JP7425085B2 - スピンドルテープ駆動紡績機 - Google Patents

スピンドルテープ駆動紡績機 Download PDF

Info

Publication number
JP7425085B2
JP7425085B2 JP2021556574A JP2021556574A JP7425085B2 JP 7425085 B2 JP7425085 B2 JP 7425085B2 JP 2021556574 A JP2021556574 A JP 2021556574A JP 2021556574 A JP2021556574 A JP 2021556574A JP 7425085 B2 JP7425085 B2 JP 7425085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning machine
bank
spindle
main shaft
spindles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021556574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020188480A5 (ja
JP2022526306A (ja
Inventor
アッセンツァ,ロザリオ
ガッリ,マッシモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marzoli Machines Textile SRL
Original Assignee
Marzoli Machines Textile SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marzoli Machines Textile SRL filed Critical Marzoli Machines Textile SRL
Publication of JP2022526306A publication Critical patent/JP2022526306A/ja
Publication of JPWO2020188480A5 publication Critical patent/JPWO2020188480A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7425085B2 publication Critical patent/JP7425085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/24Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles
    • D01H1/241Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles driven by belt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

本発明の目的は、通常、ロービングフレームの起源である粗糸の糸巻きから糸のボビンを得るための紡績ラインのスピンドルテープ駆動紡績機である。
知られているように、紡績機は、粗糸を引き出してねじった後、粗糸の糸巻きからボビンを得るために粗糸の糸巻きを操作することができる。
この目的において、紡績機は、粗糸糸巻きが取り付けられた長手方向の軸に沿って延在する門と、門の下の、粗糸が引き出されるために通る長手方向の伸長を有するシリンダのセットによって形成された引き出し装置配置と、2つの対向するバンクであって、それぞれが引き出されねじられた糸が巻き付けられた垂直軸の周りを回転する長手方向の軸に沿った列のスピンドルを支持する、バンクと、からなる。
スピンドルテープ駆動紡績機において、スピンドルは、全機械に沿って延在し、長手方向に間隔を空ける複数のプーリを備える主軸を備える、操作装置によって垂直軸の周りの回転で設置される。それぞれのプーリは、各バンクに2つ、4つのスピンドルと係合するベルト(またはテープ)を支持する(紡績機のこのタイプのアングロサクソン名は、実際に「4スピンドル紡績機」である)。その後、操作装置は、主軸を回転するために紡績機の後端に収納された電気モータを備える。
この分野の現在の傾向は、紡績ラインの生産性を上げるために、非常に多くのスピンドルを備えるバンクを提供することである。
しかしながら、スピンドルの数の増加は、紡績機、したがって主軸の長さの増加を引き起こし、例えばメンテナンス仕事の実行など、紡績機の機能及び追加の態様の両方に関するいくつかの欠点の出現を伴う。
本発明の目的は、この分野の要求に合い、従来技術を参照して言及された不利益を克服するスピンドルテープ駆動紡績機を設計することである。
本発明に従うスピンドルテープ駆動紡績機の特徴及び利点は、非限定の例として以下に与えられた記載と添付された表によって明確になるであろう。
本発明の1つの実施形態に従うスピンドルテープ駆動紡績機の一部を示す。 図1のスピンドルテープ駆動紡績機の概略側面図である。 図1のスピンドルテープ駆動紡績機の領域を示す。 図1のスピンドルテープ駆動紡績機の概略図である。 本発明の別の実施形態に従うスピンドルテープ駆動紡績機の概略図である。
添付した表を参照して、1は、全体として紡績ラインの紡績機を示し、粗糸糸巻きSから糸のボビンを得ることができる。
紡績機1は、あらかじめ定義された数の粗糸糸巻きSが取り付けられる長手方向の軸Xに沿って延在する門2を備える。
紡績機1は、また門2の下に配置された引き出し装置4を備える。
引き出し装置4は、隣接部に長手方向に連続してまたは分離する一般に3つまたは4つのモータ駆動シリンダなど、長手方向下シリンダ6と、下シリンダによって回転するように稼働されるために圧力下で下シリンダ6と結合される通常、アイドルローラである、複数の上ローラ8を備える。
下シリンダ6と結合されるそれぞれの上ローラ8は、回転点を定義する。それぞれの回転点において、粗糸は、上流から下流へ増加する下シリンダの周辺速度の結果として、引き出されるように、上ローラ8と下シリンダ6の間を通る。
引き出し装置4の下流において、紡績機1は、またスピンドルが、引き出されたまたはねじられた糸が巻き付けられた垂直軸それ自体の周りを回転する長手方向の軸に沿う列にスピンドル12を支持するバンク10を備える。
紡績機1は、また長手方向の伸長を有し、往復垂直動作を備えるリングレール14と、管に糸を巻き付けるためにそれぞれのスピンドル12と同軸である支持リング16を備える。
紡績機1は、最後に主部品を支持する、特に引き出し装置4、バンク10、リングレール14を支持するために地面の床Tで支持される、好ましくは1つのみのフレームワークである、フレームワーク18を提供する。
特に、紡績機1は、それぞれのスピンドル12A,12Bが長手方向に先端から後端の間に一列に並べられて配置される、2つの対向するバンク10A,10Bを備える。
紡績機1は、また回転するためにスピンドル12A,12Bを稼働するための操作装置を備える。
当該操作装置は、紡績機の先端から後端までの長手方向の伸長を有し、2つのバンク10A,10Bの間に配置される主軸30を備える。
主軸30は、紡績機の先端から後端に途切れなく延在することが好ましい。例えば、当該主軸30は、例えば硬いジョイントによって互いに同軸であり、互いに回転可能に固定された複数の軸部で構成される。
追加の変形によると、主軸30は、互いに接続しない、分離した、機械的に独立な同軸部で構成される。
操作装置は、また複数のプーリ32を備え、複数のプーリのそれぞれは、主軸と同軸であり、当該軸部の1つによって支持され、当該軸部に回転可能に固定される。
操作装置は、また複数のベルト34を備え、それぞれのベルトは、特定のプーリ32と、第1のバンク10Aのスピンドル12Aiと第2のバンク10Bのスピンドル12Biを備える特定のスピンドル群(12A,12B)iに取り付けられる(i=1...n、「n」は紡績機のスピンドル群の総数である)。
例えば、それぞれのスピンドル群(12A,12B)iは、通常4つのスピンドルを備え、2つは、第1のバンク10Aに属し、2つは第2のバンク10Bに属する。
等しい数の第1のバンクと第2のバンクのスピンドルが、同じスピンドル群に属することが好ましい。
さらに、スピンドル群(12A,12B)iは、同じ注文番号を有するスピンドルである第1のバンク10Aのスピンドル12Aiと第2のバンク10Bの対応するスピンドル12Biを備えることが好ましい(例えば、第1のバンクの第1と第2のスピンドル及び第2のバンクの第1と第2のスピンドル)。
好ましい実施形態に従って、操作装置は、複数の伝達装置38を備え、それぞれの伝達装置38は、特定のプーリ32から特定のスピンドル群(12A,12B)iのスピンドル12Ai,12Biにベルトを案内する及びベルトを迂回させるために特定のベルト34と係合する。
それぞれの伝達装置38は、それぞれ第1のバンク10Aのスピンドル12Aiと第2のバンク10Bのスピンドル12Biに向かってベルト34を迂回させるために、ベルト引っ張り群40と一対のローラ42A,42Bを備える。
操作装置は、また主軸の周りの回転で主軸を設置するために主軸30に動作可能に接続される複数の電気モータ50を備える。
例えば、モータ50の駆動軸は、主シリンダ30の回転軸に対してオフセットし、モータベルト54によって主軸30の係合部52と接続される。
追加の実施形態に従って(図5)、モータ50の駆動軸は、主シリンダ30と同軸であり、機械接続によって主軸30の係合部52と接続される。
別の追加の実施形態に従って(図示せず)、いくつかのモータは、主シリンダからオフセットし、いくつかのモータは、主シリンダと同軸である。
当該複数のモータの少なくとも1つのモータ50は、先端から後端の中間軸位置にある主軸30の中間軸部に配置された主軸30の係合部52に接続されることが好ましい。
したがって、1つの実施形態に従って、操作装置は、後端に配置された電気モータと先端に配置された電気モータを提供する。
別の実施形態に従って、操作装置は、後端(及び/または先端)に配置された電気モータと、中間位置に配置された少なくとも1つの追加の電気モータを提供する。
別の追加の変形に従って、操作装置は、2またはそれ以上の電気モータを提供し、電気モータの全ては、中間位置に配置される。
さらに、操作装置は、当該複数の電気モータの全ての電気モータを駆動するための単一の電気駆動部60を備えることが好ましい。
1つの実施形態に従って、操作装置は、特定のモータを電気的に駆動するための複数の電気駆動部を備える。
紡績機1は、最後に全紡績機1の機能を管理するために操作者によって用いられる管理パネルを備える制御群70と、紡績機1を管理するための例えばCPUまたはPLCなど、単一の論理ユニット72と、を備える。
紡績機1は、また論理的に引き出し装置を管理するための引き出し装置に動作可能に接続された引き出し管理手段を備える。
さらに、紡績機1は、論理的にモータ50を管理するために駆動部60に動作可能に接続されたスピンドル管理手段を備える。
さらに、紡績機1は、全紡績機1のリングレール14を論理的に管理するためのレール管理手段を備える。
当該引き出し装置管理手段、スピンドル管理手段及びレール管理手段は、制御群70の論理ユニット72に動作可能に接続される。
革新的に、本発明に従う紡績機は、従来技術を参照して言及された欠点を克服する。
特に、本発明に従う紡績機は、有利に例えばその大きさ、難しい管理メンテナンス、境界を定められた領域に集中した熱の消失の増加などの多くの不利益が知られ、したがって、それを取り除く必要がある、ハイパワーモータを用いることなく、多くのスピンドルを提供することができる。
さらに、本発明は、有利に例えば主軸の過剰ねじれなど、欠点を克服し、長手方向及び横方向に、後端の大きさを減らすことができる。
付随する要求に合うために、当業者が上記された紡績機を変更することができ、これらの変更が、また次の特許請求の範囲によって定義される保護の範囲によって対象にされることは明確である。

Claims (9)

  1. (a) 複数の第1のスピンドル(12A)を備える第1のバンク(10A)と、複数の第2のスピンドル(12B)を備える、前記第1のバンク(10A)に対向する第2のバンク(10B)であって、複数のスピンドル群が定義され、それぞれのスピンドル群((12A,12B)i)は、あらかじめ定義された数の前記第1のスピンドル(12Ai)とあらかじめ定義された第2のスピンドル(12Bi)を備える、第1のバンク及び第2のバンクと、
    (b) 駆動装置とを備え、先端から後端まで長手方向の軸(X)に沿って延在する紡績機であって、
    前記駆動装置は
    (b1)前記第1のバンク(10A)と前記第2のバンク(10B)の間に同軸に且つ長手方向に隣接して配置された複数の軸部を備えており、軸方向に間隔を空けられた複数の係合部(52)を有する、主軸(30)と、
    (b2)それぞれ前記主軸と同軸の、それぞれの前記軸部によって支持され、前記軸部に回転可能に結び付けられた複数のプーリ(32)と、
    (b3)複数のベルト(34)であって、それぞれのベルト(34)は、それぞれの前記プーリ(32)に取り付けられ、それぞれのベルト(34)は、それぞれの前記スピンドル群((12A,12B)i)のスピンドル(12Ai,12Bi)と係合し、それらを回転で動かす、複数のベルトと、
    (b4)複数の電気モータ(50)であって、それぞれのモータ(50)は、その係合部(52)と動作可能に接続され、前記主軸(30)を回転する、複数の電気モータとを備え、
    (c) 前記駆動装置は、複数の電気モータの全ての前記電気モータ(50)を駆動する単一の電気駆動部(60)を備え、
    (d) 前記駆動部(60)は、前記モータを論理的に管理するために、スピンドル管理手段と動作可能に接続され、
    (e) 前記紡績機はさらに制御群(70)を備え、前記制御群は、
    (e1)前記紡績機(1)の動作を管理するために従業者によって使用可能な管理パネルと、
    (e2)前記紡績機(1)を論理制御するために前記スピンドル管理手段に動作可能に接続された単一の論理ユニット(72)と備える、紡績機。
  2. 前記複数のモータの少なくとも1つのモータ(50)は、前記先端から前記後端までの前記主軸(30)の中間軸位置に配置された前記主軸(30)の係合部(52)と接続される、請求項1に記載の紡績機。
  3. 前記軸部は、回転可能に結びつけられるように互いに接続される、請求項1または2に記載の紡績機。
  4. 前記軸部は、互いに構造的に分離され、
    それぞれの前記軸部は、前記係合部(52)の少なくとも1つを有する、請求項1または2に記載の紡績機。
  5. 前記駆動装置は、複数のガイド装置(38)を備え、
    それぞれの前記ガイド装置(38)は、それぞれのベルト(34)と係合し、前記主軸(30)からそれぞれの前記スピンドル群((12A,12B)i)の前記スピンドル(12Ai,12Bi)に前記ベルトを案内し、前記ベルトを迂回させる、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の紡績機。
  6. それぞれの前記バンク(10A,10B)のための引き出し装置(4)と、前記引き出し装置及び前記引き出し装置の論理制御のために前記論理ユニットに動作可能に接続された引き出し管理手段とを備える、請求項1に記載の紡績機。
  7. それぞれの前記バンク(10A,10B)のためのリングレール(14)と、前記論理ユニットに動作可能に接続された前記紡績機(1)のための前記リングレール(14)の論理制御ためのレール管理手段と、を備える請求項1または6に記載の紡績機。
  8. 前記モータ(50)の少なくとも1つは、前記主軸(30)の回転軸からオフセットする、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の紡績機。
  9. 前記モータ(50)の少なくとも1つは、前記主軸(30)の回転軸と同軸であるモータ軸を有する、請求項1乃至のいずれか1項に記載の紡績機。
JP2021556574A 2019-03-19 2020-03-17 スピンドルテープ駆動紡績機 Active JP7425085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102019000003983 2019-03-19
IT102019000003983A IT201900003983A1 (it) 2019-03-19 2019-03-19 Filatoio a cintino
PCT/IB2020/052423 WO2020188480A1 (en) 2019-03-19 2020-03-17 Spindle tape drive spinning machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022526306A JP2022526306A (ja) 2022-05-24
JPWO2020188480A5 JPWO2020188480A5 (ja) 2023-11-24
JP7425085B2 true JP7425085B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=67002184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021556574A Active JP7425085B2 (ja) 2019-03-19 2020-03-17 スピンドルテープ駆動紡績機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3942099B1 (ja)
JP (1) JP7425085B2 (ja)
CN (1) CN113728131B (ja)
IT (1) IT201900003983A1 (ja)
WO (1) WO2020188480A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1198101A (fr) 1958-04-25 1959-12-04 Alsacienne Constr Meca Perfectionnements aux continus à filer
JP2009516085A (ja) 2005-11-15 2009-04-16 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 伸張機構を備えるリング精紡機

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB178561A (en) * 1921-01-19 1922-04-19 Joseph Higginson Improvements relating to the driving of the spindles of yarn or thread doubling and like machines
GB325098A (en) * 1929-02-12 1930-02-13 Whitin Machine Works Improvements in spindle-driving mechanism for spinning machines
GB639201A (en) * 1947-03-10 1950-06-21 John Henderson Hays Yarn spinning machine
IT1228875B (it) * 1989-03-24 1991-07-05 Savio Spa Dispositivo per trasmettere il moto rotatorio ad un gruppo limitato di fusi in un filatoio ad anello.
EP0392255A3 (de) * 1989-04-10 1991-04-10 Maschinenfabrik Rieter Ag Textilmaschine, insbesondere Ringspinnmaschine oder Flyer
JP3087402B2 (ja) * 1991-12-09 2000-09-11 株式会社豊田自動織機製作所 紡機におけるスピンドル駆動装置
CN1087140A (zh) * 1992-11-16 1994-05-25 麦吉纺织机械学院 纺纱机
JPH07243130A (ja) * 1994-02-28 1995-09-19 Howa Mach Ltd 駆動テープのテンション装置
DE19821251A1 (de) * 1998-05-12 1999-11-18 Csm Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Spinnmaschine
DE102004052113A1 (de) * 2004-10-26 2006-04-27 Saurer Gmbh & Co. Kg Textilmaschine mit wenigstens einem Elektromotor
DE602005012515D1 (de) * 2005-10-20 2009-03-12 Luigi Omodeo Zorini Nadelwebmaschine mit automatischem Schussfadenwechsel
EP1927688A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-04 Maschinenfabrik Rieter Ag Lagerung von Spindelanordnungen in Ringspinnmaschinen mit Einzelspindelantrieb
DE102007013897A1 (de) * 2007-03-20 2008-09-25 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Antriebsvorrichtung für die Spindeln einer Ringspinnmaschine
WO2009040839A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Marzoli S.P.A. Spinning frame with a belt driving system for moving spindles
CN102021686B (zh) * 2010-12-10 2012-05-02 经纬纺织机械股份有限公司 环锭细纱机锭带张力装置
CN103388200B (zh) * 2013-07-17 2015-05-27 南通纺织职业技术学院 组合纺纱制线小样机
TW201608072A (zh) * 2014-08-29 2016-03-01 King Deer Textile Co Ltd 紡紗之方法及其設備
CN204325606U (zh) * 2014-11-20 2015-05-13 经纬纺织机械股份有限公司 细纱机双侧纱管整体传动机构
DE102015013618A1 (de) * 2015-10-20 2017-04-20 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Spinn- oder Zwirnmaschine mit hubbewegbarer Spindelbank
CN207672188U (zh) * 2017-10-18 2018-07-31 东台远欣机械有限公司 一种捻线机用底层纱锭驱动结构
CN208485992U (zh) * 2018-07-10 2019-02-12 常州宏大智能装备产业发展研究院有限公司 环锭细纱机锭子转速在线测控装置
CN108660553B (zh) * 2018-07-10 2023-06-13 常州宏大智能装备产业发展研究院有限公司 环锭细纱机锭子转速在线测控方法及采用该方法的细纱机

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1198101A (fr) 1958-04-25 1959-12-04 Alsacienne Constr Meca Perfectionnements aux continus à filer
JP2009516085A (ja) 2005-11-15 2009-04-16 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 伸張機構を備えるリング精紡機

Also Published As

Publication number Publication date
CN113728131B (zh) 2023-05-09
JP2022526306A (ja) 2022-05-24
IT201900003983A1 (it) 2020-09-19
WO2020188480A1 (en) 2020-09-24
EP3942099B1 (en) 2023-04-12
CN113728131A (zh) 2021-11-30
EP3942099A1 (en) 2022-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101473076B (zh) 纺纱机
US4161862A (en) Draw roll drive arrangement
US8079206B2 (en) Ring spinning mechanism with fixed ring location
JP6940931B2 (ja) 糸継ぎを行うための処理要素が配置された作業ステーションを備える繊維機械およびその動作方法
CN103388200B (zh) 组合纺纱制线小样机
CN102953172B (zh) 具有多个工位的纺织机械
WO2007134555A2 (en) Method and device for yarn traversing upon winding the yarn on a bobbin
JP5524419B2 (ja) 紡績機のドラフトシリンダの駆動装置
JP7425085B2 (ja) スピンドルテープ駆動紡績機
JP4095688B2 (ja) ドローイングユニットを備えた精紡機
CN203360673U (zh) 组合纺纱制线小样机
JP7389811B2 (ja) リング紡績機
CN200961158Y (zh) 新型车头结构
CN211497910U (zh) 一种粗纱机
CN112955591B (zh) 具有分段牵伸滚筒的粗纱机
EP3003938B1 (en) A module for a machine for producing bobbins of yarn
CN1920134B (zh) 粗纱机通用型车头结构
CN113122969A (zh) 一种粗纱机
CN114802872A (zh) 一种新型锅式扎纱机走线结构
JP2024029225A (ja) ベルトテンショニングシステムを備えた紡績機
CN1873066B (zh) 自动纺纱机
KR200195939Y1 (ko) 복합크릴공법 합연사 제조장치
CN1955353A (zh) 用于生产针织物的装置的驱动机构
CZ300483B6 (cs) Zarízení k odvíjení lineárního textilního materiálu pri výrobe složkové príze
JPWO2020188480A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20211112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230816

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20231115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7425085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150