JP7429620B2 - 人力駆動車用のブレーキ制御装置 - Google Patents

人力駆動車用のブレーキ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7429620B2
JP7429620B2 JP2020140350A JP2020140350A JP7429620B2 JP 7429620 B2 JP7429620 B2 JP 7429620B2 JP 2020140350 A JP2020140350 A JP 2020140350A JP 2020140350 A JP2020140350 A JP 2020140350A JP 7429620 B2 JP7429620 B2 JP 7429620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
control device
seal member
connection part
brake control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020140350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022035793A (ja
Inventor
和也 桑山
基継 中井
良輔 羽原
正裕 中倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2020140350A priority Critical patent/JP7429620B2/ja
Priority to DE102021207463.4A priority patent/DE102021207463A1/de
Priority to TW110130458A priority patent/TW202208230A/zh
Publication of JP2022035793A publication Critical patent/JP2022035793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7429620B2 publication Critical patent/JP7429620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • B62L3/023Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3225Systems specially adapted for single-track vehicles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、人力駆動車用のブレーキ制御装置に関する。
例えば、特許文献1は、人力駆動車用のブレーキ制御装置を開示する。特許文献1のブレーキ制御装置は、ブレーキ操作装置およびブレーキ作動装置と接続され、ブレーキ制御装置の内部の流体を制御するバルブを備える。
独国特許出願公開第102019118949号明細書
本発明の目的の1つは、利便性を向上できる人力駆動車用のブレーキ制御装置を提供することである。
本発明の第1側面に従うブレーキ制御装置は、人力駆動車用のブレーキ制御装置であって、ブレーキ操作装置と接続可能に構成される第1接続部と、ブレーキ作動装置と接続可能に構成される第2接続部と、前記第1接続部および前記第2接続部を接続する第3接続部と、前記第3接続部に設けられ、前記第1接続部、前記第2接続部、および、前記第3接続部の内部の流体の移動を制御するバルブと、を備え、前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されず、かつ、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されない状態において、前記第3接続部の内部に前記流体が充填されている。
上記第1側面のブレーキ制御装置によれば、第1接続部にブレーキ操作装置が接続されず、かつ、第2接続部にブレーキ作動装置が接続されない状態において、第3接続部の内部に流体が充填されている。このため、第1接続部にブレーキ操作装置を接続し、かつ、第2接続部にブレーキ作動装置を接続する場合に、第3接続部の内部に流体を充填する手間を低減できるため、利便性を向上できる。
前記第1側面に従う第2側面のブレーキ制御装置において、前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されず、かつ、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されない状態において、前記流体が充填された前記第3接続部を封止するシール部材を備える。
上記第2側面のブレーキ制御装置によれば、シール部材によって第3接続部を封止できるため、第3接続部に流体が充填された状態を好適に維持できる。
本発明の第3側面に従うブレーキ制御装置は、人力駆動車用のブレーキ制御装置であって、ブレーキ操作装置と接続可能に構成される第1接続部と、ブレーキ作動装置と接続可能に構成される第2接続部と、前記第1接続部および前記第2接続部を接続する第3接続部と、前記第3接続部に設けられ、前記第1接続部、前記第2接続部、および、前記第3接続部の内部の流体の移動を制御するバルブと、前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されず、かつ、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されない状態において、前記流体が充填された前記第3接続部を封止するシール部材と、を備える。
上記第3側面のブレーキ制御装置によれば、第1接続部にブレーキ操作装置が接続されず、かつ、第2接続部にブレーキ作動装置が接続されない状態において、第3接続部の内部に流体が充填されている。このため、第1接続部にブレーキ操作装置を接続し、かつ、第2接続部にブレーキ作動装置を接続する場合に、第3接続部の内部に流体を充填する手間を低減できるため、利便性を向上できる。また、シール部材によって第3接続部を封止できるため、第3接続部に流体が充填された状態を好適に維持できる。
前記第2または第3側面に従う第4側面のブレーキ制御装置において、前記シール部材は、前記第1接続部に設けられる第1シール部材と、前記第2接続部に設けられる第2シール部材と、を備える。
上記第4側面のブレーキ制御装置によれば、第1接続部に設けられる第1シール部材と、第2接続部に設けられる第2シール部材とによって、第3接続部に流体が充填された状態を好適に維持できる。
前記第4側面に従う第5側面のブレーキ制御装置において、前記第1接続部は、ブレーキホースを含み、前記ブレーキホースは、前記第3接続部と接続される第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を含み、前記第1シール部材は、前記ブレーキホースのうちの前記第2端部に設けられる。
上記第5側面のブレーキ制御装置によれば、第1シール部材は、ブレーキホースのうちの第2端部に設けられるため、ブレーキホースの内部にも流体が充填された状態を維持できる。
前記第4または第5側面に従う第6側面のブレーキ制御装置において、前記第2接続部は、前記第3接続部と一体に形成される。
上記第6側面のブレーキ制御装置によれば、第3接続部と一体に形成される第2接続部に第2シール部材を設けることができる。
前記第4から第6側面のいずれか1つに従う第7側面のブレーキ制御装置において、前記第1シール部材は、前記第1接続部に着脱可能に設けられる。
上記第7側面のブレーキ制御装置によれば、第1シール部材が第1接続部に着脱可能に設けられるため、第1シール部材を簡便に扱える。
前記第4から第7側面のいずれか1つに従う第8側面のブレーキ制御装置において、前記第2シール部材は、前記第2接続部に着脱可能に設けられる。
上記第8側面のブレーキ制御装置によれば、第2シール部材が第2接続部に着脱可能に設けられるため、第2シール部材を簡便に扱える。
前記第4から第8側面のいずれか1つに従う第9側面のブレーキ制御装置において、前記第1シール部材および前記第2シール部材の少なくとも1つは、外部のシール部材を貫通可能な第1尖端部を備える。
上記第9側面のブレーキ制御装置によれば、第1尖端部によって外部のシール部材を貫通できる。
前記第4から第8側面のいずれか1つに従う第10側面のブレーキ制御装置において、前記第1シール部材および前記第2シール部材の少なくとも1つは、第2尖端部を有する外部の部材によって貫通可能に構成される膜部を備える。
上記第10側面のブレーキ制御装置によれば、外部の部材の第2尖端部によって、膜部を貫通できる。
前記第4から第8側面のいずれか1つに従う第11側面のブレーキ制御装置において、前記第1シール部材および前記第2シール部材の一方は、外部のシール部材を貫通可能な第1尖端部を備え、前記第1シール部材および前記第2シール部材の他方は、第2尖端部を有する外部の部材によって貫通可能に構成される膜部を備える。
上記第11側面のブレーキ制御装置によれば、第1尖端部によって外部のシール部材を貫通でき、外部の部材の第2尖端部によって、膜部を貫通できる。
前記第4から第11側面のいずれか1つに従う第12側面のブレーキ制御装置において、前記第1シール部材は第1閉状態と第1開状態とで用いられ、前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されない状態において、前記第1シール部材は前記第1閉状態であり、前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続される状態において、前記第1シール部材は前記第1開状態である。
上記第12側面のブレーキ制御装置によれば、第1接続部にブレーキ操作装置が接続されない状態において、第1シール部材が第1閉状態のため、第1シール部材によって第3接続部に流体が充填された状態を好適に維持できる。
前記第4から第12側面のいずれか1つに従う第13側面のブレーキ制御装置において、前記第2シール部材は第2閉状態と第2開状態とで用いられ、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されない状態において、前記第2シール部材は前記第2閉状態であり、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続される状態において、前記第2シール部材は前記第2開状態である。
上記第13側面のブレーキ制御装置によれば、第2接続部にブレーキ作動装置が接続されない状態において、第2シール部材が閉状態のため、第2シール部材によって第3接続部に流体が充填された状態を好適に維持できる。
前記第2から第11側面のいずれか1つに従う第14側面のブレーキ制御装置において、前記シール部材は閉状態と開状態とで用いられ、前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されること、および、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されること、の少なくとも一方に基づいて、前記シール部材は前記閉状態から前記開状態になる。
上記第14側面のブレーキ制御装置によれば、第1接続部にブレーキ操作装置が接続されること、および、第2接続部にブレーキ作動装置が接続されること、の少なくとも一方に基づいて、シール部材が閉状態から開状態になる。このため、第3接続部とブレーキ操作装置およびブレーキ作動装置とにおいて流体が流通できるようになる。
前記第2から第14側面のいずれか1つに従う第15側面のブレーキ制御装置において、前記シール部材は、前記第1接続部、前記第2接続部、および、前記第3接続部の内部に充填される前記流体の体積の変化に応じて前記流体を収容する容積を変化させる膨張吸収部を備える。
上記第15側面のブレーキ制御装置によれば、膨張吸収部によって、気温および気圧の変化等による流体の体積の変化に対応できる。
前記第15側面に従う第16側面のブレーキ制御装置において、前記シール部材は、前記膨張吸収部を被覆する被覆部を含む。
上記第16側面のブレーキ制御装置によれば、被覆部によって膨張吸収部を保護できる。
前記第1から第14側面のいずれか1つに従う第17側面のブレーキ制御装置において、前記第1接続部、前記第2接続部、および、前記第3接続部の内部に充填される前記流体の体積の変化に応じて前記流体を収容する容積を変化させる膨張吸収部を備える。
上記第17側面のブレーキ制御装置によれば、膨張吸収部によって、気温および気圧の変化等による流体の体積の変化に対応できる。
前記第15から第17側面のいずれか1つに従う第18側面のブレーキ制御装置において、前記膨張吸収部は、伸縮性を有する部材を含む。
上記第18側面のブレーキ制御装置によれば、伸縮性を有する部材によって膨張吸収部を形成できる。
本開示の人力駆動車用のブレーキ制御装置は、利便性を向上できる。
実施形態の人力駆動車用のブレーキシステムの側面図。 図2の人力駆動車用のブレーキ制御装置の斜視図。 図1の人力駆動車用のブレーキシステムの構成を示す模式図。 図1の第1接続部のハウジング付近の構造を示す断面図。 図1の第1接続部の第1シール部材が設けられる部分の構造を示す断面図。 図2の第2接続部付近の構造を示す断面図。 図5の第1シール部材が第1開状態の場合の断面図。 図6の第2シール部材が第2開状態の場合の断面図。 第1変形例の人力駆動車用のブレーキシステムについて、シール部材、シール部材が設けられる周辺部分、および、外部の部材を示す断面図。 第2変形例の人力駆動車用のブレーキシステムについて、外部の部材の断面図。
<実施形態>
図1から図8を参照して、実施形態の人力駆動車用のブレーキ制御装置20について説明する。人力駆動車は、少なくとも1つの車輪を有し、少なくとも人力駆動力によって駆動できる乗り物である。人力駆動車は、例えばマウンテンバイク、ロードバイク、シティバイク、カーゴバイク、および、ハンドバイク、リカンベントなど種々の種類の自転車を含む。人力駆動車が有する車輪の数は限定されない。人力駆動車は、例えば1輪車および3輪以上の車輪を有する乗り物も含む。人力駆動車は、人力駆動力のみによって駆動できる乗り物に限定されない。人力駆動車は、人力駆動力だけではなく、電気モータの駆動力を推進に利用するイーバイク(E-bike)を含む。イーバイクは、電気モータによって推進が補助される電動アシスト自転車を含む。以下、実施形態において、人力駆動車を、自転車として説明する。
ブレーキ制御装置20は、人力駆動車のブレーキシステム10を構成する。ブレーキシステム10は、ブレーキ制御装置20、ブレーキ操作装置12、および、ブレーキ作動装置14をさらに備える。
ブレーキ操作装置12は、例えば、人力駆動車のハンドルバーに設けられる。ブレーキ作動装置14は、車輪を制動するように構成される。ブレーキ作動装置14は、ディスクブレーキであってもよく、リムブレーキであってもよく、ローラブレーキであってもよい。本実施形態では、ブレーキ作動装置14は、ディスクブレーキである。ブレーキ作動装置14は、キャリパを備える。好ましくは、ブレーキシステム10は、流体によって作動するブレーキシステム10である。好ましくは、流体は作動油である。
ブレーキ制御装置20は、第1接続部22と、第2接続部24と、第3接続部26と、バルブ28と、を備える。第1接続部22は、ブレーキ操作装置12と接続可能に構成される。第2接続部24は、ブレーキ作動装置14と接続可能に構成される。第3接続部26は、第1接続部22および第2接続部24を接続する。バルブ28は、第3接続部26に設けられ、第1接続部22、第2接続部24、および、第3接続部26の内部の流体の移動を制御する。第3接続部26は、流体の流路を構成する。
好ましくは、ブレーキ制御装置20は、ABS(Anti-lock Braking System)の機能を有する。好ましくは、ブレーキ制御装置20は、アクチュエータ30を備える。アクチュエータ30は、バルブ28を駆動する。好ましくは、アクチュエータ30は、電気アクチュエータである。アクチュエータ30は、例えば、電気モータである。
好ましくは、ブレーキ制御装置20は、制御装置32を備える。制御装置32は、予め定める制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)を含む。演算処理装置は、相互に離れた複数の場所に設けられてもよい。制御装置32は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。制御装置32は、アクチュエータ30を制御するように構成される。制御装置32は、ブレーキ制御装置20に設けられてもよく、ブレーキ制御装置20の外部に設けられていてもよい。制御装置32は、例えば、ブレーキ操作装置12の操作に応じてバルブ28を駆動する。
ブレーキシステム10は、第1流路16および第2流路18をさらに備える。第1流路16は、第3接続部26と、ブレーキ操作装置12とを接続する。第2流路18は、第3接続部26と、ブレーキ作動装置14とを接続する。第1接続部22は、第1流路16の少なくとも一部を構成する。第2接続部24は、第2流路18の少なくとも一部を構成する。好ましくは、第1流路16は、ブレーキホースを含む。好ましくは、第2流路18は、ブレーキホースを含む。
ブレーキシステム10は、ブレーキ操作装置12が操作される場合、流体がブレーキ操作装置12、ブレーキ作動装置14、および、ブレーキ制御装置20において移動することによってブレーキ作動装置14を作動させる。ABSが動作する場合、アクチュエータ30によってバルブ28が移動し、第3接続部26の内部の流路を閉鎖する。この場合、バルブ28の移動によって、バルブ28よりもブレーキ作動装置14側の流体の流路の容積が増加し、ブレーキ作動装置14内の流体圧が低下するため、車輪のロックが抑制される。
好ましくは、ブレーキ制御装置20は、ハウジング34を備える。第3接続部26の少なくとも一部、バルブ28、および、アクチュエータ30は、ハウジング34の内部に配置される。好ましくは、ハウジング34は、人力駆動車のフレームに取り付け可能に構成される。ハウジング34は、フレームの内部空間に配置されてもよく、フレームの外面に取り付けられてもよい。
図4から図8を参照して、第1接続部22および第2接続部24の構成について説明する。
好ましくは、第1接続部22および第2接続部24の一方は、ブレーキホース36を含み、第1接続部22および第2接続部24の他方は、第3接続部26と一体に形成される。本実施形態では、第1接続部22は、ブレーキホース36を含む。ブレーキホース36は、第1端部36Aと、第1端部36Aとは反対側の第2端部36Bと、を含む。第1端部36Aは、第3接続部26と接続される。本実施形態では、第2接続部24は、第3接続部26と一体に形成される。本実施形態では、第1接続部22のブレーキホース36は、第1流路16に対応する。本実施形態では、好ましくは、ブレーキ作動装置14は、第2流路18を備える。
好ましくは、第3接続部26は、第1ポート38を備える。第1ポート38の少なくとも一部は、ハウジング34から露出するように設けられる。第1ポート38とハウジング34とは別体に設けられて、第1ポート38がハウジング34に取り付けられてもよい。第1ポート38とハウジング34とは、一体に設けられてもよい。第1ポート38には、ブレーキホース36の第1端部36Aが接続される。好ましくは、第3接続部26は、第2ポート40を備える。第2ポート40の少なくとも一部は、ハウジング34から露出するように設けられる。第2ポート40は、第2接続部24と一体に形成される。第2ポート40とハウジング34とは別体に設けられて、第2ポート40がハウジング34に取り付けられてもよい。第2ポート40とハウジング34とは、一体に設けられてもよい。
ブレーキ制御装置20は、第1接続部22にブレーキ操作装置12が接続されず、かつ、第2接続部24にブレーキ作動装置14が接続されない状態において、第3接続部26の内部に流体が充填されている。第1接続部22にブレーキ操作装置12が接続されず、かつ、第2接続部24にブレーキ作動装置14が接続されない状態は、例えば、ブレーキ制御装置20の出荷時の状態を含む。
好ましくは、ブレーキ制御装置20は、シール部材42を備える。第1接続部22にブレーキ操作装置12が接続されず、かつ、第2接続部24にブレーキ作動装置14が接続されない状態において、シール部材42は、流体が充填された第3接続部26を封止する。
好ましくは、シール部材42は、第1接続部22に設けられる第1シール部材44と、第2接続部24に設けられる第2シール部材46と、を備える。第1シール部材44は、第1接続部22に着脱可能に設けられる。本実施形態では、第1シール部材44は、ブレーキホース36のうちの第2端部36Bに設けられる。第2シール部材46は、第2接続部24に着脱可能に設けられる。
好ましくは、第1シール部材44および第2シール部材46の少なくとも1つは、外部のシール部材70を貫通可能な第1尖端部48を備える。好ましくは、外部のシール部材70は、膜部70Aを備える。好ましくは、外部のシール部材70は、第1シール部材44と同様の構造を有する。第1尖端部48は、貫通孔48Aを備える。貫通孔48Aは、第1尖端部48が外部のシール部材70を貫通した状態において、第3接続部26と外部のシール部材70が設けられる装置との間において流体が流通できるように構成される。好ましくは、第1シール部材44および第2シール部材46の少なくとも1つは、膜部50を備える。膜部50は、第2尖端部72Aを有する外部の部材72によって貫通可能に構成される。好ましくは、第2尖端部72Aは、貫通孔72Bを備える。貫通孔72Bは、第2尖端部72Aが膜部50を貫通した状態において、第3接続部26と第2尖端部72Aが設けられる外部の部材72との間において流体が流通できるように構成される。好ましくは、第2尖端部72Aは、第1尖端部48と同様の構造を有する。
好ましくは、第1シール部材44および第2シール部材46の一方は、第1尖端部48を備え、第1シール部材44および第2シール部材46の他方は、膜部50を備える。好ましくは、外部のシール部材70は、第1尖端部48が設けられる接続部22,24と対応するブレーキ操作装置12またはブレーキ作動装置14に含まれる。好ましくは、外部の部材72は、膜部50が設けられる接続部22,24と対応するブレーキ操作装置12またはブレーキ作動装置14に含まれる。本実施形態では、第1シール部材44は、膜部50を備え、第2シール部材46は、第1尖端部48を備える。本実施形態では、本実施形態では、外部の部材72は、ブレーキ操作装置12に設けられる。
好ましくは、シール部材42は、膨張吸収部52を備える。膨張吸収部52は、第1接続部22、第2接続部24、および、第3接続部26の内部に充填される流体の体積の変化に応じて流体を収容する容積を変化させる。好ましくは、膨張吸収部52は、伸縮性を有する部材を含む。膨張吸収部52は、例えば、ダイヤフラムである。好ましくは、シール部材42は、膨張吸収部52を被覆する被覆部54を含む。
図6に示されるように、本実施形態では、膨張吸収部52は、第2シール部材46に設けられる。好ましくは、第2シール部材46は、第1尖端部48、および、キャップ部材56を含んで構成される。第1尖端部48は、第2ポート40に取り付けられる。膨張吸収部52および被覆部54は、キャップ部材56に設けられる。キャップ部材56は、筒形状の外周部56Aを備える。膨張吸収部52は、キャップ部材56の軸方向においてキャップ部材56の中間部に設けられる。キャップ部材56の軸方向において、外周部56Aのうちの第1尖端部48とは反対側の部分が被覆部54に相当する。
シール部材42は閉状態と開状態とで用いられる。第1接続部22にブレーキ操作装置12が接続されること、および、第2接続部24にブレーキ作動装置14が接続されること、の少なくとも一方に基づいて、シール部材70は閉状態から開状態になる。第1シール部材44は第1閉状態と第1開状態とで用いられる。第1接続部22にブレーキ操作装置12が接続されない状態において、第1シール部材44は第1閉状態であり、第1接続部22にブレーキ操作装置12が接続される状態において、第1シール部材44は第1開状態である。第2シール部材46は第2閉状態と第2開状態とで用いられる。第2接続部24にブレーキ作動装置14が接続されない状態において、第2シール部材46は第2閉状態であり、第2接続部24にブレーキ作動装置14が接続される状態において、第2シール部材46は第2開状態である。
本実施形態では、第1閉状態は、膜部50が閉鎖された状態であり、第1開状態は、膜部50が第2尖端部72Aによって貫通された状態である。本実施形態では、第2閉状態は、外部のシール部材70が閉鎖された状態であり、第2開状態は、キャップ部材56が外された状態である。
第3接続部26への流体の充填方法について説明する。流体の充填方法は、第1手順、第2手順、および、第3手順を含む。
第1手順では、第2接続部24に、第2シール部材46の第1尖端部48およびキャップ部材56が取り付けられ、第2接続部24が第2閉状態になる。
第2手順では、第1ポート38に接続されるブレーキホース36の第2端部36Bから、流体が供給されて第3接続部26およびブレーキホース36の内部に流体が充填される。
第3手順では、ブレーキホース36の第2端部36Bに第1シール部材44が取り付けられ、第1接続部22が第1閉状態になる。
第3接続部26への流体の充填方法において、第1手順と第3手順とは入れ替えてもよい。この場合、第2手順において、第2ポート40から、流体が供給されて第3接続部26およびブレーキホース36の内部に流体が充填される。
ブレーキ制御装置20は、第1シール部材44が第1閉状態、かつ、第2シール部材46が第2閉状態の状態で提供され、ブレーキ操作装置12およびブレーキ作動装置14と接続されて、ブレーキシステム10が製造される。
ブレーキシステム10の製造方法について説明する。ブレーキシステム10の製造方法は、第4手順、第5手順、および、第6手順を含む。好ましくは、ブレーキシステム10製造方法に用いられるブレーキ操作装置12と、ブレーキ作動装置14とには、それぞれ内部に流体が充填されている。
第4手順では、ブレーキ操作装置12に設けられる第2尖端部72Aが第1シール部材44の膜部50を貫通し、第1シール部材44が第1閉状態から第1開状態になる。第4手順によって、第3接続部26とブレーキ操作装置12との間において流体の流通が可能になる。
第5手順では、第2接続部24から第2シール部材46のキャップ部材56が取り外され、第2シール部材46が第2閉状態から第2開状態になる。
第6手順では、第1尖端部48をブレーキ作動装置14に設けられるシール部材70の膜部50に貫通させる。第6手順によって、第3接続部26とブレーキ作動装置14との間において流体の流通が可能になる。
第4手順は、第5手順の後、または、第6手順の後に行われてもよい。第4手順と第5手順または第5手順は同時に行われてもよい。
<変形例>
実施形態に関する説明は、本開示に従う人力駆動車用のブレーキ制御装置が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本開示に従う人力駆動車用のブレーキ制御装置は、例えば以下に示される実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・ブレーキ制御装置20は、第3接続部26に流体が充填されていなくてもよい。この場合、ブレーキ制御装置20は、第1接続部22と、第2接続部24と、第3接続部26と、バルブ28と、シール部材70を備える。シール部材42は、第1接続部22にブレーキ操作装置12が接続されず、かつ、第2接続部24にブレーキ作動装置14が接続されない状態において、流体が充填された第3接続部26を封止する。この変形例においては、例えば、第3接続部26に流体が充填されていない状態において、ブレーキ制御装置20を出荷し、ブレーキシステム10を製造する場合に、第2接続部24にキャップ部材56を外して第3接続部26から流体を充填してもよい。この場合、キャップ部材56を第2接続部24に再び取り付けることによって、第2接続部24をブレーキ作動装置14に接続するまで流体が第3接続部26に充填された状態を維持できる。
・第1接続部22は、ブレーキホース36を備えていなくてもよい。この場合、第1接続部22は、第2接続部24と同様に構成され、第1シール部材44に代えて、第2シール部材46と同様のシール部材42によって閉鎖されてもよい。
・第2接続部24は、ブレーキホースを備えていてもよい。この場合、第2接続部24は、第1接続部22と同様に構成され、第2シール部材46に代えて、第1シール部材44と同様のシール部材42によって閉鎖されてもよい。
・ブレーキ制御装置20は、シール部材42を備えていなくてもよい。この場合、例えば、第1接続部22および第2接続部24がブレーキホース36を含む場合、ブレーキホース36の一部を圧着させて第1接続部22を閉鎖するようにしてもよい。この場合、例えば、圧着させた部分を切除することによって、第1接続部22および第2接続部24が開放される。
・図9に示すように、シール部材42は、弾性部材58によって第2接続部24に付勢されるものであってもよい。図9のシール部材42は、大径部42Aと、小径部42Bとを備える。図9のブレーキ作動装置14は、ブレーキホース74を含む。第2接続部24がブレーキ作動装置14に接続されていない状態において、シール部材42は、大径部42Aが第2ポート40に設けられる段差部に接触して第2ポート40を閉鎖する閉状態になる。第2接続部24がブレーキ作動装置14に接続される状態において、例えば、ブレーキホース74の端部に設けられる当接部材60が図9に示すようにシール部材42の小径部42Bと接触して、大径部42Aを第2ポート40に設けられる段差部から離れる方向に押す。大径部42Aを第2ポート40に設けられる段差部から離れると、小径部42Bに設けられ、ブレーキホース74と連通可能な孔が第2ポート40と連通し、シール部材42が開状態になる。好ましくは、ブレーキ作動装置14には、シール部材42を開状態と対応する位置に維持するための係合部62が設けられる。係合部62は、例えば、ハウジング34に設けられる雌ねじ部と係合可能な雄ねじ部である。
・図9に示す変形例において、図10に示すように、当接部材60は、接合部材64によってブレーキホース74と接続されるようにしてもよい。好ましくは、接合部材64は、係合部62がハウジング34に係合する場合に変形可能な金属材料を含む。接合部材64は、例えば、筒形状に形成され、内部に径方向に突出する凸部を備える。ブレーキホース74の端部は、凸部の一方の面に接触するように接合部材64の内部に配置され、当接部材60は、凸部の他方の面に接触するように接合部材64の内部に配置される。
・膨張吸収部52は、シール部材42に代えてまたは加えて、ブレーキ制御装置20が備えるようにしてもよい。この場合、例えば、膨張吸収部52は、第3接続部26に設けられる。
本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、所望の選択肢の「1つ以上」を意味する。一例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が2つであれば「1つの選択肢のみ」または「2つの選択肢の双方」を意味する。他の例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が3つ以上であれば「1つの選択肢のみ」または「2つ以上の任意の選択肢の組み合わせ」を意味する。
12…ブレーキ操作装置、14…ブレーキ作動装置、20…ブレーキ制御装置、22…第1接続部、24…第2接続部、26…第3接続部、28…バルブ、36…ブレーキホース、42…シール部材、44…第1シール部材、46…第2シール部材、48…第1尖端部、50…膜部、52…膨張吸収部、54…被覆部、70…外部のシール部材、72…外部の部材、72A…第2尖端部。

Claims (18)

  1. 人力駆動車用のブレーキ制御装置であって、
    ブレーキ操作装置と接続可能に構成される第1接続部と、
    ブレーキ作動装置と接続可能に構成される第2接続部と、
    前記第1接続部および前記第2接続部を接続する第3接続部と、
    前記第3接続部に設けられ、前記第1接続部、前記第2接続部、および、前記第3接続部の内部の流体の移動を制御するバルブと、を備え、
    前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されず、かつ、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されない状態において、前記第3接続部の内部に前記流体が充填されている、ブレーキ制御装置。
  2. 前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されず、かつ、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されない状態において、前記流体が充填された前記第3接続部を封止するシール部材を備える、請求項1に記載のブレーキ制御装置。
  3. 人力駆動車用のブレーキ制御装置であって、
    ブレーキ操作装置と接続可能に構成される第1接続部と、
    ブレーキ作動装置と接続可能に構成される第2接続部と、
    前記第1接続部および前記第2接続部を接続する第3接続部と、
    前記第3接続部に設けられ、前記第1接続部、前記第2接続部、および、前記第3接続部の内部の流体の移動を制御するバルブと、
    前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されず、かつ、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されない状態において、前記流体が充填された前記第3接続部を封止するシール部材と、を備える、ブレーキ制御装置。
  4. 前記シール部材は、前記第1接続部に設けられる第1シール部材と、前記第2接続部に設けられる第2シール部材と、を備える、請求項2または3に記載のブレーキ制御装置。
  5. 前記第1接続部は、ブレーキホースを含み、
    前記ブレーキホースは、前記第3接続部と接続される第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を含み、
    前記第1シール部材は、前記ブレーキホースのうちの前記第2端部に設けられる、請求項4に記載のブレーキ制御装置。
  6. 前記第2接続部は、前記第3接続部と一体に形成される、請求項4または5に記載のブレーキ制御装置。
  7. 前記第1シール部材は、前記第1接続部に着脱可能に設けられる、請求項4から6のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  8. 前記第2シール部材は、前記第2接続部に着脱可能に設けられる、請求項4から7のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  9. 前記第1シール部材および前記第2シール部材の少なくとも1つは、外部のシール部材を貫通可能な第1尖端部を備える、請求項4から8のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  10. 前記第1シール部材および前記第2シール部材の少なくとも1つは、第2尖端部を有する外部の部材によって貫通可能に構成される膜部を備える、請求項4から8のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  11. 前記第1シール部材および前記第2シール部材の一方は、外部のシール部材を貫通可能な第1尖端部を備え、
    前記第1シール部材および前記第2シール部材の他方は、第2尖端部を有する外部の部材によって貫通可能に構成される膜部を備える、請求項4から8のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  12. 前記第1シール部材は第1閉状態と第1開状態とで用いられ、
    前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されない状態において、前記第1シール部材は前記第1閉状態であり、
    前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続される状態において、前記第1シール部材は前記第1開状態である、請求項4から11のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  13. 前記第2シール部材は第2閉状態と第2開状態とで用いられ、
    前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されない状態において、前記第2シール部材は前記第2閉状態であり、
    前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続される状態において、前記第2シール部材は前記第2開状態である、請求項4から12のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  14. 前記シール部材は閉状態と開状態とで用いられ、
    前記第1接続部に前記ブレーキ操作装置が接続されること、および、前記第2接続部に前記ブレーキ作動装置が接続されること、の少なくとも一方に基づいて、前記シール部材は前記閉状態から前記開状態になる、請求項2から11のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  15. 前記シール部材は、前記第1接続部、前記第2接続部、および、前記第3接続部の内部に充填される前記流体の体積の変化に応じて前記流体を収容する容積を変化させる膨張吸収部を備える、請求項2から14のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  16. 前記シール部材は、前記膨張吸収部を被覆する被覆部を含む、請求項15に記載のブレーキ制御装置。
  17. 前記第1接続部、前記第2接続部、および、前記第3接続部の内部に充填される前記流体の体積の変化に応じて前記流体を収容する容積を変化させる膨張吸収部を備える、請求項1から14のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
  18. 前記膨張吸収部は、伸縮性を有する部材を含む、請求項15から17のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
JP2020140350A 2020-08-21 2020-08-21 人力駆動車用のブレーキ制御装置 Active JP7429620B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020140350A JP7429620B2 (ja) 2020-08-21 2020-08-21 人力駆動車用のブレーキ制御装置
DE102021207463.4A DE102021207463A1 (de) 2020-08-21 2021-07-14 Bremssteuerungsvorrichtung für menschlich angetriebenes fahrzeug
TW110130458A TW202208230A (zh) 2020-08-21 2021-08-18 人力驅動車用煞車控制裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020140350A JP7429620B2 (ja) 2020-08-21 2020-08-21 人力駆動車用のブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022035793A JP2022035793A (ja) 2022-03-04
JP7429620B2 true JP7429620B2 (ja) 2024-02-08

Family

ID=80112871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020140350A Active JP7429620B2 (ja) 2020-08-21 2020-08-21 人力駆動車用のブレーキ制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7429620B2 (ja)
DE (1) DE102021207463A1 (ja)
TW (1) TW202208230A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137295A (ja) 2018-02-14 2019-08-22 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 液圧制御ユニット、ブレーキシステム、及び、自転車

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202018104168U1 (de) 2018-07-19 2019-10-22 Zeg Zweirad-Einkaufs-Genossenschaft Eg Fahrzeug mit Tretkurbeltrieb und Bremsassistenzeinrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137295A (ja) 2018-02-14 2019-08-22 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 液圧制御ユニット、ブレーキシステム、及び、自転車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022035793A (ja) 2022-03-04
TW202208230A (zh) 2022-03-01
DE102021207463A1 (de) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10272895B2 (en) Hydraulic bicycle component
US9550546B2 (en) Hydraulic bicycle hose structure
US10981622B2 (en) Hydraulic pressure controller, hydraulic brake system, and bicycle
US9199691B2 (en) Hydraulic bicycle component kit
US9227692B2 (en) Hydraulic bicycle component system
US20140373526A1 (en) Electric brake device
JP2003261086A (ja) 自転車用ブレーキ操作装置
EP3753835B1 (en) Hydraulic pressure control unit
JP2019137293A (ja) 液圧制御ユニット、ブレーキシステム、及び、自転車
EP3786015B1 (en) Hydraulic pressure control unit for saddle-type vehicle brake system and saddle-type vehicle brake system
EP3786014B1 (en) Hydraulic pressure control unit for straddle-type vehicle brake system and straddle-type vehicle brake system
TWI818951B (zh) 控制裝置及煞車系統
JP2019137294A (ja) 液圧制御ユニット、ブレーキシステム、及び、自転車
JP7429620B2 (ja) 人力駆動車用のブレーキ制御装置
JPS5845160Y2 (ja) 自動車両用流体だめ・主シリンダ組立体
TWI597203B (zh) 油壓式時差煞車裝置(二)
CN104251272A (zh) 盘式制动卡钳以及基座构件
JP7497249B2 (ja) 人力駆動車用のブレーキ制御装置および人力駆動車
US9878694B2 (en) Stroke simulator and bush for stroke simulator
CN105246777A (zh) 制动器致动系统
JP2016175426A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2020111109A (ja) ステアリング装置
JP2010064686A (ja) マスタシリンダおよびそれを備えた車両
JP2016068855A (ja) シリンダ装置および車両用ブレーキシステム
TWI857552B (zh) 液壓控制單元及跨騎式車輛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230803

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7429620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150