JP7226599B1 - ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD - Google Patents

ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP7226599B1
JP7226599B1 JP2022013201A JP2022013201A JP7226599B1 JP 7226599 B1 JP7226599 B1 JP 7226599B1 JP 2022013201 A JP2022013201 A JP 2022013201A JP 2022013201 A JP2022013201 A JP 2022013201A JP 7226599 B1 JP7226599 B1 JP 7226599B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
self
boarding
user
propelled device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022013201A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023111370A (en
Inventor
豪 須藤
章 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2022013201A priority Critical patent/JP7226599B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7226599B1 publication Critical patent/JP7226599B1/en
Publication of JP2023111370A publication Critical patent/JP2023111370A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】利用者の安全性を担保しつつ同一階から利用者および自走型装置をエレベータに同乗させる技術を実現する。【解決手段】エレベータに割り当てられた自走型装置(6)の、出発階におけるエレベータへの乗車動作を完了したことを示す乗車完了情報を含む乗車状況情報を取得する乗車状況情報取得部(111)と、エレベータの発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得部(112)と、乗車完了情報が取得されてから、エレベータが出発階を出発することおよびその走行方向を示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われた、出発階から乗車する予定の利用者による当該走行方向と同一方向の呼び操作に対して、エレベータを割り当てる割当部(113)と、を備える。【選択図】図3A technology is realized in which a user and a self-propelled device ride together in an elevator from the same floor while ensuring the safety of the user. A boarding status information acquisition unit (111) for acquiring boarding status information including boarding completion information indicating that a self-propelled device (6) assigned to an elevator has boarded an elevator at a departure floor. ), a driving condition information acquisition unit (112) for acquiring driving condition information including elevator departure/arrival information and traveling direction, and after boarding completion information is acquired, the elevator departs from the departure floor and its traveling direction is determined. An allocation unit ( 113) and [Selection drawing] Fig. 3

Description

本発明は、エレベータを管理する技術に関する。 The present invention relates to technology for managing elevators.

特許文献1には、自走型装置によるエレベータの呼びに基づいて、当該自走型装置の乗降を示す情報を、乗場に設けられた機器またはかごに設けられた機器に報知させる技術が記載されている。 Patent Literature 1 describes a technique for notifying a device provided in a hall or a device provided in a car of information indicating boarding/alighting of a self-propelled device based on a call for an elevator by the self-propelled device. ing.

特許文献2には、ロボットがエレベータに乗り込む前に、かご内および乗降領域に人が検出されなかった場合、エレベータをロボット専用モードとする技術が記載されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200002 describes a technique for setting an elevator to a robot-only mode when no person is detected in the car and in the boarding/alighting area before the robot gets into the elevator.

国際公開第2018/066054号WO2018/066054 特開2009-234716号公報JP 2009-234716 A

特許文献1に記載された技術では、乗降を示す情報を報知しても、必ずしも利用者が自走型装置に接触しないように行動するとは限らず、利用者の安全性が担保されないという問題がある。また、特許文献2に記載された技術では、ロボットがエレベータに乗車する場合はロボット専用モードとなるため、利用者はロボットと同一階から同乗することができないという問題がある。 In the technology described in Patent Document 1, even if information indicating boarding and alighting is notified, the user does not necessarily act so as not to touch the self-propelled device, and the safety of the user is not guaranteed. be. Further, in the technique described in Patent Document 2, when the robot gets on the elevator, it is in the robot-only mode, so there is a problem that the user cannot get on the same floor as the robot.

本発明の一態様は、上記課題を解決するためになされたものであり、利用者の安全性を担保しつつ、同一階から利用者および自走型装置をエレベータに同乗させる技術を実現することを目的とする。 One aspect of the present invention has been made to solve the above problems, and realizes a technology that allows a user and a self-propelled device to ride together in an elevator from the same floor while ensuring the safety of the user. With the goal.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るエレベータ管理装置は、複数のエレベータの運転を管理するエレベータ管理装置であって、前記複数のエレベータの何れか1台のエレベータに割り当てられた自走型装置の、出発階における当該エレベータへの乗車動作を完了したことを示す乗車完了情報を含む乗車状況情報を取得する乗車状況情報取得部と、当該エレベータの発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得部と、前記乗車完了情報が取得されてから、当該エレベータが前記出発階から出発することおよびその走行方向を示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われた、前記出発階から乗車する予定の利用者による当該走行方向と同一方向の呼び操作に対して、当該エレベータを割り当てる割当部と、を備える。 In order to solve the above problems, an elevator management device according to one aspect of the present invention is an elevator management device that manages operation of a plurality of elevators, and is assigned to one of the plurality of elevators. a boarding state information acquiring unit for acquiring boarding state information including boarding completion information indicating that boarding operation to the elevator on the departure floor is completed; A driving situation information acquisition unit that acquires the driving situation information; and from acquisition of the boarding completion information to acquisition of the driving situation information including information indicating that the elevator departs from the departure floor and its traveling direction. and an allocation unit that allocates the elevator to a call operation in the same direction as the traveling direction by a user who is scheduled to board from the departure floor during the first period of.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るエレベータ管理装置の制御方法は、複数のエレベータの運転を管理するエレベータ管理装置を制御する制御方法であって、前記複数のエレベータの何れか1台のエレベータに割り当てられた自走型装置の、出発階における当該エレベータへの乗車動作を完了したことを示す乗車完了情報を含む乗車状況情報を取得する乗車状況情報取得ステップと、当該エレベータの発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得ステップと、前記乗車完了情報が取得されてから、当該エレベータが前記出発階を出発することおよびその走行方向を示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われた、前記出発階から乗車する予定の利用者による当該走行方向と同一方向の呼び操作に対して、当該エレベータを割り当てる割当ステップと、を含む。 In order to solve the above problems, a control method for an elevator management device according to one aspect of the present invention is a control method for controlling an elevator management device that manages operation of a plurality of elevators, wherein any one of the plurality of elevators a boarding status information acquisition step for acquiring boarding status information including boarding completion information indicating that a self-propelled device assigned to one elevator has completed boarding operation to the elevator at the departure floor; and a step of acquiring driving condition information including departure/arrival information and traveling direction of the elevator; an allocating step of allocating the elevator to the call operation in the same direction as the traveling direction by the user who is scheduled to get on from the departure floor performed during a first period until the driving status information is acquired; include.

本発明の一態様によれば、利用者の安全性を担保しつつ、同一の出発階から利用者および自走型装置をエレベータに同乗させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to 1 aspect of this invention, a user and a self-propelled apparatus can be made to board an elevator from the same departure floor, ensuring a user's safety.

本発明の一実施形態に係るエレベータ管理システムの技術的思想を説明する模式図である。It is a mimetic diagram explaining a technical idea of an elevator management system concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るエレベータ管理システムの全体構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the whole elevator management system composition concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るエレベータ管理装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of functional composition of an elevator management device concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るエレベータ制御装置およびエレベータの構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of an elevator control device concerning one embodiment of the present invention, and an elevator. 本発明の一実施形態に係る自走型装置の構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of a self-propelled device concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る制御方法の流れの一例を示すフロー図である。FIG. 4 is a flow diagram showing an example of the flow of a control method according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態において利用者および自走型装置を同乗可能とする制御方法の流れの一例を説明するタイミングチャートである。It is a timing chart explaining an example of a flow of a control method which enables a user and a self-propelled device to ride together in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態において利用者および自走型装置を同乗不可とする制御方法の流れの一例を説明するタイミングチャートである。It is a timing chart explaining an example of a flow of a control method which makes a user and a self-propelled device impossible to ride together in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る自走型装置による処理の流れの一例を示すフロー図である。It is a flow figure showing an example of a flow of processing by a self-propelled device concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るエレベータ管理装置による乗車状況情報受信時の処理の流れの一例を示すフロー図である。FIG. 4 is a flow chart showing an example of the flow of processing when boarding status information is received by the elevator management device according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係るエレベータ管理装置による割当依頼データ受信時の処理の流れの一例を示すフロー図である。FIG. 4 is a flow chart showing an example of the flow of processing when allocation request data is received by the elevator management device according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係るエレベータ管理装置による自走型装置への割当処理の詳細な流れの一例を示すフロー図である。FIG. 4 is a flowchart showing an example of a detailed flow of allocation processing to self-propelled devices by the elevator management device according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係るエレベータ管理装置による利用者への割当処理の詳細な流れの一例を示すフロー図である。FIG. 4 is a flow diagram showing an example of a detailed flow of allocation processing to users by the elevator management device according to one embodiment of the present invention; 本実施形態の変形例に係るエレベータ管理システムの全体構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the whole structure of the elevator management system based on the modification of this embodiment.

以下、本発明の一実施形態に係るエレベータ管理システム100について、詳細に説明する。 Hereinafter, the elevator management system 100 according to one embodiment of the present invention will be described in detail.

〔実施形態〕
<エレベータ管理システム100の概要>
エレベータ管理システム100は、複数階床を有する建物に設けられたエレベータ4を管理するシステムである。エレベータ管理システム100は、1または複数のエレベータ4を管理対象とする。各エレベータ4は「号機」とも呼称される。エレベータ管理システム100は、行先階登録機能により、エレベータ4の利用者Hおよび自走型装置6に最適号機を通知することが可能なシステムである。以下、利用者Hおよび自走型装置6を総称して利用対象という。なお、一度の行先階登録操作、即ち後述する割合依頼操作により登録する利用者Hの人数は1人であってもよいし、複数人であってもよい。一度に登録する利用者Hの数が複数である場合、グループ登録という。一度に登録する自走型装置6の台数も1つであってもよいし、複数であってもよい。
[Embodiment]
<Overview of Elevator Management System 100>
The elevator management system 100 is a system that manages an elevator 4 provided in a building having multiple floors. The elevator management system 100 manages one or more elevators 4 . Each elevator 4 is also called "elevator". The elevator management system 100 is a system capable of notifying the user H of the elevator 4 and the self-propelled device 6 of the optimum number by the destination floor registration function. Hereinafter, the user H and the self-propelled device 6 will be collectively referred to as use targets. Note that the number of users H registered by one destination floor registration operation, ie, a ratio request operation described later, may be one or more. When a plurality of users H are registered at one time, it is called group registration. The number of self-propelled devices 6 registered at one time may be one, or may be plural.

ここで、「行先階登録機能」とは、利用対象の行先階に応じて最適号機を割り当てると共に、最適号機を利用対象が乗車する号機として利用対象に案内することにより、利用対象がエレベータ4の到着を待つ時間を効果的に短縮することが可能な機能である。また、行先階登録機能によって、利用対象が行先階に到着するまでの時間も短縮され得る。なお、「最適号機」とは、利用対象の割当依頼操作に対して割り当てられるエレベータ4であり、1または複数のエレベータ4の何れかである。割り当て可能なエレベータ4が複数であれば、最適号機は、それらの中から選択される。割当可能なエレベータ4が1つであれば、当該エレベータ4が最適号機となる。 Here, the "destination floor registration function" is to allocate the optimum number according to the destination floor to be used, and guide the use target to the optimum number as the number that the use target rides, so that the use target is elevator 4. It is a function that can effectively shorten the time to wait for arrival. Also, the destination floor registration function can shorten the time required for the object to be used to arrive at the destination floor. The “optimum number” is the elevator 4 assigned to the allocation request operation to be used, and is either one or a plurality of elevators 4 . If there are a plurality of assignable elevators 4, the optimum number is selected from them. If there is one elevator 4 that can be assigned, the elevator 4 is the optimum number.

また、「割当依頼操作」とは、利用対象が予め行先階を含む割当依頼データをエレベータ管理装置1に登録するための操作である。割当依頼データは、行先階を示す情報および出発階を示す情報を含む。「割当依頼操作」は、特許請求の範囲に記載した「呼び操作」の一例である。利用対象が利用者Hである場合、割当依頼操作は、例えば、利用者Hが出発階に設置されている乗場行先階登録装置2に所望の行先階等を入力する操作であってもよい。乗場行先階登録装置2は、入力された行先階を示す情報と、当該乗場行先階登録装置2が設置されている階床(すなわち、出発階)を示す情報とを含む情報をエレベータ管理装置1に送信してもよい。利用者Hは、乗場行先階登録装置2を介さず、スマートフォン等の携帯端末を用いて、エレベータ管理装置1へ割当依頼データを直接送信してもよい。また、利用対象が自走型装置6である場合、例えば、自走型装置6は、割当依頼データをエレベータ管理装置1へ直接送信してもよいし、乗場行先階登録装置2に所望の行先階等を入力する操作を行ってもよい。 Further, the "allocation request operation" is an operation for registering in the elevator management device 1 allocation request data in which the destination floor is included in the utilization target in advance. The allocation request data includes information indicating the destination floor and information indicating the departure floor. The "allocation request operation" is an example of the "call operation" described in the claims. When the target of use is the user H, the allocation request operation may be, for example, an operation in which the user H inputs a desired destination floor or the like to the landing destination floor registration device 2 installed on the departure floor. The landing destination floor registration device 2 sends information including information indicating the input destination floor and information indicating the floor where the landing destination floor registration device 2 is installed (that is, the departure floor) to the elevator management device 1. may be sent to The user H may directly transmit the allocation request data to the elevator management device 1 using a mobile terminal such as a smart phone without going through the hall destination floor registration device 2 . When the object of use is the self-propelled device 6, for example, the self-propelled device 6 may directly transmit the allocation request data to the elevator management device 1, or send the desired destination to the hall destination floor registration device 2. An operation of inputting a floor or the like may be performed.

自走型装置6は、予め建物に配備されている自動搬送装置、自走型掃除装置、およびその他の多機能ロボット等であってもよい。あるいは、自走型装置6は、エレベータ管理システム100の導入に合わせて建物に配備された専用の装置であってもよい。自走型装置6は自走機能の他に、利用者Hに対してメッセージを通知する機能(例えば、音声出力機能、および画面表示機能等)を備えていてもよい。 The self-propelled device 6 may be an automatic transport device, a self-propelled cleaning device, other multifunctional robots, etc., which are installed in the building in advance. Alternatively, the self-propelled device 6 may be a dedicated device deployed in the building in accordance with the introduction of the elevator management system 100 . In addition to the self-propelled function, the self-propelled device 6 may have a function of notifying the user H of a message (for example, a voice output function, a screen display function, etc.).

<エレベータ管理システム100の技術的思想>
まず、エレベータ管理システム100の技術的思想について、図1を参照して説明する。図1は、エレベータ管理システム100の技術的思想を説明する模式図である。図1に例示するように、本技術的思想によれば、2台の自走型装置6(6-1、6-2)および1人の利用者Hは、同一の出発階から同一号機のかご41に同乗することが可能である。ここで、利用者Hの安全性を担保するためには、利用者Hと自走型装置6-1、6-2とが接触する機会は、極力低減されることが望ましい。なお、図1には、1人の利用者Hを示しているが、本技術的思想が対象とする利用者Hは、複数人であってもよい。また、図1には、2台の自走型装置6-1、6-2を示しているが、本技術的思想が対象とする自走型装置6は、1台であってもよいし、3台以上であってもよい。
<Technical Concept of Elevator Management System 100>
First, the technical concept of the elevator management system 100 will be explained with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the technical concept of an elevator management system 100. As shown in FIG. As illustrated in FIG. 1, according to the present technical concept, two self-propelled devices 6 (6-1, 6-2) and one user H can travel from the same departure floor to the same number. It is possible to ride in the car 41 together. Here, in order to ensure the safety of the user H, it is desirable to reduce the chances of contact between the user H and the self-propelled devices 6-1 and 6-2 as much as possible. Although one user H is shown in FIG. 1, there may be multiple users H targeted by the present technical concept. In addition, although two self-propelled devices 6-1 and 6-2 are shown in FIG. , three or more.

そこで、発明者等は、自走型装置6が出発階においてかご41に乗車する乗車動作を完了した後、当該かご41が出発階から出発する前までの期間に注目した。この期間を、以下では、「第1期間」ともいう。第1期間であれば、自走型装置6は既に動作を停止しているため、利用者Hが自走型装置6に接触する可能性は低い。また、第1期間であれば、かご41が出発階に滞在しているため、利用者Hが当該かご41に乗車することが可能である。 Therefore, the inventors paid attention to the period from when the self-propelled device 6 completes the boarding operation of getting on the car 41 at the departure floor to before the car 41 departs from the departure floor. This period is hereinafter also referred to as a “first period”. Since the self-propelled device 6 has already stopped operating during the first period, the possibility of the user H touching the self-propelled device 6 is low. Further, in the first period, since the car 41 stays at the departure floor, the user H can board the car 41 .

具体的には、図1に示すように、ステップG1において、自走型装置6-1、6-2は、利用者Hが乗車していないエレベータ4のかご41に乗車する乗車動作を開始する。次に、ステップG2において、自走型装置6-1、6-2は、乗車動作を完了する。その後、かご41が出発するまでの間に、利用者Hは、かご41への乗車を開始する。ステップG3において、利用者Hは、かご41への乗車を完了する。これにより、エレベータ管理システム100は、利用者Hの安全性を担保しながら、同一の出発階から利用者Hおよび自走型装置6をエレベータ4に同乗させることができる。以下では、当該技術的思想を実現するエレベータ管理システム100の構成および動作について、詳細に説明する。 Specifically, as shown in FIG. 1, in step G1, the self-propelled devices 6-1 and 6-2 start getting on the car 41 of the elevator 4 in which the user H does not get on. . Next, in step G2, the self-propelled devices 6-1 and 6-2 complete the boarding operation. After that, the user H starts getting on the car 41 until the car 41 departs. In step G3, the user H completes getting on the car 41. FIG. As a result, the elevator management system 100 can allow the user H and the self-propelled device 6 to ride together in the elevator 4 from the same departure floor while ensuring the safety of the user H. The configuration and operation of the elevator management system 100 that implements the technical idea will be described in detail below.

<エレベータ管理システム100の構成>
次に、本実施形態に係るエレベータ管理システム100の全体構成について、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係るエレベータ管理システム100の全体構成を示すブロック図である。なお、図2に示すエレベータ管理システム100は、エレベータ管理装置1が、自走型装置6を直接制御する構成である。エレベータ管理装置1が、他の装置を介して自走型装置6を制御する場合については、変形例として後述する。
<Configuration of Elevator Management System 100>
Next, the overall configuration of the elevator management system 100 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the elevator management system 100 according to this embodiment. Note that the elevator management system 100 shown in FIG. 2 has a configuration in which the elevator management device 1 directly controls the self-propelled device 6 . A case where the elevator management device 1 controls the self-propelled device 6 via another device will be described later as a modified example.

図2に示すように、エレベータ管理システム100は、エレベータ管理装置1、乗場行先階登録装置2、エレベータ制御装置3-1、3-2、…、3-n、エレベータ4-1、4-2、…、4-n、および自走型装置6を含んでいてもよい(nは2以上の整数)。以降、エレベータ制御装置3-1、3-2、…、3-nを特に区別して説明する必要がない場合には、それぞれを単に「エレベータ制御装置3」とも記載する。また、エレベータ4-1、4-2、…、4-nを特に区別して説明する必要がない場合には、それぞれを単に「エレベータ4」とも記載する。エレベータ制御装置3は、各エレベータ4(各号機)に対応して設けられている。例えば、エレベータ制御装置3-1はエレベータ4-1に対応して設けられ、エレベータ制御装置3-2はエレベータ4-2に対応して設けられる。なお、図2に示すエレベータ管理システム100は、n個のエレベータ4(複数号機)を管理する構成である。エレベータ管理システム100が単一の号機を管理する場合については、変形例として後述する。 2, the elevator management system 100 includes an elevator management device 1, a hall destination floor registration device 2, elevator control devices 3-1, 3-2, . . . , 3-n, elevators 4-1, 4-2. , . . . , 3-n will be simply referred to as “elevator control device 3” when there is no need to distinguish between the elevator control devices 3-1, 3-2, . . . , 4-n are also simply referred to as “elevator 4” when there is no need to specifically distinguish between the elevators 4-1, 4-2, . The elevator control device 3 is provided corresponding to each elevator 4 (each car). For example, the elevator control device 3-1 is provided corresponding to the elevator 4-1, and the elevator control device 3-2 is provided corresponding to the elevator 4-2. The elevator management system 100 shown in FIG. 2 is configured to manage n elevators 4 (a plurality of elevators). A case where the elevator management system 100 manages a single car will be described later as a modified example.

エレベータ管理装置1は、利用対象(利用者Hまたは自走型装置6)からの割当依頼データに応じて、当該利用対象に、複数のエレベータ4のうち何れか1台のエレベータ4を割り当てる。乗場行先階登録装置2は、利用対象による割当依頼操作を受け付けて、割当依頼データをエレベータ管理装置1に送信する。エレベータ制御装置3は、エレベータ4の運転を制御する。自走型装置6は、エレベータ4を含む建物に配備され、割当依頼データをエレベータ管理装置1に送信する。各装置の構成の詳細について説明する。 The elevator management device 1 allocates one of the plurality of elevators 4 to the target of use (user H or self-propelled device 6) in response to allocation request data from the target of use. The hall destination floor registration device 2 receives an allocation request operation by a utilization target and transmits allocation request data to the elevator management device 1 . The elevator control device 3 controls operation of the elevator 4 . The self-propelled device 6 is installed in a building including the elevator 4 and transmits allocation request data to the elevator management device 1 . Details of the configuration of each device will be described.

(エレベータ管理装置1の構成)
エレベータ管理装置1は、プロセッサ、メモリおよびネットワークインタフェースを含むコンピュータを用いて構成される。エレベータ管理装置1は、複数のエレベータ4の運転を管理する装置である。エレベータ管理装置1の機能的な構成について、図3を参照して説明する。図3は、エレベータ管理装置1の機能的な構成を示すブロック図である。図3に示すように、エレベータ管理装置1は、制御部110と、記憶部120と、通信部130とを含む。
(Configuration of elevator management device 1)
The elevator management device 1 is configured using a computer including a processor, memory and network interface. The elevator management device 1 is a device that manages the operation of multiple elevators 4 . A functional configuration of the elevator management device 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the elevator management device 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 3, the elevator management device 1 includes a control section 110, a storage section 120, and a communication section .

制御部110は、プロセッサによって構成される。制御部110は、エレベータ管理装置1が備える各機能を実現するようコンピュータの各部を制御する。制御部110は、利用対象から割当依頼データを受信し、受信した割当依頼データおよび既に割り当てた号機の情報に基づいて、当該利用対象に対する各号機の割り当て可否を決定する。制御部110は、割り当て可能である号機の候補の中から最適号機を決定し、当該最適号機を利用対象に対して割り当てる。また、制御部110は、各号機の運転を統括的に管理する。 The control unit 110 is configured by a processor. The control section 110 controls each section of the computer so as to realize each function of the elevator management device 1 . The control unit 110 receives allocation request data from the target of use, and determines whether or not to allocate each car to the target of use based on the received allocation request data and the information of the already allocated machines. The control unit 110 determines the optimum car number from among allocable car number candidates, and allocates the optimum car number to the utilization target. In addition, the control unit 110 comprehensively manages the operation of each car.

また、制御部110は、建物に配備されている自走型装置6の移動および動作等を制御する。建物に自走型装置6が複数配備されている場合、エレベータ管理装置1と、自走型装置6との間の通信では、自走型装置6の各々に付与された識別情報(ID)が用いられる。制御部110は、各自走型装置6から適宜、自走型装置6の現在の位置を示す情報、および現在行っている作業に関する情報等を含む作業状況情報を受信する構成であってもよい。これにより、制御部110は、自走型装置6毎の位置と作業状況とを監視し、制御することができる。制御部110は、例えば、自走型装置6の出発階および行先階を決定し、当該出発階および行先階の情報を自走型装置6へ送信してもよい。 In addition, the control unit 110 controls the movement and operation of the self-propelled device 6 installed in the building. When a plurality of self-propelled devices 6 are deployed in the building, in communication between the elevator management device 1 and the self-propelled devices 6, the identification information (ID) given to each of the self-propelled devices 6 is Used. The control unit 110 may be configured to appropriately receive from the self-propelled device 6 information indicating the current position of the self-propelled device 6 and work status information including information on the work currently being performed. Thereby, the control unit 110 can monitor and control the position and work status of each self-propelled device 6 . The control unit 110 may, for example, determine the departure floor and destination floor of the self-propelled device 6 and transmit information on the departure floor and destination floor to the self-propelled device 6 .

制御部110は、乗車状況情報取得部111と、運転状況情報取得部112と、割当部113と、開状態調整部114と、を含む。 The control unit 110 includes a boarding status information acquisition unit 111 , a driving status information acquisition unit 112 , an allocation unit 113 , and an open state adjustment unit 114 .

乗車状況情報取得部111は、複数のエレベータ4の何れか1台のエレベータ4に割り当てられた自走型装置6の乗車状況情報を取得する。以下では、自走型装置6に割り当てられたエレベータ4を、「当該エレベータ4」、と記載することもある。ここで、乗車状況情報は、自走型装置6が出発階において当該エレベータ4への乗車動作を完了したことを示す乗車完了情報を含む。また、乗車状況情報は、自走型装置6が当該エレベータ4に出発階から乗車する予定であることを示す乗車予定情報を含んでいてもよい。当該エレベータ4は、出発階から出発するときに乗車している利用者Hがいないエレベータ4であってもよい。 The boarding status information acquisition unit 111 acquires boarding status information of the self-propelled device 6 assigned to one of the plurality of elevators 4 . Below, elevator 4 assigned to self-propelled device 6 may be described as "the elevator 4 concerned." Here, the boarding status information includes boarding completion information indicating that the self-propelled device 6 has finished boarding the elevator 4 at the departure floor. The boarding status information may also include boarding schedule information indicating that the self-propelled device 6 is scheduled to board the elevator 4 from the departure floor. The elevator 4 may be an elevator 4 in which no user H is boarding when departing from the departure floor.

運転状況情報取得部112は、当該エレベータ4の発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得する。 The driving condition information acquisition unit 112 acquires the driving condition information including the departure/arrival information and the traveling direction of the elevator 4 .

割当部113は、乗車完了情報が取得されてから、当該エレベータ4が出発階を出発することを示す情報およびその走行方向を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われた、出発階から乗車する予定の利用者Hによる当該走行方向と同一方向の呼び操作に対して、当該エレベータ4を割り当てる。また、割当部113は、乗車予定情報が取得されてから乗車完了情報が取得されるまでの第2期間に行われた、利用者Hによる上述の呼び操作に対して、当該エレベータ4を割り当てない構成であってもよい。 The allocation unit 113 performs the first period from when the boarding completion information is acquired to when the information indicating that the elevator 4 will depart from the departure floor and the driving status information including the traveling direction is acquired. The elevator 4 is assigned to the call operation in the same direction as the travel direction by the user H who is scheduled to board from the departure floor. Further, the allocation unit 113 does not allocate the elevator 4 to the aforementioned call operation by the user H during the second period from when the boarding schedule information is acquired until when the boarding completion information is acquired. It may be a configuration.

開状態調整部114は、第1期間に利用者Hによって行われた上述の呼び操作に対して、当該エレベータ4を割り当てた場合、出発階における当該エレベータ4の扉の開状態を維持する期間の長さを調整する。 When the elevator 4 is assigned to the call operation performed by the user H during the first period, the open state adjustment unit 114 determines the period during which the doors of the elevator 4 on the departure floor are kept open. Adjust length.

なお、乗車状況情報取得部111は、特許請求の範囲に記載した乗車状況情報取得部を実現する構成の一例である。運転状況情報取得部112は、特許請求の範囲に記載した運転状況情報取得部を実現する構成の一例である。割当部113は、特許請求の範囲に記載した割当部を実現する構成の一例である。開状態調整部114は、特許請求の範囲に記載した開状態調整部を実現する構成の一例である。これらの各部の詳細については、後述する「エレベータ管理装置1の制御方法S10の流れ」において説明する。 It should be noted that the boarding situation information acquisition unit 111 is an example of a configuration that realizes the boarding situation information acquisition unit described in the claims. The driving situation information acquisition unit 112 is an example of a configuration that implements the driving situation information acquisition unit described in the claims. The allocation unit 113 is an example of a configuration that implements the allocation unit described in the claims. The open state adjuster 114 is an example of a configuration that implements the open state adjuster described in the claims. Details of these units will be described later in the "flow of the control method S10 of the elevator management apparatus 1".

記憶部120は、メモリによって構成される。記憶部120は、制御部110によって読み出される各種コンピュータプログラム、および、制御部110が実行する各種処理において利用されるデータなどを記憶する。 Storage unit 120 is configured by a memory. Storage unit 120 stores various computer programs read by control unit 110, data used in various processes executed by control unit 110, and the like.

通信部130は、ネットワークインタフェースによって構成される。通信部130は、建物内に敷設された施設内ネットワークに接続する。施設内ネットワークは、例えば、無線LAN(Local Area Network)、有線LAN、またはこれらの組み合わせであってもよいが、これらに限定されない。制御部110は、通信部130を介して、乗場行先階登録装置2、エレベータ制御装置3、および自走型装置6との間で通信を行う。 The communication unit 130 is configured by a network interface. The communication unit 130 connects to an in-facility network installed in the building. The in-facility network may be, for example, a wireless LAN (Local Area Network), a wired LAN, or a combination thereof, but is not limited to these. The control unit 110 communicates with the hall destination floor registration device 2 , the elevator control device 3 , and the self-propelled device 6 via the communication unit 130 .

(乗場行先階登録装置2の構成)
乗場行先階登録装置2は、建物の各階のエレベータ乗場に設けられている。乗場行先階登録装置2は、利用対象による割当依頼操作を受付けて、入力された行先階等の割当依頼データをエレベータ管理装置1に送信する。エレベータ管理装置1と、乗場行先階登録装置2との間の通信では、乗場行先階登録装置2の各々に付与された識別情報(ID)が用いられる。乗場行先階登録装置2は、エレベータ管理装置1から、割当依頼操作に応じた最適号機の情報を受信すると、表示画面等に最適号機を示す情報を表示する。
(Configuration of platform destination floor registration device 2)
The hall destination floor registration device 2 is provided in the elevator hall of each floor of the building. The landing destination floor registration device 2 receives an allocation request operation by a utilization target, and transmits allocation request data such as the input destination floor to the elevator management device 1 . Identification information (ID) given to each of the hall destination floor registration devices 2 is used in communication between the elevator management device 1 and the hall destination floor registration device 2 . When the landing destination floor registration device 2 receives the information of the optimum elevator in response to the allocation request operation from the elevator management device 1, it displays the information indicating the optimum elevator on a display screen or the like.

(エレベータ制御装置3およびエレベータ4の構成)
エレベータ制御装置3およびエレベータ4の構成について、図4を用いて説明する。図4は、エレベータ制御装置3およびエレベータ4の構成の一例を示す図である。
(Configuration of Elevator Control Device 3 and Elevator 4)
Configurations of the elevator control device 3 and the elevator 4 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the elevator control device 3 and the elevator 4. As shown in FIG.

エレベータ4は、利用者Hまたは自走型装置6を乗車させるかご41、かご41の昇降を制御する運転制御盤40、および、各階の乗場に設けられている扉42を備えている。 The elevator 4 includes a car 41 for loading the user H or the self-propelled device 6, an operation control panel 40 for controlling the elevation of the car 41, and a door 42 provided at the landing of each floor.

エレベータ制御装置3は、エレベータ4と通信可能に接続されているコンピュータである。エレベータ制御装置3は、エレベータ4の運転を制御する。エレベータ制御装置3は、制御部30を備えている。制御部30は、プロセッサによって構成される。また、制御部30は、エレベータ制御装置3が備える各機能を実現するようコンピュータの各部を制御する。 The elevator controller 3 is a computer communicably connected to the elevator 4 . The elevator control device 3 controls operation of the elevator 4 . The elevator control device 3 has a control section 30 . The control unit 30 is configured by a processor. In addition, the control unit 30 controls each unit of the computer so as to realize each function of the elevator control device 3 .

制御部30は、指示取得部31、運転状況管理部32、および扉開閉制御部33を備えている。 The control unit 30 includes an instruction acquisition unit 31 , an operating condition management unit 32 and a door opening/closing control unit 33 .

指示取得部31は、エレベータ管理装置1からの各種指示を取得する。指示取得部31が取得する指示としては、停止階設定指示、行先階設定指示、停止階変更指示、行先階変更指示、扉42に対する開状態の期間調整指示などが挙げられる。 The instruction acquisition unit 31 acquires various instructions from the elevator management device 1 . The instructions acquired by the instruction acquisition unit 31 include a stop floor setting instruction, a destination floor setting instruction, a stop floor change instruction, a destination floor change instruction, an open period adjustment instruction for the door 42, and the like.

運転状況管理部32は、エレベータ4のかご41の位置、運転状況、各階の乗場の扉42の開閉状況などを示す各情報を、運転制御盤40から取得する。 The operation status management unit 32 acquires from the operation control panel 40 each information indicating the position of the car 41 of the elevator 4, the operation status, the open/close status of the landing door 42 of each floor, and the like.

扉開閉制御部33は、エレベータ管理装置1からの指示に応じて、指定された階の乗場の扉42の開閉を制御する。例えば、扉開閉制御部33は、エレベータ4に対して、指定された階の乗場のエレベータ4の扉42を開状態で保持させたり、該開状態の保持を解除させたりすることが可能である。 The door opening/closing control unit 33 controls the opening/closing of the door 42 of the landing of the designated floor according to the instruction from the elevator management device 1 . For example, the door opening/closing control unit 33 can cause the elevator 4 to hold the door 42 of the elevator 4 at the landing of the designated floor in an open state, or cancel the holding of the open state. .

(自走型装置6の構成)
自走型装置6は、エレベータ管理装置1と通信可能に接続されている自走機能を備える多機能装置である。自走型装置6は、自律走行あるいは自立歩行が可能なロボットであってもよい。自走型装置6は、例えば、プロセッサ、メモリおよびネットワークインタフェースを含むコンピュータを搭載している。
(Configuration of self-propelled device 6)
The self-propelled device 6 is a multifunctional device having a self-propelled function that is communicably connected to the elevator management device 1 . The self-propelled device 6 may be a robot capable of autonomous running or independent walking. The self-propelled device 6 is equipped with, for example, a computer including a processor, memory and network interface.

自走型装置6の構成について、図5を用いて説明する。図5は、自走型装置6の構成の一例を示す図である。自走型装置6は、例えば、制御部610と、記憶部620と、通信部630と、移動機構640とを備えている。 A configuration of the self-propelled device 6 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the self-propelled device 6. As shown in FIG. The self-propelled device 6 includes a control section 610, a storage section 620, a communication section 630, and a moving mechanism 640, for example.

制御部610は、プロセッサによって構成される。制御部610は、自走型装置6が備える各機能を実現するようコンピュータの各部および移動機構640を制御する。制御部610は、例えば、乗車予定送信部611と、乗車完了送信部612と、移動機構制御部613と、を備えている。乗車予定送信部611は、エレベータ管理装置1に対して、乗車予定情報を送信する。乗車完了送信部612は、エレベータ管理装置1に対して、乗車完了情報を送信する。移動機構制御部613は、エレベータ管理装置1からの制御のもとに、移動機構640の動作を制御する。これらの各部の詳細については、後述する「自走型装置6が実行する処理の流れ」において説明する。 Control unit 610 is configured by a processor. The control section 610 controls each section of the computer and the movement mechanism 640 so as to realize each function of the self-propelled device 6 . The control unit 610 includes, for example, a boarding schedule transmission unit 611 , a boarding completion transmission unit 612 , and a movement mechanism control unit 613 . The boarding schedule transmission unit 611 transmits boarding schedule information to the elevator management device 1 . The boarding completion transmitting unit 612 transmits boarding completion information to the elevator management device 1 . The moving mechanism control section 613 controls the operation of the moving mechanism 640 under the control of the elevator management device 1 . Details of these units will be described later in the "flow of processing executed by the self-propelled device 6".

記憶部620は、メモリによって構成される。記憶部620は、制御部610によって読み出される各種コンピュータプログラム、および、制御部610が実行する各種処理において利用されるデータなどを記憶する。 Storage unit 620 is configured by a memory. Storage unit 620 stores various computer programs read by control unit 610, data used in various processes executed by control unit 610, and the like.

通信部630は、ネットワークインタフェースによって構成される。通信部630は、建物内に敷設された施設内ネットワークに接続する。施設内ネットワークについては、前述した通りである。制御部610は、通信部630を介して、エレベータ管理装置1との間で通信を行う。 Communication unit 630 is configured by a network interface. The communication unit 630 connects to an in-facility network laid in the building. The intra-facility network is as described above. The control unit 610 communicates with the elevator management device 1 via the communication unit 630 .

移動機構640は、自走型装置6本体を移動させるための機構である。移動機構640は、車輪、キャタピラ、および歩行用の脚等であってもよいが、これらに限られない。 The moving mechanism 640 is a mechanism for moving the main body of the self-propelled device 6 . The moving mechanism 640 may be wheels, caterpillars, legs for walking, etc., but is not limited to these.

<エレベータ管理装置1を制御する制御方法S10の流れ>
以上のように構成されたエレベータ管理装置1を制御する制御方法S10の流れについて、図6を参照して説明する。図6は、制御方法S10の流れを説明するフローチャートである。図6に示すように、制御方法S10は、ステップS1~S8を含む。
<Flow of control method S10 for controlling elevator management device 1>
The flow of the control method S10 for controlling the elevator management device 1 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of control method S10. As shown in FIG. 6, the control method S10 includes steps S1-S8.

ステップS1において、乗車状況情報取得部111は、複数のエレベータの何れか1台のエレベータ4に割り当てられた自走型装置6の乗車状況情報を取得する。当該乗車状況情報が乗車完了情報または乗車予定情報を含み得ること、および、当該エレベータ4は出発階から出発するときに乗車している利用者Hがいないエレベータであってよいこと、については、上述した通りである。ステップS1の処理は、例えば、自走型装置6から乗車状況情報が送信されることに応答して随時行われてもよい。つまり、ステップS1の処理は、ステップS2以降の処理と並行して、または順序を変えて行われる場合がある。 In step S<b>1 , the boarding status information acquisition unit 111 acquires boarding status information of the self-propelled device 6 assigned to one of the elevators 4 . It has been described above that the boarding status information may include boarding completion information or boarding schedule information, and that the elevator 4 may be an elevator in which no user H is boarding when departing from the departure floor. As I said. The process of step S1 may be performed at any time, for example, in response to transmission of boarding status information from the self-propelled device 6 . In other words, the processing of step S1 may be performed in parallel with the processing after step S2, or may be performed in a different order.

ステップS2において、運転状況情報取得部112は、当該エレベータ4の発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得してもよい。ステップS2の処理は、例えば、当該エレベータ4を制御するエレベータ制御装置3から運転状況情報が送信されることに応答して随時行われる。つまり、ステップS2の処理は、ステップS1、またはステップS3以降の処理と並行して、または順序を変えて行われる場合がある。 In step S<b>2 , the driving situation information acquisition unit 112 may acquire driving situation information including departure/arrival information and the traveling direction of the elevator 4 . The process of step S2 is performed at any time, for example, in response to transmission of operating status information from the elevator control device 3 that controls the elevator 4. FIG. In other words, the process of step S2 may be performed in parallel with the processes after step S1 or step S3, or may be performed in a different order.

ステップS3において、割当部113は、出発階から乗車する予定の利用者Hによる、上述した走行方向と同一方向の割当依頼操作(呼び操作)を受け付ける。「上述した走行方向と同一方向の割当依頼操作」とは、例えば、「自走型装置6の行先階と同一方向の割当依頼操作」であってもよい。換言すると、自走型装置6の行先階と、当該割当依頼操作に含まれる利用者Hの行先階とは、出発階から見て同一方向に含まれる。 In step S3, the allocation unit 113 receives an allocation request operation (call operation) in the same direction as the above-described traveling direction by the user H who is scheduled to board from the departure floor. "Allocation request operation in the same direction as the traveling direction described above" may be, for example, "allocation request operation in the same direction as the destination floor of the self-propelled device 6". In other words, the destination floor of the self-propelled device 6 and the destination floor of the user H included in the allocation request operation are included in the same direction when viewed from the departure floor.

ステップS4において、割当部113は、ステップS4で受け付けた割当依頼操作が、乗車完了情報が取得されてから、当該エレベータ4が出発階を出発することおよびその走行方向を示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われたか否かを判断する。当ステップでYesと判断した場合、次のステップS5の処理が行われる。 In step S4, the allocation unit 113 determines that the allocation request operation received in step S4 indicates that the elevator 4 will depart from the departure floor after the boarding completion information is acquired, and that the elevator 4 will depart from the departure floor. is acquired in the first period. When it is judged as Yes in this step, the processing of the next step S5 is performed.

ステップS5において、割当部113は、当該割当依頼に対して、自走型装置6に割り当てられたエレベータ4を割り当てる構成であってもよい。換言すると、割当部113は、自走型装置6を割り当てたエレベータ4に対して、利用者Hが同一の出発階から同乗可能であることを決定する。 In step S5, the allocation unit 113 may be configured to allocate the elevator 4 allocated to the self-propelled device 6 in response to the allocation request. In other words, the allocation unit 113 determines that the user H can ride with the elevator 4 to which the self-propelled device 6 is allocated from the same departure floor.

ステップS6において、開状態調整部114は、第1期間に行われた、利用者Hによる上述の呼び操作に対して、自走型装置6に割り当てられたエレベータ4を割り当てた場合、出発階におけるエレベータ4の扉の開状態を維持する期間の長さを調整してもよい。 In step S6, when the open state adjustment unit 114 assigns the elevator 4 assigned to the self-propelled device 6 to the above call operation by the user H performed in the first period, You may adjust the length of the period which maintains the open state of the door of the elevator 4. FIG.

ステップS4においてNoと判断した場合、ステップS7において、割当部113は、当該割当依頼操作が、乗車予定情報が取得されてから乗車完了情報が取得されるまでの第2期間に行われたか否かを判断する。当ステップでYesと判断した場合、次のステップS8の処理が行われる。 When it is determined No in step S4, in step S7, the allocation unit 113 determines whether the allocation request operation is performed during the second period from when the boarding schedule information is acquired until when the boarding completion information is acquired. to judge. When it is judged as Yes in this step, the processing of the next step S8 is performed.

ステップS8において、割当部113は、当該割当依頼操作に対して、自走型装置6に割り当てられたエレベータ4を割り当てない構成であってもよい。換言すると、割当部113は、自走型装置6を割り当てたエレベータ4に対して、利用者Hが同一の出発階から同乗不可であることを決定する。「自走型装置6に割り当てられたエレベータ4を割り当てない」とは、例えば、「当該エレベータ4以外の他のエレベータ4を割り当てる」ことであってもよいし、「当該エレベータ4は乗車不可であることを報知する」ことであってもよい。ただし、「自走型装置6に割り当てられたエレベータ4を割り当てない」ことを実現するための処理は、これらに限定されない。 In step S8, the assignment unit 113 may be configured not to assign the elevator 4 assigned to the self-propelled device 6 to the assignment request operation. In other words, the allocation unit 113 determines that the user H cannot ride with the elevator 4 to which the self-propelled device 6 is allocated from the same departure floor. "Do not assign the elevator 4 assigned to the self-propelled device 6" may mean, for example, "assign another elevator 4 other than the relevant elevator 4", or "The relevant elevator 4 cannot be boarded." It may be "notifying something." However, the process for realizing "not assigning the elevator 4 assigned to the self-propelled device 6" is not limited to these.

なお、図6は、ステップS1~S8の各処理がこの順で実行されることを限定するものではない。ステップS1~S8の処理の一部または全部は、必要に応じて順序を変更して、または、並行して実行可能である。 It should be noted that FIG. 6 does not limit that the processes of steps S1 to S8 are executed in this order. A part or all of the processing of steps S1 to S8 can be performed in different order or in parallel as required.

(同乗可能とするケースの具体例)
図7は、制御方法S10を用いて利用者Hおよび自走型装置6を同乗可能とするケースの具体例を説明するタイミングチャートである。ここでは、複数のエレベータ4に対して、ロビー階(端階)で割当依頼操作を行う利用者Hの人数が1人であり、割当依頼データを送信する自走型装置6の台数が1台である場合について説明する。図7に示すように、当該タイミングチャートは、ステップA1~A8を含む。
(Specific example of cases where it is possible to ride together)
FIG. 7 is a timing chart illustrating a specific example of a case in which the user H and the self-propelled device 6 can ride together using the control method S10. Here, the number of users H who perform the allocation request operation on the lobby floor (end floor) of the plurality of elevators 4 is one, and the number of self-propelled devices 6 transmitting allocation request data is one. A case will be described. As shown in FIG. 7, the timing chart includes steps A1 to A8.

ステップA1において、エレベータ管理装置1の割当部113は、自走型装置6から受信した割当依頼データに応じて、複数のエレベータ4のうち最適号機を決定し、最適号機を示す情報を自走型装置6に送信する。当該最適号機を、当該エレベータ4、とも記載する。 In step A1, the allocation unit 113 of the elevator management device 1 determines the optimum number among the plurality of elevators 4 according to the allocation request data received from the self-propelled apparatus 6, and sends information indicating the optimum number to the self-propelled type. Send to device 6 . The optimum elevator number is also referred to as the elevator 4 .

また、エレベータ管理装置1は、自走型装置6から受信した割当依頼データに含まれる出発階(端階)に向けて当該エレベータ4を移動させるよう、エレベータ制御装置3を介して当該エレベータ4を制御する。 In addition, the elevator management device 1 controls the elevator 4 via the elevator control device 3 so as to move the elevator 4 toward the departure floor (end floor) included in the allocation request data received from the self-propelled device 6. Control.

ステップA2において、自走型装置6の乗車予定送信部611は、最適号機として当該エレベータ4を示す情報を受信すると、乗車予定情報を含む乗車状況情報を、エレベータ管理装置1に送信してもよい。これにより、エレベータ管理装置1の乗車状況情報取得部111は、自走型装置6から、乗車予定情報を含む乗車状況情報を取得する。エレベータ管理装置1が乗車予定情報を取得した時点をt1とする。当ステップは、制御方法S10におけるステップS1の具体例である。 In step A2, when the boarding schedule transmission unit 611 of the self-propelled device 6 receives the information indicating the elevator 4 as the optimum car, it may transmit the boarding status information including the boarding schedule information to the elevator management device 1. . As a result, the boarding status information acquisition unit 111 of the elevator management device 1 acquires the boarding status information including the boarding schedule information from the self-propelled device 6 . The time when the elevator management device 1 acquires boarding schedule information is assumed to be t1. This step is a specific example of step S1 in the control method S10.

その後、エレベータ制御装置3の制御のもとに、当該エレベータ4が出発階(端階)に到着した時点をt2とする。また、時点t2以降、エレベータ制御装置3の制御のもとに、当該エレベータ4の扉42が開状態となった時点をt3とする。 After that, the time when the elevator 4 reaches the departure floor (end floor) under the control of the elevator control device 3 is t2. Further, after time t2, the time when the door 42 of the elevator 4 is opened under the control of the elevator control device 3 is defined as t3.

ステップA3において、自走型装置6の移動機構制御部613は、移動機構640を制御することにより、自走型装置6に当該エレベータ4への乗車動作を開始させる。自走型装置6が乗車動作を開始した時点をt4とする。 In step A<b>3 , the movement mechanism control section 613 of the self-propelled device 6 controls the movement mechanism 640 to cause the self-propelled device 6 to start boarding the elevator 4 . It is assumed that the time when the self-propelled device 6 starts the boarding operation is t4.

ここで、乗車動作とは、当該エレベータ4への乗車に伴い自走型装置6の可動部分が可動する動作であってもよい。可動部分には、移動機構640が含まれる。換言すると、乗車動作は、移動機構640が可動する動作を含む。また、自走型装置6が、移動機構640以外に他の可動部分(不図示)を含む場合がある。例えば、他の可動部分が折り畳み式の荷台である場合、乗車動作には、かご41内での専有面積を小さくするために空の荷台を折り畳む動作が含まれていてもよい。また、他の可動部分が人型ロボットの手である場合、乗車動作には、乗車を周囲に報知するために手を挙げる動作が含まれていてもよい。このように、乗車動作には、移動機構640が可動する動作に限らず、乗車に伴い各種の可動部分が可動する動作が含まれ得る。ただし、「乗車動作」は、上述した例に限定されない。 Here, the boarding motion may be a motion in which the movable portion of the self-propelled device 6 moves along with boarding the elevator 4 . The movable portion includes a moving mechanism 640 . In other words, the riding motion includes the motion of moving mechanism 640 . Also, the self-propelled device 6 may include other movable parts (not shown) in addition to the moving mechanism 640 . For example, if the other movable part is a folding bed, the boarding action may include folding the empty bed to occupy less space within the car 41 . Further, when the other movable part is the hand of the humanoid robot, the boarding motion may include a hand raising motion to notify the surroundings of the boarding. In this way, the riding motion is not limited to the motion of moving the moving mechanism 640, and may include motions of moving various movable parts along with riding. However, the "boarding motion" is not limited to the above example.

ステップA4において、自走型装置6の乗車完了送信部612は、乗車動作を完了すると、乗車完了情報を含む乗車状況情報をエレベータ管理装置1に送信してもよい。これにより、エレベータ管理装置1の乗車状況情報取得部111は、自走型装置6から、乗車完了情報を含む乗車状況情報を取得する。エレベータ管理装置1が乗車完了情報を取得した時点をt5とする。当ステップは、制御方法S10におけるステップS1の具体例である。 In step A4, the boarding completion transmission unit 612 of the self-propelled device 6 may transmit boarding status information including boarding completion information to the elevator management device 1 when the boarding operation is completed. As a result, the boarding status information acquisition unit 111 of the elevator management device 1 acquires the boarding status information including the boarding completion information from the self-propelled device 6 . The time when the elevator management device 1 acquires boarding completion information is set to t5. This step is a specific example of step S1 in the control method S10.

ここで、乗車完了送信部612は、例えば、(i)自走型装置6がかご41内に位置し、かつ、(ii)自走型装置6の動作が停止していることが確認された場合に、乗車動作が完了したとして、乗車完了情報を含む乗車状況情報をエレベータ管理装置1に送信してもよい。 Here, the boarding completion transmitting unit 612 confirms that (i) the self-propelled device 6 is positioned in the car 41 and (ii) the operation of the self-propelled device 6 has stopped, for example. In this case, boarding status information including boarding completion information may be transmitted to the elevator management apparatus 1 assuming that the boarding operation is completed.

(i)の「自走型装置6がかご41内に位置する」は、かご41内の所定範囲(例えば、扉42に対向する壁の周辺)に位置することを指していてもよい。なお、自走型装置6のかご41内での位置は、例えば、各種センサ(例えば、カメラ、測距センサ等)によって検出可能である。そのような各種センサの一部または全部は、自走型装置6に搭載されたものであってもよいし、かご41内に設置されたものであってもよい。 (i) "The self-propelled device 6 is located in the car 41" may refer to being located in a predetermined range within the car 41 (for example, around the wall facing the door 42). In addition, the position of the self-propelled device 6 within the cage 41 can be detected by, for example, various sensors (eg, a camera, a distance measuring sensor, etc.). Some or all of such various sensors may be mounted on the self-propelled device 6 or may be installed inside the car 41 .

また、(ii)の「自走型装置6の動作が停止している」は、自走型装置6が有する可動部分が可動していないことを指していてもよい。もし、乗車動作に複数の可動部分の動作が含まれている場合、「自走型装置6の動作が停止している」は、それら全ての可動部分が可動していないことを指していてもよい。また、自走型装置6が、動作を一時的に停止するスリープモードを有する場合、「自走型装置6の動作が停止している」は、スリープモードに移行した状態を指していてもよい。 In addition, (ii) "the operation of the self-propelled device 6 is stopped" may refer to that the movable portion of the self-propelled device 6 is not moving. If the riding motion includes motions of a plurality of movable parts, even if "the motion of the self-propelled device 6 is stopped" means that none of the movable parts are moving. good. Further, when the self-propelled device 6 has a sleep mode in which the operation is temporarily stopped, "the operation of the self-propelled device 6 is stopped" may refer to a state in which the sleep mode has been entered. .

ここで、乗車完了情報が取得されてから、エレベータが出発階を出発することを示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの期間(時点t5~t9)は、第1期間に相当する。なお、割当部113は、時点t5以降、後述する時点t9を示す運転状況情報が取得されるまでは、第1期間であるとして処理を行う。 Here, a period (time points t5 to t9) from acquisition of boarding completion information to acquisition of driving status information including information indicating that the elevator will depart from the departure floor corresponds to a first period. Note that the allocation unit 113 performs processing assuming that it is the first period from time t5 until driving situation information indicating time t9, which will be described later, is acquired.

ステップA5において、エレベータ管理装置1の割当部113は、出発階から乗車する予定の利用者Hからの割当依頼データを、第1期間において受信する。エレベータ管理装置1が割当依頼データを受信した時点をt6とする。具体的には、割当部113は、そのような割当依頼データを、当該出発階の乗場に設けられた乗場行先階登録装置2から受信する。当該割当依頼データには、利用者Hが入力した行先階を示す情報、および当該出発階を示す情報が含まれる。当ステップは、制御方法S10におけるステップS3の具体例、およびステップS4でYesと判断する具体例である。 At step A5, the allocation unit 113 of the elevator management device 1 receives allocation request data from the user H who is scheduled to board from the departure floor in the first period. Let t6 be the time when the elevator management device 1 receives the allocation request data. Specifically, the allocation unit 113 receives such allocation request data from the hall destination floor registration device 2 provided in the hall of the departure floor. The allocation request data includes information indicating the destination floor input by the user H and information indicating the departure floor. This step is a specific example of step S3 in the control method S10 and a specific example of determining Yes in step S4.

ステップA6において、割当部113は、時点t6において利用者Hにより行われた割当依頼操作(呼び操作)に対して、当該エレベータ4を割り当てる。当該エレベータ4を割り当てた時点をt7とする。換言すると、割当部113は、既に自走型装置6が乗車動作を完了し、かつ、出発前の当該エレベータ4に対して、利用者Hが同乗可能であることを決定する。当ステップは、制御方法S10におけるステップS5の具体例である。 At step A6, the allocation unit 113 allocates the elevator 4 to the allocation request operation (call operation) performed by the user H at time t6. The time when the elevator 4 is assigned is t7. In other words, the allocation unit 113 determines that the self-propelled device 6 has already completed the boarding operation and that the user H can ride with the elevator 4 before departure. This step is a specific example of step S5 in the control method S10.

より詳細には、割当部113は、当該割当依頼操作に対して、当該エレベータ4を割当候補として決定する。また、割当部113は、割当候補の中から最適号機を決定し、決定した最適号機を示す情報を、割当依頼データの送信元の乗場行先階登録装置2に対して送信する。ここでは、当該エレベータ4が最適号機として決定されたものとする。 More specifically, the allocation unit 113 determines the elevator 4 as an allocation candidate for the allocation request operation. Also, the allocation unit 113 determines the optimum car from among the allocation candidates, and transmits information indicating the determined optimum car to the hall destination floor registration device 2 which is the source of the allocation request data. Here, it is assumed that the elevator 4 is determined as the optimum number.

ステップA7において、開状態調整部114は、出発階における当該エレベータ4の扉42の開状態を維持する期間の長さを調整する。例えば、開状態調整部114は、当該割当依頼操作に対して当該エレベータ4を割り当ててから所定期間(時点t7~t8)だけ、開状態を維持するよう期間の長さを調整してもよい。換言すると、開状態調整部114は、扉42を閉める時点t8のタイミングを決定する。そのような所定期間は、利用者Hによる乗車動作に充分な長さとしてあらかじめ定められていてもよい。これにより、利用者Hは、当該エレベータ4に乗車することができる。ステップA7は、制御方法S10におけるステップS6の具体例である。 At step A7, the open state adjusting unit 114 adjusts the length of the period during which the doors 42 of the elevator 4 are kept open at the departure floor. For example, the open state adjusting unit 114 may adjust the length of the period so that the open state is maintained for a predetermined period (time points t7 to t8) after allocating the elevator 4 in response to the allocation request operation. In other words, the open state adjustment unit 114 determines the timing of the time t8 at which the door 42 is closed. Such a predetermined period may be predetermined as a length sufficient for the user H to get on the vehicle. Thereby, the user H can get on the elevator 4 . Step A7 is a specific example of step S6 in control method S10.

ステップA8において、エレベータ管理装置1の運転状況情報取得部112は、当該エレベータ4が出発階を出発することを示す情報を含む運転状況情報を取得する。この運転状況情報を取得した時点を、時点t9とする。割当部113は、当該運転状況情報が取得されると、第1期間が終了したものとして以降の処理を行う。ステップA8は、制御方法S10におけるステップS2の具体例である。 At step A8, the operating condition information acquisition unit 112 of the elevator management device 1 acquires operating condition information including information indicating that the elevator 4 will depart from the departure floor. The time point at which this driving status information is acquired is defined as time point t9. When the driving status information is acquired, the allocation unit 113 assumes that the first period has ended and performs subsequent processing. Step A8 is a specific example of step S2 in control method S10.

これにより、第1期間であれば、自走型装置6はエレベータ4のかご41内で既に動作を停止しているため、利用者Hは、自走型装置6に接触することなく同乗することができる。また、第1期間であれば、自走型装置6が乗車したエレベータ4が出発前であるため、利用者Hは、当該エレベータ4に乗り込んで自走型装置6と同乗することができる。 As a result, in the first period, the self-propelled device 6 has already stopped operating in the car 41 of the elevator 4, so the user H can ride with the self-propelled device 6 without touching it. can be done. Further, in the first period, the elevator 4 in which the self-propelled device 6 has boarded has not departed, so the user H can get into the elevator 4 and ride together with the self-propelled device 6 .

なお、図7では、利用者Hの割当依頼操作が、第1期間(時点t5~t9)のうち、扉42が閉まる時点t8までの間に行われる例について説明した。これに対して、利用者Hの割当依頼操作が、第1期間(時点t5~t9)のうち、扉42が閉状態となった後に行われる可能性も考えられる。このような場合、開状態調整部114は、再度扉42を開くとともに、その後に所定期間だけ開状態を維持するよう調整してもよい。あるいは、このような場合には、割当部113は、当該割当依頼操作に対して当該エレベータ4を割り当てなくてもよい。また、図7では、利用者Hの割当依頼操作がロビー階(端階)で行われる例について説明した。もし、利用者Hの割当依頼操作が中間階で行われる場合、エレベータ管理装置1の割当部113は次のように動作する。この場合、ステップA5において、割当部113は、利用者Hによる割当依頼データに含まれる行先階と、当該エレベータ4に割り当てた自走型装置6の行先階とが、出発階(中間階)から見て同一方向に含まれるかを判断し、同一である場合に、以降同様に動作する。 In FIG. 7, an example in which the allocation request operation by the user H is performed during the first period (time points t5 to t9) until the time point t8 when the door 42 is closed has been described. On the other hand, it is conceivable that the allocation request operation by the user H may be performed after the door 42 is closed during the first period (time points t5 to t9). In such a case, the open state adjusting unit 114 may adjust the door 42 to open again and then maintain the open state for a predetermined period. Alternatively, in such a case, the allocation unit 113 may not allocate the elevator 4 to the allocation request operation. Also, with reference to FIG. 7, an example has been described in which the allocation request operation by the user H is performed on the lobby floor (side floor). If the allocation request operation of the user H is performed on an intermediate floor, the allocation unit 113 of the elevator management device 1 operates as follows. In this case, in step A5, the allocation unit 113 determines that the destination floor included in the allocation request data by the user H and the destination floor of the self-propelled device 6 allocated to the elevator 4 are from the departure floor (intermediate floor). It is determined whether or not they are included in the same direction when viewed, and if they are the same, the same operation is performed thereafter.

(同乗不可とするケースの具体例)
図8は、制御方法S10を用いて利用者Hおよび自走型装置6を同乗不可とするケースの具体例を説明するタイミングチャートである。ここで、図7に示した具体例では、利用者Hからの割当依頼データが、第1期間(時点t5~t9)に含まれる時点t6において取得されていた。これに対して、図8に示す具体例では、ロビー階(端階)で利用者Hからの割当依頼データが、第2期間(時点t1~t5)に含まれる時点t21で取得される。
(Concrete examples of cases where passengers cannot ride together)
FIG. 8 is a timing chart illustrating a specific example of a case in which the user H and the self-propelled device 6 cannot ride together using the control method S10. Here, in the specific example shown in FIG. 7, allocation request data from user H was acquired at time t6 included in the first period (time t5 to t9). On the other hand, in the specific example shown in FIG. 8, the allocation request data from the user H on the lobby floor (side floor) is acquired at time t21 included in the second period (time t1 to t5).

この場合、図8に示すタイミングチャートは、ステップA1~A3、B21~B22、A4、A8を含む。ステップA1~A4、A8については、図7を参照して説明した通りである。ここでは、ステップB21~B22について説明する。 In this case, the timing chart shown in FIG. 8 includes steps A1 to A3, B21 to B22, A4 and A8. Steps A1 to A4 and A8 are as described with reference to FIG. Here, steps B21 and B22 will be described.

ステップB21において、エレベータ管理装置1の割当部113は、出発階から乗車する予定の利用者Hからの割当依頼データを、第2期間において受信する。割当依頼データを受信した時点をt21とする。割当依頼データの詳細については、制御方法S10において説明した通りである。 In step B21, the allocation unit 113 of the elevator management device 1 receives allocation request data from the user H who is scheduled to board from the departure floor in the second period. Let t21 be the time when the allocation request data is received. The details of the allocation request data are as described in the control method S10.

ステップB22において、割当部113は、時点t21において行われた利用者Hによる割当依頼操作に対して、当該エレベータ4を割り当てない。換言すると、割当部113は、自走型装置6が出発階においてエレベータ4に乗車動作を完了するまでの間は、当該エレベータ4に対して利用者Hは同乗不可であると判断し、利用者Hにはこのエレベータ4を割り当てないことを決定する。 In step B22, the allocation unit 113 does not allocate the elevator 4 to the allocation request operation by the user H performed at time t21. In other words, the allocation unit 113 determines that the user H cannot ride together in the elevator 4 until the self-propelled device 6 completes boarding the elevator 4 at the departure floor. It decides not to assign this elevator 4 to H.

このように、第2期間では、自走型装置6は、出発階からの乗車を予定しているエレベータ4への乗車動作を完了していないため、仮に当該エレベータ4に利用者Hを割り当てると、利用者Hが自走型装置6に接触する可能性がある。したがって、第2期間には当該エレベータ4に対して利用者Hを割り当てないことで、利用者Hの安全性を担保することができる。 As described above, in the second period, the self-propelled device 6 has not completed the operation of getting on the elevator 4 scheduled to get on from the departure floor. , the user H may touch the self-propelled device 6 . Therefore, by not assigning the user H to the elevator 4 during the second period, the safety of the user H can be ensured.

さらに詳細には、図8に示すように、第2期間は、第2a期間と、第2b期間と、第2c期間とを含む。第2a期間は、自走型装置6が乗車動作を開始してから完了するまでの期間(時点t4~t5)である。図8では、利用者Hにより割当依頼操作が行われる時点t21が、この第2a期間に含まれている場合を例示している。この第2a期間において、仮に当該エレベータ4に利用者Hを割り当てると、自走型装置6は乗車動作中であるため、利用者Hが自走型装置6に接触する可能性がある。 More specifically, as shown in FIG. 8, the second period includes a 2a period, a 2b period, and a 2c period. The 2a-th period is a period (time points t4 to t5) from when the self-propelled device 6 starts to complete the boarding operation. FIG. 8 illustrates a case where the time t21 at which the user H performs the allocation request operation is included in the 2a period. In this period 2a, if the user H is assigned to the elevator 4, the user H may come into contact with the self-propelled device 6 because the self-propelled device 6 is in boarding motion.

また、第2b期間は、出発階においてエレベータ4の扉42が開状態となってから自走型装置6が乗車動作を開始するまでの期間(時点t3~t4)である。ここで、自走型装置6は、エレベータ4の扉42が開状態となると同時に乗車動作を開始するとは限らず、第2b期間が発生する場合がある。このような第2b期間に、利用者Hにより割当依頼操作が行われる可能性もある。この第2b期間において、仮に当該エレベータ4に利用者Hを割り当てると、利用者Hが乗車を開始してから自走型装置6が乗車動作を開始する可能性があるため、利用者Hが自走型装置6に接触する可能性がある。 The 2b period is a period from when the door 42 of the elevator 4 is opened at the departure floor to when the self-propelled device 6 starts boarding operation (time points t3 to t4). Here, the self-propelled device 6 does not necessarily start the boarding operation at the same time when the door 42 of the elevator 4 is opened, and the 2b period may occur. There is a possibility that the user H may perform an allocation request operation during the 2b period. In this period 2b, if the user H is assigned to the elevator 4, there is a possibility that the self-propelled device 6 will start boarding after the user H starts boarding. There is a possibility of contact with the running type device 6 .

また、第2c期間は、自走型装置6が乗車予定情報を送信してから、出発階においてエレベータ4の扉42が開状態となるまでの期間(時点t1~t3)である。第2c期間では、エレベータ4は扉42がまだ開いておらず、そのため、自走型装置6はまだ乗車動作を行っていない。このような第2c期間に、利用者Hにより割当依頼操作が行われる可能性もある。この第2c期間において、仮に当該エレベータ4に利用者Hを割り当てると、扉42が開くのを待って、利用者Hおよび自走型装置6の双方が乗車し始めるため、これらが接触する可能性がある。 The 2c-th period is a period (time points t1 to t3) from when the self-propelled device 6 transmits the boarding schedule information to when the door 42 of the elevator 4 is opened at the departure floor. In the 2c-th period, the door 42 of the elevator 4 has not yet opened, so the self-propelled device 6 has not yet performed the boarding operation. There is a possibility that the user H may perform an allocation request operation during the 2c period. In this period 2c, if the user H is assigned to the elevator 4, both the user H and the self-propelled device 6 will start boarding after the door 42 opens, and there is a possibility that they will come into contact with each other. There is

このように、この第2a期間、第2b期間、および第2c期間を含む第2期間において利用者Hによって行われた割当依頼操作に対しては、利用者Hを割り当てないことで、利用者Hの安全性を担保することができる。 In this way, by not allocating the user H to the allocation request operation performed by the user H during the second period including the 2a period, the 2b period, and the 2c period, the user H safety can be ensured.

<制御方法S10を実現する処理の具体例>
以上に説明したエレベータ管理装置1の制御方法S10を実現するために各装置が実行する処理の具体例について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する処理の具体例では、複数のエレベータ4に対して、割当依頼操作を行う利用者Hの人数が1人であり、割当依頼データを送信する自走型装置6の台数が複数である場合について説明する。
<Specific example of processing for realizing control method S10>
A specific example of processing executed by each device to realize the control method S10 of the elevator management device 1 described above will be described with reference to the drawings. In the specific example of the processing described below, the number of users H who perform allocation request operations for a plurality of elevators 4 is one, and the number of self-propelled devices 6 transmitting allocation request data is A case where there is more than one will be described.

(自走型装置6の処理の流れ)
制御方法S10を実現するために自走型装置6が実行する処理の流れの具体例について、図9を参照して説明する。図9は、自走型装置6が実行する処理の流れの具体例を示すフロー図である。図9に示すように、処理S100は、ステップS101~S109を含む。
(Processing flow of self-propelled device 6)
A specific example of the flow of processing executed by the self-propelled device 6 to implement the control method S10 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flow diagram showing a specific example of the flow of processing executed by the self-propelled device 6. As shown in FIG. As shown in FIG. 9, process S100 includes steps S101 to S109.

ステップS101において、制御部610は、割当依頼データをエレベータ管理装置1に送信する。割当依頼データは、出発階(orgFloor)を示す情報と、行先階(destFloor)を示す情報と、利用対象の属性(userType)を示す情報とを含む。userTypeは、ここでは、「自走型装置」である。 In step S<b>101 , the control unit 610 transmits allocation request data to the elevator management device 1 . The allocation request data includes information indicating the departure floor (orgFloor), information indicating the destination floor (destFloor), and information indicating the attribute of the user (userType). userType is here "self-propelled device".

ステップS102において、制御部610は、割当依頼データに応じて割り当てられたエレベータ4(以下、割当号機とも記載する)を示す情報を、エレベータ管理装置1から受信したか否かを判断する。当ステップでNoと判断した場合、制御部610は、当ステップの処理を繰り返す。当ステップでYesと判断した場合、次のステップS103の処理が実行される。 In step S102, the control unit 610 determines whether or not information indicating the elevator 4 (hereinafter also referred to as the assigned elevator) assigned according to the assignment request data has been received from the elevator management device 1. When determining No in this step, the control unit 610 repeats the processing of this step. When it is judged as Yes in this step, the processing of the next step S103 is executed.

ステップS103において、制御部610は、受信した割当号機(acar)を示す情報を、記憶部620に記憶する。 In step S<b>103 , control unit 610 stores the received information indicating the assigned car (acar) in storage unit 620 .

ステップS104において、制御部610は、行先階(destFloor)が出発階(orgFloor)より上であるか否かを判断する。当ステップでYesと判断した場合、ステップS105において、制御部610は、自走型装置6の移動方向(dir)を示す情報として、「UP方向(上方向)」を設定する。 In step S104, control unit 610 determines whether the destination floor (destFloor) is higher than the departure floor (orgFloor). If it is determined Yes in this step, the control unit 610 sets "UP direction (upward direction)" as information indicating the moving direction (dir) of the self-propelled device 6 in step S105.

ステップS104においてNoと判断した場合、ステップS106において、制御部610は、自走型装置6の移動方向(dir)を示す情報として、「DOWN方向(下方向)」を設定する。 When it is determined No in step S104, in step S106, the control unit 610 sets "DOWN direction (downward)" as information indicating the movement direction (dir) of the self-propelled device 6. FIG.

ステップS107において、乗車予定送信部611は、乗車予定情報を含む乗車状況情報を、エレベータ管理装置1に送信する。乗車予定情報は、自走型装置6の識別情報(robotID)と、割当号機(acar)を示す情報と、出発階(orgFloor)を示す情報と、移動方向(dir)を示す情報とを含む。当該処理は、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS1に対応する自走型装置6の処理の一例である。 In step S<b>107 , the boarding schedule transmission unit 611 transmits boarding status information including boarding schedule information to the elevator management device 1 . The boarding schedule information includes identification information (robotID) of the self-propelled device 6, information indicating the assigned car (acar), information indicating the departure floor (orgFloor), and information indicating the movement direction (dir). This process is an example of the process of the self-propelled device 6 corresponding to step S1 in the control method S10 described with reference to FIG.

また、ステップS107において、割当号機(acar)が出発階(orgFloor)に到着して扉42が開くと、移動機構制御部613は、かご41に乗車するよう移動機構640を制御する。これにより、自走型装置6は、出発階(orgFloor)において乗車動作を開始する。 Further, in step S107, when the assigned car (acar) arrives at the departure floor (orgFloor) and the door 42 opens, the moving mechanism control unit 613 controls the moving mechanism 640 so that the car 41 is boarded. As a result, the self-propelled device 6 starts boarding on the departure floor (orgFloor).

ステップS108において、制御部610は、自走型装置6が出発階(orgFloor)において乗車動作を完了したか否かを判断する。乗車動作を完了したか否かの判断の具体例については、図7~図8に示したステップA4において説明した通りである。当ステップでNoと判断した場合、制御部610は、当ステップの処理を繰り返す。当ステップでYesと判断した場合、次のステップS109の処理が実行される。 In step S108, the control unit 610 determines whether or not the self-propelled device 6 has completed the boarding operation on the departure floor (orgFloor). A specific example of determining whether or not the boarding motion is completed is as described in step A4 shown in FIGS. When determining No in this step, the control unit 610 repeats the processing of this step. When it is judged as Yes in this step, the processing of the next step S109 is executed.

ステップS109において、乗車完了送信部612は、乗車完了情報を含む乗車状況情報を、エレベータ管理装置1に送信する。当ステップの処理は、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS1に対応する自走型装置6の処理の一例である。 In step S<b>109 , the boarding completion transmitting unit 612 transmits boarding status information including boarding completion information to the elevator management device 1 . The process of this step is an example of the process of the self-propelled device 6 corresponding to step S1 in the control method S10 described with reference to FIG.

(エレベータ管理装置1の処理の流れ)
制御方法S10を実現するためにエレベータ管理装置1が実行する処理の流れの具体例について、図10~図13を参照して説明する。
(Processing flow of elevator management device 1)
A specific example of the flow of processing executed by the elevator management device 1 to implement the control method S10 will be described with reference to FIGS. 10 to 13. FIG.

(乗車状況情報受信時の処理の流れ)
図10は、自走型装置6から乗車状況情報を受信した場合のエレベータ管理装置1の処理S200の流れを示すフロー図である。図10に示すように、処理S200は、ステップS201~S204を含む。
(Flow of processing when boarding status information is received)
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing S200 of the elevator management device 1 when boarding status information is received from the self-propelled device 6. As shown in FIG. As shown in FIG. 10, the process S200 includes steps S201-S204.

ステップS201において、エレベータ管理装置1の乗車状況情報取得部111は、自走型装置6から乗車予定情報を含む乗車状況情報を受信したか否かを判断する。当ステップの処理は、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS1を実現する処理の一例である。当ステップでYesと判断した場合、次のステップS202の処理が実行される。 In step S<b>201 , the boarding status information acquisition unit 111 of the elevator management device 1 determines whether boarding status information including boarding schedule information has been received from the self-propelled device 6 . The processing of this step is an example of processing for realizing step S1 in the control method S10 described with reference to FIG. When it is judged as Yes in this step, the processing of the next step S202 is executed.

ステップS202において、乗車状況情報取得部111は、取得した乗車予定情報(robotID、acar、orgFloor、dirを含む)に基づいて、乗車リスト(robotBoard[acar][orgFloor][dir])に、当該自走型装置6の識別情報robotIDを追加する。 In step S202, the boarding status information acquiring unit 111 adds the boarding schedule information (including robotID, acar, orgFloor, and dir) to the boarding list (robotBoard[acar][orgFloor][dir]). The identification information robotID of the rantotype device 6 is added.

ここで、乗車リストは、号機、出発階、および移動方向をインデックスとする三次元配列である。換言すると、乗車リストは、同一の出発階から同一の移動方向に向かう同一の号機に割り当てられた自走型装置6のリストを格納する。 Here, the boarding list is a three-dimensional array indexed by car number, departure floor, and travel direction. In other words, the boarding list stores a list of self-propelled devices 6 that are assigned to the same car heading for the same movement direction from the same departure floor.

ステップS201においてNoと判断した場合、次のステップS203の処理が実行される。 If No is determined in step S201, the process of next step S203 is executed.

ステップS203において、乗車状況情報取得部111は、自走型装置6から乗車完了情報を含む乗車状況情報を受信したか否かを判断する。当ステップの処理は、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS1を実現する処理の一例である。当ステップでYesと判断した場合、次のステップS204の処理が実行される。 In step S<b>203 , the boarding status information acquisition unit 111 determines whether boarding status information including boarding completion information has been received from the self-propelled device 6 . The processing of this step is an example of processing for realizing step S1 in the control method S10 described with reference to FIG. When it is determined as Yes in this step, the processing of the next step S204 is executed.

ステップS204において、乗車状況情報取得部111は、取得した乗車完了情報(robotID、acar、orgFloor、dirを含む)に基づいて、乗車リスト(robotBoard[acar][orgFloor][dir])から、当該自走型装置6の識別情報robotIDを削除する。 In step S204, the boarding status information acquisition unit 111 selects the vehicle from the boarding list (robotBoard[acar][orgFloor][dir]) based on the boarding completion information (including robotID, acar, orgFloor, and dir). The identification information robotID of the rantotype device 6 is deleted.

ステップS203でNoと判断した場合、または、ステップS202、S204の処理を実行後、エレベータ管理装置1は、ステップS201からの処理を繰り返す。 When it is determined No in step S203, or after executing the processing of steps S202 and S204, the elevator management device 1 repeats the processing from step S201.

これにより、乗車リストは、同一の出発階から同一の移動方向に向かう同一の号機に割り当てられた自走型装置6のうち、乗車予定情報を送信してから乗車完了情報を送信するまでの第2期間にある自走型装置6の識別情報を含む。また、これにより、乗車リストは、乗車完了情報を送信してから当該号機が出発階を出発するまでの第1期間にある自走型装置6の識別情報を含まない。したがって、割当部113は、利用者Hからの割当依頼データを受け付けた際に、乗車リストを参照することにより、各自走型装置6について第1期間であるか第2期間であるかを判断することができる。 As a result, the boarding list includes the number of self-propelled devices 6 assigned to the same car traveling in the same direction from the same departure floor, from when the boarding schedule information is transmitted until when the boarding completion information is transmitted. It contains the identification information of the self-propelled device 6 in the two periods. In addition, the boarding list does not include the identification information of the self-propelled device 6 in the first period from when the boarding completion information is transmitted until the car departs from the departure floor. Therefore, when receiving the allocation request data from the user H, the allocation unit 113 refers to the boarding list to determine whether the self-propelled device 6 is in the first period or the second period. be able to.

(割当依頼データ受信時の処理の流れ)
図11は、乗場行先階登録装置2または自走型装置6から割当依頼データを受信した場合のエレベータ管理装置1の処理S300の流れを示すフロー図である。図11に示すように、処理S300は、ステップS301~S310を含む。
(Flow of processing when receiving allocation request data)
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing S300 of the elevator management device 1 when allocation request data is received from the hall destination floor registration device 2 or the self-propelled device 6. FIG. As shown in FIG. 11, process S300 includes steps S301-S310.

ステップS301において、制御部110は、割当依頼データを受信したか否かを判断する。当ステップの処理は、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS3を実現する処理の一例である。当ステップでNoと判断した場合、制御部110は、当ステップの処理を繰り返す。当ステップでYesと判断した場合、次のステップS302の処理が実行される。 In step S301, control unit 110 determines whether or not allocation request data has been received. The processing of this step is an example of processing for realizing step S3 in the control method S10 described with reference to FIG. When determining No in this step, the control unit 110 repeats the processing of this step. If Yes in this step, the process of the next step S302 is executed.

ステップS302において、制御部110は、割当依頼データを参照し、出発階(orgFloor)を示す情報と、行先階(destFloor)を示す情報と、利用対象の属性(userType)を示す情報とを取得する。 In step S302, the control unit 110 refers to the allocation request data, and acquires information indicating the departure floor (orgFloor), information indicating the destination floor (destFloor), and information indicating the attribute of the user (userType). .

ステップS303において、制御部110は、行先階(destFloor)が出発階(orgFloor)より上であるか否かを判断する。当ステップでYesと判断した場合、ステップS304において、制御部110は、割り当てるべきエレベータ4の移動方向(currentDir)を示す情報として、「UP方向(上方向)」を設定する。 In step S303, the control unit 110 determines whether the destination floor (destFloor) is higher than the departure floor (orgFloor). When it is determined as Yes in this step, in step S304, the control unit 110 sets "UP direction (upward)" as information indicating the moving direction (currentDir) of the elevator 4 to be assigned.

ステップS104においてNoと判断した場合、ステップS305において、制御部110は、割り当てるべきエレベータ4の移動方向(currentDir)を示す情報として、「DOWN方向(下方向)」を設定する。 When it is determined No in step S104, in step S305, the control unit 110 sets "DOWN direction (downward)" as information indicating the moving direction (currentDir) of the elevator 4 to be assigned.

ステップS306において、制御部110は、利用対象の属性(userType)を示す情報が、「自走型装置」であるか否かを判断する。当ステップでYesと判断した場合、ステップS307において、制御部110は、自走型装置6への割当処理を実行する。ステップS307の割当処理により、複数のエレベータ4(複数号機)のうち、自走型装置6に割り当てる候補となる1または複数の割当候補が決定される。ステップS307の詳細については、図面を変えて後述する。 In step S306, control unit 110 determines whether or not the information indicating the attribute (userType) to be used is "self-propelled device". When it is determined as Yes in this step, the control unit 110 executes allocation processing to the self-propelled device 6 in step S307. By the allocation process of step S307, one or a plurality of allocation candidates to be allocated to the self-propelled device 6 among the plurality of elevators 4 (a plurality of elevators) are determined. Details of step S307 will be described later with different drawings.

ステップS306においてNoと判断した場合、ステップS308において、制御部110は、利用者Hへの割当処理を実行する。S308の割当処理により、複数のエレベータ4(複数号機)のうち、利用者Hに割り当てる候補となる1または複数の割当候補が決定される。ステップS308の詳細については、図面を変えて後述する。 When it is determined No in step S306, the control unit 110 executes allocation processing to user H in step S308. By the allocation process of S308, one or a plurality of allocation candidates to be allocated to the user H are determined among the plurality of elevators 4 (a plurality of elevators). Details of step S308 will be described later with different drawings.

ステップS309において、割当部113は、1または複数の割当候補から最適号機を決定する。このとき、割当部113は、1または複数の割当候補のうち、出発階(orgFloor)を出発する前の割当候補(すなわち、出発階(orgFloor)を出発したことを示す情報を含む運転状況情報を取得していない割当候補)の中から最適号機を決定する。換言すると、そのような割当候補については、利用者Hの割当依頼操作は第1期間に行われた、とみなすことができる。つまり、当ステップの処理は、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS5を実現する処理の一例を含む。 In step S309, the allocation unit 113 determines the optimum car from one or more allocation candidates. At this time, the allocation unit 113 selects the allocation candidate prior to departure from the departure floor (orgFloor) (that is, driving status information including information indicating that the departure floor (orgFloor) has departed from among the one or a plurality of allocation candidates). (Allocation candidates that have not yet been acquired) determine the optimum machine number. In other words, for such allocation candidates, it can be considered that user H's allocation request operation was performed in the first period. That is, the processing of this step includes an example of processing for realizing step S5 in the control method S10 described with reference to FIG.

ステップS310において、割当部113は、決定した最適号機を示す情報を、依頼元の乗場行先階登録装置2または自走型装置6に送信する。 In step S310, the allocation unit 113 transmits information indicating the determined optimum car number to the landing destination floor registration device 2 or the self-propelled device 6 as the request source.

(自走型装置6への割当処理の流れ)
続いて、図12を参照し、ステップS307における自走型装置6への割当処理の詳細について説明する。図12は、自走型装置6への割当処理の詳細な流れを示すフロー図である。図12に示すように、ステップS307の処理は、ステップS401~S406を含む。
(Flow of allocation process to self-propelled device 6)
Next, with reference to FIG. 12, the details of the allocation process to the self-propelled device 6 in step S307 will be described. FIG. 12 is a flow diagram showing a detailed flow of allocation processing to the self-propelled device 6. As shown in FIG. As shown in FIG. 12, the process of step S307 includes steps S401 to S406.

ステップS401において、割当部113は、ループカウンタcを1に初期化する。ループカウンタcは、後述するステップS402~S405の処理を、エレベータ4-c(c=1、2、…、n)のそれぞれについて繰り返し実行するための変数である。 In step S401, the allocation unit 113 initializes a loop counter c to one. The loop counter c is a variable for repeatedly executing the processes of steps S402 to S405, which will be described later, for each of the elevators 4-c (c=1, 2, . . . , n).

ステップS402において、割当部113は、エレベータ4-c(以下、c号機と記載する)を、出発階(orgFloor)から移動方向(currentDir)に向けて出発させるよう仮に運航制御した場合に、出発するときに空かごであるか否かを判断する。当ステップでYesと判断した場合、後述するステップS404の処理が実行される。 In step S402, if the allocation unit 113 temporarily controls the elevator 4-c (hereinafter referred to as c) to depart from the departure floor (orgFloor) in the movement direction (currentDir), the elevator 4-c departs. Sometimes it is determined whether the car is empty or not. If Yes is determined in this step, the process of step S404, which will be described later, is executed.

ステップS402でNoと判断した場合、ステップS403において、割当部113は、c号機を、出発階(orgFloor)から移動方向(currentDir)に向けて出発させるよう仮に運航制御した場合に、出発するときに乗車している利用者Hがいるか否かを判断する。当ステップでNoと判断した場合、次のステップS404の処理が実行される。 If it is determined No in step S402, in step S403, the allocation unit 113 temporarily controls the flight of the c-car to depart from the departure floor (orgFloor) in the movement direction (currentDir). It is determined whether or not there is a user H on board. If No is determined in this step, the process of the next step S404 is executed.

ステップS404において、割当部113は、c号機を、割当候補リストに追加する。ここで、c号機が割当候補リストに追加されるのは、(i)c号機が出発階(orgFloor)を移動方向(currentDir)に向けて出発時に空かごである場合、または、(ii)c号機が出発階(orgFloor)から移動方向(crrenDir)に向けて出発するときに乗車している利用者Hがいない場合であってもよい。なお、(ii)の場合は、c号機が出発階(orgFloor)から移動方向(crrenDir)に向けて出発するときに、他の自走型装置6のみが乗車している場合も含む。 In step S404, the allocation unit 113 adds the c-th car to the allocation candidate list. Here, the c car is added to the allocation candidate list when (i) the c car is empty at the time of departure from the departure floor (orgFloor) in the movement direction (currentDir), or (ii) c It may be the case that there is no user H on board when the elevator departs from the departure floor (orgFloor) in the movement direction (crrenDir). Note that the case of (ii) also includes the case where only another self-propelled device 6 is on board when car c departs from the departure floor (orgFloor) in the moving direction (crrenDir).

これにより、割当部113は、利用者Hが出発階において既に乗車している、または、利用者Hが出発階においてこれから乗車する予定のエレベータ4の号機を、自走型装置6に割り当てることがないので、利用者Hの安全性を担保することができる。 As a result, the allocation unit 113 can allocate to the self-propelled device 6 the number of the elevator 4 in which the user H has already boarded on the departure floor or is scheduled to board the user H on the departure floor. Therefore, the safety of user H can be ensured.

ステップS403でYesと判断した場合、または、ステップS404でc号機を割当候補リストに追加した場合、ステップS405において、割当部113は、ループカウンタcに1を加算する。また、ステップS406において、割当部113は、ループカウンタcがエレベータ4の台数nを超えているか否かを判断する。ステップS406でNoと判断した場合、割当部113は、次のc号機について、ステップS402からの処理を繰り返す。ステップS406でYesと判断した場合、割当部113は、自走型装置6への割当処理を終了する。 If Yes is determined in step S403, or if the c-th car is added to the allocation candidate list in step S404, the allocation unit 113 adds 1 to the loop counter c in step S405. In step S<b>406 , the allocation unit 113 determines whether or not the loop counter c exceeds the number n of elevators 4 . When determining No in step S406, the allocation unit 113 repeats the process from step S402 for the next c-th car. When determining Yes in step S406, the allocation unit 113 terminates the allocation process to the self-propelled device 6. FIG.

(利用者Hへの割当処理の流れ)
続いて、図13を参照し、ステップS308における利用者Hへの割当処理の詳細について説明する。図13は、利用者Hへの割当処理の詳細な流れを示すフロー図である。図13に示すように、ステップS308の処理は、ステップS501~S505を含む。
(Flow of Allocation Processing to User H)
Next, with reference to FIG. 13, details of allocation processing to user H in step S308 will be described. FIG. 13 is a flowchart showing a detailed flow of allocation processing to user H. As shown in FIG. As shown in FIG. 13, the process of step S308 includes steps S501 to S505.

ステップS501において、割当部113は、ループカウンタcを1に初期化する。ループカウンタcは、後述するステップS502~S505の処理を、エレベータ4-c(上述したc号機)のそれぞれについて繰り返し実行するための変数である。 In step S501, the allocation unit 113 initializes a loop counter c to 1. The loop counter c is a variable for repeatedly executing the processes of steps S502 to S505, which will be described later, for each elevator 4-c (the c-th car described above).

ステップS502において、割当部113は、乗車リスト[c][orgFloor][currentDir]が空であるか否かを判断する。乗車リスト[c][orgFloor][currentDir]は、出発階(orgFloor)から移動方向(currentDir)に向けて出発するc号機に対して割り当てられ、かつ、乗車動作を完了していない自走型装置6の識別情報のリストである。当該乗車リストが空であるのは、当該c号機に割り当てられた自走型装置6が全て乗車動作を完了した後である状態を含む。つまり、当ステップでYesと判断した場合、当該c号機に割り当てられた自走型装置6については、全て第1期間である可能性がある。この場合、次のステップS503が実行される。 In step S502, the allocation unit 113 determines whether or not the boarding list [c][orgFloor][currentDir] is empty. The boarding list [c][orgFloor][currentDir] is assigned to car No. c departing from the departure floor (orgFloor) in the moving direction (currentDir), and the self-propelled devices that have not completed the boarding operation 6 identification information list. The fact that the boarding list is empty includes a state where all the self-propelled devices 6 assigned to the car No. c have completed boarding operations. That is, when it is determined as Yes in this step, there is a possibility that all self-propelled devices 6 assigned to the c-th machine are in the first period. In this case, the next step S503 is executed.

ステップS503において、割当部113は、c号機を割当候補リストに追加する。当該ステップの処理は、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS5を実現する処理の一例を含む。この後、開状態調整部114は、時点t8~t9までの長さを調整する処理を行ってもよい。当該調整処理は、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS6を実現する処理の一例である。当該調整処理の詳細については、上述した通りである。 In step S503, the allocation unit 113 adds the c-th car to the allocation candidate list. The processing of this step includes an example of processing for realizing step S5 in the control method S10 described with reference to FIG. After that, the open state adjusting section 114 may perform processing for adjusting the length from time t8 to t9. The adjustment process is an example of a process for realizing step S6 in the control method S10 described with reference to FIG. The details of the adjustment process are as described above.

ステップS502でNoと判断した場合、割当部113は、c号機を割当候補リストに追加せずに、次のc号機についての処理に進む。すなわち、後述するステップS504の処理が実行される。なお、ステップS502でNoと判断した場合、利用者Hの割当依頼操作は第2期間に行われた、とみなすことができる。そこで、この場合に、割当部113が、当該c号機を割当候補リストに追加しないでステップS504の処理に進むことにより、図6を参照して説明した制御方法S10におけるステップS8の一例が実現される。 If it is determined No in step S502, the allocation unit 113 proceeds to the processing for the next c-th car without adding the c-th car to the allocation candidate list. That is, the processing of step S504, which will be described later, is executed. Note that if it is determined No in step S502, it can be considered that the allocation request operation by user H was performed during the second period. Therefore, in this case, the allocation unit 113 proceeds to the process of step S504 without adding the c-th car to the allocation candidate list, thereby realizing an example of step S8 in the control method S10 described with reference to FIG. be.

また、ステップS503でc号機を割当候補リストに追加した場合、割当部113は、次のc号機についての処理に進む。すなわち、次のステップS504の処理が実行される。 Further, when the c-th car is added to the allocation candidate list in step S503, the allocating unit 113 proceeds to the processing for the next c-th car. That is, the processing of the next step S504 is executed.

ステップS504において、割当部113は、ループカウンタcに1を加算する。また、ステップS505において、割当部113は、ループカウンタcがエレベータ4の台数nを超えているか否かを判断する。ステップS505でNoと判断した場合、割当部113は、次のc号機について、ステップS502からの処理を繰り返す。ステップS505でYesと判断した場合、割当部113は、利用者Hへの割当処理を終了する。 In step S504, the allocation unit 113 adds 1 to the loop counter c. In step S<b>505 , the allocation unit 113 determines whether or not the loop counter c exceeds the number n of elevators 4 . When determining No in step S505, the allocation unit 113 repeats the process from step S502 for the next c-th car. When determining Yes in step S505, the allocation unit 113 terminates the allocation process to the user H. FIG.

〔変形例1〕
上述した実施形態に係るエレベータ管理システム100は、図14に示すエレベータ管理システム100Aに変形することができる。図14は、本実施形態の変形例1に係るエレベータ管理システム100Aの全体構成を示すブロック図である。
[Modification 1]
The elevator management system 100 according to the embodiment described above can be modified into an elevator management system 100A shown in FIG. FIG. 14 is a block diagram showing the overall configuration of an elevator management system 100A according to Modification 1 of the present embodiment.

エレベータ管理システム100Aは、エレベータ管理装置1に替えてエレベータ管理装置1Aを含む。また、エレベータ管理システム100Aは、さらに、自走型装置管理装置5を含む。その他の点について、エレベータ管理システム100Aは、エレベータ管理システム100と同様の構成を含む。 The elevator management system 100A includes an elevator management device 1A instead of the elevator management device 1. FIG. Moreover, the elevator management system 100A further includes a self-propelled device management device 5 . Otherwise, the elevator management system 100A includes the same configuration as the elevator management system 100. FIG.

エレベータ管理装置1Aは、上述したエレベータ管理装置1とほぼ同様に構成されるが、自走型装置管理装置5を介して自走型装置6を制御する点が異なる。その他の点については、上述した通りである。 The elevator management device 1A has substantially the same configuration as the elevator management device 1 described above, but differs in that the self-propelled device 6 is controlled via the self-propelled device management device 5 . Other points are as described above.

変形例1に係るエレベータ管理システム100Aは、例えば、建物に既に自走型装置管理装置5および自走型装置6が配備されている場合などに導入しやすいという利点がある。 The elevator management system 100A according to Modification 1 has the advantage of being easy to introduce, for example, when the self-propelled device management device 5 and the self-propelled device 6 are already installed in the building.

〔変形例2〕
上述した実施形態に係るエレベータ管理システム100は、複数号機を管理する例について説明した。ここで、エレベータ管理システム100は、例えばメンテナンス等の理由により、複数のエレベータ4のうち1台のみを運行させて管理する場合等がある。この場合、上述したエレベータ管理システム100は、単一号機(単一のエレベータ4)を対象とするよう変形することができる。できないこの場合、エレベータ管理装置1は、図6に示すステップS5において同乗可能とした場合、当該単一のエレベータ4に同乗可能であることを、乗場行先階登録装置2に通知する。また、エレベータ管理装置1は、図6に示すステップS8において同乗不可とした場合、当該単一のエレベータ4に同乗不可であることを、乗場行先階登録装置2に通知する。
[Modification 2]
The elevator management system 100 according to the embodiment described above has explained an example of managing a plurality of elevators. Here, the elevator management system 100 may operate and manage only one of the plurality of elevators 4 for reasons such as maintenance. In this case, the elevator management system 100 described above can be modified to target a single car (single elevator 4). In this case, the elevator management device 1 notifies the platform destination floor registration device 2 that it is possible to ride in the single elevator 4 when it is determined that it is possible to ride together in step S5 shown in FIG. In addition, when the elevator management device 1 determines that the passenger cannot ride together in step S8 shown in FIG.

〔変形例3〕
上述した実施形態に係るエレベータ管理システム100は、行先階登録機能を有することに替えて、乗場登録機能を有するよう変形することができる。乗場登録機能は、利用対象による出発階からの乗場登録に対して、当該乗場登録が示す移動方向(上方向または下方向)に移動するための最適号機を割り当てるとともに、当該出発階の乗場に最適号機を案内する機能である。この場合、図6におけるステップS3において受け付けられる「上述した走行方向と同一方向の割当依頼操作」とは、例えば、「自走型装置6が割り当てられたエレベータ4の走行方向と同一方向の乗場登録」である。エレベータ管理装置1は、図6に示すステップS5において同乗可能とし、かつ、当該号機を最適号機として選択した場合には、当該号機に同乗可能であることを乗場に報知してもよい。また、エレベータ管理装置1は、図6に示すステップS8において同乗不可とした号機については、乗場に報知を行わず、他の最適号機を乗場に報知してもよい。これにより、エレベータ管理装置1は、同乗不可と判断した号機に利用者Hおよび自走型装置6を同乗させないようにしてもよい。なお、この場合、エレベータ管理システム100が単一号機を管理する場合には、エレベータ管理装置1は、図6に示すステップS8において同乗不可とした場合には、当該号機に同乗不可であることを乗場に報知してもよい。
[Modification 3]
The elevator management system 100 according to the embodiment described above can be modified to have a hall registration function instead of having a destination floor registration function. The hall registration function allocates the most suitable machine for moving in the movement direction (upward or downward) indicated by the hall registration to the hall registration from the departure floor by the target user, and the most suitable machine for the departure floor It is a function to guide the number. In this case, the ``allocation request operation in the same direction as the traveling direction described above'' received in step S3 in FIG. ”. The elevator management device 1 may inform the boarding hall that it is possible to ride in the elevator when it is allowed to ride in the elevator in step S5 shown in FIG. 6 and the relevant elevator is selected as the optimum elevator. In addition, the elevator management device 1 may not notify the hall of the elevator car for which it is prohibited to ride together in step S8 shown in FIG. 6, but may notify the hall of another optimum elevator car. As a result, the elevator management device 1 may prevent the user H and the self-propelled device 6 from riding in an elevator that is determined to be incapable of riding together. In this case, when the elevator management system 100 manages a single elevator, if the elevator management device 1 determines that it is not possible to ride together in the elevator in step S8 shown in FIG. You may notify the boarding point.

〔ソフトウェアによる実現例〕
エレベータ管理装置1(以下、「装置」と呼ぶ)の機能は、当該装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該装置の各制御ブロック(特に制御部110に含まれる各部)としてコンピュータを機能させるためのプログラムにより実現することができる。
[Example of realization by software]
The function of the elevator management device 1 (hereinafter referred to as "device") is a program for causing a computer to function as the device, and the computer is used as each control block (especially each part included in the control unit 110) of the device. It can be realized by a program for functioning.

また、自走型装置6(以下、各「装置」と呼ぶ)の機能は、当該装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該装置の各制御ブロック(特に制御部110、610に含まれる各部)としてコンピュータを機能させるためのプログラムにより実現することができる。 In addition, the function of the self-propelled device 6 (hereinafter referred to as each “device”) is a program for causing a computer to function as the device, and each control block of the device (especially the control units 110 and 610). It can be realized by a program for causing a computer to function as each part that is installed).

この場合、上記各装置は、上記プログラムを実行するためのハードウェアとして、少なくとも1つの制御装置(例えばプロセッサ)と少なくとも1つの記憶装置(例えばメモリ)を有するコンピュータを備えている。この制御装置と記憶装置により上記プログラムを実行することにより、上記各実施形態で説明した各機能が実現される。 In this case, each device includes a computer having at least one control device (eg processor) and at least one storage device (eg memory) as hardware for executing the program. Each function described in each of the above embodiments is realized by executing the above program using the control device and the storage device.

上記プログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、上記装置が備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、上記プログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して上記装置に供給されてもよい。 The program may be recorded on one or more computer-readable recording media, not temporary. The recording medium may or may not be included in the device. In the latter case, the program may be supplied to the device via any transmission medium, wired or wireless.

また、上記各制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本発明の範疇に含まれる。この他にも、例えば量子コンピュータにより上記各制御ブロックの機能を実現することも可能である。 Also, part or all of the functions of the above control blocks can be realized by logic circuits. For example, integrated circuits in which logic circuits functioning as the control blocks described above are formed are also included in the scope of the present invention. In addition, it is also possible to implement the functions of the control blocks described above by, for example, a quantum computer.

〔まとめ〕
本発明の態様1に係るエレベータ管理装置は、複数のエレベータの運転を管理するエレベータ管理装置であって、前記複数のエレベータの何れか1台のエレベータに割り当てられた自走型装置の、出発階における当該エレベータへの乗車動作を完了したことを示す乗車完了情報を含む乗車状況情報を取得する乗車状況情報取得部と、当該エレベータの発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得部と、前記乗車完了情報が取得されてから、当該エレベータが前記出発階から出発することおよびその走行方向を示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われた、前記出発階から乗車する予定の利用者による当該走行方向と同一方向の呼び操作に対して、当該エレベータを割り当てる割当部と、を備える。
〔summary〕
An elevator management device according to aspect 1 of the present invention is an elevator management device that manages operation of a plurality of elevators, wherein the self-propelled device assigned to any one of the plurality of elevators has a departure floor a boarding condition information acquiring unit for acquiring boarding condition information including boarding completion information indicating that the operation of boarding the elevator in the elevator is completed; In a first period from when the obtaining unit obtains the boarding completion information to when driving status information including information indicating that the elevator departs from the departure floor and the traveling direction of the elevator is obtained, an allocation unit that allocates the elevator to a call operation in the same direction as the traveling direction by a user who is scheduled to board from the departure floor.

上記の構成によれば、自走型装置のエレベータへの乗車動作が完了しており、そのエレベータが出発階から出発する前であれば、利用者が自走型装置と同じ出発階から同じエレベータに安全に乗車することが可能となる。これにより、利用者の安全性を担保しつつ、同一の出発階から利用者および自走型装置をエレベータに同乗させることができる。 According to the above configuration, if the self-propelled device has already boarded the elevator and before the elevator departs from the departure floor, the user can enter the same elevator from the same departure floor as the self-propelled device. It is possible to safely ride in This allows the user and the self-propelled device to ride together in the elevator from the same departure floor while ensuring the safety of the user.

本発明の態様2に係るエレベータ管理装置は、上記態様1において、前記乗車状況情報は、前記自走型装置に割り当てられたエレベータに前記自走型装置が前記出発階から乗車する予定であることを示す乗車予定情報を含み、前記割当部は、前記乗車予定情報が取得されてから前記乗車完了情報が取得されるまでの第2期間に行われた、前記利用者による前記呼び操作に対して、当該エレベータを割り当てない構成であってもよい。 In the elevator management apparatus according to aspect 2 of the present invention, in aspect 1, the boarding status information indicates that the self-propelled device is scheduled to board the elevator assigned to the self-propelled device from the departure floor. In response to the call operation performed by the user during a second period from when the boarding schedule information is obtained until when the boarding completion information is obtained , the elevator may not be assigned.

上記構成により、自走型装置が出発階から乗車する予定のエレベータに、自走型装置が乗車動作を完了する前に利用者が乗車することがない。その結果、同一の出発階から利用者および自走型装置を同乗させる際の安全性をさらに向上させることができる。 With the above configuration, the user does not get on the elevator that the self-propelled device is scheduled to board from the departure floor before the self-propelled device completes the boarding operation. As a result, it is possible to further improve the safety when the user and the self-propelled device ride together from the same departure floor.

本発明の態様3に係るエレベータ管理装置は、上記態様1または2において、前記自走型装置に割り当てられたエレベータは、前記出発階から出発するときに乗車している利用者がいないエレベータである構成であってもよい。 An elevator management device according to aspect 3 of the present invention is an elevator management device according to aspect 1 or 2, wherein the elevator assigned to the self-propelled device is an elevator in which no user is on board when departing from the departure floor. It may be a configuration.

上記構成により、利用者が乗車しているエレベータに自走型装置が乗車することは無い。これにより、エレベータに乗車している利用者の安全性が担保することができる。 With the above configuration, the self-propelled device does not get on the elevator in which the user is boarding. As a result, the safety of users riding in the elevator can be ensured.

本発明の態様4に係るエレベータ管理装置は、上記態様1から3の何れか1つにおいて、前記第1期間に行われた、前記利用者による前記呼び操作に対して、前記自走型装置に割り当てられたエレベータを割り当てた場合、前記出発階における当該エレベータの扉の開状態を維持する期間の長さを調整する開状態調整部、をさらに備える構成であってもよい。 The elevator management device according to aspect 4 of the present invention is, in any one of aspects 1 to 3, in response to the call operation by the user performed in the first period, the self-propelled device The configuration may further include an open state adjusting unit that adjusts the length of a period during which the door of the elevator is kept open at the departure floor when the assigned elevator is assigned.

上記構成によれば、自走型装置が乗車動作を完了したエレベータに割り当てられた利用者が、エレベータに乗車するための十分な時間を確保することができる。 According to the above configuration, the user assigned to the elevator in which the self-propelled device has completed the boarding operation can secure sufficient time to board the elevator.

本発明の態様5に係るエレベータ管理システムは、態様1から4の何れか1つに記載のエレベータ管理装置と、前記自走型装置と、を備える。 An elevator management system according to aspect 5 of the present invention includes the elevator management device according to any one of aspects 1 to 4, and the self-propelled device.

上記構成によれば、態様1と同様の効果を奏する。 According to the above configuration, the same effects as those of aspect 1 are obtained.

本発明の態様6に係るエレベータ管理システムは、態様5において、前記乗車状況情報取得部は、前記自走型装置から前記乗車状況情報を取得する。 In the elevator management system according to aspect 6 of the present invention, in aspect 5, the boarding situation information acquiring unit acquires the boarding situation information from the self-propelled device.

上記構成によれば、乗車状況情報を送信する自走型装置を用いて、態様1と同様の効果を奏することができる。 According to the above configuration, it is possible to obtain the same effects as those of aspect 1 by using the self-propelled device that transmits the boarding status information.

本発明の態様7に係るエレベータ管理装置の制御方法は、複数のエレベータの運転を管理するエレベータ管理装置を制御する制御方法であって、前記複数のエレベータの何れか1台のエレベータに割り当てられた自走型装置の、出発階における当該エレベータへの乗車動作を完了したことを示す乗車完了情報を含む乗車状況情報を取得する乗車状況情報取得ステップと、当該エレベータの発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得ステップと、前記乗車完了情報が取得されてから、当該エレベータが前記出発階を出発することおよびその走行方向を示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われた、前記出発階から乗車する予定の利用者による当該走行方向と同一方向の呼び操作に対して、当該エレベータを割り当てる割当ステップと、を含む。 A control method for an elevator management device according to aspect 7 of the present invention is a control method for controlling an elevator management device that manages operation of a plurality of elevators, wherein the elevator is assigned to any one of the plurality of elevators. A step of acquiring boarding status information including boarding completion information indicating that the self-propelled device has boarded the elevator at the departure floor; a driving situation information acquisition step of acquiring situation information; and a period from acquisition of the boarding completion information to acquisition of the driving situation information including information indicating that the elevator departs from the departure floor and its traveling direction. and an allocating step of allocating the elevator to a call operation in the same direction as the traveling direction by a user who is scheduled to board from the departure floor performed during the first period.

上記構成によれば、態様1と同様の効果を奏する。 According to the above configuration, the same effects as those of aspect 1 are obtained.

本発明の各態様に係るエレベータ管理装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを前記エレベータ管理装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより前記エレベータ装置をコンピュータにて実現させるエレベータ管理装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The elevator management apparatus according to each aspect of the present invention may be realized by a computer. In this case, the elevator apparatus can be operated by the computer by operating the computer as each part (software element) included in the elevator management apparatus. A control program for an elevator management device to be realized and a computer-readable recording medium recording it are also included in the scope of the present invention.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified in various ways within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. is also included in the technical scope of the present invention.

100、100A エレベータ管理システム
1、1A エレベータ管理装置
2 乗場行先階登録装置
3 エレベータ制御装置
4 エレベータ
5 自走型装置管理装置
6 自走型装置
110、610 制御部
120、620 記憶部
130、630 通信部
640 移動機構
111 乗車状況情報取得部
112 運転状況情報取得部
113 割当部
114 開状態調整部
611 乗車予定送信部
612 乗車完了送信部
613 移動機構制御部
100, 100A Elevator management system 1, 1A Elevator management device 2 Hall destination floor registration device 3 Elevator control device 4 Elevator 5 Self-propelled device management device 6 Self-propelled device 110, 610 Control unit 120, 620 Storage unit 130, 630 Communication Unit 640 Moving mechanism 111 Boarding status information acquiring unit 112 Driving status information acquiring unit 113 Allocation unit 114 Open state adjusting unit 611 Boarding schedule transmitting unit 612 Boarding completion transmitting unit 613 Moving mechanism control unit

Claims (7)

複数のエレベータの運転を管理するエレベータ管理装置であって、
前記複数のエレベータの何れか1台のエレベータに割り当てられた自走型装置の、出発階における当該エレベータへの乗車動作を完了したことを示す乗車完了情報を含む乗車状況情報を取得する乗車状況情報取得部と、
当該エレベータの発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得部と、
前記乗車完了情報が取得されてから、当該エレベータが前記出発階から出発することおよびその走行方向を示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われた、前記出発階から乗車する予定の利用者による当該走行方向と同一方向の呼び操作に対して、当該エレベータを割り当てる割当部と、
を備える、エレベータ管理装置。
An elevator management device for managing operation of a plurality of elevators,
Boarding status information for acquiring boarding status information including boarding completion information indicating that the self-propelled device assigned to one of the elevators of the plurality of elevators has boarded the elevator at the departure floor. an acquisition unit;
a driving situation information acquisition unit that acquires driving situation information including departure/arrival information and traveling direction of the elevator;
From the departure floor during a first period from when the boarding completion information is acquired until the operation status information including information indicating that the elevator departs from the departure floor and the direction of travel of the elevator is acquired an allocation unit that allocates the elevator to a call operation in the same direction as the traveling direction by a user who is scheduled to board;
An elevator management device comprising:
前記乗車状況情報は、前記自走型装置に割り当てられたエレベータに前記自走型装置が前記出発階から乗車する予定であることを示す乗車予定情報を含み、
前記割当部は、
前記乗車予定情報が取得されてから前記乗車完了情報が取得されるまでの第2期間に行われた、前記利用者による前記呼び操作に対して、当該エレベータを割り当てない、
請求項1に記載のエレベータ管理装置。
The boarding status information includes boarding schedule information indicating that the self-propelled device is scheduled to board the elevator assigned to the self-propelled device from the departure floor,
The allocation unit
The elevator is not assigned to the call operation performed by the user during a second period from when the boarding schedule information is obtained until when the boarding completion information is obtained;
The elevator management device according to claim 1.
前記自走型装置に割り当てられたエレベータは、前記出発階から出発するときに乗車している利用者がいないエレベータである、
請求項1または2に記載のエレベータ管理装置。
The elevator assigned to the self-propelled device is an elevator in which no user is on board when departing from the departure floor.
The elevator management device according to claim 1 or 2.
前記第1期間に行われた、前記利用者による前記呼び操作に対して、前記自走型装置に割り当てられたエレベータを割り当てた場合、前記出発階における当該エレベータの扉の開状態を維持する期間の長さを調整する開状態調整部、をさらに備える、
請求項1から3の何れか1項に記載のエレベータ管理装置。
A period for maintaining the open state of the doors of the elevator on the departure floor when the elevator assigned to the self-propelled device is assigned to the call operation by the user performed during the first period. Further comprising an open state adjustment unit that adjusts the length of
The elevator management device according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4の何れか1項に記載のエレベータ管理装置と、
前記自走型装置と、
を備えたエレベータ管理システム。
an elevator management device according to any one of claims 1 to 4;
the self-propelled device;
Elevator management system with
前記乗車状況情報取得部は、
前記自走型装置から前記乗車状況情報を取得する、
請求項5に記載のエレベータ管理システム。
The boarding status information acquisition unit
Acquiring the boarding status information from the self-propelled device;
The elevator management system according to claim 5.
複数のエレベータの運転を管理するエレベータ管理装置を制御する制御方法であって、
前記複数のエレベータの何れか1台のエレベータに割り当てられた自走型装置の、出発階における当該エレベータへの乗車動作を完了したことを示す乗車完了情報を含む乗車状況情報を取得する乗車状況情報取得ステップと、
当該エレベータの発着情報および走行方向を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得ステップと、
前記乗車完了情報が取得されてから、当該エレベータが前記出発階を出発することおよびその走行方向を示す情報を含む運転状況情報が取得されるまでの第1期間に行われた、前記出発階から乗車する予定の利用者による当該走行方向と同一方向の呼び操作に対して、当該エレベータを割り当てる割当ステップと、
を含む、エレベータ管理装置の制御方法。
A control method for controlling an elevator management device that manages operation of a plurality of elevators, comprising:
Boarding status information for acquiring boarding status information including boarding completion information indicating that the self-propelled device assigned to one of the elevators of the plurality of elevators has boarded the elevator at the departure floor. an acquisition step;
a driving situation information acquiring step of acquiring driving situation information including departure/arrival information and traveling direction of the elevator;
From the departure floor during a first period from when the boarding completion information is acquired until the operation status information including information indicating that the elevator leaves the departure floor and the direction of travel of the elevator is acquired an assignment step of assigning the elevator to a call operation in the same direction as the traveling direction by a user who is scheduled to board;
A control method for an elevator management device, comprising:
JP2022013201A 2022-01-31 2022-01-31 ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD Active JP7226599B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013201A JP7226599B1 (en) 2022-01-31 2022-01-31 ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013201A JP7226599B1 (en) 2022-01-31 2022-01-31 ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7226599B1 true JP7226599B1 (en) 2023-02-21
JP2023111370A JP2023111370A (en) 2023-08-10

Family

ID=85252001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013201A Active JP7226599B1 (en) 2022-01-31 2022-01-31 ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7226599B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066054A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 Elevator control device and autonomous moving body control device
JP2020114763A (en) 2019-01-17 2020-07-30 東芝エレベータ株式会社 Elevator control device
JP2020125198A (en) 2019-02-06 2020-08-20 東芝エレベータ株式会社 Elevator system
JP2020128279A (en) 2019-02-08 2020-08-27 東芝エレベータ株式会社 Elevator system, elevator group management control device and elevator number allocation method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066054A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 Elevator control device and autonomous moving body control device
JP2020114763A (en) 2019-01-17 2020-07-30 東芝エレベータ株式会社 Elevator control device
JP2020125198A (en) 2019-02-06 2020-08-20 東芝エレベータ株式会社 Elevator system
JP2020128279A (en) 2019-02-08 2020-08-27 東芝エレベータ株式会社 Elevator system, elevator group management control device and elevator number allocation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023111370A (en) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682672B1 (en) Elevator system, elevator group management control device, and elevator number allocation method
JP6350767B1 (en) Elevator control device and autonomous mobile body control device
JP6657436B1 (en) Group management control device and method of assigning car number to autonomous mobile unit
JP5924672B2 (en) Multiple robot transport elevator system, elevator control device, elevator-utilizing robot, and elevator control method for transporting multiple robots
RU2317242C2 (en) Method to control lift plant and lift plant implementing the method
JP6636107B1 (en) Transport system using elevator, elevator used for the same, and elevator control method
JP2021084794A (en) Elevator management device, elevator management system, and control method for elevator management device
JP6996659B2 (en) Elevator interlocking device
JP2023129536A (en) autonomous mobile robot
CN112047208B (en) Elevator operation control system, elevator system, and elevator operation control method
JP7036246B1 (en) Elevator control device and moving object management device
WO2021214869A1 (en) Elevator boarding control device for autonomous moving body
JP7226599B1 (en) ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD
JP6356297B1 (en) Group management control system and group management control device
JP6812500B2 (en) Elevator group management device and elevator group management method
JP2020121854A (en) Group management system of multi-deck elevator
JP5833158B2 (en) Elevator group management device and elevator group management method
JP7294470B1 (en) Management system and management method
JP7451661B1 (en) Elevator control device, elevator control method and program
JP7420172B1 (en) Elevator control system and elevator control method
JP7243800B1 (en) Elevator management device, control method for elevator management device, elevator management system, and self-propelled device
JP7205610B1 (en) ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, CONTROL METHOD OF ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, AND ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM
JP7323016B1 (en) Elevator management system and elevator management method
JP7435719B1 (en) Allocation control device, allocation method, allocation control program, and recording medium
JP7364024B1 (en) Elevator system, determination device, and elevator control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7226599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150