JP7448415B2 - 燃料制御装置、及び舵制御装置 - Google Patents

燃料制御装置、及び舵制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7448415B2
JP7448415B2 JP2020083474A JP2020083474A JP7448415B2 JP 7448415 B2 JP7448415 B2 JP 7448415B2 JP 2020083474 A JP2020083474 A JP 2020083474A JP 2020083474 A JP2020083474 A JP 2020083474A JP 7448415 B2 JP7448415 B2 JP 7448415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
load
rudder
amount
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020083474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021116058A (ja
Inventor
聖 川谷
真 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to KR1020210009926A priority Critical patent/KR102558824B1/ko
Priority to CN202110118347.6A priority patent/CN113250831B/zh
Publication of JP2021116058A publication Critical patent/JP2021116058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448415B2 publication Critical patent/JP7448415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/10Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation using sensors, e.g. pressure sensors, strain gauges or accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/30Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation for diagnosing, testing or predicting the integrity or performance of vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/40Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation for controlling the operation of vessels, e.g. monitoring their speed, routing or maintenance schedules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/02Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring
    • B63H25/04Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring automatic, e.g. reacting to compass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • F02D41/2445Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions characterised by a plurality of learning conditions or ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2464Characteristics of actuators
    • F02D41/2467Characteristics of actuators for injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H2021/216Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0625Fuel consumption, e.g. measured in fuel liters per 100 kms or miles per gallon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Description

本発明は船舶制御装置、及び船舶に関する。
従来、船舶の燃費を向上させるために様々な技術が提案されている(例えば特許文献1)。特許文献1には、可変ピッチプロペラに流入する海水の流入速度を予測し、予測結果に基づいて可変ピッチプロペラの翼角を制御することが記載されている。
特許第6047923号公報
本発明は、特許文献1とは異なる方法によりエンジンの負荷の変動を抑制して船舶の燃費を向上させる技術を提案することを目的とする。
上記課題を解決するために、制御装置は、プロペラと、前記プロペラに回転動力を伝達することで船舶を推進させるためのエンジンと、前記船舶を旋回させるための舵機と、を備える船舶の前記エンジンへの燃料噴射量を制御する燃料制御装置であって、前記船舶が指定航路を航行するように前記舵機の目標舵角値を指令する旋回指令部と、前記船舶が前記指定航路を航行する間の所定タイミングにおいて前記目標舵角値に従った前記舵機の制御及び外乱によって生じる前記エンジンの負荷を予測し、予測された前記エンジンの負荷の現在のエンジンの負荷に対する負荷変動量を算出する予測部と、前記エンジンの目標回転数と実回転数とを取得する回転数取得部と、前記目標回転数と前記実回転数と前記負荷変動量とに基づいて、前記エンジンの回転数の変動を抑制するように前記所定タイミングにおける前記燃料噴射量を調整する調整部と、調整された前記燃料噴射量に基づいて前記エンジンに燃料を噴射するエンジン制御部と、を備える。
第1実施形態による船舶のブロック図である。 外乱負荷変動量と経過時間との関係を示すグラフである。 経過時間と目標舵角値との関係を示すグラフである。 経過時間毎の負荷変動量の合計値との関係を示すグラフである。 制御装置の一連の動作を示すフロー図である。 第2実施形態による船舶のブロック図である。 等燃費率線の一例である。 指定航路を航行するための目標舵角値の経時変化を示す。 予測負荷の経時変化を示す。 補正された目標舵角値を示す。 図10の一部を拡大した図である。 舵角の変化量に応じて補正量を補正したときの舵角の経時変化を示す。 制御装置による一連の制御を示すフロー図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。図1は、第1実施形態による船舶のブロック図である。
図1に示すように、船舶100は、例えば船橋に配置されたテレグラフ11と操舵部13とを備える。テレグラフ11には推進力発生装置15の出力指令値が入力され、推進力発生装置15は指令値に応じた出力を発生させる。操舵部13には操作者により舵機17の舵角指令値が入力され、手動操作時には舵角指令値に従って舵角が変化する。
推進力発生装置15は、エンジン19と、エンジン19の出力軸に固定されエンジン19から伝達された回転動力により回転駆動するプロペラ21とを備える。エンジン19はテレグラフ11から入力された出力指令値に応じた回転数で駆動する。オートパイロット制御時にはエンジン19は、入力された目標エンジン回転数で駆動する。なお、テレグラフ11を船速(対地船速又は対水船速)に基づく指令を入力可能なものとし、出力指令値を、船速を達成するために必要なエンジン回転数を示す値としてもよい。
船舶100は、舵制御装置としての制御装置23と、制御装置23による制御のもとエンジン19に燃料を供給する燃料供給装置25とを備える。
制御装置23は、潮流、風等の外乱を受けたときのエンジン19の負荷変動量を予測する予測部27と、舵角制御部29と、エンジン19の制御条件に関する情報を取得する情報取得部31と、燃料供給装置25からエンジン19に供給される燃料の量を制御する燃料制御部33とを備える。
予測部27は、潮流予報、波浪予報、風予報等の外乱情報を取得する。予測部27が予測するエンジン負荷変動量(以下、単に「外乱負荷変動量」ということがある)とは、エンジン19の基準負荷に対する変動量をいう。エンジン19の基準負荷とは、潮流、波浪、及び風の影響を受けておらず、かつ舵機17が中立位置にある状態においてエンジン19を一定回転数で駆動したときのエンジン19の負荷をいう。したがって外乱負荷変動量とは、船舶100が外乱を受けたときの基準負荷に対する変動量をいう。外乱負荷変動量を予測するために予測部27は、潮流予報、波浪予報等の海象情報、風予報等の気象情報を含む外乱情報を取得する。外乱情報は、船舶100上で検出した情報であっても良いし、船外から取得した情報であってもよい。予測部27は、既知の方法により外乱情報に基づいて自己回帰モデルによる時系列的分析を実行して外乱を予測し、予測した外乱からエンジン19の外乱による負荷変動量(第1負荷変動量としての外乱負荷変動量)を予測する。予測部27は時間毎の外乱負荷変動量を予測し、経過時間と負荷変動量の関数を算出する。図2に外乱負荷変動量と経過時間との関係を示す。予測部27は、予測したエンジン19の外乱負荷変動量を燃料制御部33に出力する。
図1に戻り、舵角制御部29は、舵機17の制御値を出力する。舵機17の制御値は、舵機17の実角度を示す信号である。舵機17の制御値は、目標角度と実角度との差異から算出される舵角指示信号であってもよい。舵角指示信号は、オートパイロット制御を行うために予めプログラミングされた指定航路を航行するために演算されたものであってもよい。舵角制御部29により舵機17の角度が中立位置から変化すると、プロペラ21が受ける抵抗が増加しエンジン19の負荷が増加する。
情報取得部31は、出力指令値から目標エンジン回転数、目標エンジン負荷、目標燃料噴射量を算出する。情報取得部31は、エンジン19の運転状態をモニタリングし、エンジンの実回転数を含むエンジン19の運転状態に関する情報を取得する。したがって情報取得部31は、回転数取得部として機能する。
燃料制御部33は、目標エンジン回転数、目標エンジン負荷、目標燃料噴射量、エンジン実回転数等の運転状態に基づいてエンジン19に供給する燃料の量を制御する。調整部としての燃料制御部33は、オートパイロット制御時には、エンジン目標回転数、エンジン実回転数、外乱負荷変動量及び後述する舵角負荷変動量に基づいて目標燃料噴射量を調整する。燃料制御部33は、調整結果に基づいてエンジン19に供給する燃料の量を制御する。燃料制御部33の出力は、燃料の量を示す信号であってもよいし、燃料供給装置25のコントロールラック位置を示す信号であってもよい。
燃料制御部33が目標燃料噴射量を調整する制御について説明する。図3は経過時間と目標舵角値との関係を示す。
目標燃料噴射量を調整するにあたり舵角制御部29は、まず指定航路に関する情報から経過時間と目標舵角値との関係を算出する。燃料制御部33は、舵角制御部29より経過時間と目標舵角値を取得し、両者の関係から経過時間と目標舵角値に応じた負荷変動量(第2負荷変動量としての舵角負荷変動量)との関係を算出する。舵角値は舵機17を中立位置に設定したときを0度として、舵機17を右弦側に旋回させたときに角度が増加し、舵機17を左舷側に旋回させたときに角度が減少する。舵機17を左舷側に旋回させたときに角度が増加したこととしてもよい。目標舵角値は、図3に示すように経過時間毎に設定される。舵角負荷変動量は、舵機17の中立位置を0度とした場合に0となり、中立位置に対してθ度だけ舵機17を移動させたときと、-θ度だけ舵機17を移動させたときとで同一の量となる。舵角負荷変動量は、目標舵角値の絶対値が増加するに従って増加する。燃料制御部33は、経過時間と舵角負荷変動量との関係、及び経過時間と外乱負荷変動量との関係から、同一のタイミングにおける負荷変動量の合計値を算出する。
図4は、経過時間毎の負荷変動量の合計値との関係を示す。図4に示すように。負荷変動量の合計値は、経過時間と舵角負荷変動量との関数と、経過時間と外乱負荷変動量との関数を合計した関数となる。燃料制御部33は負荷変動量の合計値を算出し、算出した値に基づいてエンジン19の回転数を目標回転数で保つよう燃料噴射量を補正する。
具体的には燃料制御部33は、Δt秒後の負荷変動量の合計値を参照し、エンジン19の負荷が現在のエンジン19の負荷よりも増加する場合には燃料噴射量を増加させる。この場合、燃料制御部33は徐々に燃料噴射量を増加させ、エンジン19の運転状態を、目標とする運転状態に徐々に近付ける。燃料制御部33は、Δt秒後の負荷変動量の合計値を参照し、エンジン19の負荷が現在のエンジン19の負荷よりも低下する場合には燃料噴射量を減少させる。この場合、燃料制御部33は徐々に燃料噴射量を減少させ、エンジン19の運転状態を目標とする運転状態に徐々に近付ける。燃料制御部33は、デジタルツインに基づくシミュレーションを用いて現在のエンジン19の運転状態を、目標とする運転状態に遷移させられる燃料噴射量及び燃料噴射タイミングを導出する。燃料制御部33は、導出したタイミングに従って燃料噴射形態、即ち燃料噴射量及びタイミングを補正する。これによりΔt秒後にエンジン19の負荷が増減しても目標回転数を維持できる。エンジン19の負荷が増減しても目標回転数を維持することでエンジン19の燃費を減らす、つまり燃料消費量を少なくできる。
図5は、制御装置の一連の動作を示すフロー図である。ステップS1において制御装置23は、予測された外乱に基づいて外乱負荷変動量を算出する。ステップS2において制御装置23は、舵機17の制御値から舵角負荷変動量を算出する。ステップS1及びS2を行う順番は逆でもよいし同時でもよい。ステップS3において制御装置23は、外乱負荷変動量及び舵角負荷変動量に基づいて目標燃料噴射量を補正する。ステップS4において制御装置23は、補正された目標燃料噴射量に基づいて燃料供給装置25を制御する。制御装置23は、航行中、ステップS1~S4の制御を繰り返し実行する。
別の態様として、外乱情報及び目標舵角を予測部27に入力し、予測部27が外乱負荷変動量を算出する。燃料制御部33は、外乱負荷変動量と、実回転数と、目標回転数とに基づいて燃料噴射量を調整する。外乱に基づく負荷と、目標舵角に基づく負荷を個別に算出しなくてもよい。
制御装置23によれば、エンジン19の回転数を目標回転数に保つように目標燃料噴射量を補正できる。これにより、燃費を改善できる。特にプロペラ21に流入する水の量が減る等の理由でエンジン19の負荷が低下したときに、燃料噴射量を減らせるので燃料の消費を抑制できる。ここで燃費とは、単位時間において単位出力あたりの燃料消費量で表される、エンジンの燃料消費率〔g/kW・h〕をいう。
図6は、第2実施形態による船舶のブロック図である。第1実施形態において既に説明した箇所には第1実施形態と同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
船舶200の制御装置223は、燃費算出部201と、第2予測部203と、舵角補正部205と、ずれ量算出部209とを備える。なお、図6の第1予測部27は上述した予測部と同一の構成を有しているが、第2予測部203と区別するために「第1」という文言を付してある。
燃費算出部201は、船舶200に搭載されているエンジン19の等燃費率線に基づいてエンジン19の燃費を算出する。図7に等燃費率線の一例を示す。図7では、縦軸にエンジン負荷を示し横軸にエンジン回転数を示す。
第2予測部203は、目標舵角値に応じた舵角の変化によるエンジン19の負荷変動量を予測する。目標舵角値は、指定航路に従って航行するときの舵角値である。舵角を中立位置から変更すると、舵機17又は船舶200全体が受ける水の抵抗が増加し、舵角の変化量に応じてエンジン19の負荷が増加することが知られている。舵角の変化によるエンジン19負荷変動量を予測するためには、舵角値と、主機出力計のようなエンジン負荷の計測器から得られた計測結果とを関連付けた過去の情報を用いることができる。第2予測部203は、舵角の変化量とエンジン負荷変動量との関係に関する情報を予め有しており、この情報からエンジン負荷変動量を予測し、予測結果を舵角負荷変動量として舵角補正部205に出力する。
舵角補正部205は、燃費、第1予測部27の予測結果、つまり外乱負荷変動量、及び第2予測部203の予測結果、つまり舵角負荷変動量に加えて、ずれ量に基づいて目標舵角値を補正する。
舵角制御部29は、上述した構成に加えて舵角補正部205で補正された目標舵角値に基づいて舵機17を制御する。
第2実施形態による船舶200は、第1実施形態において説明したように燃料噴射量を補正すると共に、舵角補正部205で補正した目標舵角値に基づいて舵機17を制御する。以下、舵角補正部205による補正について説明する。
燃費算出部201は、現在のエンジントルク、エンジン実回転数、及びエンジン19への燃料噴射量に基づいて現在の燃費を算出する。また、燃費算出部201は、エンジン実回転数を維持したときの所定タイミングにおける燃費を、外乱負荷変動量に基づいて予測する。燃費算出部201は、燃費算出部及び燃費予測部に相当する。
ずれ量算出部209は、ずれ量予測部又はずれ量算出部として機能し、GPS等の位置情報を取得して航行中の航路と指定航路とのずれ量を算出する。ずれ量は、例えば指定航路を構成する直線状航路からの距離をずれ量として舵角補正部205に出力する。
舵角補正部205は、目標舵角値を、燃費、外乱負荷変動量、舵角負荷変動量、及びずれ量に基づいて補正する。したがって、本実施形態では、第1予測部27、第2予測部203、及び舵角補正部205が予測部及び補正部として機能する。舵角補正部205は、エンジン19の等燃費率線に基づいて目標舵角地値を補正する。
船舶200は、舵角補正部205で補正された目標舵角値に基づいて舵角を制御する舵制御部35と、操舵部13からの指令を受ける舵角指令入力部37を備える。舵制御部35は、舵角補正部205又は舵角指令入力部37からの入力に基づいて舵角を制御する。例えば緊急回避等を行うためにオートパイロット制御時に操舵部13が操作されると、舵角指令入力部37は操舵部13の操作を検出し、舵制御部35に対して操舵部13の操作量に応じた舵角指令値を入力する。この場合、舵制御部35は舵角補正部205からの出力に関わらず舵角指令入力部37からの舵角指令値に基づいて舵角を制御する。
以下、舵角補正部205による補正処理について説明する。
〔外乱に基づく舵角補正〕
一実施形態では舵角補正部205は、第1予測部27で予測された外乱負荷変動量に基づいて目標舵角値を補正する。図8は、指定航路を航行するための目標舵角値の経時変化を示す。図示の例では、舵角を一方向(例えば右旋回方向)に増減させており、縦軸の原点は舵機17の中立位置を示す。また、図9は第1予測部27が予測した外乱負荷変動量の経時変化を示す。外乱負荷変動量は、エンジン負荷を増加させる負荷(正の値となる負荷)と、エンジン負荷を減少させる負荷(負の値となる負荷)を含む。舵角補正部205は、エンジン負荷を増加させる負荷が予測されるタイミングにはエンジン負荷を減らし、エンジン負荷を減少させる負荷が予測されるタイミングにはエンジン負荷を増加させる補正関数を算出する。換言すれば舵角補正部205は、外乱負荷変動量の波形と逆位相の補正関数を算出する。この態様では補正関数の各時間における大きさは同時刻における外乱負荷変動量の大きさと同一である。したがって補正関数は、外乱負荷変動量を横軸に対して線対称にした波形を有し(同図において破線で示す)、外乱負荷変動量を打ち消す。舵角補正部205は、補正関数を目標舵角値に適用して外乱負荷変動量を打ち消す目標舵角値を得る。この場合、外乱負荷変動量を100%打ち消す必要はなく、外乱負荷変動量を、予め決められた一定範囲内に入る程度に小さくできればよい。
図10は、補正された目標舵角値を示す。図10に示すように補正された目標舵角値は、補正関数と同様の波形を補正前の目標舵角値に適用した値である。
図9及び図10を参照して、時刻t1における外乱負荷変動量は、時刻t2における外乱負荷変動量よりも大きい。これに対して図10に示すように、時刻t1における補正された舵角は、時刻t2における補正された舵角よりも小さい。このように、外乱負荷変動量が大きいタイミングでは舵角を小さくしてエンジン負荷を減らし、外乱負荷変動量が小さいタイミングでは舵角を大きくしてエンジン負荷を増やす。これにより、外乱負荷変動量を打ち消し、外乱を受けたときのエンジン19の負荷の変動をゼロに近付け(つまり、基準負荷に近付け)エンジン19の負荷の変動を少なくできる。エンジン19の負荷の変動を少なくすることでエンジン19の燃費を減らす、つまり燃料消費量を減らすことができる。
上記で得た補正された目標舵角値をそのまま使用して操舵を行ってもよいし、燃費、第2予測負荷、及びずれ量で得られた情報に基づいて補正された目標舵角値をさらに補正してもよい。
〔等燃費率線に基づく制御〕
一実施形態において舵角補正部205は、燃費算出部201で算出された燃費に基づいて補正された目標舵角値を更に補正する。この場合、舵角補正部205は燃費が悪化する場合には補正量を大きくして燃費を改善し、燃費の悪化が無いか微小な場合には補正量を0にするか、小さくする。補正量を0にするとは、外乱負荷変動量に基づいて補正された目標舵角値を、補正前の目標舵角値に戻すことを意味する。また補正量を小さくするとは、目標舵角値を、外乱負荷変動量に基づいて補正された目標舵角値と、補正前の目標舵角値との間の任意の値にすることを意味する。
図7を参照して、点Aは現在のエンジン状態を示す。外乱負荷変動量に対する目標舵角値の補正を行った場合における所定タイミングでのエンジン19の状態を点B、及び点Cにそれぞれ示す。点Aと点Bは、等燃費率線上、同一の燃費を示す。外乱負荷変動量がエンジン19に適用されたとしても燃費が現在の値から悪化しないような場合(エンジン状態が点Aから点Bに移行する場合)、舵角補正部205は、補正量を0又は予測負荷に対する補正の値よりも少ない値に補正する。一方で外乱負荷変動量が加えられたときに燃費が現在の値から悪化する場合(点Aから点Cに遷移する場合)には、舵角補正部205はエンジントルクを補正して燃費が悪化しないようにする。
〔航路ずれ量に基づく制御〕
一実施形態において舵角補正部205は、ずれ量算出部209で算出されたずれ量に基づいて補正された目標舵角値を更に補正する。この場合、舵角補正部205は現在位置を参照し、指定航路からのずれ量が第1ずれ閾値以上の場合には、補正量を小さくして指定航路への復帰を優先し、指定航路からのずれ量が第1ずれ閾値未満の場合には補正量に基づいて外乱負荷変動量を打ち消す。補正された目標舵角値は、外乱負荷変動量の値に応じて目標舵角値よりも小さくなったり、大きくなったりする。したがって、補正された目標舵角値に基づいて航行し続けると指定航路から大幅に外れることも考えられる。舵角補正部205は、指定航路から予め指定された距離(ずれ量閾値)以上ずれた場合、補正量を小さくし、補正量を0にするかずれ量がずれ量閾値未満のときの補正量よりも小さい値とする。
また舵角補正部205は、予測される航路のずれ量に基づいて目標舵角値の補正量をさらに補正してもよい。ずれ量算出部209は、位置情報に基づいて航行中の航路と指定航路のずれ量を算出し、所定のタイミングにおいて、補正された目標舵角値で航行した場合の船舶の位置を予測する。ずれ量算出部は、予測された船舶の位置の指定航路に対するずれ量を予測する。舵角補正部205は、ずれ量が第2ずれ量閾値以上の場合、指定航路への復帰を優先して目標舵角値の補正量を小さくし、補正量を0にするかずれ量が第2ずれ量閾値未満のときの補正量よりも小さい値とする。
〔目標舵角値の変化量に基づく制御〕
一実施形態において舵角補正部205は、目標舵角値の変化量に基づいて補正された目標舵角値を更に補正する。指定航路に従った目標舵角値の変化量が大きい(舵角閾値以上の)場合、船舶200に対して急旋回が要求されており指定航路に従う優先度が高いと考えられる。舵角補正部205は、目標舵角値の変化量が舵角閾値以上の場合、補正された目標舵角値の補正量を小さくする。なお、舵角閾値の値は船舶の旋回性能等に基づいて適宜決定可能である。また目標舵角値が大きい場合に、補正量を小さくしてもよい。
図11は、図10の一部を拡大した図である。図10では、時刻t3及びt4において目標舵角値の変化量が大きくなっており、この変化量が舵角閾値以上であるとする。この場合、舵角補正部205は、時刻t3及び時刻t4の直後の補正量を小さくし目標舵角値に近付ける。舵角が大きく変化した後、所定時間経過後、補正量を元に戻してもよい。
〔舵角の予測変化量に基づく制御〕
一実施形態において舵角補正部205は、第2予測部203の予測結果に基づいて補正された目標舵角値を更に補正する。この場合、舵角補正部205は、第1予測部27で予測した外乱に基づく外乱負荷変動量と、第2予測部203で予測した舵角負荷変動量を加味して目標舵角値を更に補正する。
図12は、舵角量に応じて補正量を補正したときの舵角の経時変化を示す。図12において実線は、図10と関連して説明した補正された目標舵角値を示し、破線は補正された目標舵角値をさらに舵角に応じて補正した舵角値を示す。このように補正された目標舵角値をさらに第2予測部203の予測結果に基づき小さくすることで、エンジン負荷の増減を減らせる。
図13は、制御装置223による一連の制御を示すフロー図である。制御装置223は、オートパイロット制御がオンにされると一連の処理を開始する。ステップS11において制御装置223は、現在のエンジン出力が出力閾値未満であるかを判断する。エンジン19の出力は燃料投入量、エンジン回転数、主機出力計の計測結果から取得できる。エンジン19の出力が少ない場合、舵角の制御に対する船舶200の旋回性が低い。一方でエンジン出力が一定量以上であれば、舵角の制御に対する船舶200の旋回性が高くなる。負荷閾値は、船舶200の旋回性を考慮して予め決定される。エンジン19の出力が負荷閾値未満の場合(ステップS11のY)、目標舵角値を補正せず、ステップS12において制御装置223は目標舵角値に従って舵角を制御する。
エンジン19の出力が閾値以上の場合(ステップS11のN)、ステップS13において制御装置223は、第1予測部27の予測結果に基づき外乱負荷変動量を予測する。ステップS14において制御装置223は、ステップS11の予測結果に基づき目標舵角値を補正する。ステップS14では、第1予測部27の予測結果に基づき取得した補正された目標舵角値、又は燃費算出部201等で得られた情報に基づき更に補正された目標舵角値のどちらを採用してもよい。ステップS15において制御装置223は、補正された目標舵角値に従って舵角を制御する。
上記一連の処理を行っている間に、舵角指令入力部37からの入力があった場合、舵角指令入力値に基づいて舵角を制御する。なお、ステップS11における処理は、どのタイミングで行ってもよい。
このように制御装置223は、第1予測部27による外乱負荷変動量に基づき目標舵角値を補正できる。これにより、外乱の影響によるエンジン19の負荷の変動を抑制し、エンジン19の負荷を一定に保って燃費を向上させられる。
また、外乱負荷変動量を打ち消すような補正関数を用いることで、エンジン19の負荷変動を微小又はゼロにできる。
また、外乱負荷変動量が負荷閾値未満の場合には、目標舵角値を補正せず、目標舵角値に従って舵角を制御することで、指定航路からのずれを少なくできる。
また、目標舵角値の変化量に応じて補正量をさらに補正することで、急旋回が要求されているときには船舶200の旋回を優先させられる。
また、燃費算出部201の算出結果を用いることで燃費をさらに向上させられる。
また、ずれ量算出部209の算出結果を用いることで指定航路からのずれを少なくできる。
また、第2予測部203の予測結果を用いることでエンジン19の回転数をより一定に保て、燃費をさらに向上させられる。
また、舵角指令入力部37の入力を用いることで、緊急回避等を確実に実行できる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施形態の各構成は本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
実施形態では、制御装置223は燃料消費率〔g/kW・h〕を減らして燃費が悪化しないような制御を行うこととした。しかしながら、制御装置223は燃料消費率に替えて単位時間当たりの燃料消費量を表す燃料消費量〔m/h〕に基づき、燃料消費量を減らして燃費が悪化しないような制御を行うものであってもよい。
舵角の予測変化量は、予め外乱に基づく舵角補正の補正関数を算出する際に組み込んでもよい。

Claims (20)

  1. プロペラと、前記プロペラに回転動力を伝達することで船舶を推進させるためのエンジンと、前記船舶を旋回させるための舵機と、を備える前記船舶の前記エンジンへの燃料噴射量を制御する燃料制御装置であって、
    前記船舶が指定航路を航行するように前記舵機の目標舵角値を指令する旋回指令部と、
    前記船舶が前記指定航路を航行する間の所定タイミングにおいて前記目標舵角値に従った前記舵機の制御及び外乱によって生じる前記エンジンの負荷を予測し、予測された前記エンジンの負荷の負荷変動量を算出する予測部と、
    前記エンジンの目標回転数と実回転数とを取得する回転数取得部と、
    前記目標回転数と前記実回転数と前記負荷変動量とに基づいて、前記エンジンの回転数の変動を抑制するように前記所定タイミングにおける前記燃料噴射量を調整する調整部と、
    調整された前記燃料噴射量に基づいて前記エンジンに燃料を噴射するエンジン制御部と、を備える、燃料制御装置。
  2. 前記予測部は、現在の船体の向きと所定タイミングの目標位置とに応じて算出された目標舵角値に基づいて、前記エンジンの負荷を予測する、請求項1に記載の燃料制御装置。
  3. 前記予測部は、現在の船体の向きと外乱と所定タイミングの目標位置とに応じて算出された目標舵角値に基づいて、前記エンジンの負荷を予測する、請求項1に記載の燃料制御装置。
  4. 前記調整部は、前記エンジンの負荷が基準負荷に対して増加すると予測される場合には前記燃料噴射量を増加させ、前記エンジンの負荷が基準負荷に対して減少すると予測される場合には前記燃料噴射量を減少させる、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の燃料制御装置。
  5. プロペラと、前記プロペラに回転動力を伝達することで船舶を推進させるためのエンジンと、前記船舶を旋回させるための舵機と、を備える前記船舶を制御する制御装置であって、
    前記船舶が指定航路を航行するように前記舵機の目標舵角値を指令する旋回指令部と、
    前記船舶が前記指定航路を航行する間の所定タイミングにおいて外乱によって生じる前記エンジンの負荷を予測し、予測された前記エンジンの負荷の基準負荷に対する外乱負荷変動量を算出する第1予測部と、
    前記船舶が前記指定航路を航行する間の前記所定タイミングにおいて前記目標舵角値に従った前記舵機の制御によって生じる前記エンジンの負荷を予測し、予測された前記エンジンの負荷の現在のエンジンの負荷に対する舵角負荷変動量を算出する第2予測部と、
    前記エンジンの目標回転数と実回転数とを取得する回転数取得部と、
    前記目標回転数、前記実回転数、前記外乱負荷変動量、及び前記舵角負荷変動量に基づいて前記エンジンの回転数の変動を抑制するように前記所定タイミングにおける燃料噴射量を調整する調整部と、
    調整された前記燃料噴射量に基づいて前記エンジンに燃料を噴射するエンジン制御部と、
    前記外乱負荷変動量に基づいて、前記エンジンの燃費を減らすように前記目標舵角値を補正する補正部と、
    補正された前記目標舵角値に従って前記舵機を制御する舵制御部と、を備える、舵制御装置。
  6. プロペラと、前記プロペラに回転動力を伝達することで船舶を推進させるためのエンジンと、前記船舶を旋回させるための舵機と、を備える前記船舶を制御する制御装置であって、
    前記船舶が指定航路を航行するように前記舵機の目標舵角値を指令する旋回指令部と、
    前記船舶が前記指定航路を航行する間の所定タイミングにおいて外乱によって生じる前記エンジンの負荷を予測し、予測された前記エンジンの負荷の基準負荷に対する外乱負荷変動量を算出する第1予測部と、
    前記船舶が前記指定航路を航行する間の前記所定タイミングにおいて前記目標舵角値に従った前記舵機の制御によって生じる前記エンジンの負荷を予測し、予測された前記エンジンの負荷の現在のエンジンの負荷に対する舵角負荷変動量を算出する第2予測部と、
    前記エンジンの目標回転数と実回転数とを取得する回転数取得部と、
    前記目標回転数、前記実回転数、前記外乱負荷変動量、及び前記舵角負荷変動量に基づいて前記エンジンの回転数の変動を抑制するように前記所定タイミングにおける燃料噴射量を調整する調整部と、
    調整された前記燃料噴射量に基づいて前記エンジンに燃料を噴射するエンジン制御部と、
    前記外乱負荷変動量に基づいて、前記エンジンの単位時間当たりの燃料消費量を減らすように前記目標舵角値を補正する補正部と、
    補正された前記目標舵角値に従って前記舵機を制御する舵制御部と、を備える、舵制御装置。
  7. 前記補正部は、前記第1予測部で予測した前記エンジンの負荷変動量を打ち消すように舵角を補正する、請求項5又は6に記載の舵制御装置。
  8. 前記補正部は、前記エンジンの負荷が前記所定タイミングで前記基準負荷に対して増加すると予測される場合には、前記所定タイミングにおいて前記目標舵角値を前記舵角負荷変動量に基づいて小さくするよう補正する、請求項5乃至7のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  9. 前記補正部は、前記エンジンの負荷が前記所定タイミングで減少すると予測される場合には、前記所定タイミングにおいて前記目標舵角値を前記外乱負荷変動量に基づいて大きくするよう補正する、請求項5乃至8のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  10. 前記基準負荷は、現在のエンジンの負荷である、請求項5乃至9のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  11. 前記補正部は、前記第1予測部で予測した前記エンジンの負荷変動量が一定の範囲内になるように舵角を補正する、請求項6乃至10のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  12. 前記補正部は、現在の舵角値に対する前記目標舵角値の変化量が舵角閾値以上の場合、前記舵角閾値未満の場合と比較して前記目標舵角値の補正量を小さくする、請求項5乃至11のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  13. 前記エンジンの負荷が負荷閾値未満である場合、前記舵制御部は、補正されていない前記目標舵角値に従って舵角を制御する、請求項5乃至12のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  14. 現在のエンジントルク、現在のエンジン回転数、及び前記エンジンへの燃料噴射量に基づいて現在の燃費を算出する燃費算出部と、
    前記現在のエンジン回転数を維持したときの前記所定タイミングにおける燃費を、前記外乱負荷変動量に基づいて予測する燃費予測部と、を備え、
    前記補正部は、前記現在の燃費と前記燃費予測部の予測結果に基づいて前記目標舵角値を補正する、請求項5乃至13のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  15. 前記船舶の現在位置を取得する位置取得部と、
    前記船舶の現在位置の前記指定航路に対するずれ量を算出するずれ量算出部と、を備え、
    前記補正部は、前記ずれ量が所定の閾値以上の場合、前記目標舵角値の補正量を小さくする、請求項5乃至14のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  16. 前記所定タイミングにおいて、補正された前記目標舵角値で前記舵機を制御した場合の前記船舶の位置を予測する位置予測部と、
    予測された前記船舶の位置の前記指定航路に対するずれ量を予測するずれ量予測部と、を備え、
    前記補正部は、前記ずれ量が所定の閾値以上の場合、前記目標舵角値の補正量を小さくする請求項5乃至15のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  17. 前記第1予測部は、前記所定タイミングにおける前記目標舵角値に基づいて前記舵機を制御することで生じる前記エンジンの負荷を予測し、外乱によって生じる前記エンジンの負荷と、前記舵機を制御することで生じる前記エンジンの負荷と、に基づいて、前記外乱負荷変動量を算出する、請求項5乃至16のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  18. 前記第1予測部は、海象情報及び気象情報の少なくとも一方に基づいて、前記外乱によるエンジンの負荷を予測する、請求項5乃至17のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  19. 前記船舶は、操作者からの舵角指令値が入力される舵角指令入力部を備え、
    前記舵制御部は、前記舵角指令入力部に舵角指令が入力された場合、前記舵角指令に従って前記舵機を制御し、前記舵角指令入力部に前記舵角指令が入力されない場合、補正された前記目標舵角値に従って前記舵機を制御する、請求項5乃至18のいずれか1項に記載の舵制御装置。
  20. プロペラと、前記プロペラに回転動力を伝達することで船舶を推進させるためのエンジンと、前記船舶を旋回させるための舵機と、を備える前記船舶を制御する制御装置であって、
    前記船舶が指定航路を航行するように前記舵機の目標舵角値を指令する旋回指令部と、
    前記船舶が前記指定航路を航行する間の所定タイミングにおいて外乱によって生じる前記エンジンの負荷を予測し、予測された前記エンジンの負荷の基準負荷に対する外乱負荷変動量を算出する第1予測部と、
    前記船舶が前記指定航路を航行する間の前記所定タイミングにおいて前記目標舵角値に従った前記舵機の制御によって生じる前記エンジンの負荷を予測し、予測された前記エンジンの負荷の現在のエンジンの負荷に対する舵角負荷変動量を算出する第2予測部と、
    前記エンジンの目標回転数と実回転数とを取得する回転数取得部と、
    前記目標回転数と前記実回転数と前記舵角負荷変動量とに基づいて、前記エンジンの回転数の変動を抑制するように前記所定タイミングにおける燃料噴射量を調整する調整部と、
    調整された前記燃料噴射量に基づいて前記エンジンに燃料を噴射するエンジン制御部と、
    前記エンジンの負荷が前記所定タイミングで前記基準負荷に対して増加すると予測される場合には、前記所定タイミングにおいて前記目標舵角値を前記外乱負荷変動量に基づいて小さくするよう補正する、及び、前記エンジンの負荷が前記所定タイミングで減少すると予測される場合には、前記所定タイミングにおいて前記目標舵角値を前記外乱負荷変動量に基づいて大きくするよう補正する、の少なくともいずれか一方を実行する補正部と、
    補正された前記目標舵角値に従って前記舵機を制御する舵制御部と、を備える、舵制御装置。
JP2020083474A 2020-01-28 2020-05-11 燃料制御装置、及び舵制御装置 Active JP7448415B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210009926A KR102558824B1 (ko) 2020-01-28 2021-01-25 연료 제어 장치 및 키 제어 장치
CN202110118347.6A CN113250831B (zh) 2020-01-28 2021-01-28 燃料控制装置和舵控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020012070 2020-01-28
JP2020012070 2020-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021116058A JP2021116058A (ja) 2021-08-10
JP7448415B2 true JP7448415B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=77175559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020083474A Active JP7448415B2 (ja) 2020-01-28 2020-05-11 燃料制御装置、及び舵制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7448415B2 (ja)
KR (1) KR102558824B1 (ja)
CN (1) CN113250831B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010074043A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 三菱重工業株式会社 排熱回収システムを搭載した船舶の制御装置及びその制御装置を備える船舶
JP2011214471A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の主機制御システムおよび方法
JP2012057523A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 舶用エンジン制御システム及び方法
JP2012077648A (ja) 2010-09-30 2012-04-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶のエンジン制御装置および方法
US20170313397A1 (en) 2014-12-09 2017-11-02 Jiefeng Ni Method and device for controlling energy-saving sailing of ship
WO2019146798A1 (ja) 2018-01-29 2019-08-01 株式会社 商船三井 操船制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047923U (ja) 1983-09-09 1985-04-04 株式会社クボタ 伝動構造
CN101462590A (zh) * 2008-12-30 2009-06-24 大连海事大学 船舶操纵与主推进联合控制方法及其模拟系统
DE102010001102A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Becker Marine Systems Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Ermittlung einer auf ein Ruder wirkenden Kraft
JP4790072B1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-12 三井造船株式会社 舶用エンジンの制御装置および方法
JP4994505B1 (ja) * 2011-03-15 2012-08-08 三井造船株式会社 舶用エンジン制御装置および方法
JP5328874B2 (ja) * 2011-11-21 2013-10-30 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 運航支援装置及び船

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010074043A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 三菱重工業株式会社 排熱回収システムを搭載した船舶の制御装置及びその制御装置を備える船舶
JP2011214471A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の主機制御システムおよび方法
JP2012057523A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 舶用エンジン制御システム及び方法
JP2012077648A (ja) 2010-09-30 2012-04-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶のエンジン制御装置および方法
US20170313397A1 (en) 2014-12-09 2017-11-02 Jiefeng Ni Method and device for controlling energy-saving sailing of ship
WO2019146798A1 (ja) 2018-01-29 2019-08-01 株式会社 商船三井 操船制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113250831A (zh) 2021-08-13
CN113250831B (zh) 2023-07-21
KR102558824B1 (ko) 2023-07-25
KR20210096567A (ko) 2021-08-05
JP2021116058A (ja) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6821437B2 (ja) 移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム
JP6370924B2 (ja) 移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム
US8265812B2 (en) System and method for a marine vessel autopilot
US9771138B2 (en) Boat maneuvering control method for boat and boat maneuvering control system for boat
EP4151517A1 (en) Method for autonomously guiding vessel, program for autonomously guiding vessel, system for autonomously guiding vessel, and vessel
JP5957695B2 (ja) 移動体制御装置、船体制御装置、船舶、移動体制御方法、および移動体制御プログラム
US9340270B2 (en) Nautical automatic steering device, automatic steering method, and non-transitory computer-readable medium storing automatic steering program
JP2017052297A (ja) 船舶操縦装置
WO2014065147A1 (ja) 船体制御方法および船体制御装置
JP2017088111A (ja) 船舶の操船制御方法および船舶の操船制御システム
JP5173989B2 (ja) 航走トリム自動変更システム
CN111352341A (zh) 一种船舶航行控制在线自适应调节系统及方法
JP7448414B2 (ja) 舵制御装置及び船舶
JP2010173589A (ja) 船舶用位置保持制御装置
JP7448415B2 (ja) 燃料制御装置、及び舵制御装置
US20140018981A1 (en) Steering system for a marine vessel
JP6191984B2 (ja) 船舶の操舵方法及び船舶の自動操舵装置
JP2019014295A (ja) 船舶、及び操船方法
JP2019014296A (ja) 船舶、及び操船方法
RU171461U1 (ru) Система автоматического управления движением судна по направлению и скорости
JP6450595B2 (ja) 移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム
JP2023023442A (ja) 主機制御装置、主機制御装置の制御方法、主機制御装置の制御プログラム
JP5499508B2 (ja) 船舶用方位制御装置
JPH0578475B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240229

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7448415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151