JP7444148B2 - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7444148B2 JP7444148B2 JP2021150296A JP2021150296A JP7444148B2 JP 7444148 B2 JP7444148 B2 JP 7444148B2 JP 2021150296 A JP2021150296 A JP 2021150296A JP 2021150296 A JP2021150296 A JP 2021150296A JP 7444148 B2 JP7444148 B2 JP 7444148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- deterioration
- image
- diagnosis target
- target image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 15
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 149
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 143
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 63
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 21
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N17/00—Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10141—Special mode during image acquisition
- G06T2207/10152—Varying illumination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30181—Earth observation
- G06T2207/30184—Infrastructure
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Road Repair (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
また特許文献2には舗装のポットホールの発生を早期に発見するための技術が開示されている。特許文献2の段落0044~0045には、アスファルトの経年劣化の評価において、ひび割れが鮮明に確認できるよう、予め定められた照度環境下である夜間に調査を実施することが記載されている。
図1は第1の実施形態による劣化診断装置を含む劣化診断システム100の概要を示す図である。
図1で示すように劣化診断システム100は劣化診断装置1とドライブレコーダ2とが無線通信ネットワークや有線通信ネットワークを介して接続されることにより構成される。劣化診断装置1は例えば劣化診断を行う事業者が設置し通信ネットワークに接続したコンピュータサーバ(クラウドサーバ)である。ドライブレコーダ2は複数の移動体にそれぞれ設けられている。図1では、移動体が車両20である例を用いて説明している。移動体には自動運転車両が含まれてよい。ドライブレコーダ2はカメラを有しており車両20の外部を撮影した撮影画像を劣化診断装置1へ送信する。
図2が示すように劣化診断装置1はCPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、HDD(Hard Disk Drive)104、通信モジュール105等の各ハードウェアを備えたコンピュータである。
劣化診断装置1は電源が投入されると起動し、予め記憶する劣化診断プログラムを実行する。これにより劣化診断装置1は、制御部(制御手段)11、取得部(取得手段)12、撮影画像抽出部(撮影画像抽出手段)13、劣化診断部(劣化診断手段)14、診断結果生成部(診断結果生成手段)15、出力部(出力手段)16の各機能を発揮する。
取得部12は、車両20に取り付けられたドライブレコーダ2の撮影した撮影画像や、車両20や他の装置が各種センサによりセンシングして生成したセンシング情報を取得する。センシング情報には、車両の位置情報(緯度、経度)、時刻、照度、照明装置のオンオフの情報、などが含まれる。
劣化診断部14は、路面に対して照明が当たっている状況撮影画像を用いて路面の劣化診断を行う。
診断結果生成部15は、劣化診断の結果に基づいて診断結果情報を生成する。
出力部16は、診断結果情報などを所定の出力先に出力する。出力先の一例としては、例えば公共設備の劣化を診断して点検、整備を行う行政の担当者の利用するコンピュータ等であってよい。
上述の撮影画像抽出部13は、第一撮影画像抽出部(第一撮影画像抽出手段)131と、第二撮影画像抽出部(第二撮影画像抽出手段)132の機能を発揮する。
第一撮影画像抽出部131は、ドライブレコーダ2から受信した撮影画像のうち、夜間に撮影された撮影画像を抽出する。より具体的には、第一撮影画像抽出部131は、撮影時刻に基づいて夜間に撮影された撮影画像を抽出する。または第一撮影画像抽出部131は、照度情報に基づいて夜間に撮影された撮影画像を抽出する。または第一撮影画像抽出部131は、車両20に設けられた路面を照らす照明装置の動作状態に基づいて夜間に撮影された撮影画像を抽出する。
第二撮影画像抽出部132は、夜間に撮影された撮影画像のうち路面に対して照明が当っている状況で撮影された撮影画像を抽出する。
ドライブレコーダ2は、センサ21、通信装置22、カメラ23、制御装置24、記憶装置25などを含む。
通信装置22は劣化診断装置1と通信接続する。
カメラ23は車両20の走行する前方の路面を撮影して、その動画像、静止画像を生成する。
制御装置24はドライブレコーダ2の各機能を制御する。
記憶装置25は動画像や静止画像、ドライブレコーダ2の送信したセンシング情報を記憶する。ドライブレコーダ2は基地局等を介して劣化診断装置1と通信接続する。なおドライブレコーダ2の制御装置24は、CPU、ROM、RAM等を備えたコンピュータである。
制御装置24はドライブレコーダ2が起動すると制御プログラムを実行する。これにより制御装置24は、車両情報取得部(車両情報取得手段)241、位置情報取得部(位置情報取得手段)242、照度情報取得部(照度情報取得手段)243、画像生成部(画像生成手段)245、センシング情報送信部(センシング情報送信手段)246、画像送信部(画像送信手段)248の各機能を発揮する。
位置情報取得部242は車両の時刻に応じた位置情報(緯度情報、経度情報)の情報をセンサ213などから取得する。
照度情報取得部243は、車両20において車内のフロントガラス近傍に設けられた照度計から得られた照度を取得する。照度計は、センサ21の一態様であり、路面に対して照明が当たっていることを検知するために車両20に設けられている。
センシング情報送信部246は、車両情報や位置情報などのセンシング情報の送信を通信装置22へ指示する。
画像送信部248は画像生成部245の生成した撮影画像の送信を通信装置22へ指示する。
次にドライブレコーダ2の処理フローについて順を追って説明する。
まずドライブレコーダ2におけるセンシング情報の送信処理について説明する。
車両の電気系統が起動するとドライブレコーダ2が動作を始動する(ステップS101)。ドライブレコーダ2のセンサ21は、ドライブレコーダ2の始動後に各種センシングを開始する(ステップS102)。またカメラ23は撮影を開始する(ステップS103)。
次にドライブレコーダ2が撮影画像を劣化診断装置1へ送信する処理について説明する。画像生成部245はカメラ23の撮影によりカメラ23から動画像、静止画像の何れか一つを少なくとも含む画像データを取得する(ステップS301)。画像生成部145は取得した画像データに基づいてアップロード用の撮影画像を所定の間隔毎に生成する(ステップS302)。画像生成部145は生成した撮影画像の送信を画像送信部248に指示する。画像生成部145は撮影画像が示すデータに属性情報として生成時刻(または撮影時刻)、車両の位置情報(緯度情報、経度情報)、ドライブレコーダ2のID(識別子)、運転者ID、等の情報を含めてよい。画像送信部248は通信装置22を介して撮影画像を劣化診断装置1へ送信する(ステップS303)。
劣化診断装置1において、取得部12は車両20の通信装置22が送信したセンシング情報を、通信モジュール105を介して取得する(ステップS401)。また取得部12は車両20の通信装置22が送信した撮影画像を取得する(ステップS402)。取得部12は、撮影画像を、撮影画像抽出部13へ出力する。また取得部12はセンシング情報を撮影画像抽出部13と劣化診断部14へ出力する。
劣化診断部14は、撮影画像に写る路面に発生した亀裂により劣化診断を行う場合には、その亀裂の大きさ(長さ、幅、亀裂を含む範囲の撮影画像中の割合)を撮影画像から特定し、その亀裂の大きさに基づいて劣化度を算出する。亀裂の大きさが大きいほど、劣化度は高い。
また劣化診断部14は、撮影画像に写る路面に発生した穴により劣化診断を行う場合には、その穴の大きさ(直径、幅)を撮影画像から特定し、その穴の大きさに基づいて劣化度を算出する。穴の大きさが大きいほど、劣化度は高い。
また劣化診断部14は、撮影画像に写る路面に発生したわだちにより劣化診断を行う場合には、そのわだちの大きさ(長さ、幅)を撮影画像から特定し、そのわだちの大きさに基づいて劣化度を算出する。わだちの大きさが大きいほど、劣化度は高い。
上述の説明においては、劣化診断装置1が撮影画像の抽出処理、劣化診断処理、診断結果情報の生成処理を行う場合について説明したが、これらの処理はドライブレコーダ2で行われてもよい。この場合、ドライブレコーダ2が劣化診断装置1となる。ドライブレコーダ2が劣化診断装置1として機能する場合、ドライブレコーダ2の制御装置24は、センシング情報出力部(センシング情報出力手段)250、画像取得部(画像取得手段)251、撮影画像抽出部(撮影画像抽出手段)252、劣化診断部(劣化診断手段)253、診断結果生成部(診断結果生成手段)254の機能を発揮する。そしてドライブレコーダ2の制御装置24において、センシング情報出力部250がセンシング情報を撮影画像抽出部252へ出力し、画像取得部251が撮影画像を撮影画像抽出部252へ出力する。そして、図1~図9を参照して説明した劣化診断装置1と同様、制御装置24の撮影画像抽出部252が撮影画像の抽出処理を行い、劣化診断部253が劣化診断処理を同様に行い、診断結果生成部254が診断結果情報の生成処理を同様に行う。そして診断結果生成部254は、生成した診断結果情報を、通信装置22を用いて所定の外部装置へ送信する。
図12は第2の実施形態による劣化診断装置1による処理フローを示す図である。
図11が示すように劣化診断装置1は少なくとも、撮影画像取得部111と、撮影画像抽出部112、劣化診断部113の機能を発揮する。
撮影画像取得部111は、路面を走行する移動体に設けられ路面を撮影するカメラ23から撮影画像を取得する(ステップS501)。
撮影画像抽出部112は、撮影画像のうち夜間に撮影された撮影画像であって、路面に対して照明が当たっている状況で撮影された撮影画像を抽出する(ステップS502)。
劣化診断部113は、路面に対して照明が当たっている状況で撮影された撮影画像を用いて路面の劣化診断を行う(ステップS503)。
2・・・ドライブレコーダ
11・・・制御部
12・・・取得部
14・・・劣化診断部
13・・・撮影画像抽出部
15・・・診断結果生成部
16・・・出力部
21・・・センサ
22・・・通信装置
23・・・カメラ
24・・・制御装置
25・・・記憶装置
131・・・第一撮影画像抽出部
132・・・第二撮影画像抽出部
241・・・車両情報取得部
242・・・位置情報取得部
243・・・照度情報取得部
245・・・画像生成部
246・・・センシング情報送信部
248・・・画像送信部
250・・・センシング情報出力部
251・・・画像取得部
252・・・撮影画像抽出部
253・・・劣化診断部
254・・・診断結果生成部
Claims (8)
- 移動体に設けられた撮影装置が夜間に撮影した診断対象となる対象物が写る撮影画像と、前記対象物に照明が当たっているか否かを示す情報である照明情報と、天候情報とを取得する取得手段と、
前記天候情報が晴れ又は曇りの場合に、前記照明情報に基づいて、前記撮影画像から診断対象となる診断対象画像を抽出する抽出手段と、
前記診断対象画像を用いて前記診断対象画像に含まれる対象物の劣化を診断する劣化診断手段と、
前記診断対象画像に含まれる対象物に劣化がある場合にその劣化種別を示すアイコン画像を劣化位置に表示する地図情報を出力する出力手段
を備える情報処理装置。 - 前記抽出手段は、劣化の診断に必要な照度条件を満たす撮影画像を診断対象画像として抽出する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記照明情報は、前記移動体に設けられた照度計から取得された照度の値であり、
前記抽出手段は、前記照度の値が所定の範囲に含まれる場合、前記照明情報に関連付けられた撮影画像を診断対象画像として抽出する
請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記照明情報は、前記移動体に設けられた照明装置の動作状態に関する情報であり、
前記抽出手段は、前記照明装置が動作している場合、前記照明情報に関連付けられた撮影画像を診断対象画像として抽出する
請求項1から請求項3の何れか一項に記載の情報処理装置。 - 前記照明情報は、前記移動体の周囲の照明装置の動作状態に関する情報であり、
前記抽出手段は、前記照明装置が点灯している場合、前記照明情報に関連付けられた撮影画像を診断対象画像として抽出する
請求項1から請求項4の何れか一項に記載の情報処理装置。 - 前記照明情報は、前記撮影画像の輝度の情報であり、
前記抽出手段は、前記撮影画像の輝度が所定の範囲に含まれる場合、前記照明情報に関連付けられた撮影画像を診断対象画像として抽出する
請求項1から請求項5の何れか一項に記載の情報処理装置。 - 移動体に設けられた撮影装置が夜間に撮影した診断対象となる対象物が写る撮影画像と、前記対象物に照明が当たっているか否かを示す情報である照明情報と、天候情報とを取得し、
前記天候情報が晴れ又は曇りの場合に、前記照明情報に基づいて、前記撮影画像から診断対象となる診断対象画像を抽出し、
前記診断対象画像を用いて前記診断対象画像に含まれる対象物の劣化を診断し、
前記診断対象画像に含まれる対象物に劣化がある場合にその劣化種別を示すアイコン画像を劣化位置に表示する地図情報を出力する
情報処理方法。 - コンピュータに、
移動体に設けられた撮影装置が夜間に撮影した診断対象となる対象物が写る撮影画像と、前記対象物に照明が当たっているか否かを示す情報である照明情報と、天候情報とを取得し、
前記天候情報が晴れ又は曇りの場合に、前記照明情報に基づいて、前記撮影画像から診断対象となる診断対象画像を抽出し、
前記診断対象画像を用いて前記診断対象画像に含まれる対象物の劣化を診断し、
前記診断対象画像に含まれる対象物に劣化がある場合にその劣化種別を示すアイコン画像を劣化位置に表示する地図情報を出力する
ことを実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019014330 | 2019-01-30 | ||
JP2019014330 | 2019-01-30 | ||
JP2020569451A JP6947316B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-12-24 | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020569451A Division JP6947316B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-12-24 | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022003335A JP2022003335A (ja) | 2022-01-11 |
JP2022003335A5 JP2022003335A5 (ja) | 2022-11-21 |
JP7444148B2 true JP7444148B2 (ja) | 2024-03-06 |
Family
ID=71840903
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020569451A Active JP6947316B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-12-24 | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、プログラム |
JP2021150296A Active JP7444148B2 (ja) | 2019-01-30 | 2021-09-15 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020569451A Active JP6947316B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-12-24 | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220101509A1 (ja) |
JP (2) | JP6947316B2 (ja) |
WO (1) | WO2020158262A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6947316B2 (ja) * | 2019-01-30 | 2021-10-13 | 日本電気株式会社 | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、プログラム |
WO2023223427A1 (ja) * | 2022-05-17 | 2023-11-23 | 三菱電機株式会社 | 道路異状推定システム、道路異状推定方法、およびプローブ車両 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011069626A (ja) | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 障害物検知装置 |
JP2012189523A (ja) | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Hitachi Ltd | 設備劣化診断装置、設備劣化診断方法および設備劣化診断プログラム |
JP2014089513A (ja) | 2012-10-29 | 2014-05-15 | Denso Corp | 画像生成装置、および画像生成プログラム |
JP2016218762A (ja) | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、方法及びプログラム |
JP2017091118A (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-25 | コイト電工株式会社 | 画像判定装置及びこれを用いた処理装置 |
JP2018018461A (ja) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 情報処理装置、表示装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018028486A (ja) | 2016-08-18 | 2018-02-22 | 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 | 排水性舗装におけるポットホール発生リスクを定量分析する方法 |
JP2018041209A (ja) | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 本田技研工業株式会社 | 物体認識装置、モデル情報生成装置、物体認識方法、および物体認識プログラム |
WO2020158262A1 (ja) | 2019-01-30 | 2020-08-06 | 日本電気株式会社 | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、記録媒体 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2901112B2 (ja) * | 1991-09-19 | 1999-06-07 | 矢崎総業株式会社 | 車両周辺監視装置 |
US5777690A (en) * | 1995-01-20 | 1998-07-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Device and method for detection of moving obstacles |
JPH1074297A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Toyota Motor Corp | 車両位置検出装置 |
JP4162618B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2008-10-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 車線境界判定装置 |
US7697727B2 (en) * | 2005-05-23 | 2010-04-13 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Automated surface distress measurement system |
JP4724043B2 (ja) * | 2006-05-17 | 2011-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | 対象物認識装置 |
WO2008065717A1 (fr) * | 2006-11-29 | 2008-06-05 | Fujitsu Limited | Système et procédé de détection de piéton |
JP2012155612A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Denso Corp | 車線検出装置 |
JP5554261B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-07-23 | アルパイン株式会社 | 立体物検出装置および立体物検出方法 |
JP5926080B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2016-05-25 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 走行区画線認識装置およびプログラム |
US20160259034A1 (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Position estimation device and position estimation method |
JP5948465B1 (ja) * | 2015-06-04 | 2016-07-06 | 株式会社ファンクリエイト | 映像処理システム及び映像処理方法 |
CN107923132B (zh) * | 2015-07-21 | 2020-08-04 | 株式会社东芝 | 裂纹解析装置、裂纹解析方法以及记录介质 |
JP6582055B2 (ja) * | 2015-10-22 | 2019-09-25 | 京セラ株式会社 | 路面状態判定装置、撮像装置、撮像システムおよび路面状態判定方法 |
JP7480838B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-05-10 | 日本電気株式会社 | 道路劣化診断装置、道路劣化診断方法、及び、プログラム |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2020569451A patent/JP6947316B2/ja active Active
- 2019-12-24 WO PCT/JP2019/050653 patent/WO2020158262A1/ja active Application Filing
- 2019-12-24 US US17/426,127 patent/US20220101509A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-09-15 JP JP2021150296A patent/JP7444148B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011069626A (ja) | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 障害物検知装置 |
JP2012189523A (ja) | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Hitachi Ltd | 設備劣化診断装置、設備劣化診断方法および設備劣化診断プログラム |
JP2014089513A (ja) | 2012-10-29 | 2014-05-15 | Denso Corp | 画像生成装置、および画像生成プログラム |
JP2016218762A (ja) | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、方法及びプログラム |
JP2017091118A (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-25 | コイト電工株式会社 | 画像判定装置及びこれを用いた処理装置 |
JP2018018461A (ja) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 情報処理装置、表示装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018028486A (ja) | 2016-08-18 | 2018-02-22 | 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 | 排水性舗装におけるポットホール発生リスクを定量分析する方法 |
JP2018041209A (ja) | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 本田技研工業株式会社 | 物体認識装置、モデル情報生成装置、物体認識方法、および物体認識プログラム |
WO2020158262A1 (ja) | 2019-01-30 | 2020-08-06 | 日本電気株式会社 | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020158262A1 (ja) | 2020-08-06 |
JP2022003335A (ja) | 2022-01-11 |
JP6947316B2 (ja) | 2021-10-13 |
US20220101509A1 (en) | 2022-03-31 |
JPWO2020158262A1 (ja) | 2021-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7070683B2 (ja) | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、プログラム | |
JP7444148B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
KR101971878B1 (ko) | 다차로 환경에서의 딥러닝 기반 차량번호인식 기술을 활용한 영상감시 시스템 및 방법 | |
JP6713505B2 (ja) | 舗装情報収集点検システム、舗装情報収集点検方法、及びプログラム | |
CN104908741A (zh) | 自主驾驶传感系统及方法 | |
JP7528925B2 (ja) | 移動体監視システム、移動体監視システムの制御サーバ、及び移動体監視方法 | |
CN104884898A (zh) | 确定车辆位置的导航系统和方法 | |
CN114332815B (zh) | 交通灯状态检测方法、装置、车辆及存储介质 | |
US11138451B2 (en) | Training image selection system | |
JP7367849B2 (ja) | 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、及び、プログラム | |
JP2022538097A (ja) | ナビゲート可能なネットワークに関するユーザ提供データの収集 | |
CN110598563A (zh) | 可移动设备行进的处理方法、装置及存储介质 | |
US20210300356A1 (en) | Vehicle uncertainty sharing | |
US20210231457A1 (en) | Apparatus and method for collecting data for map generation, and vehicle | |
US11610412B2 (en) | Vehicle neural network training | |
KR101788219B1 (ko) | 차량을 이용한 기상 정보 수집 시스템 및 방법 | |
US20200018608A1 (en) | Method and device for operating a vehicle | |
KR20160069762A (ko) | 야간 도로 시인성 조사 평가 시스템 및 방법 | |
KR102556878B1 (ko) | 음영지역 자율비행 기반의 드론을 이용하여 상태평가를 수행하는 콘크리트 시설물 유지관리 시스템 | |
CN110402369B (zh) | 用于更新车辆导航的数字地图的方法和装置 | |
CN113269977A (zh) | 地图生成用数据收集装置以及地图生成用数据收集方法 | |
JP2024140732A (ja) | データ収集装置、データ収集方法及びデータ収集用コンピュータプログラムならびにデータ収集システム | |
JP2019101605A (ja) | 送信データのデータ構造 | |
US20240096110A1 (en) | Data collection apparatus, onboard apparatus, data collection method, data transmission method, and program recording medium | |
JP2023068532A (ja) | 異常検知システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7444148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |