JP7446714B2 - 基板処理装置、および基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置、および基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7446714B2
JP7446714B2 JP2019016830A JP2019016830A JP7446714B2 JP 7446714 B2 JP7446714 B2 JP 7446714B2 JP 2019016830 A JP2019016830 A JP 2019016830A JP 2019016830 A JP2019016830 A JP 2019016830A JP 7446714 B2 JP7446714 B2 JP 7446714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
centering
substrate
axis
eccentricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019016830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020124754A5 (ja
JP2020124754A (ja
Inventor
誠 柏木
真穂 保科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2019016830A priority Critical patent/JP7446714B2/ja
Priority to TW109101628A priority patent/TW202034444A/zh
Priority to US16/748,606 priority patent/US11697184B2/en
Priority to CN202010075305.4A priority patent/CN111515811B/zh
Priority to KR1020200008261A priority patent/KR20200096134A/ko
Publication of JP2020124754A publication Critical patent/JP2020124754A/ja
Publication of JP2020124754A5 publication Critical patent/JP2020124754A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446714B2 publication Critical patent/JP7446714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/04Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/20Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/005Feeding or manipulating devices specially adapted to grinding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

本発明は、ウェハなどの基板の周縁部を研磨する研磨装置および研磨方法などに適用可能な基板処理装置および基板処理方法に関する。
ウェハなどの基板の周縁部を研磨するための装置として、研磨テープや砥石などの研磨具を備えた研磨装置が使用されている。図35は、このタイプの研磨装置を示す模式図である。図35に示すように、研磨装置は、ウェハWの中心部を真空吸引により保持し、ウェハWを回転させる基板ステージ210と、ウェハWの周縁部に研磨具200を押し付ける研磨ヘッド205とを備えている。ウェハWは基板ステージ210とともに回転させられ、研磨具200の下面(研磨面)がウェハWの表面と平行な状態で、研磨ヘッド205は研磨具200をウェハWの周縁部に下方に押し付けることによりウェハWの周縁部を研磨する。研磨具200としては、研磨テープまたは砥石が使用される。
図36に示すように、研磨具200によって研磨されるウェハWの部位の幅(以下、これを研磨幅という)は、ウェハWに対する研磨具200の相対的な位置によって決定される。通常、研磨幅は、ウェハWの最外周端から数ミリである。ウェハWの周縁部を一定の研磨幅で研磨するためには、ウェハWの中心を基板ステージ210の軸心に合わせることが必要である。
そこで、従来の研磨装置は、ウェハWのセンタリングを行うためのセンタリングステージと、ウェハWを研磨するためのプロセスステージと、ウェハWの中心をプロセスステージの軸心に合わせるアライナーと、を備えている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
特許文献1に記載のアライナーは、センタリングステージに保持されたウェハWの中心の、センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向(ウェハWにおける最大偏心点)を測定する偏心検出部と、センタリングステージをその軸心を中心として回転させるセンタリングステージ回転機構と、センタリングステージをプロセスステージに対して相対的に水平に移動させる移動機構とから構成される。
この研磨装置では、最初に、プロセスステージの軸心とセンタリングステージの軸心とを一致させた状態で、センタリングステージを、プロセスステージよりも高い上昇位置まで移動させる。その後、ウェハWをセンタリングステージに保持させ、さらに、センタリングステージ回転機構によって、センタリングステージおよびウェハWを回転させる。偏心検出部は、ウェハWを回転させている間に、ウェハWの中心の、センタリングステージの軸心からの偏心量と、ウェハWにおける最大偏心点を決定する。
次に、センタリングステージ回転機構は、最大偏心点とセンタリングステージの軸心とを結ぶ直線が移動機構の所定のオフセット軸と一致するまでセンタリングステージとウェハWを回転させる。次いで、移動機構は、偏心検出部によって測定された偏心量に相当する距離だけセンタリングステージ、および該センタリングステージに保持されたウェハWをオフセット軸に沿って移動させる。これにより、ウェハWの中心をプロセスステージの中心に合わせることができる。最後に、センタリングステージを鉛直方向に下降させて、ウェハWをセンタリングステージからプロセスステージに受け渡し、プロセスステージに保持されたウェハWの周縁部を研磨する。
特許文献2に記載のアライナーは、センタリングステージの軸心とプロセスステージの軸心とが一致していない条件下でウェハWのセンタリングを行う。このアライナーは、最初に、プロセスステージの軸心に対するセンタリングステージの軸心の初期相対位置を取得する。アライナーは、この初期相対位置と、センタリングステージの軸心からの基板の中心の偏心量および偏心方向に基づいて、センタリングステージを移動させるべき距離およびセンタリングステージを回転させるべき角度を算出し、算出された距離および角度だけ、センタリングステージを移動および回転させる。これにより、センタリングステージの軸心とプロセスステージの軸心とが一致していない条件下でも、ウェハWの中心をプロセスステージの中心に合わせることができる。
特許第6113624号公報 特開2016-201535号公報
研磨具を用いたウェハWの周縁部の研磨は、プロセスステージに保持されたウェハWに対して行われる。そのため、正確な研磨幅でウェハWの周縁部を研磨するためには、ウェハWの中心の、プロセスステージの軸心からの偏心量が最も重要である。しかしながら、従来の研磨装置は、ウェハWがセンタリングステージからプロセスステージに受け渡された後で、該ウェハWの中心の、プロセスステージの軸心からの偏心量を測定していない。
そのため、ウェハWをセンタリングステージからプロセスステージに受け渡す際に、ウェハWがプロセスステージに対してずれてしまうと、ウェハWの中心がプロセスステージの軸心とずれてしまう。あるいは、上述したセンタリングステージ回転機構、および移動機構などに破損および/または故障が発生していると、ウェハWの中心がプロセスステージの軸心からずれた状態で、ウェハWがセンタリングステージからプロセスステージに受け渡されるおそれがある。さらに、ウェハWの中心の、センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を計算するアルゴリズムに誤り(例えば、プログラム上のバグ)があると、偏心検出部によって決定された偏心量および偏心方向自体が間違っている可能性がある。偏心検出部によって取得された偏心量および偏心方向が間違っていれば、ウェハWの中心をプロセスステージの軸心に正確に一致させることができない。
ウェハWの中心がプロセスステージの軸心に一致していない状態で、ウェハWの周縁部が研磨されると、許容される研磨幅を超えた不良ウェハ(不良基板)が発生してしまう。基板の中心がプロセスステージの軸心に一致していない状態で基板処理が実行されることにより、不良基板が発生してしまうという問題は、基板を保持しながら基板を処理する他の装置および方法(例えば、CVDのための装置および方法、スパッタリングのための装置および方法)でも発生する。
そこで、本発明は、ウェハなどの基板の中心をプロセスステージの軸心に高精度に合わせて、不良基板が発生することを防止できる基板処理装置および基板処理方法を提供することを目的とする。
一態様では、研磨具を基板の周縁部に押し付ける研磨ヘッドを有し、前記研磨具を前記基板の周縁部に押し付けることにより前記基板の周縁部を研磨する基板処理装置であって、前記基板の下面内の第1領域を保持するセンタリングステージと、前記基板の下面内の第2領域を保持する処理ステージと、前記センタリングステージを、前記処理ステージよりも高い上昇位置と、前記処理ステージよりも低い下降位置との間で移動させるステージ昇降機構と、前記センタリングステージをその軸心を中心として回転させるセンタリングステージ回転機構と、前記処理ステージをその軸心を中心として回転させる処理ステージ回転機構と、前記センタリングステージに保持されたときの前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を、前記センタリングステージを回転させて取得する偏心検出機構と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向に基づいて、前記基板の中心を前記処理ステージの軸心に合わせるセンタリング動作を実行するアライナーと、前記基板処理装置の動作を制御する動作制御部と、を備え、前記処理ステージは、環状の基板保持面を有する拡径部と、該拡径部を支持する縮径部とから構成され、前記拡径部の基板保持面は、前記基板の直径よりも小さい外径を有し、前記偏心検出機構は、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向、および前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を測定する偏心検出部を含み、前記偏心検出部は、前記基板保持面の上方または下方に配置されて、光を発する投光部と、前記基板保持面の下方または上方に配置されて、前記投光部が発した光を受信する受光部を備えた光学式偏心センサであり、前記アライナーは、前記基板を前記センタリングステージから前記処理ステージに受け渡して、保持させた後に、前記偏心検出機構を用いて、前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を、前記処理ステージを回転させて取得し、前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲内あることを確認し、前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲外にある場合は、前記センタリング動作を繰り返し、前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲内にある場合に、前記動作制御部を用いて、前記基板を回転させながら前記研磨具を前記基板の周縁部に押し付けることにより前記基板の周縁部を研磨することを特徴とする基板処理装置が提供される。
態様では、前記投光部と前記受光部との間の鉛直方向の距離は、偏心検知位置にある前記センタリングステージに保持された前記基板の上面と、前記処理ステージの外縁との間の距離よりも大きくなるように設定されている。
一態様では、前記偏心検出部は、前記光学式偏心センサに代えて、前記基板保持面の上方または下方に配置された撮像装置と、前記基板保持面の下方または上方に配置されて、前記撮像装置に向けて光を発する投光装置と、を備える。
一態様では、前記アライナーは、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心方向が、水平に延びる所定のオフセット軸と平行になるまで前記センタリングステージを回転させるセンタリングステージ回転機構と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心上に位置するまで前記センタリングステージを前記オフセット軸に沿って移動させる移動機構と、を備えている。
一態様では、前記アライナーは、前記偏心検出機構を用いて、前記処理ステージの軸心に対する前記センタリングステージの軸心の初期相対位置を取得するセンタリング準備動作を実行し、前記初期相対位置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向とに基づいて、前記センタリング動作を実行する。
一態様では、前記アライナーは、前記センタリングステージ上の前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心を通って前記所定のオフセット軸と平行に延びる直線上に位置するまで前記センタリングステージを回転させるセンタリングステージ回転機構と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心上に位置するまで前記センタリングステージを所定のオフセット軸に沿って移動させる移動機構と、を備える。
一態様では、前記動作制御部は、前記移動機構および前記センタリングステージ回転機構の動作を制御するように構成され、前記動作制御部は、機械学習により構築された学習済モデルが格納された記憶装置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を前記学習済モデルに入力したときに、前記基板の中心を前記処理ステージの中心に合わせるための前記センタリングステージの回転量および移動量を出力する演算を実行する処理装置と、を備えている。
一態様では、前記動作制御部は、前記移動機構および前記センタリングステージ回転機構の動作を制御するように構成され、前記動作制御部は、機械学習により構築された学習済モデルが格納された記憶装置と、前記初期相対位置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向とを前記学習済モデルに入力したときに、前記基板の中心を前記処理ステージの中心に合わせるための前記センタリングステージの回転量および移動量を出力する演算を実行する処理装置と、を備えている。
一態様では、前記拡径部の外径は、前記基板保持面である上面から下面に向かって徐々に減少し、前記拡径部の下面の外径は、前記縮径部の上面の外径と同じである。
一態様では、前記拡径部は、前記縮径部に固定具によって固定されている。
一態様では、前記拡径部は、前記縮径部と一体に構成されている。
一態様では、基板の下面内の第1領域をセンタリングステージで保持し、偏心検出機構を用いて、前記センタリングステージに保持されたときの前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を、前記センタリングステージを回転させて取得し、前記センタリングステージに保持された前記基板の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向に基づいて、前記基板の中心を処理ステージの軸心に合わせるセンタリング動作を、アライナーを用いて実行し、前記センタリングステージを、前記処理ステージよりも高い上昇位置と、前記処理ステージよりも低い下降位置との間で移動させるステージ昇降機構を用いて、前記基板を前記センタリングステージから前記処理ステージに受け渡して、該処理ステージに保持させ、前記アライナーを用いて、前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を、前記処理ステージを回転させて取得し、前記アライナーを用いて、前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲内あることを確認し、前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲外にある場合は、前記アライナーを用いて前記センタリング動作を繰り返し、前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲内である場合に、動作制御部を用いて、前記処理ステージをその軸心を中心に回転させながら、研磨ヘッドによって研磨具を前記基板の周縁部に押し付けることにより前記基板の周縁部を研磨し、前記処理ステージは、環状の基板保持面を有する拡径部と、該拡径部を支持する縮径部とから構成され、前記拡径部の基板保持面は、前記基板の直径よりも小さい外径を有し、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を取得する工程と、前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を取得する工程は、前記基板保持面の上方または下方に配置されて、光を発する投光部と、前記基板保持面の下方または上方に配置されて、前記投光部が発した光を受信する受光部とを備えた光学式偏心センサである偏心検出部により実行されることを特徴とする基板処理方法が提供される。
態様では、前記投光部と前記受光部との間の鉛直方向の距離は、前記センタリングステージに保持された前記基板の上面と、前記処理ステージの外縁との間の距離よりも大きくなるように設定されている。
一態様では、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を取得する工程と、前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を取得する工程は、前記光学式偏心センサに代えて、前記基板保持面の上方または下方に配置された撮像装置と、前記基板保持面の下方または上方に配置されて、前記撮像装置に向けて光を発する投光装置と、を備える偏心検出部により実行される。
一態様では、前記センタリング動作は、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心方向が、水平に延びる所定のオフセット軸と平行になるまで前記センタリングステージを回転させる動作と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心上に位置するまで前記センタリングステージを前記オフセット軸に沿って移動させる動作と、を含む。
一態様では、前記センタリング動作の前に、前記処理ステージの軸心に対する前記センタリングステージの軸心の初期相対位置を取得するセンタリング準備動作を実行し、前記センタリング動作は、前記初期相対位置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向とに基づいて実行される。
一態様では、前記センタリング動作は、前記センタリングステージ上の前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心を通って前記所定のオフセット軸と平行に延びる直線上に位置するまで前記センタリングステージを回転させる動作と、前記センタリングステージの軸心と前記処理ステージの軸心との距離が前記偏心量に等しくなるまで前記センタリングステージを所定のオフセット軸に沿って移動させる動作と、を含む。
一態様では、機械学習により構築された学習済モデルに、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を入力し、前記学習済モデルから前記基板の中心を前記処理ステージの中心に合わせるための前記センタリングステージの回転量および移動量を出力させる。
一態様では、機械学習により構築された学習済モデルに、前記初期相対位置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向とを入力し、前記学習済モデルから前記基板の中心を前記処理ステージの中心に合わせるための前記センタリングステージの回転量および移動量を出力させる。
本発明によれば、アライナーがセンタリングステージからプロセスステージに受け渡された基板の中心がプロセスステージの軸心に高精度に合っているか否かを確認するので、不良基板(例えば、許容される研磨幅を超えて研磨される基板)が発生することを防止できる。
図1は、一実施形態に係る研磨装置を示す模式図である。 図2は、図1に示す研磨装置を用いてウェハの周縁部を研磨する方法を示す動作フローチャートである。 図3は、図2に示す動作フローチャートにおいて、プロセスステージに保持されるウェハの偏心量が許容範囲を超えたときの動作フローチャートである。 図4は、研磨されるウェハを搬送機構のハンドが搬送する動作を示す図である。 図5は、センタリングステージがウェハを保持する動作を示す図である。 図6は、偏心検出部を用いて、センタリングステージの軸心からのウェハの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を示す図である。 図7は、センタリングステージに保持されたウェハが一回転する間に取得された光量を示すグラフである。 図8は、センタリングステージに保持されたウェハが一回転する間に取得された光量を示すグラフである。 図9は、ウェハの偏心を修正するための動作を説明する平面図である。 図10は、ウェハの偏心を修正するための動作を説明する平面図である。 図11は、ウェハの偏心を修正するための動作を説明する平面図である。 図12は、ウェハがセンタリングステージから離れる動作を示す図である。 図13は、プロセスステージの軸心からのウェハの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を示す図である。 図14は、プロセスステージに保持されたウェハが一回転する間に取得された光量の一例を示すグラフである。 図15は、プロセスステージによってウェハを回転させながらウェハの周縁部を研磨する動作を示す図である。 図16は、図1に示す偏心検出部の変形例を模式的に示す側面図である。 図17は、図1に示す偏心検出部の他の変形例を模式的に示す側面図である。 図18は、他の実施形態に係る偏心検出機構によって、センタリングステージの軸心からのウェハの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を説明する図である。 図19は、他の実施形態に係る偏心検出機構によって、プロセスステージの軸心からのウェハの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を説明する図である。 図20は、ウェハの周縁部を研磨する他の方法を示す動作フローチャートである。 図21は、図20のステップ1で実行されるセンタリング準備動作を説明するための動作フローチャートである。 図22は、プロセスステージの軸心からの参照ウェハの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を示す図である。 図23は、プロセスステージの軸心からの参照ウェハの中心の偏心量と偏心方向を示す図である。 図24は、プロセスステージからセンタリングステージに参照ウェハを渡す動作を示す図である。 図25は、センタリングステージの軸心からの参照ウェハの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を示す図である。 図26は、センタリングステージの軸心からの参照ウェハの中心の偏心量と偏心方向を示す図である。 図27は、センタリングステージの軸心、プロセスステージの軸心、および参照ウェハの中心の位置関係を示す図である。 図28は、プロセスステージの軸心に対するセンタリングステージの軸心の初期相対位置を示す図である。 図29は、プロセスステージの軸心と、センタリングステージの軸心と、ウェハの中心との位置関係を示す図である。 図30は、動作制御部によって算出された距離だけ、センタリングステージをオフセット軸に沿って移動させる動作を示す図である。 図31は、動作制御部によって算出された角度だけ、センタリングステージをウェハとともに回転させる動作を示す図である。 図32は、図1に示す動作制御部の一例を示す模式図である。 図33は、センタリングステージの回転量および移動量を出力する学習済モデルの一実施形態を示す模式図である。 図34は、ニューラルネットワークの構造の一例を示す模式図である。 図35は、従来の研磨装置を示す模式図である。 図36は、ウェハの研磨幅を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。以下に説明する本発明の基板処理装置および基板処理方法の実施形態は、基板の周縁部を研磨する研磨装置および研磨方法である。
図1は、一実施形態に係る研磨装置を示す模式図である。図1に示すように、研磨装置は、基板の一例であるウェハWを保持するセンタリングステージ10およびプロセスステージ(処理ステージ)20を有している。センタリングステージ10は、ウェハWのセンタリングを行うためのステージであり、プロセスステージ20は、ウェハWを研磨するためのステージである。ウェハWのセンタリング中は、ウェハWはセンタリングステージ10のみによって保持され、ウェハWの研磨中は、ウェハWはプロセスステージ20のみによって保持される。
プロセスステージ20は、その内部に空間22を有しており、センタリングステージ10はプロセスステージ20の空間22内に収容されている。センタリングステージ10は、ウェハWの下面内の第1領域を保持する第1の基板保持面10aを有している。プロセスステージ20は、ウェハWの下面内の第2領域を保持する第2の基板保持面20aを有している。第1領域と第2領域は、ウェハWの下面内の異なる位置にある領域である。本実施形態では、第1の基板保持面10aは円形の形状を有し、ウェハWの下面の中心側領域を保持するように構成されている。第2の基板保持面20aは環状の形状を有し、ウェハWの下面の外周領域を保持するように構成されている。上記中心側領域は、上記外周領域の内側に位置している。本実施形態における中心側領域は、ウェハWの中心点を含む円形の領域であるが、上記外周領域の内側に位置していれば、ウェハWの中心点を含まない環状の部位であってもよい。第2の基板保持面20aは、第1の基板保持面10aを囲むように配置される。環状の第2の基板保持面20aの幅は、例えば、5mm~50mmである。
センタリングステージ10は、その下方に配置された支持軸30に軸受32を介して連結されている。軸受32は支持軸30の上端に固定されており、センタリングステージ10を回転自在に支持している。センタリングステージ10は、プーリおよびベルトなどからなるトルク伝達機構35を介してモータM1に接続されており、センタリングステージ10はその軸心を中心として回転されるようになっている。モータM1は、連結ブロック31に固定されている。モータM1およびトルク伝達機構35は、センタリングステージ10をその軸心C1を中心として回転させるセンタリングステージ回転機構36を構成する。モータM1にはロータリエンコーダ38が連結されており、センタリングステージ10の回転角度がロータリエンコーダ38によって測定されるようになっている。
センタリングステージ10および支持軸30の内部には、その軸方向に延びる第1の真空ライン15が設けられている。この第1の真空ライン15は、支持軸30の下端に固定された回転継手44を介して真空源(図示せず)に連結されている。第1の真空ライン15の上端開口部は第1の基板保持面10a内にある。したがって、第1の真空ライン15内に真空を形成すると、ウェハWの中心側領域が真空吸引によって第1の基板保持面10aに保持される。
センタリングステージ10は、支持軸30を介してステージ昇降機構51に連結されている。ステージ昇降機構51は、プロセスステージ20の下方に配置されており、さらに支持軸30に接続されている。ステージ昇降機構51は、支持軸30およびセンタリングステージ10を一体に上昇および下降させることが可能となっている。
センタリングステージ10は、水平に延びる所定のオフセット軸OSに沿ってセンタリングステージ10を移動させる移動機構41に連結されている。センタリングステージ10は、直動軸受40によって回転自在に支持されており、この直動軸受40は連結ブロック31に固定されている。直動軸受40は、センタリングステージ10の上下動を許容しつつ、センタリングステージ10を回転自在に支持するように構成されている。直動軸受40としては、例えばボールスプライン軸受が使用される。
移動機構41は、上述した連結ブロック31と、センタリングステージ10を水平方向に移動させるアクチュエータ45と、センタリングステージ10の水平移動を上記オフセット軸OSに沿った水平移動に制限する直動ガイド46を備えている。このオフセット軸OSは、直動ガイド46の長手方向に延びる想像的な移動軸である。図1には、オフセット軸OSは矢印で示されている。
直動ガイド46は台42に固定されている。この台42は、研磨装置のフレームなどの静止部材に接続された支持アーム43に固定されている。連結ブロック31は直動ガイド46によって水平方向に移動自在に支持されている。アクチュエータ45は、台42に固定されたオフセットモータ47と、このオフセットモータ47の駆動軸に取り付けられた偏心カム48と、連結ブロック31に形成され、偏心カム48が収容される凹部49とを備えている。オフセットモータ47が偏心カム48を回転させると、偏心カム48が凹部49に接触しながら連結ブロック31をオフセット軸OSに沿って水平に移動させる。
アクチュエータ45が作動すると、センタリングステージ10はその移動方向が直動ガイド46に案内された状態でオフセット軸OSに沿って水平に移動される。プロセスステージ20の位置は固定されている。移動機構41は、センタリングステージ10をプロセスステージ20に対して相対的に水平に移動させ、ステージ昇降機構51は、センタリングステージ10をプロセスステージ20に対して相対的に鉛直方向に移動させる。
センタリングステージ10、センタリングステージ回転機構36、および移動機構41は、プロセスステージ20の空間22内に収容されている。したがって、センタリングステージ10およびプロセスステージ20などから構成される基板保持部をコンパクトにすることができる。また、プロセスステージ20は、ウェハWの研磨中にウェハWの表面に供給される研磨液(純水、薬液など)からセンタリングステージ10を保護することができる。
プロセスステージ20は、図示しない軸受によって回転可能に支持されている。プロセスステージ20は、プーリおよびベルトなどからなるトルク伝達機構55を介してモータM2に接続されており、プロセスステージ20はその軸心C2を中心として回転されるようになっている。モータM2にはロータリエンコーダ59が連結されており、プロセスステージ20の回転角度がロータリエンコーダ59によって測定されるようになっている。モータM2およびトルク伝達機構55は、プロセスステージ20をその軸心C2を中心に回転させるプロセスステージ回転機構56を構成する。
プロセスステージ20は、環状の第2の基板保持面20aを有する拡径部20bと、拡径部20bを支持する縮径部20cとから構成される。拡径部20bの上面は、環状の第2の基板保持面20aを構成し、第2の基板保持面20aは、ウェハWの直径よりも若干小さい外径を有する。さらに、拡径部20bの外径は、基板保持面20aである上面から下面に向かって徐々に減少し、拡径部20bの下面の外径は、縮径部20cの上面の外径と同じである。本実施形態では、拡径部20bは、図示しない固定具によって縮径部20cに固定されているが、拡径部20bを、縮径部20cと一体に構成してもよい。
プロセスステージ20内には複数の第2の真空ライン25が設けられている。この第2の真空ライン25は、ロータリジョイント58を介して真空源(図示せず)に連結されている。第2の真空ライン25は、拡径部20bおよび縮径部20cの内部に形成されており、第2の真空ライン25の上端開口部は、拡径部20bの上面である第2の基板保持面20a内にある。したがって、第2の真空ライン25内に真空を形成すると、ウェハWの下面の外周領域が真空吸引により第2の基板保持面20aに保持される。上述したように、第2の基板保持面20aの外径は、ウェハWの直径よりも小さいので、第2の基板保持面20aに保持されたウェハWの外縁は、第2の基板保持面20aから突出する。
プロセスステージ20の第2の基板保持面20aの上方には、研磨具1をウェハWの周縁部に押し付ける研磨ヘッド5が配置されている。研磨ヘッド5は、鉛直方向およびウェハWの半径方向に移動することが可能に構成されている。研磨具1の下面(研磨面)がウェハWの上面と平行な状態で、研磨ヘッド5が研磨具1を回転するウェハWの周縁部に下向きに押し付けることにより、ウェハWの周縁部を研磨する。研磨具1としては、研磨テープまたは砥石が使用される。
本実施形態では、研磨装置は、センタリングステージ10およびプロセスステージ20の側方に配置された偏心検出部60と、該偏心検出部60に連結された横移動機構69を含む偏心検出機構54をさらに備えている。偏心検出部60は、センタリングステージ10に保持されたウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向と、プロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向を測定する。横移動機構69は、偏心検出部60をウェハWの周縁部に近接および離間する方向に移動させる。
図1に示す偏心検出部60は、光を発する投光部61、光を受ける受光部62、および受光部62で測定される光量からウェハWの偏心量および偏心方向を決定する処理部65を備えた光学式偏心センサである。図1に示す偏心検出部60では、受光部62は、投光部61の下方に配置されており、投光部61が下方に向けて発した光を受信する。図示はしないが、投光部61と受光部62の配置を上下逆転させてもよい。この場合、受光部62は、投光部61の上方に配置され、投光部61が上方に向けて発した光を受信する。横移動機構69は、例えば、偏心検出部60の側面に連結されたロッドと、該ロッドを進退させるアクチュエータとを有している。横移動機構69のアクチュエータを駆動することにより、偏心検出部60をロッドを介してウェハWの周縁部に近接および離間する方向に移動させることができる。
次に、図2乃至図15を参照して、ウェハWの中心を、プロセスステージ20の軸心C2に高精度に合わせて、該ウェハWの周縁部を研磨する方法を説明する。図2は、図1に示す研磨装置を用いてウェハWの周縁部を研磨する方法を示す動作フローチャートである。図3は、図2に示す動作フローチャートにおいて、プロセスステージに保持されるウェハWの偏心量が許容範囲を超えたときの動作フローチャートである。なお、図1に示すように、研磨装置は、動作制御部75を有しており、偏心検出部60は、動作制御部75に接続されている。本実施形態では、動作制御部75は、センタリングステージ回転機構36、ステージ昇降機構51、移動機構41、プロセスステージ回転機構56、および偏心検出機構54を含む研磨装置の各構成機器の動作を制御するように構成されている。
一般に、センタリングステージ10を用いて、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2上に合わせるためには、センタリングステージ10の軸心C1を、プロセスステージ20の軸心C2に一致させておくのが好ましい。そのため、本実施形態では、センタリングステージ10の軸心C1とプロセスステージ20の軸心C2とを結ぶ直線が、移動機構41がセンタリングステージ10を移動させる方向(すなわち、オフセット軸OS)と平行になるように、手動で、センタリングステージ10の軸心C1に対するプロセスステージ20の軸心C2の位置が調整される。次いで、動作制御部75は、センタリングステージ10の軸心C1がプロセスステージ20の軸心C2に合うまで、センタリングステージ10を移動機構41(図1参照)によって移動させる(図2のステップ1参照)。次いで、動作制御部75は、後述するセンタリング動作の繰り返し数を表すNを0に設定する(図2のステップ2参照)。この状態で、研磨されるウェハWがセンタリングステージ10上に搬送される(図2のステップ3参照)。
図4は、研磨されるウェハWを搬送機構のハンド90が搬送する動作を示す図であり、図5は、センタリングステージ10がウェハWを保持する動作を示す図である。図4および図5では、ハンド90、センタリングステージ10、プロセスステージ20、および偏心検出部60以外の構成要素は省略されている。
図4に示すように、センタリングステージ10は、ステージ昇降機構51(図1参照)により上昇位置にまで上昇される。この上昇位置では、センタリングステージ10の第1の基板保持面10aは、プロセスステージ20の第2の基板保持面20aよりも高い位置にある。
この状態で、ウェハWが搬送機構のハンド90によって搬送され、図5に示すように、ウェハWがセンタリングステージ10の円形の第1の基板保持面10a上に置かれる。第1の真空ライン15には真空が形成され、これによりウェハWの下面の中心側領域は第1の基板保持面10aに真空吸引により保持される(図2のステップ4参照)。
次いで、動作制御部75は、偏心検出機構54の偏心検出部60を用いて、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を取得する(図2のステップ5参照)。
図6は、偏心検出部60を用いて、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を示す図である。図6でも、センタリングステージ10、プロセスステージ20、および偏心検出部60以外の構成要素は省略されている。ウェハWが、図5に示すようにセンタリングステージ10の第1の基板保持面10aに保持された後で、搬送機構のハンド90は研磨装置から離れる。その後、図6に示すように、センタリングステージ10は、ステージ昇降機構51により偏心検知位置まで移動される。具体的には、センタリングステージ10は、上昇位置から偏心検知位置まで下降される。偏心検知位置は、偏心検出部60がセンタリングステージ10に保持されたウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向を測定するために設定されたセンタリングステージ10の位置である。
偏心検知位置は、上記上昇位置よりも低く、かつプロセスステージ20の第2の基板保持面20aよりも高い位置にある。すなわち、偏心検知位置は、上昇位置と第2の基板保持面20aとの間にある。偏心検知位置にあるセンタリングステージ10の第1の基板保持面10aと、プロセスステージ20の第2の基板保持面20aとの間の距離は、例えば、5mmから10mmの範囲にある。
一実施形態では、搬送機構のハンド90からウェハWをセンタリングステージ10に受け渡すために、センタリングステージ10を、図4に示す上昇位置ではなく、図6に示す偏心検知位置に上昇させてもよい。この場合、ウェハWは、搬送機構のハンド90によって偏心検知位置にあるセンタリングステージ10の第1の基板保持面10a上に搬送され、真空吸引により第1の基板保持面10aに保持される。その後、センタリングステージ10の昇降位置を変更させることなく、偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWの偏心量および偏心方向が偏心検出機構54の偏心検出器60によって測定される。
本実施形態では、センタリングステージ10が偏心検知位置にあるとき、偏心検出部60の投光部61の鉛直方向の位置は、センタリングステージ10に保持されたウェハWの上面よりも上方に位置しており、偏心検出部60の受光部62の鉛直方向の位置は、プロセスステージ20の拡径部20bの外縁よりも下方に位置している。すなわち、偏心検出部60は、投光部61の下面と受光部62の上面との間の鉛直方向の距離が偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWの上面と、プロセスステージ20の拡径部20bの外縁との間の距離よりも大きくなるように構成されている。
したがって、図6に示すように、偏心検出部60を偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWに近接させると、偏心検出部60の投光部61と受光部62は、ウェハWの周縁部とプロセスステージ20の拡径部20bの外縁とを挟むように位置する。この状態で、ウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向が測定される。
具体的には、偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWの偏心量は次のようにして測定される。図6に示すように、ウェハWの周縁部およびプロセスステージ20の拡径部20bの外縁が投光部61と受光部62との間に挟まれるまで、偏心検出部60をウェハWの周縁部に近づける。この状態でウェハWをセンタリングステージ10の軸心C1を中心として回転させながら、投光部61は受光部62に向けて光を発する。光の一部はウェハWによって遮られ、光の他の部分は受光部62に到達する。
受光部62によって測定される光量は、ウェハWとセンタリングステージ10との相対位置に依存して変わる。ウェハWの中心がセンタリングステージ10の軸心C1上にあるとき、ウェハWが一回転する間に取得された光量は、図7に示すように、所定の基準光量RDに保たれる。これに対して、ウェハWの中心がセンタリングステージ10の軸心C1からずれているとき、ウェハWが一回転する間に取得された光量は、図8に示すように、ウェハWの回転角度に従って変化する。
ウェハWの偏心量は、受光部62によって測定される光量に反比例する。言い換えれば、光量が最小となるウェハWの角度は、ウェハWの偏心量が最大となる角度である。上述した基準光量RDは、基準直径(例えば直径300.00mm)を有する基準ウェハ(基準基板)を、その中心がセンタリングステージ10の軸心C1上にある状態で測定された光量である。この基準光量RDは、処理部65に予め格納されている。さらに、光量と、ウェハWのセンタリングステージ10の軸心C1からの偏心量との関係を示すデータ(テーブル、関係式など)が、処理部65に予め格納されている。基準光量RDに対応する偏心量は0である。処理部65は、データに基づいて光量の測定値からウェハWの偏心量を決定する。
偏心検出部60の処理部65は、ロータリエンコーダ38(図1参照)に接続されており、センタリングステージ10の回転角度(すなわちウェハWの回転角度)を示す信号がロータリエンコーダ38から処理部65に送られる。処理部65は、光量が最小となるウェハWの角度である最大偏心角度を決定する。この最大偏心角度は、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心方向を表し、最大偏心角度によって、センタリングステージ10の軸心C1から最も離れたウェハW上の最大偏心点が特定される。さらに、処理部65は、基準光量RDと、最大偏心点の光量(または、最小偏心点の光量)との差に基づいて偏心量を算出する。このように、偏心検出部60の処理部65は、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの偏心量と偏心方向とを取得する。さらに、処理部65は、決定された偏心量と偏心方向とを動作制御部75(図1参照)に送り、動作制御部75は、受信した偏心量と偏心方向とを記憶する。
次に、動作制御部75は、センタリング回転機構36および移動機構41を用いて、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせる(図2のステップ6参照)。図9乃至図11は、センタリングステージ10上のウェハWを上から見た図である。図9に示す例では、センタリングステージ10上に置かれたウェハWは、その中心がセンタリングステージ10の軸心C1(およびプロセスステージ20の軸心C2)からずれている。センタリングステージ10の軸心C1(およびプロセスステージ20の軸心C2)から最も離れたウェハW上の最大偏心点(想像点)F(すなわち、ウェハWの偏心方向)は、ウェハWの上から見たときに移動機構41のオフセット軸(想像軸)OS上にはない。そこで、図10に示すように、センタリングステージ10を回転させて、ウェハWの上から見たときに、最大偏心点Fをオフセット軸OS上に位置させる。すなわち、最大偏心点Fとセンタリングステージ10の軸心C1とを結ぶ線(すなわち、ウェハWの偏心方向)がオフセット軸OSと平行になるまで、センタリングステージ10を回転させる。このときのセンタリングステージ10の回転角度(すなわち、回転量)は、最大偏心点Fの位置を特定する角度と、オフセット軸OSの位置を特定する角度との差分に相当する。
さらに、図11に示すように、最大偏心点Fがオフセット軸OS上にある状態で、センタリングステージ10に保持されたウェハWの中心が、プロセスステージ20の軸心C2上に位置するまでセンタリングステージ10をオフセット軸OSに沿って移動機構41(図1参照)により移動させる。このときのセンタリングステージ10の移動距離(すなわち、移動量)は、ウェハWの偏心量に相当する。このようにして、ウェハWの中心がプロセスステージ20の軸心C2に合わせられる。本実施形態では、偏心検出機構54によって取得されたウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心からの偏心量および偏心方向に基づいて、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心に合わせるセンタリング動作を実行するアライナーは、センタリングステージ回転機構36と、移動機構41と、動作制御部75から構成される。
次に、センタリングステージ10に保持されたウェハWを、プロセスステージ20に受け渡す(図2のステップ7参照)。図12は、ウェハWがセンタリングステージ10から離れる動作を示す図である。図12では、センタリングステージ10、プロセスステージ20、および偏心検出部60以外の構成要素は省略されている。
図12に示すように、ウェハWの下面の外周部がプロセスステージ20の第2の基板保持面20aに接触するまでセンタリングステージ10を下降させる。この状態で、第2の真空ライン25に真空を形成し、これによってウェハWの下面の外周部がプロセスステージ20に真空吸引によって保持される。その後、第1の真空ライン15が大気に開放される。図12に示すように、センタリングステージ10は更に所定の下降位置まで下降し、その第1の基板保持面10aがウェハWから離れる。その結果、ウェハWは、プロセスステージ20のみによって保持される。
センタリングステージ10はウェハWの下面の中心側部位のみを保持し、プロセスステージ20はウェハWの下面の外周部のみを保持する。ウェハWがセンタリングステージ10とプロセスステージ20の両方に同時に保持されると、ウェハWが撓むことがある。これは、センタリングステージ10の第1の基板保持面10aが、プロセスステージ20の第2の基板保持面20aと同一水平面内に存在することは、機械的な位置決め精度の問題から非常に難しいからである。本実施形態によれば、ウェハWの研磨中は、ウェハWの下面の外周部のみがプロセスステージ20によって保持され、センタリングステージ10はウェハWから離れている。したがって、ウェハWの撓みを防止することができる。
図12に示すように、ウェハWはセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡されるが、この受け渡し時に、ウェハWがプロセスステージ20に対してずれてしまうことがある。さらに、偏心検出部60の投光部61および/または受光部62に破損または故障が発生しているか、または処理部65に格納された偏心量および最大偏心点を決定するアルゴリズムに誤り(例えば、プログラム上のバグ)がある場合は、正確な偏心量および偏心方向(すなわち、最大偏心点)を取得できない。あるいは、センタリングステージ回転機構36および/または移動機構41に破損または故障が発生していると、偏心検出部60によって取得された偏心量および偏心方向に基づいて、センタリングステージ10を正確に移動させることができない。これらの場合は、ウェハWの中心がプロセスステージ20の軸心C2に合っていない状態で、ウェハWは、センタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡されてしまう。
そこで、本実施形態では、上記偏心検出機構54を用いて、プロセスステージ20に保持されるウェハWの中心の、プロセスステージ20軸心からの偏心量および偏心方向を取得し(図2のステップ8参照)、得られた偏心量が所定の許容範囲内にあるか否かを決定する(図2のステップ9参照)。
図13は、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を示す図である。上述したように、偏心検出機構54の偏心検出部60は、投光部61の下面と受光部62の上面との間の鉛直方向の距離が偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWの上面と、プロセスステージ20の拡径部20bの外縁の下面との間の距離よりも大きくなるように構成されている。したがって、プロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向を測定するために、偏心検出部60を移動させる必要がない。すなわち、偏心検出部60は、ウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向を測定した位置(図6参照)と同一の位置で、プロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向を測定することができる。したがって、プロセスステージ20に保持されたウェハWの中心のプロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向を測定しても、研磨装置のスループットの低下を最小限に抑えることができる。
プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向の測定は、上述したセンタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向の測定と同様に行われる。具体的には、ウェハWをプロセスステージ20の軸心C2を中心として回転させながら、偏心検出部60の投光部61が受光部62に向けて光を発する。光の一部はウェハWによって遮られ、光の他の部分は受光部62に到達する。偏心検出部60の処理部65は、受光部62が測定する光量と、ウェハWのプロセスステージ20の軸心C2からの偏心量との関係を示すデータ(テーブル、関係式など)を予め記憶しており、このデータに基づいて光量の測定値からウェハWの偏心量を決定する。さらに、処理部65は、光量が最小となるウェハWの角度である最大偏心角度に基づいて、プロセスステージ20の軸心C2から最も離れたウェハW上の偏心方向(すなわち、最大偏心点)を決定する。処理部65は、決定された偏心量と偏心方向とを動作制御部75(図1参照)に送り、動作制御部75は、受信した偏心量と偏心方向とを記憶する。
図14は、プロセスステージ20に保持されたウェハWが一回転する間に取得された光量の一例を示すグラフである。図14には、動作制御部75に予め格納された所定の許容範囲が示されている。この許容範囲は、ウェハWの周縁部の研磨幅のずれの許容値に基づいて算出された光量の許容範囲であり、予め決定されている。図14では、所定の許容範囲内にある光量を太い実線で描いており、所定の許容範囲外にある光量を一点鎖線で描いており、許容範囲を定める上限および下限の光量を太い点線で描いている。
図14に実線で示される光量のように、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量が許容範囲内である場合(図2のステップ9のYES参照)は、動作制御部75は、ウェハWの周縁部の研磨を実行する(図2のステップ10参照)。
図15は、プロセスステージ20によってウェハWを回転させながらウェハWの周縁部を研磨する動作を示す図である。図15に示すように、プロセスステージ20は、その軸心C2を中心に回転させられる。ウェハWの中心はプロセスステージ20の軸心C2上にあるので、ウェハWはその中心まわりに回転される。この状態で、図示しない研磨液供給ノズルからウェハW上に研磨液(例えば、純水またはスラリ)が供給される。そして、研磨具1の下面(研磨面)がウェハWの上面と平行な状態で、研磨ヘッド5は研磨具1を回転するウェハWの周縁部に下方に押し付けて、該周縁部を研磨する。ウェハWの研磨中は、ウェハWの下面の外周領域がプロセスステージ20によって保持されているので、研磨具1の荷重を研磨具1の下から支えることができる。したがって、研磨中のウェハWの撓みを防止することができる。
このように、本実施形態では、ウェハWがセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡された後で、該ウェハWの中心がプロセスステージ20の軸心C2に合っているか否かを確認する。より具体的には、ウェハWがセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡された後で、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を取得し(図2のステップ8参照)、この偏心量が許容範囲に入っているか否かを確認する(図2のステップ9参照)。ウェハWの中心がプロセスステージ20の軸心C2に高精度に合っていることが確認された後で、ウェハWの周縁部は研磨される。その結果、許容される研磨幅を超えて研磨される不良ウェハWの発生を防止することができる。
一方で、図14に一点鎖線で示される光量のように、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量が許容範囲外である場合(図2のステップ9のNO参照)は、動作制御部75は、センタリング動作の繰り返し数を表すNに1を加算する(図3のステップ11参照)。センタリング動作は、上述したステップ6によって表された動作であり、Nの初期値は0である。次いで、動作制御部75は、ステップ11で得られたNを、所定の繰返し数NAと比較する(図3のステップ12)。
所定の繰返し数NAは、動作制御部75に予め記憶された自然数であり、研磨装置の使用者は、この所定の繰返し数NAを任意に設定できる。所定の繰返し数NAは1であってもよい。ステップ11で得られたNが繰返し数NAに到達している場合(図3のステップ12のYES参照)、動作制御部75は、研磨装置の動作を停止し、警報を発する(図3のステップ13参照)。これにより、ウェハWの周縁部が不正確な研磨幅で研磨されることが防止される。さらに、警報を受けた作業者が研磨装置の各構成機器を確認することにより、故障および/または破損などの不具合が発生している部品を早期に発見することができる。なお、所定の繰返し数NAが1の場合は、動作制御部75は、センタリング動作を繰り返さずに、直ちに研磨装置の動作を停止し、警報を発する。
ステップ11で得られたNが繰返し数NAに到達していない場合(図3のステップ12におけるNO参照)、動作制御部75は、再度、上述したセンタリング動作を実行する。すなわち、動作制御部75は、センタリングステージ10の第1基板保持面10aがウェハWの下面に接触するまでセンタリングステージ10を上昇させ、プロセスステージ20に保持されたウェハWをセンタリングステージ10に保持させる(図2のステップ4参照)。次いで、動作制御部75は、偏心検出機構54の偏心検出部60を用いて、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を取得し(図2のステップ5参照)、センタリング回転機構36および移動機構41を用いて、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせるセンタリング動作を実行する(図2のステップ6参照)。さらに、動作制御部75は、センタリングステージ10に保持されたウェハWを、プロセスステージ20に受け渡し(図2のステップ7参照)、再度、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量と偏心方向とを取得する(図2のステップ8参照)。次いで、動作制御部75は、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量が所定の許容範囲内であるか否かを確認する(図2のステップ9参照)。ウェハWの中心の偏心量が所定の許容範囲内であれば、動作制御部75は、ウェハWの周縁部を研磨する(図2のステップ10参照)。
一実施形態では、センタリング動作を再度実行する場合、図2のステップ5を省略してもよい。この場合、動作制御部75は、ウェハWをプロセスステージ20からセンタリングステージ10に受け渡す前に、前回のセンタリング動作を行った後に取得されたプロセスステージ20の軸心C2に対するウェハWの偏心方向(すなわち、プロセスステージ20の軸心C2から最も離れたウェハW上の最大偏心点)に基づいて、センタリングステージ10を回転させる。その後、動作制御部75は、ウェハWをプロセスステージ20からセンタリングステージ10に受け渡し、ウェハWをセンタリングステージ10に保持させる(図2のステップ4参照)。さらに、動作制御部75は、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を取得せずに(すなわち、図2のステップ5を実行せずに)、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量に基づいて、センタリングステージ10を水平に移動させる。ステップ5を省略することにより、センタリング動作を複数回行っても、研磨装置のスループットの低下を最小限に抑えることができる。
このように、本実施形態では、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量が所定の許容範囲に入るか、またはセンタリング動作が所定の繰返し数NAに到達するまで、センタリング動作が繰り返される。
一実施形態では、動作制御部75は、最初に、搬送機構のハンド90を用いて、ウェハWをプロセスステージ20に搬送してもよい。すなわち、搬送機構のハンド90は、センタリングステージ10ではなく、プロセスステージ20にウェハWを搬送する。あるいは、搬送機構のハンド90が上昇位置にあるセンタリングステージ10にウェハWを搬送した後で、ステージ昇降機構51によってセンタリングステージ10を下降させて、ウェハWをセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡してもよい。この場合、動作制御部75は、偏心検出機構54の偏心検出部60を用いて、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向(すなわち、最大偏心点)を取得する。
次いで、動作制御部75は、プロセスステージ20を回転させて、ウェハWの上から見たときに、プロセスステージ20に保持されるウェハWの最大偏心点を移動機構41のオフセット軸OS上に位置させる。すなわち、プロセスステージ20に保持されるウェハWの最大偏心点Fとプロセスステージ20の軸心C2とを結ぶ線(すなわち、ウェハWの偏心方向)がオフセット軸OSと平行になるまで、プロセスステージ20を回転させる。このときのプロセスステージ20の回転角度は、プロセスステージ20に保持されるウェハWの最大偏心点の位置を特定する角度と、オフセット軸OSの位置を特定する角度との差分に相当する。
次いで、ステージ昇降機構51を用いて、センタリングステージ10を上昇させ、ウェハWをプロセスステージ20からセンタリングステージ10に受け渡す。さらに、動作制御部75は、取得されたプロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量に基づいて、センタリングステージ10を移動させる。これにより、ウェハWの中心がプロセスステージ20の軸心C2に合わせられる。次いで、動作制御部75は、ステージ昇降機構51を用いて、センタリングステージ10を下降させ、ウェハWをセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡し、プロセスステージ20に保持されたウェハWの偏心量が所定の許容範囲内あるか否かを確認する。得られた偏心量が所定の許容範囲内にある場合は、動作制御部75は、ウェハWの周縁部の研磨を実行する。得られた偏心量が所定の許容範囲外にある場合は、動作制御部75は、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量が所定の許容範囲に入るか、またはセンタリング動作が所定の繰返し数NAに到達するまで、センタリング動作を繰り返す。
この方法でも、ウェハWがセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡された後で、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量が所定の許容範囲にあるか否かが確認される。したがって、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に高精度に合わせることができるので、正確な研磨幅でウェハWの周縁部を研磨することができる。さらに、この方法によれば、センタリングステージ回転機構36を省略することができる。
図16は、図1に示す偏心検出部60の変形例を模式的に示す側面図である。図16に示す偏心検出部60は、投光部61と受光部62が配置される偏心検出部60の内部空間を隔離するためのシャッター72を備える。図示した例では、シャッター72は、偏心検出部60の上面および下面にヒンジを介してそれぞれ取り付けられた2枚の扉72A,72Bにより構成される。偏心検出部60がウェハWに接近するときは、扉72A,72Bは図示しないアクチュエータによって開かれ(図16の点線参照)、偏心検出部60がウェハWから離れるときは、扉72A,72Bはアクチュエータによって閉じられる。シャッター72により、ウェハWの研磨に使用される研磨液が飛散して、投光部61と受光部62に付着することを防止できる。
図17は、図1に示す偏心検出部60の他の変形例を模式的に示す側面図である。図17に示す偏心検出部60は、撮像装置85と、該撮像装置85の下方に配置された、撮像装置85に向けて光を発する投光装置86と、を備える。撮像装置85は、例えば、連続した静止画像を取得可能なカメラ(例えば、CCDカメラ)であり、投光装置86は、例えば、支持台88の上面に固定されたLEDライトである。撮像装置85は、偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWの周縁部と、プロセスステージ20に保持されたウェハWの周縁部との両方に焦点を合わせることが可能なレンズ装置(図示せず)を有している。
撮像装置85は、ウェハWが一回転する間のウェハWの周縁部の連続静止画像を取得し、処理部65は、取得された連続静止画像からウェハWの偏心量と、偏心方向(すなわち、最大偏心点)を決定する。より具体的には、処理部65は、撮像装置85によって取得された各静止画像におけるウェハWの周縁部の位置から、センタリングステージ10の軸心C1(または、プロセスステージ20の軸心C2)からのウェハWの中心の偏心量を決定し、さらに、ロータリエンコーダ38(または、ロータリエンコーダ59)から送られた信号から偏心方向(最大偏心点)を決定する。
撮像装置85は、図示しないアクチュエータに連結されており、このアクチュエータを用いて、撮像装置85をウェハWに接近または離間させることが可能である。撮像装置85に連結されるアクチュエータは、例えば、撮像装置85を鉛直方向に移動させることが可能なアクチュエータである。さらに、支持台88も、図示しないアクチュエータに連結されており、このアクチュエータを用いて、投光装置86を支持台88と一体にウェハWに接近または離間させることが可能である。支持台88に連結されるアクチュエータは、例えば、支持台88および投光装置86を水平方向に移動させることが可能なアクチュエータである。これらのアクチュエータを用いて、撮像装置85および投光装置86をウェハWから離間させることにより、ウェハWの研磨に使用される研磨液が飛散して、撮像装置85および投光装置86に付着されることが防止される。
一実施形態では、図17に仮想線(一点鎖線)で示すように、偏心検出機構54は、撮像装置85とウェハWとの間に、飛散した研磨液が撮像装置85に到達することを妨げるシャッター91を設けてもよい。このシャッター91も図示しないアクチュエータに連結されている。このアクチュエータを作動させることにより、シャッター91は、撮像装置85とウェハWとの間に位置する遮断位置と、撮像装置85とウェハWとの間から待避した撮影位置との間を移動する。シャッター91が撮影位置にあるとき、撮像装置85は、ウェハWの周縁部の画像を取得することができる。
図18は、他の実施形態に係る偏心検出機構54によって、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を説明する図である。図19は、他の実施形態に係る偏心検出機構54によって、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を測定する動作を説明する図である。特に説明しない本実施形態の構成は、図1に示す実施形態の構成と同様であるため、その重複する説明を省略する。
図18および図19に示す偏心検出機構54は、2つの偏心検出部60A,60Bを有する。偏心検出部60A,60Bは、それぞれ、図1に示す偏心検出部60と同様の構成を有する。一方の偏心検出部60Aは、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を測定するために用いられ、他方の偏心検出部60Bは、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量および偏心方向を測定するために用いられる。具体的には、一方の偏心検出部60Aは、上述した偏心検知位置にあるウェハWの偏心量と偏心方向を取得するために用いられ、他方の偏心検出部60Bは、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量が許容範囲内であるか否かを確認するために用いられる。偏心検出部60A,60Bは、それぞれ、図16を参照して説明されたシャッター72を有していてもよい。さらに、偏心検出部60A,60Bは、図17に示す撮像装置85と、投光装置86とを有する偏心検出部60であってもよい。
上述した実施形態では、ウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向に基づいて、センタリングステージ10を移動させることにより、ウェハの中心をプロセスステージ20の軸心C2上に合わせている。そのためには、図2に示すステップ1で、センタリングステージ10の軸心C1とプロセスステージ20の軸心C2とは完全に一致していることが好ましい。しかしながら、研磨装置の各部品の組付け精度や機械的な寸法誤差などの理由で、センタリングステージ10の軸心C1とプロセスステージ20の軸心C2とを完全に一致させることは極めて難しい。
そこで、以下では、図20乃至図31を参照して、センタリングステージ10の軸心C1とプロセスステージ20の軸心C2とが一致していない条件下で、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせるセンタリング動作を行う実施形態が説明される。
図20は、ウェハWの周縁部を研磨する他の方法を示す動作フローチャートである。図20に示す動作フローチャートで特に説明しないステップは、図2に示す動作フローチャートのステップと同様であるため、その重複する説明を省略する。図20に示す動作フローチャートでは、最初に、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置を取得するセンタリング準備動作を実行する(図20のステップ1参照)。センタリング準備動作は、センタリングステージ10の軸心C1とプロセスステージ20の軸心C2とが一致していない条件下で行われる。このセンタリング準備動作は、例えば、研磨装置のメンテナンスを実行した後に行われる。
図21は、図20のステップ1で実行されるセンタリング準備動作を説明するための動作フローチャートである。図21に示す動作フローチャートでは、初期相対位置を取得するために用いられる参照ウェハRWの枚数を表すN2を0に設定する(図21のステップ1参照)。次いで、図22に示すように、参照ウェハ(または参照基板)RWがプロセスステージ20上に載置され、参照ウェハRWがプロセスステージ20に保持される(図21のステップ2参照)。参照ウェハRWは、研磨装置の作業者が手動でプロセスステージ20上に載置してもよいし、図4および図5に示す搬送機構のハンド90によってプロセスステージ20上に載置してもよい。あるいは、参照ウェハRWを搬送機構のハンド90によって上昇位置にあるセンタリングステージ10に搬送した後で、該センタリングステージ10を下降させて、参照ウェハRWをプロセスステージ20上に載置してもよい。参照ウェハRWは、研磨対象となるウェハであってもよく、あるいは研磨対象のウェハと同じサイズを有した別のウェハであってもよい。
参照ウェハRWは、上述したように、プロセスステージ20の第2の基板保持面20a上に真空吸引により保持される。この状態で、プロセスステージ20がプロセスステージ回転機構56(図1参照)によって参照ウェハRWとともに一回転され、プロセスステージ20の軸心C2からの参照ウェハRWの中心RCの偏心量と偏心方向(すなわち、最大偏心角度)が偏心検出部60によって取得される(図21のステップ3参照)。
図23に示すように、偏心検出部60は、プロセスステージ20の軸心C2からの参照ウェハRWの中心RCの偏心量と偏心方向(すなわち、最大偏心角度)を算出し、偏心ベクトルPv'を決定する(図21のステップ4参照)。偏心量は、偏心ベクトルPv'の大きさ|Pv'|であり、プロセスステージ20の軸心C2から参照ウェハRWの中心RCまでの距離に相当する。偏心方向は、プロセスステージ20の軸心C2を通り、オフセット軸OSと平行なプロセスステージ基準軸PSに垂直な角度基準線RLからの偏心ベクトルPv'の角度αとして表される。
偏心ベクトルPv'が決定された後、図24に示すように、センタリングステージ10の第1の基板保持面10aが参照ウェハRWの下面の中心側領域に接触するまで、センタリングステージ10が上昇する。この状態で、第1の真空ライン15に真空を形成し、これによって参照ウェハRWの下面の中心側領域がセンタリングステージ10に真空吸引によって保持される。その後、第2の真空ライン25が大気に開放され、参照ウェハRWはプロセスステージ20から解放される。これにより、参照ウェハRWがセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡される(図21のステップ5参照)。参照ウェハRWがプロセスステージ20からセンタリングステージ10に渡された後、参照ウェハRWが上述した偏心検知位置に到達するまで、センタリングステージ10が参照ウェハRWとともに上昇する。
図25に示すように、センタリングステージ10は参照ウェハRWとともにセンタリングステージ10の軸心C1を中心に回転され、センタリングステージ10の軸心C1からの参照ウェハRWの中心RCの偏心量および偏心方向(すなわち、最大偏心角度)が偏心検出部60によって取得される(図21のステップ6参照)。図26に示すように、センタリングステージ10の軸心C1からの参照ウェハRWの中心RCの偏心ベクトルPvが決定される(図21のステップ7参照)。偏心量は、偏心ベクトルPvの大きさ|Pv|であり、センタリングステージ10の軸心C1から参照ウェハRWの中心RCまでの距離に相当する。偏心方向は、センタリングステージ10の軸心C1を通り、オフセット軸OSに垂直な角度基準線PLからの偏心ベクトルPvの角度βとして表される。図26に示す角度基準線PLおよび図23に示す角度基準線RLは、互いに平行な水平線である。
上述したように、偏心検出部60は、図1に示す動作制御部75に接続されており、偏心ベクトルPv'および偏心ベクトルPvを特定する偏心量(|Pv'|,|Pv|)および偏心方向(角度α,角度β)は、動作制御部75に送られる。動作制御部75は、偏心ベクトルPv'および偏心ベクトルPvから、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置を算出する。
図27は、偏心ベクトルPv'および偏心ベクトルPvを示す図である。プロセスステージ20からセンタリングステージ10に渡されるときの参照ウェハRWの位置は変化しない。したがって、図22に示すプロセスステージ20に保持されているときの参照ウェハRWの中心RCの位置と、図25に示すセンタリングステージ10に保持されているときの参照ウェハRWの中心RCの位置は同じである。言い換えれば、偏心ベクトルPv'の終点の位置は、偏心ベクトルPvの終点の位置と一致する。
図27では、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置は、ベクトルdvとして表されている。このベクトルdvは、次の式で求められる。
dv=Pv'-Pv (1)
偏心ベクトルPv'および偏心ベクトルPvを、角度基準線RL上のi方向のベクトルと、角度基準線RLに垂直なプロセスステージ基準軸PS上のj方向のベクトルにそれぞれ分解すると、偏心ベクトルPv'および偏心ベクトルPvはそれぞれ次のように表すことができる。
Pv'=(|Pv'|cosα)iv+(|Pv'|sinα)jv (2)
Pv=(|Pv|cosβ)iv+(|Pv|sinβ)jv (3)
ただし、|Pv'|は、プロセスステージ20の軸心C2からの参照ウェハRWの中心RCの偏心量を表し、|Pv|は、センタリングステージ10の軸心C1からの参照ウェハRWの中心RCの偏心量を表し、αは偏心ベクトルPv'の角度基準線RLからの角度を表し、βは偏心ベクトルPvの角度基準線PLからの角度を表し、ivはi方向のベクトルを表し、jvはj方向のベクトルを表す。
図27から分かるように、角度αは、プロセスステージ20の軸心C2からの参照ウェハRWの中心RCの偏心方向を表し、角度βはセンタリングステージ10の軸心C1からの参照ウェハRWの中心RCの偏心方向を表している。
上記式(2)および式(3)から、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置を示すベクトルdvは、次のように求められる。
dv=Pv'-Pv
=(|Pv'|cosα-|Pv|cosβ)iv+(|Pv'|sinα-|Pv|sinβ)jv
=aiv+bjv (4)
a=|Pv'|cosα-|Pv|cosβ (5)
b=|Pv'|sinα-|Pv|sinβ (6)
θ=tan-1(b/a) (7)
図28に示すように、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置は、ベクトルdvを特定する要素a,b,θを用いて表すことができる。以上のようにして、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置(ベクトルdv)が取得される(図21のステップ8参照)。この初期相対位置を表す要素a,b,θのそれぞれの数値は、研磨装置固有のものである。初期相対位置を表す要素a,b,θのそれぞれの数値は、動作制御部75に記憶される(図21のステップ9参照)。
本実施形態では、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置の取得は、複数の参照ウェハRWに対して行われる。そのため、動作制御部75は、上述したステップ1乃至9に示される一連の動作の繰返し数に相当するNxを予め記憶している。
動作制御部75は、初期相対位置を取得するための参照ウェハRWの枚数を表すN2に1を加算する(図21のステップ10参照)。さらに、動作制御部75は、N2を所定の繰返し数Nxと比較する(図21のステップ11参照)。N2が繰返し数Nxに到達していなければ(図21のステップ11のYES参照)、新たな参照ウェハRWをプロセスステージ20に保持させる(図21のステップ2参照)。新たな参照ウェハWは、前回の初期相対位置を取得した参照ウェハRWと異なる参照ウェハRWであってもよいし、同一の参照ウェハWであってもよい。
次いで、動作制御部75は、偏心検出部60に、プロセスステージ20の軸心C2からの参照ウェハRWの中心RCの偏心量と偏心方向を取得させ(図21のステップ3参照)、この偏心量と偏心方向を表す偏心ベクトルPv'を決定させる(図21のステップ4参照)。次いで、動作制御部75は、参照ウェハRWをセンタリングステージ10に保持させ(図21のステップ5参照)、その後、偏心検出部60に、センタリングステージ10の軸心C1からの参照ウェハRWの中心RCの偏心量と偏心方向を取得させ(図21のステップ6参照)、この偏心量と偏心方向を表す偏心ベクトルPvを決定させる(図21のステップ7参照)。次いで、動作制御部75は、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置(ベクトルdv)を取得し(図21のステップ11参照)、さらに、初期相対位置を表す要素a,b,θのそれぞれの数値を記憶する(図21のステップ9参照)。
N2が繰返し数Nxに到達している場合(図21のステップ8のNO参照)は、動作制御部75は、取得された複数の初期相対位置を表す要素a,b,θのそれぞれの数値に基づいて、最適な初期相対位置を決定する(図21のステップ12参照)。例えば、動作制御部75は、取得された複数の初期相対位置を表す要素a,b,θのそれぞれの数値の平均値を算出する。
このようにして、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置を表す要素a,b,θが決定される。プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置は、研磨装置の構造に由来した位置ずれである。本実施形態では、図20のステップ1で、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置を決定し、次いで、動作制御部75は、後述するセンタリング動作の繰り返し数を表すNを0に設定する(図20のステップ2参照)。次いで、動作制御部75は、図4に示すように、ウェハWをセンタリングステージ10に搬送し(図20のステップ3参照)、さらに、図5に示すように、該ウェハWをセンタリングステージに保持する(図20のステップ4参照)。
次いで、動作制御部75は、図6に示すように、センタリングステージ10を偏心検知位置に下降させ、上述したように、偏心検出部60を用いて、センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心の偏心量と偏心方向を取得する(図20のステップ5参照)。次いで、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせるセンタリング動作が実行される(図20のステップ6参照)。本実施形態では、センタリング動作は以下のように行われる。
図29は、プロセスステージ20の軸心C2と、センタリングステージ10の軸心C1と、ウェハWの中心wfとの位置関係を示す図である。センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心wfの偏心量は、センタリングステージ10の軸心C1からウェハWの中心wfまでの距離、すなわち偏心ベクトルPvの大きさ|Pv|で表される。センタリングステージ10の軸心C1からのウェハWの中心wfの偏心方向は、角度基準線PLからの偏心ベクトルPvの角度βで表される。決定されたウェハWの偏心量(|Pv|)および偏心方向(角度β)は、動作制御部75に送られる。
動作制御部75は、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置と、ウェハWの偏心量|Pv|および偏心方向(角度β)とに基づいて、ウェハWの中心wfがプロセスステージ20の軸心C2上に位置するために必要な、センタリングステージ10をオフセット軸OSに沿って移動させる距離と、センタリングステージ10を回転させる角度を算出する。そして、移動機構41およびセンタリングステージ回転機構36は、センタリングステージ10上のウェハWの中心wfがプロセスステージ20の軸心C2上に位置するまでセンタリングステージ10を移動および回転させる。
図30は、動作制御部75によって算出された距離だけ、移動機構41がセンタリングステージ10をオフセット軸OSに沿って移動させる様子を示す図である。図30に示すように、移動機構41は、センタリングステージ10の軸心C1とプロセスステージ20の軸心C2との距離Dが、偏心量|Pv|に等しくなるまでセンタリングステージ10をオフセット軸OSに沿って水平に移動させる。さらに、図31に示すように、センタリングステージ回転機構36は、動作制御部75によって算出された角度だけ、センタリングステージ10をウェハWとともに回転させる。より具体的には、センタリングステージ回転機構36は、センタリングステージ10上のウェハWの中心wfが、プロセスステージ20の軸心C2を通ってオフセット軸OSと平行に延びる直線PS上に位置するまでセンタリングステージ10を回転させる。
このように、センタリングステージ10のオフセット軸OSに沿った水平移動と、センタリングステージ10の回転により、センタリングステージ10上のウェハWの中心wfをプロセスステージ20の軸心C2上に位置させることができる。本実施形態でも、センタリングステージ10上のウェハWの中心wfがプロセスステージ20の軸心C2上に位置するまでセンタリングステージ10を移動および回転させるセンタリング動作を実行するためのアライナーは、センタリングステージ回転機構36と、移動機構41と、動作制御部75から構成される。一実施形態では、センタリングステージ10の回転を先に行い、次にセンタリングステージ10のオフセット軸OSに沿った移動を行ってもよい。センタリング動作をより短時間で完了させるために、移動機構41およびセンタリングステージ回転機構36は、センタリングステージ10のオフセット軸OSに沿った水平移動と、センタリングステージ10の回転とを同時に実行してもよい。
上述したセンタリング動作が完了した後、動作制御部75は、図12に示すように、ウェハWをセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡す(図20のステップ7参照)。次いで、動作制御部75は、上記偏心検出機構54を用いて、プロセスステージ20に保持されるウェハWの中心の、プロセスステージ20軸心からの偏心量および偏心方向を取得し(図20のステップ8参照)、得られた偏心量が所定の許容範囲内にあるか否かを決定する(図20のステップ9参照)。
プロセスステージ20に保持されるウェハWの中心の、プロセスステージ20軸心からの偏心量が許容範囲内にある場合は、動作制御部75は、ウェハWの周縁部の研磨を実行する(図20のステップ10参照)。プロセスステージ20に保持されるウェハWの中心の、プロセスステージ20軸心からの偏心量が許容範囲外である場合は、図2および図3を参照して説明されたように、センタリング動作の回数Nが繰返し数NAに到達するまで、センタリング動作を繰り返す。
このように、本実施形態でも、ウェハWがセンタリングステージ10からプロセスステージに受け渡された後で、プロセスステージ20の軸心C2からのウェハWの中心の偏心量が所定の許容範囲にあるか否かが確認される。したがって、許容される研磨幅を超えて研磨される不良ウェハWの発生を防止することができる。
なお、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置は基本的には変化しないが、多数のウェハの研磨を繰り返すにつれて、位置ずれが変化する場合がある。このような位置ずれを補正するためには、従来では機械的調整(すなわち、作業員の手作業による位置調整)が必要であったが、本実施形態によれば、上述した工程を行って初期相対位置を自動で計算し、動作制御部75に記憶されている初期相対位置を表す要素a,b,θを更新すれば、初期相対位置の変化の影響を排除することができる。このように本実施形態によれば、作業員の手作業による位置調整が不要であるため、研磨装置のダウンタイムが削減できる。
図32は、図1に示す動作制御部75の一例を示す模式図である。図32に示す動作制御部75は、専用のまたは汎用のコンピュータである。図32に示す動作制御部75は、プログラムやデータなどが格納される記憶装置110と、記憶装置110に格納されているプログラムに従って演算を行うCPU(中央処理装置)またはGPU(グラフィックプロセッシングユニット)などの処理装置120と、データ、プログラム、および各種情報を記憶装置110に入力するための入力装置130と、処理結果や処理されたデータを出力するための出力装置140と、インターネットなどのネットワークに接続するための通信装置150を備えている。
記憶装置110は、処理装置120がアクセス可能な主記憶装置111と、データおよびプログラムを格納する補助記憶装置112を備えている。主記憶装置111は、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)であり、補助記憶装置112は、ハードディスクドライブ(HDD)またはソリッドステートドライブ(SSD)などのストレージ装置である。
入力装置130は、キーボード、マウスを備えており、さらに、記録媒体からデータを読み込むための記録媒体読み込み装置132と、記録媒体が接続される記録媒体ポート134を備えている。記録媒体は、非一時的な有形物であるコンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、光ディスク(例えば、CD-ROM、DVD-ROM)や、半導体メモリー(例えば、USBフラッシュドライブ、メモリーカード)である。記録媒体読み込み装置132の例としては、CD-ROMドライブ、DVD-ROMドライブなどの光学ドライブや、カードリーダーが挙げられる。記録媒体ポート134の例としては、USBポートが挙げられる。記録媒体に記憶されているプログラムおよび/またはデータは、入力装置130を介してコンピュータに導入され、記憶装110の補助記憶装置112に格納される。出力装置140は、ディスプレイ装置141、印刷装置142を備えている。
動作制御部75は、記憶装置110に電気的に格納されたプログラムに従って、上述したセンタリング動作を含む研磨プロセスを実行する。すなわち、動作制御部75は、偏心検出機構54の偏心検出部60(または偏心検出部60A)を動作させて、偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向を取得し、アライナーを動作させて、センタリングステージ10に保持されたウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせ、ステージ昇降機構51を動作させて、ウェハWをセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡して、保持させ、偏心検出機構54の偏心検出部60(または偏心検出部60B)を動作させて、プロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向を取得し、プロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量が所定の許容範囲内にあるか否かを確認し、ウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量が所定の許容範囲内にある場合に、ウェハWの周縁部の研磨を開始するステップを実行する。上述したように、動作制御部75は、センタリング動作を実行する前に、センタリング準備動作を実行してもよい。この場合、センタリング動作は、プロセスステージ20の軸心C2に対するセンタリングステージ10の軸心C1の初期相対位置と、ウェハWの偏心量|Pv|および偏心方向(角度β)とに基づいて実行される。
ウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量が所定の許容範囲外である場合は、動作制御部75は、再度、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせるリトライ動作を実行する。すなわち、動作制御部75は、ウェハWをプロセスステージ20からセンタリングステージ10に受け渡して、保持させ、偏心検出機構54の偏心検出部60(または偏心検出部60A)を動作させて、偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向を取得し、アライナーを動作させて、センタリングステージ10に保持されたウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせ、ステージ昇降機構51を動作させて、ウェハWをセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡して、保持させ、偏心検出機構54の偏心検出部60(または偏心検出部60B)を動作させて、プロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向を取得し、プロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量が所定の許容範囲内にあるか否かを確認するステップを実行する。リトライ動作では、偏心検知位置にあるセンタリングステージ10に保持されたウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向を取得する動作を省略してもよい。この場合は、動作制御部75は、前回のセンタリング動作後に取得されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向に基づいて、プロセスステージ20を回転させ、プロセスステージ20からセンタリングステージ10にウェハWを受け渡し、さらに、センタリングステージ10に保持されたウェハWを移動させる。
動作制御部75は、偏心検出機構54の偏心検出部60がウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向、およびプロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向を取得するたびに、これら偏心量および偏心方向を記憶装置110に記憶する。これにより、動作制御部75の記憶装置110には、ウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの複数の偏心量および偏心方向、およびプロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの複数の偏心量および偏心方向からなるデータセットが蓄積される。さらに、動作制御部75は、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2上に位置させるために算出されたセンタリングステージ10の移動量と、センタリングステージ10の回転量も記憶装置110に記憶する。これにより、動作制御部75の記憶装置110には、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2上に位置させるためのセンタリングステージ10の移動量と回転量との組み合わせからなるデータセットが蓄積される。
上記ステップを動作制御部75に実行させるためのプログラムは、非一時的な有形物であるコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録され、記録媒体を介して動作制御部75に提供される。または、プログラムは、インターネットなどの通信ネットワークを介して動作制御部75に提供されてもよい。
動作制御部75は、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせるためのセンタリングステージ10の回転量および移動量を人工知能(AI:artificial intelligence)によって決定してもよい。人工知能は、ニューラルネットワークまたは量子コンピューティングを用いた機械学習を行い、学習済モデルを構築する。
図33は、センタリングステージ10の回転量および移動量を出力する学習済モデルの一実施形態を示す模式図である。図33に示すように、学習済モデルを構築するための機械学習では、教師データが使用される。機械学習に使用される教師データは、適切なセンタリングステージ10の回転量および移動量を出力するための学習済モデルを構築する際に必要となる学習用のデータセットである。この教師データは、例えば、正常データ、異常データ、または参照データである。教師データは、例えば、上述したウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせるためのセンタリングステージ10の回転量および移動量、上述したセンタリング動作を実行した後でプロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量および偏心方向、および上記許容範囲を含むデータセットであり、動作制御部75の記憶装置110に予め記憶されている。初期相対位置を表す要素a,b,θを教師データに加えてもよい。
機械学習としては、ディープラーニング法(深層学習法)が好適である。ディープラーニング法は、隠れ層(中間層ともいう)が多層化されたニューラルネットワークをベースとする学習法である。本明細書では、入力層と、二層以上の隠れ層と、出力層で構成されるニューラルネットワークを用いた機械学習をディープラーニングと称する。
図34は、ニューラルネットワークの構造の一例を示す模式図である。学習済モデルは、図34に示されるようなニューラルネットワークを用いたディープラーニング法によって構築される。図34に示すニューラルネットワークは、入力層301と、複数の(図示した例では4つの)隠れ層302と、出力層303を有している。正常データが教師データとして用いられる場合は、動作制御部75は、学習済モデルを構築するために、正常データを用いてニューラルネットワークを構成する重みパラメータを調整する。より具体的には、動作制御部75は、学習用に作成された、ウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向を少なくとも含むデータをニューラルネットワークに入力したときに、センタリングステージ10の適切な回転量および移動量に相当するデータがニューラルネットワークから出力されるように、ニューラルネットワークの重みパラメータを調整する。初期相対位置を表すa,b,θを算出する上述した実施形態では、学習済モデルを構築するためにニューラルネットワークに入力されるデータセットは、学習用に作成された初期相対位置を表すa,b,θをさらに含んでもよい。
出力層303から出力されたセンタリングステージ10の回転量および移動量は、正常範囲と比較される。この正常範囲は、上述したセンタリング動作を実行した後でプロセスステージ20に保持されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量が上記許容範囲に入っていたときのセンタリングステージ10の回転量および移動量のデータの集合体である。出力層303から出力されたセンタリングステージ10の回転量および移動量が正常範囲から外れる場合は、学習用に作成された、ウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向を少なくとも含むデータをニューラルネットワークの入力層301に再度入力したときに、出力層303から出力されるセンタリングステージ10の回転量および移動量が正常範囲に入るように、重みパラメータを自動で調整していく。このように、学習済モデルは、入力層301への、ウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向を少なくとも含むデータの入力、出力層303から出力されたセンタリングステージ10の回転量および移動量と正常範囲との比較、および重みパラメータの調整を繰り返し行うことにより構築される。さらに、動作制御部75は、検証用データをニューラルネットワークに入力したきに、ニューラルネットワークから出力されたデータが、正常範囲に含まれるデータに相当するか否かを検証するのが好ましい。
このように構築された学習済モデルは、記憶装置110(図32参照)に格納されている。動作制御部75は、記憶装置110に電気的に格納されたプログラムに従って動作する。すなわち、動作制御部75の処理装置120は、偏心検出機構54によって取得されたウェハWの中心の、センタリングステージ10の軸心C1からの偏心量および偏心方向(および初期相対位置を表すa,b,θ)を少なくとも含むデータを、前記学習済モデルの入力層301に入力し、入力されたデータに基づいて、ウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせるためのセンタリングステージ10の適切な回転量および移動量を予測して、該センタリングステージ10の回転量および移動量を出力層303から出力するための演算を実行する。
出力層303から出力されたセンタリングステージ10の回転量および移動量が正常範囲に含まれるデータと同等であると判断された場合、動作制御部75は、このセンタリングステージ10の回転量および移動量を追加の教師データとして記憶装置111に蓄積し、教師データおよび追加の教師データを基にした機械学習(ディープラーニング)を通じて、学習済モデルを更新していく。これにより、学習済モデルから出力されるセンタリングステージ10の回転量および移動量の精度を向上させることができる。
出力層303から出力されたセンタリングステージ10の回転量および移動量が正常範囲に含まれるデータと同等であるか否かの判断は、以下のように行われる。動作制御部75は、出力層303から出力されたセンタリングステージ10の回転量および移動量に基づいて、センタリングステージ10に保持されたウェハWの中心をプロセスステージ20の軸心C2に合わせるセンタリング動作を実行する。次いで、動作制御部75は、偏心検出機構54の偏心検出部60(または偏心検出部60B)を用いて、センタリング動作後にセンタリングステージ10からプロセスステージ20に受け渡されたウェハWの中心の、プロセスステージ20に軸心C2からの偏心量および偏心方向を取得する。偏心検出機構54の偏心検出部60(または偏心検出部60B)によって取得されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量が所定の許容範囲内にある場合は、動作制御部75は、出力層303から出力されたセンタリングステージ10の回転量および移動量が正常範囲に含まれるデータと同等であると判断する。動作制御部75は、正常範囲に含まれるデータと同等であると判断されたセンタリングステージ10の回転量および移動量を追加の教師データとして記憶装置111に蓄積する。一方で、偏心検出部60(または偏心検出部60B)によって取得されたウェハWの中心の、プロセスステージ20の軸心C2からの偏心量が所定の許容範囲外である場合は、出力層303から出力されたセンタリングステージ10の回転量および移動量を追加の教師データとして使用しなくてもよいし、使用してもよい。
上述した研磨装置は、本発明の基板処理装置の一実施形態であるが、本発明の基板処理装置および基板処理方法は、基板を保持しながら基板を処理する他の装置および方法、例えばCVDのための装置および方法、スパッタリングのための装置および方法などにも適用することができる。
上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうる。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲に解釈されるものである。
1 研磨具
5 研磨ヘッド
10 センタリングステージ
10a 第1の基板保持面
15 第1の真空ライン
20 プロセスステージ
20a 第2の基板保持面
22 空間
25 第2の真空ライン
30 支持軸
31 連結ブロック
32 軸受
35 トルク伝達機構
36 センタリングステージ回転機構
38 ロータリエンコーダ
40 直動軸受
41 移動機構
42 台
43 支持アーム
44 回転継手
45 アクチュエータ
46 直動ガイド
47 オフセットモータ
48 偏心カム
49 凹部
51 ステージ昇降機構
54 偏心検出機構
55 トルク伝達機構
56 プロセスステージ回転機構
58 ロータリジョイント
59 ロータリエンコーダ
60,60A,60B 偏心検出部
61 投光部
62 受光部
65 処理部
69 横移動機構
72,91 シャッター
75 動作制御部
85 撮像装置
86 投光装置
88 支持台
90 ハンド
M1,M2 モータ

Claims (19)

  1. 研磨具を基板の周縁部に押し付ける研磨ヘッドを有し、前記研磨具を前記基板の周縁部に押し付けることにより前記基板の周縁部を研磨する基板処理装置であって、
    前記基板の下面内の第1領域を保持するセンタリングステージと、
    前記基板の下面内の第2領域を保持する処理ステージと、
    前記センタリングステージを、前記処理ステージよりも高い上昇位置と、前記処理ステージよりも低い下降位置との間で移動させるステージ昇降機構と、
    前記センタリングステージをその軸心を中心として回転させるセンタリングステージ回転機構と、
    前記処理ステージをその軸心を中心として回転させる処理ステージ回転機構と、
    前記センタリングステージに保持されたときの前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を、前記センタリングステージを回転させて取得する偏心検出機構と、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向に基づいて、前記基板の中心を前記処理ステージの軸心に合わせるセンタリング動作を実行するアライナーと、
    前記基板処理装置の動作を制御する動作制御部と、を備え、
    前記処理ステージは、環状の基板保持面を有する拡径部と、該拡径部を支持する縮径部とから構成され、前記拡径部の基板保持面は、前記基板の直径よりも小さい外径を有し、
    前記偏心検出機構は、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向、および前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を測定する偏心検出部を含み、
    前記偏心検出部は、前記基板保持面の上方または下方に配置されて、光を発する投光部と、前記基板保持面の下方または上方に配置されて、前記投光部が発した光を受信する受光部を備えた光学式偏心センサであり、
    前記アライナーは、
    前記基板を前記センタリングステージから前記処理ステージに受け渡して、保持させた後に、前記偏心検出機構を用いて、前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を、前記処理ステージを回転させて取得し、
    前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲内あることを確認し、
    前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲外にある場合は、前記センタリング動作を繰り返し、
    前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲内にある場合に、前記動作制御部を用いて、前記基板を回転させながら前記研磨具を前記基板の周縁部に押し付けることにより前記基板の周縁部を研磨することを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記投光部と前記受光部との間の鉛直方向の距離は、偏心検知位置にある前記センタリングステージに保持された前記基板の上面と、前記処理ステージの外縁との間の距離よりも大きくなるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記偏心検出部は、前記光学式偏心センサに代えて、前記基板保持面の上方または下方に配置された撮像装置と、前記基板保持面の下方または上方に配置されて、前記撮像装置に向けて光を発する投光装置と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  4. 前記アライナーは、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心方向が、水平に延びる所定のオフセット軸と平行になるまで前記センタリングステージを回転させるセンタリングステージ回転機構と、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心上に位置するまで前記センタリングステージを前記オフセット軸に沿って移動させる移動機構と、を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  5. 前記アライナーは、
    前記偏心検出機構を用いて、前記処理ステージの軸心に対する前記センタリングステージの軸心の初期相対位置を取得するセンタリング準備動作を実行し、
    前記初期相対位置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向とに基づいて、前記センタリング動作を実行することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  6. 前記アライナーは、
    前記センタリングステージ上の前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心を通って前記所定のオフセット軸と平行に延びる直線上に位置するまで前記センタリングステージを回転させるセンタリングステージ回転機構と、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心上に位置するまで前記センタリングステージを所定のオフセット軸に沿って移動させる移動機構と、を備えることを特徴とする請求項5に記載の基板処理装置。
  7. 前記動作制御部は、前記移動機構および前記センタリングステージ回転機構の動作を制御するように構成され、
    前記動作制御部は、
    機械学習により構築された学習済モデルが格納された記憶装置と、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を前記学習済モデルに入力したときに、前記基板の中心を前記処理ステージの中心に合わせるための前記センタリングステージの回転量および移動量を出力する演算を実行する処理装置と、を備えていることを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  8. 前記動作制御部は、前記移動機構および前記センタリングステージ回転機構の動作を制御するように構成され、
    前記動作制御部は、
    機械学習により構築された学習済モデルが格納された記憶装置と、
    前記初期相対位置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向とを前記学習済モデルに入力したときに、前記基板の中心を前記処理ステージの中心に合わせるための前記センタリングステージの回転量および移動量を出力する演算を実行する処理装置と、を備えていることを特徴とする請求項6に記載の基板処理装置。
  9. 前記拡径部の外径は、前記基板保持面である上面から下面に向かって徐々に減少し、
    前記拡径部の下面の外径は、前記縮径部の上面の外径と同じであることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  10. 前記拡径部は、前記縮径部に固定具によって固定されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  11. 前記拡径部は、前記縮径部と一体に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  12. 基板の下面内の第1領域をセンタリングステージで保持し、
    偏心検出機構を用いて、前記センタリングステージに保持されたときの前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を、前記センタリングステージを回転させて取得し、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向に基づいて、前記基板の中心を処理ステージの軸心に合わせるセンタリング動作を、アライナーを用いて実行し、
    前記センタリングステージを、前記処理ステージよりも高い上昇位置と、前記処理ステージよりも低い下降位置との間で移動させるステージ昇降機構を用いて、前記基板を前記センタリングステージから前記処理ステージに受け渡して、該処理ステージに保持させ、
    前記アライナーを用いて、前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を、前記処理ステージを回転させて取得し、
    前記アライナーを用いて、前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲内あることを確認し、
    前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲外にある場合は、前記アライナーを用いて前記センタリング動作を繰り返し、
    前記取得された基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量が所定の許容範囲内である場合に、動作制御部を用いて、前記処理ステージをその軸心を中心に回転させながら、研磨ヘッドによって研磨具を前記基板の周縁部に押し付けることにより前記基板の周縁部を研磨し、
    前記処理ステージは、環状の基板保持面を有する拡径部と、該拡径部を支持する縮径部とから構成され、前記拡径部の基板保持面は、前記基板の直径よりも小さい外径を有し、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を取得する工程と、前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を取得する工程は、前記基板保持面の上方または下方に配置されて、光を発する投光部と、前記基板保持面の下方または上方に配置されて、前記投光部が発した光を受信する受光部とを備えた光学式偏心センサである偏心検出部により実行されることを特徴とする基板処理方法。
  13. 前記投光部と前記受光部との間の鉛直方向の距離は、前記センタリングステージに保持された前記基板の上面と、前記処理ステージの外縁との間の距離よりも大きくなるように設定されていることを特徴とする請求項12に記載の基板処理方法。
  14. 前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を取得する工程と、前記処理ステージに保持された前記基板の中心の、前記処理ステージの軸心からの偏心量および偏心方向を取得する工程は、前記光学式偏心センサに代えて、前記基板保持面の上方または下方に配置された撮像装置と、前記基板保持面の下方または上方に配置されて、前記撮像装置に向けて光を発する投光装置と、を備える偏心検出部により実行されることを特徴とする請求項12に記載の基板処理方法。
  15. 前記センタリング動作は、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心方向が、水平に延びる所定のオフセット軸と平行になるまで前記センタリングステージを回転させる動作と、
    前記センタリングステージに保持された前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心上に位置するまで前記センタリングステージを前記オフセット軸に沿って移動させる動作と、を含むことを特徴とする請求項12乃至14のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  16. 前記センタリング動作の前に、前記処理ステージの軸心に対する前記センタリングステージの軸心の初期相対位置を取得するセンタリング準備動作を実行し、
    前記センタリング動作は、
    前記初期相対位置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向とに基づいて実行されることを特徴とする請求項12乃至14のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  17. 前記センタリング動作は、
    前記センタリングステージ上の前記基板の中心が、前記処理ステージの軸心を通って前記所定のオフセット軸と平行に延びる直線上に位置するまで前記センタリングステージを回転させる動作と、
    前記センタリングステージの軸心と前記処理ステージの軸心との距離が前記偏心量に等しくなるまで前記センタリングステージを所定のオフセット軸に沿って移動させる動作と、を含むことを特徴とする請求項16に記載の基板処理方法。
  18. 機械学習により構築された学習済モデルに、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向を入力し、
    前記学習済モデルから前記基板の中心を前記処理ステージの中心に合わせるための前記センタリングステージの回転量および移動量を出力させることを特徴とする請求項16に記載の基板処理方法。
  19. 機械学習により構築された学習済モデルに、前記初期相対位置と、前記センタリングステージに保持された前記基板の中心の、前記センタリングステージの軸心からの偏心量および偏心方向とを入力し、
    前記学習済モデルから前記基板の中心を前記処理ステージの中心に合わせるための前記センタリングステージの回転量および移動量を出力させることを特徴とする請求項17に記載の基板処理方法。
JP2019016830A 2019-02-01 2019-02-01 基板処理装置、および基板処理方法 Active JP7446714B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019016830A JP7446714B2 (ja) 2019-02-01 2019-02-01 基板処理装置、および基板処理方法
TW109101628A TW202034444A (zh) 2019-02-01 2020-01-17 基板處理裝置及基板處理方法
US16/748,606 US11697184B2 (en) 2019-02-01 2020-01-21 Substrate processing apparatus and substrate processing method
CN202010075305.4A CN111515811B (zh) 2019-02-01 2020-01-22 基板处理装置和基板处理方法
KR1020200008261A KR20200096134A (ko) 2019-02-01 2020-01-22 기판 처리 장치, 및 기판 처리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019016830A JP7446714B2 (ja) 2019-02-01 2019-02-01 基板処理装置、および基板処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020124754A JP2020124754A (ja) 2020-08-20
JP2020124754A5 JP2020124754A5 (ja) 2022-01-04
JP7446714B2 true JP7446714B2 (ja) 2024-03-11

Family

ID=71837268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019016830A Active JP7446714B2 (ja) 2019-02-01 2019-02-01 基板処理装置、および基板処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11697184B2 (ja)
JP (1) JP7446714B2 (ja)
KR (1) KR20200096134A (ja)
CN (1) CN111515811B (ja)
TW (1) TW202034444A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3082155B1 (en) * 2015-04-14 2023-08-30 Ebara Corporation Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP7497262B2 (ja) 2020-09-24 2024-06-10 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板位置調整方法
CN112201606B (zh) * 2020-10-12 2023-08-25 华海清科股份有限公司 具有柔性连轴器的晶圆对中机构、传输装置及减薄设备
KR102257055B1 (ko) * 2020-11-30 2021-05-28 이재준 스마트 비전 얼라인먼트 시스템 및 이를 이용한 스마트 비전 얼라인먼트 방법
CN115697631A (zh) * 2020-12-18 2023-02-03 应用材料公司 自适应浆料分配系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154285A (ja) 2007-12-03 2009-07-16 Ebara Corp 研磨装置および研磨方法
JP2010067905A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Omron Corp ウエハのアライメント方法及び装置
JP2010182966A (ja) 2009-02-06 2010-08-19 Sinfonia Technology Co Ltd ワークの中心位置合わせ装置
US20150104999A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Ebara Corporation Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2015195328A (ja) 2014-03-28 2015-11-05 株式会社ダイヘン ワーク処理装置、ワーク搬送システム
US20160305022A1 (en) 2015-04-14 2016-10-20 Ebara Corporation Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2016201535A (ja) 2015-04-14 2016-12-01 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149661A (en) 1980-04-21 1981-11-19 Sharp Corp Interface system
JPH1034514A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Sanshin:Kk 表面研磨加工方法及びその装置
JPH10286763A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Ebara Corp 基板の研磨装置
US6298280B1 (en) * 1998-09-28 2001-10-02 Asyst Technologies, Inc. Method for in-cassette wafer center determination
JP5132904B2 (ja) * 2006-09-05 2013-01-30 東京エレクトロン株式会社 基板位置決め方法,基板位置検出方法,基板回収方法及び基板位置ずれ補正装置
JP5203744B2 (ja) * 2008-02-21 2013-06-05 株式会社ディスコ ウエーハの裏面に装着された接着フィルムの破断方法
JP5324232B2 (ja) * 2009-01-08 2013-10-23 日東電工株式会社 半導体ウエハのアライメント装置
JP5222796B2 (ja) * 2009-06-08 2013-06-26 富士フイルム株式会社 光学素子の偏芯調整組立方法および偏芯調整組立装置
KR20130007392A (ko) * 2011-06-30 2013-01-18 세메스 주식회사 기판 가장자리 처리 방법 및 장치
JP6250924B2 (ja) * 2012-10-02 2017-12-20 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置および研磨装置
US9242337B2 (en) * 2013-03-15 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Dynamic residue clearing control with in-situ profile control (ISPC)
JP2015119066A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社安川電機 検出システムおよび検出方法
US9570334B2 (en) * 2015-03-31 2017-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for positioning wafer in semiconductor manufacturing fabrication
JP2018012150A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社ディスコ スピンドルユニット及び加工装置
TWI823598B (zh) * 2018-01-23 2023-11-21 日商東京威力科創股份有限公司 接合系統及接合方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154285A (ja) 2007-12-03 2009-07-16 Ebara Corp 研磨装置および研磨方法
US20150104620A1 (en) 2007-12-03 2015-04-16 Ebara Corporation Polishing apparatus and polishing method
JP2010067905A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Omron Corp ウエハのアライメント方法及び装置
JP2010182966A (ja) 2009-02-06 2010-08-19 Sinfonia Technology Co Ltd ワークの中心位置合わせ装置
US20150104999A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Ebara Corporation Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2015074071A (ja) 2013-10-11 2015-04-20 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法
JP2015195328A (ja) 2014-03-28 2015-11-05 株式会社ダイヘン ワーク処理装置、ワーク搬送システム
US20160305022A1 (en) 2015-04-14 2016-10-20 Ebara Corporation Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2016201535A (ja) 2015-04-14 2016-12-01 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111515811A (zh) 2020-08-11
TW202034444A (zh) 2020-09-16
US20200246939A1 (en) 2020-08-06
CN111515811B (zh) 2024-06-25
JP2020124754A (ja) 2020-08-20
US11697184B2 (en) 2023-07-11
KR20200096134A (ko) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7446714B2 (ja) 基板処理装置、および基板処理方法
JP6523991B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US9360773B2 (en) Mark detecting method
US9004838B2 (en) Apparatus, system, and methods for weighing and positioning wafers
JP6113624B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP5949741B2 (ja) ロボットシステム及び検出方法
TW201624601A (zh) 定位裝置及基板處理裝置
KR100716935B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 화학기계적 연마장치용 로딩디바이스
TWI671797B (zh) 基板處理裝置、基板處理方法及記憶媒體
US11180853B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2020124754A5 (ja)
KR20140089298A (ko) 웨이퍼 표면 검사 장치
KR100411617B1 (ko) 씨씨디카메라에 의한 문자열 인식기능을 갖춘 반도체웨이퍼정렬장치
KR102681106B1 (ko) 웨이퍼 얼라이너 및 이를 모니터링하여 자동으로 상태 정보를 생성하는 얼라이너 모니터링 장치
KR102543395B1 (ko) 웨이퍼 가공 방법
KR100529648B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 연마면 검사장치 및 검사방법
TW202315703A (zh) 資訊處理裝置、推論裝置、機械學習裝置、資訊處理方法、推論方法、及機械學習方法
JP2010185741A (ja) タイヤ搬送状況判定方法、タイヤ搬送状況判定装置及びタイヤ外観検査システム。
KR20070016310A (ko) 반도체 제조설비

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150