JP7444275B2 - 無方向性電磁鋼板とその製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7444275B2
JP7444275B2 JP2022556636A JP2022556636A JP7444275B2 JP 7444275 B2 JP7444275 B2 JP 7444275B2 JP 2022556636 A JP2022556636 A JP 2022556636A JP 2022556636 A JP2022556636 A JP 2022556636A JP 7444275 B2 JP7444275 B2 JP 7444275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
steel sheet
annealing
oriented electrical
electrical steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022556636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2023282072A5 (ja
JPWO2023282072A1 (ja
Inventor
智幸 大久保
善彰 財前
孝明 田中
龍一 末廣
幸乃 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2023282072A1 publication Critical patent/JPWO2023282072A1/ja
Publication of JPWO2023282072A5 publication Critical patent/JPWO2023282072A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7444275B2 publication Critical patent/JP7444275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/125Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with application of tension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、磁気特性に優れる、具体的には、高周波領域における渦電流損が低い無方向性電磁鋼板とその製造方法に関するものである。
電気自動車EV、ハイブリッド自動車HEV等の駆動モータや、高効率エアコンのコンプレッサ用モータ等は、高効率化のみならず、省スペース化、軽量化の観点から、モータの小型化が要求され、かつ、出力を確保するために高速回転化が指向されている。上記のモータの鉄心材料には、主として軟磁性材料である無方向性電磁鋼板が用いられている。
鉄心材料の励磁周波数は、モータの回転数に比例するため、高速モータの設計においては、高速回転に伴う鉄損の増加とモータ効率の低下が問題となる。また、これらのモータは、正弦波ではなく、インバータを用いたPWM制御で駆動されることが多い。そのため、鉄心の励磁波形には1~10kHz程度の高調波が含まれており、この高調波に起因する鉄損の増加も問題となる。これらの問題を解決するため、鉄心材料である無方向性電磁鋼板には、高周波領域における鉄損の低減が強く求められている。
無方向性電磁鋼板の鉄損Wは、ヒステリシス損Wと渦電流損Wとの和であり、それぞれが周波数の1乗、2乗に比例するため、高周波領域では渦電流損Wが支配的となる。その対策として、従来から高合金化による渦電流損の低減が検討されてきた(例えば、特許文献1、2参照)。
しかし、高合金化は、無方向性電磁鋼板の高周波領域での鉄損低減に有効な手段であるが、鋼の強度も上昇してしまうため、冷間圧延することが困難になるという別の問題が発生する。そこで、上記特許文献1では冷間圧延に温間圧延を採用することが、また、上記特許文献2では、鋼の強度上昇を抑えるためにMnを活用することが提案されている。
特開2014-210978号公報 特開2008-231504号公報
しかしながら、上記特許文献1で提案された温間圧延は、圧延開始時の鋼板温度を上げ過ぎると、圧延後の鋼板形状が悪化するという問題があり、工業生産に適用するには限界があった。また、上記特許文献2で提案されたMnを活用する方法は、鉄損低減効果を十分に得るには多量のMn添加が必要になるため、原料コストが上昇したり、Mn炭化物の生成により鉄損が不安定になり易くなったりする等の問題がある。
本発明は、従来技術が抱える上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、高合金化以外の手段によって高周波領域における渦電流損を低減し、もって、高周波領域において低鉄損の無方向性電磁鋼板を提供するとともに、その有利な製造方法を提案することにある。
発明者らは、上記の課題を解決するべく、方向性電磁鋼板で活用されている鋼板に引張応力を付与して鉄損を低減する技術に着目し、この技術を無方向性電磁鋼板の渦電流損の低減に活用することについて鋭意検討を重ねた。その結果、製品鋼板に残留する応力の値を適切な範囲に制御することで高周波域の渦電流損を低減し得ることを見出し、本発明を開発するに至った。
上記知見に基づく本発明は、フェライトの平均粒径が50μm以上で、かつ、X線応力測定法で測定した鋼板表面および板厚中心部における板幅方向の圧縮残留応力σ、σが、それぞれ2.0MPa以上であることを特徴とする無方向性電磁鋼板である。ここで、上記X線応力測定法には、α-Fe(211)ピークを用いた2θ-sinψ法を用いる。
本発明の上記無方向性電磁鋼板は、C:0~0.0050mass%、Si:2.0~5.0mass%、Mn:0~3.0mass%、P:0~0.2mass%、S:0~0.0050mass%、Al:0~3.0mass%、N:0~0.0050mass%、Cr:0~3.0mass%およびO:0~0.0050mass%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有することを特徴とする。
また、本発明の上記無方向性電磁鋼板は、上記成分組成に加えてさらに、下記A~D群のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする。

・A群;Sn:0~0.20mass%およびSb:0~0.20mass%のうちの少なくとも1種
・B群;Ca:0~0.01mass%、Mg:0~0.01mass%およびREM:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
・C群;Cu:0~0.5mass%およびNi:0~0.5mass%のうちの少なくとも1種
・D群;Ge:0~0.05mass%、As:0~0.05mass%およびCo:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
また、本発明の上記無方向性電磁鋼板は、上記成分組成に加えてさらに、下記E~I群のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする。

・E群;Ti:0~0.005mass%、Nb:0~0.005mass%、V:0~0.010mass%およびTa:0~0.002mass%のうちの少なくとも1種
・F群;B:0~0.002mass%およびGa:0~0.005%のうちの少なくとも1種
・G群;Pb:0~0.002mass%
・H群;Zn:0~0.005mass%
・I群;Mo:0~0.05mass%およびW:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
また、本発明は、上記のいずれかに記載の成分組成を有するスラブを熱間圧延し、熱延板焼鈍し、冷間圧延し、連続焼鈍炉で仕上焼鈍する無方向性電磁鋼板の製造方法であって、上記仕上焼鈍の最高到達温度を900℃以上、かつ、上記仕上焼鈍の冷却過程における(最高到達温度-50℃)の温度から500℃までの平均冷却速度を40℃/s以上とし、上記仕上焼鈍の前後における圧延方向の塑性伸び率ε(%)と仕上焼鈍の均熱時間t(s)から定義されるパラメータε/tを0.10以上とすることを特徴とする上記のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板の製造方法を提案する。ここで、上記塑性伸び率εは、公称歪の伸び率である。
本発明によれば、高周波領域における渦電流損、ひいては高周波域の鉄損を低減した無方向性電磁鋼板を安定して提供することが可能となる。したがって、本発明は、高周波領域で使用されるEV、HEV等の駆動モータや、高効率エアコンのコンプレッサ用モータ等の高効率化や小型化に大いに寄与する。
仕上焼鈍における塑性伸び率ε(%)と均熱時間t(s)との比ε/tと、鋼板の圧延方向および板幅方向の渦電流損We1/5kとの関係を示すグラフである。 仕上焼鈍における塑性伸び率ε(%)と均熱時間t(s)との比ε/tと、鋼板表面および板厚中心部における板幅方向の圧縮残留応力σ、σとの関係を示すグラフである。
本発明を開発する契機となった実験について説明する。
方向性電磁鋼板の分野では、鋼板の圧延方向に引張応力を印加することで磁区が細分化され、渦電流損が低減することが知られている。そこで、発明者らは、無方向性電磁鋼板の渦電流損を低減する方法として、製品鋼板に残留応力を付与することに着目した。そして、上記製品鋼板に残留応力を導入する方法として仕上焼鈍での張力焼鈍を採用し、残留応力が鉄損特性に及ぼす影響を以下の実験により調査した。
C:0.0015mass%、Si:3.37mass%、Mn:0.40mass%、P:0.01mass%、S:0.0009mass%、Al:0.91mass%、N:0.0018mass%、Cr:0.02mass%およびO:0.0012mass%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する鋼を真空溶解炉で溶製し、鋳造して鋼塊とした。その後、熱間圧延して板厚1.5mmの熱延板とした。次いで、上記熱延板に、N雰囲気中で1000℃×30sの熱延板焼鈍を施した後、冷間圧延して板厚0.3mmの冷延板とした。その後、vol%比でH:N=3:7の混合ガス雰囲気中で、冷延板の圧延方向に1~10MPaの引張応力を印加しながら、仕上焼鈍を施した。上記仕上焼鈍では、最高到達温度を1000℃とし、最高到達温度~(最高到達温度-10℃)の温度域に1~30s間保持する均熱処理し、その後、(最高到達温度-50℃)の温度から500℃までを平均冷却速度50℃/sでガス冷却し、製品板とした。この際、仕上焼鈍前の鋼板表面に板幅方向にケガキ線を導入し、仕上焼鈍の前後におけるケガキ線の間隔を測定し、その差から圧延方向の塑性伸び率ε(%)を求めた。ここで、上記塑性伸び率εは、公称歪の伸び率である。なお、本発明では、上記最高到達温度~(最高到達温度-10℃)の温度域に滞留する時間を均熱時間と定義する。
上記のようにして得た製品板から、幅:30mm×長さ:100mmのエプスタイン試験片を圧延方向および板幅方向のそれぞれから切り出し、単板磁気測定法により、最大磁束密度が0.1T、周波数fが50~5kHzの範囲における鉄損Wを測定した。
次いで、測定した上記周波数fと鉄損値Wとの関係から、ヒステリシス損Wと渦電流損Wの分離を、以下に説明する二周波法を用いて行った。まず、50~1000Hzの範囲におけるW/fとfの関係をプロットし、最小自乗法でW/f=af+bの近似式を求めた。ここで、係数aと切片bは定数である。上記切片bは、1周期あたりのヒステリシス損になるので、上記切片bに周波数fを掛けることで、上記周波数fにおけるヒステリシス損W(f)が得られる。一方、渦電流損W(f)は、周波数fにおける鉄損実測値Wから上記ヒステリシス損W(f)を差し引く、すなわち、W(f)=W-W(f)で求める。なお、本実験では、高調波による鉄損増加の指標として、最大磁束密度0.1T、周波数5kHzにおける渦電流損We1/5kに注目して結果の解析を行った。
図1は、仕上焼鈍における塑性伸び率ε(%)と均熱時間t(s)とから定義されるパラメータε/tと、鋼板の圧延方向および板幅方向の渦電流損We1/5kの関係を示したものである。この図から、ε/tを0.10以上することで、圧延方向のWe1/5kは若干増加するが、板幅方向のWe1/5kが大きく低減し、圧延方向および板幅方向の平均鉄損値が低減することがわかる。
次いで、発明者らは、上記のようにε/tを0.10以上することで渦電流損が低減する原因について検討した。その結果、この渦電流損の低減は、製品板の残留応力と相関が強いことがわかった。ここで、上記残留応力は、X線応力測定法で測定した値であり、具体的には、X線測定装置としてリガク社製MSF-2Mを用いた。X線源はCr管球(kβフィルタ:V)、出力は30kV×4mVとし、試験片表面の7mm×7mmの領域に対して2θ-sinψ法(並傾法ψ一定法)でX線スキャンを行い、α-Fe(211)に相当する2θ=156.4°付近の強度分布を測定した。ψ角は12、16、20、24、28、32、36、40、44および48°とし、ψの揺動角は±3°の範囲とした。次いで、上記測定した強度分布でピークを示した回折角2θを、それぞれのψ角度における回折角2θとして2θ-sinψ線図にプロットし、その直線の傾きを最小自乗法で求め、次式;
σ=317.91・Δ2θ/Δsinψ
を用いて残留応力σ(MPa)を求めた。なお、2θ-sinψ法では、X線の走査面を変えることで、試料面内の任意の方向の応力を測定することができる。残留応力σの測定は、試験片の表面と板厚中心部の2箇所で行い、表面の残留応力をσ、板厚中心部の残留応力をσとした。なお、板厚中心部の測定は、試験片の片方の表面から中心部まで、化学研磨で除去して行った。ここで、上記した残留応力σが正の値である場合は、材料に圧縮残留応力が存在することを、逆に、負の値である場合は、材料に引張残留応力が存在していることを意味する。
上記のようにして測定して得た鋼板表面および板厚中心部における板幅方向の圧縮残留応力σ、σと、板幅方向の鉄損We1/5kとの関係を図2に示す。この図2と、前述した図1から、圧縮の残留応力が高くなると、板幅方向のWe1/5kが低くなることがわかる。
このメカニズムは、まだ十分に明らかとなっていないが、発明者らは、次のように考えている。
鋼板に引張応力を印加しながら仕上焼鈍を行った場合、高温においては、再結晶・粒成長と並行して塑性変形が進行する。ここで、塑性変形する際の降伏応力は、結晶方位によって異なるため、多結晶体では各結晶粒に導入される塑性歪量が均一ではなく、結晶粒ごとに変化する。そこで、磁化容易軸である<100>に引張の残留応力が、その他の磁化困難軸である<110>、<111>、<112>などに圧縮の残留応力が発生するような状態を作り出すことができれば、磁区は細分化されて渦電流損は低下すると考えられる。そして、このような条件は、仕上焼鈍の張力焼鈍で実現されていると考えられる。ただし、仕上焼鈍の張力焼鈍では、再結晶や回復で残留応力・歪が開放されないよう、高温かつ短時間で塑性変形させた後、急冷することが重要であると考えられる。
本発明は、上記の新規な知見に基づき開発したものである。
次に、本発明の無方向性電磁鋼板が有すべき成分組成について説明する。
C:0~0.0050mass%
Cは、製品板において、磁気時効により炭化物を形成し、鉄損を劣化させる成分である。そこで、上記磁気時効を抑制するため、Cは0~0.0050mass%の範囲とする。好ましくは0.0001~0.0020mass%の範囲である。
Si:2.0~5.0mass%
Siは、鋼の比抵抗を高めて、鉄損を低減する効果がある。また、固溶強化により鋼の強度を高める効果もある。上記低鉄損と高強度を達成する観点から、Siの下限は2.0mass%とする。一方、Siが5.0mass%を超えると圧延することが困難になるため、上限は5.0mass%とする。好ましくは3.5~5.0mass%の範囲である。特に優れた鉄損と製造性のバランスを確保する観点からは3.5~4.5mass%の範囲であることがより好ましい。
Mn:0~3.0mass%
Mnは、鋼の比抵抗を高めて、鉄損を低減する効果がある。しかし、3.0mass%を超えると、炭窒化物の析出により却って鉄損が悪くなるため、Mnは0~3.0mass%の範囲で添加する。なお、上記鉄損低減効果を確実に得るためには0.3mass%以上添加するのが好ましく、上限は、炭窒化物の生成を抑制する観点から2.0massとするのが好ましい。
P:0~0.2mass%
Pは、鋼の強度調整に用いられる成分であり、適宜、添加することができる。しかし、Pが0.2mass%を超えると鋼が脆化して圧延が困難になる。よって、Pの含有量は0~0.2mass%の範囲とする。なお、強度調整のためにPを活用しない場合は、0.02mass%未満とするのが好ましく、一方、利用する場合は0.02~0.10mass%の範囲とするのが好ましい。
S:0~0.0050mass%
Sは、微細硫化物を析出して粒成長を阻害し、鉄損を増加させる有害成分である。特に0.0050mass%を超えると上記悪影響が顕著になるため、Sの含有量は0~0.0050mass%の範囲とする。好ましい上限は0.0020mass%である。
Al:0~3.0mass%
Alは、鋼の比抵抗を高めて、鉄損を低減する効果がある。また、固溶強化により鋼の強度を高める効果もある。しかし、3.0mass%を超えると、圧延することが困難になるため、Alの含有量は0~3.0mass%の範囲とする。好ましくは1.2~3.0mass%の範囲である。特に優れた鉄損と製造性のバランスを確保する観点からは、1.2~2.5mass%の範囲とするのがより好ましい。一方、Alは、鋳造・凝固時に空洞を生じ易くする成分であるため、リサイクル性を重視する場合は0.01mass%以下に制限するのが好ましい。
N:0~0.0050mass%
Nは、微細窒化物を析出して粒成長を阻害し、鉄損を増加させる有害成分である。特に、0.0050mass%を超えると上記悪影響が顕著になるため、Nの含有量は0~0.0050mass%の範囲とする。好ましい上限値は0.0020mass%である。
Cr:0~3.0mass%
Crは、鋼の比抵抗を高め、鉄損を低減する効果がある。しかし、3.0mass%を超えると炭窒化物の析出により、却って鉄損が悪化するため、Crの含有量は0~3.0mass%の範囲とする。なお、Crが0.3mass%未満では、上記鉄損低減効果が小さいため、鉄損を重視する場合には、0.3mass%以上添加するのが好ましい。また、炭窒化物の生成を抑制する観点からは、上限は2.0mass%とするのが好ましい。
O:0~0.0050mass%
Oは、酸化物系介在物を形成して粒成長を阻害し、鉄損を増加させる有害成分であり、特に、0.0050mass%を超えると上記悪影響が顕著になる。よって、Oの含有量は0~0.0050mass%の範囲とする。なお、好ましい上限は0.0020mass%である。
本発明の無方向性電磁鋼板は、要求特性に応じて、上記成分に加えてさらに、以下の成分を含有してもよい。
Sn:0~0.20mass%およびSb:0~0.20mass%のうちの少なくとも1種
SnおよびSbは、再結晶集合組織を改善し、鉄損を低減する効果があり、適宜、添加することができる。しかし、0.20mass%を超えて添加しても、上記効果が飽和するため、上限は、それぞれ0.20mass%とするのが好ましい。より好ましくは、それぞれ0.005~0.01mass%の範囲である。
Ca:0~0.01mass%、Mg:0~0.01mass%およびREM:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
Ca、MgおよびREM(希土類金属)は、安定な硫化物を形成して微細な硫化物を減少させるので、粒成長性を改善し、鉄損を改善する効果がある。しかし、過剰な添加は却って鉄損の増加を招く。従って、添加する場合は、それぞれの上限をCa:0.01mass%、Mg:0.010mass%、REM:0.05mass%とするのが好ましい。より好ましくはCa:0.001~0.005mass%、Mg:0.0005~0.003mass%、REM:0.005~0.03mass%の範囲である。
また、本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分に加えてさらに、以下の成分を以下の範囲で含有してもよい。
Cu:0~0.5mass%およびNi:0~0.5mass%のうちの少なくとも1種
CuおよびNiは、鋼の靭性を高めるのに有効な成分であり、適宜、添加することができる。しかし、それぞれ0.5mass%を超えて添加しても、上記効果が飽和するため、上限は、それぞれ0.5mass%とするのが好ましい。より好ましくはそれぞれ0.01~0.1mass%の範囲である。
Ge:0~0.05mass%、As:0~0.05mass%およびCo:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
Ge,AsおよびCoは、磁束密度を高め、鉄損を低減するのに有効な成分であり、適宜、添加することができる。しかし、それぞれ0.05mass%を超えて添加しても、上記効果が飽和するため、上限は、それぞれ0.05mass%とするのが好ましい。より好ましくは、それぞれ0.002~0.01mass%の範囲である。
さらに、本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分に加えてさらに、以下の成分を以下の範囲で含有してもよい。
Ti:0~0.005mass%、Nb:0~0.005mass%、V:0~0.010mass%およびTa:0~0.002mass%のうちの少なくとも1種
Ti,Nb,VおよびTaは、微細な炭窒化物を形成し、鉄損を増加させる有害成分であり、特に、上記の上限値を超えると悪影響が顕著になる。よって、Ti,Nb,VおよびTaは、それぞれTi:0~0.005mass%、Nb:0~0.005mass%、V:0~0.010mass%およびTa:0~0.002mass%の範囲で含有するのが好ましい。なお、より好ましい上限値はTi:0.002mass%、Nb:0.002mass%、V:0.005mass%およびTa:0.001mass%である。
B:0~0.002mass%およびGa:0~0.005mass%のうちの少なくとも1種
BおよびGaは、微細な窒化物を形成し、鉄損を増加させる有害成分であり、特に、上記上限値を超えると悪影響が顕著になる。よって、BおよびGaは、それぞれB:0~0.002mass%、Ga:0~0.005mass%の範囲で添加するのが好ましい。なお、より好ましい上限値はB:0.001mass%およびGa:0.002mass%である。
Pb:0~0.002mass%
Pbは、微細なPb粒子を形成し、鉄損を増加させる有害成分であり、特に、0.002mass%を超えると上記悪影響が顕著になる。よって、Pbは0~0.002mass%の範囲で含有するのが好ましい。なお、より好ましい上限値は0.001mass%である。
Zn:0~0.005mass%
Znは、微細な介在物を増加し、鉄損を増加する有害成分であり、特に、0.005mass%を超えると上記悪影響が顕著になる。よって、Znの含有量は0~0.005mass%の範囲で含有するのが好ましい。なお、より好ましい上限値は0.003mass%である。
Mo:0~0.05mass%およびW:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
MoおよびWは、微細炭化物を形成し、鉄損を増加する有害成分であり、特に、上記上限値を超えて含有すると上記悪影響が顕著になる。よって、MoおよびWは、それぞれMo:0~0.05mass%、W:0~0.05mass%の範囲で含有するのが好ましい。なお、より好ましい上限値はMo:0.02mass%、W:0.02mass%である。
本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分以外の残部は、実質的にFeおよび不可避的不純物である。
次に、本発明の無方向性電磁鋼板について説明する。
フェライト平均粒径:50μm以上
本発明の無方向性電磁鋼板は、鉄損を低減するためには、フェライトの平均粒径が50μm以上であることが必要である。フェライト粒径が50μm未満では、鉄損増加によるモータ効率の低下が問題になる。好ましくは80μm以上である。なお、上記平均粒径は、板幅方向に垂直な断面(圧延方向断面)をナイタール等でエッチングして現出させたミクロ組織について切断法で測定した平均粒径の値(試験線の1結晶当たりの平均線分長)である。
σ:2.0MPa以上、σ:2.0MPa以上
本発明の無方向性電磁鋼板は、X線応力測定法で求めた鋼板表面における板幅方向の圧縮残留応力σおよび板厚中心部における圧縮残留応力σが、いずれも2.0MPa以上であることが必要である。好ましくはσ:5MPa以上、σ:5MPa以上である。ここで、上記X線応力測定方法は、α-Fe(211)ピークを用いた2θ-sinψ法であり、測定された圧縮応力は、Feの{211}面の格子間隔から計算される値である。ここで検出される圧縮応力は、Feの{211}面の格子間隔から計算される値であり、各結晶粒の磁化容易軸<100>には逆に引張応力が印加されていると考えられる。なお、残留圧縮応力の値が100MPaを超えると、一部の結晶粒内でミクロ降伏が発生するようになるため、上限は100MPaとするのが好ましい。
なお、本発明で導入される残留応力は、板厚方向でほぼ均一であることが必要である。これは、板厚方向で残留応力が変動すると、本発明の効果が得られないからである。例えば、ショットブラストで鋼板表層に圧縮応力を付与した場合、板厚中心部には逆に引張応力が発生するため、本発明の効果は得られない。
次に、本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。
本発明の無方向性電磁鋼板の製造に用いる鋼素材(スラブ)は、転炉または電気炉等で溶製した溶鋼に真空脱ガス処理等の二次精錬を施して上記した成分組成に調整した後、連続鋳造法または造塊・分塊圧延法により製造することができる。
次いで、上記スラブは、公知の方法・条件で熱間圧延して熱延板とし、必要に応じて熱延板焼鈍を施した後、酸洗し、1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延により最終板厚(製品板厚)の冷延板とする。
次いで、上記冷延板に、所望の磁気特性を付与するため、連続焼鈍炉を用いて仕上焼鈍を施す。この仕上焼鈍の条件は、鉄損低減と生産性を両立させる観点から、最高到達温度は900~1100℃、均熱時間は1~120sの範囲とするのが好ましい。より好ましい最高到達温度は950~1050℃、均熱時間は1~30sの範囲である。また、仕上焼鈍時の雰囲気は、酸化を抑制する観点から、乾燥H-N混合雰囲気などの還元性雰囲気とするのが好ましい。
ここで、本発明の効果を得るために最も重要なことは、上記仕上焼鈍の前後における圧延方向の塑性伸び率ε(%)と仕上焼鈍の均熱時間t(s)から定義されるパラメータε/tを0.10以上とする必要があるということである。上記パラメータε/tが0.10未満では、εが小さ過ぎて十分な残留応力が鋼板に導入されないか、tが大き過ぎて回復により残留応力が消失してしまうからである。好ましいε/tは0.15以上である。
なお、仕上焼鈍中の塑性変形挙動は、鋼板の成分組成や仕上焼鈍条件(焼鈍温度、昇温時間)、ライン張力によって変化する。そのため、特に、高温強度が高いSiやAlを多く含む鋼板では、焼鈍温度を高めたり、ライン張力を強めたりすることでε/tを高めることができる。
さらに、上記仕上焼鈍で重要なことは、高温域で鋼板に導入した残留応力を室温まで残留させるため、均熱処理した後の冷却過程における、(最高到達温度-50℃)の温度から500℃までの平均冷却速度を40℃/s以上とする必要があるということである。上記温度範囲における平均冷却速度が40℃/s未満の場合、回復によって高温で導入された残留応力が開放されてしまうため、本発明の効果が得られない。好ましくは50℃/s以上である。
上記仕上焼鈍後の鋼板は、必要に応じて、絶縁被膜を塗布して製品板とする。上記絶縁被膜は、公知の有機もしくは無機または有機+無機の被膜を適用することができ、いずれも本発明の効果を損なうことはない。
C:0.0009mass%、Si:3.65mass%、Mn:0.5mass%、P:0.01mass%、S:0.0008mass%、Al:1.36mass%、N:0.0012mass%、Cr:0.1mass%、Sn:0.02mass%、Sb:0.01mass%およびO:0.0011mass%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する鋼を常法の精錬プロセスで溶製し、連続鋳造して鋼素材(スラブ)とした。次いで、上記スラブを1080℃の温度に30min間加熱した後、熱間圧延して板厚1.5mmの熱延板とした。次いで、上記熱延板に930℃×20sの熱延板焼鈍を施した後、酸洗し、冷間圧延して最終板厚(製品板厚)0.25mmの冷延板とした。次いで、上記冷延板に、連続焼鈍炉で、表1に示す種々の条件の仕上焼鈍を施した。この際、前述した方法で、仕上焼鈍前後の塑性伸び率ε(%)を測定した。
斯くして得た仕上焼鈍板から、板幅方向を長さ方向とする幅:30mm×長さ:280mmの試験片を採取し、エプスタイン試験にて鉄損W1/5kを測定し、前述した方法で、0.1T、5kHzにおける渦電流損We1/5kの値を算出した。また、上記試験片を用いて1.5T、50Hzにおける鉄損W15/50の測定も行った。また、前述した方法で、仕上焼鈍板の板幅方向の残留応力σおよびσを測定した。
上記測定の結果を表1に併記した。この結果から、本発明に適合する条件で製造した無方向性電磁鋼板は、いずれも渦電流損We1/5kおよび鉄損W15/50が低い値を示した。これに対して、No.1~4および13~17の鋼板は、仕上焼鈍のε/tまたは冷却速度が適正でなかったため、所望の残留応力が得られず、渦電流損We1/5kを低減できていない。また、No.20および21の鋼板は、仕上焼鈍板にショットピーニングで鋼板表面に残留応力(圧縮応力)を導入した例であり、σが圧縮応力となり、渦電流損We1/5kは却って増加した。また、No.22の鋼板は、仕上焼鈍の最高到達温度が900℃未満であったため、フェライト粒径が微細化し、渦電流損We1/5kは良好であるが、鉄損W15/50が悪化している。
Figure 0007444275000001
表2に示す種々の成分を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する鋼を常法の精錬プロセスで溶製し、連続鋳造して鋼素材(スラブ)とした。次いで、上記スラブを1150℃の温度に30min間加熱した後、熱間圧延して板厚1.8mmの熱延板とした。その後、上記熱延板に、950℃×10sの熱延板焼鈍を施した後、酸洗し、冷間圧延して最終板厚(製品板厚)0.20mmの冷延板とした。次いで、上記冷延板に、連続焼鈍炉で、最高到達温度を1020℃、均熱時間を10sとする均熱処理後、(最高到達温度-50℃)の温度から500℃までの平均冷却速度を55℃/sとする条件で仕上焼鈍を施した。この際、鋼板に付与するライン張力を1~10MPaの範囲で種々に変化させ、前述した方法で、仕上焼鈍前後の塑性伸び率ε(%)を測定した。
斯くして得た仕上焼鈍板から板幅方向を長さ方向とする幅:30mm×長さ:280mmの試験片を採取し、エプスタイン試験にて鉄損W1/5kを測定し、前述した方法で、0.1T、5kHzにおける渦電流損We1/5kの値を算出した。また、上記試験片を用いて1.5T、50Hzにおける鉄損W15/50の測定も行った。また、前述した方法で、仕上焼鈍板の板幅方向の残留応力σおよびσを測定した。
上記測定の結果を表2に併記した。なお、鉄損は、同じ板厚の鋼板でも、鋼の比抵抗に影響するSiおよびAlの含有量によって大きく変化することから、下記式;
W=(122×t)/(Si+Al)
ここで、t:板厚(mm)、Si、Al:それぞれの含有量(mass%)
で定義する鉄損基準値Wで渦電流損We1/5kの優劣を評価した。この結果から、本発明に適合する条件で製造した無方向性電磁鋼板は、いずれも渦電流損We1/5kおよび鉄損W15/50が低い値を示した。
Figure 0007444275000002
Figure 0007444275000003
Figure 0007444275000004

Claims (4)

  1. C:0~0.0050mass%、Si:2.0~5.0mass%、Mn:0~3.0mass%、P:0~0.2mass%、S:0~0.0050mass%、Al:0~3.0mass%、N:0~0.0050mass%、Cr:0~3.0mass%およびO:0~0.0050mass%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、
    フェライトの平均粒径が50μm以上で、かつ、
    X線応力測定法で測定した鋼板表面および板厚中心部における板幅方向の圧縮残留応力σ、σが、それぞれ2.0MPa以上であることを特徴とする無方向性電磁鋼板。ここで、上記X線応力測定法には、α-Fe(211)ピークを用いた2θ-sinψ法を用いる。
  2. 上記成分組成に加えてさらに、下記A~I群のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする請求項に記載の無方向性電磁鋼板。

    ・A群;Sn:0~0.20mass%およびSb:0~0.20mass%のうちの少なくとも1種
    ・B群;Ca:0~0.01mass%、Mg:0~0.01mass%およびREM:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
    ・C群;Cu:0~0.5mass%およびNi:0~0.5mass%のうちの少なくとも1種
    ・D群;Ge:0~0.05mass%、As:0~0.05mass%およびCo:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
    ・E群;Ti:0~0.005mass%、Nb:0~0.005mass%、V:0~0.010mass%およびTa:0~0.002mass%のうちの少なくとも1種
    ・F群;B:0~0.002mass%およびGa:0~0.005%のうちの少なくとも1種
    ・G群;Pb:0~0.002mass%
    ・H群;Zn:0~0.005mass%
    ・I群;Mo:0~0.05mass%およびW:0~0.05mass%のうちの少なくとも1種
  3. 請求項に記載の成分組成を有するスラブを熱間圧延し、熱延板焼鈍し、冷間圧延し、連続焼鈍炉で仕上焼鈍する無方向性電磁鋼板の製造方法であって、
    上記仕上焼鈍の最高到達温度を900℃以上、かつ、
    上記仕上焼鈍の冷却過程における(最高到達温度-50℃)の温度から500℃までの平均冷却速度を40℃/s以上とし、
    上記仕上焼鈍の前後における圧延方向の塑性伸び率ε(%)と仕上焼鈍の均熱時間t(s)から定義されるパラメータε/tを0.10以上とすることで、
    フェライトの平均粒径を50μm以上とし、かつ、
    X線応力測定法で測定した鋼板表面および板厚中心部における板幅方向の圧縮残留応力σ、σをそれぞれ2.0MPa以上とすることを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。ここで、上記塑性伸び率εは、公称歪の伸び率であり、上記X線応力測定法には、α-Fe(211)ピークを用いた2θ-sinψ法を用いる。
  4. 請求項に記載の成分組成を有するスラブを熱間圧延し、熱延板焼鈍し、冷間圧延し、連続焼鈍炉で仕上焼鈍する無方向性電磁鋼板の製造方法であって、
    上記仕上焼鈍の最高到達温度を900℃以上、かつ、
    上記仕上焼鈍の冷却過程における(最高到達温度-50℃)の温度から500℃までの平均冷却速度を40℃/s以上とし、
    上記仕上焼鈍の前後における圧延方向の塑性伸び率ε(%)と仕上焼鈍の均熱時間t(s)から定義されるパラメータε/tを0.10以上とすることで、
    フェライトの平均粒径を50μm以上とし、かつ、
    X線応力測定法で測定した鋼板表面および板厚中心部における板幅方向の圧縮残留応力σ、σをそれぞれ2.0MPa以上とすることを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。ここで、上記塑性伸び率εは、公称歪の伸び率であり、上記X線応力測定法には、α-Fe(211)ピークを用いた2θ-sinψ法を用いる。
JP2022556636A 2021-07-05 2022-06-23 無方向性電磁鋼板とその製造方法 Active JP7444275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111440 2021-07-05
JP2021111440 2021-07-05
PCT/JP2022/025041 WO2023282072A1 (ja) 2021-07-05 2022-06-23 無方向性電磁鋼板とその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2023282072A1 JPWO2023282072A1 (ja) 2023-01-12
JPWO2023282072A5 JPWO2023282072A5 (ja) 2023-06-13
JP7444275B2 true JP7444275B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=84801067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022556636A Active JP7444275B2 (ja) 2021-07-05 2022-06-23 無方向性電磁鋼板とその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240271255A1 (ja)
EP (1) EP4353851A1 (ja)
JP (1) JP7444275B2 (ja)
KR (1) KR20240021880A (ja)
CN (1) CN117545866A (ja)
MX (1) MX2024000337A (ja)
TW (1) TWI802458B (ja)
WO (1) WO2023282072A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185357A (ja) 2008-02-07 2009-08-20 Jfe Steel Corp 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2012036455A (ja) 2010-08-09 2012-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN111057821A (zh) 2019-12-27 2020-04-24 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种无取向电工钢及其制备方法、应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075985B2 (ja) * 1988-02-26 1995-01-25 日本鋼管株式会社 鉄損特性及び低磁場での磁束密度の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5417689B2 (ja) 2007-03-20 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板
CN101876028B (zh) * 2009-12-22 2012-06-27 武汉钢铁(集团)公司 变频电机用无取向电工钢及其生产方法
EP2832882B1 (en) 2012-03-29 2019-09-18 Nippon Steel Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet and method for producing same
JP6354957B2 (ja) * 2015-07-08 2018-07-11 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法
JP6794704B2 (ja) * 2016-08-05 2020-12-02 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板、無方向性電磁鋼板の製造方法及びモータコアの製造方法
TWI673370B (zh) * 2018-11-20 2019-10-01 中國鋼鐵股份有限公司 電磁鋼片、其製造方法及鐵芯的製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185357A (ja) 2008-02-07 2009-08-20 Jfe Steel Corp 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2012036455A (ja) 2010-08-09 2012-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN111057821A (zh) 2019-12-27 2020-04-24 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种无取向电工钢及其制备方法、应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20240271255A1 (en) 2024-08-15
KR20240021880A (ko) 2024-02-19
TWI802458B (zh) 2023-05-11
WO2023282072A1 (ja) 2023-01-12
MX2024000337A (es) 2024-01-25
JPWO2023282072A1 (ja) 2023-01-12
TW202302874A (zh) 2023-01-16
CN117545866A (zh) 2024-02-09
EP4353851A1 (en) 2024-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7066782B2 (ja) スズ含有無方向性ケイ素鋼板の製造方法、得られた鋼板および当該鋼板の使用
TWI717201B (zh) 無方向性電磁鋼板及其製造方法
JP4126479B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5439866B2 (ja) 著しく磁束密度が高い方向性電磁鋼板の製造方法
CN111527218B (zh) 无取向电工钢板及其制造方法
JPWO2003002777A1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN110678568A (zh) 无方向性电磁钢板及其制造方法
JP2012149337A (ja) 高強度電磁鋼板およびその製造方法
WO2014024222A1 (ja) 高強度電磁鋼板およびその製造方法
TWI777498B (zh) 無方向性電磁鋼板及其製造方法
JPH0211728A (ja) 無配向性電気鉄板の超高速焼なまし
TWI641702B (zh) 回收性優良的無方向性電磁鋼板
WO2022210864A1 (ja) 無方向性電磁鋼板、無方向性電磁鋼板の製造方法、電動機および電動機の製造方法
JP7231895B1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JPH11310857A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7444275B2 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP6950748B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4240736B2 (ja) 鉄損が低くかつ磁束密度が高い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
TWI850690B (zh) 無方向性電磁鋼板及其製造方法
JPH09302414A (ja) 低磁場特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5600991B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2024080140A1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP7268803B1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
WO2024095666A1 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
WO2024057940A1 (ja) 高強度無方向性電磁鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7444275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150