JP7434811B2 - 積層フィルム - Google Patents
積層フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7434811B2 JP7434811B2 JP2019201689A JP2019201689A JP7434811B2 JP 7434811 B2 JP7434811 B2 JP 7434811B2 JP 2019201689 A JP2019201689 A JP 2019201689A JP 2019201689 A JP2019201689 A JP 2019201689A JP 7434811 B2 JP7434811 B2 JP 7434811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- skin layer
- laminated
- ethylene
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 143
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 57
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 54
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims description 53
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 53
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 53
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 41
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 40
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 40
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 claims description 28
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 claims description 26
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 22
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 18
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 10
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 38
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 18
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 13
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 8
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 8
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 6
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 4
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical compound C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
項1. コア層と、前記コア層の少なくとも一方面側に積層されたスキン層と、
を備える積層フィルムであって、
前記スキン層は、エチレン-プロピレンブロックコポリマー及びエチレン-プロピレンランダムコポリマーを含み、
前記スキン層中のエチレン含有率が4.5質量%以上40質量%以下であり、
前記積層フィルムの前記スキン層の表面と、二軸延伸ポリエステルフィルムとを重ねて測定される、5.56gf/cm2圧力時の静摩擦力A1が、3.30gf/cm2以上5.50gf/cm2以下であり、
前記積層フィルムの前記スキン層の表面と、二軸延伸ポリエステルフィルムとを重ねて測定される、33.33gf/cm2圧力時の静摩擦力A2に対する、33.33gf/cm2圧力時の動摩擦力Bの割合の変化率:(1+(動摩擦力B-静摩擦力A2)÷静摩擦力A2)×100が、110%以上である、積層フィルム。
項2. 前記スキン層は、ポリエチレンを含んでいる、項1に記載の積層フィルム。
項3. 前記コア層の両面側に、前記スキン層が積層されている、項1又は2に記載の積層フィルム。
項4. 粘着剤層を保護するために用いられる、項1~3のいずれか1項に記載の積層フィルム。
項5. 基材フィルムと、粘着剤層と、項1~4のいずれか1項に記載の積層フィルムとがこの順に積層されている、積層体。
項6. 基材フィルムと、粘着剤層と、項1~4のいずれか1項に記載の積層フィルムとがこの順に積層された積層体の巻取体であって、
前記粘着剤層と前記積層フィルムの前記スキン層もしくは前記コア層の何れか一方面とが接面しており、
前記積層体は、巻芯に巻き取られた形態である、巻取体。
本実施形態に係る積層フィルムは、コア層と、当該コア層の少なくとも一方面側に積層されたスキン層とを備える。
コア層を形成する樹脂としては、スキン層の支持体として機能し得るものであれば、特に制限されないが、好ましくはポリプロピレン樹脂が挙げられる。
スキン層は、コア層の少なくとも一方面側に積層されている。本実施形態に係る積層体においては、少なくとも一方の表面が、スキン層の表面によって構成されていればよい。本実施形態に係る積層フィルムは、コア層が保護対象物の表面に接面することによって、保護対象物を好適に保護することができる。また、積層フィルムの加工工程において、スキン層が搬送ロール側になるように設計することにより、積層フィルムの加工工程における搬送ロール上での積層フィルムの蛇行及びシワの発生、フィルムロールに巻き取る際の巻ズレが抑制される。さらに、粘着剤層の保護フィルムとして、基材フィルムに塗布された粘着剤層とコア層とが接面するようにして、基材フィルムと共に巻回して巻取体とした場合に、当該巻取体に物理的な外力が加わった際、巻取体の保護フィルムと基材フィルムとの間で巻ズレが発生することも好適に抑制される。
表面性測定機(例えば、新東科学(株)社製の「HEIDONトライボギア(型式:TYPE14FW)」)を使用して各種摩擦力を測定する。積層フィルムを、縦方向20cm、横方向3cmに切り出して試験用フィルムとする。次に、試験用フィルムを、シワのない状態で、30mm平面圧子(接触面積9cm2)にセットする。このとき、試験用フィルムのスキン層が外側になるようにセットする。次に、スキン層の摩擦力の測定に用いる二軸延伸ポリエステルフィルム(算術平均高さ(Sa)0.001μm、二乗平均平方根高さ(Sq)0.001μm、二乗平均平方根傾斜(Sdq)0.001、界面の面積展開比(Sdr)0.000%、コアのレベル差(Sk)0.002μm、突出谷部高さ(Svk)0.001μm、突出谷部の空間容積(Vvv)0.000ml/m2、コア部の空間容積(Vvc)0.001ml/m2、コア部の体積(Vmc)0.001ml/m2、最大高さ(Sz)0.08μm、厚み50μm)を縦方向20cm、横方向8cmに切り出し、シワのない状態で、コロナ放電などの表面改質処理が施されていない未処理面が上面になるように可動式テーブルにセットする。二軸延伸ポリエステルフィルムは、算術平均高さSa(ISO25178)が0.001μm、最大高さSz(ISO25178)が0.08μm、厚さ(JIS C-2318)が50μm、静摩擦係数(JIS K-7125)が0.46、動摩擦係数(JIS K-7125)が0.40、ヘイズ(JIS K-7105)が0.9%、全光線透過率(JIS K-7105)が92.0%のフィルムであり、スキン層に接面させて、静摩擦係数及び動摩擦係数を測定するために用いる。
(b)二乗平均平方根高さ(Sq)が0.09~0.50μmである。
(c)二乗平均平方根傾斜(Sdq)が0.07~0.24である。
(d)界面の面積展開比(Sdr)が0.21~2.39%である。
(e)コア部のレベル差(Sk)が0.17~1.18μmである。
(f)突出谷部高さ(Svk)が0.05~0.36μmである。
(g)突出谷部の空間容積(Vvv)が0.01~0.04ml/m2である。
(h)コア部の空間容積(Vvc)が0.10~0.64ml/m2である。
(i)コア部の体積(Vmc)が0.06~0.42ml/m2である。
光干渉式非接触表面形状測定機(例えば、(株)菱化システム製の「VertScan2.0(型式:R5500GML)」)を使用する。測定用サンプルとして、フィルムを20cm四方程度の任意の大きさに切り出し、シワを十分に伸ばした状態で、静電密着板などを利用して測定ステージにセットする。まず、計測にはWAVEモードを用い、530whiteフィルタ及び1×BODYの鏡筒を適用し、10倍対物レンズを用いて、一視野あたり(470μm×353μm)の計測を行う。この操作を対象試料フィルムのスキン層の表面の流れ方向・幅方向ともに中央となる箇所から流れ方向に1cm間隔で10箇所について行う。次に、得られたデータに対して、メディアンフィルタ(3×3)によるノイズ除去処理を行ない、その後、カットオフ値30μmによるガウシアンフィルタ処理を行い、うねり成分を除去する。これにより、スキン層の表面の状態を適切に計測できる状態とする。次に、「VertScan2.0」の解析ソフトウェア「VS-Viewer」のプラグイン機能「ベアリング」にある、「ISOパラメータ」を用いて解析を行い、Sa(μm)、Sq(μm)、Sdq(μm)、Sdr(%)、Sk(μm)、Svk(μm)、Vvv(ml/m2)、Vvc(ml/m2)、Vmc(ml/m2)を求め、上記10箇所で得られた各値の平均値を算出する。
本実施形態に係る積層体は、本実施形態に係る積層フィルムを利用した積層体である。本実施形態に係る積層体は、基材フィルムと、粘着剤層と、前述した本実施形態に係る積層フィルムとがこの順に積層された構成を有している。
本実施形態に係る巻取体は、本実施形態に係る積層フィルムを利用した積層体の巻取体である。巻取体を構成する積層体は、前記の<2.積層体>の欄で説明した通りであり、基材フィルムと、粘着剤層と、前述した本実施形態に係る積層フィルムとがこの順に積層された構成を有しており、粘着剤層と積層フィルムのスキン層もしくはコア層のいずれか一方面とが接面している。また、積層体は、巻芯に巻き取られた形態である。
(コア層)
ホモポリプロピレン(230℃でのMFR=3.5g/10min、重量平均分子量(MW)29万、数平均分子量(Mn)6.4万、分子量分布(Mw/Mn)4.5)のペレットのみを押出機Iにホッパーから投入し、溶融させて、コア層を形成する樹脂組成物を調製した。
低密度ポリエチレン(230℃でのMFR=0.3g/10min)と、エチレン-プロピレンブロック共重合体(230℃でのMFR=8.0g/10min、エチレン含有率11.42質量%(エチレン含有率の測定値16.2モル%から算出))と、エチレン-プロピレンランダム共重合体(230℃でのMFR=10g/10min、エチレン含有率4.08質量%(エチレン含有率の測定値6.0モル%から算出))とを、表1に示す配合比でドライブレンドし、混練用押出機を使用して230℃にて溶融混練し、ペレット化した。次いで、該ペレットを押出機IIにホッパーから投入し、溶融させて、スキン層を形成する樹脂組成物を調製した。
スキン層およびコア層を形成する樹脂組成物を、それぞれ、ポリマーフィルターを経由させて、230℃で、マルチマニホールドダイから、スキン層/コア層/スキン層の2種3層構成の積層フィルムとなるように押出し、表面温度を90℃に調整した冷却ドラム上にエアナイフを用いて空気圧で押しつけながら、冷却固化させて、厚みが920μmのキャスト原反シートを得た。次いで、前記キャスト原反シートを、金属ロールに接触させながら153℃に加熱後、周速差のあるロール間で流れ方向に約4.6倍延伸させた。次いで、該一軸延伸フィルムをクリップに挟みながら熱風オーブン中に導入して180℃に予熱後、幅方向に約10倍延伸させ、引き続き幅方向に約10%の弛緩をしながら170℃で熱固定を行い、約20μmの厚みを有する、二軸延伸積層フィルムを連続的に得た。スキン層の厚みは、それぞれ、2.5μm、コア層の厚みは15μmである。得られた二軸延伸積層フィルムの端部をトリミングした後、巻芯に巻き取り、ロール状の二軸延伸積層フィルムを得た。
実施例1のスキン層を形成する樹脂組成物の調製において、表1に示す配合比としたこと以外は、それぞれ、実施例1と同様にしてロール状の二軸延伸積層フィルムを得た。
実施例1のスキン層を形成する樹脂組成物の調製において、スキン層に用いた低密度ポリエチレンを、高密度ポリエチレン(230℃でのMFR=0.04g/10min)に変えて、表1に示す配合比としたこと以外は、それぞれ、実施例1と同様にしてロール状の二軸延伸積層フィルムを得た。
実施例1のスキン層を形成する樹脂組成物の調製において、スキン層に用いた低密度ポリエチレンを配合せず、表1に示す配合比としたこと以外は、それぞれ、実施例1と同様にしてロール状の二軸延伸積層フィルムを得た。
実施例1のスキン層を形成する樹脂組成物の調製において、スキン層に用いた低密度ポリエチレンと、エチレン-プロピレンブロック共重合体と、エチレン-プロピレンランダム共重合体とを配合せず、樹脂組成物をすべてホモポリプロピレン(230℃でのMFR=3.5g/10min)に置き換えたこと以外は、実施例1と同様にしてロール状の二軸延伸積層フィルムを得た。
二軸延伸ポリエステルフィルム(東洋紡(株)社製「コスモシャイン(登録商標)A4100」、厚み50μm)の易接着面をスキン層表面とし、フィルム表面の平滑性が高い一般的なフィルムとして用いた。
実施例4のスキン層を形成する樹脂組成物の調製において、表1に示す配合比としたこと以外は、それぞれ、実施例4と同様にしてロール状の二軸延伸積層フィルムを得た。
実施例1のスキン層を形成する樹脂組成物の調製において、表1に示す配合比としたこと以外は、実施例1と同様にしてロール状の二軸延伸積層フィルムを得た。
ホモポリプロピレンの重量平均分子量、数平均分子量、及び分子量分布の測定方法は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を用いた測定方法であり、測定条件の詳細は、以下の通りである。
装置:HLC-8321GPC/HT(検出器:示差屈折計(RI))(東ソー株式会社製)
カラム:TSKgel guardcolumnHHR(30)HT(7.5mmI.D.×7.5cm)×1本 + TSKgel GMHHR-H(20)HT(7.8mmI.D.×30cm)×3本 (東ソー株式会社製)
溶離液:1,2,4-トリクロロベンゼン(富士フィルム和光純薬製GPC用)+BHT(0.05%)
流速:1.0mL/分
検出条件:polarity-(-)
注入量:0.3mL
カラム温度:140℃
システム温度:40℃
試料濃度:1mg/mL
試料前処理:試料を秤量し、溶媒(0.1%のBHTを添加した1,2,4-トリクロロベンゼン)を加えて140℃で1時間振盪溶解させた。その後0.5μmの焼結フィルターで加熱濾過した。
検量線:東ソー株式会社製の標準ポリスチレンを用いた5次近似曲線の検量線を作成した。ただし、分子量はQ-ファクターを用いてポリプロピレンの分子量へ換算した。得られた検量線およびSECクロマトグラムより、測定装置用の解析ソフトウェアを用いて数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、及び、Z平均分子量(Mz)を得た。このMwとMnの値を用いて分子量分布(Mw/Mn)を得た。また、このMzとMnの値を用いて分子量分布(Mz/Mn)を得た。
光干渉式非接触表面形状測定機として(株)菱化システム製の「VertScan2.0(型式:R5500GML)」を使用した。測定用サンプルとして、フィルムを20cm四方程度の任意の大きさに切り出し、シワがなくなるようにシワを十分に伸ばした状態で、静電密着板などを利用して測定ステージにセットした。まず、計測にはWAVEモードを用い、530whiteフィルタ及び1×BODYの鏡筒を適用し、10倍対物レンズを用いて、一視野あたり(470μm×353μm)の計測を行った。この操作を対象試料フィルムのスキン層の表面の流れ方向・幅方向ともに中央となる箇所から流れ方向に1cm間隔で10箇所について行った。次に、得られたデータに対して、メディアンフィルタ(3×3)によるノイズ除去処理を行ない、その後、カットオフ値30μmによるガウシアンフィルタ処理を行い、うねり成分を除去した。これにより、スキン層の表面の状態を適切に計測できる状態とした。次に、「VertScan2.0」の解析ソフトウェア「VS-Viewer」のプラグイン機能「ベアリング」にある、「ISOパラメータ」を用いて解析を行い、Sa(μm)、Sq(μm)、Sdq(μm)、Sdr(%)、Sk(μm)、Svk(μm)、Vvv(ml/m2)、Vvc(ml/m2)、Vmc(ml/m2)を求め、上記10箇所で得られた各値の平均値を算出した。結果を表1に示す。
表面性測定機として新東科学(株)社製の「HEIDONトライボギア(型式:TYPE14FW)」を使用した。実施例及び比較例で用意した各フィルムを、それぞれ、縦方向20cm、横方向3cmに切り出して試験用フィルムとした。次に、試験用フィルムを、シワのない状態で、30mm平面圧子(接触面積9cm2)にセットした。このとき、試験用フィルムのスキン層が外側になるようにセットした。次に、スキン層の摩擦力の測定に用いる二軸延伸ポリエステルフィルム(算術平均高さ(Sa)0.001μm、二乗平均平方根高さ(Sq)0.001μm、二乗平均平方根傾斜(Sdq)0.001、界面の面積展開比(Sdr)0.000%、コアのレベル差(Sk)0.002μm、突出谷部高さ(Svk)0.001μm、突出谷部の空間容積(Vvv)0.000ml/m2、コア部の空間容積(Vvc)0.001ml/m2、コア部の体積(Vmc)0.001ml/m2、最大高さ(Sz)0.08μm、厚み50μm)を縦方向20cm、横方向8cmに切り出し、シワのない状態で、コロナ放電などの表面改質処理が施されていない未処理面が上面になるように可動式テーブルにセットした。
実施例及び比較例で用意した各フィルム(1200mm幅)について、スリッター装置を用い、通常速度300m/分の条件と、フィルム蛇行・シワが発生し易い速度400m/分の条件にて、それぞれ、巻取寸法580mm幅×1500mにスリット加工を行った。スリット加工後の搬送ロール上にあるフィルムの蛇行・シワについて、目視で観察して、以下の評価基準で評価した。結果を表1に示す。
A:フィルム蛇行、シワがない。
B:フィルム蛇行、シワがない。ただし、速度上昇によりフィルム蛇行、シワが発生する恐れがある。
C:フィルム蛇行、シワのいずれか一つがある。
前記の[フィルムの蛇行・シワ評価]と同様にしてスリット加工した、寸法580mm幅×1500mの各フィルムを、巻芯(長さ620mm、直径92.5mm)の周囲に速度300m/分で巻き取り、フィルムロールの形態とした。得られたフィルムロールの端面の凹凸差を、「優:A」、「並:B」、「劣:C」の3段階で評価し、「並:B」以上である場合を合格として、次の基準で評価した。結果を表1に示す。
A:フィルムロールの端面の凹凸差が0mm
B:フィルムロールの端面の凹凸差が0mm超え1.0mm以下
C:フィルムロールの端面の凹凸差が1.0mm超え
粘着剤層を有する基材フィルム(580mm幅×300m、非シリコーン系PETセパレータフィルム、粘着剤層:エポキシ系粘着剤(熱硬化性樹脂))を用意した。実施例及び比較例で用意した各フィルム(580mm幅にスリット加工したもの)のスキン層と、基材フィルムの粘着剤層とが接面するようにして、基材フィルムと各フィルムとを貼り合わせて、積層体を調製し、これを評価試料とした。評価試料を50m/分の速度で巻芯(長さ620mm、直径92.5mm)の周囲に巻き取り、巻取体とした。次に、巻取体を段ボール箱に梱包し、JIS-Z0232に規定された方法に従い、振動試験(レベル3)後、フィルムロール端面の凹凸差を、「優:A+」、「良:A」、「並:B」及び「劣:C」の4段階で評価し、「並:B」以上である場合を合格として、次の基準で評価した。結果を表1に示す。
A+:フィルムロール端面の凹凸差が0mm以上1.0mm以下
A:フィルムロール端面の凹凸差が1.0mm超え3.0mm以下
B:フィルムロール端面の凹凸差が3.0mm超え5.0mm以下
C:フィルムロール端面の凹凸差が5.0mm超え
Claims (6)
- コア層と、前記コア層の少なくとも一方面側に積層されたスキン層と、
を備える積層フィルムであって、
前記コア層を形成する樹脂は、ポリプロピレン樹脂であり、
前記スキン層は、エチレン-プロピレンブロックコポリマー及びエチレン-プロピレンランダムコポリマーを含み、
前記スキン層における前記エチレン-プロピレンブロックコポリマー及び前記エチレン-プロピレンランダムコポリマーの合計含有率が90質量%以上であり、
前記スキン層中のエチレン含有率が4.5質量%以上40質量%以下であり、
前記積層フィルムの前記スキン層の表面と、二軸延伸ポリエステルフィルムとを重ねて測定される、5.56gf/cm2圧力時の静摩擦力A1が、3.30gf/cm2以上5.50gf/cm2以下であり、
前記積層フィルムの前記スキン層の表面と、二軸延伸ポリエステルフィルムとを重ねて測定される、33.33gf/cm2圧力時の静摩擦力A2に対する、33.33gf/cm2圧力時の動摩擦力Bの割合の変化率:(1+(動摩擦力B-静摩擦力A2)÷静摩擦力A2)×100が、110%以上である、積層フィルム。 - 前記スキン層は、ポリエチレンを含んでいる、請求項1に記載の積層フィルム。
- 前記コア層の両面側に、前記スキン層が積層されている、請求項1又は2に記載の積層フィルム。
- 粘着剤層を保護するために用いられる、請求項1~3のいずれか1項に記載の積層フィルム。
- 基材フィルムと、粘着剤層と、請求項1~4のいずれか1項に記載の積層フィルムとがこの順に積層されている、積層体。
- 基材フィルムと、粘着剤層と、請求項1~4のいずれか1項に記載の積層フィルムとがこの順に積層された積層体の巻取体であって、
前記粘着剤層と前記積層フィルムの前記スキン層もしくは前記コア層の何れか一方面とが接面しており、
前記積層体は、巻芯に巻き取られた形態である、巻取体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019201689A JP7434811B2 (ja) | 2019-11-06 | 2019-11-06 | 積層フィルム |
JP2024015865A JP2024052749A (ja) | 2019-11-06 | 2024-02-05 | 積層フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019201689A JP7434811B2 (ja) | 2019-11-06 | 2019-11-06 | 積層フィルム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024015865A Division JP2024052749A (ja) | 2019-11-06 | 2024-02-05 | 積層フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021074915A JP2021074915A (ja) | 2021-05-20 |
JP7434811B2 true JP7434811B2 (ja) | 2024-02-21 |
Family
ID=75897545
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019201689A Active JP7434811B2 (ja) | 2019-11-06 | 2019-11-06 | 積層フィルム |
JP2024015865A Pending JP2024052749A (ja) | 2019-11-06 | 2024-02-05 | 積層フィルム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024015865A Pending JP2024052749A (ja) | 2019-11-06 | 2024-02-05 | 積層フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7434811B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000248080A (ja) | 1998-12-16 | 2000-09-12 | Tokuyama Corp | 二軸延伸ポリオレフィンフィルムおよびその製造方法 |
JP2008049485A (ja) | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Toyobo Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂フィルム |
JP2016043560A (ja) | 2014-08-22 | 2016-04-04 | 王子ホールディングス株式会社 | 積層二軸延伸フィルム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3421429B2 (ja) * | 1994-05-17 | 2003-06-30 | 新日本石油化学株式会社 | ポリプロピレン積層フィルムの網状化方法 |
-
2019
- 2019-11-06 JP JP2019201689A patent/JP7434811B2/ja active Active
-
2024
- 2024-02-05 JP JP2024015865A patent/JP2024052749A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000248080A (ja) | 1998-12-16 | 2000-09-12 | Tokuyama Corp | 二軸延伸ポリオレフィンフィルムおよびその製造方法 |
JP2008049485A (ja) | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Toyobo Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂フィルム |
JP2016043560A (ja) | 2014-08-22 | 2016-04-04 | 王子ホールディングス株式会社 | 積層二軸延伸フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021074915A (ja) | 2021-05-20 |
JP2024052749A (ja) | 2024-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI773665B (zh) | 雙軸配向聚丙烯膜 | |
TWI711539B (zh) | 雙軸延伸積層聚丙烯膜 | |
JP2023017015A (ja) | 二軸配向ポリプロピレンフィルム | |
JP2022164735A (ja) | 熱可塑性エンジニアリングプラスチックの層を備えた積層体及びその製造方法 | |
JP6795106B2 (ja) | ポリプロピレンフィルム、および離型フィルム | |
JPWO2018097161A1 (ja) | 積層ポリプロピレンフィルム | |
KR20210132106A (ko) | 실란트용 필름 | |
KR20180077585A (ko) | 이축연신 폴리에스테르 필름 및 이의 제조방법 | |
JP3795776B2 (ja) | 帯電防止性樹脂組成物 | |
JP7434811B2 (ja) | 積層フィルム | |
WO2023233902A1 (ja) | 延伸フィルム | |
JP7355173B2 (ja) | ポリオレフィンフィルム | |
JP7540306B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP2008114606A (ja) | ポリプロピレン系積層フィルム及びそれを用いた包装体 | |
JP2024149773A (ja) | 積層フィルム | |
JP6354634B2 (ja) | 剥離性積層フィルム | |
JP2006111883A (ja) | 帯電防止性樹脂組成物 | |
JP2002294009A (ja) | ポリオレフィン系樹脂シート | |
WO2024202887A1 (ja) | 二軸延伸ポリプロピレンフィルム | |
JP2009143074A (ja) | 表面保護用ポリオレフインフイルム | |
US11999094B2 (en) | Biaxially oriented polyamide film and polyamide film mill roll | |
WO2023176214A1 (ja) | 二軸配向ポリアミドフィルム | |
WO2022210693A1 (ja) | ポリプロピレンフィルム | |
JP2023109131A (ja) | ポリオレフィンフィルムおよび離型用フィルム | |
JP2024144095A (ja) | 二軸延伸ポリプロピレンフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7434811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |