unit 11 refers to the boarding and alighting time of the robot call information and determines whether the boarding and alighting time of the car 1 of the robot 400 that made the call is longer than a certain time. (S305).

呼びを行ったロボット400の乗りかご1の乗降時間が一定時間以上である場合には(S305:Yes)、制御部11は、かご運行情報を参照して、判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1、すなわち、連結された他方の乗りかご1を人が使用中であるか否かを判断する(S311)。判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1を人が使用中である場合には(S311:Yes)、制御部11は、当該乗りかご1を割当評価対象としないと判断し(S317)、処理は呼び出し元に戻る。 If the boarding and alighting time of the car 1 of the robot 400 that made the call is longer than a certain time (S305: Yes), the control unit 11 refers to the car operation information and selects the same car as the car 1 to be determined. It is determined whether or not a person is using the car 1, that is, the other connected car 1 (S311). If a person is using the car 1 of the same car as the car 1 to be determined (S311: Yes), the control unit 11 determines that the car 1 is not to be subjected to allocation evaluation (S317). , processing returns to the caller.

S311で、判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1を人が使用中でない場合には(S311:No)、制御部11は、判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1、すなわち、連結された他方の乗りかご1をロボット400が使用中であり、かつ、乗りかごを使用中のロボット400および呼びを行ったロボット400の双方のロボット呼び情報のそれぞれの出発階および行き先階を参照して、呼びを行ったロボット400の出発階または行き先階で上下の乗りかご1A,1Bの扉が同時に開くか否かを判断する(S313)。 In S311, if the car 1 of the same car as the judgment target car 1 is not in use by a person (S311: No), the control unit 11 selects the car 1 of the same car as the judgment target car 1, That is, the robot 400 is using the other connected car 1, and the robot call information of both the robot 400 using the car and the robot 400 that made the call is the respective departure floor and destination floor. With reference to , it is determined whether the doors of the upper and lower cars 1A and 1B open simultaneously on the departure floor or destination floor of the robot 400 that made the call (S313).

判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1をロボット400が使用中であり、かつ、呼びを行ったロボット400の出発階または行き先階で上下の乗りかご1A,1Bの扉が同時に開く場合には(S313:Yes)、制御部11は、当該乗りかご1を優先割当対象とし(S315)、処理は呼び出し元に戻る。 When the robot 400 is using the car 1 of the same machine as the car 1 to be judged, and the doors of the upper and lower cars 1A and 1B open simultaneously on the departure floor or destination floor of the robot 400 that made the call. (S313: Yes), the control unit 11 sets the car 1 as a priority allocation target (S315), and the process returns to the calling source.

S305で、呼びを行ったロボット400の乗りかご1の乗降時間が一定時間未満である場合(S305:No)、および、S313で、判定対象の乗りかご1と同号機の乗りかご1をロボット400が使用中でなく、または、呼びを行ったロボット400の出発階または行き先階で上下の乗りかご1A,1Bの扉が同時に開かない場合には(S313:No)、制御部11は、当該乗りかご1を通常の割当評価対象とすると判断し(S307)、処理は呼び出し元に戻る。 In S305, if the boarding and alighting time of the car 1 of the robot 400 that made the call is less than a certain time (S305: No), and in S313, the robot 400 transfers the car 1 of the same number as the car 1 to be determined. is not in use, or if the doors of the upper and lower cars 1A and 1B do not open at the same time on the departure floor or destination floor of the robot 400 that made the call (S313: No), the control unit 11 It is determined that car 1 is to be subjected to normal allocation evaluation (S307), and the process returns to the calling source.

なお、S303において、全号機の乗りかご1を人が使用し、ロボット400が使用できる乗りかご1が無い場合には、ロボット400には一定時間経過後に再度乗り場呼びを行うように通知したり、空きかごができてからロボット400の乗り場呼びの割当を行うように制御部11を構成すればよい。 In addition, in S303, if the cars 1 of all the car numbers are used by people and there is no car 1 that the robot 400 can use, the robot 400 is notified to call the platform again after a certain period of time has passed, or The control unit 11 may be configured to allocate a landing call to the robot 400 after an empty car is available.

図8に戻り、S105の第1の処理またはS107の第2の処理が終了すると、群管理制御部14は、制御部11で決定された割当評価対象、通常の割当評価対象、優先割当評価対象という評価結果に基づいて、他の号機の制御装置10の群管理制御部14と連携して乗りかご1の割当を決定する(S109)。群管理制御部14は、優先割当評価対象の乗りかご1を全号機の中で優先的に割り当てる。ここで、優先割当評価対象の乗りかご1が複数存在する場合には、群管理制御部14は、ロボット400の乗降時間が近いものを優先する。 Returning to FIG. 8, when the first process of S105 or the second process of S107 is completed, the group management control unit 14 selects the allocation evaluation target, the normal allocation evaluation target, and the priority allocation evaluation target determined by the control unit 11. Based on the evaluation result, the allocation of the car 1 is determined in cooperation with the group management control unit 14 of the control device 10 of the other car number (S109). The group management control unit 14 preferentially allocates car 1 to be evaluated for priority allocation among all cars. Here, if there are a plurality of cars 1 to be evaluated for priority allocation, the group management control unit 14 gives priority to the car 1 that has the closest boarding and alighting time for the robot 400.

このように本実施形態では、エレベータの昇降路内で上下に連結された二つの乗りかご1A,1Bの乗り場呼びを制御する制御装置10の通信部12が、利用者またはロボット400から、利用者であるかロボット400であるかを示す種別と出発階とを含む呼び情報を呼びとして受信し、制御部11が、受信した呼び情報と、乗りかご1A,1Bのかご運行情報とに基づいて、利用者とロボット400とを、二つの乗りかご1A,1Bのいずれに載せるかを決定し、乗りかご1A,1Bの割り当てを行う。 As described above, in the present embodiment, the communication unit 12 of the control device 10 that controls the hall calls of the two cars 1A and 1B connected vertically in the elevator hoistway receives calls from the user or the robot 400. The control unit 11 receives call information including the type and departure floor indicating whether it is a robot or a robot 400, and based on the received call information and the car operation information of the cars 1A and 1B, It is determined which of the two cars 1A and 1B the user and the robot 400 should be placed in, and the cars 1A and 1B are allocated.

このため、本実施形態によれば、上下に連結された二つの乗りかご1A,1Bを有するエレベータを利用者とロボット400の双方が使用する場合に、利用者とロボット400の乗り合わせを回避しつつ、エレベータの運行効率を向上させることができる。また、本実施形態では、乗りかごとして複数の号機がある場合でも、従来技術とは異なり、上下の乗りかごを利用者とロボット400のどちらが利用するかを柔軟に切り替えることができ、エレベータの運行効率をさらに向上させることができる。 Therefore, according to the present embodiment, when both a user and the robot 400 use an elevator having two cars 1A and 1B connected vertically, the user and the robot 400 can avoid riding together. , the operating efficiency of elevators can be improved. Furthermore, in this embodiment, even if there are multiple cars as elevator cars, unlike the conventional technology, it is possible to flexibly switch whether the upper or lower cars are used by the user or the robot 400, and the elevator operation Efficiency can be further improved.

具体的には、本実施形態では、制御装置10の制御部11は、ロボット400から呼びを受信した場合、受信した呼び情報の乗降時間が所定の一定時間以上である場合において、一方の乗りかご1に利用者が乗っている場合には、他方の乗りかご1に、ロボット呼び情報を送信したロボット400を乗せないように、乗りかご1の割り当てを行う。 Specifically, in the present embodiment, when a call is received from the robot 400, the control unit 11 of the control device 10 controls whether one of the elevator cars If a user is riding in car 1, the car 1 is allocated so that the robot 400 that has transmitted the robot call information is not placed in the other car 1.

また、制御部11は、利用者から呼びを受信した場合において、一方の乗りかごに乗っているロボット400の乗降時間が所定の一定時間以上である場合には、他方の乗りかご1は、利用者を乗せないように、乗りかご1の割り当てを行う。 Further, when the control unit 11 receives a call from a user, if the boarding and alighting time of the robot 400 riding in one car is longer than a predetermined certain time, the other car 1 is not used. Allocate car 1 so that no one is allowed to board the car.

このため、本実施形態によれば、上下に連結された二つの乗りかご1A,1Bを有するエレベータを利用者とロボット400の双方が使用する場合に、利用者がロボット400の乗降のために長時間待たされることを回避することができる。 Therefore, according to the present embodiment, when both the user and the robot 400 use an elevator having two cars 1A and 1B connected vertically, the user has to take a long time to get on and off the robot 400. It is possible to avoid having to wait for a long time.

また、本実施形態では、制御装置10の制御部11は、ロボット400から呼びを受信した場合において、二つの乗りかご1A,1Bの内、一方の乗りかごに、既に他のロボット400がいる場合で、かつ、呼びを行ったロボット400の出発階または行き先階で同時に乗りかごの扉が開く場合には、ロボット呼び情報を送信したロボット400に他方の乗りかごを割り当てる。 Furthermore, in this embodiment, when the control unit 11 of the control device 10 receives a call from the robot 400, if there is already another robot 400 in one of the two cars 1A and 1B, , and if the car doors open at the same time on the departure floor or destination floor of the robot 400 that made the call, the other car is assigned to the robot 400 that sent the robot call information.

このため、本実施形態によれば、上下に連結された二つの乗りかご1A,1Bを有するエレベータを利用者とロボット400の双方が使用する場合に、二つの乗りかご1A,1Bに同時に乗降させることができるため、エレベータの運行効率をより向上させることができる。 Therefore, according to the present embodiment, when both a user and the robot 400 use an elevator having two cars 1A and 1B connected vertically, they are allowed to board and exit the two cars 1A and 1B at the same time. Therefore, the operation efficiency of the elevator can be further improved.

(変形例)
上記実施形態には種々の変形例が適用することができる。
例えば、行き先階登録装置330から、行き先階を指定された呼びを受信した場合に、出発階と行き先階との区間に基づいて、乗りかご1に対してどの区間を利用者またはロボット400が使用するかを判断して、乗りかご1を割り当てる制御を行うように制御部11、群管理制御部14を構成することもできる。
(Modified example)
Various modifications can be applied to the above embodiment.
For example, when a call specifying a destination floor is received from the destination floor registration device 330, which section is used by the user or the robot 400 for the car 1 based on the section between the departure floor and the destination floor? The control unit 11 and the group management control unit 14 may be configured to perform control to allocate the car 1 based on whether the car 1 is to be assigned.

また、例えば、乗り場を撮像するカメラ等を設け、ロボット400からロボット呼び情報を受信した場合に、カメラの撮像画像で、乗り場で待機している利用者の人数を検知し、当該人数と、ロボット呼び情報のロボットのサイズとに基づいて、利用者とロボット400との乗りかご1への同乗を許可するように制御部11を構成してもよい。例えば、乗り場で待機している利用者の人数が一定数以下で、ロボット400のサイズが一定サイズ以下の場合に、利用者とロボット400との乗りかご1への同乗を許可するように制御部11を構成することができる。 Further, for example, when a camera or the like is provided to take an image of the boarding area and robot call information is received from the robot 400, the number of users waiting at the boarding area is detected from the captured image of the camera, and the number of users and the robot The control unit 11 may be configured to permit the user and the robot 400 to ride together in the car 1 based on the size of the robot in the call information. For example, if the number of users waiting at the platform is less than a certain number and the size of the robot 400 is less than a certain size, the control unit may allow the users and the robot 400 to ride together in the car 1. 11 can be configured.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the invention, as well as within the scope of the invention described in the claims and its equivalents.

1,1A,1B…乗りかご、2…駆動装置、3…カウンタウェイト、4…ロープ、10…制御装置、11…制御部、12…通信部、13…記憶部、14…群管理制御部、30…行き先階呼び装置、50…乗り場呼び装置、51…検知部、54…通信部、100…エレベータ制御システム、320…操作盤、321…押しボタン、323…液晶表示部、330…行き先階登録装置、331…押しボタン、333…液晶表示部、400…ロボット。 1, 1A, 1B... Car, 2... Drive device, 3... Counterweight, 4... Rope, 10... Control device, 11... Control unit, 12... Communication unit, 13... Storage unit, 14... Group management control unit, 30... Destination floor call device, 50... Platform call device, 51... Detection unit, 54... Communication unit, 100... Elevator control system, 320... Operation panel, 321... Push button, 323... Liquid crystal display unit, 330... Destination floor registration Device, 331...Push button, 333...Liquid crystal display section, 400...Robot.

Claims (8)

エレベータの昇降路内で上下に連結された二つの乗りかごの呼びを制御するエレベータ制御装置であって、
利用者または自律移動体から、前記利用者であるか前記自律移動体であるかを示す種別と出発階とを含む呼び情報を呼びとして受信する受信部と、
受信した前記呼び情報と、前記乗りかごの運行情報とに基づいて、前記利用者と前記自律移動体とを、前記二つの乗りかごのいずれに載せるかを決定し、前記乗りかごの割り当てを行う制御部と、
を備えたエレベータ制御装置。
An elevator control device that controls calls for two cars connected vertically in an elevator hoistway,
a receiving unit that receives call information as a call from a user or an autonomous mobile body, including a type indicating whether the user is the user or the autonomous mobile body and a departure floor;
Based on the received call information and the operation information of the car, it is determined which of the two cars the user and the autonomous mobile object should be placed in, and the car is assigned. a control unit;
Elevator control equipment with.
前記呼び情報には、前記自律移動体による前記乗りかごへの乗降時間を含み、
前記制御部は、前記自律移動体から前記呼びを受信した場合、受信した前記呼び情報の前記乗降時間が所定時間以上である場合において、一方の乗りかごに前記利用者が乗っている場合には、他方の乗りかごに、前記呼び情報を送信した前記自律移動体を乗せないように、前記乗りかごの割り当てを行う、
請求項1に記載のエレベータ制御装置。
The call information includes the time required for the autonomous mobile body to get on and off the car,
When the control unit receives the call from the autonomous mobile body, when the boarding and alighting time based on the received call information is longer than a predetermined time, and when the user is in one of the cars, , allocating the car so that the autonomous mobile object that has transmitted the call information is not placed in the other car;
The elevator control device according to claim 1.
前記制御部は、前記利用者から前記呼びを受信した場合において、一方の乗りかごに乗っている前記自律移動体の前記乗降時間が前記所定時間以上である場合には、他方の乗りかごは、前記利用者を乗せないように、前記乗りかごの割り当てを行う、
請求項2に記載のエレベータ制御装置。
When the control unit receives the call from the user, if the boarding and alighting time of the autonomous mobile body riding in one car is longer than the predetermined time, the control unit is configured to: allocating the car so as not to board the user;
The elevator control device according to claim 2.
前記呼び情報は、出発階と行き先階を含み、
前記制御部は、前記自律移動体から前記呼びを受信した場合において、前記二つの乗りかごの内、一方の乗りかごに、既に他の自律移動体がいる場合で、かつ、前記呼びを行った自律移動体の前記出発階または前記行き先階で同時に乗りかごの扉が開く場合には、前記呼び情報を送信した自律移動体に他方の乗りかごを割り当てる、
請求項1に記載のエレベータ制御装置。
The call information includes a departure floor and a destination floor,
When the control unit receives the call from the autonomous mobile object, the controller determines that there is already another autonomous mobile object in one of the two cars and that the call has been made. If car doors open simultaneously on the departure floor or the destination floor of the autonomous mobile body, allocating the other car to the autonomous mobile body that has transmitted the call information;
The elevator control device according to claim 1.
前記制御部は、前記利用者から行き先階の入力を受け付ける行き先階登録装置から、前記行き先階を指定された呼びを受信した場合に、前記出発階と前記行き先階との区間に基づいて、前記乗りかごに対してどの区間を前記利用者または前記自律移動体が使用するかを判断して、前記乗りかごを割り当てる制御を行う、
請求項1に記載のエレベータ制御装置。
When the control unit receives a call specifying the destination floor from a destination floor registration device that receives input of the destination floor from the user, the control unit determines the destination floor based on the section between the departure floor and the destination floor. determining which section of the car is to be used by the user or the autonomous mobile body, and controlling the allocation of the car;
The elevator control device according to claim 1.
乗り場で待機している前記利用者の人数を検知する検知部、をさらに備え、
前記呼び情報は、前記自律移動体の大きさを含み、
前記制御部は、前記自律移動体から前記呼びを受信した場合に、乗り場で待機している前記利用者の人数と前記自律移動体の大きさとに基づいて、前記利用者と前記自律移動体と前記乗りかごへの同乗を許可する、
請求項1に記載のエレベータ制御装置。
further comprising a detection unit that detects the number of the users waiting at the boarding point,
The call information includes the size of the autonomous mobile body,
When the control unit receives the call from the autonomous mobile body, the control unit makes a connection between the users and the autonomous mobile body based on the number of users waiting at the platform and the size of the autonomous mobile body. permitting passengers to ride in said car;
The elevator control device according to claim 1.
エレベータの昇降路内で上下に連結された二つの乗りかごの呼びを制御するエレベータ制御装置で実行されるエレベータ制御方法であって、
受信部が、利用者または自律移動体から、前記利用者であるか前記自律移動体であるかを示す種別と出発階とを含む呼び情報を呼びとして受信するステップと、
制御部が、受信した前記呼び情報と、前記乗りかごの運行情報とに基づいて、前記利用者と前記自律移動体とを、前記二つの乗りかごのいずれに載せるかを決定し、前記乗りかごの割り当てを行う制御ステップと、
を含むエレベータ制御方法。
An elevator control method executed by an elevator control device that controls calls for two cars connected vertically in an elevator hoistway, the method comprising:
a step in which the receiving unit receives, as a call, call information including a type indicating whether the call is the user or the autonomous moving body and a departure floor from the user or the autonomous moving body;
The control unit determines which of the two cars to place the user and the autonomous mobile object on based on the received call information and the operation information of the car, and places the user and the autonomous mobile object in the car. a control step for allocating
An elevator control method including:
エレベータの昇降路内で上下に連結された二つの乗りかごの呼びを制御するエレベータ制御装置のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
利用者または自律移動体から、前記利用者であるか前記自律移動体であるかを示す種別と出発階とを含む呼び情報を呼びとして受信するステップと、
受信した前記呼び情報と、前記乗りかごの運行情報とに基づいて、前記利用者と前記自律移動体とを、前記二つの乗りかごのいずれに載せるかを決定し、前記乗りかごの割り当てを行う制御ステップと、
を前記コンピュータに実行させるためのプログラム。
A program to be executed by a computer of an elevator control device that controls calls for two cars connected vertically in an elevator hoistway,
receiving, as a call, call information including a type indicating whether the call is the user or the autonomous mobile body and a departure floor from the user or the autonomous mobile body;
Based on the received call information and the operation information of the car, it is determined which of the two cars the user and the autonomous mobile object should be placed in, and the car is assigned. a control step;
A program for causing the computer to execute.
JP2022200223A 2022-12-15 2022-12-15 Elevator control device, elevator control method and program Active JP7451661B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022200223A JP7451661B1 (en) 2022-12-15 2022-12-15 Elevator control device, elevator control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022200223A JP7451661B1 (en) 2022-12-15 2022-12-15 Elevator control device, elevator control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7451661B1 true JP7451661B1 (en) 2024-03-18

Family

ID=90273316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022200223A Active JP7451661B1 (en) 2022-12-15 2022-12-15 Elevator control device, elevator control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7451661B1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066049A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 Elevator control device
WO2020230305A1 (en) 2019-05-15 2020-11-19 三菱電機株式会社 Movement assist system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066049A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 Elevator control device
WO2020230305A1 (en) 2019-05-15 2020-11-19 三菱電機株式会社 Movement assist system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682672B1 (en) Elevator system, elevator group management control device, and elevator number allocation method
JP6657436B1 (en) Group management control device and method of assigning car number to autonomous mobile unit
RU2317242C2 (en) Method to control lift plant and lift plant implementing the method
US11724909B2 (en) Elevator car assignment based on a detected number of waiting passengers
KR101306642B1 (en) Multiple car elevator system and elevator group control therefor
JP7036246B1 (en) Elevator control device and moving object management device
CN112047208B (en) Elevator operation control system, elevator system, and elevator operation control method
JP2023129536A (en) autonomous mobile robot
JP6896798B2 (en) Elevators, elevator systems, and elevator control methods
JP2016141558A (en) Elevator group management system and registration mode switch controlling method for landing call
CN110775744B (en) Multi-car elevator and multi-car elevator control method
CN112533853B (en) Assigning elevator cars or autonomous vehicles
JP7451661B1 (en) Elevator control device, elevator control method and program
JP3073650B2 (en) Control device for double deck elevator
JPS59167463A (en) Group controller for elevator
JP7001720B2 (en) Elevator system
JP7435888B1 (en) Elevator coordination control device, elevator system, elevator coordination control method, and elevator coordination control program
JP6624159B2 (en) Elevator group management system
JP2012056700A (en) Elevator
JP7226599B1 (en) ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD
JP6897721B2 (en) Double deck elevator group management system and destination floor registration device
JP7352222B1 (en) Building management systems, building management methods, and building management programs
WO2021176690A1 (en) Elevator control system
JPH04358673A (en) Operation device for elevator
JP7063405B1 (en) Mobile management system and elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7451661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150