JP7421671B2 - 太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール、並びに発電システム - Google Patents

太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール、並びに発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP7421671B2
JP7421671B2 JP2023018959A JP2023018959A JP7421671B2 JP 7421671 B2 JP7421671 B2 JP 7421671B2 JP 2023018959 A JP2023018959 A JP 2023018959A JP 2023018959 A JP2023018959 A JP 2023018959A JP 7421671 B2 JP7421671 B2 JP 7421671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
region
manufacturing
layer
seed layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023018959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023133150A (ja
Inventor
王永謙
許文理
朱▲うぇい▼
陳剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Aiko Solar Energy Technology Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Aiko Solar Energy Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Aiko Solar Energy Technology Co Ltd filed Critical Zhejiang Aiko Solar Energy Technology Co Ltd
Publication of JP2023133150A publication Critical patent/JP2023133150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7421671B2 publication Critical patent/JP7421671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/206Particular processes or apparatus for continuous treatment of the devices, e.g. roll-to roll processes, multi-chamber deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/001Apparatus specially adapted for electrolytic coating of wafers, e.g. semiconductors or solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/005Contacting devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • C25D5/022Electroplating of selected surface areas using masking means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/04Electroplating with moving electrodes
    • C25D5/06Brush or pad plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • C25D7/123Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • C25D7/123Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer
    • C25D7/126Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • H01L21/2885Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition using an external electrical current, i.e. electro-deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/6723Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one plating chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は太陽電池の技術分野に関し、具体的には太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール、並びに発電システムに関する。
従来技術において、太陽電池の電極の製造方法は一般的に、N型シリコンウェハの表面に対して湿式化学法によってテクスチャ化処理を行うステップ1と、N型シリコンウェハの正面にエミッタを製造するステップ2と、N型シリコンウェハの裏面にトンネル酸化層を堆積させ、トンネル酸化層にドープトポリシリコンを堆積させるステップ3と、N型シリコンウェハの両面に対してめっき膜を施すステップ4と、N型シリコンウェハの正面と裏面にレーザーアブレーションを行い、電極グリッド線の所定領域及び電気めっき用の押圧ピン領域を形成するステップ5と、電池の正面及び裏面の電気めっき用の押圧ピン領域を電気めっき電極で挟んで槽式電気めっきを行うステップ6と、を含む。
上記方法で製造された電極は幅がレーザーアブレーションの寸法に制限され、レーザーアブレーションは一定の損傷を引き起こすため、レーザーアブレーションの寸法が大きいほど、レーザーによる損傷が深刻になり、また、電極は、正面にあると、太陽光の入射が遮られ、広くなり過ぎると、電池の変換効率が低下する。しかし、レーザーアブレーションの寸法が狭くなると、1)電極の幅が狭いほどグリッド線の脱落を引き起こしやすい問題、2)電極の幅が狭いほど電極の線抵抗が小さく、電池の変換効率に影響を及ぼす問題という、別の2つの問題が発生する。理想的には、電極の幅が大きいほど太陽電池の線抵抗が小さく、太陽電池の使用効率の向上により有利である。従って、上記方法で製造された電極の幅とアブレーション寸法との矛盾をどのように解決するかは、太陽電池製造の技術分野において速やかな解決が望まれる難問となる。
なお、上述した従来の電極製造方法は垂直電気めっきの方式を採用し、垂直電気めっきは太陽電池を流れ作業の方式で電気めっきすることができず、電気めっきの効率が低下し、太陽電池の大規模な電気めっきに対する需要を満たすことができず、また、垂直電気めっきにおける電極の押圧点が電気めっき反応を妨害し、電池の外観及び変換効率に影響する。
本発明は、アブレーション寸法に影響しない前提で、太陽電池の電極幅を保証し、グリッド線の脱落を防止し、且つ大規模な電気めっきの需要を満たすことを目的として、太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール、並びに発電システムを提供する。
この目的を達成するために、本発明は次の技術的解決手段を用いる。
電極を設置すべき太陽電池の第1領域及び/又は第2領域に膜層開孔を行うステップS1と、前記太陽電池にシード層を成長させるステップS2であって、前記シード層は、ステップS1の開孔領域を介して前記第1領域及び/又は前記第2領域と導電性接触を形成するステップS2と、電気めっきすべき前記太陽電池を水平に搬送し、カソード電気めっきブラシを水平に搬送された前記太陽電池上の前記シード層に接触させ、前記シード層に電気めっき系のカソードを形成させ、アノード部材を電気めっき槽の電気めっき液中に設置し、前記電気めっき槽内に設置された移動機構で前記太陽電池移動機構の入口から出口方向へ前記太陽電池を移動させて、前記太陽電池の電気めっきを通電及び水平搬送中に実現するステップS3と、を含む太陽電池の製造方法を提供する。
好ましくは、前記第1領域及び前記第2領域がトンネル酸化層及びポリシリコン層で覆われる。
好ましくは、物理気相成長法によって前記太陽電池に前記シード層を成長させる。
好ましくは、ステップS2において、前記シード層を成長させる前に、先にして物理気相成長法によって透明導電性酸化物薄膜を成長させる。
好ましくは、前記太陽電池上の前記第1領域と前記第2領域とが同時にシリコンウェハの裏面にある場合に、前記製造方法は、電気めっきされたサンプル上の電気めっき電極領域にマスクを製造した後、前記サンプルをエッチングし、その後、前記第1領域上と前記第2領域上との前記電気めっき電極の絶縁分離を形成するステップS4をさらに含む。
好ましくは、前記太陽電池上の前記第1領域と前記第2領域とが同時にシリコンウェハの裏面にある場合に、前記ステップS2と前記ステップS3との間は、前記第1領域上と前記第2領域上との電気めっき層の物理的分離を実現するために、前記シード層にマスクを形成するステップをさらに含む。
好ましくは、ステップS3の後に、前記シード層上のマスク層を洗浄し、その後、湿式化学エッチングを行って前記シード層を除去し、前記第1領域と前記第2領域との前記電気めっき電極の絶縁分離を形成するステップをさらに含む。
好ましくは、前記太陽電池上の前記第1領域と前記第2領域とが同時にシリコンウェハの裏面にある場合に、ステップS2の後に、前記第1領域上と前記第2領域上との前記シード層の絶縁分離を実現するために、前記シード層にマスクを形成した後に湿式化学エッチングを行うステップB1と、前記シード層上のマスクを除去するステップB2と、をさらに含む。
好ましくは、前記太陽電池上の前記第1領域と前記第2領域とが同時にシリコンウェハの裏面にある場合に、ステップS2において、前記第1領域上と前記第2領域上とのシード層の絶縁分離を実現するために、マスクブランクを用いて物理気相成長法により成長されたパターン化された電気めっきシード層を前記太陽電池に形成する。
好ましくは、前記透明導電性酸化物薄膜は、前記シード層が湿式化学エッチングによって除去されると同時に除去される。
好ましくは、電極を設置すべき前記太陽電池は、シリコンウェハの表面に対してテクスチャ化処理を行うステップL1と、前記シリコンウェハの裏面にトンネル酸化層を堆積させ、その後、前記トンネル酸化層に第1極性を有する第1ドープトポリシリコンを堆積させるステップL2と、前記第1ドープトポリシリコンに第1マスクを堆積させるステップL3と、シリコンウェハの裏面の第1領域に予め設置された前記第1マスクを残し、シリコンウェハの裏面の第2領域に予め設置された前記第1マスクを除去するステップL4と、前記第2領域に堆積した前記第1ドープトポリシリコン及び前記トンネル酸化層を除去した後、前記第2領域に第2マスクを再び製造するステップL5と、前記第2領域に前記トンネル酸化層を堆積させ、その後、前記第2領域の前記トンネル酸化層に第2極性を有する第2ドープトポリシリコンを堆積させるステップL6と、前記第2領域に堆積した前記第2ドープトポリシリコンに第3マスクを製造するステップL7と、前記第2領域上の非GAP領域の前記第3マスクを残し、前記第2領域上のGAP領域外の前記第3マスクを除去するステップL8と、前記第1領域に堆積した前記第2マスク、前記第2マスクの上方の材料層、シリコンウェハの裏面の前記GAP領域に堆積した前記トンネル酸化層及び前記第2ドープトポリシリコンを湿式化学方法によって除去するステップL9と、前記シリコンウェハの両面に対してめっき膜を施し、電極を設置すべき前記太陽電池を得るステップL10と、によって製造される。
好ましくは、前記シード層は、波長範囲が850~1200nmの間で平均屈折率が2より小さいいずれか1つ又は複数の金属である主成分と、Mo、Ni、Ti、Wのうちのいずれか1つ又は複数を含む補強成分とを含む。
好ましくは、前記主成分は、Al、Ag、Cu、Mgのうちのいずれか1つ又は複数を含む。
好ましくは、前記補強成分は非金属成分をさらに含む。
好ましくは、前記主成分は含有量>50%である。
好ましくは、前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はNiで、含有量≦30%である。
好ましくは、前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はWで、含有量≦30%である。
好ましくは、前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はTiで、含有量≦30%である。
好ましくは、前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はMoで、含有量≦30%である。
好ましくは、前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はCrで、含有量≦30%である。
好ましくは、前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はSiで、含有量≦30%である。
好ましくは、前記シード層は、物理気相成長法、スクリーン印刷法、化学気相成長、電気めっき、化学めっきのうちのいずれか1つの製造方法によって前記基板上に形成される。
好ましくは、前記シード層の上方がさらに導電層で覆われる。
好ましくは、前記導電層は、Cu、Ag、Alのうちのいずれか1つ又は複数を含む。
好ましくは、前記シード層と電極が設置される半導体領域との間にパシベーション膜が形成され、前記パシベーション膜に開口が設置され、前記シード層は前記開口を介して前記半導体領域に接触する。
好ましくは、前記シード層と前記パシベーション膜との間に透明導電性酸化物薄膜がさらに設置され、前記透明導電性酸化物薄膜は、前記パシベーション膜に設置された前記開口を介して前記半導体領域に接触する。
好ましくは、前記透明導電性酸化物薄膜は、錫ドープ酸化インジウム又は酸化亜鉛系薄膜である。
好ましくは、前記半導体領域は、トンネル酸化層及びドープトポリシリコンを含む。
好ましくは、前記導電層を前記シード層に成長させる方法は、電気めっき、物理気相成長、スクリーン印刷、化学めっきのうちのいずれか1つを含む。
好ましくは、前記導電層の上部が保護層で覆われる。
好ましくは、前記保護層はSn又はAg層である。
好ましくは、前記保護層は電気めっき又は化学めっきの方法によって前記導電層に成長する。
好ましくは、前記シード層は複数のサブシード層を積層して構成される。
好ましくは、前記基板から離れる方向に積層された前記サブシード層中の前記主成分の含有量は徐々に低下する。
本発明は、前記製造方法を応用して製造される太陽電池をさらに提供する。
本発明は、前記製造方法で製造された複数の太陽電池を電気的に接続して構成される太陽電池モジュールをさらに提供する。
本発明は、電気的に接続された複数の前記太陽電池モジュールを含む太陽光発電システムをさらに提供する。
本発明は次の2つの有益な効果を有する。
1、電極を設置すべき太陽電池の第1領域及び/又は第2領域に膜層開孔を行い、該太陽電池にシード層を成長させ、該シード層が開孔領域を介して第1領域及び/又は第2領域と導電性接触を形成することにより、電極幅とアブレーションによる損傷との矛盾を解決し、電極幅を大幅に増加可能にし、太陽電池の線抵抗を低下させる一方、長い間電気めっき電極は線幅が狭すぎるのでグリッド線が脱落しやすいという問題を解決する。
2、シード層の成長が完了した電気めっきすべき太陽電池に対して独自に開発した水平電気めっき設備で流れ作業化の電気めっきを行うことにより、従来技術の垂直電気めっき方式による電気めっきは効率が低く、大規模な電気めっきに適しないという問題を解決する。
以下において、本発明の実施例の技術的な解決手段をより明確に説明するために、本発明の実施例に用いられる図面について簡単に説明する。明らかに、以下に記載される図面は、本発明の一部の実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面から他の図面に想到し得る。
本発明の一実施例で提供される太陽電池の製造方法の実現ステップ図である。 電極を設置すべき太陽電池を製造する方法のステップ図である。 製造された太陽電池の構造模式図である。 太陽電池を水平搬送方式で電気めっきする設備の構造図である。 Cuと他の金属との拡散係数の対比図である。 電極が脱落して故障になる模式図である。 太陽電池の主グリッドと細グリッドとの接続構造模式図である。 従来の電極電気めっき方法の模式図である。 本発明で提供される電極電気めっき方法の模式図である。
以下に図面を参照しながら、本発明の技術的解決手段を具体的な実施形態によりさらに説明する。
図面は例示的な説明のためものに過ぎず、実物図ではなく単なる模式図を示し、本特許を限定するものと理解すべきではない。本発明の実施例をより良く説明するために、図面は一部の部材が省略、拡大又は縮小されることがあり、実際の製品の寸法を示すものではなく、当業者であれば、図面における公知の構造及びその説明のいくつかが省略され得ることは理解可能である。
本発明の実施例の図面における同一又は類似の符号は、同一又は類似の部材に対応する。本発明の説明において、理解すべきこととして、「上」、「下」、「左」、「右」、「内」、「外」等の用語によって示される方位又は位置関係は、図面に基づいて示される方位又は位置関係であり、本発明を容易に説明し、説明を簡略化するためのものに過ぎず、示された装置又は要素が必ず特定の方位を有したり、特定の方位で構成、操作されたりすることを明示又は暗示するものではなく、したがって、図面中の位置関係を説明する用語は例示的に説明するためのものに過ぎず、本特許を限定するものと理解してはならないことであり、当業者であれば、具体的な状況に応じて上記用語の具体的な意味を理解可能である。
本発明の説明において、別に明確に規定、限定しない限り、「取付」等の部材同士の接続関係を示す用語が現れる場合、当該用語は広義的に理解すべきであり、例えば、固定接続としてもよく、取り外し可能な接続又は一体的接続としてもよく、あるいは、機械的接続としてもよく、電気的接続としてもよく、あるいは、直接接続としてもよく、中間媒体による間接的接続としてもよく、2つの部材の内部連通又は2つの部材の相互作用関係としてもよい。当業者であれば、具体的な状況に応じて本発明における上記用語の具体的な意味を理解可能である。
本発明の実施例で提供される太陽電池の製造方法は、図1、3に示すように、電極を設置すべき太陽電池の第1領域100及び/又は第2領域200に膜層開孔を行うステップS1と、太陽電池にシード層1を成長させるステップS2であって、シード層1はステップS1の開孔領域2を介して第1領域100及び/又は第2領域200と導電性接触を形成するステップS2と、電気めっきすべき太陽電池を図4に示す水平電気めっき設備により水平に搬送し、図4におけるカソード電気めっきブラシ1を水平に搬送された太陽電池上のシード層に接触させ、シード層に電気めっき系のカソードを形成させ、アノード部材を図4に示す電気めっき槽2の電気めっき液中に設置し、電気めっき槽2内に設置された移動機構で太陽電池移動機構の入口から出口方向へ太陽電池を移動させて、太陽電池の電気めっきを通電及び水平搬送中に実現するステップS3と、を含む。
図3に示すように、本発明は、シード層1を利用してステップS1で得られた開孔領域2を介して第1領域100及び/又は第2領域200と導電性接触を形成し、従来技術で製造された太陽電池の電極幅がアブレーション寸法に制限される問題を解決し、電極幅を大幅に増加可能にし、太陽電池の線抵抗を低下させる一方、長い間電気めっき電極は線幅が狭すぎるのでグリッド線が脱落しやすいという問題を解決する。
好ましくは、本実施例は物理気相成長法(スパッタリング、蒸着を含む)を用いて太陽電池にシード層を成長させる。
本発明は電極を設置すべき太陽電池に大面積のシード層を成長させるため、槽式電気めっき電極がシード層を挟持しやすくなり、それによって水平電気めっきの解決手段を該太陽電池の大規模な生産に応用することができる。水平電気めっき解決手段の導入は、従来の垂直電気めっきの生産能力が低い問題を解決するとともに、電気めっき電極のピン押圧点における電極の欠落及びピン押圧点における大面積のアブレーションによる電気めっき効率低下の問題を解決する。
図3に示すように、太陽電池上の第1領域100と第2領域200とが同時にシリコンウェハの裏面にある場合に、好ましくは、ステップS2とステップS3との間は、第1領域100上と第2領域200上との電気めっき層の物理的分離を実現するために、シード層1にマスクを形成するステップをさらに含む。シード層にマスクを形成した後、さらに、好ましくは、ステップS3の後に、シード層上のマスク層を洗浄し、その後、湿式化学エッチングを行ってシード層を除去し、第1領域と第2領域との電気めっき電極の絶縁分離を形成するステップをさらに含む。
好ましくは、太陽電池上の第1領域と第2領域とが同時にシリコンウェハの裏面にある場合に、ステップS2の後に、第1領域上と前記第2領域上との前記シード層の絶縁分離を実現するために、シード層にマスクを形成した後に湿式化学エッチングを行うステップB1と、シード層上のマスクを除去するステップB2と、をさらに含む。
別の好ましい解決手段として、太陽電池上の第1領域と第2領域とが同時にシリコンウェハの裏面にある場合に、好ましくは、ステップS2において、第1領域上と第2領域上とのシード層の絶縁分離を実現するために、マスクブランクを用いて物理気相成長法(スパッタリング、蒸着を含む)により成長されたパターン化されたシード層を太陽電池に形成する。
好ましくは、太陽電池上の第1領域と第2領域とが同時にシリコンウェハの裏面にある場合に、図1に示すように、太陽電池の製造方法は、電気めっきされたサンプル上の電気めっき電極領域にマスクを製造した後、サンプルをエッチングし、その後、第1領域上と第2領域上との電気めっき電極の絶縁分離を形成するステップS4をさらに含む。
本実施例において、図2に示すように、電極を設置すべき太陽電池は、シリコンウェハの表面に対してテクスチャ化処理を行うステップL1と、シリコンウェハの裏面にトンネル酸化層を堆積させ、その後、トンネル酸化層に第1極性(正極又は負極)を有する第1ドープトポリシリコンを堆積させるステップL2と、第1ドープトポリシリコンに第1マスクを堆積させるステップL3と、シリコンウェハの裏面の第1領域に予め設置された第1マスクを残し、シリコンウェハの裏面の第2領域に予め設置された第1マスクを除去するステップL4と、第2領域に堆積した第1ドープトポリシリコン及びトンネル酸化層を除去した後、第2領域に第2マスクを再び製造するステップL5と、第2領域にトンネル酸化層を堆積させ、その後、第2領域のトンネル酸化層に第2極性を有する第2ドープトポリシリコンを堆積させるステップL6と、第2領域に堆積した第2ドープトポリシリコンに第3マスクを製造するステップL7と、第2領域上の非GAP領域(図3では符号「3」で示す)の第3マスクを残し、第2領域上のGAP領域(図3では符号「4」で示す)外の第3マスクを除去するステップL8と、第1領域に堆積した第2マスク、第2マスクの上方の材料層、シリコンウェハの裏面のGAP領域に堆積したトンネル酸化層及び第2ドープトポリシリコンを湿式化学方法によって除去するステップL9と、シリコンウェハの両面に対してめっき膜を施し、電極を設置すべき太陽電池を得るステップL10と、によって製造される。
電極を設置すべき太陽電池の製造中、本発明は、物理気相成長法でシード層を成長させる時の粒子衝撃をドープトポリシリコン層によって阻止し、製造された太陽電池の性能の向上に寄与する。
上記技術的解決手段において、シード層は、波長範囲が850nm~1200nmの間で平均屈折率が2より小さいいずれか1つ又は複数の金属(好ましくはAl(アルミニウム)、Ag(銀)、Cu(銅)、Mg(マグネシウム)のうちのいずれか1つ又は複数)である主成分と、Mo(モリブデン)、Ni(ニッケル)、Ti(チタン)、W(タングステン)、Cr、Si、Mn、Pd、Bi、Nb、Ta、Pa、Vのうちのいずれか1つ又は複数を含む補強成分と、を含む。シード層中の主成分は含有量>50%が好ましい。より好ましくは、主成分はAlで、その含有量≧70%であり、補強成分はNiで、含有量≦30%であり、又は、主成分はAlで、含有量≧70%であり、補強成分はWで、含有量≦30%であり、又は、主成分はAlで、含有量≧70%であり、補強成分はTiで、含有量≦30%であり、又は、主成分はAlで、含有量≧70%であり、補強成分はMoで、含有量≦30%であり、又は、主成分はAlで、含有量≧70%であり、補強成分はCrで、含有量≦30%であり、又は、主成分はAlで、含有量≧70%であり、補強成分はSiで、含有量≦30%である。
現在、量産化された結晶シリコン太陽電池ではAgペーストを電極材料として使用し、Agペーストのコストが電池の非シリコンコストに占める割合は30%に近い。Agの使用量を減らす又はAgを使用しない生産技術の場合、太陽電池の生産コストを大幅に削減することができる。CuはAgの良好な代替品であり、Agに比べたCuの導電材料としての優位性は下記表aに示す。
上記表aから分かるように、Cuは比較的安定した化学的特徴、優れた延性、十分に低いバルク抵抗及び大量に入手可能で安価である(Ag材料価格の1/72に近い)という優れた特性を有するため、Agの有効な代替品となる。しかし、Cuはその太陽電池への応用を制限する2つの重要な特徴があり、1つは、Cuの拡散係数が大きすぎることであり、図5はよく見られる金属の拡散係数の模式図であり、図5における横、縦座標はそれぞれ温度(単位はケルビンK)の逆数、金属元素の拡散係数を表し、図5から分かるように、Cuの拡散係数は他の金属より遥かに高く、Ag/Al等より>5桁高い。
もう1つは、Cu欠陥は正孔に対して大きな捕獲断面を有するため、少数キャリア寿命を大幅に短縮させ、さらに太陽電池の電気的性能を低下させることになり、Cu含有量が少数キャリア寿命及び電池性能に与える影響は下記表bに示す。
上記表bからわかるように、Cu含有量の増加に伴い、バルク少数キャリア寿命が大幅に短縮し、電池効率も大幅に低下する。Cu不純物が1E12/cmしかない場合でも、電池効率が0.29%低下する。
従来技術において、通常、Ni(ニッケル)をCu拡散のバリア層として使用し、同時に基板とCu電極を良好に接着でき、その実施形態の大体の手順は、めっき膜が施された基板の用意‐レーザーアブレーション‐Ni電気めっき‐Cu層電気めっきである。しかし、発明者らは研究の過程において、NiをCuのバリア層とすると、その長波長域の反射効果が低く、電池の光閉じ込め効果が低下し、さらに電池の変換効率が低下するという大きな欠点が存在することを発見した。
Ni+CuとAgとの電極材料としての電池光学性能を比較したデータは下記表cに示す。
上記表cから分かるように、Ni+Cuの組合せによって電池の短絡電流が大幅に低下し、シミュレーション結果は、短絡電流の密度が0.75mA/cm低下すると予測するが、実験の結果、短絡電流の密度が1.36mA/cm低下し、理論的な予測よりも大きい。
以下において、一般的な金属の光閉じ込め効果を分析する。
現在、電池シリコンウェハ完成品の厚さは約150umであり、>850nm波長の光であればこの厚さを効果的に透過でき、また、Siの禁制帯幅は1.12eVであるため、>1200nmの光は電子正孔対を励起しにくいことから、発明者らは光閉じ込め効果を考慮する時に主に850~1200nm波長域に注目する。下記表dは異なる金属の界面反射率及び2022年2月時点で調べた市場価格を示す。
上記表dから分かるように、異なる金属間の界面反射率の差異が大きく、Ag/Al/Cu/Mgの4種類の金属では比較的理想的な短絡電流結果を得ることができ、シード層に用いると、いずれも有効な光閉じ込め効果を形成でき、さらに分析すると、Cuはシード層として応用できず、それはシード層の重要な役割の1つはCuを阻止することであるからであり、Mgも、化学的性質が活発すぎるため、好ましい選択肢ではなく、Agも、価格が高いため、好ましい選択肢ではなく、Alは、優れた裏面反射率の効果を有するとともに、化学的性質が比較的安定し、且つ価格がAgの1/223、Cuの1/3だけで安価であるため、理想的なシード層金属である。
しかし、単純なAl金属をシード層とした場合には、Alと他の金属との間の接着が弱く、単純なAlをシード層として用いる技術において、製品が信頼性の標準を満たさず、製品の冷熱交替もしくは屈曲、又はモジュール溶接中の溶接点の応力が、いずれもAlと外層金属との分離を招き、脱落を生じさせて、故障を引き起こすという、別の問題が発生する。
AlとCuとの結合力が弱く、大面積のグリッド線の脱落を引き起こしやすい。この問題を解決するために、発明者らは、例えばAl/基板の接触面積を大きくしたり、サンプルを昇温して金属同士の相互拡散を促したり、Al/Cu材料の間にTiW等の新材料を挟み込んだりする等、多くの改善方法を試みたが、効果はいずれも理想的ではなく、最終的には、Al材料にCuと良好な相互接続を形成可能な補強成分を直接添加してシード層とすると、Cu電気めっきの後に追加のアニール処理すら必要とすることなく、シード層/電気めっき層の良好な結合が形成され、電気めっき層の接着力が大幅に向上することを発見し、最後にこの問題の解決に至った。
実験により、Ni、Mo、Ti、Wの4種類の補強成分は著しい接着力向上効果を発揮することが検証された。
さらに、Ni、Mo、Ti、Wの4種類の材料は反射率が低く、過剰に添加すると光学性能が低下することを、発明者らは表dから把握したが、Wを例として、合金成分の性能を成分の強化平均値として簡単に仮定することで、下記表eに示す推定結果を得る。
Wの含有量が30%である場合に、その電流損失が0.36mA/cmであり、これは約0.2%の電池変換効率の低下を招き、この低下が大きいが、CuでAgを代替することによるコスト削減と信頼性問題の解決とを総合して見ると、許容可能であるため、補強成分≦30%を推奨値と考える。
さらに、本発明のシード層中の補強成分の割合は不均一に分布してもよく、こうしてより良好な性能効果を得ることができ、その原理は、基板に近い部分では補強成分の含有量を減少させることで光の反射を強化でき、導電層金属と接触する部分では比較的高い補強成分を含有させることで導電層金属との結合力を高めることができることである。
異なる電極技術による溶接引張力の対比は下記表fに示す。
上記表fから分かるように、単純なAlシード層はグリッド線の引張力が低く、通常のAg電極より遥かに低いが、AlとCuをTiW材料に直接挟み込んだ後、溶接引張力が向上したが、依然として不十分であるのに対して、本発明におけるAl合金シード層を用いて製造された太陽電池は、溶接引張力が通常のAg電極よりも高い。
さらに、シード層の厚さは≧30nmであることが好ましく、実験によると、厚さ30nmのシード層はCu金属の拡散を阻止するのに十分であり、厚さ≦300nmの場合、主な考慮事項はコスト抑制であり、例えば、物理気相成長の方法を用いてシード層を製造する場合、Alの価格が他の金属より低いとしても、Alターゲット材のコストによる影響は依然として無視できず、シード層の厚さが高いほど設備側の生産能力が低く、大規模な生産で普及することに不利であり、したがって、シード層の厚さは30~300nmの間が好ましい。
さらに、合金ターゲット材のコストを節約し、且つCu金属の基板への拡散をさらに制限するために、合金シード層と基板との間に1つの透明導電性酸化物層を追加してもよく、長波長域の光は透明導電性酸化物層を透過し、合金層界面で有効に反射することができ、同様に理想的な性能及び信頼性の結果を得ることができる。
上記表a、b、cから分かるように、銅導電層と基板との間に本発明において堆積したシード層を追加することで、銅導電層と基板との結合力を増加することができ、且つ太陽電池の光閉じ込め効果を高めることができる。
シード層は、物理気相成長法(スパッタリング、蒸着を含む)、スクリーン印刷法、化学気相成長、電気めっき、化学めっきのうちのいずれか1つの製造方法で基板に形成されることが好ましい。シード層は、複数のサブシード層を積層してなることが好ましく、基板から離れる方向に積層したサブシード層中の主成分の含有量が徐々に低下することがより好ましく、基板に近いサブシード層中の主成分の含有量が大きい場合、光反射効果を高め、それにより太陽電池の光閉じ込め効果を高めることができ、基板から遠い(導電層に近い)サブシード層中の補強成分の含有量が大きく、主成分の含有量が比較的少ない場合、またサブシード層と導電層との結合力を確保することができる。
シード層の厚さは10~1000nmであることが好ましく、シード層の厚さは30~300nmであることがより好ましい。
本実施例で提供される電極は図3に示すように、シード層1の上方に位置する導電層5をさらに含む。該導電層5を製造する材料は、Cu、Ag、Alのうちのいずれか1つ又は複数を含む。導電層をシード層に成長させる方法は、電気めっき、物理気相成長、スクリーン印刷、化学めっきのうちのいずれか1つを含む。導電層の厚さは1~800μmであることが好ましく、導電層の厚さは1~100μmであることがより好ましい。
導電層を保護するために、導電層の上部が保護層6で覆われることが好ましい。該保護層6がSn層又はAg層であることがより好ましい。保護層6は、電気めっき又は化学めっきの方法によって導電層5に成長することが好ましい。
図3に示すように、シード層1と半導体領域との間にはシード層1を保護するためのパシベーション膜7が形成されることが好ましく、パシベーション膜7上に開口2が設けられ、シード層1は該開口2を介して半導体領域に接触する。シード層1とパシベーション膜7との間には透明導電性酸化物薄膜(TCO,Transparent Conductive Oxide)(図示せず)がさらに設置されることがより好ましく、透明導電性酸化物薄膜(TCO,Transparent Conductive Oxide)は、パシベーション膜に設置される開口を介して半導体領域に接触する。半導体領域は、トンネル酸化層8及びドープトポリシリコン9を含むことが好ましい。
本発明は上記製造方法を応用して製造される太陽電池をさらに提供する。
本発明は上記製造方法で製造された複数の太陽電池を電気的に接続して構成される太陽電池モジュールをさらに提供する。
本発明は電気的に接続された複数の太陽電池モジュールを含む太陽光発電システムをさらに提供する。
このように、本発明は、電極を設置すべき太陽電池の第1領域及び/又は第2領域に膜層開孔を行い、該太陽電池にシード層を成長させ、該シード層が開孔領域を介して第1領域及び/又は第2領域と導電性接触を形成することにより、電極幅とアブレーションによる損傷との矛盾を解決し、電極幅を大幅に増加可能にし、太陽電池の線抵抗を低下させる一方、長い間電気めっき電極は線幅が狭すぎるのでグリッド線が脱落しやすいという問題を解決する。また、シード層の成長が完了した電気めっきすべき太陽電池に対して独自に開発した水平電気めっき設備で流れ作業化の電気めっきを行うことにより、従来技術の垂直電気めっき方式による電気めっきは効率が低く、大規模な電気めっきに適しないという問題を解決する。
本発明の有益な効果をよりよく理解するために、まずモデリングして本発明による太陽電池の性能向上を計算して評価し、具体的には下記表gに示す。
上記表gから分かるように、従来の技術的解決手段では、電極幅が大きくなるにつれて電極抵抗の損失が徐々に低下するが、正面遮光及び再結合による効率損失が徐々に上昇するという矛盾が生じ、最終的には、電極幅が小さいほど損失が小さい結論を出すが、30μmまで縮小しても効率損失が1.3%に達し、また、この幅では、グリッド線の接着力が不足し、深刻な信頼性問題を引き起こし、これは従来から電気めっき技術が大規模な量産に応用できなかった重要な原因である。
それに対して、本発明は、従来技術の矛盾を解決し、1)背面接触電池構造を採用して正面に電極がなく、電極の遮光損失を解決し、2)PVDを用いてシード層を実現し、電極幅をアブレーション寸法より大きくすることを可能にし、レーザー損傷を大幅に低減するとともに、理想的な電極幅を得、3)電極が十分な幅(幅>30μmが好ましく、幅の範囲が80~400μmであることがより好ましい)を有し、電極とシード層、シード層と基板の間の接着力を大幅に高めることができる。
電極幅の接着力、信頼性への影響について、以下に重点的に説明する。
図6を参照し、電極が脱落して故障になるメカニズムは主に以下の3点がある。
1)故障タイプ1では、横断力である。図6におけるN1は外力を表し、N2は接着力を表し、電極幅が大きいほど、N2とN1とのアームの差が小さく、このタイプの故障リスクを低減することができる。
2)故障タイプ2では、垂直引張力である。電極幅が大きいほど、接着面積が大きく、さらに接着力が大きく、このタイプの故障リスクを低減することができ、
3)故障タイプ3では、モジュール封入材料の分解生成物及び水蒸気による電極へのエッチングである。Ni、Mo、Ti等はCuに比べてより活発であり、特に酸性分解物は長期老化中でシード層を徐々にエッチングし、電極幅が狭くなり過ぎ、製品の長期老化性能に影響する。
従来の電気めっき技術の大規模な量産化を制限するもう1つの重要な要因は、生産能力が低すぎ、均一性が悪く、電極挟持領域の外観/性能が悪いことであり、以下において、これについて説明する。
従来の技術的解決手段は、電極の下面にレーザーアブレーションを行って電気めっきを必要とする領域を露出させ、次にカソードをアブレーション領域に接続して基板に電気めっき系のカソードを形成させる必要があり、次の問題に臨んでいる。
1)図7に示すように、電池全体を縦に貫通する4本の広い電極300は主グリッドと呼ばれ、主グリッド間の微細な電極400は細グリッドと呼ばれる。主グリッドは、細グリッドにより集められた電流を合流させたり、リボンと溶接したりする役割を担うため、大きな幅が必要である。レーザーアブレーション+電気めっきの方式を使用すると、この領域のレーザー損傷は許容されなくなり、そのため、一部の研究者は、主グリッドにAgペーストを使用し、細グリッドに電気めっきを使用する解決手段を折衷的に選択するが、こうして依然としてAgペーストが使用されるため、削減されるコストが限られる。
2)従来の太陽電池の電極電気めっき方法は図8に示すように、カソード電極クランプで太陽電池を挟持し(押圧ピンが特に設計されたアブレーション領域と接触する)、その後、電池をシード層がNiであるめっき槽に浸し、Niめっきが完了した後、洗浄槽を経てから水槽まで引き上げて洗浄し、洗浄した後、Cu電気めっき槽に引き上げてCu電気めっきを行い、次いで、再び水槽まで引き上げて洗浄し、その後、Sn槽に引き上げてSnめっきを行う必要がある。挟持の安定性及び比較的小さい応力を保証するために、電極の圧電部位の面積は十分に大きくする必要があり、これは領域的なレーザー損傷と損失を招き、製品の外観に影響する。シリコンウェハ基板の導電性が良くないため、表面電位の不均一が引き起こされ、電池シート内の電気めっきの均一性に影響し、この問題を補うために、多くの場合は単一の電池シート上に複数の電極押圧ピンを設置する必要があり、これは前述した影響をさらに深刻にする。単一の電池シートの異なる領域、異なる電池の位置する槽体の位置が異なるため、その表面の化学薬品濃度にも差異が存在し、これは製品のシート内、シート間の電気めっきの厚さに差を生じさせる。また、機械的構造の制限により単一の槽で挟持される電池シートの数が制限され、その生産能力が限られ、大規模な生産を支えることが困難である。
それに対して、本発明では、電極電気めっきの実施形態は図9に示すように、電池シートの裏面に1つのシード層を成長させ、シード層の成長方法は、物理気相成長の技術を用いることが好ましい。このシード層は、電気めっき後に部分的に除去されてもよいし、又は電気めっき前に部分的に除去されてもよいが、少なくとも電気めっき中に、シード層の被覆面積は依然として総面積の>20%を占める。この場合、シード層は、電池の裏面の最外面にあり、シード層はカソード電極と完全に良好に接触することができる。次いで、電池シートを電気めっき槽内でチェーン状に水平に搬送し、ローラが回転して電池シートを移動させ、ローラの一方は導電材料であり電気めっき系のカソード電極を形成する。電池は水平搬送中、カソード電極ローラと連続的又はほぼ連続的な接触を維持し、電気めっきを実現する。上記電極電気めっき方法を採用すれば、1)適切な長さの槽体を設計し、搬送速度を高めるだけで、理想的な単位時間当たりのシート生産量を実現でき、大規模な量産化の需要を満たすことができ、2)シード層の導電率が高いとともに、電池シートの表面が均一に薬液と接触し、電気めっきプロセスの均一性及び安定性が向上し、3)レーザーアブレーションの面積は電極幅から独立し、主グリッド領域、カソード電極接触領域も余分なレーザーアブレーションを必要とせず、レーザー損失が効果的に低減されるという、利点がある。
以上の説明から、当業者であれば、本発明の主な有益な効果は、大面積のシード層堆積と水平電気めっきとを有機的に結合したことであると明確に認識でき、従来のシード層電気めっき技術を採用する場合、カソードローラとの良好な接触を形成できず、水平電気めっきを太陽電池の製造に応用できなくなり、大面積シード層によるプロセスに基づいて従来の垂直電気めっき技術を採用する場合、安定性、均一性、生産能力が低い等の問題により、電気めっき技術の大規模な普及を実現することが困難である。
さらに、電池電極下の領域にパッシベーション接触技術を採用する場合、即ちトンネル酸化層+ポリシリコンパッシベーション層を成長させる場合、より理想的な効果が得られる。その原因は、1)物理気相成長法(特にスパッタリング)でシード層を成長させると、表面に一定の衝撃損傷を起こしやすいが、基板表面のパッシベーション接触構造はその衝撃損傷を効果的に防ぐことができ、2)パッシベーション接触構造はレーザーアブレーションによる損傷を効果的に低減することができることである。よって、パッシベーション接触構造と物理気相成長シード層+水平電気めっき技術とによるものも、有機的な結合であり、物理気相成長シード層+水平電気めっき技術によるマイナス影響を効果的に解決する。
上述した具体的な実施形態は、本発明の好ましい実施例及び適用する技術原理に過ぎないことを言明しておく必要がある。当業者であれば、本発明に様々な修正、同等の代替、変化等を加えることが可能であることを理解すべきである。ただし、これらの変形は、本発明の精神から逸脱しない限り、全て本発明の保護範囲に含まれるものとする。さらに、本願の明細書及び特許請求の範囲で使用されるいくつかの用語は、説明を容易にするためのものに過ぎず、限定するものではない。

Claims (31)

  1. 基板と半導体領域と膜層を含み、前記基板は第1領域及び/又は第2領域において前記半導体領域に覆われた、電極を設置すべき太陽電池の前記第1領域及び/又は前記第2領域に膜層開孔を行い、開孔領域を形成するステップS1と、
    前記太陽電池にシード層を成長させるステップS2であって、前記シード層は、前記ステップS1の前記開孔領域を介して前記第1領域及び/又は前記第2領域の前記半導体領域と導電性接触を形成するステップS2と、
    電気めっきすべき前記太陽電池を水平に搬送し、カソード電気めっきブラシを水平に搬送された前記太陽電池上の前記シード層に接触させ、前記シード層電気めっきのためのカソードとし、アノード部材を電気めっき槽の電気めっき液中に設置し、前記電気めっき槽内に設置された移動機構で前記移動機構の入口から出口方向へ前記太陽電池を移動させて、前記太陽電池の電気めっきを通電及び水平搬送中に実現し、前記シード層上に前記電極とするための電気めっき層を形成するステップS3と、を含み
    前記シード層は、質量含有量≧70%且つAlである主成分と、質量含有量≦30%且つMo、Ni、Ti、W、Cr、Si、Mn、Pd、Bi、Nb、Ta、Pa、Vのうちのいずれか1つ又は複数を含む補強成分と、を含むことを特徴とする、太陽電池の製造方法。
  2. 前記半導体領域がトンネル酸化層及びドープトポリシリコン層を含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  3. 物理気相成長法によって前記太陽電池に前記シード層を成長させることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  4. 前記ステップS2において、前記シード層を成長させる前に、先にして気相成長法によって前記膜層及び前記半導体領域上に透明導電性酸化物薄膜を成長させることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  5. 前記太陽電池上の前記第1領域と前記第2領域とが同時に前記基板の裏面にある場合に、
    前記ステップS3で電気めっきされた前記太陽電池の前記電気めっき層のうちで前記電極とする領域にマスクを製造した後、前記太陽電池をエッチングし、その後、前記第1領域上と前記第2領域上の前記電気めっきの絶縁分離を形成するステップA1をさらに含むことを特徴とする、請求項1、2、3、4のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  6. 前記太陽電池上の前記第1領域と前記第2領域とが同時に前記基板の裏面にある場合に、前記ステップS2と前記ステップS3との間は、前記第1領域上と前記第2領域上の前記電気めっき層の物理的分離を実現するために、前記シード層にマスクを形成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1、2、3、4のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  7. 前記ステップS3の後に、前記シード層上の前記マスクを洗浄し、その後、湿式化学エッチングを行って前記シード層を除去し、前記第1領域と前記第2領域の前記電気めっき層の絶縁分離を形成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の太陽電池の製造方法。
  8. 前記透明導電性酸化物薄膜は、前記シード層が湿式化学エッチングによって除去されると同時に除去されることを特徴とする、請求項4に記載の太陽電池の製造方法。
  9. 前記太陽電池上の前記第1領域と前記第2領域とが同時に前記基板の裏面にある場合に、前記ステップS2の後に、
    前記第1領域上と前記第2領域上の前記シード層の絶縁分離を実現するために、前記シード層にマスクを形成した後に湿式化学エッチングを行うステップB1と、
    前記シード層上の前記マスクを除去するステップB2と、をさらに含むことを特徴とする、請求項1、2、3、4のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  10. 前記太陽電池上の前記第1領域と前記第2領域とが同時に前記基板の裏面にある場合に、前記ステップS2において、前記第1領域上と前記第2領域上の前記シード層の絶縁分離を実現するために、マスクブランクを用いてパターン化された前記シード層を前記太陽電池に形成することを特徴とする、請求項1、2、3、4のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  11. 前記補強成分は非金属成分をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  12. 前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はNiで、含有量≦30%であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  13. 前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はWで、含有量≦30%であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  14. 前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はTiで、含有量≦30%であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  15. 前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はMoで、含有量≦30%であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  16. 前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はCrで、含有量≦30%であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  17. 前記主成分はAlで、含有量≧70%であり、前記補強成分はSiで、含有量≦30%であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  18. 前記シード層は物理気相成長法、スクリーン印刷法、化学気相成長、電気めっき、化学めっき、イオンめっきのうちのいずれか1つの製造方法で前記基板上に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  19. 前記物理気相成長法はスパッタリング及び蒸着を含むことを特徴とする、請求項18に記載の太陽電池の製造方法。
  20. 前記シード層の上方がさらに導電層で覆われることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  21. 前記導電層は、Cu、Ag、Alのうちのいずれか1つ又は複数を含むことを特徴とする、請求項20に記載の太陽電池の製造方法。
  22. 前記膜層はパシベーション膜であり、前記パシベーション膜に前記開孔領域である開口が設置され、前記シード層は前記開口を介して前記半導体領域に接触することを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  23. 前記シード層と前記パシベーション膜との間に透明導電性酸化物薄膜がさらに設置され、前記透明導電性酸化物薄膜は、前記パシベーション膜に設置された前記開口を介して前記半導体領域に接触することを特徴とする、請求項22に記載の太陽電池の製造方法。
  24. 前記透明導電性酸化物薄膜は、錫ドープ酸化インジウム又は酸化亜鉛系薄膜であることを特徴とする、請求項23に記載の太陽電池の製造方法。
  25. 前記半導体領域は、トンネル酸化層及びドープトポリシリコンを含むことを特徴とする、請求項22に記載の太陽電池の製造方法。
  26. 前記導電層を前記シード層に成長させる方法は、電気めっき、物理気相成長、スクリーン印刷、化学めっきのうちのいずれか1つを含むことを特徴とする、請求項20に記載の太陽電池の製造方法。
  27. 前記導電層の上部が保護層で覆われることを特徴とする、請求項20に記載の太陽電池の製造方法。
  28. 前記保護層はSn又はAg層であることを特徴とする、請求項27に記載の太陽電池の製造方法。
  29. 前記保護層は電気めっき又は化学めっきの方法によって前記導電層に成長することを特徴とする、請求項27又は28に記載の太陽電池の製造方法。
  30. 前記シード層は複数のサブシード層を積層して構成されることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  31. 前記基板から離れる方向に積層された前記サブシード層中の前記主成分の含有量は徐々に低下することを特徴とする、請求項30に記載の太陽電池の製造方法。
JP2023018959A 2022-03-11 2023-02-10 太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール、並びに発電システム Active JP7421671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202210239657.8A CN114335257B (zh) 2022-03-11 2022-03-11 太阳能电池的制备方法及太阳能电池组件、发电系统
CN202210239657.8 2022-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023133150A JP2023133150A (ja) 2023-09-22
JP7421671B2 true JP7421671B2 (ja) 2024-01-24

Family

ID=81033608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023018959A Active JP7421671B2 (ja) 2022-03-11 2023-02-10 太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール、並びに発電システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230290901A1 (ja)
EP (1) EP4243089A1 (ja)
JP (1) JP7421671B2 (ja)
KR (1) KR102612797B1 (ja)
CN (2) CN115084312B (ja)
AU (1) AU2023201357A1 (ja)
MX (1) MX2023001580A (ja)
WO (1) WO2022199883A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118156335A (zh) 2022-12-07 2024-06-07 浙江晶科能源有限公司 太阳能电池及光伏组件
CN116314374B (zh) * 2023-03-07 2024-05-24 通威太阳能(成都)有限公司 太阳电池的制备方法及太阳电池

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049573A (ja) 2005-02-04 2011-03-10 Toshiba Mobile Display Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2014103259A (ja) 2012-11-20 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池、太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2015159272A (ja) 2014-01-27 2015-09-03 三菱電機株式会社 太陽電池および太陽電池の製造方法
WO2016111339A1 (ja) 2015-01-07 2016-07-14 株式会社カネカ 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP2017511597A (ja) 2014-03-28 2017-04-20 サンパワー コーポレイション 太陽電池のメタライゼーション
CN207904389U (zh) 2017-12-22 2018-09-25 广东爱旭科技股份有限公司 管式perc双面太阳电池的专用电镀设备
JP2019121627A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 パナソニック株式会社 太陽電池セルの製造方法及び太陽電池セル

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599060A (en) * 1968-11-25 1971-08-10 Gen Electric A multilayer metal contact for semiconductor device
JP3839493B2 (ja) * 1992-11-09 2006-11-01 日本発条株式会社 Ti−Al系金属間化合物からなる部材の製造方法
US20060189129A1 (en) * 2000-03-21 2006-08-24 Semitool, Inc. Method for applying metal features onto barrier layers using ion permeable barriers
JP2003273383A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Sharp Corp 太陽電池素子およびその製造方法
US20080128019A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Applied Materials, Inc. Method of metallizing a solar cell substrate
US8877101B2 (en) * 2007-05-31 2014-11-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, power generating or other electronic apparatus
US8981211B2 (en) * 2008-03-18 2015-03-17 Zetta Research and Development LLC—AQT Series Interlayer design for epitaxial growth of semiconductor layers
JP5174635B2 (ja) * 2008-11-28 2013-04-03 京セラ株式会社 太陽電池素子
US8779280B2 (en) * 2009-08-18 2014-07-15 Lg Electronics Inc. Solar cell and method of manufacturing the same
US20130025673A1 (en) * 2010-04-01 2013-01-31 Somont Gmbh Solar cells and method for producing same
US9773928B2 (en) * 2010-09-10 2017-09-26 Tesla, Inc. Solar cell with electroplated metal grid
CN102299200B (zh) * 2011-08-22 2013-07-24 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种晶体硅太阳能电池金属电极的制备方法
CN102660761A (zh) * 2012-05-11 2012-09-12 无锡尚德太阳能电力有限公司 一种太阳电池镀膜设备及其镀膜方法
CN102779905B (zh) * 2012-08-23 2015-04-22 马悦 一种太阳能电池电极的制备方法
US10090430B2 (en) * 2014-05-27 2018-10-02 Sunpower Corporation System for manufacturing a shingled solar cell module
CN104112789B (zh) * 2013-04-17 2016-04-27 茂迪股份有限公司 太阳能电池及其制造方法
TW201442260A (zh) * 2013-04-23 2014-11-01 Topcell Solar Internat Co Ltd 太陽能電池及其製造方法
CN104178787A (zh) * 2013-05-26 2014-12-03 无锡尚德太阳能电力有限公司 一种太阳电池镀膜设备以及镀膜方法
US9722105B2 (en) * 2014-03-28 2017-08-01 Sunpower Corporation Conversion of metal seed layer for buffer material
US10164131B2 (en) * 2014-12-19 2018-12-25 Sunpower Corporation Multi-layer sputtered metal seed for solar cell conductive contact
US9620661B2 (en) * 2014-12-19 2017-04-11 Sunpower Corporation Laser beam shaping for foil-based metallization of solar cells
CN108352417B (zh) * 2015-11-04 2021-09-14 株式会社钟化 晶体硅系太阳能电池的制造方法和晶体硅系太阳能电池模块的制造方法
TWI615987B (zh) * 2015-12-16 2018-02-21 茂迪股份有限公司 太陽能電池及其製造方法
CN109148616B (zh) * 2017-06-16 2024-09-13 国家电投集团新能源科技有限公司 硅异质结太阳电池及其制备方法
CN108400175A (zh) * 2018-01-24 2018-08-14 苏州太阳井新能源有限公司 一种具有电镀电极的异质结太阳能电池及制备方法
DE102018202513B4 (de) * 2018-02-20 2023-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Verfahren zur Metallisierung eines Bauelements
CN108660500B (zh) * 2018-06-22 2023-09-29 苏州太阳井新能源有限公司 一种水平电化学沉积金属的方法及其装置
CN108807565B (zh) * 2018-07-13 2024-04-16 苏州太阳井新能源有限公司 一种钝化接触电极结构,其适用的太阳能电池及制作方法
CN109256440A (zh) * 2018-09-17 2019-01-22 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种选择性钝化接触晶体硅太阳能电池及其制备方法
CN110581198A (zh) * 2019-09-05 2019-12-17 东方日升(常州)新能源有限公司 一种局域接触钝化太阳电池及其制备方法
CN114005889A (zh) * 2020-07-27 2022-02-01 福建钧石能源有限公司 一种制备太阳能电池金属栅线的方法
CN113345970A (zh) * 2021-06-04 2021-09-03 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种p型背接触式晶硅太阳能电池、制备方法及电池组件

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049573A (ja) 2005-02-04 2011-03-10 Toshiba Mobile Display Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2014103259A (ja) 2012-11-20 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池、太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2015159272A (ja) 2014-01-27 2015-09-03 三菱電機株式会社 太陽電池および太陽電池の製造方法
JP2017511597A (ja) 2014-03-28 2017-04-20 サンパワー コーポレイション 太陽電池のメタライゼーション
WO2016111339A1 (ja) 2015-01-07 2016-07-14 株式会社カネカ 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
CN207904389U (zh) 2017-12-22 2018-09-25 广东爱旭科技股份有限公司 管式perc双面太阳电池的专用电镀设备
JP2019121627A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 パナソニック株式会社 太陽電池セルの製造方法及び太陽電池セル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023133150A (ja) 2023-09-22
WO2022199883A3 (en) 2022-12-15
CN115084312B (zh) 2024-07-02
WO2022199883A2 (en) 2022-09-29
MX2023001580A (es) 2023-09-12
US20230290901A1 (en) 2023-09-14
WO2022199883A9 (en) 2022-11-17
EP4243089A1 (en) 2023-09-13
CN114335257B (zh) 2022-08-19
CN115084312A (zh) 2022-09-20
KR102612797B1 (ko) 2023-12-11
KR20230133769A (ko) 2023-09-19
CN114335257A (zh) 2022-04-12
AU2023201357A1 (en) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7421671B2 (ja) 太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール、並びに発電システム
US9502590B2 (en) Photovoltaic devices with electroplated metal grids
CN102403371B (zh) 具有电镀的金属格栅的太阳能电池
US20180083152A1 (en) Crystalline silicon solar cell module and manufacturing method for same
CN109148616B (zh) 硅异质结太阳电池及其制备方法
JP6568518B2 (ja) 結晶シリコン系太陽電池の製造方法、および結晶シリコン系太陽電池モジュールの製造方法
CN108352417B (zh) 晶体硅系太阳能电池的制造方法和晶体硅系太阳能电池模块的制造方法
US9391215B2 (en) Device for generating photovoltaic power and method for manufacturing same
TW201340361A (zh) 太陽能電池及製造太陽能電池的方法
WO2023169585A1 (zh) 太阳能电池、电极结构、电池组件、发电系统及制备方法
CN218585996U (zh) 一种太阳能电池、电极结构、电池组件及发电系统
EP4243088B1 (en) Conductive contact structure of solar cell
CN114823968A (zh) 一种p型背接触太阳能电池的制备方法及电池结构、组件、发电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230421

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7421671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150