JP7444984B2 - 半導体デバイスの製造方法、半導体基板、半導体デバイス、電子機器 - Google Patents

半導体デバイスの製造方法、半導体基板、半導体デバイス、電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7444984B2
JP7444984B2 JP2022532500A JP2022532500A JP7444984B2 JP 7444984 B2 JP7444984 B2 JP 7444984B2 JP 2022532500 A JP2022532500 A JP 2022532500A JP 2022532500 A JP2022532500 A JP 2022532500A JP 7444984 B2 JP7444984 B2 JP 7444984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
section
manufacturing
semiconductor device
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022532500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021261494A1 (ja
Inventor
克明 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2021261494A1 publication Critical patent/JPWO2021261494A1/ja
Priority to JP2024025946A priority Critical patent/JP2024057013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7444984B2 publication Critical patent/JP7444984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/04Pattern deposit, e.g. by using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02642Mask materials other than SiO2 or SiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7781Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with inverted single heterostructure, i.e. with active layer formed on top of wide bandgap layer, e.g. IHEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本開示は、半導体デバイスに関する。
下地基板に半導体層を形成した後、半導体層を下地基板とは別の支持基板に接合し、支持基板と半導体層とを分離する手法が様々な半導体材料を用いて研究されている(例えば、下記の特許文献1を参照)が、半導体デバイスにはさらなる特性向上が求められる。
国際公開第2005/022620号
本開示の半導体デバイスの製造方法は、下地基板と、開口部およびマスク部を含むマスクとを含むテンプレート基板を準備する工程と、前記開口部上から前記マスク部の第1領域上にわたって第1半導体部を形成する工程と、前記マスク部における前記第1半導体部が形成されていない第2領域の上方に位置し、ガリウムの同族元素を含む半導体部を形成する工程と、を含む。
本開示の実施形態の半導体エピタキシャル基板の製造方法を説明するための断面図である。 AlGaNのデブリ膜が形成された堆積抑制マスク表面の電子顕微鏡像を示す図である。 本実施形態の半導体素子の厚み方向の主成分元素の組成分布の設計値の一例を示す図である。 デブリ膜が形成された堆積抑制マスク表面の電子顕微鏡像を示す図である。 デブリ膜の無い堆積抑制マスク表面を示す電子顕微鏡像を示す図である。 第1半導体層にアルミニウムを含有する半導体結晶を用いた場合とアルミニウムを含有しない半導体結晶を用いた場合の半導体層のエッジグロウス高さを示す図である。 デブリ膜が無い場合の半導体層の断面の電子顕微鏡像を示す図である。 デブリ膜の有る場合の半導体層の断面の電子顕微鏡像を示す図である。 実施形態2にかかる半導体デバイスの製造方法を示す平面図である。 実施形態2にかかる半導体デバイスの製造方法を示すフローチャートである。 図8の半導体デバイスの製造方法を示す模式的断面図である。 実施形態2にかかる半導体デバイスの別の製造方法を示すフローチャートである。 図10の半導体デバイスの製造方法を示す模式的断面図である。 実施形態2における下地基板の構成を示す断面図である。 実施形態2にかかる半導体デバイスの構成を示す断面図である。 実施形態2にかかる半導体デバイスの別構成を示す断面図である。 図14の半導体デバイスの製造方法を示すフローチャートである。 実施形態2にかかる半導体デバイスの別構成を示す断面図である。 実施形態2にかかる半導体デバイスの別構成を示す断面図である。 図16および図17の半導体デバイスの製造方法を示すフローチャートである。 実施形態2に係る電子機器の構成を示す模式図である。
〔実施形態1〕
以下、図面を参照して、本開示の実施形態1について説明する。
図1は、本開示の実施形態の半導体エピタキシャル基板10の製造方法を説明するための断面図である。本実施形態の半導体エピタキシャル基板10の製造方法は、マスク形成工程、第1半導体層形成工程および第2半導体層形成工程を含んでいる。マスク形成工程では、半導体結晶の成長の起点を含む、例えば平坦な第1面である成長面1を有する基板2の該成長面1の第1部分領域である部分領域1a上に、半導体結晶の成長を抑制する堆積抑制マスク3を形成し、成長面1の堆積抑制マスク3に覆われていない面を、第2部分領域である結晶成長領域1bとするマスク形成体を形成する。第1半導体層形成工程では、気相成長によって、結晶成長領域1bから堆積抑制マスク3上にかけて半導体結晶を成長させて、第1半導体層4を形成する。第2半導体層形成工程では、気相成長によって、第1半導体層4上に半導体結晶を成長させて、少なくとも第1半導体層4と接する部分がアルミニウムを含有する第2半導体層5を形成する。
堆積抑制マスク3は、例えば酸化珪素を含むように形成する。基板2は、例えば窒化ガリウム(GaN)単結晶を含むように形成する。
本実施形態は、第2半導体層形成工程後に、堆積抑制マスク3を除去するマスク除去工程と、マスク除去工程後に、第2半導体層5と支持基板とを接合する支持基板接合工程と、をさらに含んでいる。
第2半導体層5は、少なくとも第1半導体層4と接する部分にアルミニウムAlを含有する窒化物半導体AlGaNを含むように形成する。
第2半導体層形成工程では、堆積抑制マスク3上の第1半導体層4が形成されていない部位には、アルミニウムを含有する窒化物半導体の非単結晶膜を最初に形成する。
(マスク形成工程)
実施形態に係るマスク形成工程では、まず下地基板として基板2を準備する。基板2はオフ基板であり、基板2の成長面1の法線は、例えばa軸<11-20>方向から0.3°傾いていてもよい。ただし、基板2はa軸に対するオフ角が0.1°から1°の基板を用いることが可能である。
このような基板2には、例えば基板2の成長面1が所定の面方向になるようにGaN単結晶インゴットから切り出したGaN基板を使用することが可能である。基板2としては、窒化物半導体基板でもよい。また、窒化物半導体中に不純物がドーピングされたn型基板またはp型基板であってもよい。
ここでいう「窒化物半導体」は、例えば、AlGaInN(0≦X≦1;0≦Y≦1;0≦Z≦1;X+Y+Z=1)によって構成され、具体例として、GaN系半導体、AlN(窒化アルミニウム)、InAlN(窒化インジウムアルミニウム)、InN(窒化インジウム)を挙げることができる。GaN系半導体とは、ガリウム原子(Ga)および窒素原子(N)を含む半導体であり、典型的な例として、GaN、AlGaN、AlGaInN、InGaNを挙げることができる。基板2に、例えばサファイア、SiまたはSiCを用いることもできる。
次に、基板2の成長面1上に堆積抑制マスク3を含むマスク層を形成する。まず、基板2の成長面1上にマスク層の材料となる酸化珪素(例えばSiOなど)をPCVD(Plasma Chemical Vapor Deposition)法などによって100nm程度積層する。続いて、フォトリソグラフィー法とバッファードフッ酸(Buffered Hydrofluoric Acid;BHF)によるウェットエッチングによって、SiO層をパターニングして、堆積抑制マスク3を有するマスク形成体を形成する。
堆積抑制マスク3は、帯状部3aを所定の間隔で複数本平行に並べたストライプ状である。隣り合う帯状部3aの間の開口部の幅は、例えば2μmから20μm程度である。帯状部3aの幅は、例えば50μmから200μm程度である。
堆積抑制マスク3を形成するためのマスク材料としては、酸化珪素の一例であるSiOのほか、気相成長によって、マスク材料から半導体層が成長しない材料であればよい。マスク材料は、例えば、パターニングが可能な窒化珪素(SiN)もしくはTiNなどの窒化物、ZrO、TiOもしくはAlOなどの酸化物、または、WもしくはCrなどの遷移金属を使用することもできる。特に、SiOはBHFなどで容易に除去しやすいことから、後述の堆積抑制マスク3の除去工程が容易になる点でマスク材料として好適に用いることができる。ただし、堆積抑制マスク3は、酸化珪素および窒化珪素から選択される1種以上を含むように形成されるとよい。また、堆積抑制マスク3の積層方法は、蒸着法、スパッタリング、または塗布硬化など、マスク材料に適合した方法を適宜用いることが可能である。
(第1半導体層形成工程)
続いて、帯状部3a間の開口部から露出している成長面1の結晶成長領域1bから半導体結晶の結晶成長層である第1半導体層4を気相成長させる。本開示の第1半導体層4は、窒化物半導体層である。
結晶成長方法は、III族原料に有機金属を用いる有機金属気相成長法(Metalorganic Vapor Phase Epitaxy;MOVPE)、または、塩化物を用いるハイドライド気相成長法(Hydride Vapor Phase Epitaxy;HVPE)などを用いることが可能である。
成長した結晶が堆積抑制マスク3の開口部を超えると、堆積抑制マスク3の上面に沿って横方向にも結晶が成長する。結晶成長は、結晶成長領域1bから成長した第1半導体層4が、隣り合う第1半導体層4と互いに重なる前に終了する。
このようにして、窒化物半導体をELO法によって成長させた第1半導体層4を得る。第1半導体層4は、第1面4aと第1面4aの反対側に位置している第2面4bとを有している。第1半導体層4の幅は、例えば、50μmから200μm程度であり、高さは10μmから50μm程度である。
(第2半導体層形成工程)
第1半導体層4を成長させた後、第1半導体層4の第1面4aに、少なくとも第1半導体層4と接する部分がアルミニウムを含有している第2半導体層5を形成する。アルミニウムを含有する層を形成する際、堆積抑制マスク3上の第1半導体層4が形成されていない部位には、アルミニウムを含有する非単結晶膜5’が同時に形成される。第2半導体層5の層構造および各層の組成については、発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)、半導体レーザ(Laser Diode;LD)またはフォトダイオード(Photodiode;PD)などの任意のデバイス構造に応じて適宜設計する。第2半導体層5の厚さは、例えば1μmから5μm程度である。
第2半導体層5を形成後、基板2、堆積抑制マスク3、第1半導体層4および第2半導体層5を、BHFに10分間程度浸漬し、堆積抑制マスク3を除去する。これにより、基板2上に第1半導体層4の表面が第2半導体層5によって覆われた半導体素子部6が形成される。半導体素子部6と基板2とは、堆積抑制マスク3開口部に成長した第1半導体層4の一部である、例えば柱状の接続部7を介して基板2に繋がっている。
前述の第2半導体層形成工程において、第2半導体層5を組成する第2半導体としてAlGaNを成長する際、SiOの堆積抑制マスク3上にデブリ膜が形成される。本実施形態において、デブリ膜とは、堆積抑制マスク3上に形成された、例えば、平面視した際の最大長さが数100nm程度の窒化物半導体多結晶の膜をいう。このようなデブリ膜は、Alの反応性が高く、マイグレーションし難いため、堆積抑制マスク3の表面に付着する。それが核となって、図2の電子顕微鏡写真に示すAlGaNのデブリ膜が形成される。AlGaNのデブリ膜は堆積抑制マスクとして機能しないため、以降の第2半導体層形成工程における層がデブリ膜上にも形成される。
図3は本実施形態の半導体素子の厚み方向の主成分元素の組成分布の設計値の一例を示す図である。図4Aはデブリ膜が形成された半導体表面の電子顕微鏡像であり、図4Bはデブリ膜の無い半導体表面を示す電子顕微鏡像である。
堆積抑制マスク3によって覆われていない領域上にのみ結晶成長を行なう場合には、絶縁膜に覆われた部分と絶縁膜に覆われていない部分との境界近傍の成長層厚が厚くなる現象、いわゆるエッジグロウスが発生する。
図5は第2半導体5の第1半導体層4と接する部分にアルミニウムを含有する半導体結晶を用いた場合と、アルミニウムを含有しない半導体結晶を用いた場合との半導体層のエッジグロウス高さを示す図である。図6Aはデブリ膜が無い場合の半導体層の断面の電子顕微鏡像を示す図である。図6Bはデブリ膜の有る場合の半導体層の断面の電子顕微鏡像を示す図である。
第2半導体層5の第1半導体層4と接する部分にアルミニウムを含有する半導体結晶を用いなかった場合には、図6Aに示されるように、半導体層の上面の両端が中央に比べて結晶成長が進み、エッジグロウスが見られる。これに対し、第2半導体層5にアルミニウムを含有する半導体結晶を用いた場合には、図6Bに示されるように、半導体層の上面はほぼ平坦状であり、デブリ膜によって堆積抑制マスク3上でのIII属原料のマイグレーション効果が減少し、エッジグロウスが抑制される。
以下に、デブリ膜によるマスク不純物の取り込み抑制効果を確認したことを述べる。二次イオン質量分析法(Secondary Ion Mass Spectrometry;SIMS)によって、半導体積層物を構成する各層のSi濃度と厚みとの関係を表1にまとめた。表1では、簡単のため、数値の一部は、基数が10における浮動小数点数((仮数部)×(基数)(指数部))で示している。例えば、表1中の「2E18」とは、「2×1018」を示す。
Figure 0007444984000001
表1に層構造の異なる各LEDの一例として、p-AlGaN層の厚みとSi不純物濃度を示す。ここで、表1中のフラットLEDとは、堆積抑制マスクを用いず半導体基板全面にLED構造を成長したエピタキシャル基板をいうものとする。また、MQWは、多重量子井戸(Multi Quantum Well)をいうものとする。
例えば「デブリ膜無しLED」と「デブリ膜有りLED」とのp-AlGaN層を比較すると、「デブリ膜有りLED」の方が「デブリ膜無しLED」よりもSi濃度が低い。これはデブリ膜の存在によってSiオートドープが抑制されたためと考えられる。厚みは「デブリ膜有りLED」の方が「デブリ膜無しLED」よりも薄く、フラットLEDのp-AlGaN層の厚みに近い。これはデブリ膜によって堆積抑制マスク3上の原料が第2半導体層5に供給されるのを抑制したからであると考えられる。以上の考えは「デブリ膜無しLED」よりも「デブリ膜有りLED」のp-AlGaN層のp-AlGaN層の方が「フラットLED」のp-AlGaN層の厚みおよびSi濃度に近いことからも裏付けられる。
以上のように本実施形態によれば、半導体デバイス層の下地となる基板2の成長面1上に第1半導体層4を成長した後、第2半導体層5を成長させ、堆積抑制マスク3を第2半導体層5で覆う。これにより、デバイス層となる結晶成長層を均一に形成できて、堆積抑制マスクの分解生成物の第2半導体層5への混入を低減することができる。
本実施形態では、エピタキシャル気相成長(ELO)によってGaN成長を行う場合、堆積抑制マスクとしてSiOマスクは有用であることに鑑み、SiOを用いてELOによる成長層同士が会合しないGaN成長を行う。本実施形態によれば、このときSiOが分解し、n型ドーパントであるSiがELOによって結晶成長したGaNにドーピングされて、p層が成長しにくい、という課題を生じない。また、本実施形態によれば、デバイス層を形成する際に、ELO成長層の角部の成長レートが中央部よりも高くなるエッジグロウスのため、均一な層になりにくい、という課題も生じない。さらに、本実施形態によれば、フラットGaN層上と後続の成長層であるGaN素子層上とでは、同じ成長条件で成長レートが変わり、フラットGaN上と同じエピタキシャル気相成長条件を適用しにくい、という課題も生じない。
ここで、堆積抑制マスクは、酸化珪素の一例であるSiO以外に、気相成長によってマスク材料から半導体層が成長しない材料を用いればよい。堆積抑制マスクは、例えば、パターニングが可能な窒化珪素(SiN)もしくはTiNなどの窒化物、ZrO、TiOもしくはAlOなどの酸化物、または、WもしくはCrなどの遷移金属を使用することもできて、これらによっても同様な効果を奏し得る。
本開示の半導体エピタキシャル基板は、デバイス層の下地となる基板2の成長面上に第1半導体層4を成長した後、第2半導体層5を成長させ、堆積抑制マスク3を第2半導体層5で覆うことによって製造できる。これにより、デバイス層となる半導体結晶層を均一に形成することができ、品質に優れた半導体エピタキシャル基板10を提供できる。
〔実施形態2〕
図7は実施形態2にかかる半導体デバイスの製造方法を示す平面図である。図8は実施形態2にかかる半導体デバイスの製造方法を示すフローチャートである。図9は、図8の半導体デバイスの製造方法を示す模式的断面図である。図7~図9に示す製法では、下地基板2と、開口部Kおよびマスク部3aを含むマスク3とを含むテンプレート基板TLを準備する工程と、ELO法を用いて、開口部K上からマスク部3aの第1領域A1上にわたって第1半導体部S1を形成する工程と、第1半導体部S1の上方に位置し、ガリウム(Ga)およびガリウムの同族元素(第13族元素)を含む第2半導体部S2と、マスク部3aにおける第1半導体部S1が形成されていない第2領域A2の上方に位置し、前記ガリウムの同族元素を含む第3半導体部S3とを形成する工程とを含む。第1および第2領域A1・A2は隣接し、マスク部3aは、シリコン酸化物およびシリコン窒化物の少なくとも一方を含んでいてもよい。第3半導体部S3は、第2領域A2の上方に位置する半導体部ともいえる。第3半導体部S3がデブリ膜であってもよい。ここでは、下地基板2から第1半導体部S1に向かう向きを「上方向」とする(鉛直方向上向きと逆になる場合がある)。
ELO法では、窒化物半導体(例えばGaN系半導体)を含む第1半導体部S1を、マスク3の開口部Kから横方向(X方向)に成長させるため、選択成長マスクであるマスク部3a上に低欠陥部SDを形成することができる。低欠陥部SDは、開口部K上の転位継承部HD(下地基板由来の転位を引き継ぐ部分)よりも貫通転位密度が小さく、例えば、5×10/cm以下(転位継承部HDの貫通転位密度の1/5以下)である。低欠陥部SDの上方に形成される半導体結晶は、低欠陥性を引き継ぎ、結晶性に優れる。
図7・図9等では、第1半導体部S1の<11-20>方向をX方向(a軸方向)、<1-100>方向をY方向(m軸方向)、<0001>方をZ方向(c軸方向)としている。図7~図9の製法では、同一のマスク部3a上を逆向きに横方向成長する半導体結晶(第1半導体部)同士が、マスク部3a上で会合する前に成長を止め、それらの間隙(ギャップ)が第2領域A2に対応する。
テンプレート基板TL上に、第1~第3半導体部S1~S3を形成することで、半導体デバイスである半導体基板10を得ることができる。半導体基板10は、下地基板2と、開口部Kおよびマスク部3aを含むマスク3とを含むテンプレート基板TLと、開口部K上からマスク部3aの第1領域A1上に位置する第1半導体部S1と、第1半導体部S1よりも上方に位置し、ガリウムおよびガリウムの同族元素を含む第2半導体部S2と、マスク部3aにおける第1半導体部S1が形成されていない第2領域A2の上方に位置し、前記ガリウムの同族元素を含む第3半導体部S3とを含む。第1および第3半導体部S1・S3は、平面視(Z方向の視認)において隣接する。第2半導体部S2、および第3半導体部(第2領域A2の上方に位置する半導体部)S3は、同じプロセスで形成してもよいし、別のプロセスで形成してもよい。
第2および第3半導体部S2・S3それぞれが窒化物半導体を含み、第2および第3半導体部S2・S3に含まれるガリウムの同族元素がアルミニウムであってもよい。例えば、第2および第3半導体部S2・S3が窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)を含んでいてもよい。この場合、第3半導体部S3(AlGaN層)が、マスク部3a(Siを含む)の蓋として機能するため、第2半導体部S2の上方に形成される半導体結晶への意図せぬSiドープ(マスク部3aからの原料移行)を抑制することができる。
第3半導体部S3に含まれる窒化アルミニウムガリウムは、第2半導体部S2に含まれる窒化アルミニウムガリウムと組成が異なっていてもよい。第3半導体部S3の厚みは、第2半導体部S2の厚みよりも小さくてもよい。第2および第3半導体部S2・S3は同一工程で形成することができるが、選択成長マスクであるマスク部3a(非結晶)上に形成される第3半導体部S3(AlGaN層)と、例えばGaN系半導体結晶である第1半導体部S1上に形成される第2半導体部S2(AlGaN層)とでは、結晶成長の状態が異なるからである。
第3半導体部S3がマスク部3aに接していてもよい。第2半導体部S2が第1半導体部S1の上面に接していてもよい。第1半導体部S1上に、バッファ的な窒化物半導体部(例えば、GaN層)を介して第2半導体部S2を形成してもよい。
第2および3半導体部S2・S3を形成する工程において、第1半導体部S1の側面に沿う第4半導体部S4(例えば、AlGaN層)が形成されてもよい。マスク部3aがシリコンを含む場合に、第1~第4半導体部S1~S4それぞれがシリコンを含んでいてもよい。第2半導体部S2に含まれるGaN系半導体(例えば、AlGaN層)のバンドギャップが、第1半導体部S1に含まれるGaN系半導体(例えば、GaN層)のバンドギャップよりも大きくてもよい。
第2および第3半導体部S2・S3に含まれるガリウムの同族元素はインジウムであってもよく、第2および第3半導体部S2・S3が窒化インジウムガリウム(InGaN)を含んでいてもよい。第2および第3半導体部S2・S3が窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlInGaN)を含んでいてもよい。ガリウムの同族元素がホウ素(B)であってもよい。
第2および第3半導体部S2・S3の形成後に、第2半導体部S2の上方に第5半導体部S5を形成してもよい。第2半導体部S2の上方に活性部(活性層)SAを形成し、次いで、活性部SAの上方に第5半導体部S5を形成してもよい。活性部SAおよび第5半導体部S5がGaN系半導体を含んでいてもよい。第3半導体部S3の上方に、第6半導体部S6(例えば、GaN系半導体層)が形成されてもよい。
活性部SAは、多重量子井戸(MQW)を有していてもよい。活性部SAが、平面視で低欠陥部SDと重なる発光部を含んでいてもよい。第5半導体部S5はp型であってもよく、例えば、Mgドープのp-GaN層とすることができる。第1半導体部S1および第5半導体部S5が、同一のGaN系半導体を含んでいてもよく、例えば、ELO法で形成される第1半導体部S1が、Siドープのn-GaN層であってもよい。第2~第4半導体部S2~S4はn型であってもよく、例えば、Siドープのn-AlGaN層とすることができる。
マスク部3a並びに第1および第5半導体部S1・S5がシリコンを含み、第5半導体部S5のシリコン濃度は、第1半導体部S1のシリコン濃度の1/5以下であってもよい。第3半導体部S3(例えば、AlGaN層)が、マスク部3a(Siを含む)の蓋として機能し、p型の第5半導体部S5を形成する際のSi(n型ドーパント)のオートドープ(マスク部3aからの原料移行)を抑制することができる。
第5半導体部S5はp型に限定されず、アンドープ型(i型)であってもよい。第3半導体部S3によって、第5半導体部S5を形成する際のSiのオートドープを抑制することができる。
第5半導体部S5は、図6Bに示すように、上面と、側面と、上面および側面と隣り合い、上面および側面に対して斜めをなす斜面とを有する形状であってもよい。第5半導体部5Sの形成時には、第3半導体部S3の上方においても第6半導体部S6の結晶成長が進行し(図9参照)、原料が消費されるため、第5半導体部5Sのエッジの異常成長(エッジグロウス)が低減する。
第5半導体部S5を形成した後に、電極EC等を形成する工程を行ってもよい。電極EC等を形成した後に、第1および第2半導体部S1・S2、第5半導体部S5、並びに電極ECを含む積層体LBを複数に分割し、複数の半導体チップ(半導体デバイス)20とする工程と、マスク部3aを除去する工程とを行うことができる。
積層体LBを分割する工程(例えば、ドライエッチング工程)において、マスク部3a上の第3半導体部S3を除去してもよく、第3半導体部S3を除去した後にマスク部3aを除去(例えば、ウェットエッチング)してもよい。マスク部3aを除去した後に、第1半導体部S1とテンプレート基板TLとを離隔する工程を行うことができる。例えば、複数の半導体チップ20を支持基板SKに保持させた状態で、第1半導体部S1におけるテンプレート基板TLとの接続部7を破断させてもよい。この際、接続部7が第1半導体部S1側に付いてもよいし、図9のようにテンプレート基板TL側に付いてもよいし、双方に付いてもよい。これにより、複数の半導体チップ20を得ることができる。
半導体チップ(半導体デバイス)20は、例えば、LED(発光ダイオード)チップ、レーザチップ、トランジスタチップ等である(後述)。
図10は実施形態2にかかる半導体デバイスの別の製造方法を示すフローチャートである。図11は、図10の半導体デバイスの製造方法を示す模式的断面図である。図10および図11では、第5半導体部S5および電極EC等を形成した後の積層体LBを分割する工程において、テンプレート基板TLと第1半導体部S1との接続部7を(転位継承部HDともに)除去する。接続部7を除去する工程において第3半導体部S3を除去してもよい。こうすれば、マスク部3aをテンプレート基板TLに残したまま、複数の半導体チップ(半導体デバイス)20を得ることができる。
図12は、実施形態2における下地基板の構成を示す断面図である。下地基板2は、バルク結晶基板である主基板21(例えば、GaN基板、六方晶系SiC基板、AlN基板等)で構成されていてもよい。この場合、マスク3の開口部Kから露出した主基板21の上面が第1半導体部S1の成長起点となる。
下地基板2が、GaN系半導体と格子定数が異なる主基板21(バルク結晶の異種基板)とシード部23とを含む構成でもよい。異種基板である主基板21は、例えば、Si基板、SiC基板、AlN基板、サファイア基板等である。この場合、主基板21にSi基板、シード部23にAlNまたはSiCを用いたり、主基板21にSiC基板、シード部23にGaN系半導体(例えば、GaN)を用いたりすることができる。下地基板2がシード部23を含む場合は、マスク3の開口部Kから露出したシード部23の上面が第1半導体部S1の成長起点となる(図7参照)。
また、下地基板2が、バルク結晶の異種基板である主基板21とバッファ部22およびシード部23とを含む構成でもよい。Si基板とGaN系半導体が直接接触すると溶融し合うおそれがあるが、バッファ部22を設けることでこれを回避することができる。例えば、主基板21にSi基板、バッファ部22にAlNまたはSiCの少なくとも一方を用い、シード部23にGaN系半導体を用いることができる。
シード部23は、全面的に形成してもよいし、図12の最下段に示すように、局所的に形成してもよい。例えば、マスク3の開口部Kがスリット状(図7参照)であり、シード部23は、開口部Kと重なる長手形状であってもよい。
図13は、実施形態2にかかる半導体デバイスの構成を示す断面図である。図13の半導体デバイス(半導体チップ)20は、GaN系半導体(例えば、GaN)を含み、貫通転位密度が5×10/cm以下の低転移部SDを有する第1半導体部S1と、第1半導体部S1の上方に位置し、ガリウムおよびガリウムの同族元素を含む第2半導体部S2と、第2半導体部S2の上方に位置する活性部SAと、活性部SAの上方に位置し、p型のGaN系半導体部GS(第5半導体部S5)と、GaN系半導体部GSに接する電極EC(例えば、アノード)とを含む。図示しないが、例えば第2半導体部S2に接するカソードを設けることができる。
図13の半導体デバイス20は、発光ダイオード(LED)チップであり、活性部SAには、低転移部SDの上方において低転移部SDと重なる発光部ESが含まれる。すなわち、第2半導体部S2とGaN系半導体部GSとの間に発光部ESが含まれる。前記ガリウムの同族元素がアルミニウムであり、第2半導体部S2がAlを含む窒化物半導体層(例えば、AlGaN層)であってもよい。第1半導体部S1は、シリコンを含む選択成長マスクを用いたELO法で形成された窒化物半導体層とすることができ、第1および第2半導体部S1・S2それぞれがシリコンを含んでいてもよい。第2半導体部S2が第1半導体部S1の側面にまで延伸していてもよい。
図14は、実施形態2にかかる半導体デバイスの別構成を示す断面図である。図15は、図14の半導体デバイスの製造方法を示すフローチャートである。図14の半導体デバイス(半導体チップ)20は、レーザチップであり、GaN系半導体(例えば、GaN)を含み、貫通転位密度が5×10/cm以下の低転移部SDを有する第1半導体部S1を有する。
第1半導体部S1の上方には、n型のコンタクト部SJと、n型のクラッド部である第2半導体部S2と、n型の光ガイド部SLと、発光部ESを含む活性部(活性層)SAと、p型の光ガイド部SBおよびp型のクラッド部SCを含むGaN系半導体部GS(第5半導体部)と、電極ECとがこの順に設けられる。p型のクラッド部SCがリッジ部RD(電流狭窄部)を有し、リッジ部RDの両側に絶縁膜DFが設けられ、電極EC(例えばアノード)がp型のクラッド部SCおよび絶縁膜DFに接してもよい。第2半導体部S2がコンタクト半導体部SJの側面にまで延伸していてもよい。第1半導体部S1は、シリコンを含む選択成長マスクを用いたELO法で形成された窒化物半導体層とすることができ、第1および第2半導体部S1・S2それぞれがシリコンを含んでいてもよい。第2半導体部S2がAlを含む窒化物半導体層(例えば、AlGaN層)であってもよい。図示しないが、例えばコンタクト半導体部SJに接するカソードを設けることができる。
図15では、ELO法で第1半導体部S1(例えば、GaN層)を形成する工程と、n型のコンタクト半導体部SJ(例えば、n-GaN層)を形成する工程とを行った後に、第2半導体部S2(例えば、n-AlGaN層)を形成する工程を行う。
図16は、実施形態2にかかる半導体デバイスの別構成を示す断面図である。図16の半導体デバイス20は、トランジスタチップ(HEMTともいう)であり、GaN系半導体(例えば、GaN)を含み、貫通転位密度が5×10/cm以下の低転移部SDを有する第1半導体部S1と、第1半導体部S1の上方に位置し、ガリウムおよびガリウムの同族元素を含む第2半導体部S2と、第2半導体部S2上に位置するGaN系半導体部GS(第5半導体部)と、第2半導体部S2に接する、ソース電極SEおよびドレイン電極DEと、GaN系半導体部GS上に位置するゲート電極EGとを含む。第1半導体部S1はELO法で形成することができる。
第1半導体部S1(例えば、GaN層)は、第2半導体部S2(例えば、GaN層よりもバンドギャップが大きいAlGaN層)との界面近傍にチャネル部CH(2次元電子ガス)を含む。チャネル部CHはnチャネルであり、ゲート電極EGに閾値電位よりも高い電位を与えることでON(導通)する。第1半導体部S1は、n型であってもよいし、i型(アンドープ型)であってもよい。第2半導体部S2は、n型であってもよいし、i型であってもよい。
図16のトランジスタチップは、高電子移動度および高耐電圧性を有しており、高周波デバイス、パワーデバイス(電力制御デバイス)等に利用可能である。
図17は、実施形態2にかかる半導体デバイスの別構成を示す断面図である。図17の半導体デバイス(半導体チップ)20は、トランジスタチップ(逆HEMTともいう)であり、GaN系半導体(例えば、GaN)を含み、貫通転位密度が5×10/cm以下の低転移部SDを有する第1半導体部S1(例えば、GaN層)と、第1半導体部S1の上方に位置し、ガリウムおよびガリウムの同族元素を含む第2半導体部S2と、第2半導体部S2上に位置するGaN系半導体部GS(第5半導体部)と、GaN系半導体部GSに接する、ソース電極SEおよびドレイン電極DEと、GaN系半導体部GS上に絶縁膜DFを介して設けられるゲート電極EGとを含む。第1半導体部S1はELO法で形成することができる。
GaN系半導体部GS(例えば、GaN層)は、第2半導体部S2(例えば、GaN層よりもバンドギャップが大きいAlGaN層)との界面近傍にチャネル部CH(2次元電子ガス)を含む。チャネル部CHはnチャネルであり、ゲート電極EGに閾値電位よりも低い電位を与えることでOFFする。
下地基板2はSiC基板でもよく、第1および第2半導体部S1・S2の成長面が(000-1)面(-c面、窒素極性面)であってもよい。第1半導体部S1は、n型であってもよいし、i型(アンドープ型)であってもよい。第2半導体部S2は、n型であってもよいし、i型であってもよい。
図17のトランジスタチップは、高電子移動度および高耐電圧性を有しており、高周波デバイス、パワーデバイス(電力制御デバイス)等に利用可能である。
図18は、図16および図17の半導体デバイスの製造方法を示すフローチャートである。図18では、ELO法で第1半導体部S1(例えば、GaN層)を形成する工程と、第2半導体部S2(例えば、AlGaN層)を形成する工程と、GaN系半導体部GSを形成する工程と、電極(SE・EG・DE)等を形成する工程とを行った後に、第1および第2半導体部S1・S2並びにGaN系半導体部GSを含む積層体およびテンプレート基板TLを分割し、半導体チップである半導体デバイス20を得る工程を行う。
図19は、実施形態2に係る電子機器の構成を示す模式図である。電子機器40は、半導体デバイス20と、半導体デバイス20を制御するプロセッサを含む制御部50とを備える。電子機器40としては、通信装置、電力制御機器、光学装置、表示装置、照明装置、センサ装置、測定装置、情報処理装置、医療機器、電気自動車(EV)等を挙げることができる。
以上、本開示の実施形態について詳細に説明したが、また、本開示は上述の実施の形態
に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、改
良等が可能である。上記各実施形態をそれぞれ構成する全部または一部を、適宜、矛盾し
ない範囲で組み合わせ可能であることは、言うまでもない。
1 成長面
1a 成長面1の部分領域
1b 結晶成長領域
2 基板(下地基板)
3 堆積抑制マスク(マスク)
4 第1半導体層
5 第2半導体層
5’ 非単結晶膜
6 半導体素子部
7 接続部
10 半導体エピタキシャル基板(半導体基板、半導体デバイス)
20 半導体チップ(半導体デバイス)

Claims (39)

  1. シード部および非シード部を含むテンプレート基板を準備する工程と、
    前記シード部上から前記非シード部の第1領域上にわたって第1半導体部を形成する工程と、
    前記第1半導体部の上方に位置する第2半導体部と、前記非シード部における前記第1半導体部が形成されていない第2領域の上方に位置し、ガリウムの同族元素を含む第3半導体部を形成する工程とを含み、
    前記第3半導体部は、前記第1半導体部よりも薄い、半導体デバイスの製造方法。
  2. 前記ガリウムの同族元素がアルミニウムである、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  3. 前記第2半導体部は、前記ガリウムの同族元素およびガリウムを含む、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  4. 第3半導体部および前記第2半導体部それぞれが窒化物半導体を含む、請求項3に記載の半導体デバイスの製造方法。
  5. 前記窒化物半導体が窒化アルミニウムガリウムである、請求項4に記載の半導体デバイスの製造方法。
  6. 第3半導体部に含まれる窒化アルミニウムガリウムは、前記第2半導体部に含まれる窒化アルミニウムガリウムと組成が異なる、請求項5に記載の半導体デバイスの製造方法。
  7. 第3半導体部と前記第2半導体部とを形成する工程において、前記第1半導体部の側面に沿う第4半導体部を形成する、請求項3に記載の半導体デバイスの製造方法。
  8. 前記第2半導体部が前記第1半導体部の上面に接する、請求項3に記載の半導体デバイスの製造方法。
  9. 前記テンプレート基板は、前記非シード部であるマスク部と、前記シード部を露出させる開口部とを含むマスクパターンを備える、請求項3に記載の半導体デバイスの製造方法。
  10. 第3半導体部が前記マスク部に接する、請求項9に記載の半導体デバイスの製造方法。
  11. 前記第1半導体部は、シリコンおよびGaN系半導体を含む、請求項9に記載の半導体デバイスの製造方法。
  12. 第3半導体部を形成した後に、前記第2半導体部の上方に位置する第5半導体部を形成する、請求項に記載の半導体デバイスの製造方法。
  13. 前記第5半導体部はp型である、請求項12に記載の半導体デバイスの製造方法。
  14. 前記第2半導体部の上方に活性部を形成し、前記活性部の上方に前記第5半導体部を形成する、請求項12に記載の半導体デバイスの製造方法。
  15. 前記第2半導体部はn型である、請求項3に記載の半導体デバイスの製造方法。
  16. 第3半導体部の厚みは、前記第2半導体部の厚みよりも小さい、請求項3に記載の半導体デバイスの製造方法。
  17. 前記マスク部並びに前記第1および第5半導体部がシリコンを含み、
    前記第5半導体部のシリコン濃度は、前記第1半導体部のシリコン濃度の1/5以下である、請求項12に記載の半導体デバイスの製造方法。
  18. 前記第5半導体部を形成した後に、前第3半導体部を除去する、請求項12に記載の半導体デバイスの製造方法。
  19. 第3半導体部を除去した後に前記マスク部を除去する、請求項18に記載の半導体デバイスの製造方法。
  20. 前記第5半導体部を形成した後に前記テンプレート基板と前記第1半導体部との接続部を除去する、請求項12に記載の半導体デバイスの製造方法。
  21. 前記接続部を除去する際に、前第3半導体部を除去する、請求項20に記載の半導体デバイスの製造方法。
  22. 前記第1半導体部と前記テンプレート基板とを離隔する工程を含む、請求項19または20に記載の半導体デバイスの製造方法。
  23. 前記テンプレート基板は主基板を含み、
    前記主基板は、前記GaN系半導体と格子定数が異なる異種基板である、請求項11に記載の半導体デバイスの製造方法。
  24. 前記マスク部が、シリコン酸化物およびシリコン窒化物の少なくとも一方を含む、請求項9に記載の半導体デバイスの製造方法。
  25. 前記開口部がスリット状であり、
    前記シード部は、前記開口部と重なる長手形状である、請求項に記載の半導体デバイスの製造方法。
  26. 前記第5半導体部は、上面と、側面と、前記上面および前記側面と隣り合い、前記上面および前記側面に対して斜めをなす斜面とを有する、請求項12に記載の半導体デバイス。
  27. 前記第5半導体部はアンドープ型である、請求項12に記載の半導体デバイスの製造方法。
  28. 前記第3半導体部の上面は、前記第1半導体部の上面よりも下側に位置する、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  29. 前記第3半導体部は、デブリ膜である、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  30. 前記第3半導体部は、非単結晶膜である、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  31. 前記第1半導体部および前記第3半導体部は接触しない、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  32. 前記第1半導体部は、前記非シード部の上方に位置するエッジを有する、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  33. シード部および非シード部を含むテンプレート基板と、
    前記シード部上から前記非シード部の第1領域上に位置する第1半導体部と、
    前記第1半導体部の上方に位置する第2半導体部と、
    前記非シード部における前記第1半導体部が形成されていない第2領域上に位置し、ガリウムの同族元素を含む第3半導体部とを含み、
    前記第3半導体部は、前記第1半導体部よりも薄い、半導体基板。
  34. GaN系半導体およびシリコンを含み、貫通転位密度が5×10/cm以下の低転位部を有する第1半導体部と、
    前記第1半導体部の上方に位置し、ガリウムおよびガリウムの同族元素を含む第2半導体部と、
    前記第2半導体部の上方に位置する、p型のGaN系半導体部とを含み、
    前記p型のGaN系半導体部がシリコンを含み、
    前記GaN系半導体部のシリコン濃度は、前記第1半導体部のシリコン濃度の1/5以下である、半導体デバイス。
  35. 前記ガリウムの同族元素がアルミニウムである、請求項34に記載の半導体デバイス。
  36. 記第2半導体部がシリコンを含む、請求項34に記載の半導体デバイス。
  37. 前記第2半導体部と前記GaN系半導体部との間に発光部が含まれる、請求項34に記載の半導体デバイス。
  38. 前記GaN系半導体部にトランジスタのチャネル部が含まれる、請求項34に記載の半導体デバイス。
  39. 請求項34に記載の半導体デバイスを含む、電子機器。
JP2022532500A 2020-06-22 2021-06-22 半導体デバイスの製造方法、半導体基板、半導体デバイス、電子機器 Active JP7444984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024025946A JP2024057013A (ja) 2020-06-22 2024-02-22 半導体デバイスの製造方法、半導体基板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020107315 2020-06-22
JP2020107315 2020-06-22
PCT/JP2021/023655 WO2021261494A1 (ja) 2020-06-22 2021-06-22 半導体デバイスの製造方法、半導体デバイス、電子機器、半導体エピタキシャル基板の製造方法および半導体エピタキシャル基板

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024025946A Division JP2024057013A (ja) 2020-06-22 2024-02-22 半導体デバイスの製造方法、半導体基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021261494A1 JPWO2021261494A1 (ja) 2021-12-30
JP7444984B2 true JP7444984B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=79281229

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022532500A Active JP7444984B2 (ja) 2020-06-22 2021-06-22 半導体デバイスの製造方法、半導体基板、半導体デバイス、電子機器
JP2024025946A Pending JP2024057013A (ja) 2020-06-22 2024-02-22 半導体デバイスの製造方法、半導体基板

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024025946A Pending JP2024057013A (ja) 2020-06-22 2024-02-22 半導体デバイスの製造方法、半導体基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230335400A1 (ja)
JP (2) JP7444984B2 (ja)
TW (1) TWI834979B (ja)
WO (1) WO2021261494A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018204916A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 The Regents Of The University Of California Method of removing a substrate

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505519A (ja) 1998-02-27 2002-02-19 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ マスクを通過する横方向のオーバーグロースによる窒化ガリウム半導体層を製造する方法及びそれによって製造された窒化ガリウム半導体の構造体
JP2002261327A (ja) 2001-03-06 2002-09-13 Sony Corp 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2007246331A (ja) 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
JP2007314360A (ja) 2006-05-23 2007-12-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd テンプレート基板
JP2008001540A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体結晶の製造方法
JP2008273835A (ja) 2008-06-09 2008-11-13 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子および窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP2013070072A (ja) 2006-04-25 2013-04-18 National Univ Of Singapore エピタキシャル横方向異常成長窒化ガリウムテンプレート上での酸化亜鉛膜成長の方法
JP2013074278A (ja) 2011-09-29 2013-04-22 Panasonic Corp 窒化物半導体基板及びその製造方法、並びにそれを用いた窒化物半導体発光素子
JP2013239718A (ja) 2008-09-01 2013-11-28 Sophia School Corp 半導体光素子アレイおよびその製造方法
JP2015512151A (ja) 2012-02-14 2015-04-23 クナノ・アーベー 窒化ガリウムナノワイヤに基づくエレクトロニクス
US20150318436A1 (en) 2012-10-15 2015-11-05 Seoul Viosys Co., Ltd. Method for separating growth substrate, method for manufacturing light-emitting diode, and light-emitting diode manufactured using methods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4416761B2 (ja) * 2000-10-04 2010-02-17 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505519A (ja) 1998-02-27 2002-02-19 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ マスクを通過する横方向のオーバーグロースによる窒化ガリウム半導体層を製造する方法及びそれによって製造された窒化ガリウム半導体の構造体
JP2002261327A (ja) 2001-03-06 2002-09-13 Sony Corp 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2007246331A (ja) 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
JP2013070072A (ja) 2006-04-25 2013-04-18 National Univ Of Singapore エピタキシャル横方向異常成長窒化ガリウムテンプレート上での酸化亜鉛膜成長の方法
JP2007314360A (ja) 2006-05-23 2007-12-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd テンプレート基板
JP2008001540A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体結晶の製造方法
JP2008273835A (ja) 2008-06-09 2008-11-13 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子および窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP2013239718A (ja) 2008-09-01 2013-11-28 Sophia School Corp 半導体光素子アレイおよびその製造方法
JP2013074278A (ja) 2011-09-29 2013-04-22 Panasonic Corp 窒化物半導体基板及びその製造方法、並びにそれを用いた窒化物半導体発光素子
JP2015512151A (ja) 2012-02-14 2015-04-23 クナノ・アーベー 窒化ガリウムナノワイヤに基づくエレクトロニクス
US20150318436A1 (en) 2012-10-15 2015-11-05 Seoul Viosys Co., Ltd. Method for separating growth substrate, method for manufacturing light-emitting diode, and light-emitting diode manufactured using methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021261494A1 (ja) 2021-12-30
TWI834979B (zh) 2024-03-11
TW202205381A (zh) 2022-02-01
US20230335400A1 (en) 2023-10-19
JPWO2021261494A1 (ja) 2021-12-30
JP2024057013A (ja) 2024-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6841410B2 (en) Method for forming group-III nitride semiconductor layer and group-III nitride semiconductor device
TWI221688B (en) Manufacturing method of a semiconductor light emitting device, semiconductor light emitting device, manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device, manufacturing method of a device and device
US6645295B1 (en) Method for manufacturing group III nitride compound semiconductor and a light-emitting device using group III nitride compound semiconductor
US20240063340A1 (en) METHOD FOR RELAXING SEMICONDUCTOR FILMS INCLUDING THE FABRICATION OF PSEUDO-SUBSTRATES AND FORMATION OF COMPOSITES ALLOWING THE ADDITION OF PREVIOUSLY UN-ACCESSIBLE FUNCTIONALITY OF GROUP lll-NITRIDES
JP2003218390A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US20240072198A1 (en) Semiconductor substrate, semiconductor device, and electronic device
EP2346068A1 (en) Iii nitride semiconductor electronic device, method for manufacturing iii nitride semiconductor electronic device, and iii nitride semiconductor epitaxial wafer
JP2024057013A (ja) 半導体デバイスの製造方法、半導体基板
US8878211B2 (en) Heterogeneous substrate, nitride-based semiconductor device using same, and manufacturing method thereof
US9515146B2 (en) Nitride semiconductor layer, nitride semiconductor device, and method for manufacturing nitride semiconductor layer
KR101233328B1 (ko) 무극성 또는 반극성 ⅲ족 질화물 기반 수직형 발광 다이오드 및 그 제조방법
US9997893B2 (en) Semiconductor laser diode and method of fabricating the same
US20240191391A1 (en) SEMICONDUCTOR SUBSTRATE, MANUFACTURING METHOD AND MANUFACTURING APPARATUS THEREFOR, GaN-BASED CRYSTAL BODY, SEMICONDUCTOR DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE
US20240203732A1 (en) Semiconductor substrate, manufacturing method and manufacturing apparatus for semiconductor substrate, semiconductor device, manufacturing method and manufacturing apparatus for semiconductor device, and electronic device
KR101104239B1 (ko) 이종 기판, 그를 이용한 질화물계 반도체 소자 및 그의 제조 방법
CN103872200A (zh) 形成半导体层的方法、半导体发光器件及其制造方法
WO2016002801A1 (ja) 半導体積層構造体及び半導体素子
US8541772B2 (en) Nitride semiconductor stacked structure and method for manufacturing same and nitride semiconductor device
TW202433560A (zh) 半導體裝置之製造方法、半導體裝置、電子機器、半導體磊晶基板之製造方法及半導體磊晶基板
JP2018022814A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
EP4362115A1 (en) Semiconductor device manufacturing method and manufacturing device, semiconductor device and electronic device
KR101901932B1 (ko) 이종 기판, 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
KR101250475B1 (ko) 절연체 패턴을 갖는 이종 기판 및 그를 이용한 질화물계 반도체 소자
EP4394903A1 (en) Method and device for producing semiconductor device
EP4350909A1 (en) Semiconductor device, semiconductor device manufacturing method and manufacturing apparatus, and electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7444984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150