JP7450893B2 - バッテリ管理システム(bms)のウェイクアップ装置及び方法 - Google Patents

バッテリ管理システム(bms)のウェイクアップ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7450893B2
JP7450893B2 JP2021556598A JP2021556598A JP7450893B2 JP 7450893 B2 JP7450893 B2 JP 7450893B2 JP 2021556598 A JP2021556598 A JP 2021556598A JP 2021556598 A JP2021556598 A JP 2021556598A JP 7450893 B2 JP7450893 B2 JP 7450893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
management system
field effect
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021556598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022526754A (ja
Inventor
ジョン・ウク・キム
ソグ・ジン・ユン
スン・ジン・ノ
ヒョ・ソン・アン
ウォン・ヘ・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022526754A publication Critical patent/JP2022526754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450893B2 publication Critical patent/JP7450893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0036Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using connection detecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、外部からの電源の供給なしにバッテリそのものの電源を用いてバッテリ管理システム(BMS)をウェイクアップする装置及び方法に関する。
近年になって、ノート型パソコン、ビデオカメラ、携帯電話などの携帯型電子機器の需要が急増し、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化することに伴い、繰り返し充放電可能な高性能二次電池への取り組みが盛んに行われている。
現在商用化されている二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池及びリチウム二次電池などが挙げられるが、中でも、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリ効果がほとんど起こらないことから、充放電が自由自在であり、自己放電率が非常に低い他、エネルギー密度が高いなどのメリットがあるため、多くの脚光を浴びている。
バッテリパックは、多種多様な分野において用いられるが、電気駆動車両又はスマートグリッドシステムのように大容量を必要とする場合が多い。バッテリパックの容量を増やすための方法としては、二次電池、すなわち、バッテリセルそのものの容量を増やす方法が挙げられるが、この方法の場合、容量の増大効果が高くなく、二次電池の大きさの拡張に物理的な制限があるという欠点を有する。したがって、通常、多数のバッテリモジュールが直列及び並列に接続されたバッテリパックが広く用いられる。
このようなバッテリパックは、バッテリモジュールを管理するバッテリ管理システム(BMS:Battery Management System)を備える場合が多い。さらに、BMSは、バッテリモジュールの温度、電圧及び電流などをモニタリングし、モニタリングされたバッテリモジュールの状態(ステータス)に基づいて、バッテリパックのバランシング動作、冷却動作、充電動作又は放電動作などを制御する。
特に、相当数のバッテリパック、いわば12Vのリチウムバッテリパックに配備されたBMSは、当該バッテリパックに組み込まれているバッテリモジュールから電源を供給されて作動することができる。ところが、このような構成の場合、BMSの消費電流によってたとえその値が小さいとしても、バッテリパックの電力を消費してしまうという不都合がある。
このような不都合を解決するために、BMSが常にオンになっておらず、その動作が必要である場合に限ってオンになっているようにする技術が提案されている。しかしながら、この場合、BMSの動作が必要であるとき、いわば外部装置に接続された場合にBMSをウェイクアップする技術が必要である。
しかし、BMSのウェイクアップ技術が実現された従来の回路としては、外部から別途の電源を供給するために、12VのAux関連回路、コネクタ及びチャージポンプなどといった複雑な回路が用いられるというデメリットがある。
したがって、本発明では、このようなデメリットを解決するために、バッテリが外部装置に接続されたとき、バッテリそのものの電源だけでBMSをウェイクアップする装置及び方法を提案する。
韓国公開特許第10-2019-0051477号公報
本発明は、バッテリが外部装置に接続されたとき、バッテリそのものの電源だけでBMSをウェイクアップする装置及び方法を提供する。
本発明の実施形態に係るバッテリパックは、バッテリパックの(+)出力端と、バッテリパックの(-)出力端と、前記(-)出力端とバッテリパックを構成するバッテリセルの(-)端子とを接続する(-)ラインと、前記(-)ラインの上に配備されるプレチャージ(pre‐charge)FETと、外部システムの接続有無を確認するシステム接触端と、BMS(Battery Management System)と、前記BMSの制御を受けてバッテリパックの充電又は放電を行う充放電FETと、を備えてなり、前記プレチャージFETと充放電FETとは、互いに並列に接続されていることを特徴とする。
前記バッテリパックは、前記バッテリパックと前記外部装置とが接続されれば、前記外部装置に配備されるショート部材によって前記バッテリパックの(+)出力端と前記バッテリパックのシステム接触端とが電気的に接続されてもよい。
前記バッテリパックは、前記ショート部材を介して、前記(+)出力端と前記システム接触端とが接続(ショート)されれば、前記プレチャージFETがオンになり、前記プレチャージFETがオンになると、前記(+)出力端と前記プレチャージFETを介してバッテリパックの電圧が前記BMSに印加されてBMSがウェイクアップされてもよい。
前記BMSは、前記BMSがウェイクアップされた後、前記プレチャージFETをオフにしてもよい。
前記BMSは、前記BMSがウェイクアップされた後、バッテリの電圧、電流、温度をチェックし、電圧、電流、温度にいずれも異常がない場合、前記充放電FETをオンにしてもよい。
前記外部装置は、前記バッテリパックが搭載される携帯電話、タブレットパソコン、ノート型パソコン、パワーツール、ウェアラブル電子機器及び電力貯蔵装置のうちのいずれか一種であってもよい。
本発明の実施形態に係るバッテリパックのBMSをウェイクアップする方法は、バッテリパックが外部装置に接続される外部装置接続ステップと、前記バッテリパックが外部装置に接続されるとともに、前記バッテリパックの(+)端とバッテリパックのシステム接触端とが接続(ショート)されるシステム接触端接続ステップと、前記システム接触端接続ステップにおいてバッテリパックの(+)端とシステム接触端とが接続されてプレチャージFETをオンにするプレチャージFETオンステップと、前記バッテリパックのプレチャージFETがオンになると、バッテリパックの出力が(+)端からプレチャージFETを介してBMSに供給されてBMSがウェイクアップされるBMSウェイクアップステップと、を含んでなることを特徴とする。
前記システム接触端接続ステップは、前記外部装置に配備されているショート部材によりバッテリパックの(+)端とバッテリパックのシステム接触端とが接続されてもよい。
前記BMSウェイクアップステップにおいてBMSがウェイクアップされた後、前記BMSは、プレチャージFETをオフにするプレチャージFETオフステップを行ってもよい。
前記BMSウェイクアップステップにおいてBMSがウェイクアップされた後、前記BMSは、バッテリパックの電圧、電流、温度を測定するバッテリ状態測定ステップを行って、前記バッテリ状態測定ステップにおいて測定されたバッテリパックの電圧、電流、温度が正常範囲である場合、充放電FETをオンにする充放電FETオンステップを行ってもよい。
本発明は、バッテリが外部装置に接続されたとき、バッテリそのものの電源だけでBMSをウェイクアップすることができることから、別途のウェイクアップ回路が不要である。
また、本発明は、別途のウェイクアップ回路が不要であることから、バッテリの内部空間の活用性が高まる。
本発明の実施形態に係るバッテリパックを示す図である。 本発明の他の実施形態に係るバッテリパックを示す図である。 本発明の実施形態に係るバッテリパックのBMSをウェイクアップする方法を示す手順図である。
以下では、添付図面に基づいて、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施形態について詳しく説明する。しかしながら、本発明は、種々の異なる形態に具体化可能であり、ここで説明する実施形態に何ら限定されるものではない。なお、図中、本発明を明確に説明するために、説明とは無関係な部分は省略し、明細書の全般に亘って、類似の部分には類似の図面符号を付している。
「第1の」、「第2の」などのように序数を含む言い回しは、様々な構成要素を説明するうえで使用可能であるが、前記構成要素は、前記言い回しによって何等限定されない。前記言い回しは、ある構成要素を他の構成要素から区別する目的でしか使えない。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しない範囲内において第1の構成要素は第2の構成要素と命名されてもよく、同様に、第2の構成要素もまた第1の構成要素と命名されてもよい。本出願において用いた用語は、単に特定の実施の形態を説明するために用いられたものであり、本発明を限定しようとする意図はない。単数の表現は、文脈からみて明らかに他の意味を有さない限り、複数の言い回しを含む。
明細書の全般に亘って、ある部分が他の部分と「連結」されているとか、「接続」されているとか、と言及された場合、これは、前記ある部分が前記他の部分に「直接的に連結されたり接続」されたりする場合だけではなく、これらの間に他の素子を間に挟んで「電気的に連結されたり接続」されたりする場合をも含む。なお、ある部分がある構成要素を「備える」としたとき、これは、特に断りのない限り、他の構成要素を除外するわけではなく、他の構成要素をさらに備えていてもよいことを意味する。本発明の明細書の全般に亘って用いられる度合いの言い回しである「~(する)ステップ」又は「~のステップ」は、「~のためのステップ」を意味するものではない。
本発明において用いられる用語としては、本発明における機能を考慮しつつ、できる限り現在汎広く用いられている一般的な用語を選択したが、これは、当分野に携わっている技術者の意図又は判例、新たな技術の出現などによって異なる。なお、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、この場合に、該当する発明の説明の部分の欄において詳しくその意味を記載する。よって、本発明において用いられる用語は、単なる用語の名称ではなく、その用語が有する意味と本発明の全般に亘っての内容を踏まえて定義されるべきである。
1.本発明の実施形態に係るバッテリパック
図1は、本発明の実施形態に係るバッテリパックを示す図である。
以下では、図1に基づいて、本発明の実施形態に係るバッテリパックについて説明する。
本発明の実施形態に係るバッテリパックは、バッテリパックの(+)出力端10、バッテリパックの(-)出力端20、前記(-)出力端20とバッテリパックを構成するバッテリセルの(-)端子とを接続する(-)ライン2、前記(-)ライン2の上に配備されるプレチャージ(pre‐charge)FET 210、外部システムの接続有無を確認するシステム接触端30、BMS(Battery Management System)100及び前記BMS 100の制御を受けてバッテリパックの充電又は放電を行う充放電FET 220を備えてなってもよい。
具体的に、本発明の実施形態に係るバッテリパックは、バッテリパックと外部装置とが接続されれば、前記外部装置に配備されるショート部材300によって前記バッテリパックの(+)出力端10と前記バッテリパックのシステム接触端30とが電気的に接続(ショート)されてBMS 100がウェイクアップされ得る。
例えば、前記外部装置に配備されるショート部材300は、伝導性材質の棒状に形成されており、ショート部材の一方の端はバッテリパックの(+)出力端10と接触され、他方の端はバッテリパックのシステム接触端30と接触されてもよい。一方、前記ショート部材の一方の端及び他方の端を除いた残りの部分は、絶縁部材で囲まれていてもよい。
一方、本発明の実施形態に係るバッテリパックは、外部装置に配備される前記ショート部材300を介してバッテリパックの(+)出力端10とシステム接触端30とが接続(ショート)されれば、前記プレチャージFET 210がオンになり得る。
また、前記プレチャージFET 210がオンになると、前記(+)出力端10と前記プレチャージFET 210を介してバッテリパックの電圧が前記BMS 100に印加されてBMS 100がウェイクアップされ得る。
換言すれば、ショート部材300を介してバッテリパックの(+)出力端10とシステム接触端30とが接続(ショート)されれば、バッテリパックの(+)出力端10→ショート部材300→システム接触端30→プレチャージFET 210→BMS 100へとつながる電源経路が形成されて、別途の外部電源なしにもBMS 100をウェイクアップすることができる。
一方、前記外部装置は、前記バッテリパックが搭載される携帯電話、タブレットパソコン、ノート型パソコン、パワーツール、ウェアラブル電子機器及び電力貯蔵装置のうちのいずれか一種であってもよい。
一方、前記BMS 100は、前記BMS 100がウェイクアップされた後、前記プレチャージFET 210をオフしてもよい。
また、前記BMS 100は、前記BMSがウェイクアップされた後、バッテリの電圧、電流、温度をチェックし、電圧、電流、温度にいずれも異常がない場合、前記充放電FET 220をオンにしてもよい。
これにより、バッテリパックは、外部からの別途の電源の供給なしにもウェイクアップされ、正常に充放電を行うことができる。
2.本発明の他の実施形態に係るバッテリパック
図2は、本発明の他の実施形態に係るバッテリパックを示す図である。
以下では、図2に基づいて、本発明の他の実施形態に係るバッテリパックについて説明する。
本発明の他の実施形態に係るバッテリパックは、上述した本発明のバッテリパックの構成要素をいずれも備えてなり、ショート部材をバッテリパックの内部に組み込んでなる。
具体的に、本発明の実施形態に係るバッテリパックは、バッテリパックの(+)出力端10、バッテリパックの(-)出力端20、前記(-)出力端20とバッテリパックを構成するバッテリセルの(-)端子とを接続する(-)ライン2、前記(-)ラインの上に配備されるプレチャージ(pre‐charge)FET 210、外部システムの接続有無を確認するシステム接触端30、BMS(Battery Management System)100、前記BMS 100の制御を受けてバッテリパックの充電又は放電を行う充放電FET 220及びショート部を備えてなってもよい。
一方、本発明の他の実施形態に係るバッテリパックにおいて、ショート部を除いた残りの構成要素及び動作は、上述した本発明の実施形態に係るバッテリパックと同様であるため、それらについての詳しい説明は省略する。
以下では、本発明の他の実施形態に係るバッテリパックのショート部材の構造及び動作についてのみ説明する。
本発明の他の実施形態に係るショート部は、前記バッテリパックの(+)出力端の隣に位置する第1の支持竿410、システム接触端の隣に位置する第2の支持竿420及び前記第1及び第2の支持竿により支持され、伝導性素材からなるショートバー430を備えてなってもよい。
前記第1及び第2の支持竿410、420は、外部の押し圧力により伸縮可能な素材から形成されて、外部から押し圧力が加えられる場合、前記ショートバー430の一方の端が前記バッテリパックの(+)出力端10に接触され、前記ショート部材の他方の端が前記システム接触端30に接触され得る。
例えば、前記第1の支持竿は第1のばねから構成されて、第1のばねの一方の端は、バッテリパックの(+)出力端が形成されているバッテリパックケースの周りに固定され、他方の端は、ショートバーの一方の端に接続されており、前記第2の支持竿は第2のばねから構成されて、第2のばねの一方の端は、前記システム接触端が形成されているバッテリパックケースの周りに固定され、他方の端は、ショートバーの他方の端に接続されていてもよい。
一方、前記ショートバーは、バッテリが外部装置に接続されて、外部装置によりショートバー430に押し圧力が加えられれば、第1及び第2の支持竿が縮まり、これによって、ショートバーがバッテリパックの(+)出力端10及びシステム接触端30に接触される。
換言すれば、ショートバー430を介してバッテリパックの(+)出力端10とシステム接触端30とが接続(ショート)されれば、バッテリパックの(+)出力端10→ショートバー430→システム接触端30→プレチャージFET 210→BMS 100へとつながる電源経路が形成されて、別途の外部電源なしにもBMS 100をウェイクアップすることができる。
一方、ショートバー430は、前記バッテリパックの(+)出力端に対応する部分及びシステム接触端に対応する部分を除いた残りの部分は、絶縁部材で囲まれていてもよい。
3.本発明の実施形態に係るバッテリパックのBMSのウェイクアップ方法
図3は、本発明の実施形態に係るバッテリパックのBMSのウェイクアップ方法を示す手順図である。
以下では、図3に基づいて、本発明の実施形態に係るバッテリパックのBMSのウェイクアップ方法について説明する。
本発明の実施形態に係るバッテリパックのBMSのウェイクアップ方法は、バッテリパックが外部装置に接続される外部装置接続ステップ(S100)、前記バッテリパックが外部装置に接続されるとともに、前記バッテリパックの(+)端とバッテリパックのシステム接触端とが接続(ショート)されるシステム接触端接続ステップ(S200)、前記システム接触端接続ステップにおいてバッテリパックの(+)端とシステム接触端とが接続されてプレチャージFETをオンにするプレチャージFETオンステップ(S300)、前記バッテリパックのプレチャージFETがオンになると、バッテリパックの出力が(+)端からプレチャージFETを介してBMSへと供給されてBMSがウェイクアップされるBMSウェイクアップステップ(S400)を含んでなってもよい。
具体的に、前記システム接触端接続ステップ(S200)は、ショート部材によりバッテリパックの(+)端とバッテリパックのシステム接触端とが接続されるステップである。
例えば、前記ショート部材は、伝導性材質の棒状に形成されており、ショート部材の一方の端はバッテリパックの(+)出力端と接触され、他方の端はバッテリパックのシステム接触端と接触されてもよい。なお、前記一方の端及び他方の端を除いた残りの部分は、絶縁部材で囲まれていてもよい。
また、前記ショート部材を介してバッテリパックの(+)出力端とシステム接触端とが接続(ショート)されれば、前記プレチャージFETオンステップが行われてもよい。
さらに、前記プレチャージFETオンステップ(S300)が行われれば、前記(+)出力端と前記プレチャージFETを介してバッテリパックの電圧が前記BMSに印加されてBMSがウェイクアップされるBMSウェイクアップステップが行われてもよい。
換言すれば、ショート部材を介してバッテリパックの(+)出力端とシステム接触端とが接続(ショート)されれば、バッテリパックの(+)出力端→システム接触端→プレチャージFET→BMSへとつながる電源経路が形成されてBMSがウェイクアップされ得る。
一方、前記BMSウェイクアップステップ(S400)においてBMSがウェイクアップされた後、前記BMSは、プレチャージFETをオフにするプレチャージFETオフステップを行ってもよい。
また、前記BMSウェイクアップステップ(S400)においてBMSがウェイクアップされた後、前記BMSは、バッテリパックの電圧、電流、温度を測定するバッテリ状態測定ステップを行って、前記バッテリ状態測定ステップにおいて測定されたバッテリパックの電圧、電流、温度が正常範囲である場合、充放電FETをオンにする充放電FETオンステップを行ってもよい。
一方、本発明の技術的思想は、前記実施形態に基づいて具体的に記述されたが、前記実施形態はその説明のためのものであり、その制限のためのものではないということに留意すべきである。なお、本発明の技術分野における当業者であれば、本発明の技術思想の範囲内において種々の実施形態が実施可能であるということが理解できる筈である。
1:バッテリケース
2:(-)ライン
10:(+)出力端
20:(-)出力端
30:システム接触端
100:BMS
210:プレチャージFET
220:充放電FET
300:ショート部材
410:第1の支持竿
420:第2の支持竿
430:ショートバー

Claims (8)

  1. 外部装置と接続された後にバッテリ管理システムがウェイクアップされるバッテリパックにおいて、
    前記バッテリパックは、
    バッテリパックの(+)出力端と、
    バッテリパックの(-)出力端と、
    前記(-)出力端とバッテリパックを構成するバッテリセルの(-)端子とを接続する(-)ラインと、
    前記(-)ラインの上に配備されるプレチャージ電界効果トランジスタと、
    外部装置の接続有無を確認するシステム接触端と、
    バッテリ管理システムと、
    前記バッテリ管理システムの制御を受けてバッテリパックの充電又は放電を行う充放電電界効果トランジスタと、
    を備え、
    前記プレチャージ電界効果トランジスタと前記充放電電界効果トランジスタとは、互いに並列に接続され、
    前記バッテリパックと前記外部装置とが接続されれば、前記外部装置に配備されているショート部材によって前記バッテリパックの(+)出力端と前記バッテリパックのシステム接触端とが電気的に接続され、
    前記ショート部材を介して、前記(+)出力端と前記システム接触端とが接続されれば、前記システム接触端と前記プレチャージ電界効果トランジスタが電気的に接続されて、前記プレチャージ電界効果トランジスタがオンになり、
    前記プレチャージ電界効果トランジスタがオンになると、前記(+)出力端と前記プレチャージ電界効果トランジスタを介して前記バッテリパックの電圧が前記バッテリ管理システムに印加されて前記バッテリ管理システムがウェイクアップされることを特徴とするバッテリパック。
  2. 前記バッテリ管理システムは、
    前記バッテリ管理システムがウェイクアップされた後に、前記プレチャージ電界効果トランジスタをオフにすることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  3. 前記バッテリ管理システムは、
    前記バッテリ管理システムがウェイクアップされた後に、前記バッテリパックの電圧と電流と温度をチェックし、前記電圧と電流と温度にいずれも異常がない場合に、前記充放電電界効果トランジスタをオンにすることを特徴とする請求項1又は2に記載のバッテリパック。
  4. 前記外部装置は、
    前記バッテリパックが搭載される携帯電話、タブレットパソコン、ノート型パソコン、パワーツール、ウェアラブル電子機器及び電力貯蔵装置のうちのいずれか一種であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のバッテリパック。
  5. バッテリパックのバッテリ管理システムをウェイクアップする方法において、
    バッテリパックが外部装置に接続される外部装置接続ステップと、
    前記バッテリパックが外部装置に接続されるとともに、前記バッテリパックの(+)端とバッテリパックのシステム接触端とが接続されるシステム接触端接続ステップと、
    前記システム接触端接続ステップにおいてバッテリパックの(+)端とシステム接触端とが接続されて、前記システム接触端とプレチャージ電界効果トランジスタが電気的に接続されて、前記プレチャージ電界効果トランジスタをオンにするプレチャージ電界効果トランジスタオンステップと、
    前記バッテリパックのプレチャージ電界効果トランジスタがオンになると、バッテリパックの出力が(+)端からプレチャージ電界効果トランジスタを介してバッテリ管理システムに供給されてバッテリ管理システムがウェイクアップされるバッテリ管理システムウェイクアップステップと、
    を含むことを特徴とするバッテリ管理システムのウェイクアップ方法。
  6. 前記システム接触端接続ステップにおいて、
    前記外部装置に配備されているショート部材によりバッテリパックの(+)端とバッテリパックのシステム接触端とが接続されることを特徴とする請求項5に記載のバッテリ管理システムのウェイクアップ方法。
  7. 前記バッテリ管理システムウェイクアップステップにおいてバッテリ管理システムがウェイクアップされた後に、
    前記バッテリ管理システムは、前記プレチャージ電界効果トランジスタをオフにするプレチャージ電界効果トランジスタオフステップを行うことを特徴とする請求項5又は6に記載のバッテリ管理システムのウェイクアップ方法。
  8. 前記バッテリ管理システムウェイクアップステップにおいてバッテリ管理システムがウェイクアップされた後に、
    前記バッテリ管理システムは、バッテリパックの電圧と電流と温度を測定するバッテリ状態測定ステップを行い、
    前記バッテリ状態測定ステップにおいて測定されたバッテリパックの電圧と電流と温度が正常範囲である場合に、充放電電界効果トランジスタをオンにする充放電電界効果トランジスタオンステップを行うことを特徴とする請求項5から7のいずれか一項に記載のバッテリ管理システムのウェイクアップ方法。
JP2021556598A 2019-11-15 2020-10-30 バッテリ管理システム(bms)のウェイクアップ装置及び方法 Active JP7450893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190146382A KR20210059218A (ko) 2019-11-15 2019-11-15 Bms 웨이크업 장치 및 방법
KR10-2019-0146382 2019-11-15
PCT/KR2020/014978 WO2021096116A1 (ko) 2019-11-15 2020-10-30 Bms 웨이크업 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022526754A JP2022526754A (ja) 2022-05-26
JP7450893B2 true JP7450893B2 (ja) 2024-03-18

Family

ID=75913067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021556598A Active JP7450893B2 (ja) 2019-11-15 2020-10-30 バッテリ管理システム(bms)のウェイクアップ装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220294034A1 (ja)
EP (1) EP3937336A4 (ja)
JP (1) JP7450893B2 (ja)
KR (1) KR20210059218A (ja)
CN (1) CN113632288A (ja)
WO (1) WO2021096116A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306787A (ja) 2006-05-08 2007-11-22 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池の充電方法及び二次電池の保護回路装置
JP2009112192A (ja) 2007-10-30 2009-05-21 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック
JP2013538419A (ja) 2010-08-13 2013-10-10 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池管理装置
WO2019078589A1 (ko) 2017-10-18 2019-04-25 주식회사 엘지화학 배터리팩 및 그것을 포함하는 전력 시스템

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3272108B2 (ja) * 1993-07-07 2002-04-08 三洋電機株式会社 パック電池
JP3807111B2 (ja) * 1998-08-07 2006-08-09 株式会社デンソー 充放電システム、及び電池パック、充放電器
JP5250230B2 (ja) * 2007-09-28 2013-07-31 株式会社日立製作所 車両用電源システムおよび電池セル制御用集積回路
JP5233725B2 (ja) * 2009-02-16 2013-07-10 日産自動車株式会社 電動車両の制御装置
JP2013188088A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Toyota Motor Corp 車載用の電源装置
KR102044737B1 (ko) * 2012-08-21 2019-11-15 에스케이이노베이션 주식회사 릴레이 제어 시스템 및 그 제어 방법
JP2014045551A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池及びパック電池の放電制御方法
JP6305126B2 (ja) * 2014-03-12 2018-04-04 マクセルホールディングス株式会社 予備充放電機能を有する電池パック
US10124686B2 (en) * 2016-07-15 2018-11-13 GM Global Technology Operations LLC Dual inductive/conductive DC-coupled charging system
KR101916792B1 (ko) * 2016-11-14 2018-11-08 현대오트론 주식회사 제어 신호 처리 회로
KR101741643B1 (ko) * 2016-12-21 2017-06-15 이텍산업 주식회사 전기노면청소차의 배터리 성능저하 방지를 위한 절전모드회로가 적용된 배터리 제어장치
KR102291132B1 (ko) * 2017-02-13 2021-08-18 주식회사 엘지화학 프리차지 기능을 이용하는 전원라인 통신 배터리 팩 및 그 통신 방법
KR102256601B1 (ko) 2017-11-07 2021-06-02 주식회사 엘지에너지솔루션 Bms 웨이크업 장치, 이를 포함하는 bms 및 배터리팩
GB2563311B (en) * 2018-03-08 2020-03-04 O2Micro Inc Circuits, systems and methods for protecting batteries
CN208782521U (zh) * 2018-08-24 2019-04-23 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种唤醒电路及电池管理系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306787A (ja) 2006-05-08 2007-11-22 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池の充電方法及び二次電池の保護回路装置
JP2009112192A (ja) 2007-10-30 2009-05-21 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック
JP2013538419A (ja) 2010-08-13 2013-10-10 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池管理装置
WO2019078589A1 (ko) 2017-10-18 2019-04-25 주식회사 엘지화학 배터리팩 및 그것을 포함하는 전력 시스템
JP2020505899A (ja) 2017-10-18 2020-02-20 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック及びこれを含む電力システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3937336A1 (en) 2022-01-12
EP3937336A4 (en) 2022-06-22
US20220294034A1 (en) 2022-09-15
CN113632288A (zh) 2021-11-09
KR20210059218A (ko) 2021-05-25
WO2021096116A1 (ko) 2021-05-20
JP2022526754A (ja) 2022-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645949A (en) Battery cell having an internal circuit for controlling its operation
EP2675001B1 (en) Apparatus and method for controlling connection of battery packs
USRE42592E1 (en) Battery pack for portable electronic equipment
US20070210751A1 (en) Battery system power path configuration and methods for implementing same
US20160156202A1 (en) Battery pack and method for controlling the same
JP7387584B2 (ja) 二次電池テスト装置及び方法
EP3806271B1 (en) Battery balancing apparatus and battery pack including same
KR102202012B1 (ko) 배터리팩 및 그것을 포함하는 전력 시스템
TWI502851B (zh) 鋰電池模組
JP7127248B2 (ja) バッテリー管理システム、バッテリー管理方法、バッテリーパック及び電気車両
CN102013531B (zh) 对电池组充电的方法及电池组
KR20060005263A (ko) 배터리 팩 및 이를 사용하는 전자장치
JP2022517404A (ja) 並列マルチバッテリーパックに含まれたスイッチ部のターンオン動作制御装置及び方法
JP7475769B2 (ja) バッテリ抵抗算出装置および方法
KR20160132633A (ko) 배터리 시스템 및 그 연결 제어 방법
EP3764453A1 (en) Battery management device and mobile terminal
JP7450893B2 (ja) バッテリ管理システム(bms)のウェイクアップ装置及び方法
KR100646549B1 (ko) 시스템 레벨 디바이스 및 집적 칩 구조체
TWI491141B (zh) 電池的充電系統及方法
KR101962957B1 (ko) 배터리의 수명 연장 및 보호기능이 포함된 배터리 보호시스템
JP7315142B2 (ja) 並列バッテリーリレー診断装置及び方法
JPH03173323A (ja) 二次電池の充電装置
JP2004208344A (ja) 複数電池を有する携帯端末
US20240170995A1 (en) Bi-directional power flow control using a single battery charger
CN213817261U (zh) 移动电源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230706

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150