JP7434031B2 - ガス化複合発電設備及びその運転方法 - Google Patents

ガス化複合発電設備及びその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7434031B2
JP7434031B2 JP2020063372A JP2020063372A JP7434031B2 JP 7434031 B2 JP7434031 B2 JP 7434031B2 JP 2020063372 A JP2020063372 A JP 2020063372A JP 2020063372 A JP2020063372 A JP 2020063372A JP 7434031 B2 JP7434031 B2 JP 7434031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustor
oxygen concentration
combined cycle
gas
gasification combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020063372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021161924A (ja
JP2021161924A5 (ja
Inventor
治 品田
智弥 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2020063372A priority Critical patent/JP7434031B2/ja
Priority to US17/914,841 priority patent/US20230151766A1/en
Priority to CN202180025476.9A priority patent/CN115427671A/zh
Priority to PCT/JP2021/011303 priority patent/WO2021200256A1/ja
Publication of JP2021161924A publication Critical patent/JP2021161924A/ja
Publication of JP2021161924A5 publication Critical patent/JP2021161924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7434031B2 publication Critical patent/JP7434031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • F23K3/02Pneumatic feeding arrangements, i.e. by air blast
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/26Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension
    • F02C3/28Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension using a separate gas producer for gasifying the fuel before combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/723Controlling or regulating the gasification process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/042Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants having variable geometry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0906Physical processes, e.g. shredding, comminuting, chopping, sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0909Drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • C10J2300/092Wood, cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • C10J2300/0923Sludge, e.g. from water treatment plant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1603Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with gas treatment
    • C10J2300/1606Combustion processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/164Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with conversion of synthesis gas
    • C10J2300/1643Conversion of synthesis gas to energy
    • C10J2300/165Conversion of synthesis gas to energy integrated with a gas turbine or gas motor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/164Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with conversion of synthesis gas
    • C10J2300/1643Conversion of synthesis gas to energy
    • C10J2300/1653Conversion of synthesis gas to energy integrated in a gasification combined cycle [IGCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1671Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity
    • C10J2300/1675Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity making use of a steam turbine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1678Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with air separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water
    • C10J2300/1815Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water for carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/002Removal of contaminants
    • C10K1/003Removal of contaminants of acid contaminants, e.g. acid gas removal
    • C10K1/005Carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本開示は、ガス化複合発電設備及びその運転方法に関するものである。
従来、ガス化複合発電設備として、炭素含有固体燃料である石炭をガス化炉で部分燃焼させてガス化し、ガス化された可燃性ガスを用いてガスタービンを駆動するとともにガスタービンの排熱を利用して発電するガス化複合発電設備(IGCC:Integrated Coal Gasification Combined Cycle)が知られている。
乾式給炭方式により石炭をガス化炉に供給するガス化設備では、微粉炭供給設備からガス化炉へ微粉炭を搬送する際の閉塞防止を目的として、微粉炭機で石炭を粉砕して微粉炭とし、乾燥ガスによって微粉炭を乾燥させる。ここで、微粉炭の乾燥には、特に集塵器での微粉炭の自然発火防止の観点から低酸素濃度のガスを使用する必要があり、ガスタービンの排ガスを利用する(特許文献1及び2参照)。
特許文献1では、排熱回収ボイラ(HRSG)の上流側と下流側の2箇所から排ガスを抽気し、微粉炭乾燥に必要な温度及び流量に調整することで、プラント効率の最適化を図っている。
特許文献2では、定格負荷よりも低負荷となる起動時等のようにガスタービンの排ガスの酸素濃度が一時的に既定値よりも増加する場合に、排熱回収ボイラに設置した助燃バーナを起動して酸素濃度を低減するようにしている。
特開昭61-175241号公報 特許第4939511号公報
しかし、特許文献2のように助燃バーナの起動によって、ガスタービンの排ガスの酸素濃度を低減することは一つの対策になるが、助燃バーナ用の燃料供給設備が必要となり、機器点数の増加(設備費の高騰)や助燃バーナ用燃料供給による燃料費高騰、プラント効率低下を招く一因となる。
本開示は、このような事情に鑑みてなされたものであって、助燃バーナを用いることなく粉砕機で粉砕された微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができるガス化複合発電設備及びその運転方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示のガス化複合発電設備は、炭素含有固体燃料を粉砕して微粉燃料とする粉砕機と、前記粉砕機で粉砕された微粉燃料をガス化するガス化炉と、前記ガス化炉でガス化されたガス化ガスを燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器に圧縮空気を供給する圧縮機と、前記燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるガスタービンと、前記ガスタービンによって駆動されて発電する発電機と、前記ガスタービンの排ガスの一部を前記粉砕機へ導く排ガス供給流路と、前記圧縮機から前記燃焼器へ供給する空気量を調整する供給空気量調整手段と、前記排ガス供給流路を介して前記粉砕機へ供給される前記排ガスの酸素濃度が、前記燃焼器の設定燃焼温度から算出される設定空気量に基づく酸素濃度よりも小さい酸素濃度となるように前記供給空気量調整手段を制御する空気量低減運転を行う制御部と、を備えている。
本開示のガス化複合発電設備の運転方法は、炭素含有固体燃料を粉砕して微粉燃料とする粉砕機と、前記粉砕機で粉砕された微粉燃料をガス化するガス化炉と、前記ガス化炉でガス化されたガス化ガスを燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器に圧縮空気を供給する圧縮機と、前記燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるガスタービンと、前記ガスタービンによって駆動されて発電する発電機と、前記ガスタービンの排ガスの一部を前記粉砕機へ導く排ガス供給流路と、前記圧縮機から前記燃焼器へ供給する空気量を調整する供給空気量調整手段と、を備えたガス化複合発電設備の運転方法であって、前記排ガス供給流路を介して前記粉砕機へ供給される前記排ガスの酸素濃度が、前記燃焼器の設定燃焼温度から算出された設定空気量に基づく酸素濃度よりも小さい酸素濃度となるように前記供給空気量調整手段を制御する空気量低減運転を行う。
ガスタービンの燃焼器へ供給する空気量を低減するので、助燃バーナを用いることなく粉砕機で粉砕された微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができる。
本開示の一実施形態に係るガス化複合発電設備を示した概略構成図である。 乾燥用ガスの酸素濃度調整方法を示したグラフである。 乾燥用ガスの酸素濃度調整方法を示したグラフである。 変形例2を示した概略構成図である。 変形例3を示した概略構成図である。 変形例4を示した概略構成図である。 変形例5を示した概略構成図である。 変形例6を示した概略構成図である。 変形例7を示した概略構成図である。 変形例8を示した概略構成図である。
以下に、本開示に係る一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1には、本実施形態に係るガス化複合発電設備1が示されている。ガス化複合発電設備(以下「IGCC」という。)1は、空気や酸素を酸化剤としてガス化炉4で石炭をガス化した可燃性ガスを生成する空気燃焼方式を採用している。IGCC1は、ガス化炉4でガス化した生成ガス(ガス化ガス,石炭ガス)をガス精製装置(図示せず)で精製した後の精製ガス(ガス化ガス,石炭ガス)を燃料ガスとしてガスタービン5の燃焼器6へ供給する。
ガスタービン5は、燃焼器6と、燃焼器6から燃焼ガスの供給を受けて回転駆動されるタービン11と、タービン11と共通の回転軸8を有する圧縮機7とを備えている。圧縮機7の上流側には、大気からの吸引空気量を調整するIGV(Inlet Guide Vane:供給空気量調整手段)14が設けられている。IGV14の開度は、図示しない制御部によって制御される。
IGCC1は、排熱回収ボイラ(HRSG:Heat Recovery Steam Generator)9を通過する排ガスの一部を乾燥用ガスとして導入し、この乾燥用ガスが微粉炭機(粉砕機)10の入口に供給され、また原料となる石炭が10の入口に供給される。微粉炭機10では、乾燥用ガスにより供給された石炭を加熱し、石炭中の水分を除去しながら細かい粒子状に粉砕して微粉炭(微粉燃料)を製造する。
微粉炭機10にて製造された微粉炭は、乾燥用ガスにより集塵器12へ搬送される。集塵器12の内部では、乾燥用ガス等のガス成分と微粉炭(粒子成分)とが分離され、ガス成分は誘引ファン13を介して排熱回収ボイラ9の出口から排気される。集塵器12には、集塵器12内の酸素濃度を計測する酸素濃度センサ12aが設けられている。
集塵器12で分離された粒子成分の微粉炭は、重力により落下してビン15を介してホッパ17へと供給される。
ホッパ17内に回収された微粉炭は、ASU(空気分離装置:Air Separation Unit)20から加圧搬送用として導入した窒素ガス(搬送用ガス)により、ガス化炉4内へ搬送される。
ガス化炉4には、生成ガスの原料として微粉炭及びチャーが供給される。ガス化炉4では、ガスタービン5の圧縮機7から供給される圧縮空気及び空気分離装置20から供給される酸素、又はこれらのどちらか一方を酸化剤として、微粉炭及びチャーをガス化した生成ガスが製造される。ガス化炉4で生成された生成ガスは、ガス精製設備(図示せず)へと導かれる。
ガス精製設備で硫黄物等を除去した精製ガスは、ガスタービン5の燃焼器6に供給され、圧縮機7から導かれた圧縮空気とともに燃焼し、高温高圧の燃焼ガスが生成される。燃焼ガスは、タービン11へと導かれてタービン11を回転駆動する。回転駆動されたタービン11は、タービン11の回転軸に連結されたガスタービン発電機(図示せず)を駆動して発電を行う。
タービン11から排出された高温の排ガスは、排熱回収ボイラ9に供給され、蒸気を生成する熱源として使用される。排熱回収ボイラ9で生成された蒸気は、図示しない発電用の蒸気タービン等に供給される。排熱回収ボイラ9で蒸気生成に使用された排ガスは、脱硝装置等により必要な処理を施した後、大気へ排気される。
排熱回収ボイラ9で蒸気生成に使用された排ガスは、一部が微粉炭機10の乾燥用ガスとして抽出される。この乾燥用ガスには、脱硝等の処理を施した排ガスが用いられる。具体的に説明すると、排熱回収ボイラ9の脱硝装置(図示せず)の直下流あたりに接続された高温排ガス抽気流路(排ガス供給流路)22と、高温排ガス抽気流路22よりも下流側に接続された低温排ガス抽気流路(排ガス供給流路)23とが設けられている。高温排ガス抽気流路22と低温排ガス抽気流路23とは下流側で合流排ガス抽気流路24に合流されている。合流排ガス抽気流路24の下流側は、微粉炭機10に接続されている。
高温排ガス抽気流路22と低温排ガス抽気流路23とには、それぞれ、流量計22a,23aと温度調節用のダンパ22b,23bが設けられている。各流量計22a,23aの計測値は制御部に送信される。制御部では、各流量計22a,23aの計測値と、微粉炭機10の微粉炭排出流路26に設けた温度センサ26aの計測値とに基づいて、各ダンパ22b,23bの開度を制御する。これにより、微粉炭機10に供給される乾燥用ガスの温度と流量が調整される。
制御部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等である。
<乾燥用ガス酸素濃度調整1>
次に、微粉炭機10へ供給される乾燥用ガスの酸素濃度の調整方法について図2を用いて説明する。
図2において、横軸はプラント負荷、縦軸は下方側がガスタービン5へ供給される空気量を調整するIGV開度、上方側が微粉炭機10へ供給される乾燥用ガスの酸素濃度を示す。破線で示された線が、設定空気量運転M0を示し、燃焼器6の設定燃焼温度及び燃料ガス組成(発熱量)から算出されるIGV14の設定IGV開度と、この設定IGV開度から決まる設定酸素濃度が示されている。乾燥用ガスの酸素濃度は、集塵器12の酸素濃度センサ12aによって計測される酸素濃度に相当する。一般に、IGCC1の設計時に、プラント負荷に応じて燃焼器6の設定燃焼温度が決定され、この設定燃焼温度に応じて精製ガスの組成から必要な空気量が算出され、破線で示すように設定IGV開度が決まる。設定IGV開度は、制御部にプログラムされる。
これに対して、本実施形態では、実線で示すようにIGV開度を制御する。具体的には、破線で示した設定酸素濃度に相当する空気量よりも小さい空気量となるようにIGV開度を制御する(空気量低減運転M1)。これにより、図2にて一点鎖線で示した微粉炭の自然発火のおそれがある限界酸素濃度(例えば13体積%)を下回るように制御することができる。換言すると、プラント負荷の全体にわたって限界酸素濃度を超える場合には、図2に示すようにプラント負荷の全体にわたって破線で示した設定IGV開度よりも小さくなるようにIGV14を制御する。
このように、IGV開度を制御して空気量低減運転M1を行うことによって、乾燥用ガスの酸素濃度すなわち微粉炭機10や集塵器12における酸素濃度を低減することができる。したがって、特許文献2のような助燃バーナを用いることなく微粉炭機10で粉砕された微粉炭の自然発火の可能性を低減することができる。
<乾燥用ガス酸素濃度調整2>
また、図3のように制御することもできる。すなわち、IGCC1の起動時などの低負荷時に排熱回収ボイラ9を流れる排ガスの酸素濃度が上昇する。このような場合には、図3に示すように、低負荷時のみIGV開度を破線で示した設定IGV開度よりも小さくなるように制御して空気量低減運転M1を行う。空気量低減運転M1を行う低負荷の設定値A1は、定格の50%以下、または40%以下とされる。
一方で、設定値A1以上の高負荷側では、設定IGV開度を用いた設定空気量運転M0を行う。これにより、高負荷側ではプラント効率を所望値に維持することができる。
また、本実施形態は以下のように変形することができる。
<変形例1>
亜瀝青炭や褐炭等の低品位炭のように石炭の燃料比(固定炭素/揮発分)が所定値(例えば高品位炭の燃料比)よりも小さい場合には、自然発火が発生する可能性が高くなるので、設定空気量運転M0から空気量低減運転M1に切り換える運転を行うこととしても良い。燃料比の所定値としては、例えば0.7~1.2が用いられる。
例えば高品位炭のように燃料比が所定値よりも大きい場合には制御部において設定空気量運転M0が選択され、例えば低品位炭のように燃料比が所定値よりも小さい場合には制御部において空気量低減運転M1が選択される。設定空気量運転M0と空気量低減運転M1との切り換えは、石炭の燃料比等の性状を検出するセンサの計測値に基づいて行っても良いし、オペレータの手動によって行っても良い。あるいは、IGCC1の運転中に、酸素濃度センサ12aにて計測した酸素濃度が所定値(13体積%)を超えた場合に設定空気量運転M0から空気量低減運転M1に切り換えるようにしても良い。
<変形例2>
図4に示すように、ASU(酸素濃度低減手段)20にて製造された窒素を微粉炭機10の入口側に供給しても良い。具体的には、ASU20にて製造された窒素を供給する窒素供給流路30を合流排ガス抽気流路24に接続する。窒素供給流路30に窒素弁30aを設け、流量計30bの計測値を参照しながら制御部によって窒素弁30aの開度を制御する。
これにより、乾燥用ガスの酸素濃度を低減することができ、微粉炭の自然発火の可能性を低減することができる。
なお、微粉炭機10の出口側(集塵器12の上流側)に窒素供給流路30を接続することとしても良い。これにより、微粉炭機10の下流側に設けられた集塵器12やビン15、ホッパ17などにおける自然発火の可能性を低減することができる。
また、酸素濃度センサ12aにて計測した酸素濃度が所定値(13体積%)を超えないように、窒素弁30aを制御するようにしても良い。
<変形例3>
図5に示すように、ガス化炉4から導かれた石炭ガス(生成ガス)から、ガス精製装置に設置されるCO2を回収するCO2回収装置(酸素濃度低減手段)32を備えることとしても良い。この場合には、CO2回収装置32にて回収されたCO2を微粉炭機10の入口側に供給する。具体的には、CO2回収装置32にて回収されたCO2を供給するCO2供給流路33を合流排ガス抽気流路24に接続する。CO2供給流路33にCO2弁33aを設け、流量計33bの計測値を参照しながら制御部によってCO2弁33aの開度を制御する。
これにより、IGV開度制御による空気量低減運転M1に加えて、乾燥用ガスの酸素濃度を低減することができ、微粉炭の自然発火の可能性を低減することができる。
なお、微粉炭機10の出口側(集塵器12の上流側)にCO2供給流路33を接続することとしても良い。これにより、微粉炭機10の下流側に設けられた集塵器12やビン15、ホッパ17などにおける自然発火の可能性を低減することができる。
また、酸素濃度センサ12aにて計測した酸素濃度が所定値(13体積%)を超えないように、CO2弁33aを制御するようにしても良い。
<変形例4>
図6に示すように、補助ボイラのバーナ等の燃焼装置(酸素濃度低減手段)35を備えることとしても良い。この場合には、燃焼装置35にて発生した燃焼ガスを微粉炭機10の入口側に供給する。具体的には、燃焼装置35にて発生した燃焼ガスを供給する燃焼ガス供給流路36を合流排ガス抽気流路24に接続する。燃焼ガス供給流路36に燃焼ガス弁36aを設け、流量計36bの計測値を参照しながら制御部によって燃焼ガス弁36aの開度を制御する。
これにより、IGV開度制御による空気量低減運転M1に加えて、乾燥用ガスの酸素濃度を低減することができ、微粉炭の自然発火の可能性を低減することができる。
なお、微粉炭機10の出口側(温度センサ26aの上流側)に燃焼ガス供給流路36を接続することとしても良い。これにより、微粉炭機10の下流側に設けられた集塵器12やビン15、ホッパ17などにおける自然発火の可能性を低減することができる。
また、酸素濃度センサ12aにて計測した酸素濃度が所定値(13体積%)を超えないように、燃焼ガス弁36aを制御するようにしても良い。
<変形例5>
図7に示すように、燃焼器6に水、水蒸気、又は窒素を添加する添加手段38を設けても良い。燃焼器6に水、水蒸気又は窒素を添加することで、燃焼ガスの酸素濃度を低減することができる。これは、IGV開度制御による空気量低減運転M1に加えて行うことができる。これにより、微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができる。なお、添加手段38に弁を設け、この弁を制御するようにしても良い。
また、酸素濃度センサ12aにて計測した酸素濃度が所定値(13体積%)を超えないように、水、水蒸気、又は窒素の添加量を制御するようにしても良い。
<変形例6>
図8に示すように、燃焼器6へ供給する空気を調整する手段として、圧縮機7の出口側に制御部によって制御される放風弁(放風手段)40を設けても良い。放風弁40は、圧縮機7の出口と燃焼器6の入口との間に接続された放風流路(放風手段)41に設けられている。放風流路41の下流側は大気に開放されている。
放風弁40を開とすることによって、圧縮機7から燃焼器6へ導かれる圧縮空気の一部を大気へ放出することで、燃焼器6へ導かれる空気量を低減することができる。これにより、図2及び図3を用いて説明した空気量低減運転M1を行うことができる。放風弁40の制御は、図1を用いて説明したIGV開度の制御に代えて、又はIGV開度の制御とともに用いることができる。
<変形例7>
図9に示すように、燃焼器6へ供給する空気を調整する手段として、圧縮機7の出口と圧縮機7の入口とを接続する再循環流路44を設けても良い。再循環流路44の下流側は、IGV14の上流側に接続されている。再循環流路44には、制御部によって制御される再循環弁45が設けられている。
再循環弁45を開とすることによって、圧縮機7からの吐出空気の一部を再循環させることで、昇温された圧縮機7からの吐出空気で圧縮機7に吸入される空気を加熱することによって吸入空気の密度を小さくすることで、燃焼器6へ導かれる空気量を低減することができる。これにより、図2及び図3を用いて説明した空気量低減運転M1を行うことができる。再循環弁45の制御は、図1を用いて説明したIGV開度の制御に代えて、又はIGV開度の制御とともに用いることができる。
<変形例8>
図10に示すように、燃焼器6へ供給する空気を調整する手段として、IGV14の上流側に熱交換器(加熱手段)47を設けても良い。熱交換器47では、蒸気と大気(空気)とが熱交換される。これにより、圧縮機7に吸入される空気が加熱される。蒸気としては、IGCC1で発生した蒸気や、外部の補助ボイラ等で発生した蒸気を用いることができる。制御部は、蒸気を熱交換器47に流す流量やタイミング等を制御することによって、圧縮機7へ導かれる空気の加熱のタイミングと量を決定する。
圧縮機7に吸入される空気を熱交換器47で加熱することによって吸入空気の密度を小さくすることで、燃焼器6へ導かれる空気量を低減することができる。これにより、図2及び図3を用いて説明した空気量低減運転M1を行うことができる。熱交換器47へ蒸気を供給する制御は、図1を用いて説明したIGV開度の制御に代えて、又はIGV開度の制御とともに用いることができる。また、熱交換器47に供給する加熱媒体としては、蒸気に代えて加熱された給水としても良い。また、熱交換器47へ蒸気(又は給水)を供給する経路に弁を設け、この弁を制御するようにしても良い。
なお、上述した実施形態及び変形例では、炭素含有固体燃料として石炭を用いて説明したが、再生可能な生物由来の有機性資源として使用されるバイオマスとしてもよく、例えば、間伐材、廃材木、流木、草類、廃棄物、汚泥、タイヤ及びこれらを原料としたリサイクル燃料(ペレットやチップ)などを使用することも可能である。また、石炭とともにバイオマスやリサイクル燃料を用いてもよい。
以上説明した各実施形態に記載のガス化複合発電設備及びその運転方法は、例えば以下のように把握される。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)は、炭素含有固体燃料を粉砕して微粉燃料とする粉砕機(10)と、前記粉砕機で粉砕された微粉燃料をガス化するガス化炉(4)と、前記ガス化炉でガス化されたガス化ガスを燃焼させる燃焼器(6)と、前記燃焼器に圧縮空気を供給する圧縮機(7)と、前記燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるガスタービン(5)と、前記ガスタービンによって駆動されて発電する発電機と、前記ガスタービンの排ガスの一部を前記粉砕機へ導く排ガス供給流路(22,23,24)と、前記圧縮機から前記燃焼器へ供給する空気量を調整する供給空気量調整手段(14)と、前記燃焼器の設定燃焼温度から算出される設定空気量よりも小さい空気量となるように前記供給空気量調整手段を制御する空気量低減運転を行う制御部と、を備えている。
燃焼器へ供給される吸入空気量を小さくすることによって燃焼ガスの酸素濃度を低減することができる。そこで、燃焼器の設定燃焼温度から決まる設定空気量よりも小さい空気量とすることによって、設定時よりも酸素濃度を低減することとした。酸素濃度が低減された燃焼ガスはガスタービンを経て排ガス供給流路を介して粉砕機へと導かれる。これにより、助燃バーナを用いることなく粉砕機で粉砕された微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができる。
なお、燃焼器の設定燃焼温度は、一般に、ガス化複合発電設備のプラント負荷、より具体的にはガスタービンの負荷に応じて決まる。そして、設定燃焼温度が決まると、ガス化された精製ガスなどの燃料ガスの組成から燃焼器で必要な空気量が決まる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記制御部は、前記ガス化複合発電設備のプラント負荷が低負荷とされているときに前記空気量低減運転を行うとともに、該低負荷を超えるときは前記設定燃焼温度から算出される前記設定空気量となるように前記供給空気量調整手段を制御する設定空気量運転を行う。
プラント負荷が低負荷となると、ガスタービンからの排ガスの酸素濃度が増加する傾向にあるので、プラント負荷が低負荷のときに空気量低減運転を行うことが好ましい。一方で、プラント負荷が低負荷を超える場合は、設定空気量運転を行うことによってプラント効率を所望値に維持することができる。
なお、低負荷としては、定格の50%以下、または40%以下とされる。また、低負荷には、ガス化複合発電設備の起動時も含まれる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記制御部は、燃料比が所定値よりも小さい炭素含有固体燃料を用いる場合に、前記空気量低減運転に切り換える。
燃料比(固定炭素/揮発分)が所定値よりも小さい炭素含有固体燃料を用いる場合には、微粉燃料としたときに自然発火が発生する可能性が高くなる。そこで、燃料比が所定値よりも小さい炭素含有固体燃料を用いる場合には空気量低減運転に切り換えることとした。これにより、自然発火の可能性を低減することができる。
燃料比が所定値よりも大きい炭素含有固体燃料を用いる場合には、空気量低減運転を行わずに設定空気量運転を行うことができる。
燃料比の所定値としては、例えば0.7~1.2とされる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記供給空気量調整手段は、前記圧縮機に設けられたインレットガイドベーン(14)とされている。
供給空気量調整手段として圧縮機に設けられたインレットガイドベーン(IGV)を用いることによって、空気量低減運転時に吸入空気量を低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記供給空気量調整手段は、前記圧縮機の出口と入口とを接続する再循環流路(44)を備えている。
圧縮機の出口と入口とを接続する再循環流路を設けることによって、吐出空気を再循環させることで空気量低減運転時に燃焼器へ導かれる空気量を低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記供給空気量調整手段は、前記圧縮機に吸入される空気を加熱する加熱手段(47)を備えている。
圧縮機に吸入される空気を加熱手段で加熱することによって吸入空気の密度を小さくすることで、空気量低減運転時に燃焼器へ導かれる空気量を低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記供給空気量調整手段は、前記圧縮機から前記燃焼器へ導かれる圧縮空気を外部へ放出する放風手段(40,41)を備えている。
圧縮機から燃焼器へ導かれる圧縮空気を外部へ放出することによって、空気量低減運転時に燃焼器へ導かれる空気量を低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記粉砕機の入口又は出口の酸素濃度を低減する酸素濃度低減手段(20)を備えている。
上記の空気量低減運転に加えて、粉砕機の入口又は出口の酸素濃度を低減する酸素濃度低減手段を設けることで、微粉燃料の自然発火の可能性をさらに低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記粉砕機の出口側に設けられた酸素濃度計(12a)を備え、前記制御部は、前記酸素濃度計の計測値に基づいて、前記酸素濃度低減手段を制御する。
粉砕機の出口側に設けた酸素濃度計の計測値に基づいて酸素濃度を低減することで、より確実に微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、空気分離装置(20)を備え、前記酸素濃度低減手段は、前記空気分離装置で生成された窒素を前記粉砕機の入口又は出口に供給する窒素供給流路(30)を備えている。
空気分離装置(ASU:Air Separation Unit)にて生成された窒素を粉砕機の入口又は出口に供給することで、酸素濃度を低減することができる。これにより、微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができる。なお、窒素としては、窒素を主成分とする窒素ガスが用いられる。
粉砕機の出口に窒素を供給する場合には、粉砕機の下流側に設けられた集塵機やビン、ホッパなどにおける自然発火の可能性を低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、CO2回収装置(32)を備え、前記酸素濃度低減手段は、前記CO2回収装置で生成されたCO2を前記粉砕機の入口又は出口に供給するCO2供給流路(33)を備えている。
CO2回収装置にて生成されたCO2を粉砕機の入口又は出口に供給することで、酸素濃度を低減することができる。これにより、微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができる。なお、CO2としては、CO2を主成分とするCO2ガスが用いられる。
粉砕機の出口にCO2を供給する場合には、粉砕機の下流側に設けられた集塵機やビン、ホッパなどにおける自然発火の可能性を低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記燃焼ガスとは異なる燃焼ガスを生成する燃焼装置(35)を備え、前記酸素濃度低減手段は、前記燃焼装置で生成された燃焼ガスを前記粉砕機の入口又は出口に供給する燃焼ガス供給流路(36)を備えている。
燃焼装置にて生成された燃焼ガス(燃焼器で発生した燃焼ガスとは異なる燃焼ガス)を粉砕機の入口又は出口に供給することで、酸素濃度を低減することができる。これにより、微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができる。
粉砕機の出口に燃焼ガスを供給する場合には、粉砕機の下流側に設けられた集塵機やビン、ホッパなどにおける自然発火の可能性を低減することができる。
燃焼装置としては、例えば補助ボイラのバーナなどが挙げられる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)では、前記酸素濃度低減手段は、前記燃焼器に水、及び/又は、水蒸気、及び/又は、窒素を添加する添加手段(38)を備えている。
燃焼器に水、及び/又は、水蒸気、及び/又は、窒素を添加することで、燃焼ガスの酸素濃度を低減することができる。これにより、微粉燃料の自然発火の可能性を低減することができる。
本開示の一態様に係るガス化複合発電設備(1)の運転方法は、炭素含有固体燃料を粉砕して微粉燃料とする粉砕機と、前記粉砕機で粉砕された微粉燃料をガス化するガス化炉と、前記ガス化炉でガス化されたガス化ガスを燃焼させる燃焼器と、前記燃焼器に圧縮空気を供給する圧縮機と、前記燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるガスタービンと、前記ガスタービンによって駆動されて発電する発電機と、前記ガスタービンの排ガスの一部を前記粉砕機へ導く排ガス供給流路と、前記圧縮機から前記燃焼器へ供給する空気量を調整する供給空気量調整手段と、を備えたガス化複合発電設備の運転方法であって、前記燃焼器の設定燃焼温度から算出された設定空気量よりも小さい空気量となるように前記供給空気量調整手段を制御する空気量低減運転を行う。
1 IGCC(ガス化複合発電設備)
4 ガス化炉
5 ガスタービン
6 燃焼器
7 圧縮機
9 排熱回収ボイラ
10 微粉炭機(粉砕機)
12a 酸素濃度センサ
14 IGV(供給空気量調整手段)
20 ASU(空気分離装置)
22 高温排ガス抽気流路(排ガス供給流路)
23 低温排ガス抽気流路(排ガス供給流路)
24 合流排ガス抽気流路(排ガス供給流路)
30 窒素供給流路
32 CO2回収装置(酸素濃度低減手段)
33 CO2供給流路
35 燃焼装置(酸素濃度低減手段)
38 添加手段
40 放風弁(放風手段)
41 放風流路(放風手段)
44 再循環流路
47 熱交換器(加熱手段)

Claims (15)

  1. 炭素含有固体燃料を粉砕して微粉燃料とする粉砕機と、
    前記粉砕機で粉砕された微粉燃料をガス化するガス化炉と、
    前記ガス化炉でガス化されたガス化ガスを燃焼させる燃焼器と、
    前記燃焼器に圧縮空気を供給する圧縮機と、
    前記燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるガスタービンと、
    前記ガスタービンによって駆動されて発電する発電機と、
    前記ガスタービンの排ガスの一部を前記粉砕機へ導く排ガス供給流路と、
    前記圧縮機から前記燃焼器へ供給する空気量を調整する供給空気量調整手段と、
    前記排ガス供給流路を介して前記粉砕機へ供給される前記排ガスの酸素濃度が、前記燃焼器の設定燃焼温度から算出される設定空気量に基づく酸素濃度よりも小さい酸素濃度となるように前記供給空気量調整手段を制御する空気量低減運転を行う制御部と、
    を備えているガス化複合発電設備。
  2. 前記制御部は、前記ガス化複合発電設備のプラント負荷が低負荷とされているときに前記空気量低減運転を行うとともに、該低負荷を超えるときは前記設定燃焼温度から算出される前記設定空気量となるように前記供給空気量調整手段を制御する設定空気量運転を行う請求項1に記載のガス化複合発電設備。
  3. 炭素含有固体燃料を粉砕して微粉燃料とする粉砕機と、
    前記粉砕機で粉砕された微粉燃料をガス化するガス化炉と、
    前記ガス化炉でガス化されたガス化ガスを燃焼させる燃焼器と、
    前記燃焼器に圧縮空気を供給する圧縮機と、
    前記燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるガスタービンと、
    前記ガスタービンによって駆動されて発電する発電機と、
    前記ガスタービンの排ガスの一部を前記粉砕機へ導く排ガス供給流路と、
    前記圧縮機から前記燃焼器へ供給する空気量を調整する供給空気量調整手段と、
    前記排ガス供給流路を介して前記粉砕機へ供給される前記排ガスの酸素濃度が、前記燃焼器の設定燃焼温度から算出される設定空気量に基づく酸素濃度よりも小さい酸素濃度となるように前記供給空気量調整手段を制御する空気量低減運転を行う制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、燃料比が所定値よりも小さい炭素含有固体燃料を用いる場合に、前記空気量低減運転に切り換えるガス化複合発電設備。
  4. 前記供給空気量調整手段は、前記圧縮機に設けられたインレットガイドベーンとされている請求項1から3のいずれかに記載のガス化複合発電設備。
  5. 前記供給空気量調整手段は、前記圧縮機の出口と入口とを接続する再循環流路を備えている請求項1から4のいずれかに記載のガス化複合発電設備。
  6. 前記供給空気量調整手段は、前記圧縮機に吸入される空気を加熱する加熱手段を備えている請求項1から5のいずれかに記載のガス化複合発電設備。
  7. 前記供給空気量調整手段は、前記圧縮機から前記燃焼器へ導かれる圧縮空気を外部へ放出する放風手段を備えている請求項1から6のいずれかに記載のガス化複合発電設備。
  8. 前記粉砕機の入口又は出口の酸素濃度を低減する酸素濃度低減手段を備えている請求項1から7のいずれかに記載のガス化複合発電設備。
  9. 前記粉砕機の出口側に設けられた酸素濃度計を備え、
    前記制御部は、前記酸素濃度計の計測値に基づいて、前記酸素濃度低減手段を制御する請求項8に記載のガス化複合発電設備。
  10. 空気分離装置を備え、
    前記酸素濃度低減手段は、前記空気分離装置で生成された窒素を前記粉砕機の入口又は出口に供給する窒素供給流路を備えている請求項8又は9に記載のガス化複合発電設備。
  11. CO2回収装置を備え、
    前記酸素濃度低減手段は、前記CO2回収装置で生成されたCO2を前記粉砕機の入口又は出口に供給するCO2供給流路を備えている請求項8又は9に記載のガス化複合発電設備。
  12. 前記燃焼ガスとは異なる燃焼ガスを生成する燃焼装置を備え、
    前記酸素濃度低減手段は、前記燃焼装置で生成された燃焼ガスを前記粉砕機の入口又は出口に供給する燃焼ガス供給流路を備えている請求項8又は9に記載のガス化複合発電設備。
  13. 前記酸素濃度低減手段は、前記燃焼器に水、及び/又は、水蒸気、及び/又は、窒素を添加する添加手段を備えている請求項8又は9に記載のガス化複合発電設備。
  14. 炭素含有固体燃料を粉砕して微粉燃料とする粉砕機と、
    前記粉砕機で粉砕された微粉燃料をガス化するガス化炉と、
    前記ガス化炉でガス化されたガス化ガスを燃焼させる燃焼器と、
    前記燃焼器に圧縮空気を供給する圧縮機と、
    前記燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるガスタービンと、
    前記ガスタービンによって駆動されて発電する発電機と、
    前記ガスタービンの排ガスの一部を前記粉砕機へ導く排ガス供給流路と、
    前記圧縮機から前記燃焼器へ供給する空気量を調整する供給空気量調整手段と、
    を備えたガス化複合発電設備の運転方法であって、
    前記排ガス供給流路を介して前記粉砕機へ供給される前記排ガスの酸素濃度が、前記燃焼器の設定燃焼温度から算出された設定空気量に基づく酸素濃度よりも小さい酸素濃度となるように前記供給空気量調整手段を制御する空気量低減運転を行うガス化複合発電設備の運転方法。
  15. 炭素含有固体燃料を粉砕して微粉燃料とする粉砕機と、
    前記粉砕機で粉砕された微粉燃料をガス化するガス化炉と、
    前記ガス化炉でガス化されたガス化ガスを燃焼させる燃焼器と、
    前記燃焼器に圧縮空気を供給する圧縮機と、
    前記燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるガスタービンと、
    前記ガスタービンによって駆動されて発電する発電機と、
    前記ガスタービンの排ガスの一部を前記粉砕機へ導く排ガス供給流路と、
    前記圧縮機から前記燃焼器へ供給する空気量を調整する供給空気量調整手段と、
    を備えたガス化複合発電設備の運転方法であって、
    前記排ガス供給流路を介して前記粉砕機へ供給される前記排ガスの酸素濃度が、前記燃焼器の設定燃焼温度から算出された設定空気量に基づく酸素濃度よりも小さい酸素濃度となるように前記供給空気量調整手段を制御する空気量低減運転を行うとともに、燃料比が所定値よりも小さい炭素含有固体燃料を用いる場合に、前記空気量低減運転に切り換えるガス化複合発電設備の運転方法。
JP2020063372A 2020-03-31 2020-03-31 ガス化複合発電設備及びその運転方法 Active JP7434031B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020063372A JP7434031B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 ガス化複合発電設備及びその運転方法
US17/914,841 US20230151766A1 (en) 2020-03-31 2021-03-19 Integrated gasification combined cycle and operation method thereof
CN202180025476.9A CN115427671A (zh) 2020-03-31 2021-03-19 气化复合发电设备及其运转方法
PCT/JP2021/011303 WO2021200256A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-19 ガス化複合発電設備及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020063372A JP7434031B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 ガス化複合発電設備及びその運転方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021161924A JP2021161924A (ja) 2021-10-11
JP2021161924A5 JP2021161924A5 (ja) 2022-12-21
JP7434031B2 true JP7434031B2 (ja) 2024-02-20

Family

ID=77928265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020063372A Active JP7434031B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 ガス化複合発電設備及びその運転方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230151766A1 (ja)
JP (1) JP7434031B2 (ja)
CN (1) CN115427671A (ja)
WO (1) WO2021200256A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052548A (ja) 2007-08-24 2009-03-12 General Electric Co <Ge> ガスタービンエミッション規制順守を拡大適用するためのシステム及び方法
JP2010059940A (ja) 2008-09-08 2010-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電設備
JP2010106722A (ja) 2008-10-29 2010-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電設備
JP2011075174A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Ltd 水素含有燃料対応燃焼器および、その低NOx運転方法
JP2011089425A (ja) 2009-10-20 2011-05-06 Hitachi Ltd Co2回収型ガス化発電システム
JP2014101838A (ja) 2012-11-21 2014-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電設備
JP2016217727A (ja) 2015-05-14 2016-12-22 富士電機株式会社 検査装置及び検査方法
JP2019143012A (ja) 2018-02-19 2019-08-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガス化炉設備、ガス化複合発電設備及びガス化炉設備の運転方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175241A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電装置
US5901547A (en) * 1996-06-03 1999-05-11 Air Products And Chemicals, Inc. Operation method for integrated gasification combined cycle power generation system
JPH1047079A (ja) * 1996-08-05 1998-02-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アンチサージ制御装置
JP6335720B2 (ja) * 2014-08-26 2018-05-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 制御装置、システム及び制御方法
JP2016217272A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 株式会社トーワ熱学 ガスタービン吸気装置
WO2017188052A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガス化複合発電プラントの制御装置および制御方法、並びにガス化複合発電プラント
JP2017206643A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガス化複合発電プラント及びその運転方法
JP7191528B2 (ja) * 2018-03-09 2022-12-19 三菱重工業株式会社 粉体燃料供給装置、ガス化炉設備およびガス化複合発電設備ならびに粉体燃料供給装置の制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052548A (ja) 2007-08-24 2009-03-12 General Electric Co <Ge> ガスタービンエミッション規制順守を拡大適用するためのシステム及び方法
JP2010059940A (ja) 2008-09-08 2010-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電設備
JP2010106722A (ja) 2008-10-29 2010-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電設備
JP2011075174A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Ltd 水素含有燃料対応燃焼器および、その低NOx運転方法
JP2011089425A (ja) 2009-10-20 2011-05-06 Hitachi Ltd Co2回収型ガス化発電システム
JP2014101838A (ja) 2012-11-21 2014-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電設備
JP2016217727A (ja) 2015-05-14 2016-12-22 富士電機株式会社 検査装置及び検査方法
JP2019143012A (ja) 2018-02-19 2019-08-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガス化炉設備、ガス化複合発電設備及びガス化炉設備の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021161924A (ja) 2021-10-11
WO2021200256A1 (ja) 2021-10-07
US20230151766A1 (en) 2023-05-18
CN115427671A (zh) 2022-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939511B2 (ja) 石炭ガス化複合発電設備
JP5848014B2 (ja) 流動層乾燥装置
JP5840024B2 (ja) 湿潤燃料を用いて複合発電を行うプラント及びその燃料乾燥方法
CN109072780B (zh) 含碳固体燃料气化发电设备及其含碳固体燃料的干燥用气体的调整方法
AU2010219421A1 (en) Method and apparatus for drying solid feedstock using steam
JP7325948B2 (ja) 微粉炭機の微粉炭乾燥システム及びその微粉炭乾燥方法並びに微粉炭乾燥プログラム、微粉炭機、ガス化複合発電設備
JP2017206643A (ja) ガス化複合発電プラント及びその運転方法
JP7434031B2 (ja) ガス化複合発電設備及びその運転方法
JP7236194B2 (ja) ガスタービン設備およびガス化設備ならびにガスタービン設備の運転方法
JP7158931B2 (ja) 複合発電プラント及び複合発電プラントの制御方法
JP7043285B2 (ja) ガス化炉設備、ガス化複合発電設備及びガス化炉設備の運転方法
JP6033380B2 (ja) 石炭ガス化複合発電設備
JP2014101838A (ja) 石炭ガス化複合発電設備
US10976049B2 (en) Hybrid boiler-dryer and method
JP2023098047A (ja) 複合プラント並びに複合プラントの製造方法
US11142717B2 (en) Hybrid boiler-dryer and method
EP4018124A1 (en) Hybrid boiler-dryer and method
TW202419779A (zh) 生物質粉碎系統、及生物質粉碎系統的運作方法
JP2017137452A (ja) ガス化システム及びガス化システムの運転方法
JP2003329203A (ja) 木材エネルギー利用システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7434031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150