JP7434468B2 - 表示パネル、及びこれを含む表示装置 - Google Patents

表示パネル、及びこれを含む表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7434468B2
JP7434468B2 JP2022139292A JP2022139292A JP7434468B2 JP 7434468 B2 JP7434468 B2 JP 7434468B2 JP 2022139292 A JP2022139292 A JP 2022139292A JP 2022139292 A JP2022139292 A JP 2022139292A JP 7434468 B2 JP7434468 B2 JP 7434468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
scan
sub
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022139292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023036063A (ja
Inventor
敏 職 李
▲イェ▼ ▲スル▼ 韓
ジョン ゴク チョ
光 賢 崔
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2023036063A publication Critical patent/JP2023036063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7434468B2 publication Critical patent/JP7434468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1641Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being formed by a plurality of foldable display components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1624Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1688Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being integrated loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1605Multimedia displays, e.g. with integrated or attached speakers, cameras, microphones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Description

本発明は、内折り畳み領域(In Folding Area)と、外折り畳み領域(Out Folding Area)とが共存するZ折り畳み型表示パネル(Z Folding display panel)、及びこれを含む表示装置に関する。
一般に、Z折り畳み表示装置は、折り畳み時、Z字の形態を経由して折り畳み状態となり、携帯用ディスプレイ装置に構成することができる。
また、Z折り畳み表示装置は、内折り畳み領域と、外折り畳み領域とが共存する折り畳み時にも画面が表され、非折り畳み(Unfolding)時は、ワイド(Wide)画面を構成する長所がある。
また、Z折り畳み表示装置は、表示領域に有機電界発光ダイオード(以下、OLED)を介して映像を表出する有機発光表示装置に構成することができる。
有機発光表示装置は、駆動薄膜トランジスタのゲート電極にデータ電圧が印加されると、ゲート-ソース間電圧によってドレイン-ソース間電流が流れるようになって、有機電界発光ダイオードに供給される。これら有機発光表示装置は、駆動薄膜トランジスタによって、有機電界発光ダイオードに流れる電流量を調節して、映像の階調を表示する。
前述した有機発光表示装置は、各ピクセルに搭載のTFT素子によりOLED素子に印加される電流量を調節して、自ら発光するOLEDの明るさを調節している。
ところが、有機発光表示装置で構成される表示装置は、外側(Outer)画面の場合、外部に露出しており、外部の衝撃や携帯時、擦れに非常に弱いという短所がある。
また、表示装置は、マルチ折り畳み(Multi-Folding)式スマートフォンで構成されたZ折り畳み型表示装置の場合、折り畳み時、フォン(Phone)の増厚によるデザインデメリット(Design Demerit)が発生している。
これを解決するために、表示パネルのメインボディ(Main Body)の厚さを減少させる場合、バッテリー容量が縮小する問題点と、非折り畳み(Unfolding)時、画面サイズが大きくなり、片手でハンドリング(Handling)しかねる問題点も発生している。
そして、カメラの場合、減厚がかなり難しくて、カメラがメインボディの外部に突出して損傷しやすいか、見栄えが良くない問題点が発生している。
このため、本明細書の発明者は、前述した問題点を解決するために、マルチ折り畳み式端末機についてカメラが外部に突出しないようにして、衝撃に非常に弱い部分を保護できる表示パネルを発明した。
また、本明細書の発明者は、前記表示パネルを含み、表示部の外方に外側ボディを追加して、これによって、折り畳み領域と表示部が保護され、表示部の表面が透明プラスチックによって保護され、外側ボディが取っ手の役割を担う表示装置を発明した。
上記した本発明の目的は、以上に言及した目的に制限されず、言及していない本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解することができ、本発明の実施形態によってより明らかに理解される。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示した手段及びその組み合わせによって実現できることが分かりやすい。
本明細書の実施形態による表示装置は、第1パネル領域、第2パネル領域、および第3パネル領域が、Z字の形態を経由して折り畳まれて、各パネル領域は、前面に表示領域を備え、後面に非表示領域を備えることができる。
また、本明細書の実施形態による表示装置は、第1パネル領域と第2パネル領域が、第1ヒンジ結合部を介してヒンジ結合されて、第2パネル領域と第3パネル領域が、第2ヒンジ結合部を介してヒンジ結合されてもよい。
また、本明細書の実施形態による表示装置は、折り畳み時、第1パネル領域の第1後面と、第2パネル領域の第2後面とが対向するように、第1パネル領域に第2パネル領域が対応し、第2パネル領域の第2前面と、第3パネル領域の第3前面が向き合うように、第2パネル領域に第3パネル領域が対応するように折り畳まれてもよい。
また、本明細書の実施形態による表示装置は、第1パネル領域の第1前面に形成された第1表示部と、第2パネル領域の第2前面に形成された第2表示部と、第3パネル領域の第3前面に形成された第3表示部と、が続いて一体に形成されてもよい。
また、本明細書の実施形態による表示装置は、前記第1表示部、前記第2表示部、および前記第3表示部それぞれが、複数のサブ画素に、一行毎に1つずつスキャン配線が配置され、複数のサブ画素に、一列毎に2つずつデータ配線が配置されてもよい。
本発明の実施形態によれば、表示部の外側に配置された外側ボディと、外側ボディから流出する透明カバーによって表示部を保護して、外部の衝撃や移動時に表示部の破損を防止することができる。
また、本発明は、非折り畳み(Unfolding)時、画面サイズが大きくなっても、外側ボディを片手で取って、ハンドリング(Handling)しやすくなることで、使用便利性が高くなる長所がある。
また、本発明は、カメラやペン、バッテリーなどを外側ボディに配置することによって、表示パネルのメインボディ(Main Body)の厚さを減らすことができる。
また、本発明によるZ折り畳み型表示パネルでは、垂直方向に連続した2つの画素のデータ入力部が、一側データラインと他側データラインにそれぞれ連結されることによって、インターレース方式で駆動されてもよい。
また、本発明によるZ折り畳み型表示パネルでは、インターレース方式で駆動されるとき、奇数フレーム(Odd Frame)と偶数フレーム(Even Frame)に分けて、各ハーフフレーム(Half Frame)の間、それぞれデータ信号が入力されてもよい。
また、本発明によるZ折り畳み型表示パネルでは、プログレッシブ(Progressive)方式で駆動されるとき、4つのスキャンライン単位で動作するものの、第一ライン、第三ライン、第二ライン、第四ラインの順にデータ信号が入力されてもよい。
よって、本発明によれば、2水平期間(2H)駆動によるセンシングタイム(Sensing time)の増加により、高速駆動が可能である効果がある。
そして、本発明によるZ折り畳み型表示パネルでは、インターレース駆動のため低周波数の駆動時、フリッカー問題を解決することができる。
本明細書の効果は、以上に言及した効果に制限されず、言及していないさらに他の効果は、下記の記載から当業者にとって明確に理解することができる。
上述した効果並びに本発明の具体的な効果は、以下の発明を実施するための具体的な事項を説明すると共に記述する。
本明細書の実施形態による表示装置の外観形状を概略的に示した斜視図。 本明細書の実施形態による表示装置の折り畳み時、透明カバーによって表示面が保護される例を側面から見た側面図。 本明細書の実施形態による表示装置の非折り畳み時、側面から見た側面図。 本明細書の実施形態による表示装置の折り畳み時、透明カバーがスライディングされた例を示した側面図。 本明細書の実施形態による第1~第3パネル領域をそれぞれ分解して、側面から見た断面図。 本明細書の実施形態による表示装置の折り畳み時、前面部を示した構成図。 本明細書の実施形態による表示装置の折り畳み時、後面部を示した構成図。 本明細書の実施形態による表示装置における第3パネル領域と、外側ボディとの間の電気的連結関係を示した構成図。 本明細書の実施形態による表示装置の第3パネル領域と、外側ボディの印刷回路基板との間の接触状態を示した構成図。 本明細書の実施形態による表示装置が折り畳み状態であるとき、映像をディスプレイする例を示した図面。 本明細書の実施形態による表示装置が非折り畳み状態であるとき、映像をディスプレイする例を示した図面。 本明細書の実施形態による表示装置における第3パネル領域の構成を概略的に示した構成図。 任意の画素構成を概略的に示した構成図。 本明細書の実施形態による第3パネル領域における一つのサブ画素に対する回路構成例を示した回路図。 本明細書の実施形態による第3パネル領域のインターレース方式の駆動タイミング図を示した図面。 本明細書の実施形態による第3パネル領域のプログレッシブ方式の駆動タイミング図を示した図面。
前述した目的、特徴及び長所は、添付の図面を参照して詳細に後述され、これによって、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術思想を容易に実施することができる。本発明を説明することにおいて、本発明に係る公知技術に対する具体的な説明が、本発明の要旨を曖昧にすると判断される場合には詳細な説明を省略する。以下では、添付の図面を参照して、本発明による好ましい実施形態を詳説することとする。図面における同じ参照符号は、同一又は類似の構成要素を示すために使われる。
また、ある構成要素が他の構成要素に「連結」、「結合」又は「接続」されると記載された場合、上記構成要素は、互いに直接に連結されるか又は接続されていてもよいが、各構成要素の間に他の構成要素が「介在」するか、各構成要素が他の構成要素を介して「連結」、「結合」又は「接続」されていてもよいと理解すべきである。
他に定義されなければ、本明細書で使われるあらゆる用語(技術及び科学的用語を含み)は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者にとって共通して理解できる意味に使われる。また、一般に使われる、辞書に定義されている用語は、明白に特に定義されていない限り、理想的に又は過度に解釈されない。
以下では、本発明の幾つかの実施形態による表示パネル、及びこれを含む表示装置を説明することとする。
図1は、本明細書の実施形態による表示装置の外観形状を概略的に示した斜視図であり、図2は、本明細書の実施形態による表示装置の折り畳み時、透明カバーによって表示面が保護される例を側面から見た側面図である。図3は、本明細書の実施形態による表示装置の非折り畳み時、側面から見た側面図である。図4は、本明細書の実施形態による表示装置の折り畳み時、透明カバーがスライディングされた例を示した側面図であり、図5は、本明細書の実施形態による第1~第3パネル領域をそれぞれ分解して、側面から見た断面図である。
図1~図5を参照すれば、本明細書の実施形態による表示装置100は、第1パネル領域110と、第2パネル領域120と、第3パネル領域130と、を含むことができる。
第1パネル領域110は、第1前面110aと第1後面110bを備えることができる。第1前面110aは、第1後面110bと同じ面積を有するか、それよりもさらに小さい面積を有してもよい。
第1パネル領域110は、第1前面110aに第1表示部112を含むことができる。第1表示部112は、第1前面110aと同じ面積を有するか、それよりもさらに小さい面積を有してもよい。
第2パネル領域120は、第2前面120aと第2後面120bを備えることができる。第2前面120aは、第2後面120bと同じ面積を有するか、それよりもさらに小さい面積を有してもよい。
第2パネル領域120は、第2前面120aに第2表示部122を含むことができる。第2表示部122は、第2前面120aと同じ面積を有するか、それよりもさらに小さい面積を有してもよい。
第3パネル領域130は、第3前面130aと第3後面130bを備えることができる。第3前面130aは、第3後面130bと同じ面積を有するか、それよりもさらに小さい面積を有してもよい。
第3パネル領域130は、第3前面130aに第3表示部132を含むことができる。第3表示部132は、第3前面130aと同じ面積を有するか、それよりもさらに小さい面積を有してもよい。
第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130は、図面には示していないものの、それぞれ映像を表示する表示領域(Active Area;AA)と、表示領域に信号を供給する非表示領域(Non-active Area;NA)とを含むことができる。
第1パネル領域110は、第1表示部112を含むことができる。第1パネル領域110は、第1表示部112と面積が同じであるか、第1表示部112の面積よりもさらに大きい面積を有してもよい。
第2パネル領域120は、第2表示部122を含むことができる。第2パネル領域120は、第2表示部122と面積が同じであるか、第2表示部122の面積よりもさらに大きい面積を有してもよい。
第3パネル領域130は、第3表示部132を含むことができる。第3パネル領域130は、第3表示部132と面積が同じであるか、第3表示部132の面積よりもさらに大きい面積を有してもよい。
第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130は、前述したように、同じサイズと面積を有することで、その内部の構造も同じ又は類似に構成することができる。よって、第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130が同じ構造を有すると仮定して、第3パネル領域130を例に挙げて説明することとする。
第3パネル領域130は、その内部に基板を含み、その基板上に遮光層とバッファ層が配置されてもよい。すなわち、基板上に遮光層、その遮光層上にバッファ層が配置されてもよい。
基板は、ポリメチルメタクリレート(PMMA:Polymethylmethacrylate)、塩化ビニル、アクリル系樹脂、ポリカーボネート(PC:polycarbonate)系、ポリエチレンテレフタラート(PET:polyethylene therephtalate)系、ポリエチレン (PE:polyethylene)系、ポリスチレン(PS:polystyryene)系、ポリプロピレン(PP:Polyporpylene)系、ポリイミド(PI:Polyimide)系樹脂、ガラス、シリカ(silica)などから形成されてもよい。
遮光層は、外部の光が流入することを遮断するために、遮光機能を有する金属材料で形成されてもよい。遮光層は、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、タングステン(W)、チタニウム(Ti)、ニッケル(Ni)、ネオジム(Nd)、および銅(Cu)などの金属のうちいずれか、若しくは、合金からなる単一層又は複層構造で形成されてもよい。
バッファ層は、基板の上部と、遮光層の上部に形成されてもよい。基板上で遮光層を覆うバッファ層は、基板から流入する水分、酸素などを含む異物を遮断するために、単一絶縁層又は複数の絶縁層が積層した構造で形成される。バッファ層は、酸化シリコン(SiOx)、窒化シリコン(SiNx)、酸化アルミニウム(AlOx)などといった、無機絶縁物質が単層又は複層構造で形成されてもよい。
第3パネル領域130は、最上部層に第3表示部132が配置されてもよい。
第3パネル領域130は、行毎に配置された複数のスキャン配線(Scan Lines)と、列毎に配置された複数のデータ配線(Data Lines)とが交差し、各交差点に各画素(Pixel)を定義することができる。各画素は、少なくとも一つ以上のサブ画素を含むことができる。よって、各交差点にサブ画素が配置されてもよい。
例えば、第3パネル領域130は、有機基板又はプラスチック基板上に、複数のスキャン配線及び複数のデータ配線が交差して形成され、スキャン配線及びデータ配線が交差する地点に、それぞれ赤(Red)、緑(Green)、および青(Blue)に相当するサブ画素が定義されてもよい。一つ以上のサブ画素を含む一つの画素を「単位画素」と称することができる。
このとき、サブ画素それぞれは、有機電界発光ダイオード(OLED)を備えることができる。複数のスキャン配線は、複数のサブ画素に、行毎に配置されてもよく、複数のデータ配線は、複数のサブ画素に、列毎に配置されてもよい。よって、複数のサブ画素は、発光ダイオード(OLED)が行と列に配置されてもよい。
ここで、有機電界発光ダイオード(OLED)は、単に「発光ダイオード(OLED)」、「発光ダイオード(EL)」、「発光素子(EL)」、「EL」、又は「OLED」と称することができる。
また、第3パネル領域130の第3表示部132には、データ配線と平行な方向に形成される電源線が形成されて、各サブ画素と連結されてもよい。
また、示してはいないものの、各サブ画素は、少なくとも一つの有機電界発光ダイオード、キャパシタ、スイッチング薄膜トランジスタ、および駆動薄膜トランジスタを含むことができる。駆動薄膜トランジスタは、「駆動トランジスタ」、「駆動スイッチ」、「駆動素子」などと称することができる。
ここで、発光ダイオード(OLED)は、駆動薄膜トランジスタのゲート-ソース電極間の電圧によって調節される電流量で発光する。発光ダイオード(OLED)のアノード電極は、高電位電圧電源側に連結され、カソード電極は、低電位電圧電源側に連結される。アノード電極とカソード電極との間には、有機化合物層が備えられる。
有機化合物層は、正孔注入層(Hole Injection layer,HIL)、正孔輸送層(Hole transport layer,HTL)、発光層(Emission layer,EML)、電子輸送層(Electron transport layer,ETL)、および電子注入層(Electron Injection layer,EIL)を含むことができるものの、これに限定されない。例えば、タンデム(Tandem)構造によって、互いに異なる色を発光する2つ以上の有機化合物層が積層されてもよい。発光ダイオード(OLED)に電流が流れるとき、正孔輸送層(HTL)を通した正孔と、電子輸送層(ETL)を通した電子が、発光層(EML)に移動して励起子が形成され、その結果、発光層(EML)が可視光を放出することができる。
また、示してはいないものの、駆動薄膜トランジスタ及びスイッチング薄膜トランジスタは、ゲート配線、制御信号供給配線、およびデータ配線に連結されてもよい。よって、ゲート配線に入力されるゲート電圧によって、スイッチング薄膜トランジスタが導通するとともに、データ配線に入力されるデータ電圧を駆動薄膜トランジスタに伝達する。キャパシタは、薄膜トランジスタと電源線との間に連結され、薄膜トランジスタから伝送されるデータ電圧で充電されて、1フレームの間、維持するようになる。
薄膜トランジスタは、PMOS型LTPS(Low Temperature Poly Silicon)TFTに構成することができ、これによって、所望の応答特性を確保することができる。例えば、薄膜トランジスタのうち少なくとも一つのトランジスタは、ターンオフ時、漏洩電流特性の良いNMOS型又はPMOS型オキキド(Oxide)TFTに構成されて、その他トランジスタは、応答特性の良いPMOS型LTPS TFTに構成されてもよい。
第1パネル領域110は、第1表示部112を含み、第2パネル領域120は、第2表示部122を含み、第3パネル領域130は、第3表示部132を含むことができる。このとき、第1表示部112、第2表示部122、および第3表示部132は、いずれも同じ構造を有し得る。第1表示部112を始めて、第2表示部122及び第3表示部132に対する詳細な構造は、後述することとする。
第2パネル領域120は、第1パネル領域110との境界における折り畳み状態であるとき、第2後面120bが、第1パネル領域110の第1後面110bと向き合って、第1パネル領域110に対応することができる。
第1ヒンジ結合部140は、第1パネル領域110の一側端と、第2パネル領域120の他側端をヒンジ結合することができる。例えば、図1において、第1パネル領域110の左側端は、第2パネル領域120の右側端と第1ヒンジ結合部140を介してヒンジ結合することができる。
第3パネル領域130は、第2パネル領域120との境界における折り畳み状態であるとき、第3前面130aが、第2パネル領域120の第2前面120aと向き合って、第2パネル領域120に対応することができる。
第2ヒンジ結合部150は、第2パネル領域120の一側端と、第3パネル領域130の他側端をヒンジ結合することができる。例えば、図1において、第2パネル領域120の左側端は、第3パネル領域130の右側端と第2ヒンジ結合部150を介してヒンジ結合することができる。
第3パネル領域130の左側端は、縦幅と同じ幅で延びて外側ボディ160を形成するか、外側ボディ160と結合されてもよい。例えば、外側ボディ160は、第3パネル領域130の縦幅と同じ幅で、第3パネル領域130の左側端から延びて形成されてもよい。このとき、外側ボディ160は、第3パネル領域130よりもさらに大きい厚さと高さを有してもよい。
図1において、第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130は、続いて一体に形成されてもよい。すなわち、第1パネル領域110の第1表示部112、第2パネル領域120の第2表示部122、および第3パネル領域130の第3表示部132は、いずれも続いて一体に形成されてもよい。例えば、第1パネル領域110の第1前面110aに形成された第1表示部112と、第2パネル領域120の第2前面120aに形成された第2表示部122、および第3パネル領域130の第3前面130aに形成された第3表示部132は、いずれも続いて一体に形成されてもよい。
第1パネル領域110と第2パネル領域120との間には、第1ヒンジ結合部140が配置されてもよい。このため、第1パネル領域110と第2パネル領域120は、ヒンジ動作によって折り畳まれるか、折り畳まれなくてもよい。
よって、第1表示部112と第2表示部122との境界は、折って折り畳まれるか、広げて折り畳まれなくてもよい。
第2パネル領域120と第3パネル領域130との間には、第2ヒンジ結合部150が配置されてもよい。このため、第2パネル領域120と第3パネル領域130は、ヒンジ動作によって折り畳まれるか、折り畳まれなくてもよい。
よって、第2表示部122と第3表示部132との境界は、折って折り畳まれるか、広げて折り畳まれなくてもよい。
第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130が折り畳まれていない場合、第1表示部112、第2表示部122、および第3表示部132は、いずれも続いて一体に形成されているため、一つの画面で動作することができる。
このとき、一つの画面に表示される映像は、3つの画面映像に分割されて、第1画面映像は第1表示部112に表示され、第2画面映像は第2表示部122に表示され、第3画面映像は第3表示部132に表示されてもよい。
外側ボディ160は、第3パネル領域130よりもさらに大きい厚さと高さを有するため、第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130が折り畳まれていない場合に取っ手の役割が可能である。
本発明の実施形態では、外側ボディ160が第3パネル領域130から延びて形成されるものを例示したが、これに限定されず、例えば、その反対側に位置する第1パネル領域110から延びて形成されるものを実施することもできる。
外側ボディ160は、第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130が折り畳み状態であるとき、第1パネル領域110の一側端、第2パネル領域120の他側端、および第1ヒンジ結合部140を囲みつつ向き合う形状を有し得る。
外側ボディ160には、透明カバー170の挿入される挿入口162が形成され、外側ボディ160の内部には、挿入口162に挿入された透明カバー170を収容するための収容空間164が形成されてもよい。
第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130が折り畳み状態であるとき、最も下層部に第3パネル領域130が位置し、第3パネル領域130上に第2パネル領域120が位置し、第2パネル領域120上に第1パネル領域110が位置してもよい。
第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130が折り畳み状態であるとき、最も上層部に第1パネル領域110が位置し、第1パネル領域110の上部に透明カバー170が位置してもよい。
透明カバー170は、第1パネル領域110の第1前面110aを覆うように位置することができる。すなわち、透明カバー170は、外側ボディ160の挿入口162から突出して、第1パネル領域110の上部に配置された第1表示部112を覆うように位置することができる。
外側ボディ160と一体に形成された第3パネル領域130の下端部には、透明カバー170を移動させるために、透明カバー170と連結されたムービングホルダ(Moving Holder)134を備えることができる。
また、第3パネル領域130の下端部には、ムービングホルダ134の移動経路を提供するムービングレール(Moving Rail)136が形成されてもよい。
ムービングレール136は、ムービングホルダ134の一部が挿入される溝(groove)状に、透明カバー170の移動距離だけ長く形成されてもよい。すなわち、ムービングホルダ134と透明カバー170が連結されており、ムービングホルダ134が移動する距離だけ、透明カバー170が外側ボディ160の挿入口162から突出するか挿入されてもよい。
ムービングホルダ134がムービングレール136に沿って一側から他側に移動する場合、透明カバー170が挿入口162に挿入されて、収容空間164に位置してもよい。例えば、ムービングホルダ134は、図4のように、ムービングレール136に沿って左側(端)から右側(端)に移動する場合、透明カバー170は、外側ボディ160の挿入口162に挿入されて、収容空間164内に位置することになるものである。
一方、ムービングホルダ134がムービングレール136に沿って他側から一側に移動する場合、透明カバー170は、挿入口162から突出して、第3パネル領域130の第3前面130aを覆うことができる。例えば、図4のように位置したムービングホルダ134は、ムービングレール136に沿って、図2のように、右側(端)から左側(端)に移動する場合、ムービングホルダ134に連結された透明カバー170が、外側ボディ160の挿入口162から突出して、第1パネル領域110の第1表示部112を覆う状態に位置することになるものである。
外側ボディ160は、タッチペン(Touch Pen)を挿入して保管するための保管孔166を備えることができる。すなわち、外側ボディ160は、内部にある収容空間164内にタッチペンの長さと同じか、それよりもさらに長い長さを有する保管孔116を備えることができる。よって、使用者は、外側ボディ160の保管孔166に備えられたタッチペンを用いて、折り畳み時、第1表示部112の画面上に又は非折り畳み時、第1表示部112~第3表示部132がなす画面上にタッチの入力を容易に行うことができる。
図6は、本明細書の実施形態による表示装置の折り畳み時、前面部を示した構成図であり、図7は、本明細書の実施形態による表示装置の折り畳み時、後面部を示した構成図である。
図6及び図7を参照すれば、本発明の実施形態による表示装置100における外側ボディ160は、カメラ180、スピーカー182、照明部(Flash Unit)184、および照度計186を含むことができる。
カメラ180は、外部客体を撮影して映像を得るためのものであり、レンズ部分が外側ボディ160の貫通孔を介して視認されるように位置して、内部回路は、外側ボディ160の収容空間164内に配置されてもよい。
スピーカー182は、音響を出力するためのものであり、別途イヤホンジャックを挿入するための挿入孔を含むことができる。
照明部184は、照明を出力するものであって、例えば、夜間にカメラ180を動作する際に駆動することができる。
照度計186は、周りの明るさを検出するものであって、例えば、照度センサを介して周りの明るさを検出して、夜間の場合、カメラ180の作動時、自動に照明部184を動作させるときに用いることができる。
図8は、本明細書の実施形態による表示装置における第3パネル領域と外側ボディとの間の電気的連結関係を示した構成図であり、図9は、本明細書の実施形態による表示装置の第3パネル領域と、外側ボディの印刷回路基板との間の接触状態を示した構成図である。
図8及び図9を参照すれば、本発明の実施形態による表示装置100の外側ボディ160は、収容空間164内に印刷回路基板(PCB)190を含むことができる。
印刷回路基板190は、外側ボディ160の内部に備えられて、カメラ180、スピーカー182、照明部184、および照度計186と電気的に連結されてもよい。
印刷回路基板190は、第3パネル領域130の第3表示部132にフレキシブル印刷回路基板(FPCB)194を介して電気的に連結されてもよい。
印刷回路基板(PCB)190は、少なくとも一つ以上のコンタクトホール(Contact Hole)192が形成されてもよい。印刷回路基板(PCB)190は、少なくとも一つ以上のコンタクト孔192を介してフレキシブル印刷回路基板(FPCB)194と電気的に連結されてもよい。
フレキシブル印刷回路基板(FPCB)194は、印刷回路基板(PCB)190と第3パネル領域130を連結させるか、若しくは、印刷回路基板(PCB)190と第3パネル領域130の第3表示部132を電気的に連結させることができる。
フレキシブル印刷回路基板194は、一側が、第3パネル領域130の第3表示部132に電気的に接触し、他側が、印刷回路基板(PCB)190に少なくとも一つ以上のコンタクト孔192を介して電気的に接触してもよい。
印刷回路基板(PCB)190には、カメラ180を貫通させる貫通孔が形成されてもよい。外側ボディ160にも、カメラ180が視認されるようにする貫通孔が外側面に形成されてもよい。よって、カメラ180は、外側ボディ160の内部にある収容空間164に位置して、貫通孔を介して印刷回路基板(PCB)190を貫通し、外側ボディ160の外側面の貫通孔を介して外部に視認されてもよい。
図10は、本明細書の実施形態による表示装置が折り畳み状態であるとき、映像をディスプレイする例を示した図面であり、図11は、本明細書の実施形態による表示装置が非折り畳み状態であるとき、映像をディスプレイする例を示した図面である。
図10を参照すれば、本発明の実施形態による表示装置100は、第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130が折り畳み状態であるとき、第3パネル領域130が最上部に位置することができる。
このとき、表示装置100は、左側端に外側ボディ160が位置し、右側には第3パネル領域130が位置することができる。
よって、第3パネル領域130は、第3表示部132を介して映像をディスプレイすることができる。
このとき、第3表示部132におけるディスプレイされる映像は、横と縦のサイズによって、第3表示部132の面積に対応する面積を有する一つの映像であってもよい。すなわち、3つの画面映像に分割されない一つの画面映像であってもよい。
図11を参照すれば、表示装置100は、第1パネル領域110、第2パネル領域120、および第3パネル領域130が非折り畳み状態であるとき、第1表示部112、第2表示部122、および第3表示部132が続いて一体からなる一つの画面を構成することができる。
ここで、一つの画面は、第1表示部112の横及び縦のサイズによる第1面積と、第2表示部122の横及び縦のサイズによる第2面積と、第3表示部132の横及び縦のサイズによる第3面積と、を足した面積を有する画面であってもよい。
このとき、第1表示部112、第2表示部122、および第3表示部132を介してディスプレイされる映像は、それぞれ第1面積に対応する第1映像と、第2面積に対応する第2映像と、第3面積に対応する第3映像と、に分割された分割映像であってもよい。
よって、表示装置100は、第1映像が第1表示部112から出力され、第2映像が第2表示部122から出力され、第3映像が第3表示部132から出力されることで、一つの映像にディスプレイすることができる。
図12は、本明細書の実施形態による表示装置における第3パネル領域の構成を概略的に示した構成図であり、図13は、任意の画素構成を概略的に示した構成図である。
図12を参照すれば、本発明の実施形態による第3パネル領域130は、表示領域(AA)と、表示領域以外の非表示領域(NA)を含むことができる。
このとき、第1パネル領域110及び第2パネル領域120も、第3パネル領域130と同じ構造を有し、以下に説明する第3パネル領域130の構成は、第1パネル領域110及び第2パネル領域120に同様に適用することができる。
表示領域(AA)は、行と列に配置された複数のサブ画素(Pixel;PX)を含む第3表示部132を含むことができる。よって、第1パネル領域110の表示領域は、第1表示部112を含み、第2パネル領域120の表示領域は、第2表示部122を含むことができる。
第3表示部132は、複数のスキャン配線(Scan Lines;Scan#1~Scan#n)と、複数のデータ配線(Data Lines;D1_1,D1_2~Dn_1,Dn_2)とが交差して配置され、各交差点に各サブ画素(PX)を定義することができる。このとき、各サブ画素(PX)は、有機電界発光ダイオード(OLED)を備えることができる。
例えば、第3表示部132は、ガラス基板又はプラスチック基板上に、複数のスキャン配線(Scan#1~Scan#n)と、複数のデータ配線(D1_1,D1_2~Dn_1,Dn_2)とが交差して形成され、スキャン配線(Scan#1~Scan#n)と、データ配線(D1_1,D1_2~Dn_1,Dn_2)とが交差する地点に、それぞれ赤(Red)、緑(Green)、および青(Blue)に相当するサブ画素(R,G,B)が定義されてもよい。
複数のスキャン配線(Scan#1~Scan#n)は、図13に示されたように、複数のサブ画素に、各行毎にスキャン配線1つずつ配置することができる。
複数のデータ配線(D1_1,D1_2~Dn_1,Dn_2)は、図13に示されたように、複数のサブ画素に、各列毎にデータ配線2つずつ配置することができる。
各配線は、スキャン駆動部30及びデータ駆動部40と連結されてもよい。また、第3表示部132には、データ配線(D1_1,D1_2~Dn_1,Dn_2)と平行な方向に電源電圧供給配線(ELVDD,Vini,ELVSS)がさらに形成されて、各サブ画素と連結されてもよい。
任意のサブ画素(PX)は、図13に示されたように、少なくとも一つ以上のサブ画素(R1,G1~G2,B1)を含むことができる。一つのサブ画素(G)は、少なくとも一つ以上の副サブ画素(G1,G2)を含むことができる。
第3表示部132は、各行毎に、1つのスキャン配線(Scan#1)が配置され、各列毎に、2つのデータ配線、例えば、一側(Left)のデータ配線(D1_1)と、他側(Right)のデータ配線(D1_2)が配置されてもよい。すなわち、一つのサブ画素(R1)は、1つのスキャン配線(Scan#1)と2つのデータ配線(D1_1,D1_2)が配置されるものである。
第3表示部132は、各列毎に配置された2つのデータ配線のうち、一側(Left)のデータ配線(D1_1)を選択する第1マルチプレクサ(MUX1)と、各列毎に配置された2つのデータ配線のうち、他側(Right)のデータ配線(D1_2)を選択する第2マルチプレクサ(MUX2)と、を含むことができる。
第3表示部132は、各列毎に配置された一側(Left)のデータ配線(D1_1)と、各行に配置されたスキャン配線(Scan#1,Scan#2)をスイッチング連結する第1及び第2のスキャンスイッチ(T-Sc1,T-Sc2)と、各列毎に配置された他側(Right)のデータ配線(D1_2)と、各行に配置されたスキャン配線(Scan#3,Scan#4)をスイッチング連結する第3及び第4のスキャンスイッチ(T-Sc3,T-Sc4)と、を含むことができる。ここで、第1スキャンスイッチ(T-Sc1)~第4スキャンスイッチ(T-Sc4)は、例えば、薄膜トランジスタ(TFT)で構成することができる。
第1及び第2のスキャンスイッチ(T-Sc1,T-Sc2)は、複数のサブ画素において、一側(Left)のデータ配線(D1_1)に沿って垂直方向に連続した2つのサブ画素、例えば、赤い第1副サブ画素(R1)及び青い第1副サブ画素(B1)に配置されてもよい。ここで、一側(Left)のデータ配線(D1_1)に沿って垂直方向に連続した2つのサブ画素は、互いに異なる色相の副サブ画素(R1,B1)であるか、互いに同じ色相の副サブ画素(G3,G4)であってもよい。
第3及び第4のスキャンスイッチ(T-Sc3,T-Sc4)は、複数のサブ画素において、他側(Right)のデータ配線(D1_2)に沿って垂直方向に連続した2つのサブ画素、例えば、赤い第2副サブ画素(R2)及び青い第2副サブ画素(B2)に配置されてもよい。ここで、他側(Right)のデータ配線(D1_2)に沿って垂直方向に連続した2つのサブ画素は、互いに異なる色相の副サブ画素(R2,B2)であるか、互いに同じ色相の副サブ画素(G1,G2)であってもよい。
第1及び第2のスキャンスイッチ(T-Sc1,T-Sc2)と、第3及び第4のスキャンスイッチ(T-Sc3,T-Sc4)は、複数のサブ画素に対して、垂直方向に2行ずつ、左側と右側に互いに交互に配置されてもよい。
第1マルチプレクサ(MUX1)は、一側(Left)のデータ配線(D1_1)に第1電極が連結され、第1選択信号を印加するための第1マルチプレクサ配線(MUX1)にゲート電極が連結され、第1電源(ELVDD)に第2電極が連結される、第1マルチプレクサスイッチ(T-MX1)を含むことができる。
第1マルチプレクサスイッチ(T-MX1)は、第1マルチプレクサ配線(MUX1)を介して、ゲート電極に第1選択信号が印加されることでターンオン(Turn On)されて、第2電極を通じて印加された第1電源(ELVDD)を、第1電極を通じて一側(Left)のデータ配線(D1_1)に印加することができる。
第2マルチプレクサ(MUX2)は、他側(Right)のデータ配線(D1_2)に第1電極が連結され、第2選択信号を印加するための第2マルチプレクサ配線(MUX2)にゲート電極が連結され、第1電源に第2電極が連結される、第2マルチプレクサスイッチ(T-MX2)を含むことができる。
第2マルチプレクサスイッチ(T-MX2)は、第2マルチプレクサ配線(MUX2)を介して、ゲート電極に第2選択信号が印加されることでターンオン(Turn On)されて、第2電極を通じて印加された第1電源(ELVDD)を、第1電極を通じて他側(Right)のデータ配線(D1_2)に印加することができる。
また、各サブ画素は、少なくとも一つの有機電界発光ダイオード(OLED)、キャパシタ(Cst)、スイッチング薄膜トランジスタ(T1,T2)、および駆動薄膜トランジスタ(Tdr)を含むことができる。ここで、有機電界発光ダイオード(OLED)は、第1電極(正孔注入電極)、有機化合物層、および第2電極(電子注入電極)からなってもよい。
有機化合物層は、実際に発光が行われる発光層のほか、正孔又は電子のキャリアを発光層まで効率良く伝達するため様々な有機層をさらに含むことができる。これら有機層は、第1電極と発光層との間に位置する正孔注入層及び正孔輸送層、第2電極と発光層との間に位置する電子注入層及び電子輸送層であってもよい。
非表示領域(NA)は、第3表示部132の裏面内部に位置することができ、輝度制御部10、スキャン駆動部30、データ駆動部40、発光制御部50、電源部60、およびタイミング制御部70を含むことができる。
輝度制御部10は、複数のガンマデータをそれぞれ含む複数のガンマセットのうちから選ばれる一つのガンマセットをデータ駆動部40に提供し、選ばれたガンマセットに対応するディミングデータを発光制御部50に提供することができる。
スキャン駆動部30は、複数のスキャン配線(Scan#1~Scan#n)にスキャン信号を印加することができる。例えば、スキャン駆動部30は、ゲート制御信号(GCS)に対応して、各サブ画素にゲート電圧を一つの水平線単位ずつ順次印加することができる。これらスキャン駆動部30は、1水平期間(H)毎に、ハイレベルのゲート電圧を順次出力する、複数のステージを有するシフトレジスターで構成されてもよい。
データ駆動部40は、複数のデータ配線(D1_1,D1_2~Dn_1,Dn_2)にデータ信号を印加することができる。例えば、データ駆動部40は、タイミング制御部70から印加されるデジタル波形の映像信号を入力されて、各サブ画素が処理できる階調値を有する、アナログ電圧形態のデータ電圧に変換し、かつ、入力されるデータ制御信号(DCS)に対応して、データ配線(D1_1,D1_2~Dn_1,Dn_2)を介して各サブ画素にデータ電圧を供給することができる。ここで、データ駆動部40は、基準電圧供給部(不図示)から供給される多数の基準電圧を利用して、映像信号をデータ電圧に変換することができる。
また、データ駆動部40は、30Hz駆動モード時の低電位電圧(ELVSS)及び初期化電圧(Vini)と、60Hz駆動モード時の低電位電圧(ELVSS)及び初期化電圧(Vini)を、互いに異なる値に第2パネル領域120に印加することができる。例えば、データ駆動部40は、30Hz駆動モード時は、互いに同じ値を有する低電位電圧(ELVSS)と初期化電圧(Vini)を表示パネル20に提供することができる。しかし、データ駆動部40は、60Hz駆動モード時は、60Hz駆動モード時の低電位電圧(ELVSS)及び初期化電圧(Vini)と互いに異なる値を有する、低電位電圧(ELVSS)と初期化電圧(Vini)を表示パネル20に提供することができる。例えば、データ駆動部40は、60Hz駆動モード時に、低電位電圧(ELVSS)と初期化電圧(Vini)との差が、一定基準以上となる低電位電圧(ELVSS)と初期化電圧(Vini)を第3表示部132に提供することができる。
また、データ駆動部40は、輝度制御部10から選ばれた一つのガンマセットが提供されると、ルックアップテーブル(look-up Table)に基づいて選ばれた一つのガンマセットに対応する低電位電圧(ELVSS)及び初期化電圧(Vini)を第3表示部132に提供することができる。
発光制御部50は、発光制御信号(EM#1~EM#n)を複数のサブ画素に印加することができる。
電源部60は、高電位電圧(ELVDD)、低電位電圧(ELVSS)、および初期化電圧(Vini)を、各サブ画素に提供することができる。
タイミング制御部70は、スキャン駆動部30及びデータ駆動部40を制御することができる。例えば、タイミング制御部70は、外部から印加される映像信号、クロック信号、および垂直及び水平同期信号などのタイミング信号が印加されて、ゲート制御信号(GCS)及びデータ制御信号(DCS)を生成し、スキャン駆動部30及びデータ駆動部40に提供することができる。
ここで、水平同期信号は、画面の一ラインを表示するのにかかる時間を示し、垂直同期信号は、一つのフレームの画面を表示するのにかかる時間を示す。また、クロック信号は、ゲート及び各駆動部の制御信号の生成基準となる信号である。
一方、タイミング制御部70は、外部のシステムと所定のインターフェースを介して連結されて、それから出力される映像関連信号とタイミング信号を雑音なく高速受信することができる。これらインターフェースとしては、LVDS(Low Voltage Differential Signal)方式又はTTL(Transistor-Transistor Logic)インターフェース方式などを利用することができる。
図14は、本発明の実施形態による第3パネル領域における一つのサブ画素に対する回路構成例を示した回路図である。
図14を参照すれば、本発明の実施形態による第3パネル領域130の第3表示部132において、一つのサブ画素(PX)は、複数の薄膜トランジスタ(T1~T6)、有機電界発光ダイオード(OLED)、駆動薄膜トランジスタ(Tdr)、および内部補償回路を含むことができる。
ここで、有機電界発光ダイオード(OLED)は、単に「発光ダイオード(OLED)」、「発光ダイオード(EL)」、「発光素子(EL)」、「EL」、又は「OLED」と表記することができる。また、駆動薄膜トランジスタ(Tdr)は、「駆動トランジスタ(Tdr)」、「駆動スイッチ(Tdr)」などと表記することができる。
サブ画素(PX)に含まれる薄膜トランジスタ(T1~T6,Tdr)は、PMOS型LTPS(Low Temperature Poly Silicon)TFTに構成することができ、これによって、所望の応答特性を確保することができる。例えば、薄膜トランジスタ(T1~T6)のうち少なくとも一つのトランジスタは、ターンオフ時、漏洩電流特性の良いNMOS型又はPMOS型オキシド(Oxide)TFTに構成されて、その他トランジスタは、応答特性の良いPMOS型LTPS TFTに構成されてもよい。
OLEDは、駆動薄膜トランジスタ(Tdr)のゲート-ソース間の電圧(Vgs)によって調節される電流量で発光する。OLEDのアノード電極は、ノードP8に連結され、OLEDのカソード電極は、低電位電源電圧(ELVSS)に連結される。アノード電極とカソード電極との間には、有機化合物層が備えられる。
有機化合物層は、正孔注入層(Hole Injection layer,HIL)、正孔輸送層(Hole transport layer,HTL)、発光層(Emission layer,EML)、電子輸送層(Electron transport layer,ETL)、および電子注入層(Electron Injection layer,EIL)を含むことができるものの、これに限定されない。例えば、タンデム(Tandem)構造によって、互いに異なる色を発光する2つ以上の有機化合物層が積層されてもよい。発光ダイオード(OLED)に電流が流れるとき、正孔輸送層(HTL)を通した正孔と、電子輸送層(ETL)を通した電子が、発光層(EML)に移動して励起子が形成され、その結果、発光層(EML)が可視光を放出することができる。
駆動薄膜トランジスタ(Tdr)は、ゲート電極とソース電極との間の電圧(Vgs)によって、OLEDに流れる電流を調節する駆動素子である。駆動薄膜トランジスタ(Tdr)は、ゲート電極がノードP5に接続されて、第1電極と第2電極のうち一つは、ノードP2に連結され、他の一つは、ノードP6に連結されてもよい。駆動トランジスタ(Tdr)のゲート電極とソース電極との間の電圧(Vgs)は、ノードP5とノードP6との間に掛かる電圧である。
また、ノードP5とノードP6との間には、n番目の第1スキャン信号(S1(n))によって駆動される第1薄膜トランジスタ(T1)が連結されてもよい。すなわち、第1薄膜トランジスタ(T1)は、第1電極と第2電極のうち一つは、ノードP5に連結され、他の一つは、ノードP6に連結され、ゲート電極は、n番目の第1スキャン信号(S1(n))を印加されるための配線が連結されてもよい。
また、ノードP2には、データ配線(Vdata)に連結された第2薄膜トランジスタ(T2)が連結されてもよい。すなわち、第2薄膜トランジスタ(T2)は、第1電極と第2電極のうち一つは、データ配線(Vdata)に連結され(P1)、他の一つは、ノードP2に連結され、ゲート電極は、n番目の第1スキャン信号(S1(n))を印加されるための配線が連結されてもよい。
よって、第1薄膜トランジスタ(T1)及び第2薄膜トランジスタ(T2)は、n番目の第1スキャン信号(S1(n))によってスイッチングターンオン(Turn On)される。
また、駆動トランジスタ(Tdr)のゲート電極は、ストレージキャパシタ(Cst)の一電極(P4)に連結されてもよい。ストレージキャパシタ(Cst)の他電極(P3)は、第1電源である高電位電源(VDD)が連結されてもよい。
また、駆動トランジスタ(Tdr)の第1電極(P2)と、ストレージキャパシタ(Cst)の他電極(P3)との間に、第3薄膜トランジスタ(T3)が連結されてもよい。すなわち、第3薄膜トランジスタ(T3)は、第1電極と第2電極のうち一つは、ノードP2に連結され、他の一つは、ノードP3に連結され、ゲート電極は、発光制御信号(EM)を印加されるための配線が連結されてもよい。
また、駆動トランジスタ(Tdr)の第2電極(P6)と、OLEDのアノード電極(P8)との間には、第4薄膜トランジスタ(T4)が連結されてもよい。すなわち、第4薄膜トランジスタ(T4)は、第1電極と第2電極のうち一つは、ノードP6に連結され、他の一つは、ノードP8に連結され、ゲート電極は、発光制御信号(EM)を印加されるための配線が連結されてもよい。
よって、第3薄膜トランジスタ(T3)及び第4薄膜トランジスタ(T4)は、発光制御信号(EM)によってスイッチングターンオン(Turn On)される。
また、ストレージキャパシタ(Cst)の一電極(P4)には、第5薄膜トランジスタ(T5)が連結されてもよい。すなわち、第5薄膜トランジスタ(T5)は、第1電極と第2電極のうち一つは、ノードP4に連結され、他の一つは、第1初期化電圧ライン(Vini1)に連結され、ゲート電極(P9)は、n-4番目の第2スキャン信号(S2(n-4))が印加される配線が連結されてもよい。
また、OLEDのアノード電極(P8)には、第6薄膜トランジスタ(T6)が連結されてもよい。すなわち、第6薄膜トランジスタ(T6)は、第1電極と第2電極のうち一つは、ノードP8に連結され、他の一つは、第2初期化電圧ライン(Vini2)に連結され、ゲート電極は、n-4番目の第2スキャン信号(S2(n-4))が印加される配線が連結されてもよい。
補償回路は、駆動トランジスタ(Tdr)の閾値電圧の変化を補償するために、ゲート-ソース間の電圧(Vgs)をサンプリングするためのものであって、第1~第6の薄膜トランジスタ(T1~T6)とストレージキャパシタ(Cst)を含めて構成されてもよい。
駆動トランジスタ(Tdr)は、データ信号(Vdata)に基ついて、発光ダイオード(OLED)を流れる電流を調節することができる。このとき、電流の大きさによって、OLEDの輝度を調節することができる。発光制御トランジスタである第3及び第4の薄膜トランジスタ(T3,T4)は、駆動トランジスタ(Tdr)及び発光ダイオード(OLED)と連結されて、OLEDの発光を制御することができる。
具体的に、発光制御ラインから供給される発光制御信号(EM)に応答して、発光制御トランジスタである第3及び第4の薄膜トランジスタ(T3,T4)が、ターンオンされると、駆動トランジスタ(Tdr)に流れる電流がLEDに伝達されて、OLEDが発光し得、第3及び第4の薄膜トランジスタ(T3,T4)がターンオフされると、駆動トランジスタ(Tdr)に流れる電流がOLEDに伝達されず、OLEDが発光しないこともある。
このように、駆動トランジスタ(Tdr)から供給される電流の大きさ及び発光制御トランジスタ(T3,T4)がターンオンされる時間によって表示装置の輝度が決定され得る。
図15は、本明細書の実施形態による第3パネル領域のインターレース方式の駆動タイミング図を示した図面である。
図12~図15を参照すれば、本明細書の実施形態による第3パネル領域130は、インターレース方式で動作するとき、一つのフレーム(Frame)に対して、第1ハーフフレーム(First Half Frame)と第2ハーフフレーム(Second Half Frame)に区分して、第1ハーフフレームの間、奇数(Odd)番目の行に位置した副サブ画素(R1,R2)を動作し、第2ハーフフレームの間、偶数(Even)番目の行に位置した副サブ画素(B1,B2)を動作する。
すなわち、第3パネル領域130は、一つのフレームにおいて、第1ハーフフレームの間、奇数(Odd)フレームで動作し、第2ハーフフレームの間、偶数(Even)フレームで動作するものである。
例えば、第1ハーフフレームの間、第1マルチプレクサ(MUX1)は、ロー(Low)信号によってスイッチングオン(ON)され、第2マルチプレクサ(MUX2)は、ハイ(High)信号によってスイッチングオフ(OFF)される。一側(Left)のデータ配線(D1_1)及び他側(Right)のデータ配線(D1_2)には、いずれもロー(Low)信号が印加される。このとき、n-1番目の第1スキャン信号(Scan#1)は、2水平期間(2H)の間、ロー(Low)信号でスキャン配線に印加される。このため、第1スキャンスイッチ(T-Sc1)がターンオンされて、一側(Left)のデータ配線(D1_1)からロー(Low)信号が、奇数番目の第1行に位置した赤い第1副サブ画素(R1)に印加される。よって、奇数番目の第1行に位置した赤い第1副サブ画素(R1)が発光駆動される。
次いで、第1マルチプレクサ(MUX1)は、ハイ(High)信号によってスイッチングオフ(OFF)され、第2マルチプレクサ(MUX2)は、ロー(Low)信号によってスイッチングオン(ON)される。一側(Left)のデータ配線(D1_1)及び他側(Right)のデータ配線(D1_2)には、いずれもロー(Low)信号が印加される。このとき、n番目の第3スキャン信号(Scan#3)は、2水平期間(2H)の間、ロー(Low)信号でスキャン配線に印加される。このため、第3スキャンスイッチ(T-Sc3)がターンオンされて、他側(Right)のデータ配線(D1_2)からロー(Low)信号が、奇数番目の第3行に位置した赤い第2副サブ画素(R2)に印加される。よって、奇数番目の第3行に位置した赤い第2副サブ画素(R2)が発光駆動される。
ここで、n-1番目の第1スキャン信号(Scan#1)は、最初の2水平期間(2H)の間、ローレベル状態であり、n番目の第3スキャン信号(Scan#3)は、第2マルチプレクサ(MUX2)がハイ信号からロー信号に転換されるとき、2水平期間(2H)の間、ローレベル状態である。すなわち、第1副サブ画素(R1)から第2副サブ画素(R2)に転換されるとき、n-1番目の第1スキャン信号(Scan#1)のロー信号と、n番目の第3スキャン信号(Scan#3)のロー信号は、1水平期間(1H)の間、重畳するものである。よって、第1副サブ画素(R1)から第2副サブ画素(R2)に転換されるとき、フリッカー現象が発生しない。
一方、第2ハーフフレームの間、第1マルチプレクサ(MUX1)は、ロー(Low)信号によってスイッチングオン(ON)され、第2マルチプレクサ(MUX2)は、ハイ(High)信号によってスイッチングオフ(OFF)される。一側(Left)のデータ配線(D1_1)及び他側(Right)のデータ配線(D1_2)には、いずれもロー(Low)信号が印加される。このとき、n+1番目の第2スキャン信号(Scan#2)は、2水平期間(2H)の間、ロー(Low)信号でスキャン配線に印加される。このため、第2スキャンスイッチ(T-Sc2)がターンオンされて、一側(Left)のデータ配線(D1_1)からロー(Low)信号が、偶数番目の第2行に位置した青い第1副サブ画素(B1)に印加される。よって、偶数番目の第2行に位置した青い第1副サブ画素(B1)が発光駆動される。
次いで、第1マルチプレクサ(MUX1)は、ハイ(High)信号によってスイッチングオフ(OFF)され、第2マルチプレクサ(MUX2)は、ロー(Low)信号によってスイッチングオン(ON)される。一側(Left)のデータ配線(D1_1)及び他側(Right)のデータ配線(D1_2)には、いずれもロー(Low)信号が印加される。このとき、n+2番目の第4スキャン信号(Scan#4)は、2水平期間(2H)の間、ロー(Low)信号でスキャン配線に印加される。このため、第4スキャンスイッチ(T-Sc4)がターンオンされて、他側(Right)のデータ配線(D1_2)からロー(Low)信号が、偶数番目の第4行に位置した赤い第2副サブ画素(B2)に印加される。よって、偶数番目の第4行に位置した赤い第2副サブ画素(B2)が発光駆動される。
このとき、n+1番目の第2スキャン信号(Scan#2)は、2水平期間(2H)の間、ローレベル状態であり、n+2番目の第4スキャン信号(Scan#4)は、第2マルチプレクサ(MUX2)がハイ信号からロー信号に転換されるとき、2水平期間(2H)の間、ローレベル状態である。すなわち、青(B)の第1副サブ画素(B1)から第2副サブ画素(B2)に転換されるとき、n+1番目の第2スキャン信号(Scan#2)と、n+2番目の第4スキャン信号(Scan#4)は、ロー信号で1水平期間(1H)の間、重畳するものである。よって、青(B)の第1副サブ画素(B1)から第2副サブ画素(B2)に転換されるとき、フリッカー現象が発生しない。
前述したように、本明細書の実施形態による第3パネル領域130は、インターレース方式で動作するとき、一のサブ画素から他のサブ画素に駆動転換されるとき、フリッカー現象が発生しないことが分かる。
図16は、本明細書の実施形態による第3パネル領域のプログレッシブ方式の駆動タイミング図を示した図面である。
図12~図14及び図16を参照すれば、本明細書の実施形態による第3パネル領域130は、プログレッシブ方式で動作するとき、1つのフレームの間、若しくは、1つのハーフ(1/2)フレームの間、先ず、第1スキャン信号(Scan#1)によって第1サブ画素(R)の第1副サブ画素(R1)が動作し、二番目に、第3スキャン信号(Scan#3)によって第1サブ画素(R)の第2副サブ画素(R2)が動作し、三番目に、第2スキャン信号(Scan#2)によって第3サブ画素(B)の第1副サブ画素(B1)が動作し、四番目に、第4スキャン信号(Scan#4)によって第3サブ画素(B)の第2副サブ画素(B2)が動作する。
すなわち、本明細書の実施形態による第3パネル領域130は、プログレッシブ方式で駆動される場合、1つのフレームの間、若しくは、1つのハーフフレームの間、複数のサブ画素において4行単位でデータ信号が印加されるものの、先ず、第1行(Scan#1)の画素にデータ信号が印加され、次に、第3行(Scan#3)の画素にデータ信号が印加され、次に、第2行(Scan#2)の画素にデータ信号が印加され、次に、第4行(Scan#4)の画素にデータ信号が印加されるものである。
例えば、最初のハーフ(1/2)フレームの間、第1マルチプレクサ(MUX1)は、ロー(Low)信号によってスイッチングオン(ON)され、第2マルチプレクサ(MUX2)は、ハイ(High)信号によってスイッチングオフ(OFF)される。一側(Left)のデータ配線(D1_1)にはロー(Low)信号が印加され、他側(Right)のデータ配線(D1_2)にはハイ(High)信号が印加される。このとき、n-2番目の第1スキャン信号(Scan#1)は、2水平期間(2H)の間、ロー(Low)信号でスキャン配線に印加される。このため、第1スキャンスイッチ(T-Sc1)がターンオンされて、一側(Left)のデータ配線(D1_1)からロー(Low)信号が、2水平期間(2H)の間、第1サブ画素(R)の第1副サブ画素(R1)に印加される。よって、第1スキャンラインに連結された第1サブ画素(R)の第1副サブ画素(R1)が発光駆動される。
次いで、第1マルチプレクサ(MUX1)は、ハイ(High)信号によってスイッチングオフ(OFF)され、第2マルチプレクサ(MUX2)は、ロー(Low)信号によってスイッチングオン(ON)される。一側(Left)のデータ配線(D1_1)及び他側(Right)のデータ配線(D1_2)には、いずれもロー(Low)信号が印加される。このとき、n-1番目の第3スキャン信号(Scan#3)は、2水平期間(2H)の間、ロー(Low)信号でスキャン配線に印加される。このため、第3スキャンスイッチ(T-Sc3)がターンオンされて、他側(Right)のデータ配線(D1_2)からロー(Low)信号が、2水平期間(2H)の間、第1サブ画素(R)の第2副サブ画素(R2)に印加される。よって、第3スキャンラインに連結された第1サブ画素(R)の第2副サブ画素(R2)が発光駆動される。
2番目のハーフ(1/2)フレームの間、第1マルチプレクサ(MUX1)は、ロー(Low)信号によってスイッチングオン(ON)され、第2マルチプレクサ(MUX2)は、ハイ(High)信号によってスイッチングオフ(OFF)される。一側(Left)のデータ配線(D1_1)にはハイ(High)信号が印加され、他側(Right)のデータ配線(D1_2)にはロー(Low)信号が印加される。このとき、n番目の第2スキャン信号(Scan#2)は、2水平期間(2H)の間、ロー(Low)信号でスキャン配線に印加される。このため、第2スキャンスイッチ(T-Sc2)がターンオンされて、一側(Left)のデータ配線(D1_1)からロー(Low)信号が、2水平期間(2H)の間、第3サブ画素(B)の第1副サブ画素(B1)に印加される。よって、第2スキャンラインに連結された第3サブ画素(B)の第1副サブ画素(B1)が発光駆動される。
次いで、第1マルチプレクサ(MUX1)は、ハイ(High)信号によってスイッチングオフ(OFF)され、第2マルチプレクサ(MUX2)は、ロー(Low)信号によってスイッチングオン(ON)される。一側(Left)のデータ配線(D1_1)及び他側(Right)のデータ配線(D1_2)には、いずれもハイ(high)信号が印加される。このとき、n+1番目の第4スキャン信号(Scan#4)は、2水平期間(2H)の間、ロー(Low)信号でスキャン配線に印加される。このため、第4スキャンスイッチ(T-Sc4)がターンオンされて、他側(Right)のデータ配線(D1_2)からロー(Low)信号が、2水平期間(2H)の間、第3サブ画素(B)の第2副サブ画素(B2)に印加される。よって、第4スキャンラインに連結された第3サブ画素(B)の第2副サブ画素(B2)が発光駆動される。
ここで、n-2番目の第1スキャン信号(Scan#1)は、2水平期間(2H)の間、ローレベル状態であり、n-1番目の第3スキャン信号(Scan#3)は、第2マルチプレクサ(MUX2)がハイ信号からロー信号に転換されるときから2水平期間(2H)の間、ローレベル状態である。すなわち、第1サブ画素(R)の第1副サブ画素(R1)から第2副サブ画素(R2)に転換されるとき、2水平期間(2H)の間、n-2番目の第1スキャン信号(Scan#1)のロー信号と、n-1番目の第3スキャン信号(Scan#3)のロー信号は、1水平期間(1H)の間、重畳するものである。よって、第1副サブ画素(R1)から第2副サブ画素(R2)に転換されるとき、フリッカー現象が発生しない。
また、第3サブ画素(B)において、第1副サブ画素(B1)から第2副サブ画素(B2)に駆動転換されるときも、1水平期間(1H)の間、n番目の第2スキャン信号(Scan#2)のロー信号と、n+1番目の第4スキャン信号(Scan#4)のロー信号は、重畳する。よって、第3サブ画素(B)の第1副サブ画素(B1)から第2副サブ画素(B2)に転換されるときも、フリッカー現象が発生しない。
前述したように、本明細書の実施形態による第3パネル領域130は、プログレッシブ方式で動作するときも、一サブ画素から他のサブ画素に駆動転換されるとき、フリッカー現象が発生しないことが分かる。
前述したように、本明細書の実施形態によれば、行と列に配置された複数のサブ画素に、行毎にゲート配線が1つずつ配置され、列毎にデータ配線が2つずつ配置され、2つのデータ配線のうち、第1マルチプレクサ(MUX1)を介して一側のデータ配線(D1_1)を選択し、第2マルチプレクサ(MUX2)を介して他側のデータ配線(D1_2)を選択できる表示パネル20を提供することができる。
また、本明細書の実施形態によれば、前述した構成の表示パネル20を含み、各列毎に、第1及び第2のスキャンスイッチを介して、一側のデータ配線と、各行に配置されたゲート配線をスイッチング連結し、各列毎に、第3及び第4のスキャンスイッチを介して、他側のデータ配線と、各行に配置されたゲート配線をスイッチング連結し、第1及び第2のスキャンスイッチと、前記第3及び第4のスキャンスイッチは、複数のサブ画素において、2行ずつ互いに交互に配置されて、スキャン駆動部を介して複数のゲート配線にスキャン信号を印加し、データ駆動部を介して複数のデータ配線にデータ信号を印加し、タイミング制御部を介してスキャン駆動部及びデータ駆動部を制御できる表示装置100を提供することができる。
前述したように、本発明によれば、表示パネルが低速モード(30Hz)で駆動される場合、奇数(Odd)フレームと偶数(Even)フレームに分けて、それぞれデータ電圧が印加されるようにするインターレース方式で駆動され、高速モード(60~120Hz)で駆動される場合、4行ずつスキャンするものの、第1行の次に第3行、その次に第2行、その次に第4行にスキャンして、データ電圧が印加されるプログレッシブ方式で駆動されるようにする表示装置を提供することができる。
以上のように、本発明について例示した図面を参照して説明したが、本発明は、本明細書に開示の実施形態と図面によって限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内における通常の技術者によって様々な変形が行われ得ることは自明である。また、本発明の実施形態を前述しつつ、本発明の構成による作用効果を明示的に記載して説明しなかったとしても、該構成によって予測可能な効果も認めるべきであることは当然である。
10 輝度制御部
OLED 発光ダイオード
30 スキャン駆動部
40 データ駆動部
50 発光制御部
60 電源部
70 タイミング制御部
100 表示装置
110 第1パネル領域
110a 第1前面
110b 第1後面
112 第1表示部
120 第2パネル領域
120a 第2前面
120b 第2後面
122 第2表示部
130 第3パネル領域
130a 第3前面
130b 第3後面
132 第3表示部
134 ムービングホルダ
136 ムービングレール
140 第1ヒンジ結合部
150 第2ヒンジ結合部
160 外側ボディ
162 挿入口
164 収容空間
166 保管孔
170 透明カバー
180 カメラ
182 スピーカー
184 照明部
186 照度計
190 PCB
192 コンタクト孔
194 FPCB
PX サブ画素
AA 表示領域
NA 非表示領域
Scan#1~Scan#n スキャン配線
CH コンタクト孔
D1_1、D1_2~Dn_1、Dn_2 データ配線
Tdr 駆動薄膜トランジスタ
T-Sc1~T-Sc4 スキャンスイッチ
R、G、B サブ画素
T-MX1、T-MX2 マルチプレクサスイッチ
R1~R4、G1~G4、B1~B4 副サブ画素

Claims (18)

  1. 第1前面と第1後面を備える第1パネル領域と、
    第2前面と第2後面を備えて、前記第1パネル領域との境界における折り畳み状態であるとき、前記第2後面が、前記第1後面と向き合って、前記第1パネル領域に対応する第2パネル領域と、
    第3前面と第3後面を備えて、前記第2パネル領域との境界における折り畳み状態であるとき、前記第3前面が、前記第2前面と向き合って、前記第2パネル領域に対応する第3パネル領域と、
    前記第1パネル領域の一側端、および前記第2パネル領域の他側端をヒンジ結合する第1ヒンジ結合部と、
    前記第2パネル領域の一側端、および前記第3パネル領域の他側端をヒンジ結合する第2ヒンジ結合部と、
    前記第3パネル領域と同じ幅で、前記第3パネル領域の一側端から延在し、前記第3パネル領域よりもさらに大きい厚さと高さを有する外側ボディと、
    前記外側ボディに接続され、前記第1パネル領域の前記第1前面を覆う透明カバーと、
    を含み、
    前記第1パネル領域、前記第2パネル領域、および前記第3パネル領域は、続いて一体に形成され
    前記外側ボディには、前記透明カバーの挿入される挿入口が形成され、
    前記外側ボディの内部には、前記挿入口に挿入された前記透明カバーを収容するための収容空間が形成された、
    表示パネル。
  2. 前記外側ボディは、
    前記第1パネル領域、前記第2パネル領域、および前記第3パネル領域が折り畳み状態であるとき、前記第1パネル領域の一側端、前記第2パネル領域の他側端、および前記第1ヒンジ結合部を囲みつつ向き合う形状を有する、
    請求項に記載の表示パネル。
  3. 前記外側ボディと一体に形成された前記第3パネル領域の下端部には、前記透明カバーを移動させるために、前記透明カバーと連結されたムービングホルダが備えられて、前記ムービングホルダの移動経路を提供するムービングレールが形成された、
    請求項に記載の表示パネル。
  4. 前記ムービングホルダが、前記ムービングレールに沿って一側から他側に移動する場合、前記透明カバーは、前記挿入口に挿入されて、前記収容空間に位置する、
    請求項に記載の表示パネル。
  5. 前記ムービングホルダが、前記ムービングレールに沿って他側から一側に移動する場合、前記透明カバーは、前記挿入口から突出して、
    前記第1パネル領域の前記第1前面または前記第3パネル領域の前記第3前面を覆う、
    請求項に記載の表示パネル。
  6. 前記外側ボディは、タッチペンを挿入して保管するための保管孔を備える、
    請求項に記載の表示パネル。
  7. 前記外側ボディは、
    外部客体を撮影して映像を得るためのカメラと、
    音響を出力するためのスピーカーと、
    照明を出力する照明部と、
    周りの明るさを検出するための照度計と、をさらに備える、
    請求項に記載の表示パネル。
  8. 前記外側ボディの内部に備えられて、前記カメラ、前記スピーカー、前記照明部、および前記照度計と電気的に連結された印刷回路基板をさらに含む、
    請求項に記載の表示パネル。
  9. 前記印刷回路基板と、前記第3パネル領域又は前記第3パネル領域の第3表示部を電気的に連結させるフレキシブル印刷回路基板をさらに含む、
    請求項に記載の表示パネル。
  10. 前記印刷回路基板は、少なくとも一つ以上のコンタクホールが形成され、前記少なくとも一つ以上のコンタクトホールを介して、前記フレキシブル印刷回路基板と電気的に連結された、
    請求項に記載の表示パネル。
  11. 第1前面に第1表示部が形成された第1パネル領域と、
    第2前面に第2表示部が形成され、前記第1パネル領域に対応する第2パネル領域と、
    第3前面に第3表示部が形成され、前記第2パネル領域に対応する第3パネル領域と、
    前記第1パネル領域と前記第2パネル領域をヒンジ結合する第1ヒンジ結合部と、
    前記第2パネル領域と前記第3パネル領域をヒンジ結合する第2ヒンジ結合部と、
    前記第3パネル領域と同じ幅で、前記第3パネル領域の一側端から延在し、前記第3パネル領域よりもさらに大きい厚さと高さを有する外側ボディと、
    前記外側ボディに接続され、前記第1パネル領域の前記第1前面を覆う透明カバーと、
    を含む表示パネルを備え
    前記外側ボディには、前記透明カバーの挿入される挿入口が形成され、
    前記外側ボディの内部には、前記挿入口に挿入された前記透明カバーを収容するための収容空間が形成され、
    前記第1パネル領域、前記第2パネル領域、および前記第3パネル領域は、それぞれ表示領域(AA)および非表示領域(NA)を含み、
    前記第1表示部、前記第2表示部、および前記第3表示部は、一体に形成され、連続的に配置され、
    前記第1表示部、前記第2表示部、および前記第3表示部のそれぞれは、複数のスキャン配線複数のデータ配線および複数の画素を含み、前記複数のスキャン配線及び前記複数のデータ配線互いに交差して配置され、前記複数の画素のそれぞれは有機発光ダイオードを備え各画素が前記スキャン配線および前記データ配線の交差点に配置される
    表示装置。
  12. 前記非表示領域の各前記第1パネル領域、前記第2パネル領域、及び前記第3パネル領域は、前記複数のスキャン配線にスキャン信号を印加するスキャン駆動部と、前記複数のデータ配線にデータ信号を印加するデータ駆動部と、前記各画素に高電位電圧、低電位電圧、および初期化電圧を提供する電源部と、前記スキャン駆動部と前記データ駆動部を制御するタイミング制御部と、を含む、
    請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記画素は、行と列に配置された複数のサブ画素を含み、
    前記複数のサブ画素に、行毎に1つずつスキャン配線が配置され、前記複数のサブ画素に、列毎に2つずつデータ配線が配置されて、
    前記各列に配置された2つのデータ配線のうち、一側のデータ配線が第1マルチプレクサによって選ばれ、前記各列に配置された2つのデータ配線のうち、他側のデータ配線が第2マルチプレクサによって選ばれて、
    前記各列に配置された前記一側のデータ配線と、前記各行に配置されたスキャン配線は、第1及び第2のスキャンスイッチによってスイッチング連結され、前記各列に配置された前記他側のデータ配線と、前記各行に配置されたスキャン配線は、第3及び第4のスキャンスイッチによってスイッチング連結される、
    請求項11に記載の表示装置。
  14. 前記第1及び第2のスキャンスイッチは、前記複数のサブ画素において、前記一側のデータ配線に沿って垂直方向に連続された2つのサブ画素毎に配置され、
    前記第3及び第4のスキャンスイッチは、前記複数のサブ画素において、前記他側のデータ配線に沿って垂直方向に連続された2つのサブ画素毎に配置される、
    請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記第1マルチプレクサは、
    前記一側のデータ配線に第1電極が連結され、第1選択信号を印加するための第1マルチプレクサ配線にゲート電極が連結され、第1電源に第2電極が連結される、第1マルチプレクサスイッチを含む、
    請求項13に記載の表示装置。
  16. 前記第1マルチプレクサスイッチは、前記第1マルチプレクサ配線を介して、前記ゲート電極に前記第1選択信号が印加されることでターンオンされて、前記第2電極を通じて印加された第1電源を、前記第1電極を通じて前記一側のデータ配線に印加する、
    請求項15に記載の表示装置。
  17. 前記第2マルチプレクサは、
    前記他側のデータ配線に第1電極が連結され、第2選択信号を印加するための第2マルチプレクサ配線にゲート電極が連結され、第1電源に第2電極が連結される、第2マルチプレクサスイッチを含む、
    請求項13に記載の表示装置。
  18. 前記第2マルチプレクサスイッチは、前記第2マルチプレクサ配線を介して、前記ゲート電極に前記第2選択信号が印加されることでターンオンされて、前記第2電極を通じて印加された第1電源を、前記第1電極を通じて前記他側のデータ配線に印加する、
    請求項17に記載の表示装置。
JP2022139292A 2021-09-01 2022-09-01 表示パネル、及びこれを含む表示装置 Active JP7434468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0116273 2021-09-01
KR1020210116273A KR20230033772A (ko) 2021-09-01 2021-09-01 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023036063A JP2023036063A (ja) 2023-03-13
JP7434468B2 true JP7434468B2 (ja) 2024-02-20

Family

ID=83151431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022139292A Active JP7434468B2 (ja) 2021-09-01 2022-09-01 表示パネル、及びこれを含む表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230075073A1 (ja)
EP (1) EP4155866A3 (ja)
JP (1) JP7434468B2 (ja)
KR (1) KR20230033772A (ja)
CN (1) CN115731790A (ja)
TW (1) TW202312835A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235354A (ja) 1999-02-16 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp 配線体の接続構造、ディスプレイパネル、及びディスプレイ装置
JP2012022289A (ja) 2010-06-11 2012-02-02 Nintendo Co Ltd 携帯型電子機器
US20130271436A1 (en) 2010-12-28 2013-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, driving method thereof, and display driving circuit
JP2016133807A (ja) 2015-01-21 2016-07-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. フォールダブル表示装置
JP2020187353A (ja) 2019-05-10 2020-11-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
JP2020190741A (ja) 2019-08-28 2020-11-26 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
US20200380903A1 (en) 2018-07-24 2020-12-03 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel structure and method for driving the same, display panel and display apparatus
WO2021080170A1 (en) 2019-10-22 2021-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Foldable electronic device including display protection structure
CN113066381A (zh) 2021-03-29 2021-07-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示屏保护装置及显示设备
JP2021105717A (ja) 2013-09-03 2021-07-26 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102186843B1 (ko) * 2014-11-24 2020-12-04 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
KR101784880B1 (ko) * 2017-04-02 2017-10-16 주식회사 가난한동지들 롤더블 영상표시장치

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235354A (ja) 1999-02-16 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp 配線体の接続構造、ディスプレイパネル、及びディスプレイ装置
JP2012022289A (ja) 2010-06-11 2012-02-02 Nintendo Co Ltd 携帯型電子機器
US20130271436A1 (en) 2010-12-28 2013-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, driving method thereof, and display driving circuit
JP2021105717A (ja) 2013-09-03 2021-07-26 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2016133807A (ja) 2015-01-21 2016-07-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. フォールダブル表示装置
US20200380903A1 (en) 2018-07-24 2020-12-03 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel structure and method for driving the same, display panel and display apparatus
JP2020187353A (ja) 2019-05-10 2020-11-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
JP2020190741A (ja) 2019-08-28 2020-11-26 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
WO2021080170A1 (en) 2019-10-22 2021-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Foldable electronic device including display protection structure
CN113597592A (zh) 2019-10-22 2021-11-02 三星电子株式会社 包括显示器保护结构的可折叠电子装置
CN113066381A (zh) 2021-03-29 2021-07-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示屏保护装置及显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP4155866A2 (en) 2023-03-29
CN115731790A (zh) 2023-03-03
KR20230033772A (ko) 2023-03-09
TW202312835A (zh) 2023-03-16
US20230075073A1 (en) 2023-03-09
EP4155866A3 (en) 2023-07-05
JP2023036063A (ja) 2023-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11551617B2 (en) Display device, electronic device, and driving method of display device
JP5821685B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP6141590B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
EP1531450A2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP5887973B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP6911406B2 (ja) 画素回路、電気光学装置および電子機器
KR20150065634A (ko) 전계발광 표시 패널, 표시 장치 및 전자기기
CN114120922B (zh) 显示装置及包括该显示装置的电子装置
US11741910B2 (en) Display panel and display device using the same
KR20220032283A (ko) 표시패널과 이를 이용한 표시장치
JP6658680B2 (ja) 表示装置
US11620949B2 (en) Pixel circuit and display device including the same
KR102474136B1 (ko) 표시패널과 이를 포함한 표시장치 및 모바일 단말기
US20230178033A1 (en) Data driving circuit and display device including the same
JP7434468B2 (ja) 表示パネル、及びこれを含む表示装置
JP2011221165A (ja) 表示装置、電子機器、表示装置の駆動方法
JP6052365B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
US11830442B2 (en) Gamma voltage generating circuit for use in display device having first and second pixel areas, and display device including the same
JP7226470B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
US20240212617A1 (en) Pixel circuit and display device including the same
KR102665082B1 (ko) 픽셀 회로와 이를 이용한 표시장치
KR20230082766A (ko) 픽셀 회로와 이를 포함한 표시장치
CN118197229A (zh) 像素电路和包含该像素电路的显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7434468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150