JP7432400B2 - 基板処理方法及び基板処理システム - Google Patents

基板処理方法及び基板処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7432400B2
JP7432400B2 JP2020041539A JP2020041539A JP7432400B2 JP 7432400 B2 JP7432400 B2 JP 7432400B2 JP 2020041539 A JP2020041539 A JP 2020041539A JP 2020041539 A JP2020041539 A JP 2020041539A JP 7432400 B2 JP7432400 B2 JP 7432400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow rate
pressure
time
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020041539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021145007A (ja
Inventor
梨沙子 松田
忍 木下
学 大家
慶太 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020041539A priority Critical patent/JP7432400B2/ja
Priority to TW110106934A priority patent/TW202202812A/zh
Priority to US17/189,691 priority patent/US11742228B2/en
Priority to KR1020210028146A priority patent/KR20210114870A/ko
Priority to CN202110241710.3A priority patent/CN113394130A/zh
Publication of JP2021145007A publication Critical patent/JP2021145007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7432400B2 publication Critical patent/JP7432400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32926Software, data control or modelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching

Description

本開示は、基板処理方法及び基板処理システムに関する。
特許文献1には、半導体製造装置で使用されるガス供給装置において、ガスの流量を制御する流量制御器の流量計測方法が開示されている。ガスの流量を計測する方法としては、ビルドアップ法が用いられている。
特開2012-32983号公報
本開示にかかる技術は、基板処理を行うために供給されるガスの総流量を精度よく監視する。
本開示の一態様は、チャンバに供給されたガスを用いて基板を処理する方法であって、(a)前記チャンバに供給するガスの圧力を測定して当該ガスの流量を制御する流量制御器において、制御対象となるガスの圧力の閾値を設定する工程と、(b)前記チャンバの内部にガスを供給する工程と、(c)前記流量制御器におけるガスの圧力を測定する工程と、(d)前記チャンバの内部へのガスの供給を停止する工程と、(e)前記(c)工程で測定されたガスの圧力が、前記閾値以上になる時間を算出する工程と、(f)前記(c)工程で測定されたガスの圧力と、前記(e)工程で算出された時間とに基づいて、前記チャンバに供給されるガスの総流量を算出する工程と、を含む。
本開示によれば、基板処理を行うために供給されるガスの総流量を精度よく監視することができる。
プラズマ処理システムの構成の概略を示す説明図である。 ガス供給部の構成の概略を示す説明図である。 処理ガスのON/OFFを示す説明図である。 処理ガスのON/OFFを示す説明図である。 ガスON時のトリミングを示す説明図である。 処理ガスの監視方法の主な工程の一例を示すフロー図である。 処理ガスのON/OFFが繰り返し行われる様子を示す説明図である。
半導体デバイスの製造工程では、半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という。)に対してエッチング等の処理が行われる。エッチング方法としては、例えばALE(Atomic Layer Etching:原子層エッチング)がある。ALEでは、ウェハの最表面原子層にのみ作用する化学修飾工程と、化学修飾された部分のみを除去するエッチング工程を交互に繰り返し、対象膜の原子層を一層ずつエッチングする。
ALEを行うエッチング装置では、チャンバの内部に配置されたウェハが、ガス供給装置からチャンバの内部に供給されたガスによって処理される。またガス供給装置は、適切な流量のガスを供給するため、ガスの流量を制御する流量制御器を備えている。流量制御器には、例えば圧力制御式の流量制御器が用いられる。
ALEプロセスでは、上述した化学修飾工程とエッチング工程を行うため、ガスの切り替えを繰り返し、ガスの供給及び停止を短時間で行う。以下の説明においては、ガスを供給する状態を「ガスON」といい、ガスの供給を停止することを「ガスOFF」という場合がある。そして、このようにガスのON/OFFを短時間で行うので、ガス流量がゼロから所望の流量まで増加する部分(以下、「立ち上がり」という。)と、ガス流量が所望の流量からゼロまで減少する部分(以下、「立ち下がり」という。)との割合が大きくなる。これら立ち上がりと立ち下がりは、流量制御器でその動作が保証されていないことが多いため、流量制御器におけるガスの流量制御の精度が悪く、ガスの流量の再現性が悪化する要因となり得る。
また、ALEプロセスでは、例えばエッチング装置に設けたボード(回路基板)でガスONの時間を測定しデータを収集しているが、上述したようにガスONの時間が短いため、通信誤差の割合が大きくなる。その結果、通信誤差の影響により、ガスの流量の再現性が悪化する。
さらに、流量制御器が動作しているので、ガスの流量制御の再現性が保証されていない。換言すれば、短時間でのガスのON/OFFに対して、流量制御器の応答性が追従できていない。かかる観点からも、ガスの流量の再現性が悪い。
一方で、このような短時間でガスのON/OFFを行うALEプロセスでは、プロセス中にリアルタイムで精度よくガス流量を監視することが必要となる。このようにリアルタイムでガス流量を監視すれば、異常なプロセスを見出すことができるので、製品ウェハの歩留まりを向上させることができる。
本開示にかかる技術は、基板処理を行うために供給されるガスの総流量を精度よく測定する。以下、本実施形態にかかる基板処理システムとしてのプラズマ処理システム及び基板処理方法としてのプラズマ処理方法ついて、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<プラズマ処理システム>
先ず、一実施形態にかかるプラズマ処理システムについて説明する。図1は、プラズマ処理システム1の構成の概略を示す説明図である。プラズマ処理システム1では、基板としてのウェハWに対して、ALEプロセスを行う。
一実施形態において、プラズマ処理システム1は、プラズマ処理装置1a及び制御部1bを含む。プラズマ処理装置1aは、プラズマ処理チャンバ10、ガス供給部20、RF(Radio Frequency)電力供給部30及び排気システム40を含む。また、プラズマ処理装置1aは、支持部11及び上部電極シャワーヘッド12を含む。支持部11は、プラズマ処理チャンバ10内のプラズマ処理空間10sの下部領域に配置される。上部電極シャワーヘッド12は、支持部11の上方に配置され、プラズマ処理チャンバ10の天部(ceiling)の一部として機能し得る。
支持部11は、プラズマ処理空間10sにおいてウェハWを支持するように構成される。一実施形態において、支持部11は、下部電極111、静電チャック112、及びエッジリング113を含む。静電チャック112は、下部電極111上に配置され、静電チャック112の上面でウェハWを支持するように構成される。エッジリング113は、下部電極111の周縁部上面においてウェハWを囲むように配置される。また、図示は省略するが、一実施形態において、支持部11は、静電チャック112及びウェハWのうち少なくとも1つをターゲット温度に調節するように構成される温調モジュールを含んでもよい。温調モジュールは、ヒータ、流路、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。流路には、冷媒、伝熱ガスのような温調流体が流れる。
上部電極シャワーヘッド12は、ガス供給部20からの1又はそれ以上の処理ガスをプラズマ処理空間10sに供給するように構成される。一実施形態において、上部電極シャワーヘッド12は、ガス供給口としてのガス入口12a、ガス拡散室12b、及び複数のガス出口12cを有する。ガス入口12aは、ガス供給部20及びガス拡散室12bと流体連通している。複数のガス出口12cは、ガス拡散室12b及びプラズマ処理空間10sと流体連通している。一実施形態において、上部電極シャワーヘッド12は、1又はそれ以上の処理ガスをガス入口12aからガス拡散室12b及び複数のガス出口12cを介してプラズマ処理空間10sに供給するように構成される。
ガス供給部20は、1又はそれ以上のガスソース21、1又はそれ以上の流量制御器22、及び1又はそれ以上のガス供給路23を含んでもよい。一実施形態において、ガス供給部20は、1又はそれ以上の処理ガスを、それぞれに対応のガスソース21からそれぞれに対応の流量制御器22及びガス供給路23を介してガス入口12aに供給するように構成される。各流量制御器22は、例えば処理ガスの圧力で流量を制御する、いわゆる圧力制御式の流量制御器を含んでもよい。さらに、ガス供給部20は、1又はそれ以上の処理ガスの流量を変調又はパルス化する1又はそれ以上の流量変調デバイスを含んでもよい。
RF電力供給部30は、RF電力、例えば1又はそれ以上のRF信号を、下部電極111、上部電極シャワーヘッド12、又は、下部電極111及び上部電極シャワーヘッド12の双方のような1又はそれ以上の電極に供給するように構成される。これにより、プラズマ処理空間10sに供給された1又はそれ以上の処理ガスからプラズマが生成される。従って、RF電力供給部30は、プラズマ処理チャンバにおいて1又はそれ以上の処理ガスからプラズマを生成するように構成されるプラズマ生成部の少なくとも一部として機能し得る。一実施形態において、RF電力供給部30は、第1のRF電力供給部30a及び第2のRF電力供給部30bを含む。
第1のRF電力供給部30aは、第1のRF生成部31a及び第1の整合回路32aを含む。一実施形態において、第1のRF電力供給部30aは、第1のRF信号を第1のRF生成部31aから第1の整合回路32aを介して上部電極シャワーヘッド12に供給するように構成される。例えば、第1のRF信号は、27MHz~100MHzの範囲内の周波数を有してもよい。
第2のRF電力供給部30bは、第2のRF生成部31b及び第2の整合回路32bを含む。一実施形態において、第2のRF電力供給部30bは、第2のRF信号を第2のRF生成部31bから第2の整合回路32bを介して下部電極111に供給するように構成される。例えば、第2のRF信号は、400kHz~13.56MHzの範囲内の周波数を有してもよい。代わりに、第2のRF生成部31bに代えて、DC(Direct Current)パルス生成部を用いてもよい。
さらに、図示は省略するが、本開示においては他の実施形態が考えられる。例えば、代替実施形態において、RF電力供給部30は、第1のRF信号をRF生成部から下部電極111に供給し、第2のRF信号を他のRF生成部から下部電極111に供給し、第3のRF信号をさらに他のRF生成部から上部電極シャワーヘッド12に供給するように構成されてもよい。加えて、他の代替実施形態において、DC電圧が上部電極シャワーヘッド12に印加されてもよい。
またさらに、種々の実施形態において、1又はそれ以上のRF信号(即ち、第1のRF信号、第2のRF信号等)の振幅がパルス化又は変調されてもよい。振幅変調は、オン状態とオフ状態との間、あるいは、2又はそれ以上の異なるオン状態の間でRF信号振幅をパルス化することを含んでもよい。
排気システム40は、例えばプラズマ処理チャンバ10の底部に設けられたガス排気口10eに接続され得る。排気システム40は、圧力弁及び真空ポンプを含んでもよい。真空ポンプは、ターボ分子ポンプ、粗引きポンプ又はこれらの組み合わせを含んでもよい。
一実施形態において、制御部1bは、本開示において述べられる種々の工程をプラズマ処理装置1aに実行させるコンピュータ実行可能な命令を処理する。制御部1bは、ここで述べられる種々の工程を実行するようにプラズマ処理装置1aの各要素を制御するように構成され得る。一実施形態において、制御部1bの一部又は全てがプラズマ処理装置1aに含まれてもよい。制御部1bは、例えばコンピュータ51を含んでもよい。コンピュータ51は、例えば、処理部(CPU:Central Processing Unit)511、記憶部512、及び通信インターフェース513を含んでもよい。処理部511は、記憶部512に格納されたプログラムに基づいて種々の制御動作を行うように構成され得る。記憶部512は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。通信インターフェース513は、LAN(Local Area Network)等の通信回線を介してプラズマ処理装置1aとの間で通信してもよい。
<ガス供給部>
次に、上述したガス供給部20について説明する。図2は、ガス供給部20の構成の概略を示す説明図である。
上述したようにガス供給部20は、1又はそれ以上のガスソース21、1又はそれ以上の流量制御器22、及び1又はそれ以上のガス供給路23を含んでいる。また、ガス供給部20は、1又はそれ以上の1次バルブ24及び1又はそれ以上の2次バルブ25をさらに含んでいる。ガス供給路23において、1次バルブはガスソース21と流量制御器22との間に設けられ、2次バルブは流量制御器22の下流側に配置されている。そして、処理ガスの種類に応じてそれぞれ、ガスソース21、流量制御器22、ガス供給路23、1次バルブ24及び2次バルブ25がセットで設けられている。
流量制御器22は、ピエゾバルブ221、1次圧力計222、オリフィス223及び2次圧力計224を含んでいる。これらピエゾバルブ221、1次圧力計222、オリフィス223及び2次圧力計224は、ガス供給路23において上流側から下流側に向けてこの順で設けられている。なお、以下の説明においては、1次圧力計222で測定される圧力を1次圧力P1といい、2次圧力計224で測定される圧力を2次圧力P2という場合がある。そして、流量制御器22は、処理ガスの圧力を測定し、圧力値を流量値に換算して処理ガスの流量を制御する。
以上、種々の例示的実施形態について説明してきたが、上述した例示的実施形態に限定されることなく、様々な追加、省略、置換、及び変更がなされてもよい。また、異なる実施形態における要素を組み合わせて他の実施形態を形成することが可能である。
<ALEプロセス>
次に、以上のように構成されたプラズマ処理システムを用いて行われるALEプロセスについて説明する。
(化学修飾工程)
ガス供給部20からプラズマ処理チャンバ10の内部に、処理ガスとして例えばCl(塩素)ガスを供給し、ウェハW(シリコン)の表面に吸着させ、SiCl化合物に改質させる。
(エッチング工程)
ガス供給部20からプラズマ処理チャンバ10の内部に、処理ガスとして例えばAr(アルゴン)ガスを供給し、当該Arイオンを生成する。そして、Arイオンによって、ウェハWの表面のSiCl化合物だけを選択的にエッチングする。
そして、上記化学修飾工程とエッチング工程を交互に繰り返し、対象膜の原子層を一層ずつエッチングする。なお、化学修飾工程とエッチング工程には、一般的な公知の方法が用いられる。
<ガス監視方法>
上述したようにALEプロセスでは、化学修飾工程とエッチング工程を行うため、処理ガスの切り替えを繰り返し、処理ガスのON/OFFが短時間で行われる。このように短時間で処理ガスのON/OFFを行うALEプロセスでは、プロセス中にリアルタイムで精度よくガス流量を監視することが必要となる。
ここで先ず、本発明者らは、流量制御器22からのガス流量の出力値を用いて監視することを着想した。図3は、処理ガスのON/OFFを示す説明図である。図3中、“Gas Set Flow”は処理ガスの流量の設定値を示し、“Gas Flow”は流量制御器22が出力したガス流量を示し、“Gas P1 Press”は流量制御器22で測定されたガス圧力、具体的には1次圧力P1を示している。
図3の例においては、“Gas Flow”の面積(図3中の斜線部)を監視して、処理ガスの総流量を監視する。しかしながら、かかる場合、ガス流量の立ち上がりと立ち下がり(図3中、丸で囲った部分)は、実際に流れているガス流量が同じであっても、流量制御器22における流量変換によってずれる場合がある。すなわち、流量制御器22では、制御方式の変換点や設定に応じて圧力値を流量値に変換しており、内部の圧力値(圧力データ)が同じでも、流量出力が同じにならない場合がある。
これら立ち上がりと立ち下がりは、流量制御器22でその動作が保証されていないことが多いため、流量制御器22の個体差や再現性を、プラズマ処理装置1aや制御部1bで管理するのが好ましい。また、流量制御器22において、実際のガス流量が同じ(圧力波形が同じ)場合は検知せず、実際のガス流量が異なる(圧力波形がずれる)場合を検知するのがよい。
そこで、本発明者らは、流量制御器22の圧力出力値を用いてガス流量を監視することを着想した。図4は、処理ガスのON/OFFを示す説明図である。図4中、“Gas Set Flow”は処理ガスの流量の設定値を示し、“Gas Flow”は流量制御器22が出力したガス流量を示し、“Gas P1 Press”は流量制御器22で測定されたガス圧力、具体的には1次圧力P1を示している。
図4の例においては、“Gas Flow”の面積(図4中の斜線部)を監視して、処理ガスの総流量を監視する。しかしながら、かかる場合、ガスOFF時にも流量制御器22は残留ガス圧力を表示するため、処理ガスの1次圧力P1は0(ゼロ)にならない。そうすると、残留ガス圧力が大きい場合やガスOFF時間が長い場合、ガス流量の精度が低下する。
また、流量制御器22で1次圧力P1(立ち上がり後、安定したところの圧力値)について、流量制御器22の個体差が存在する。すなわち、一の流量制御器22の1次圧力P1と他の流量制御器22の1次圧力P1は異なる場合がある。
そこで、本実施形態では、下記式(1)を用いて、流量制御器22で測定された処理ガスの1次圧力P1をガス流量に換算して、規格化する。
F=P1×Fs(t)/Ps(t) ・・・(1)
F:規格化されたガスの流量(sccm)、P1:流量制御器22の1次圧力(psi)、t:ガス供給開始からの経過時間(min)、Fs(t):時間tにおけるガス流量の設定値(sccm)、Ps(t):時間tにおける流量制御器22の1次圧力(psi)
かかる場合、実際に流れる処理ガスの流量が同じであれば、それぞれの流量制御器22において、上記式(1)から同じガス流量を算出することができる。その結果、流量制御器22の個体差を解消することができる。
また、図4で示したように、ALEプロセス中、処理ガスの総流量を算出するために(ガス流量)×(時間)のデータを積算すると、ガスOFF時にも流量制御器22の1次圧力P1が0(ゼロ)にならないため、ガスOFF時の圧力データも流量に換算してしまう。そこで、本実施形態では、処理ガスを供給しているときのみの波形を抜粋する(以下、「トリミング」という。)
具体的には図5に示すように、予め1次圧力P1の閾値Ptを設定しておく。この閾値Ptについては、例えば装置の立ち上げ時などに流量制御器22のガス流量のデータと実際のガス流量のデータを取得しておいて、ALEプロセスに対応する閾値Ptを決定する。そして、1次圧力P1が閾値Pt以上になる時間Tを算出する。
この時間Tは、1次圧力P1の立ち上がり時において、当該1次圧力P1が閾値Ptに到達する前の前方時間Taを含んでいてもよい。また、時間Tは、1次圧力P1の立ち下がり時において、当該1次圧力P1が閾値Ptに到達した後の後方時間Tbを含んでいてもよい。前方時間Taと後方時間Tbについても、例えば装置の立ち上げ時などに流量制御器22のガス流量のデータと実際のガス流量のデータを取得しておいて、ALEプロセスに対応する前方時間Taと後方時間Tbを決定する。
かかる場合、ガスOFF時において流量制御器22の1次圧力P1が0(ゼロ)にならなくても、その部分を除去することが可能となる。したがって、1次圧力P1をガス流量に換算した際に、ガスON時の流量を適切に算出することができる。
以上のように、流量制御器22の1次圧力P1を流量換算して規格化し、ガスON時のみのトリミングを行うことで、処理ガスの総流量を精度よく算出することができる。また、ALEプロセスで供給したガス流量をリアルタイムに常時監視することで、異常が生じたウェハWを早期発見することが可能となる。
次に、以上の1次圧力P1の規格化とガスON時のみのトリミングを利用して行われる、処理ガスの監視方法について説明する。図6は、処理ガスの監視方法の主な工程の一例を示すフロー図である。
(工程S1)
工程S1では、ALEプロセスを行う前に、当該ALEプロセスのレシピを設定する。具体的には、ガス供給開始からの経過時間tにおける、ガス流量の設定値Fs(t)とガス圧力の設定値Ps(t)とを設定する。
また、工程S1では、図5に示した1次圧力P1の閾値Ptを予め設定する。また、1次圧力P1の立ち上がり時における前方時間Taと、立ち下がり時における後方時間Tbも予め設定する。これら閾値Pt、前方時間Ta及び後方時間Tbはそれぞれ、例えば装置の立ち上げ時などに流量制御器22のガス流量のデータと実際のガス流量のデータを取得しておいて、設定すればよい。
(工程S2)
工程S1での事前設定が終了すると、プラズマ処理チャンバ10の内部に載置されたウェハWに対して、ALEプロセスを開始する。すなわち、工程S2では、ガス供給部20からプラズマ処理チャンバ10の内部に、処理ガスの供給を開始する。
(工程S3)
工程S3では、処理ガスの供給中において、流量制御器22によって処理ガスの1次圧力P1を測定する。
(工程S4)
工程S4では、下記式(1)を用いて、流量制御器22で測定された処理ガスの1次圧力P1をガス流量に換算して、規格化する。
F=P1×Fs(t)/Ps(t) ・・・(1)
F:規格化されたガス流量(sccm)、P1:流量制御器22の1次圧力(psi)、t:ガス供給開始からの経過時間(min)、Fs(t):時間tにおけるガス流量の設定値(sccm)、Ps(t):時間tにおける流量制御器22の1次圧力(psi)
(工程S5)
ウェハWに対するALEプロセスが終了すると、工程S5では、ガス供給部20からプラズマ処理チャンバ10の内部への処理ガスの供給を停止する。
(工程S6)
工程S6では、工程S3で測定された処理ガスの1次圧力P1が、工程S1で設定された閾値Pt以上になる時間Tを算出する。具体的には、図5に示したように前方時間Taと後方時間Tbを含む時間Tを算出する。そして、この時間Tでは、ガスON時のみの圧力の波形を抜粋してトリミングすることができる。
(工程S7)
工程S7では、工程S4で規格化されたガス流量Fを、工程S6で算出された時間Tで積分して、処理ガスの総流量を算出する。この処理ガスの総流量は、1回のガスON/OFFにおいて、ガス供給部20からプラズマ処理チャンバ10に供給された処理ガスの総流量である。
(工程S8)
工程S8では、工程S7で算出された処理ガスの総流量が、所望の範囲であるか否かを判定する。所望の範囲は、ALEプロセスのレシピに応じて、ALEプロセスを行う前に、予め設定しておく。例えば工程S1において、装置の立ち上げ時などに流量制御器22のガス流量のデータと実際のガス流量のデータを取得しておいて、設定してもよい。また、例えばガスON/OFFを繰り返し行い、これらのガス流量の平均値を算出してもよい。
(工程S9)
工程S9では、工程S8において処理ガスの総流量が所望の範囲内であると判定された場合、ALEプロセスを続行する。
(工程S10)
工程S10では、工程S8において処理ガスの総流量が所望の範囲外であると判定された場合、流量制御器22におけるガス流量の設定値Fs(t)をフィードバック制御して調整する。
以上の工程S1~S10を行い、1回のガスON/OFFにおいて、処理ガスの総流量を監視する。
以上の実施形態によれば、工程S4において、流量制御器22の1次圧力P1を流量換算して規格化するので、実際に流れる処理ガスの流量が同じであれば、それぞれの流量制御器22において、上記式(1)から同じガス流量を算出することができる。その結果、流量制御器22の個体差を解消することができる。
また、工程S6において、時間Tを算出して、ガスON時のみの圧力の波形を抜粋してトリミングすることができる。換言すれば、ガスOFF時において流量制御器22の1次圧力P1が0(ゼロ)にならなくても、その部分を除去することが可能となる。したがって、1次圧力P1をガス流量に換算した際に、ガスON時の流量を適切に算出することができる。
また、工程S2~工程S7はリアルタイムに実行することができる。そして、流量制御器22で保証されていない立ち上がりと立ち下がりを含めて、リアルタイムで処理ガスの総流量を精度よく監視することができる。特に、ALEプロセスのようにガスON/OFFが短時間、例えば3秒以下である場合には、立ち上がりと立ち下がりの影響が大きくなるため、本実施形態のガス監視方法は有用である。そしてその結果、ALEプロセスで供給したガス流量をリアルタイムに常時監視することで、異常が生じたウェハWを早期発見することが可能となる。
しかも、本実施形態では、ガス供給路23を変更することなく、リアルタイムで処理ガスの総流量を監視することができる。ここで、ガス供給路23を変更すると、プラズマ処理チャンバ10への処理ガスの応答性が変ってしまう。この点、本実施形態では応答性を変えることなく、処理ガスの総流量を正確に監視することができる。
以上の実施形態では、1回のガスON/OFFにおいて処理ガスの総流量を監視する方法について説明した。この点、ALEプロセスでは、化学修飾工程とエッチング工程を交互に繰り返すため、図7に示すように処理ガスのON/OFFが繰り返し行われる。なお、ガスON/OFFの回数は図示の例に限定されず、任意に設定することができる。
そこで、工程S7では、1回のガスON/OFFにおけるガス総流量として、複数回のガス総流量を平均して算出してもよい。かかる場合、工程S7において算出されるガス総流量のバラツキが、各回のガスON/OFFで大きい場合でも、これらを平均化できる。そうすると、工程S8において処理ガスの総流量を判定する際の精度を向上させることができる。
以上の実施形態の工程S10では、流量制御器22におけるガス流量の設定値Fs(t)をフィードバック制御した。この点、1枚のウェハWに対して、1回のガスON/OFFにおけるガス総流量の判定結果を、次回のガスON/OFFにおけるガス流量の設定値Fs(t)にフィードバックしてもよい。あるいは、一のウェハWに対するガス総流量の判定結果を、次に処理されるウェハWに対するガス流量の設定値Fs(t)にフィードバックしてもよい。
また、以上の実施形態の工程S10では、ガス流量の設定値Fs(t)をフィードバック制御したが、必ずしもフィードバック制御する必要はない。工程S8において処理ガスの総流量が所望の範囲外であると判定された場合、例えば、ALEプロセスを停止させてもよい。
以上の実施形態では、工程S4における1次圧力P1の流量変換及び規格化と、工程S6におけるガスON時のトリミングとを両方行ったが、工程S4は省略してもよい。すなわち、1次圧力P1の値そのものを用いてガスON時のトリミングを行ってもよい。かかる場合でも、処理ガスの総流量を適切に監視することができる。
以上の実施形態のガス供給部20は、1次圧力計222で測定される1次圧力P1のデータや、2次圧力計224で測定される2次圧力P2のデータ、ガスONの時間のデータなどを収集するボード(図示せず)を備えていてもよい。ボードは、例えばデータ収集に特化した回路基板である。ここで、従来のようにプラズマ処理チャンバ10にボードを設けた場合、ガス供給部20におけるデータの収集をするには通信誤差の割合が大きくなる。この点、ガス供給部20がボードを備えていれば、このような通信誤差の割合が小さくなるため、流量制御器22の再現性をさらに向上させることができる。
以上の実施形態では、ALEプロセスにおける処理ガスの総流量監視方法について説明したが、対象とするプロセスはこれに限定されない。例えば、ALD(Atomi Layer Deposition:成膜処理)に対しても、本開示のガス監視方法を適用できる。上述したように、本開示のガス監視方法では、立ち上がりと立ち下がりを含めて、リアルタイムで処理ガスの総流量を監視することができるので、ALEやALDのようにガスON/OFFが短時間の場合に、本開示のガス監視方法は有用である。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
1 プラズマ処理システム
1a プラズマ処理装置
1b 制御部
10 プラズマ処理チャンバ
20 ガス供給部
22 流量制御器
W ウェハ

Claims (9)

  1. チャンバに供給されたガスを用いて基板を処理する方法であって、
    (a)前記チャンバに供給するガスの圧力を測定して当該ガスの流量を制御する流量制御器において、制御対象となるガスの圧力の閾値を設定する工程と、
    (b)前記チャンバの内部にガスを供給する工程と、
    (c)前記流量制御器におけるガスの圧力を測定する工程と、
    (d)前記チャンバの内部へのガスの供給を停止する工程と、
    (e)前記(c)工程で測定されたガスの圧力が、前記閾値以上になる時間を算出する工程と、
    (f)前記(c)工程で測定されたガスの圧力と、前記(e)工程で算出された時間とに基づいて、前記チャンバに供給されるガスの総流量を算出する工程と、
    を含む、基板処理方法。
  2. (g)下記式(1)を用いて、前記(c)工程で測定されたガスの圧力をガスの流量に換算し、規格化されたガスの流量を算出する工程をさらに含む、請求項1に記載の基板処理方法。
    F=P×Fs(t)/Ps(t) ・・・(1)
    F:規格化されたガスの流量、P:前記(c)工程で測定されたガスの圧力、t:ガス供給開始からの経過時間、Fs(t):時間tにおけるガスの流量の設定値、Ps(t):時間tにおけるガスの圧力の設定
  3. 前記(f)工程において、前記(g)工程で規格化されたガスの流量を、前記(e)工程で算出された時間で積分して、前記ガスの総流量を算出する、請求項2に記載の基板処理方法。
  4. 前記(e)工程で算出される時間は、
    前記(c)工程で測定されるガスの圧力の立ち上がり時において、当該圧力が前記閾値に到達する前の前方時間と、
    前記(c)工程で測定されるガスの圧力の立ち下がり時において、当該圧力が前記閾値に到達した後の後方時間と、
    を含み、
    前記前方時間と前記後方時間は、前記(a)工程において設定される、請求項1~3のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  5. (h)前記(f)工程で算出されたガスの総流量が、所望範囲の流量であるか否かを判定する工程をさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  6. 前記(h)工程において、前記(f)工程で算出されたガスの総流量が所望範囲内である場合、基板処理を続行する、請求項5に記載の基板処理方法。
  7. 前記(h)工程において、前記(f)工程で算出されたガスの総流量が所望範囲外である場合、前記流量制御器におけるガスの流量の設定値をフィードバック制御する、請求項5に記載の基板処理方法。
  8. 一の基板に対して基板を処理する際、前記(a)工程~前記(f)工程を繰り返し行い、
    各前記(f)工程で算出されたガスの総流量の平均を算出する、請求項1~7のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  9. ガスを用いて基板を処理するシステムであって、
    ガス供給口とガス排出口を有するチャンバと、
    前記チャンバに供給するガスの圧力を測定して当該ガスの流量を制御する流量制御器と、
    制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    (a)前記流量制御器において、制御対象となるガスの圧力の閾値を設定する工程と、
    (b)前記チャンバの内部にガスを供給する工程と、
    (c)前記流量制御器におけるガスの圧力を測定する工程と、
    (d)前記チャンバの内部へのガスの供給を停止する工程と、
    (e)前記(c)工程で測定されたガスの圧力が、前記閾値以上になる時間を算出する工程と、
    (f)前記(c)工程で測定されたガスの圧力と、前記(e)工程で算出された時間とに基づいて、前記チャンバに供給されるガスの総流量を算出する工程と、
    を含む処理を実行するように前記システムを制御する、基板処理システム。
JP2020041539A 2020-03-11 2020-03-11 基板処理方法及び基板処理システム Active JP7432400B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041539A JP7432400B2 (ja) 2020-03-11 2020-03-11 基板処理方法及び基板処理システム
TW110106934A TW202202812A (zh) 2020-03-11 2021-02-26 基板處理方法及基板處理系統
US17/189,691 US11742228B2 (en) 2020-03-11 2021-03-02 Substrate processing method and substrate processing system
KR1020210028146A KR20210114870A (ko) 2020-03-11 2021-03-03 기판 처리 방법 및 기판 처리 시스템
CN202110241710.3A CN113394130A (zh) 2020-03-11 2021-03-04 基板处理方法和基板处理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041539A JP7432400B2 (ja) 2020-03-11 2020-03-11 基板処理方法及び基板処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021145007A JP2021145007A (ja) 2021-09-24
JP7432400B2 true JP7432400B2 (ja) 2024-02-16

Family

ID=77617365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020041539A Active JP7432400B2 (ja) 2020-03-11 2020-03-11 基板処理方法及び基板処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11742228B2 (ja)
JP (1) JP7432400B2 (ja)
KR (1) KR20210114870A (ja)
CN (1) CN113394130A (ja)
TW (1) TW202202812A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7432400B2 (ja) * 2020-03-11 2024-02-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118797A (ja) 1999-10-21 2001-04-27 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5538119B2 (ja) 2010-07-30 2014-07-02 株式会社フジキン ガス供給装置用流量制御器の校正方法及び流量計測方法
JP7432400B2 (ja) * 2020-03-11 2024-02-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理システム
JP7398306B2 (ja) * 2020-03-24 2023-12-14 東京エレクトロン株式会社 ガス検査方法、基板処理方法及び基板処理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118797A (ja) 1999-10-21 2001-04-27 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11742228B2 (en) 2023-08-29
CN113394130A (zh) 2021-09-14
TW202202812A (zh) 2022-01-16
JP2021145007A (ja) 2021-09-24
US20210287922A1 (en) 2021-09-16
KR20210114870A (ko) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9824866B2 (en) Plasma processing method
US9396964B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma processing method, and non-transitory computer-readable medium
US11908715B2 (en) Dynamic temperature control of substrate support in substrate processing system
TW202146856A (zh) 氣體檢查方法、基板處理方法及基板處理系統
US20230083737A1 (en) System, method, and user interface for edge ring wear compensation
JP7432400B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
TWI658528B (zh) 氣體供給方法及半導體製造裝置
US10351953B2 (en) Systems and methods for flow monitoring in a precursor vapor supply system of a substrate processing system
US10847352B2 (en) Compensating chamber and process effects to improve critical dimension variation for trim process
US10760944B2 (en) Hybrid flow metrology for improved chamber matching
TWI816856B (zh) 基板處理系統與用於操作基板處理系統的方法
US10725485B2 (en) System and method for calculating substrate support temperature
JP7454504B2 (ja) 基板処理中の基板温度の決定および制御
US20230002901A1 (en) Pressure batch compensation to stabilize cd variation for trim and deposition processes
JP3946467B2 (ja) ドライエッチング方法
US20240120205A1 (en) Multiple State Pulsing for High Aspect Ratio Etch
CN111009454B (zh) 等离子体处理装置、监视方法以及记录介质
US11255017B2 (en) Systems and methods for flow monitoring in a precursor vapor supply system of a substrate processing system
TW202310237A (zh) 在基於高tcr控制中的信號濾波方案之使用
TW202249118A (zh) 蝕刻方法及蝕刻處理裝置
JP2001127036A (ja) 半導体製造装置
JP2007110020A (ja) プラズマエッチング処理における異常判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7432400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150