JP7433105B2 - 情報提供装置、草刈り車両及び草刈り管理システム - Google Patents

情報提供装置、草刈り車両及び草刈り管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7433105B2
JP7433105B2 JP2020057076A JP2020057076A JP7433105B2 JP 7433105 B2 JP7433105 B2 JP 7433105B2 JP 2020057076 A JP2020057076 A JP 2020057076A JP 2020057076 A JP2020057076 A JP 2020057076A JP 7433105 B2 JP7433105 B2 JP 7433105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
grass
management information
good
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020057076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021153482A (ja
Inventor
寛人 高橋
俊明 川上
太郎 横山
▲火韋▼ 宋
拓哉 蟹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020057076A priority Critical patent/JP7433105B2/ja
Priority to DE102021107320.0A priority patent/DE102021107320A1/de
Priority to US17/210,563 priority patent/US20210298229A1/en
Publication of JP2021153482A publication Critical patent/JP2021153482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7433105B2 publication Critical patent/JP7433105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C21/00Methods of fertilising, sowing or planting
    • A01C21/007Determining fertilization requirements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0098Plants or trees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B79/00Methods for working soil
    • A01B79/02Methods for working soil combined with other agricultural processing, e.g. fertilising, planting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/006Control or measuring arrangements
    • A01D34/008Control or measuring arrangements for automated or remotely controlled operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/06Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0219Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory ensuring the processing of the whole working surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B79/00Methods for working soil
    • A01B79/005Precision agriculture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • A01D34/78Driving mechanisms for the cutters electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/048Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators using a predictor

Description

本発明は、情報提供装置、草刈り車両及び草刈り管理システムに関する。
芝刈り機には、車両の後側に位置する作業者によって操作される手押し式芝刈り車両や、乗車した作業者によって運転される乗用型芝刈り車両などがある。このような芝刈り機によって芝の育成状態を検出する技術が検討されている。例えば、芝の育成状態を自動的に検出する技術として、刈り取られる前の芝の状態をセンサで検出し、検出結果に基づいて芝の育成状況を示すデータを作成する技術が開示されている(例えば特許文献1参照)。
特許第5783678号公報
しかしながら、芝の生育が良好ではない領域があった場合に、そのような領域へ適切に対応する技術については十分に検討されていなかった。
本発明の目的は、芝の生育が良好ではない領域に対してより適切に対処することを可能にする技術を提供することにある。
本発明によれば、
情報提供装置であって、
所定の領域における芝の生育環境を示す環境情報と、前記所定の領域における芝の生育状態を示す状態情報と、を取得する情報取得部と、
前記状態情報に基づいて、前記所定の領域において芝の生育状態が良好な領域を示す良好領域と、前記所定の領域において芝の生育状態が不良の領域を示す不良領域とを判定し、前記環境情報に基づいて、前記良好領域と前記不良領域とに行う対処の内容を示す管理情報を生成する情報生成部と、を備える情報提供装置が提供される。
本発明によれば、芝の生育が良好ではない領域に対してより適切に対処することができる。
本発明の第1実施形態における芝刈り管理システムの構成図である。 本発明の第1実施形態における情報提供装置10の機能ブロック図である。 本発明の第1実施形態における情報提供装置10の基本動作を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態における芝刈り車両20の構成図である。 本発明の第1実施形態における芝刈り車両20の機能ブロック図である。 本発明の第1実施形態における情報提供装置10及び芝刈り車両20の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態における情報提供装置10及び芝刈り車両20の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態における情報提供装置10及び芝刈り車両20の動作を示すフローチャートである。 本発明の第4実施形態における芝刈り管理システムの構成図である。 本発明の第4実施形態における学習装置30の機能ブロック図である。 本発明の第4実施形態における情報提供装置10aの機能ブロック図である。 本発明の第4実施形態における芝刈り領域の撮影画像と管理情報との対応関係を表す表である。 本発明の第4実施形態における学習装置30の動作を示すフローチャートである。 本発明の第4実施形態における情報提供装置10a及び芝刈り車両20の動作を示すフローチャートである。 本発明の第5実施形態に係る芝刈り車両20bが備える制御部22bの機能ブロック構成図である。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。なお、本実施形態において、芝は芝草のことを表す。芝草は草の例であり、草の他の例として雑草などがある。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態における芝刈り管理システムの構成図である。図1に示すように、本発明の第1実施形態における芝刈り管理システムは、情報提供装置10、複数のスプリンクラー3(例えばスプリンクラー3-1及びスプリンクラー3-2)、端末装置6及び芝刈り車両20を備える。管理システムに含まれる各装置は、データ通信可能に接続される。例えば、情報提供装置10と端末装置6と芝刈り車両20とは、通信ネットワーク1を介して互いに通信可能に接続される。通信ネットワーク1は、Ethernet(登録商標)等の標準規格に準拠した光ファイバ又は電気通信回線といった有線通信システムでもよいし、Long term evolution(LTE)(登録商標)、第5世代無線通信システム又は無線LANシステムといった無線通信システムでもよい。
管理システムは、管理対象エリア2における芝生の育成に関する管理を行う。
管理対象エリア2は、芝生の育成関する管理の対象となっている領域を示す。管理対象エリア2は、芝の生育状態に応じて複数の状態候補のいずれかとして評価される。本実施形態では、管理対象エリア2は予め複数のサブ領域に分割して定義されており、各サブ領域について状態が評価される。例えば、状態候補には第一状態、第二状態、第三状態及び第四状態の4つの種類が定義されてもよい。
第一状態は、最も育成状態が悪い状態である。第一状態は、例えば芝が十分に育っておらず土が見えてしまっている状態である。第二状態は、第一状態の次に育成状態が悪い状態である。第二状態は、例えば芝は育っているものの、病気が発生している状態や、枯れかかっている状態である。第三状態は、適切に芝が育成している好ましい状態である。第三状態は、例えば芝は育っており且つ色や長さも所定の条件を満たしている状態である。第四状態は、芝が過剰に育成している状態であり、あまり好ましくはない状態である。第四状態は、例えば芝は育っているものの、長さが所定の条件を超えて伸びてしまっている状態である。
以下の説明では、第一状態として評価された領域を第一領域、第二状態として評価された領域を第二領域、第三状態として評価された領域を第三領域、第四状態として評価された領域を第四領域という。管理対象エリア2の各サブ領域は、評価された内容にしたがって管理員7によって適切に管理される。
管理員7は、管理対象エリア2における芝刈りや芝の育成等を行うことで芝を管理する。管理員7は、管理対象エリア2における芝の生育状態を管理する管理情報を、端末装置6によって取得してもよい。
管理情報は、例えば管理対象エリア2内の所定の領域における所定量の散水又は施肥を示す情報である。管理情報は、例えば芝刈り車両20の走行の制限を示す情報でもよいし、樹木の剪定により日射量増大を指示する情報であってもよい。管理情報は、過剰に生育した芝又は雑草を刈ることを指示する情報でもよい。管理員7は、管理情報に基づいて、管理対象エリア2における芝の生育状態を改善するための処置を実行する。
情報提供装置10は、芝の生育環境を示す環境情報と、芝の生育状態を示す状態情報を取得する。環境情報は、芝の育成に影響を与える可能性のある環境に関する情報である。環境情報は、例えば日射量を示す情報、風量を示す情報、降雨量、湿度、土壌中の水分量を示す情報、土壌中の栄養分量を示す情報、土壌粒子の粒径又は土壌の酸性度であってもよい。
状態情報は、芝の現在の状態を示す情報である。状態情報は、例えば芝の高さを示す情報であってもよいし、芝が所定の病気に罹患していることを示す情報であってもよい。環境情報と状態情報とは、芝刈り車両20によって取得されても良い。例えば、芝の高さを示す情報は、例えば芝刈り時に芝刈り車両20の切断部25に与えられる負荷及び切断部25の高さに基づいて得られてもよい。
スプリンクラー3-1及びスプリンクラー3-2は、管理員7の操作によって管理対象エリア2における所定量の散水を行う。
端末装置6は、スマートフォンやタブレットコンピュータやパーソナルコンピュータ等の情報機器である。端末装置6は、ポータブル機器を用いて構成されてもよいし、据え置き型の機器を用いて構成されてもよい。
図2は、本発明の第1実施形態における情報提供装置10の機能ブロック図である。情報提供装置10は、制御部11、記憶部12及び通信部13を備える。制御部11は、CPU(Central processing unit)等のプロセッサーやメモリーを用いて構成される。制御部11は、プロセッサーがプログラムを実行することによって、情報取得部111、情報生成部113及び判定部112として機能する。
記憶部12は、例えばRAM、ROM、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等を含む記憶用モジュールである。なお、記憶部12は、内蔵されるものに限らず、USB(Universal Serial Bus)等のデジタル入出力ポート等によって接続された外付け型の記憶用モジュールであってもよい。
通信部13は、Ethernet(登録商標)等の標準規格に準拠した光ファイバ、同軸ケーブル又はツイストペアを媒体とする有線通信インターフェイスでもよいし、Long term evolution(LTE)(登録商標)、第5世代無線通信システム又は無線LANシステムといった無線通信インターフェイスでもよい。
情報取得部111は、管理対象エリア2内における芝の環境情報及び状態情報を取得し、記憶部12に保存する。情報取得部111は、環境情報及び状態情報の取得において、通信部13を用いて、通信ネットワーク1を介して外部から取得してもよいし、情報提供装置10に接続されたキーボード、マウス又はディスプレイ装置のタッチスクリーンパネル経由で取得してもよい。
判定部112は、取得した状態情報に基づいて、芝の生育状態が良好か又は芝の生育状態が不良かを判定し、その結果を記憶部12に保存する。判定部112は、芝の生育状態を判定する際、取得した状態情報が示す値を所定の基準値又は閾値と比較してもよいし、複数のサブ領域において取得した状態情報を相互に比較してもよい。
情報生成部113は、記憶部12に保存された判定結果に基づいて、各領域において芝の生育状態が良好の領域を示す良好領域管理情報と、芝の生育状態が不良の領域を示す不良領域管理情報とを生成し、記憶部12に保存する。
図3は、本発明の第1実施形態における情報提供装置10の基本動作を示すフローチャートである。ステップS100で、情報取得部111は、管理対象エリア2内における芝の環境情報を取得し、記憶部12に保存する。また、ステップS100で、情報取得部111は状態情報を取得し、記憶部12に保存する。ステップS101で、判定部112は取得した状態情報に基づいて、各領域において芝の生育状態が良好か又は芝の生育状態が不良かを判定し、その結果を記憶部12に保存する。
S102で、情報生成部113は、記憶部12に保存された判定結果に基づいて、各領域において芝の生育状態が良好の領域を示す良好領域管理情報と、芝の生育状態が不良の領域を示す不良領域管理情報とを生成し、記憶部12に保存する。情報生成部113は、処理をステップS102に進める。ステップS103で、情報生成部113は、環境情報と、良好領域管理情報と、前記不良領域管理情報と、に対応する処置を示す管理情報を生成し、記憶部12に保存する。ステップS104で、情報取得部111は管理情報を出力する。管理情報の出力において、情報生成部113は、通信部13を用いて管理情報を外部に出力又は送信してもよい。情報生成部113は、その後処理を終了する。
図4は、本発明の第1実施形態における芝刈り車両20の構成図である。芝刈り車両20は、表示部21、制御部22、センサ23、回転軸24、切断部25、モータ26、車輪としての前輪27a及び後輪27bを備える。モータ26は、切断部駆動用モータ261及び車輪用モータ262を備える。芝刈り車両20は、前輪27a及び後輪27bによって走行しつつ、切断部25によって芝ないし草の刈り取りを行う。芝刈り車両20は、人手による操作なしに自ら動作する自律走行型でもよいし、人が手で押して操作するマニュアル型でもよい。芝刈り車両20は、人が搭乗することによって操作する乗用型でもよい。
図5は、本発明の第1実施形態における芝刈り車両20の機能ブロック図である。図4に加えて、芝刈り車両20は通信部28と記憶部29とを備える。芝刈り車両20は、センサ23としてカメラ231、光量センサ232、車輪速センサ233、変位センサ234、負荷センサ235、水量センサ236及び地下センサ237を備えてもよい。表示部21は例えば液晶又は有機ELといった表示素子である。表示部21は、芝刈り車両20の状態、メンテナンス又は管理に係る情報を表示する。
制御部22は芝刈り表示部21、センサ23、切断部25、モータ26、車輪27又は通信部28の動作を制御する。カメラ231は管理対象エリア2の画像を撮影し、状態情報又は環境情報として記憶部29に保存する。光量センサ232は、光電変換素子であり、管理対象エリア2における日射量を取得し、環境情報として記憶部29に保存する。
車輪速センサ233は、芝刈り車両20の走行速度とその経時変化を取得し、記憶部29に保存する。変位センサ234は、接触式、カメラ内蔵型レーザタイプ、反射型レーザタイプ又は透過型レーザタイプのいずれでもよい。変位センサ234は、対象物の高さを検出する。対象物は、芝でもよいし、切断部25でもよい。変位センサ234は、切断部25の高さを検出し、状態情報として記憶部29に保存する。負荷センサ235は、電流、熱量のいずれかを検出する。負荷センサ235は、切断部25にかかる負荷を検出し、状態情報として記憶部29に保存する。ここで、切断部25にかかる負荷は、芝の生育が盛んな場合に大きくなることから、状態情報として利用することができる。
モータ26は電動機であって、切断部25及び車輪27を駆動するための動力源である。ただし、本実施形態において、モータ26は電動機に限られず、エンジンによって駆動される原動機であってもよい。切断部25は、金属製又は繊維製の刃を備えており、刃を回転させることにより芝ないし草の刈り取りを行う。切断部25は、昇降可能に支持されており、芝ないし草を所望の高さに刈り取ることができる。通信部28は、記憶部29に保存された状態情報又は環境情報を読み出して外部に送信する。記憶部29の構成は記憶部12と同様である。通信部28の構成は、通信部13と同様である。
図6は、本発明の第1実施形態における情報提供装置10及び芝刈り車両20の動作を示すフローチャートである。まず、情報提供装置10が環境情報及び状態情報を取得及び送信する手順について説明する。ステップS200で、制御部22はサブ領域の情報を取得し、記憶部29に保存する。ステップS201で、光量センサ232はサブ領域における日射量s_1を取得し、環境情報として記憶部29に保存する。光量センサ232は、サブ領域の1箇所において日射量s_1を取得してもよいし、サブ領域内の複数の場所において取得してもよい。
ステップS202で、変位センサ234は、サブ領域における切断部25の高さh_1を検出し、状態情報として記憶部29に保存する。ここで、切断部25の高さは、芝刈り時に負荷センサ235が所定の負荷を検出した高さである。したがって、切断部25の高さは、サブ領域における芝の高さh_1を表す。
ステップS203で、通信部28は、s_1及びh_1を記憶部29から読み出し、通信ネットワーク1経由で情報提供装置10に対して送信する。
次に、情報提供装置10が環境情報及び状態情報を取得し、環境情報及び状態情報に基づいて管理情報を生成及び出力する動作について説明する。ステップS204で、通信部13は通信ネットワーク1経由でs_1及びh_1を取得し、記憶部12に保存する。ステップS205で、情報取得部111はs_1及びh_1を記憶部12から読み出す。
ステップS205で、判定部112は、h_1がh_th1未満か否かを判定する。h_th1は、芝の高さに関する第1の閾値であり、芝の生育に関する。判定部112は、芝の高さh_1がh_th1未満の場合、サブ領域は生育不良の領域であって第一領域又は第二領域であると判定する。情報生成部113は不良領域管理情報を生成し、記憶部12に保存する。情報生成部113は、処理をステップS206に進める。一方、判定部112は、芝の高さh_1がh_th1以上の場合、サブ領域が第三領域又は第四領域であって、少なくとも生育良好の領域であると判定し、情報生成部113は良好領域管理情報を生成し、記憶部12に保存する。その後、情報生成部113は処理を終了する。
ステップS206に処理が進んだことということは、サブ領域における芝の生育が不良であって、サブ領域は第一領域又は第二領域にあることである。ステップS206で、判定部112は、サブ領域における日射量s_1の評価を行う。判定部112は、s_1がs_th未満か否かを判定する。s_thは、日射量が十分か否かを判断するための閾値である。判定部112は、s_1がs_th未満の場合、処理をステップS207に進める。一方、判定部112は、s_1がs_th以上の場合、処理をステップS209に進める。ステップS207で、情報生成部113は、サブ領域における日射量増大を指示する管理情報を生成し、処理をステップS208に進める。ステップステップS208で、情報生成部113は、サブ領域における日射量増大を指示する管理情報を出力し、処理を終える。
ステップS209に処理が進んだということは、サブ領域における芝の生育は不良であるものの、日射量は十分であるということである。ステップS209で、情報生成部113は、サブ領域における所定量の散水の指示又は所定量の施肥を指示する管理情報を生成し、記憶部12に保存する。ステップS210で情報生成部113は、サブ領域における所定量の散水の指示又は所定量の施肥を指示する管理情報を出力する。
通信部13は、情報生成部113が生成及び出力した管理情報を通信ネットワーク1経由で端末装置6に対して送信する。管理員7は、端末装置6に表示された管理情報に基づいて、管理情報に対応する処置を行う。例えば、管理員7は、サブ領域の日射量増大を指示する管理情報に基づいてサブ領域の近傍に位置する樹木5の剪定を行ってもよい。樹木5の剪定は、サブ領域における日射量の増大に資する。
管理員7は、サブ領域における散水又は施肥を指示する管理情報に基づいて、スプリンクラー3-1又はスプリンクラー3-2を用いてサブ領域における散水量を増やしてもよい。あるいは、管理員7は、サブ領域に撒く肥料の量を増大させてもよい。
以上に説明したように、本実施形態に係る情報提供装置10は、制御部11、記憶部12及び通信部13を備える。制御部11は、情報取得部111、情報生成部113及び判定部112を備える。情報取得部111は、管理対象エリア2のサブ領域における環境情報及び状態情報を取得する。情報生成部113は、状態情報に基づいて、サブ領域における良好領域管理情報及び不良領域管理情報を生成し、環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する処置を示す管理情報を生成する。
この構成によれば、芝の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
また、芝刈り車両20は、水量センサ236によってサブ領域における水分量w_1を検出し、環境情報として記憶部29に保存してもよい。通信部28は、環境情報を通信ネットワーク1経由で情報提供装置10に送信する。情報生成部113は、状態情報と、環境情報とに基づいて、良好領域管理情報と不良領域管理情報とを生成する。情報生成部113は、環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する管理情報を生成する。
この場合、水量センサ236及び情報取得部111は、図6におけるs_1を、w_1にそれぞれ置き換えることによって環境情報及び状態情報を取得する。判定部112は、図6におけるs_1及びs_thを、w_1及びw_thにそれぞれ置き換えることによって良好領域管理情報及び不良領域管理情報の生成を行う。w_thは、土壌中の水分量が十分か否かを判定するための閾値水分量である。また、ステップS207及びステップS208における管理情報は、サブ領域の散水量を指示する管理情報である。情報生成部113は、図6におけるs_1及びs_thを、w_1及びw_thにそれぞれ置き換えることによって、対応する管理情報を生成する。
また、芝刈り車両20は、地下センサ237によって、サブ領域において所定の化学物質量c_1を検出し、環境情報として記憶部29に保存してもよい。所定の化学物質は、サブ領域における土壌中の栄養分に含まれる化学物質である。通信部28は、環境情報を通信ネットワーク1経由で情報提供装置10に送信する。情報生成部113は、状態情報と、環境情報とに基づいて、良好領域管理情報と不良領域管理情報とを生成する。情報生成部113は、環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する管理情報を生成する。
この場合、図6におけるs_1をc_1に置き換えることによって、地下センサ237及び情報取得部111は環境情報及び状態情報を取得する。判定部112は、図6におけるs_1及びs_thをc4_1及びc_thにそれぞれ置き換えることによって良好領域管理情報及び不良領域管理情報の生成を行う。c_thは土壌中において所定の栄養分の量が十分か否かを判定するための化学物質量の閾値である。情報生成部113は、図6におけるs_1及びs_thを、c_1及びc_thにそれぞれ置き換えることによって、対応する管理情報を生成する。
この場合、ステップS207及びステップS208における管理情報は、サブ領域における施肥を指示する管理情報である。また、なお、化学物質の量を検出する際は地下センサ237を用いずに、例えば管理員7等が所定のセンシングデバイスによって化学物質の量を検出してもよい。
また、情報取得部111は、環境情報として、サブ領域における風量k_1を取得してもよい。風量は、サブ領域における風通しを示す。風通しが良好の場合、芝の生育が促される。風量k_1は、例えば管理員7が風量センサ等を用いて検出してもよい。情報生成部113は、状態情報と、環境情報とに基づいて、良好領域管理情報と不良領域管理情報とを生成する。情報生成部113は、環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する管理情報を生成する。
判定部112は、図6におけるs_1及びs_thを、k_1及びk_thにそれぞれ置き換えることによって良好領域管理情報及び不良領域管理情報の生成を行ってもよい。k_thは、サブ領域において風量が十分か否かを判定するための風量の閾値である。情報生成部113は、図6におけるs_1及びs_thを、k_1及びk_thにそれぞれ置き換えることによって、対応する管理情報を生成してもよい。
この場合、ステップS207及びステップS208における管理情報は、サブ領域における風量増大を指示する管理情報である。管理員7は、端末装置6に表示された管理情報に基づいて、サブ領域周囲の樹木を剪定してもよいし、サブ領域周囲の塀を柵に置き換えてもよい。
また、情報取得部111は、環境情報として、サブ領域における土壌粒子の粒径r_1を取得してもよい。土壌粒子の粒径は、サブ領域における水はけと相関がある。水はけが良好の場合、芝の生育が促される。粒径r_1は、例えば管理員7が管理対象エリア2の土壌を採取して測定することによって検出してもよい。情報生成部113は、状態情報と、環境情報とに基づいて、良好領域管理情報と不良領域管理情報とを生成する。情報生成部113は、環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する管理情報を生成する。
判定部112は、図6におけるs_1及びs_thを、r_1及びr_thにそれぞれ置き換えることによって良好領域管理情報及び不良領域管理情報の生成を行ってもよい。r_thは、サブ領域において土壌粒子の粒径が適当か否かを判定するための風量の閾値である。情報生成部113は、図6におけるs_1及びs_thを、r_1及びr_thにそれぞれ置き換えることによって、対応する管理情報を生成してもよい。
この場合、ステップS207及びステップS208における管理情報は、サブ領域における土壌入れ替えを指示する管理情報である。管理員7は、端末装置6に表示された管理情報に基づいて、サブ領域の土壌について粒径の大きい土壌に入れ替えてもよい。
上記の構成によれば、様々な手段によって環境情報を検出することによって、芝の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
また、芝刈り車両20の負荷センサ235は、サブ領域において、切断部25に与えられる負荷f_1を検出し、状態情報として記憶部29に保存してもよい。
この場合、図6におけるh_1をf_1に置き換えることによって、負荷センサ235及び情報取得部111は状態情報を取得する。図6におけるh_1及びh_th1を、f_1及びf_th1にそれぞれ置き換えることによって、情報生成部113は良好領域管理情報及び不良領域管理情報の生成を行う。f_thはサブ領域における芝の生育状態が十分か否かを判定するための負荷の閾値である。情報生成部113は、図6におけるh_1及びh_th1を、f_1及びf_th1にそれぞれ置き換えることによって、情報生成部113は、対応する管理情報を生成する。
上記の構成によれば、様々な手段によって状態情報を検出することによって、芝の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態における情報提供装置10の動作について、第1実施形態との相違点を中心として説明する。第2実施形態においては、環境情報として、サブ領域における土壌の酸性度pHを用いる。
情報取得部111は、環境情報として、サブ領域における土壌の酸性度pHを取得する。芝生には生育に適した酸性度がある。芝生の生育に適した酸性度は、芝生の品種によって異なり、所定の範囲を持っている。芝生の生育に適した酸性度は、概ね弱酸性が好ましいが、品種によっては弱アルカリ性でもよい。土壌の酸性度pHは、地下センサ237を用いて検出してもよいし、管理員7が土壌を採取し、測定器を用いて検出してもよい。情報生成部113は、状態情報と、環境情報とに基づいて、良好領域管理情報と不良領域管理情報とを生成する。情報生成部113は、環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する管理情報を生成する。
図7は、本発明の第2実施形態における情報提供装置10及び芝刈り車両20の動作を示すフローチャートである。ステップS305までの動作は第1実施形態のステップS205までの動作と同様なので、説明を省略する。同様に、ステップS307~ステップS309及びステップS312~ステップS313の動作は、ステップS206~ステップS210の動作と同様なので説明を省略する。
ステップS306で、判定部112は、検出されたpHがth_Lからth_Hの間であるか否かを判定する。検出されたpHがth_Lからth_Hの間の場合、判定部112は処理をステップS307に進める。検出されたpHがth_Lからth_Hの間にない場合、判定部112は処理をステップS310に進める。
ステップS310で、情報生成部113は、サブ領域の土壌の酸性度をth_Lからth_Hの間に収めることを指示する管理情報を生成し、処理をステップS311に進める。ステップS311で、情報生成部113は、サブ領域の土壌の酸性度をth_Lからth_Hの間に収めることを指示する管理情報を出力し、処理を終える。
通信部13は、情報生成部113が生成及び出力した管理情報を通信ネットワーク1経由で端末装置6に対して送信する。管理員7は、端末装置6に表示された管理情報に基づいて、サブ領域の土壌を入れ替えることによってサブ領域の土壌をth_Lからth_Hの間に収めてもよいし、所定の薬剤を散布してもよい。
上記の構成によれば、環境情報としてサブ領域における土壌の酸性度を用い、土壌の酸性度によって、芝の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態における情報提供装置10の動作について、第1~第2実施形態との相違点を中心として説明する。
図8は、本発明の第3実施形態における情報提供装置10及び芝刈り車両20の動作を示すフローチャートである。まず、ステップS408までの動作及びステップS412~ステップS413の動作は第1実施形態と同様なので、説明を省略する。
ステップS409で、判定部112は、h_1がh_th2より大きいか否かを判定する。h_th2は、芝の高さについての第2の閾値であって、h_th1より大きい。h_th2は、芝の生育が盛ん過ぎることを示す閾値である。言い換えると、h_th2は、サブ領域が第四領域にあるか否かを判定するための閾値である。
ステップS409で、h_1がh_th2より大きい場合、判定部112は処理をステップS410に進める。ステップS409で、h_1がh_th2以下の場合、判定部112は処理を終える。
ステップS410で、情報生成部113は、サブ領域における芝の高さがh_th2以下になるよう芝刈りを行うことを指示する管理情報を生成し、処理をステップS411に進める。ステップS411で、情報生成部113は、生成した管理情報を出力し、処理を終える。
通信部13は、情報生成部113が生成及び出力した管理情報を通信ネットワーク1経由で端末装置6に対して送信する。管理員7は、端末装置6に表示された管理情報に基づいて、管理情報に対応する処置を行う。
以上に説明したように、本実施形態に係る情報提供装置10の情報生成部113は、取得した環境情報及び状態情報に基づいて、サブ領域における良好領域管理情報及び不良領域管理情報を生成する。情報生成部113は、環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する処置を示す管理情報を生成する。情報生成部113は、生育が盛んで高さが高すぎる芝を、所定の高さより低くするように指示する管理情報を生成及び出力する。
この構成によれば、芝の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供するのみならず、生育が盛んな芝を刈ることによって、景観を整えることが可能になる。
また、芝の生育が盛んな領域は、生育が盛んな雑草を含んでいてもよい。これにより、芝に加えて生育が盛んな雑草を刈ることにより、芝刈り領域における美観を整えるだけでなく、芝に水分又は栄養を行き渡らせることができる。
(第4実施形態)
次に、第4実施形態における情報提供装置10の動作について、第1~第3実施形態との相違点を中心として説明する。
図9は、本発明の第4実施形態における芝刈り管理システムの構成図である。本発明の第4実施形態における芝刈り管理システムは、学習装置30を備える。この点が第1~第3実施形態と異なる。学習装置30は通信ネットワーク1に接続されている。また、後述のように情報提供装置10aは実行処理部114を備える。本実施形態に係る芝刈り管理システムは、主に2段階の処理を実行する。2段階の処理は、(I)学習装置30による学習ステップと、(II)実行処理部114による管理情報推定ステップである。
図10は、本発明の第4実施形態における学習装置30の構成図である。学習装置30は、情報取得部31、学習データ記憶部32、学習部33、学習結果記憶部34及び通信部35を備える。情報取得部31は、教師データとしての撮影画像と撮影画像に対応する管理情報とを取得し、学習データ記憶部32に保存する。学習部33は、撮影画像を入力とし、管理情報を出力とする教師データを用いて機械学習を行い、学習結果として学習済モデルを生成する。学習部33は、学習済モデルを学習結果記憶部34に保存する。撮影画像は、管理対象エリア2における各芝刈り領域の撮影画像である。通信部35は、学習済モデルを学習結果記憶部34から取得し、外部に送信する。
学習部33は、複数のセットの教師データを用い、入力に対応する出力と目標出力との差が小さくなるように、モデルを構成するパラメータを再帰的に算出する。学習部33は、モデルを取得する際、例えば、深層学習を行う。深層学習とは、多層構造、特に3層以上のニューラルネットワークを用いた機械学習である。多層構造のニューラルネットワークとして、例えば、畳み込みネットワークを用いることができる。ニューラルネットワークは、パーセプトロンのニューラルネットワーク、再起型ニューラルネットワーク、残差ネットワーク等の他のニューラルネットワークでもよい。
次に、学習装置30が学習済モデルを生成する際の動作を説明する。まず、情報取得部31は芝刈り領域の撮影画像を取得し、学習データ記憶部32に保存する。情報取得部31は、撮影画像に対応する管理情報を取得し、学習データ記憶部32に保存する。次に、学習部33は撮影画像及び管理情報を教師データとして機械学習を行い、学習結果として学習済モデルを生成する。学習部33は、学習済モデルを出力して学習結果記憶部34に保存する。
図11は、本発明の第4実施形態における情報提供装置10aの構成図である。第1~第3実施形態と異なり、制御部11aは実行処理部114を備える。また、記憶部12aは、撮影画像記憶部121、実行結果記憶部122及び学習済モデル記憶部123を備える。情報取得部111は撮影画像を取得し、撮影画像記憶部121に保存する。また、情報取得部111は学習済モデルを取得し、学習済モデル記憶部123に保存する。
実行処理部114は、撮影画像を撮影画像記憶部121から読み出し、学習済モデル124に基づくニューラルネットワークを用いて管理情報を推定し、実行結果記憶部122に保存する。通信部13は、推定した管理情報を実行結果記憶部122から読み出し、外部に送信する。管理員7は、管理情報を端末装置6経由で受信する。管理員7は、管理情報に対応する処置を実行する。
次に、教師データの例について説明する。本実施形態に係る教師データは、管理対象エリア2における芝刈り領域の撮影画像と、芝刈り領域における処置を示す管理情報である。例えば、管理情報は、芝刈り領域における日射量増大に係る指示、所定量の散水又は所定量の施肥に係る指示、芝刈り車両20の走行制限に係る指示又は育ちすぎた芝又は雑草を刈る指示であってもよい。
図12は、本実施形態に係る教師データの例である。図12のA列は、芝刈り領域における撮影画像ファイル情報を示す。図12のB列は、A列に記載された画像ファイルと、それらに対応する管理情報との対応関係を表す表である。図12において、0001.jpgから1000.jpgという画像に対しては「走行制限」との管理情報が対応づけられる。0001.jpgから1000.jpgという画像は、撮影領域において茶色ないし黒色の土壌が露出していて芝の生育状態が良好ではないことと相関性が高い。言い換えると、0001.jpgから1000.jpgという画像は、撮影画像の領域が第一領域であることと相関が高い。したがって、「走行制限」との管理情報は、そのような画像が撮影された領域における人の立ち入りや芝刈り車両20の走行を制限することを示す。
1001.jpgから2000.jpgという画像に対しては「ラージパッチ用薬剤散布」との管理情報が対応づけられている。1001.jpgから2000.jpgの画像は、ラージパッチという病気特有の色彩又は模様を含んでいる。そのような撮影画像は、芝がラージパッチに罹患していることと相関性が高い。言い換えると、1001.jpgから2000.jpgという画像は、撮影画像の領域が第二領域であることと相関が高い。したがって、「ラージパッチ用薬剤散布」との管理情報は、ラージパッチ用の薬剤を散布することを促すものである。
2001.jpgから3000.jpgという画像に対しては「さび病用薬剤散布」との管理情報が対応づけられる。2001.jpgから3000.jpgの画像は、さび病という病気特有の色彩又は模様を含んでいる。言い換えると、2001.jpgから3000.jpgという画像は、撮影画像の領域が第二領域であることと相関が高い。そのような撮影画像は、芝がさび病に罹患していることと相関性が高い。したがって、「さび病用薬剤散布」という管理情報は、さび病用の薬剤を散布することを促すものである。
3001.jpgから4000.jpgという画像に対しては「対応不要」との管理情報が対応づけられる。3001.jpgから4000.jpgという画像は、芝刈り領域に0001.jpg~3000.jpgに見られた特段の異常が認められる内容を含んでいないことと相関性が高い。言い換えると、3001.jpgから4000.jpgという画像は、撮影画像の領域が第三領域であることと相関が高い。したがって、「対応不要」という管理情報は、特段の対処は不要であることを通知するものである。
情報取得部31は、図12に記載された撮影画像及び撮影画像に対応する管理情報を取得し、学習データ記憶部32に保存する。学習部33は、撮影画像を入力とし、管理情報を出力とする教師データを用いて機械学習を行い、学習結果として学習済モデルを生成する。学習部33は、生成した学習済モデルを学習結果記憶部34に保存する。通信部35は、学習済モデルを学習結果記憶部34から読み出し、通信ネットワーク1を経由して情報提供装置10aに対して送信する。
情報取得部111は、通信部13経由で学習済モデルを取得し、学習済モデル記憶部123に保存する。情報取得部111は、例えばサブ領域における撮影画像を取得し、撮影画像記憶部121に保存する。実行処理部114は、学習済モデル記憶部123に保存された学習済モデルに基づくニューラルネットワークを用いて、撮影画像に対応する管理情報を推定し、実行結果記憶部122に保存する。通信部13は、得られた管理情報を送信する。管理員7は、端末装置6を介して管理情報を取得し、管理情報に対応する処置を実行する。管理情報に対応する処置とは、例えば図12におけるB列に記載された処置である。
図13は、本発明の第4実施形態における学習装置30の動作を示すフローチャートである。ステップS500で、情報取得部31は、図12に記載された撮影画像及び管理情報を教師データとして取得する。ステップS501で、学習部33は、学習データ記憶部32に保存された教師データに基づく機械学習を行う。ステップS502で、学習部33は学習結果を学習済モデルとして学習結果記憶部34に保存する。ステップS503で、通信部35は学習済モデルを送信する。
図14は、本発明の第4実施形態における情報提供装置10及び芝刈り車両20の動作を示すフローチャートである。ステップS600で、制御部22はサブ領域の情報を取得し、記憶部29に保存する。ステップS601で、カメラ231はサブ領域を撮影し、サブ領域の環境情報i_1として記憶部29に保存する。ステップS602で、通信部28は、i_1を記憶部29から読み出し、通信ネットワーク1経由で情報提供装置10に対して出力する。
次に、情報提供装置10が環境情報及び状態情報を取得し、環境情報及び状態情報に基づいて管理情報を生成及び出力する動作について説明する。ステップS603で、情報取得部111は、通信部13を用いて通信ネットワーク1経由でi_1及び学習済モデルを取得する。情報取得部111は、i_1を撮影画像記憶部121に保存し、学習済モデルを学習済モデル記憶部123に保存する。ステップS604で、実行処理部114は、学習済モデル記憶部123に保存された学習済モデルに基づいて、撮影画像i_1を入力とした演算処理を行う。ステップS605で、情報生成部113は、ステップS604における演算処理の結果出力された管理情報を出力する。
通信部13は、情報生成部113が生成及び出力した管理情報を通信ネットワーク1経由で端末装置6に対して送信する。管理員7は、端末装置6に表示された管理情報に基づいて、管理情報に対応する処置を行う。
以上に説明したように、本実施形態に係る芝刈り管理システムは、情報提供装置10a及び学習装置30を備える。情報提供装置10aは、制御部11a、記憶部12及び通信部13を備える。制御部11aは、情報取得部111、情報生成部113、判定部112及び実行処理部114を備える。学習装置30は、芝刈り領域の撮影画像と管理情報とに基づいて機械学習を行うことによって学習済モデルを生成する。情報取得部111は、管理対象エリア2において、例えばサブ領域の撮影画像を取得する。実行処理部114は、撮影画像に対応する処置を示す管理情報を推定及び出力する。
この構成によれば、管理対象エリア2におけるサブ領域の撮影画像に基づいて、サブ領域における芝の生育環境改善に係る処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
また、実行処理部114は、管理対象エリア2における芝刈り領域の撮影画像と管理情報とに基づく学習済モデルを用いて、管理対象エリア2の近隣に位置する管理対象エリア2’における芝刈り領域の撮影画像を入力として、撮影画像に対応する管理情報を推測してもよい。
これにより、近隣の管理対象エリア2’において環境情報又は状態情報を新たに取得することなく、管理対象エリア2において取得した学習済モデルと、近隣の管理対象エリア2’内の芝刈り領域の撮影画像に基づいて、芝の生育環境改善のための処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
(第5実施形態)
次に、第5実施形態における芝刈り車両20bの動作について、第1~第4実施形態との相違点を中心として説明する。本実施形態に係る芝刈り車両20bは、制御部22bの構成と機能を除いて第1~第3実施形態と同様である。芝刈り車両20aの制御部22bは、第1~第3実施形態に係る情報提供装置10の制御部11と同様の構成及び機能を備えている。
言い換えると、芝刈り車両20bは、第1~第3実施形態に係る情報提供装置10を内蔵している。芝刈り車両20bは、第1~第3実施形態に係る芝刈り車両20の機能に加えて、芝刈り領域における環境情報と、芝の生育状態に係る状態情報とに基づいて、管理情報を生成及び出力する。
図15は、第5実施形態に係る芝刈り車両20bが備える制御部22bの機能ブロック構成図である。制御部22bは、情報取得部221、情報生成部222及び判定部223を備える。情報取得部221、情報生成部222及び判定部223の動作は、第1~第4実施形態における情報取得部111、情報生成部113及び判定部112の動作と同様なので説明を割愛する。
以上に説明したように、本実施形態に係る芝刈り車両20bは、表示部21、制御部22b、センサ23、切断部25、モータ26、車輪27、通信部28及び記憶部29を備える。制御部22aは、情報取得部221、情報生成部222及び判定部223を備える。情報取得部221は、芝刈り領域における環境情報及び状態情報をセンサ23から取得する。情報生成部222は、環境情報と状態情報とに基づく管理情報を生成及び出力する。
この構成によれば、芝刈り車両20bは、情報提供装置10を用いることなく、芝の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
<実施形態のまとめ>
上記実施形態は、以下の情報提供装置、芝刈り車両及び芝刈り管理システムを少なくとも開示する。
1.上記実施形態の情報提供装置(たとえば10)は、
管理領域における草の生育環境を示す環境情報と、前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報と、を取得する情報取得部と、
前記状態情報に基づいて、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示す良好領域情報と、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示す不良領域情報とを生成し、前記環境情報と前記良好領域情報と前記不良領域情報とに対応する処置を示す管理情報を生成する情報生成部と、を備える。
この実施形態によれば、草の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
2.上記実施形態によれば、
前記環境情報は、前記所定の領域における、土壌中に含まれる水分量、土壌中に含まれる所定の化学物質の量、日射量及び風量の少なくともいずれか一つを示す。
この実施形態によれば、様々な手段によって環境情報を検出することによって、草の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
3.上記実施形態によれば、
前記情報取得部は、草の地面からの高さに基づいて、前記状態情報を取得する。
この実施形態によれば、草の生育状態を直接かつ正確に検出することができる。したがって、管理情報に対応する処置を適切な草刈り領域に実行することができる。
4.上記実施形態によれば、前記管理情報は、前記草の生育状態が不良の領域に対して散布する薬剤の種類を示す。
この実施形態によれば、草の生育状態が不良の領域に対して適切な薬剤の散布を促すことによって、草の生育状態が不良の領域の生育環境を的確に改善することが可能となる。
5.上記実施形態によれば、前記管理情報は、前記草の生育状態が不良の領域に対して散布する水の量を示す。
この実施形態によれば、草の生育状態が不良の領域に対して散布する水について適切な量を通知することによって、草の生育状態が不良の領域の生育環境を的確に改善することが可能となる。
6.前記管理情報は、前記草の生育状態が良好な領域の草を、前記草の生育状態が不良の領域の草より多く刈ることを示す。
この実施形態によれば、生育状態が良すぎる草又は繁茂した雑草を刈ることを促すことによって、草刈り領域における生育環境の改善と景観の改善とを図ることができる。
7.上記実施形態によれば、
前記状態情報は、前記所定の領域における草の撮影画像情報を含み、
前記情報生成部は、前記草の撮影画像情報が所定の色彩又は模様を含まない場合、前記良好領域情報を生成し、前記草の撮影画像情報が前記所定の色彩又は模様を含む場合、前記不良領域情報を生成し、
前記所定の色彩又は模様は、草が所定の病に罹患していることと、前記所定の領域において土壌が露出していることとのいずれかを示す。
この実施形態によれば、草刈り領域における撮影画像に基づいて草の生育状態又は生育環境を精度良く検出することによって、草の生育状態又は生育環境改善のための適切な処置を促すことが可能となる。
8.上記実施形態によれば、前記状態情報は、前記所定の領域で稼働する草刈り車両が草を刈る際に回転刃に与えられる負荷に基づいて与えられる。
この実施形態によれば、草の生育状態の検出精度を高めることができる。したがって、管理情報に対応する処置を適切な草刈り領域に実行することができる。
9.上記実施形態によれば、前記管理情報は、前記草の生育状態が不良の領域における前記草刈り車両の走行を制限することを示す。
この実施形態によれば、草の生育環境が悪化している領域において、さらに生育環境が悪化することを抑制することができる。
10.上記実施形態の草刈り車両(例えば20)は、
原動機によって駆動される回転刃を有する草刈り部と、
所定の領域における草の生育環境を示す環境情報を取得するセンサと、
前記草刈りを行う領域における草の生育状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、
前記環境情報及び前記状態情報を送信し、前記環境情報と良好領域情報と不良領域情報とに対応する処置を示す管理情報を受信する通信部と、を備え、
前記良好領域情報は、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示し、前記状態情報に基づいて生成され、
前記不良領域情報は、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示し、前記状態情報に基づいて生成される。
この実施形態によれば、草刈り車両単体で、草の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
10.上記実施形態の草刈り車両(例えば20)は、
原動機によって駆動される回転刃を有する草刈り部と、
所定の領域における草の生育環境を示す環境情報を取得するセンサと、
前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、
前記環境情報及び前記状態情報を送信し、前記環境情報と、前記草刈りを行う領域において草の生育状態が良好な領域を示す良好領域情報と、前記草刈りを行う領域において草の生育状態が不良の領域を示す不良領域情報と、に対応する処置を示す管理情報を受信する通信部と、を備える草刈り車両と、
前記環境情報及び前記状態情報を取得する状態取得部と、
前記状態情報に基づいて、前記良好領域情報及び前記不良領域情報を生成し、前記環境情報と前記良好領域情報と前記不良領域情報とに対応する前記管理情報を生成及び出力する情報生成部と、を備える情報提供装置と、を備える。
この実施形態によれば、草の生育が良好ではない領域における生育悪化原因を特定し、特定した生育悪化原因に対応する処置に係る管理情報を提供することが可能になる。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
10…情報提供装置、20…草刈り車両、111…情報取得部、112…判定部、113…判定部、12…記憶部12、23…センサ、22…制御部、26…ブレード、30…学習装置

Claims (17)

  1. 所定の領域における草の生育環境を示す土壌中に含まれる所定の化学物質の量に基づいた環境情報と、前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報と、を取得する情報取得部と、
    前記状態情報に基づいて、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示す良好領域と、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示す不良領域とを判定し、前記環境情報に基づいて、前記良好領域と前記不良領域とに行う対処の内容を示す管理情報を生成する情報生成部と、
    を備える情報提供装置。
  2. 前記環境情報は、更に、前記所定の領域における、土壌中に含まれる水分量、日射量及び風量の少なくともいずれか一つを含む
    請求項1に記載の情報提供装置。
  3. 前記情報取得部は、草の地面からの高さに基づいて、前記状態情報を取得する、
    請求項1又は請求項2に記載の情報提供装置。
  4. 前記管理情報は、前記不良領域に対して散布する薬剤の種類を示す、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報提供装置。
  5. 前記管理情報は、前記不良領域に対して散布する水の量を示す、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報提供装置。
  6. 前記管理情報は、前記良好領域の草を、前記不良領域の草より多く刈ることを示す、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の情報提供装置。
  7. 前記状態情報は、前記所定の領域における草の撮影画像情報を含み、
    前記情報生成部は、前記草の撮影画像情報が所定の色彩又は模様を含まない場合、前記良好領域と判定し、かつ、良好領域管理情報を生成し、前記草の撮影画像情報が前記所定の色彩又は模様を含む場合、前記不良領域と判定し、かつ、不良領域管理情報を生成し、
    前記所定の色彩又は模様は、草が所定の病に罹患していることと、前記所定の領域において土壌が露出していることとのいずれかを示す、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報提供装置。
  8. 前記状態情報は、前記所定の領域で稼働する草刈り車両が草を刈る際に回転刃に与えられる負荷に基づいて与えられる、
    請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の情報提供装置。
  9. 前記管理情報は、前記不良領域における前記草刈り車両の走行を制限することを示す、
    請求項8に記載の情報提供装置。
  10. 所定の領域における草の生育環境を示す環境情報と、前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報と、を取得する情報取得部と、
    前記状態情報に基づいて、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示す良好領域と、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示す不良領域とを判定し、前記環境情報に基づいて、前記良好領域と前記不良領域とに行う対処の内容を示す管理情報を生成する情報生成部と、を備え、
    前記管理情報は、前記不良領域に対して散布する薬剤の種類を示す、
    情報提供装置。
  11. 所定の領域における草の生育環境を示す環境情報と、前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報と、を取得する情報取得部と、
    前記状態情報に基づいて、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示す良好領域と、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示す不良領域とを判定し、前記環境情報に基づいて、前記良好領域と前記不良領域とに行う対処の内容を示す管理情報を生成する情報生成部と、を備え、
    前記管理情報は、前記不良領域に対して散布する水の量を示す、
    情報提供装置。
  12. 原動機によって駆動される回転刃を有する草刈り部と、
    所定の領域における草の生育環境を示す土壌中に含まれる所定の化学物質の量に基づいた環境情報を取得するセンサと、
    前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、
    前記環境情報及び前記状態情報を送信し、前記環境情報と良好領域情報と不良領域情報とに対応する処置を示す管理情報を受信する通信部と、を備え、
    前記良好領域管理情報は、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示し、前記状態情報に基づいて生成され、
    前記不良領域管理情報は、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示し、前記状態情報に基づいて生成される、
    草刈り車両。
  13. 原動機によって駆動される回転刃を有する草刈り部と、
    所定の領域における草の生育環境を示す土壌中に含まれる所定の化学物質の量に基づいた環境情報を取得するセンサと、
    前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、
    前記環境情報及び前記状態情報を送信し、前記環境情報と、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示す良好領域管理情報と、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示す不良領域管理情報と、に対応する処置を示す管理情報を受信する通信部と、を備える草刈り車両と、
    前記環境情報及び前記状態情報を取得する状態取得部と、
    前記状態情報に基づいて、前記良好領域管理情報及び前記不良領域管理情報を生成し、前記環境情報と前記良好領域情報と前記不良領域情報とに対応する前記管理情報を生成及び出力する情報生成部と、を備える情報提供装置と、
    を備える草刈り管理システム。
  14. 原動機によって駆動される回転刃を有する草刈り部と、
    所定の領域における草の生育環境を示す環境情報を取得するセンサと、
    前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、
    前記環境情報及び前記状態情報を送信し、前記環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する処置を示す管理情報を受信する通信部と、を備え、
    前記管理情報は、前記草の生育状態が不良の領域に対して散布する薬剤の種類を示し、
    前記良好領域管理情報は、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示し、前記状態情報に基づいて生成され、
    前記不良領域管理情報は、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示し、前記状態情報に基づいて生成される、
    草刈り車両。
  15. 原動機によって駆動される回転刃を有する草刈り部と、
    所定の領域における草の生育環境を示す環境情報を取得するセンサと、
    前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、
    前記環境情報及び前記状態情報を送信し、前記環境情報と良好領域管理情報と不良領域管理情報とに対応する処置を示す管理情報を受信する通信部と、を備え、
    前記管理情報は、前記草の生育状態が不良の領域に対して散布する水の量を示し、
    前記良好領域管理情報は、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示し、前記状態情報に基づいて生成され、
    前記不良領域管理情報は、前記所定の領域において草の生育状態が不良の領域を示し、前記状態情報に基づいて生成される、
    草刈り車両。
  16. 原動機によって駆動される回転刃を有する草刈り部と、
    所定の領域における草の生育環境を示す環境情報を取得するセンサと、
    前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、
    前記環境情報及び前記状態情報を送信し、前記環境情報と、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示す良好領域管理情報と、前記草刈りを行う領域において草の生育状態が不良の領域を示す不良領域管理情報と、に対応する処置を示す管理情報を受信する通信部と、を備える草刈り車両と、
    前記環境情報及び前記状態情報を取得する状態取得部と、
    前記状態情報に基づいて、前記良好領域管理情報及び前記不良領域管理情報を生成し、前記環境情報と前記良好領域管理情報と前記不良領域管理情報とに対応する前記管理情報を生成及び出力する情報生成部と、を備える情報提供装置と、を備え、
    前記管理情報は、前記草の生育状態が不良の領域に対して散布する薬剤の種類を示す、
    草刈り管理システム。
  17. 原動機によって駆動される回転刃を有する草刈り部と、
    所定の領域における草の生育環境を示す環境情報を取得するセンサと、
    前記所定の領域における草の生育状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、
    前記環境情報及び前記状態情報を送信し、前記環境情報と、前記所定の領域において草の生育状態が良好な領域を示す良好領域管理情報と、前記草刈りを行う領域において草の生育状態が不良の領域を示す不良領域管理情報と、に対応する処置を示す管理情報を受信する通信部と、を備える草刈り車両と、
    前記環境情報及び前記状態情報を取得する状態取得部と、
    前記状態情報に基づいて、前記良好領域管理情報及び前記不良領域管理情報を生成し、前記環境情報と前記良好領域管理情報と前記不良管理領域情報とに対応する前記管理情報を生成及び出力する情報生成部と、を備える情報提供装置と、を備え、
    前記管理情報は、前記草の生育状態が不良の領域に対して散布する水の量を示す、
    草刈り管理システム。
JP2020057076A 2020-03-27 2020-03-27 情報提供装置、草刈り車両及び草刈り管理システム Active JP7433105B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057076A JP7433105B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 情報提供装置、草刈り車両及び草刈り管理システム
DE102021107320.0A DE102021107320A1 (de) 2020-03-27 2021-03-24 Informationenbereitstellungsvorrichtung, mähfahrzeug und mähverwaltungssystem
US17/210,563 US20210298229A1 (en) 2020-03-27 2021-03-24 Information providing device, mowing vehicle and mowing management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057076A JP7433105B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 情報提供装置、草刈り車両及び草刈り管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021153482A JP2021153482A (ja) 2021-10-07
JP7433105B2 true JP7433105B2 (ja) 2024-02-19

Family

ID=77659257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020057076A Active JP7433105B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 情報提供装置、草刈り車両及び草刈り管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210298229A1 (ja)
JP (1) JP7433105B2 (ja)
DE (1) DE102021107320A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3854196B1 (en) * 2018-10-31 2022-12-07 Honda Motor Co., Ltd. Autonomous work machine
WO2023181293A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 本田技研工業株式会社 作業機、作業機の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111078A (ja) 2011-11-24 2013-06-10 Shijin Kogyo Sakushinkai 植物の病気の識別方法、システムおよびその記録媒体
JP2016010398A (ja) 2014-06-06 2016-01-21 興和ビルメンテナンス株式会社 施設の維持管理サービスを提供する方法、施設の維持管理に必要な処理を実行する方法およびコンピュータシステム
JP2016049102A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 株式会社リコー 圃場管理システム、圃場管理方法、プログラム
WO2016178268A1 (ja) 2015-05-01 2016-11-10 株式会社日立製作所 圃場管理装置、圃場管理方法、及び記録媒体
JP2018108041A (ja) 2016-12-28 2018-07-12 本田技研工業株式会社 情報処理装置、給水システム、情報処理システム及びプログラム
JP2019088252A (ja) 2017-11-16 2019-06-13 株式会社クボタ 作業車
WO2019167207A1 (ja) 2018-02-28 2019-09-06 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3551264B2 (ja) * 1993-10-22 2004-08-04 東急建設株式会社 植物活力変動の評価画像作成方法
JP3468877B2 (ja) * 1994-10-27 2003-11-17 矢崎総業株式会社 植物の自動診断方法及び装置
ES2654513T3 (es) * 2006-03-17 2018-02-14 Irobot Corporation Confinamiento de robot
JP5783678B2 (ja) 2010-01-13 2015-09-24 株式会社Ihi 芝刈り車両
US9076105B2 (en) * 2010-08-20 2015-07-07 Deere & Company Automated plant problem resolution
DE102013203705A1 (de) * 2013-03-05 2014-09-11 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugvorrichtung
EP3232763A1 (en) * 2014-12-17 2017-10-25 Husqvarna AB Robotic vehicle with automatic camera calibration capability
BR112017026437B1 (pt) * 2015-06-08 2022-01-18 The Climate Corporation Sistema de computador e método implantado por computador para monitorar operações de um ou mais campos
UA126111C2 (uk) * 2015-06-30 2022-08-17 Зе Клаймат Корпорейшн Системи та методи для фіксування зображення та аналізу сільськогосподарських полів
EP3583840B1 (en) * 2017-02-15 2023-07-19 Sony Group Corporation Information generation method, information generation device, and program
WO2019167204A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム
WO2019167209A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム
CN113226010B (zh) * 2018-12-20 2023-10-03 克莱米特有限责任公司 利用空间统计模型实现农艺试验

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111078A (ja) 2011-11-24 2013-06-10 Shijin Kogyo Sakushinkai 植物の病気の識別方法、システムおよびその記録媒体
JP2016010398A (ja) 2014-06-06 2016-01-21 興和ビルメンテナンス株式会社 施設の維持管理サービスを提供する方法、施設の維持管理に必要な処理を実行する方法およびコンピュータシステム
JP2016049102A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 株式会社リコー 圃場管理システム、圃場管理方法、プログラム
WO2016178268A1 (ja) 2015-05-01 2016-11-10 株式会社日立製作所 圃場管理装置、圃場管理方法、及び記録媒体
JP2018108041A (ja) 2016-12-28 2018-07-12 本田技研工業株式会社 情報処理装置、給水システム、情報処理システム及びプログラム
JP2019088252A (ja) 2017-11-16 2019-06-13 株式会社クボタ 作業車
WO2019167207A1 (ja) 2018-02-28 2019-09-06 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021107320A1 (de) 2021-09-30
US20210298229A1 (en) 2021-09-30
JP2021153482A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210048424A1 (en) Soil quality measurement device
EP3315014B1 (en) A system for forecasting the drying of an agricultural crop
CA3030684C (en) Generating pixel maps from non-image data and difference metrics for pixel maps
AU2016287397B2 (en) Systems and methods for image capture and analysis of agricultural fields
AU2020264305A1 (en) Agricultural data analysis
WO2020082024A1 (en) Detecting infection of plant diseases by classifying plant photos
US11765542B2 (en) Hybrid vision system for crop land navigation
EP2243353A1 (en) System and method for managing resource use
JP2019095937A (ja) 農作物育成支援システム、情報収集装置、育成支援サーバ、および農作物販売支援システム
WO2018031129A1 (en) Automatically detecting outlier values in harvested data
CA3108078A1 (en) Automatic prediction of yields and recommendation of seeding rates based on weather data
CA2748079A1 (en) Automated plant problem resolution
US10956780B2 (en) Detecting infection of plant diseases with improved machine learning
CN114330808A (zh) 作物状态图生成和控制系统
JP7433105B2 (ja) 情報提供装置、草刈り車両及び草刈り管理システム
CN114303588A (zh) 使用预测图进行的机器控制
CA3121005A1 (en) Utilizing spatial statistical models for implementing agronomic trials
BR102022013985A2 (pt) Sistema agrícola, e, método implementado por computador para controlar uma máquina de trabalho agrícola
US20230385959A1 (en) Systems and methods for use in assessing trials in fields
WO2022264258A1 (ja) 作業時間予測装置、サーバ装置、端末装置、作業時間予測方法及びプログラム
RU2805670C2 (ru) Обнаружение заражения растений болезнями путем классификации фотоснимков растений
WO2023230186A1 (en) Systems and methods for use in identifying trials in fields
CA3130532A1 (en) Predictive map generation and control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7433105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150