JP7428549B2 - 振動情報処理装置及び振動情報処理システム - Google Patents

振動情報処理装置及び振動情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7428549B2
JP7428549B2 JP2020041062A JP2020041062A JP7428549B2 JP 7428549 B2 JP7428549 B2 JP 7428549B2 JP 2020041062 A JP2020041062 A JP 2020041062A JP 2020041062 A JP2020041062 A JP 2020041062A JP 7428549 B2 JP7428549 B2 JP 7428549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration information
engine
information processing
vibration
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020041062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021144322A (ja
Inventor
宗克 辻
雄介 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyu Co Ltd
Original Assignee
Taiyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyu Co Ltd filed Critical Taiyu Co Ltd
Priority to JP2020041062A priority Critical patent/JP7428549B2/ja
Publication of JP2021144322A publication Critical patent/JP2021144322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7428549B2 publication Critical patent/JP7428549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、エンジンの振動情報を処理する振動情報処理装置及び振動情報処理システムに関する。
特許文献1には、建築工事において二酸化炭素の排出量を事前予測する二酸化炭素の排出量予測装置が開示されている。この二酸化炭素の排出量予測装置は、工事毎に、工事に必要な重機の種類と、該重機の1単位当たりの作業量及び燃費と、を含む重機情報を記録したデータベースを備え、排出量算出手段は、演算式と、受付手段が受け付けた情報と、重機情報と、に基づいて燃料消費量を算出する。個々の重機の燃料消費量は、施工数量と単位作業量と単位燃費とを乗算した値としている。
特開2012-32861号公報
しかしながら、従来の装置は、重機の実際の稼働状況をリアルタイムで把握することができず、二酸化炭素の排出量を的確に予測することは容易ではなかった。
本発明は、エンジンを搭載する重機等において二酸化炭素の排出量を的確に予測することが可能な振動情報処理装置及び振動情報処理システムの提供を目的とする。
本発明の実施形態に係る振動情報処理装置は、エンジンの振動情報と二酸化炭素の排出量との関係を示す関係データを記憶する記憶部と、取得した振動情報と前記関係データとに基づいて前記エンジンの二酸化炭素の排出量を予測する排出量予測部と、予測した排出量を出力する出力部と、を備える。
かかる構成であれば、エンジンの振動情報から当該エンジンの二酸化炭素の排出量を予測するので、二酸化炭素の排出量をリアルタイムで的確に予測することが可能である。
また、本発明の実施形態に係る振動情報処理システムは、前記振動情報処理装置と、エンジンを搭載したエンジン搭載機に装着され、前記エンジンの振動情報を無線送信する振動情報送信装置と、前記振動情報送信装置から送信される振動情報を受信し、この受信した振動情報を前記振動情報処理装置に宛てて通信ネットワークに送出する受信処理手段と、を備える。
かかる構成であれば、前記振動情報送信装置によって得られた前記エンジンの振動情報を、前記通信ネットワークを介して取得するので、作業現場に導入されたエンジン搭載機について、二酸化炭素の排出量をリアルタイムで的確に予測することが可能である。
本発明によれば、エンジンの二酸化炭素の排出量をリアルタイムで的確に予測できるという効果を奏する。
実施形態の振動情報処理システムの概略構成を示した説明図である。 実施形態の振動情報処理装置の概略構成を示した説明図である。 実施形態の振動情報処理装置の記憶部に格納されるデータ例を示した説明図である。
以下、この発明の一態様に係る実施形態を添付図面に基づいて説明する。図1は、振動情報処理装置10を備える振動情報処理システム100の概略構成を示している。この振動情報処理システム100では、作業現場に導入された重機1A、1A及び発電装置1Bが、エンジンを搭載したエンジン搭載機1となる。また、一例として、振動情報処理装置10は、作業現場の近くに仮設された仮設ハウスに設置されたコンピュータ4によって構成されている。
エンジン搭載機1には、振動情報送信装置2が装着される。振動情報送信装置2をエンジン自体に取り付けることが容易でない場合は、振動情報送信装置2をエンジンの周囲側のボディー部分に装着してもよい。現場で複数のエンジン搭載機1を稼働させる場合は、各々のエンジン搭載機1に振動情報送信装置2が装着される。そして、このように複数の振動情報送信装置2が存在する場合、各振動情報送信装置2には、個々を特定するための識別番号が付与される。一例として、第1の識別番号は、重機1Aである第1のバックホーに取り付けられた振動情報送信装置2に付与され、第2の識別番号は、重機1Aである第2のバックホーに取り付けられた振動情報送信装置2に付与され、第3の識別番号は、発電装置1Bであるディーゼル発電機に取り付けられた振動情報送信装置2に付与される。なお、このような識別番号の割付処理は、現場に重機等を導入する際の振動情報処理システム100のいわゆるアクティベート作業において行うことができる。
振動情報送信装置2は、例えば、振動センサ、無線通信部、電源部等を備えており、前記エンジンの振動情報を無線送信する。
一例として、前記振動センサは、加速度センサからなり、1秒間に1回等の所定間隔で振動検知を行う。前記振動センサが出力する信号が、エンジン搭載機1のエンジンの振動情報となる。この振動情報は、例えば、振動有り又は振動無し、を示す。なお、前記振動有りは、エンジン搭載機1が稼働中であることを示し、振動無しはエンジン搭載機1が停止中であることを示すといえる。さらには、前記振動有りは、エンジン搭載機1におけるエンジンのオン状態を示しているのであり、エンジン搭載機1が作業中或いは移動中であるかどうかを検知するものではないといえる。さらには、前記振動センサは、エンジン搭載機1の動作状況を検知するための多軸センサである必要はなく、低価格の1軸振動センサでよい。また、前記振動センサは、マイクのような空気振動を検知する振動センサでもよい。空気振動を検知する振動センサは、例えば、エンジン音の音域とは異なる音域の音をカットするフィルタを備えてもよい。
前記無線通信部は、例えば、技術標準化機関で定められた通信規格に従って、前記振動情報をパケット化して無線送信する。前記無線通信部における情報の無線送信範囲は、例えば、半径200mである。
前記電源部は、例えば、電池からなり、前記振動センサ及び前記無線通信部に電力を供給する。
振動情報処理システム100は、受信処理装置(受信処理手段)3を備える。受信処理装置3は、現場で作業するエンジン搭載機1に装着された振動情報送信装置2の送信範囲内の場所に配置される。
受信処理装置3は、振動情報送信装置2が送信する前記振動情報を無線受信する。受信処理装置3は、例えば、IoT(モノのインターネット:Internet of Things)におけるゲートウェイ(GW)の機能を備える。具体的には、受信処理装置3は、振動情報送信装置2が、通信ネットワーク(有線又は無線のローカルエリアネットワーク、公衆通信ネットワーク等)5を介して、コンピュータ4に、前記振動情報を送信する際の中継を担う。すなわち、受信処理装置3は、エンジン搭載機1に装着された振動情報送信装置2から送信される振動情報を受信し、さらに、この受信した振動情報を振動情報処理装置10(コンピュータ4)に宛てて通信ネットワーク5に送出する。なお、図1に示す例では、通信ネットワーク5は、ローカルエリアネットワークであり、この通信ネットワーク5とコンピュータ4との間には、ハブ(HUB)51が介装されている。
また、振動情報処理装置10として機能するコンピュータ4は、エンジン搭載機1のエンジンの二酸化炭素の排出量を予測する。コンピュータ4は、図2に示すように、ネットワーク通信部41と、記憶部42と、排出量予測部43と、出力部44と、を備える。
ネットワーク通信部41は、通信ネットワーク5或いは他の通信ネットワークを介して各種端末と通信する。
記憶部42は、エンジンの振動情報と二酸化炭素の予測排出量との関係を示す関係データを記憶する。この実施形態では、前記関係データは、エンジンの振動無しを示す振動情報に対しては、二酸化炭素の排出量がゼロであることを示す。一方、前記関係データは、エンジンの振動有りを示す振動情報に対しては、二酸化炭素の排出量を示す。例えば、この振動有りを示す場合の二酸化炭素の排出量として、対象エンジンの実際の振動数に関わらず、一律に、前記対象エンジンにおける例えば毎分2000回転時の二酸化炭素の排出量を用いるようにしてもよい。
前記対象エンジンにおける毎分2000回転時の二酸化炭素の排出量は、対象のエンジン搭載機1のエンジンの回転数と二酸化炭素の排出量を示す既知データを利用して求めることができる。そして、前記関係データは、例えば、エンジンAについては、毎分2000回転時の二酸化炭素の排出量が1秒当たりWWmg、エンジンBについては、毎分2000回転時の二酸化炭素の排出量が1秒当たりYYmgのように示される。なお、エンジン搭載機1がどのエンジンを搭載し、このエンジンの振動情報がどの振動情報送信装置2によって送信されるかの関係付けは、前記アクティベート作業において行うことができる。
前記既知データは、エンジン搭載機1の製造メーカから提示されるエンジンの試験データであってもよいし、エンジン搭載機1のエンジンを実際に動作させて二酸化炭素の排出量を計測したデータであってもよい。
排出量予測部43は、取得した振動情報と前記関係データとに基づいてエンジン搭載機1のエンジンの二酸化炭素の排出量を予測する。排出量予測部43が取得する振動情報は、作業現場の複数の振動情報送信装置2から送信される。
排出量予測部43は、以下のようにして、二酸化炭素の排出量を予測する。例えば、第1のバックホー及び第2のバックホーがエンジンAを搭載しており、振動有りの状態が共に3時間継続したとすると、3×60×60×WWmg×2が、2台のバックホーが3時間の作業で排出した二酸化炭素の予測排出量となる。また、ディーゼル発電機がエンジンBを搭載しており、振動有りの状態が3時間継続したとすると、3×60×60×YYmgが、1台のディーゼル発電機が3時間の発電で排出した二酸化炭素の予測排出量となる。
出力部44は、排出量予測部43が予測した二酸化炭素の予測排出量を出力する。一例として、出力部44は、複数のエンジン搭載機1におけるトータルの二酸化炭素の予測排出量を示す数値、グラフ等を、モニタに1分間隔で更新して表示する表示出力を行う。
このように、実施形態の振動情報処理装置10及び振動情報処理システム100であれば、エンジンの振動情報から当該エンジンの二酸化炭素の排出量を予測するので、当該エンジンを搭載する重機等の二酸化炭素の排出量をリアルタイムで的確に予測することが可能である。また、このように、リアルタイムで二酸化炭素の排出量を予測できるので、二酸化炭素の排出量を、時間情報又は時刻情報と関連付けて提示することもできる。
コンピュータ4は、出力部44の処理によって、排出量予測部43が予測した二酸化炭素の予測排出量を、ネットワーク通信部41を介してネットワーク上の他の機器に送信出力してもよい。例えば、コンピュータ4は、作業現場に導入されたエンジン搭載機1の二酸化炭素の予測排出量の調査を依頼した依頼者側のコンピュータに宛てて、二酸化炭素の予測排出量を示す数値を、通信ネットワーク5或いは他の通信ネットワークに出力する。
一方、前記依頼者のコンピュータを振動情報処理装置として機能させることもできる。この場合、現場のコンピュータは、排出量予測部43等を備えず、例えば、複数のエンジン搭載機1における振動情報を、依頼者のコンピュータに逐次送信する機能を有すればよい。また、この構成では、依頼者のコンピュータ(振動情報処理装置)が、現場のエンジン搭載機1における振動情報を現場のコンピュータから受け取って、現場の二酸化炭素の排出量を予測することになる。すなわち、この構成の振動情報処理装置は、前記振動情報の取得を、現場のコンピュータ経由で行う。また、この場合、前記振動情報を依頼者のコンピュータ(振動情報処理装置)に宛てて通信ネットワークに送出する受信処理手段は、受信処理装置3と現場のコンピュータとにより構成されることになる。
前記振動情報は、前記エンジンの振動の有無を示す情報に限らない。前記振動情報は、前記エンジンの振動数を示す情報でもよい。この場合、記憶部42は、前記エンジンの振動数と二酸化炭素の予測排出量との関係を示す関係データとして、図3に示すように、振動数に応じた二酸化炭素の排出量を示すデータを保持する。この関係データによれば、例えば、エンジンAについて、エンジンの振動数が毎分3000回転であるときには、当該時点の二酸化炭素の予測排出量は、ZZmgであることが分かる。なお、前記関係データは、各振動数に対応する二酸化炭素排出量を記憶したデータテーブルでもよいし、振動数を入力することによって二酸化炭素排出量が算出される関数でもよい。関数は、一次関数に単純化されたものでもよい。
また、前記関係データは、前記エンジンの振動数から当該エンジンの二酸化炭素の排出量を直接的に示すデータでなくてもよい。例えば、前記関係データは、前記エンジンの振動数と当該エンジンの燃料消費量の関係を示す第1データと、燃料消費量と二酸化炭素の排出量の関係を示す第2データとからなっていてもよい。
また、前記振動情報処理装置は、コンピュータネットワークで繋がる複数のコンピュータによって構成されてもよい。
上述の実施形態は、代表的な形態を示したに過ぎず、一実施形態の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、及び範囲内のすべての変更を含む。
1 :エンジン搭載機
1A :重機
1B :発電装置
2 :振動情報送信装置
3 :受信処理装置
4 :コンピュータ
5 :通信ネットワーク
10 :振動情報処理装置
41 :ネットワーク通信部
42 :記憶部
43 :排出量予測部
44 :出力部
100 :振動情報処理システム
A :エンジン
B :エンジン

Claims (6)

  1. エンジンの振動情報と二酸化炭素の排出量との関係を示す関係データを記憶する記憶部と、
    取得した振動情報と前記関係データとに基づいて前記エンジンの二酸化炭素の排出量を予測する排出量予測部と、
    予測した排出量を出力する出力部と、
    を備える振動情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の振動情報処理装置において、前記振動情報は、前記エンジンの振動の有無を示す情報である振動情報処理装置。
  3. 請求項1に記載の振動情報処理装置において、前記振動情報は、前記エンジンの振動数を示す情報である振動情報処理装置。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の振動情報処理装置と、
    エンジンを搭載したエンジン搭載機に装着され、前記エンジンの振動情報を無線送信する振動情報送信装置と、
    前記振動情報送信装置から送信される振動情報を受信し、この受信した振動情報を前記振動情報処理装置に宛てて通信ネットワークに送出する受信処理手段と、を備える振動情報処理システム。
  5. 請求項4に記載の振動情報処理システムにおいて、前記エンジン搭載機は作業現場で稼働する重機であり、前記重機から離れた地で前記重機のエンジンの二酸化炭素の排出量を予測する振動情報処理システム。
  6. 請求項4に記載の振動情報処理システムにおいて、前記エンジン搭載機は発電装置であり、前記発電装置から離れた地で前記発電装置のエンジンの二酸化炭素の排出量を予測する振動情報処理システム。
JP2020041062A 2020-03-10 2020-03-10 振動情報処理装置及び振動情報処理システム Active JP7428549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041062A JP7428549B2 (ja) 2020-03-10 2020-03-10 振動情報処理装置及び振動情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041062A JP7428549B2 (ja) 2020-03-10 2020-03-10 振動情報処理装置及び振動情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021144322A JP2021144322A (ja) 2021-09-24
JP7428549B2 true JP7428549B2 (ja) 2024-02-06

Family

ID=77766553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020041062A Active JP7428549B2 (ja) 2020-03-10 2020-03-10 振動情報処理装置及び振動情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7428549B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030509A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Iseki & Co Ltd 作業車両の二酸化炭素排出量表示装置
JP2013044317A (ja) 2011-08-26 2013-03-04 Kajima Corp 重機のアイドリング判定方法、及び、アイドリング判定システム
JP2018206167A (ja) 2017-06-07 2018-12-27 矢崎エナジーシステム株式会社 車両情報システム
JP2019003555A (ja) 2017-06-19 2019-01-10 株式会社エス計画 車両管理システム
JP2019512784A (ja) 2016-03-10 2019-05-16 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 汚染推定システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030509A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Iseki & Co Ltd 作業車両の二酸化炭素排出量表示装置
JP2013044317A (ja) 2011-08-26 2013-03-04 Kajima Corp 重機のアイドリング判定方法、及び、アイドリング判定システム
JP2019512784A (ja) 2016-03-10 2019-05-16 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 汚染推定システム
JP2018206167A (ja) 2017-06-07 2018-12-27 矢崎エナジーシステム株式会社 車両情報システム
JP2019003555A (ja) 2017-06-19 2019-01-10 株式会社エス計画 車両管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021144322A (ja) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103513633B (zh) 使用振动数据来确定过程控制设备的状况的方法和装置
CN103502535B (zh) 为振动发射机、尤其建筑机械的运行提供代表振动状态的信息的系统
CN105089718B (zh) 用于涡轮机构件缺陷监测的嵌入式无线传感器
ES2236136T3 (es) Procedimiento y disposicion para determinar una señal de ruido de una fuente de ruido.
WO2014185346A1 (ja) 監視システムおよびその診断装置・監視端末
JP6399947B2 (ja) 学習による地震判定が可能な地震判定装置、システム、プログラム及び方法
CN105939815A (zh) 工具机装置
CN108226777A (zh) 状态监测装置以及用于监测电机的方法
JP6423686B2 (ja) 劣化診断支援システムおよび劣化診断支援方法
JP2014146169A (ja) データ収集システム及びその方法
JP2020112493A (ja) 検査システム、異常特定方法
KR20170018586A (ko) 기울기센서를 이용한 설비 이상진단장치 및 이를 이용한 이상진단시스템
US20240026697A1 (en) Compaction System with Determination of Compaction Progress
JP7428549B2 (ja) 振動情報処理装置及び振動情報処理システム
JP2009180687A (ja) 振動モニタリング装置、振動モニタリングシステム、サーバおよび振動センサモジュール
JP5516130B2 (ja) 工事用機械の運転管理システム、運転管理方法、および運転管理プログラム
US20160003668A1 (en) Monitoring device
US20220284369A1 (en) Evaluation system for users in a worksite
JP2006350604A (ja) 現場保守支援システム、および現場保守支援方法
JP6999532B2 (ja) 異常点検システムおよび異常点検方法
KR101065485B1 (ko) 엔진 무선 모니터링 시스템
JP2019132794A (ja) 騒音・振動表示装置および騒音・振動監視システム
JP2007241598A (ja) 現場保守支援システム、および現場保守支援方法
JP5147780B2 (ja) 無線通信装置および無線通信システム
KR20200059580A (ko) 사물인터넷 기반의 차량단말장치를 이용한 차량관리시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7428549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150