JP7420751B2 - I型インターフェロン及びcd40-配位子を用いる腫瘍溶解性ウイルス又は抗原提示細胞媒介性癌治療 - Google Patents

I型インターフェロン及びcd40-配位子を用いる腫瘍溶解性ウイルス又は抗原提示細胞媒介性癌治療 Download PDF

Info

Publication number
JP7420751B2
JP7420751B2 JP2020570095A JP2020570095A JP7420751B2 JP 7420751 B2 JP7420751 B2 JP 7420751B2 JP 2020570095 A JP2020570095 A JP 2020570095A JP 2020570095 A JP2020570095 A JP 2020570095A JP 7420751 B2 JP7420751 B2 JP 7420751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apc
cells
virus
administering
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020570095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021526842A (ja
Inventor
ベグ,アメール,エー.
アントニア,スコット,ジェイ.
キャントウェル,マーク,ジェイ.
Original Assignee
エイチ リー モフィット キャンサー センター アンド リサーチ インスティテュート インコーポレイテッド
メムゲン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチ リー モフィット キャンサー センター アンド リサーチ インスティテュート インコーポレイテッド, メムゲン,インコーポレイテッド filed Critical エイチ リー モフィット キャンサー センター アンド リサーチ インスティテュート インコーポレイテッド
Publication of JP2021526842A publication Critical patent/JP2021526842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7420751B2 publication Critical patent/JP7420751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001111Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/15Cells of the myeloid line, e.g. granulocytes, basophils, eosinophils, neutrophils, leucocytes, monocytes, macrophages or mast cells; Myeloid precursor cells; Antigen-presenting cells, e.g. dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/761Adenovirus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001136Cytokines
    • A61K39/001141Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4615Dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4622Antigen presenting cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464436Cytokines
    • A61K39/464441Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/565IFN-beta
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70575NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0639Dendritic cells, e.g. Langherhans cells in the epidermis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5154Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/57Skin; melanoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10321Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10332Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Description

関連出願を相互参照
本出願は、2018年6月19日出願の米国仮出願第62/687,076号の優先権を主張するものであり、内容を参照することにより組み込まれる。
政府支援
本発明は、NCI Skin Specialized Programs of Research Excellenceによって授与されたグラント番号5P50CA168536-03の下で政府の支援を受けてなされた。米国政府は、本発明においてある種の権利を有する。
ヒト腫瘍はTリンパ球(T細胞)によって認識され得る多数のタンパク質抗原を発現し、癌免疫療法の潜在的標的を提供する。本発明は、概して、癌免疫療法、細胞ワクチン、ウイルス学、免疫学、及び薬物療法の分野に関し、特に、癌の治療のための樹状細胞ワクチン及び腫瘍溶解性ウイルスベクターに関する。
樹状細胞(DC)は、T細胞依存性免疫応答の開始に関与する抗原提示細胞(APC)である。DCワクチンはいくつかの癌の処置に有望であることが示されているが、現在、前立腺癌を治療するための1つの薬剤、シプリューセル-T(PROVENGE(登録商標))のみが、米国食品医薬品局(FDA)によって承認されている。ワクチン細胞だけがT細胞の活性化につながるという理論的根拠に基づいて、DCの活性化にさまざまなサイトカインのカクテルが用いられている。実際、DCは、異なる機能を有する多様なサブセットを表す。DCワクチンが強固なT細胞活性化を誘導するのに十分であるかどうかは明らかではない。加えて、前臨床研究によれば、異なるDCサブセットが、例えば、流出リンパ節への腫瘍抗原の運搬において、リンパ節におけるT細胞活性化に対して、異なる機能を有することを示した。
腫瘍溶解性ウイルスは、以下の作用機序の1つ又は両方を有する癌治療薬の1つの部類である。1)直接的な腫瘍溶解をもたらす腫瘍細胞における選択的ウイルス複製による腫瘍細胞殺傷、及び2)破壊された腫瘍細胞から抗原を放出することによる全身性抗腫瘍免疫の誘導。FDAは、2015年に初めての腫瘍溶解性ウイルスで、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)をコードする遺伝子組換え腫瘍溶解性ヘルペスウイルスであるタリモジェンラヘルパレプベック(IMLYGIC(登録商標))をメラノーマの局所治療薬として承認した。
本発明の特定の実施形態は、例えば、外因性IFNβと外因性CD40-配位子(CD40-L、CD154としても知られる)の組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、外因性I型FNβと外因性CD40-Lの組み合わせ等の、外因性IFNNと外因性CD40-Lの組み合わせを発現する、DC等のAPCを提供する。
本発明の他の実施形態は、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、I型IFNとCD40-Lの組み合わせを発現する腫瘍溶解性ウイルスを提供する。
本発明の好ましい実施形態は、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、I型IFNとCD40-Lの組み合わせを発現する腫瘍溶解性アデノウイルスを提供する。
本発明のさらなる実施形態は、本明細書中に開示されるDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを投与することによって、そして任意で、対象にチェックポイント阻害剤を投与することを組み合わせて、対象における悪性腫瘍を処置する方法を提供する。本発明のDC等のAPCが対象に投与される場合、放射線療法もまた、APC又はDCを投与する前に対象に処方される。
IFNβとCD40-Lの組み合わせ等、I型IFNとCD40-Lの組み合わせを発現する腫瘍溶解性ウイルスは、放射線療法なしで投与することができる。しかしながら、本明細書に開示される腫瘍溶解性ウイルスの投与は、チェックポイント阻害剤の投与と組み合わせることができる。
好ましい実施形態において、悪性腫瘍に罹患している対象は、チェックポイント阻害剤を用いた治療に不応である。
図1は、本発明による悪性腫瘍を処置する方法の実施形態の模式図を示す。図1における「IFNβ」は任意のI型IFNの代表例であり、「樹状細胞」又は「DC」は、任意のAPCの代表例である。 図2は、CD40-L及びIFNβをコードする二重発現カセットを有する腫瘍溶解性アデノウイルスの概略構成を示す。 図3は、内部リボソーム侵入部位(IRES)によって隔てられたCD40-L及びIFNβをコードする単一の発現カセットを有する腫瘍溶解性ウイルスの概略構成を示す。 図4A~4Bは、攻撃性B16皮下メラノーマ腫瘍を有するマウスの腫瘍成長及び生存を示す。対照未処理マウス(n=5)、IFNβ(IFNβ)を発現する樹状細胞を注射したマウス(n=6)、アデノウイルス-MEM40(MEM40)(n=6)、及び二剤投与(n=5)を示す。アデノウイルス-MEM40(腫瘍当たり1010ウイルス粒子)を、示されるようにDCと同じ日に注射した。腫瘍の平均成長を(A)及びマウスの生存期間(腫瘍移植後36日)を(B)に示す。DC-IFNβとAd-MEM40による併用処置は、他の処置群と比較して腫瘍増殖を大幅に低下させた(t検定、p<0.05)。 図5A~5Bは、MEM40及びIFNβ(MEM-288)を発現する腫瘍溶解性アデノウイルスが、MEM40(MEM-188)のみを発現する腫瘍溶解性ウイルス及び対照腫瘍溶解性アデノウイルス(対照oAdv、未承認アデノウイルス)と比較して、それぞれ7倍及び100倍高い腫瘍殺傷及び免疫活性化特性を示すことを示す。 図6A~6Bは、MEM40及びIFNβ(MEM-288)を発現する腫瘍溶解性アデノウイルスが、複数の腫瘍型及び癌遺伝子によって引き起こされる癌を死滅させるのに有効であることを示す。(A)ヒト膀胱、肝臓、膵臓腫瘍の殺傷における対照腫瘍溶解性アデノウイルスとの比較、及び(B)KRAS変異型肺腫瘍(HCC44細胞株)の殺傷におけるMEM40(MEM-188)のみを発現する腫瘍溶解性アデノウイルスとの比較。 図7は、複数の細胞株においてMEM40及びIFNβ(MEM-288)を発現する腫瘍溶解性アデノウイルスによるMEM40及びIFNβの二重導入遺伝子発現を示す。 図8は、MEM40及びIFNβを発現する腫瘍溶解性ウイルスの増強された導入遺伝子発現及び複製を示す。A549細胞株におけるMEM-188及びMEM-288感染後のMEM40発現の比較を示す。細胞を、腫瘍溶解性MEM-188又はMEM-288を用いて/用いずに、異なるMOIで2、4及び6日間感染させた。MEM40発現をFACSによって決定した。FACSの結果:赤線-2日目、青線-4日目及びオレンジ線-6日目。(A)非感染細胞、(B)MEM-188 MOI=100、(C)MEM-188 MOI=10、(D)MEM-188 MOI=1、(E)MEM-288 MOI=100、(F)MEM-288 MOI=10、(G)MEM-288 MOI=1。 図9は、MEM40(MEM-188)のみを発現する腫瘍溶解性ウイルスと比較した、MEM40及びIFNβ(MEM-288)を発現する腫瘍溶解性アデノウイルスに感染させた後のA549肺腫瘍細胞株におけるMEM40発現の比較を示す。 図10は、MEM40(MEM-188)のみを発現する腫瘍溶解性ウイルスと比較した、MEM40及びIFNβを発現する腫瘍溶解性アデノウイルスによる感染後のいくつかの癌細胞株における増強した腫瘍溶解能を示す。感染の3日後に細胞をクリスタルバイオレットで染色した。 図11は、MEM40のみを発現する腫瘍溶解性ウイルス(MEM-188)と比較した、MEM40及びIFNβを発現する腫瘍溶解性アデノウイルス(MEM-288)による感染後のいくつかの癌細胞株におけるMEM40の増強した発現を示す。細胞を、腫瘍溶解性MEM-188又はMEM-288を用いて、あるいは用いずに、MOI=100で3日間感染させた。MEM40発現を、(A)PC9、(B)A549、(C)H23及び(D)HCC44細胞株におけるFACSによって決定した。FACSの結果:赤線=染色されていない、青線=未処理、緑線=MEM-188、オレンジ線=MEM-288。 図12は、アデノウイルスに感染していないA549細胞株バイスタンダー細胞におけるPDL1の発現を示す。細胞を、腫瘍溶解性MEM-188又はMEM-288を用いて、あるいは用いずに、示されるように異なるMOIで3日間感染させた。示されるように、MEM-188感染も外因性IFNβ添加と組み合わせた。PDL1発現はMEM40を発現していない(すなわち、感染していない)細胞において具体的には、FACSによって決定した。 図13は、MEM40及びIFNβ(MEM-288)を発現する腫瘍溶解性アデノウイルスを示すベクターマップの例を示す。
発明の詳細な説明
本発明によれば、I型IFNとCD40-Lの組み合わせが、DC等のAPCの機能を活性化して、T細胞活性化が促進される。特に、I型IFNとCD40-Lの組み合わせは、CD8 T細胞を活性化するDCのようなAPCのクロスプライミング機能を増強することができる。従って、DC等のAPCにおけるI型IFN、例えば、IFN-α(又はIFN-αのサブタイプ、例えば、サブタイプα1、α2、α4、α5、α6、α7、α8、α10、α13、α14、α16、α17、又はα21)、IFN-β、IFN-ε、IFN-κ、及びIFN-ωとCD40-Lの組み合わせの安定した発現は、APC又はDCの固有の機能性を増強し、また内因性DCの強力な活性化が可能なワクチンを産生し、それによって、T細胞を活性化する内因性DCの能力を増強する。
本明細書中で使用される場合、用語「抗原提示細胞」(APC)は、樹状細胞、マクロファージ、及びB細胞の中から選択されるプロフェッショナル抗原提示細胞をいう。ある実施形態において、APCはDCである。ある実施形態において、APCは哺乳動物細胞である。ある実施形態において、DC、マクロファージ、又はB細胞等のAPCは、ヒト細胞である。
従って、本発明の特定の実施形態は、例えば、外因性IFNβ及び外因性CD40-Lをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、I型IFN(例えば、IFNβ)とCD40-Lの組み合わせを発現するAPC(例えば、DC)を提供する。このようなAPC、特にDC、ワクチンは、細胞死誘導処置と組み合わせると、強力な全身性T細胞応答を誘導するのであろう。特定の実施形態において、DC等のAPCは、複製欠損ウイルスを含む。
特定の実施形態において、本発明は、IFNβとCD40-Lの組み合わせを発現する、レンチウイルス等のウイルスベクターを有するDCを含むDCワクチンを提供する。
本発明のさらなる実施形態は、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、I型IFN、例えば、IFN-α、IFN-β、IFN-ε、IFN-κ、及びIFN-ωとCD40-Lの組み合わせを発現する腫瘍溶解性ウイルスを提供する。任意の腫瘍溶解性ウイルスを利用することができる。ある実施形態において、腫瘍溶解性ウイルスは、アデノウイルス、レオウイルス、ヘルペスウイルス、ピコルナウイルス(コクサッキーウイルス、ポリオウイルス、及びセネカバレーウイルスを含む)、パラミクソウイルス(麻疹ウイルス及びニューカッスル病ウイルス(NDV)を含む)、パルボウイルス、ラブドウイルス(水疱性口内炎ウイルス(VSV)を含む)、又はワクシニアウイルスである。好ましくは、腫瘍溶解性ウイルスは複製コンピテントである。
本発明のさらなる実施形態は、対象にチェックポイント阻害剤を投与することによって、本明細書に開示されるDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを併用して投与することによって、対象における悪性腫瘍を処置する方法を提供する。本発明のDC等のAPCが対象に投与される場合、放射線療法は、APC又はDCを投与する前に対象に処方される。図1は、本発明による悪性腫瘍を処置する方法の実施形態の模式図である(選択肢1~5)。
IFNαは、配列番号1の配列によって表されるヒトIFNαである。IFNαは哺乳動物IFNα、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、ネコ、イヌ、又はウシIFNαである。他の哺乳動物由来のIFNαのさらなる実施形態は当業者に公知であり、そしてこのような実施形態は、本発明の範囲内である。特定の実施形態において、IFNαはヒト野生型IFNα(例えば、配列番号1のIFNα)と80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)までの配列同一性を有する。
IFNβは配列番号2の配列によって表されるヒトIFNβである。IFNβは哺乳動物IFNβ、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、ネコ、イヌ、又はウシIFNβである。他の哺乳動物由来のIFNβのさらなる実施形態は当業者に公知であり、そしてこのような実施形態は、本発明の範囲内である。特定の実施形態において、IFNβはヒト野生型IFNβ、例えば、配列番号2のIFNβと80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)の配列同一性を有する。特定の実施形態においてIFNβは配列番号2の最初の22個のアミノ酸を欠き、任意で、結果として生じる165個のアミノ酸ペプチドのシステイン17は、さらにセリンに置換される。
IFNεは配列番号3の配列によって表されるヒトIFNεである。IFNεはマウス、ラット、ウサギ、ブタ、ネコ、イヌ、又はウシIFNεのような哺乳動物IFNεである。他の哺乳動物由来のIFNεのさらなる実施形態は当業者に公知であり、そしてこのような実施形態は、本発明の範囲内である。特定の実施形態において、IFNεはヒト野生型IFNε、例えば、配列番号3のIFNεと80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)までの配列同一性を有する。
IFNκは、配列番号4の配列によって表されるヒトIFNκである。IFNκは哺乳動物IFNκ、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、ネコ、イヌ、又はウシIFNκである。他の哺乳動物由来のIFNκのさらなる実施形態は当業者に公知であり、そしてこのような実施形態は、本発明の範囲内である。特定の実施形態において、IFNκはヒト野生型IFNκ、例えば、配列番号4のIFNκと80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)までの配列同一性を有する。
IFNωは、配列番号5の配列によって表されるヒトIFNωである。IFNωは哺乳動物IFNω、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、ネコ、イヌ、又はウシIFNωである。他の哺乳動物由来のIFNωのさらなる実施形態は当業者に公知であり、そしてこのような実施形態は、本発明の範囲内である。特定の実施形態において、IFNωはヒト野生型IFNω、例えば、配列番号5のIFNωと80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)までの配列同一性を有する。
CD40-Lは、配列番号6の配列によって表されるヒトCD40-Lである。CD40-Lは哺乳動物CD40-L、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、ネコ、イヌ、又はウシCD40-Lである。他の哺乳動物由来のCD40-Lのさらなる実施形態は当業者に公知であり、そしてこのような実施形態は、本発明の範囲内である。特定の実施形態において、CD40-Lはヒト野生型CD40-L(例えば、配列番号6のCD40-L)と80.00%から99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)までの配列同一性を有する。
CD40-Lは、キメラCD40-L又は非キメラCD40-Lポリペプチドである。ある実施形態において、本発明のDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスにおいて発現されるCD40-LはキメラCD40-Lである。このようなキメラCD40-Lポリペプチドは、少なくとも2つの異なる種、例えばヒト及びマウスCD40-L由来のCD40-Lドメイン又はサブドメインを含む。キメラCD40-Lは、天然に存在するCD40-Lと比較して、免疫応答のより高い刺激を与える。本発明での使用に適したキメラCD40-Lの例は、米国特許第7,495,090号、第7,928,213号、第7,928,213号、第8,138,310号に開示されている。これらの各特許は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
キメラCD40-Lの特定の実施形態において、ヒトCD40-Lの開裂部位を含むCD40-Lの少なくとも1つのドメイン又はサブドメインは、非ヒトCD40-L、好ましくはマウスCD40-Lの対応するドメイン又はサブドメインで置換される。さらに、キメラCD40-Lは、CD40-L受容体に結合するヒトCD40-Lのドメイン又はサブドメインを含み得る。ヒトCD40-L(配列番号6)のドメインI~IVは、配列番号6のアミノ酸部分1~14、14~45、46~110、及び111~261に対応する。当業者であれば、非ヒトCD40-LとヒトCD40-Lとの配列アラインメントに基づいて、非ヒトCD40-LのドメインI~IVを決定することができる。非ヒトCD40-Lの特定のドメイン位置は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,495,090号の表1に提供されている。
ある実施形態において、キメラCD40-Lは、ヒトCD40-Lの開裂部位と置換される非ヒトCD40-Lの第1のサブドメインと、CD40-L受容体に結合するヒトCD40-Lの第2のサブドメインとを含む。
第1のサブドメインは、非ヒトCD40-LのドメインIVのサブドメインを含む。さらに、第1のサブドメインは、非ヒトCD40-LのドメインIII、又はサブドメインもしくはドメインIIIをさらに含むことができる。特定の実施形態において、第1のサブドメインは、ヒトCD40-Lの開裂部位の一部と置換される。さらなる実施形態において、ドメインIV又はドメインIVのサブドメイン、及び任意でドメインIII又はドメインIIIのサブドメインに加えて、キメラCD40-Lは、非ヒトCD40-LのドメインII又はドメインIIのサブドメインをさらに含む。さらに、キメラCD40-Lの第1のサブドメインは、非ヒトCD40-LのドメインI又はサブドメイン又はドメインIを含むことができる。従って、特定のキメラCD40-Lにおいて、第1のサブドメインは、非ヒトCD40-LのドメインI、II、III及びIVのドメイン又はサブドメインを含む。好ましい実施形態において、非ヒトCD40-LはマウスCD40-Lである。
好ましい実施形態において、キメラヒト/マウスCD40配位子は、ヒトCD40L(配列番号12)と92%のアミノ酸配列相同性を有する(参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,495,090号を参照のこと、本明細書中で「MEM40」と呼ばれる)「CD40配位子」及び「CD40-L」は、本明細書中で区別せずに用いられ、また、「CD154」とも呼ばれる)。具体的には、ドメインI、II、及びIII(それぞれ、この分子の細胞内、膜内、及び近位細胞外ドメインを含む領域)は完全にヒト化されている。分子のCD40結合部分を含むドメインIVでは、細胞における最適なCD40配位子発現に必要なマウスドメインのみが保持される。MEM40は、分子の3'末端で完全にヒト化され、ここで抗体結合はヒトに投与された場合、マウスCD154(CD40配位子)の活性を中和する。
本発明において有用なキメラCD40-Lは、これらに限定されるものではないが、以下の配列を含む。
配列番号7
MIETYSQPSPRSVATGLPASMKIFMYLLTVFLITQMIGSVLFAVYLHRRLDKVEEEVNLHEDFVFIKKLKRCNKGEGSLSLLNCEEMRRQFEDLVKDITLNKEEKKENSFEMQRGDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREPSSQRPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSSQLCEQQSVHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号8:
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYLHRRLDKIEDERNLHEDFVFMKTIQRCNTGERSLSLLNCEEIKSQFEGFVKDIMLNKEETKKDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREPSSQRPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSSQLCEQQSVHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号9
MIETYSQPSPRSVATGLPASMKIFMYLLTVFLITQMIGSVLFAVYLHRRLDKVEEEVNLHEDFVFIKKLKRCNKGEGSLSLLNCEEMRRQFEDLVKDITLNKEEKKENSFEMQRGDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREASSQAPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSSQLCEQQSVHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号10
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYLHRRLDKIEDERNLHEDFVFMKTIQRCNTGERSLSLLNCEEIKSQFEGFVKDIMLNKEETKKDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREASSQAPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSSQLCEQQSVHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号11
MIETYSQPSPRSVATGLPASMKIFMYLLTVFLITQMIGSVLFAVYLHRRLDKVEEEVNLHEDFVFIKKLKRCNKGEGSLSLLNCEEMRRQFEDLVKDITLNKEEKKENSFEMQRGDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREASSQAPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSSQLCEQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号12
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYLHRRLDKIEDERNLHEDFVFMKTIQRCNTGERSLSLLNCEEIKSQFEGFVKDIMLNKEETKKDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREASSQAPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSSQLCEQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号13
MIETYSQPSPRSVATGLPASMKIFMYLLTVFLITQMIGSVLFAVYLHRRLDKVEEEVNLHEDFVFIKKLKRCNKGEGSLSLLNCEEMRRQFEDLVKDITLNKEEKKENSFEMQRGDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREASSQAPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSAKPCGQQSIHLGGVFELQPGASCFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号14
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYLHRRLDKIEDERNLHEDFVFMKTIQRCNTGERSLSLLNCEEIKSQFEGFVKDIMLNKEETKKDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREASSQAPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSAKPCGQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号15
MIETYSQPSPRSVATGLPASMKIFMYLLTVFLITQMIGSVLFAVYLHRRLDKVEEEVNLHEDFVFIKKLKRCNKGEGSLSLLNCEEMRRQFEDLVKDITLNKEEKKENSFEMQRGDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREPSSQRPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSSQLCEQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号16
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYLHRRLDKIEDERNLHEDFVFMKTIQRCNTGERSLSLLNCEEIKSQFEGFVKDIMLNKEETKKDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREPSSQRPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSSQLCEQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号17
MIETYSQPSPRSVATGLPASMKIFMYLLTVFLITQMIGSVLFAVYLHRRLDKVEEEVNLHEDFVFIKKLKRCNKGEGSLSLLNCEEMRRQFEDLVKDITLNKEEKKENSFEMQRGDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREPSSQRPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSAKPCGQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号18
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYLHRRLDKIEDERNLHEDFVFMKTIQRCNTGERSLSLLNCEEIKSQFEGFVKDIMLNKEETKKDEDPQIAAHVVSEANSNAASVLQWAKKGYYTMKSNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREPSSQRPFIVGLWLKPSSGSERILLKAANTHSSAKPCGQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号7~18のキメラCD40-Lをコードする特定のヌクレオチド配列は、米国特許第7,495,090号、第7,928,213号、及び第8,138,310号に開示されている。これらのヌクレオチド配列は、参照により本明細書に組み込まれ、このようなヌクレオチド配列の使用は本明細書において想定される。
本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、IFNαをコードする核酸を含むことができ、ここで、IFNαはヒト野生型IFNα(配列番号1)又は80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)の間の配列同一性を有するIFNα、例えば、配列番号1のIFNαを含む。
本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、IFNβをコードする核酸を含むことができ、ここで、IFNβはヒト野生型IFNβ(配列番号2)又は80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)の配列同一性を有するIFNβ、例えば、配列番号2のIFNβを含む。特定の実施形態において、ヌクレオチド配列は、配列番号2の最初の22個のアミノ酸を欠くIFNβをコードし、任意で、結果として生じる165個のアミノ酸ペプチドのシステイン17は、さらにセリンに置換される。
本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスはIFNεをコードする核酸を含むことができ、ここで、IFNεはヒト野生型IFNε(配列番号3)、又は80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)の間の配列同一性を有するIFNε、例えば、配列番号3のIFNεを含む。
本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスはIFNκをコードする核酸を含むことができ、ここで、IFNκはヒト野生型IFNκ(配列番号4)又は80.00%から99.99%までの間(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)の配列同一性を有するIFNκ、例えば、配列番号4のIFNκを含む。
本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、IFNωをコードする核酸を含むことができ、ここで、IFNωはヒト野生型IFNω(配列番号5)又は80.00%から99.99%までの間(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)の配列同一性を有するIFNω、例えば、配列番号5のIFNωを含む。
本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスはCD40-Lをコードする核酸を含むことができ、ここで、CD40-Lはヒト野生型CD40-L(配列番号6)又は80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)の間の配列同一性を有するCD40-L、例えば、配列番号6のCD40-Lを含む。本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスはまた、キメラCD40-Lをコードする核酸を含むことができ、ここで、キメラCD40-Lは配列番号7~18から選択される配列、又は配列番号7~18から選択される配列を有するキメラCD40-Lと80.00%~99.99%(例えば、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、又は99%)までの配列同一性を有するCD40-Lから選択される配列を有する。
好ましい実施形態において、本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、MEM40をコード化する核酸を含むことができる。例えば、好ましい実施形態において、本発明のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、ヒトIFNβ(配列番号2)と少なくとも80%の配列同一性を有するIFNβを含み、CD40-Lは、配列番号12の配列を有するキメラCD40-Lと少なくとも80%の配列同一性を有する。
I型IFNとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列は、1つ以上のウイルス構築物中に存在し得る。ウイルス構築物の非限定的な例としては、アデノウイルス構築物、アデノ随伴ウイルス構築物(AAV)、ポックスウイルス構築物、レンチウイルス構築物、アルファウイルス構築物、ヘルペスウイルス構築物、レトロウイルス構築物、ワクシニアウイルス構築物、水疱性口内炎ウイルス構築物、又は単純ヘルペスウイルス構築物が挙げられる。
I型インターフェロン(例えば、IFNβ)とCD40-L(キメラヒト/マウスCD40L)をコードする核酸に加えて、本発明による腫瘍溶解性ウイルスは、そのゲノムに他の変形例をさらに含み得る。例えば、それは、既に不活性化された遺伝子に挿入された、又は欠失された遺伝子に置換されたさらなるDNAを含み得る。腫瘍溶解性ウイルスはまた、増強されたレベルの腫瘍細胞特異性をウイルスに付与する1つ以上のプロモーターをその中に組み込んでもよい。このようにして、腫瘍溶解性ウイルスは、癌細胞特異的プロモーターを用いて、特定の癌タイプを標的化する。「腫瘍細胞特異的プロモーター」又は「腫瘍細胞特異的転写調節配列」又は「腫瘍特異的プロモーター」又は「腫瘍特異的転写調節配列」という用語は、正常細胞よりも標的癌細胞中に高いレベルで存在する転写調節配列、プロモーター及び/又はエンハンサーを示す。例えば、本発明における使用のための腫瘍溶解性ウイルスは、外因的に添加された調節因子の制御下にある。
好ましい実施形態において、腫瘍溶解性ウイルスはアデノウイルス(Ad)である。Adはヒトに感染する大型(約36kb)のDNAウイルスであるが、宿主域も広い。物理的には、アデノウイルスは二本鎖の線状DNAゲノムを含む正二十面体ウイルスである。ヒトアデノウイルスには約50種類の血清型があり、分子的、免疫学的、機能的基準に基づいて6つの系列に分けられる。成人期までに、事実上全てのヒトが、より一般的なアデノウイルス血清型に感染し、その主な影響は風邪様症状である。
宿主細胞のアデノウイルス感染は、アデノウイルスDNAをエピソームで維持し、これは、組み込みベクターに関連する潜在的な遺伝毒性を低下させる。さらに、アデノウイルスは、構造的に安定であり、広範な増幅後もゲノム再編成は検出されていない。アデノウイルスは、その細胞周期の段階にかかわらず、ほとんどの上皮細胞に感染する。これまでのところ、アデノウイルス感染は、ヒトの急性呼吸器疾患のような軽度の疾患にのみ関連しているとみられている。
アデノウイルスの感染サイクルは、アデノウイルスゲノムの複製開始に先立って、ウイルスDNAの複製及び転写に関与する調節タンパク質及びタンパク質の産生を可能にする初期相と、構造タンパク質の合成を導く後期相の2ステップで行われる。初期遺伝子は、E1~E4(「E」は「初期」を意味する)と指定されるアデノウイルスゲノムに分散している4つの領域に分布している。初期領域は、少なくとも6つの転写単位を含み、その各々は、それ自体のプロモーターを有する。初期遺伝子の発現そのものは調節されており、ある遺伝子は他の遺伝子よりも前に発現している。ウイルスの複製には、E1、E2、E4の3つの領域が必須である。従って、アデノウイルスがこれらの機能の1つに欠陥がある場合、このタンパク質はトランスで供給されなければならず、そうでないと、ウイルスは複製できない。
E1初期領域は、アデノウイルスゲノムの5'末端に位置し、2つのウイルス転写単位、E1A及びE1Bを含む。この領域は、ウイルス周期のごく初期に関与するタンパク質をコードし、アデノウイルスの他のほとんど全ての遺伝子の発現に必須である。特に、E1A転写単位は、他のウイルス遺伝子の転写の転写促進をするタンパク質をコードし、E1B、E2A、E2B、E3、及びE4領域のプロモーター及び後期遺伝子からの転写を誘導する。
アデノウイルスは、細胞表面受容体を介して許容宿主細胞に侵入した後、細胞内に取り込まれる。複製サイクルの最初の段階に必要なある種のウイルスタンパク質と結合したウイルスDNAは、感染細胞の核に入り、そこで転写が開始される。アデノウイルスDNAの複製は、感染細胞の核内で行われ、細胞複製を必要としない。新たなウイルス粒子又はビリオンが集合した後、それらが感染細胞から放出され、他の許容細胞に感染する。
アデノウイルスは魅力ある送達システムである。本開示の実施形態は、タンパク質、血清、及び動物由来の成分を含まないか、又は本質的に含まない製造工程を利用することができ、広範囲の予防及び治療ワクチン製品の両方に適したものにする。
アデノウイルスが条件付きで複製可能(ある条件下では複製コンピテント)であるように突然変異されている場合、ヘルパー細胞がウイルス複製に必要とされることがある。必要に応じて、ヘルパー細胞株は、ヒト胚性腎臓細胞、筋肉細胞、造血細胞又は他のヒト胚性間葉細胞もしくは上皮細胞のようなヒト細胞由来であってもよい。あるいは、ヘルパー細胞は、ヒトアデノウイルスを許容する他の哺乳動物種の細胞に由来するものであってもよい。このような細胞としては、例えば、ベロ細胞又は他のサル胚性間葉細胞もしくは上皮細胞が挙げられる。ある態様において、ヘルパー細胞株は293である。宿主細胞及びヘルパー細胞を培養する種々の方法は、当該分野で知られている(例えば、Racher、A.J.、Fooks、A.R&Griffiths、J.B.Biotechnol Tech(1995)9:169)。
アデノウイルスは、異なる方法を用いて単離することができる。ほとんどの場合、Adゲノムのトランスフェクション後、アガロースオーバーレイ細胞からアデノウイルスプラークを単離し、ウイルス粒子を分析のために増殖する。詳細なプロトコールについては、当業者であれば、(Graham、F.L.及びPrevec、L(1991)Manipulation of adenovirus vectors)Methods Mol Biol 7、109-128)を参照されたい。
アデノウイルスベクターの生成のための代替技術には、細菌人工染色体(BAC)システムの利用、相補的なアデノウイルス配列を含む2つのプラスミドを利用するrecA+細菌株におけるin vivo細菌組換え、及び酵母人工染色体(YAC)システム(参照により本明細書に組み込まれるPCT公開第95/27071号及び第96/33280号)がある。
抗癌剤としての開発において、アデノウイルスを含む広範囲の腫瘍溶解性ウイルス型が存在する(その全体が参照により本明細書に組み込まれるRussellら、2012 NatBiotechnol.;30(7):658-670;Lawlerら、2017 JAMA Oncology;3(6):841-849;Choiら、2016、Biomedicines;4(3):18及びChiocca及びRabkin、2014 Cancer Immunol Res.2(4):295-300を参照のこと)。
複数の生物学的特性が、所望の治療活性のための治療的腫瘍溶解性アデノウイルスの選択又は設計において考慮され、例えば、細胞表面タンパク質の自然親和性を介する、又は癌細胞を直接標的とするアデノウイルスの工学的操作による、感染についての癌細胞の選択的ターゲティング;癌細胞における選択的複製;ウイルス病原性の減衰;溶菌活性の増強;アデノウイルスの迅速なクリアランスにつながり得る抗ウイルス免疫応答の改変;及びサイトカイン、免疫アゴニスト又は免疫チェックポイント阻害剤を組み込むためのアデノウイルスの遺伝子改変による全身性抗腫瘍免疫の改変が挙げられる。
複製コンピテント腫瘍溶解性アデノウイルスベクターは、広範囲の細胞型及び腫瘍型の感染能、非分裂細胞の感染、ゲノム集積化の欠如、高力価、導入遺伝子を運搬する能力、in vitro及びin vivo安定性、及び導入遺伝子の高レベルの発現を含む、それらを治療用途に理想的なものとする、いくつかの特性を有する。アデノウイルス発現ベクターは、(a)構築物のパッケージングを支持し、(b)その中にクローニングされた組換え遺伝子構築物を最終的に発現するのに十分なアデノウイルス配列を含む構築物を含む。
腫瘍溶解性アデノウイルスの生物学的特性の変調は、癌処置に実際、有益又は有害な、広範囲の免疫相互作用に影響し得る。相互作用は、特定の腫瘍、疾患の部位と範囲、免疫抑制性腫瘍微小環境、腫瘍溶解性ウイルスプラットフォーム、ドーズ量、時間、送達条件、ならびに個々の患者の応答に依存する(概して、Aurelian L."Oncolytic viruses as immunotherapy:progress and remaining challenges"「免疫療法としての腫瘍溶解性ウイルス:進歩と残された課題」Onco.Targets Ther.2016;9:2627-2637参照)。例えば、アデノウイルスE3遺伝子の存在は、in vitro及びin vivoで、条件的複製アデノウイルスの腫瘍溶解能を増加させることが報告されている(Suzuki K、Alemany R、Yamamoto M及びCuriel DT"The presence of the adenovirus E3 region improves the oncolytic potency of conditionally replicative adenoviruses"「アデノウイルスE3領域の存在は条件的複製アデノウイルスの腫瘍溶解能を改善する」ClinCancer Res.2002 Nov;8(11):3348-59参照)。特に、E3-11.6kDaアデノウイルス死タンパク質(ADP)は効率的な細胞死に必要であると考えられている(Tollefson A、Ryerse J、及びScaria Aら"The E3-11.6-kDa Adenovirus Death Protein (ADP) is required for efficient cell death: characterization of cells infected with adp mutants,"「E3-11.6-kDaアデノウイルス死タンパク質(ADP)は効率的な細胞死に必要である:adp突然変異体に感染した細胞の特徴付け」、Virology 1996;220:152-162を参照)。しかしながら、癌の処置に対する免疫療法的アプローチのためには、抗癌免疫応答の最適な誘導のために、迅速な細胞死と免疫調節タンパク質の十分な発現とのバランスをとることが重要である。本開示は、そのような腫瘍溶解性アデノウイルスを提供する。
57のヒトアデノウイルス血清型(HAdV-1~57)のいずれかの部類は、外因性分子をコードする異種核酸(例えば、本明細書中に開示されるような外因性I型IFN及び外因性CD40配位子)を組み込む。ヒトAd5は、遺伝的及び生化学的に十分に特徴付けられている(GenBank M73260;AC000008)。従って、特定の実施形態において、腫瘍溶解性アデノウイルスは、複製コンピテントAd5血清型又はAd5成分を含むハイブリッド血清型である。アデノウイルスは野生型株であってもよいが、例えば、腫瘍細胞におけるウイルスの複製能力に影響することなく、通常静止細胞内で複製するウイルスの能力を弱めることによって、腫瘍選択性を高めるように遺伝子改変されてもよい。本開示に包含される複製コンピテント腫瘍溶解性アデノウイルスの非限定的な例としては、Delta-24、Delta-24-RGD、ICOVIR-5、ICOVIR-7、ONYX-015、ColoAd1、H101及びAD5/3-D24-GMCSFが挙げられる。Onyx-015は、E1B-55K及びE3B領域に欠失を有するウイルス血清型Ad2及びAd5のハイブリッドであり、癌選択性を高める。H101は、Onyx-015の修正版である。ICOVIR-5及びICOVIR-7は、E1AのRb結合部位欠失及びE2FプロモーターによるE1Aプロモーターの置換を含む。ColoAd1はキメラAdd11p/Ad3血清型である。Ad5/3-D24-GMCSF(CGTG-102)は、GM-CSFをコードする血清型5/3カプシド修飾アデノウイルスである(Ad5カプシドタンパク質ノブが血清型3由来のノブドメインと置換される)。
腫瘍に注射された腫瘍溶解性アデノウイルスは、細胞死及び新たなアデノウイルス子孫の放出を誘導し、それは、隣接する細胞に感染することにより、停止しない場合、腫瘍の全破壊につながる可能性がある処置波を生成する。
本開示のある実施形態において、I型IFN及びCD40-Lをコードする異種配列の組み合わせを、アデノウイルスの非必須領域に組み込むことができる。本開示の好ましい実施形態において、アデノウイルスは、癌選択性を増強するために、E1における24ヌクレオチド欠失、E1B-55K領域の欠失、及びE3B領域の欠失を含む。
ウイルス領域は、所望の治療特性を付与するために、複数の目的のために改変されてもよい。治療特性の非限定的な例としては、ウイルスの複製及び拡散の増強、腫瘍溶解の増強、正常細胞よりも腫瘍細胞の優先的なターゲティング、増強された免疫活性化、及び宿主免疫系からのウイルスの保護が挙げられる。上記の目的のためのウイルス領域は、排除され得るか(完全又は部分的な欠失)、非機能的にされ得るか、機能を弱めるように改変され得るか、又は他の配列によって置換され得るかのいずれかである。腫瘍溶解性ウイルスはまた、治療用タンパク質及び/又は免疫調節性タンパク質をコードする1つ以上の異種遺伝子を含むように改変されてもよい。特定の実施形態において、腫瘍溶解性ウイルスは、IFNβとCD40-Lの組み合わせを発現するように改変される。
任意で、シグナルペプチド、又はそれらをコードする核酸を、所望のポリペプチドの表面局在化のために使用してもよい。
好ましい実施形態において、DC等のAPCは、ヒトAPC又はDCである。好ましくは、悪性腫瘍を有するヒト対象のDC等のAPCは、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、外因性I型IFN及び外因性CD40-Lの組み合わせを発現するように単離され、遺伝的に改変される。好ましい実施形態において、CD40-LはMEM40である。
腫瘍溶解性ウイルスは、癌の処置に使用するために、癌細胞における選択的複製、ウイルス病原性の減衰、溶解活性の増強、ウイルスの迅速なクリアランスにつながり得る抗ウイルス免疫応答の改変;及びウイルス誘導全身性抗腫瘍免疫の改変を含む、1つ以上の特性を改善するためにさらに遺伝子改変されてもよい。
腫瘍溶解性ウイルスがRNAゲノムを有する実施形態において、I型IFN及びCD40-Lをコードする遺伝子は、ゲノムへの遺伝子の挿入前にRNAウイルスゲノムからの発現に適しているようなものにすることができる。例えば、I型IFN及びCD40-Lをコードする遺伝子は、RNAウイルスゲノムからの発現を容易にするために、チミンをウラシルに置換する。このような実施形態に適し得る他の変形例は、当業者に知られているのであろう。
本開示に有用なベクターに含まれる発現カセットは、(5'から3'方向に)タンパク質コード配列に作動可能に連結された転写プロモーター、介在配列を含むスプライスシグナル、及び転写終結/ポリアデニル化配列を含む。真核生物細胞においてタンパク質コード遺伝子の転写を制御するプロモーター及びエンハンサーは、多数の遺伝子エレメントから構成される。細胞装置は、各エレメントによって伝達される調節情報を集めて統合し、異なる遺伝子が、転写調節の独特で複雑なパターンを展開させることを可能にしている。本開示の文脈において使用されるプロモーターは、構成的プロモーター、誘導性プロモーター、及び組織特異的プロモーターを含む。
I型IFN及びCD40-L核酸発現は、ヒト腫瘍細胞のような哺乳動物細胞において機能的なプロモーターの制御下にある。一実施形態において、I型IFN及びCD40-Lの発現を指示するプロモーターは、それぞれSVプロモーターとサイトメガロウイルス(CMV)プロモーターである。
本明細書における発現構築物は、プログラム遺伝子の発現を駆動するためのプロモーターを含む。プロモーターは、一般に、RNA合成の開始部位を位置決めするように機能する配列を含む。この最良の例はTATAボックスであるが、哺乳類のターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ遺伝子のプロモーターやSV40後期遺伝子のプロモーターのように、TATAボックスを欠くプロモーターの中には開始部位そのものを覆う離散的な要素が開始の場所を固定するのに役立っているものもある。さらなるプロモーターエレメントは転写開始の頻度を調節する。これらは典型的には、開始部位の30~110bp上流の領域にあるが、プロモーターは開始部位の下流に機能的エレメントを含むことも示されている。プロモーターの「制御下」にあるコード配列を得るために、1つは、選択されたプロモーターの(すなわち3-プライムの)転写リーディングフレームの転写開始部位の5-プライム末端を位置づける。「上流」プロモーターは、DNAの転写を刺激し、コードされたRNAの発現を促進する。
プロモーターエレメント間の間隔は、自由に変えられることが多いので、エレメントが反転されるか、相対的に動くときに、プロモーター機能は保たれる。プロモーターによっては、個々のエレメントが協同して、あるいは独立に機能して転写を活性化するようである。プロモーターは、核酸配列の転写活性化に関与するシス作用性調節配列を指す「エンハンサー」と組み合わせて使用されてもされなくてもよい。
プロモーターは、核酸配列と自然に関連し、コードセグメント及び/又はエキソンの上流に位置する5プライム非コード配列を単離することによって得られる。このようなプロモーターは、「内因性」とされる。同様に、エンハンサーは、その配列の下流又は上流のいずれかに位置する核酸配列と自然に関連する。あるいは、コード核酸セグメントを組換え又は異種プロモーター(その天然環境において核酸配列と通常関連しないプロモーターをいう)の制御下に配置することによって、特定の利点が得られる。組換え又は異種エンハンサーはまた、その天然環境において核酸配列と通常関連しないエンハンサーをいう。このようなプロモーター又はエンハンサーは、他の遺伝子のプロモーター又はエンハンサー、及び任意の他のウイルス、又は原核細胞もしくは真核細胞から単離されたプロモーター又はエンハンサー、ならびに「天然に存在する」ものではない、すなわち、異なる転写調節領域の異なるエレメント、及び/又は発現を変化させる突然変異体を含むプロモーター又はエンハンサーを含む。
発現のために選択されたオルガネラ、細胞型、組織、器官、又は生物におけるDNAセグメントの発現を効果的に指示するプロモーター及び/又はエンハンサーを使用することができる。分子生物学の当業者であれば、概して、タンパク質発現のためのプロモーター、エンハンサー、及び細胞型の組み合わせの使用について知っている。使用されるプロモーターは、組換えタンパク質及び/又はペプチドの大規模生産において有利であるような、導入されたDNAセグメントの高レベル発現を指示する適切な条件下で、構成的、組織特異的、誘導可能で、有用なものである。プロモーターは、異種であっても内因性であってもよい。
プロモーターの非限定的な例には、初期又は後期ウイルスプロモーター、例えば、SV40初期又は後期プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)前初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)初期プロモーター、及び真核細胞プロモーターが含まれる。
特定の開始シグナルを、コード配列の効率的な翻訳のために、本開示において提供される発現構築物において使用してもよい。これらのシグナルには、ATG開始コドン又は隣接する配列が含まれる。ATG開始コドンを含む外因性翻訳制御シグナルを提供するのが必要な場合がある。当業者であれば、必要な信号を容易に提供することができる。開始コドンは、挿入物全体の翻訳を確実にするために、所望のコード配列のリーディングフレームと「インフレーム」でなければならないことは周知である。外因性翻訳制御シグナル及び開始コドンは、天然又は合成のいずれかである。発現の効率は、適切な転写エンハンサーエレメントを含むことによって増進される。
特定の実施形態において、内部リボソーム侵入部位(IRES)エレメントを使用して多重遺伝子、又はポリシストロニックメッセージを作製する。IRESエレメントは、5プライムメチル化Cap依存性翻訳のリボソームスキャニングモデルを迂回し、内部部位で翻訳を開始する(Pelletierら、1988 Molecular and Cellular Biology)。ピコルナウイルス系列の2つの部類(ポリオ及び脳心筋炎)由来のIRESエレメント(Pelletierら、1988 Molecular and Cellular Biology)、及び哺乳動物メッセージ由来のIRES(Macejakら、1991 Nature)についての記載がある。IRESエレメントは、異種オープンリーディングフレームに連結させることができる。多数のオープンリーディングフレームを一緒に転写させることができ、各々はIRESによって分離され、ポリシストロニックメッセージを生じる。IRESエレメントは、効率的な翻訳のために、各オープンリーディングフレームがリボソームにアクセシブルとさせる。単一のプロモーター/エンハンサーを用いて複数の遺伝子を効率的に発現させて、単一のメッセージを転写することができる(それぞれ、本明細書中に参照により組み込まれる米国特許第5,925,565号及び第5,935,819号)。特定の実施形態において、I型IFN及びCD40-Lは、両方の遺伝子の効率的な発現のためにIRESエレメントによって連結される。
本発明のさらなる実施形態は、DC等のAPC又は本発明の腫瘍溶解性ウイルスと、薬学的に許容される担体又はアジュバントとを含む組成物を提供する。
上記のように、本発明は、細胞死誘導処置と組み合わせた場合に、I型IFNとCD40-Lの組み合わせを発現するDC等のAPCが、強力な全身性T細胞応答を誘導することを提供する。このような効果はまた、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、I型IFNとCD40-Lの組み合わせを発現する腫瘍溶解性ウイルスを投与することによっても提供され得る。
従って、本発明の特定の実施形態は、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、外因性I型IFN及び外因性CD40-Lの組み合わせを発現する本発明のDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスの有効量を、処置を必要とする対象に投与することを含む、悪性腫瘍を処置するための方法を提供する。
好ましい実施形態において、本発明の方法において使用されるDC等のAPCは、自家APCであり、すなわち、悪性腫瘍に罹患している対象からのAPCは、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、外因性I型IFNと外因性CD40-Lの組み合わせを発現するように単離及び改変され、対象に投与される。ただし、APCは自家、同種、又は異種であってよい。
I型IFNとCD40-Lの組み合わせを含む本発明のDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、単独で、又は1つ以上のさらなる抗癌剤と組み合わせて投与することができる。このような薬剤には、化学療法薬(例えば、メルファラン)、免疫調節薬、アジュバント、貧血薬(例えば、エリスロポエチン)、放射線療法、幹細胞移植、キメラ抗原受容体(CAR)発現T細胞(CAR T細胞)、又はこれらの2つ以上の組み合わせが含まれる。特定の実施形態において、このような治療薬は、DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを投与する前、投与中、又は投与後に投与される。
本発明のDC等のAPCの最適な活性は、腫瘍抗原が豊富な場合にのみ観察される。放射線治療(IR)を受けているヒト癌患者で観察される現象は、IRが放射線照射野外の腫瘍の退縮を誘発する可能性がある、アブスコパル効果である。アブスコパル効果は、腫瘍抗原の解除につながるIR誘導細胞死に続くT細胞活性化に基づく。この効果の希少性は、DC及びT細胞活性化に必要なシグナルがIR単独では提供されないことによる。アブスコパル効果は、抗腫瘍性T細胞免疫反応を誘導するIRによる腫瘍抗原の放出に基づいていると考えられているが、より多くの患者に利益をもたらすためにアブスコパル効果をより一般的なものにする手段は不明である。本発明によれば、放射線単独ではDC活性化及び抗原提示につながる先天性免疫の十分に強力なアクチベーターではない可能性がある。従って、本発明は、先天性免疫の刺激因子の外因性投与によって、抗腫瘍T細胞応答を増大させ、より大きなアブスコパル効果をもたらすことを提供する。
先天性免疫の1つのこのような刺激因子は、I型IFNとCD40-Lの組み合わせを含むDC等のAPC、例えば、DC等のレンチウイルス形質導入APC、高レベルのIFNβとCD40-Lの組み合わせを発現するワクチンであり、これは、DC等のAPC活性化を調節する。本明細書中に開示されるDCのようなAPCは、腫瘍内注射のために使用され得る。本発明は、I型IFNとCD40-Lの組み合わせ、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせを含むIRとAPCの組み合わせを提供し、これによって、強いT細胞活性化を介する強い抗腫瘍アブスコパル効果が生じる。この処置は、チェックポイント遮断療法と併用すると特に有効であった。
本発明によれば、I型IFNとCD40-Lの組み合わせ、例えばIFNβとCD40-Lの組み合わせを含むDC等のAPCを照射腫瘍に投与することによって、アブスコパル効果が増強される。
従って、対象における悪性腫瘍を処置する特定の方法では、対象に放射線療法を施し、続いて、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を介して、外因性I型IFNと外因性CD40-Lの組み合わせ、例えば、IFNβとCD40-Lの組み合わせを含む、DC等のAPCを投与することを含む。DC等のAPCは、約1日~約7日以内、好ましくは約2日~約6日以内、より好ましくは約3~5日以内、さらにより好ましくは約4日以内に投与する。DC等のAPCは、数日間にわたって複数回投与することができる。さらなる実施形態において、DC等のAPCは、放射線を施した後、約20~40時間、好ましくは約25~35時間、さらにより好ましくは約30時間、最も好ましくは約24時間で投与する。
対象に施される放射線は、好ましくはX線、ガンマ線、ラドン、又は他の形態の高エネルギー放射線等の電離照射である。
特定の実施形態において、DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、皮内注射によって、特に、対象の腋窩及び/又は鼠径リンパ節流域に流れ出る解剖学的部位に投与される。他の実施形態において、DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍(腫瘍内)又は対象の鼠径リンパ節等のリンパ節内に投与される。他の実施形態において、DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは血管内(例えば、静脈内)注射によって投与される。
ある実施形態において、放射線療法及びDC等のAPCを施すこと、又は本発明の腫瘍溶解性ウイルスを投与することに加えて、本方法はさらに、対象に対して造血細胞移植(例えば、骨髄、末梢血、又は臍帯血からの造血幹細胞又は前駆細胞)を行うことを包含する。造血細胞移植には、自家移植と同種移植がある。DC等のAPC又は本発明の腫瘍溶解性ウイルスは、造血細胞移植の前及び/又は後に投与することができる。
さらなる実施形態において、放射線療法及びDC等のAPCを施すこと、又は本発明の腫瘍溶解性ウイルスを投与すること、及び任意で造血細胞移植を行うことに加えて、本方法はさらに、幹細胞動員(例えば、G-CSFを使用して)を対象に対して実施すること、及び自己造血細胞移植の前に対象から造血細胞を収集することを包含する。
典型的に、DC等のAPCは、対象から収集され、本発明に従って修飾され、対象に投与される。DC等のAPCは、対象に投与する前に凍結保存することができる。
特定の実施形態において、本方法は、本発明のDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを投与する前、投与中、又は投与後に化学療法剤(例えば、メルファラン)を投与することを含む。
特定の実施形態において、本発明の放射線療法及びDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを投与した後、本方法は、チェックポイント阻害剤を対象に投与する工程をさらに包含する。
特定のチェックポイント阻害薬が癌治療に使用されている。チェックポイントとは、末梢組織の損傷を最小限に抑えるために、自己寛容を維持し、免疫システム応答の程度を調節する役割を担う免疫システムの抑制経路を指す。腫瘍細胞は、免疫系チェックポイントを活性化して、腫瘍組織に対する免疫応答の効力を低下させる。チェックポイント阻害薬を投与すると、免疫系に対する抑制が解除され、腫瘍細胞に対する免疫系の活性が可能になる。チェックポイント阻害剤としては、細胞毒性T-リンパ球抗原4(CTLA4、別名CD152)、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1、別名CD279)及びプログラム細胞死1配位子1(PD-L1、別名CD274)に対する抗体等の阻害剤が例示される。抗PD-1抗体は市販されており、ペンブロリズマブ、ラムブロリズマブ、ニボルマブ、AMP-224、及びピジリズマブが例示される。抗PD-L1免疫も市販されており、アテゾリズマブ、MDX-1105、MEDI4736、MPDL3280A、BMS-936559、及びMIH1が例示される。抗CTLA4抗体としては、イピリムマブ及びトレメリムマブが例示される。イピリムマブは転移性メラノーマの治療薬としてFDAの承認を受けている(Wadaら、2013、J Transl Med 11:89)。チェックポイントタンパク質対象のさらなる例としては、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4(CD2系列の分子に属し、全てのNK細胞及びメモリCD8T細胞上で発現される)、CD160(別名BY55)、CGEN-15049、CHK1及びCHK2キナーゼ、A2aR、ならびに種々のB-7系列配位子が挙げられるが、これらに限定されない。抗体の非限定的な例としては、MEDI0680(AMP-514)、AUNP-12、アベルマブ(MSB0010718C)、BMS935559(MDX-1105)、rHIGM12B7、BMS-986016、GSK2831781、IMP321、リリルマブ(BMS-986015)、IPH2101(1-7F9)、インドキシモド(NLG 9189)、NLG 919、INCB024360、PF-05082566、ウレルマブ(BMS-663513)、及びMEDI6469が挙げられる。
使用されるチェックポイント阻害剤の非限定的な例を、以下の表1にリストする。
Figure 0007420751000001
Figure 0007420751000002
一実施形態において、2つ以上のチェックポイント阻害剤の組み合わせが対象に投与される。一実施形態において、チェックポイント阻害剤の組み合わせは表1のもの中から選択される。2つ以上のチェックポイント阻害剤を、互いに対して同時に又は連続的に投与することができる。さらなる実施形態において、2つ以上のチェックポイント阻害剤の組み合わせは、2つの異なるチェックポイントタンパク質、例えば、PD-1(例えば、ニボルマブ又は他のPD-1阻害剤)及びCTLA-4(例えば、イピルムマブ又は他のCTLA-4阻害剤)を標的とし、互いに対して同時に又は連続して対象に投与される。一実施形態において、2つ以上のチェックポイント阻害剤の組み合わせは、次の2つ以上の異なるチェックポイントタンパク質をターゲットとする:CTLA-4、PD-L1、PD-L2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、CHK1キナーゼ、CHK2キナーゼ、A2aR、及びB-7系列配位子。一実施形態において、2つ以上の異なるチェックポイントタンパク質を標的とする2つ以上のチェックポイント阻害剤の組み合わせは、表1の中から選択される。
チェックポイント阻害剤の投薬レベル、投薬頻度、投薬期間及び投与のその他態様は、患者の臨床症状、疾患の期間又は経過、合併症、及び臨床ケアの他の態様に応じて最適化される。本発明は、本明細書中に具体化された方法のチェックポイント阻害剤成分の特定の態様に関して、限定するものではない。さらなるチェックポイント阻害剤は当業者に周知されており、このような実施形態は、本発明の範囲内である。
本明細書中に開示される材料及び方法に従って処置され得る癌の例としては癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病が挙げられるが、これらに限定されない。このような癌のより具体的な例には、乳癌、前立腺癌、結腸癌、扁平上皮癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、胃腸癌、膵臓癌、子宮頸癌、卵巣癌、腹膜癌、肝臓癌、例えば、肝癌、膀胱癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、及び甲状腺癌が含まれる。ある実施形態において、癌は、メラノーマ、MDS、卵巣癌、乳癌、又は多発性骨髄腫である。
癌の他の非限定的な例は、基底細胞癌、胆道癌、骨癌、脳及びCNS癌、絨毛癌、結合組織癌、食道癌、眼癌、頭頸部の癌、胃癌、上皮内新生物、喉頭癌、ホジキン及び非ホジキンリンパ腫を含むリンパ腫、メラノーマ、骨髄腫、神経芽細胞腫、口腔癌(例えば、口唇、舌、口、及び咽頭)、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、直腸癌、呼吸器系の癌、肉腫、皮膚癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、泌尿器系の癌、ならびに他の癌腫及び肉腫である。本発明の組成物及び方法で処置され得る癌型の例を、表2にリストする。
癌の種類の例
Figure 0007420751000003
Figure 0007420751000004
Figure 0007420751000005
Figure 0007420751000006
本明細書で使用する「腫瘍」という用語は、悪性であるか良性であるかにかかわらず、全ての新生物細胞の成長及び増殖を指し、全ての前癌性及び癌性細胞及び組織を指す。例えば、特定の癌は、固形腫瘤腫瘍又は非固形腫瘤腫瘍によって特徴付けられ得る。固形腫瘍の塊は、存在する場合、原発腫瘍塊のことがある。原発性腫瘍塊とは、その組織の正常細胞の形質転換により生じる組織中の癌細胞の成長物をさす。多くの場合、原発性腫瘍塊は、目視若しくは触診法を通じて、又は組織の形状の不規則性、質感、若しくは重量により発見され得る嚢腫の存在により識別される。しかしながら、いくつかの原発腫瘍は触知できず、X線(例えば、マンモグラフィー)又は磁気共鳴画像法(MRI)のような医学的画像化技術、又は針吸引によってのみ検出することができる。これら後者の技術の使用は、早期発見においてより一般的である。組織内の癌細胞の分子的及び表現型解析は、通常、癌が組織に内因性であるかどうか、又は病変が別の部位からの転移によるものかどうかを確認するために用いることができる。切除不能な腫瘍もある(例えば、転移巣の数のため、又は手術危険域にあるため、外科的に切除できない)。本発明の処置及び予後方法は、早期、中期、又は後期の疾患、及び急性又は慢性の疾患に利用することができる。
組成物及び処置
IFNβとCD40-Lの組み合わせのようなI型IFNとCD40-Lの組み合わせを送達するために、又はIFNβとCD40-Lの組み合わせのようなI型IFNとCD40-Lの組み合わせをコードする核酸配列を送達して、本発明のAPC、特定のDC、又は腫瘍溶解性ウイルスを生成するために、種々の方法が使用される。
本発明のDC等のAPCを生成する、I型IFNとCD40-Lポリペプチドの組み合わせ、又はI型IFNとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の核酸分子を送達するために利用される方法としては、これらに限られるものではないが、ウイルスベクター(例えば、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス、レンチウイルス、水疱性口内炎ウイルス、又は単純ヘルペスウイルス)、ナノ粒子、ネイキッド又はパックドタンパク質、遺伝子編集系(例えば、TALEN(Transcription Activator-Like Effector Nucleases)又はCRISPR(Clustered Regulatory Interspaced Short Palindromic Repeats)/Cas9系(例えば、参照により本明細書に組み込まれるNemudryi AAら、Acta Naturae、2014年7月-9月6(3):19-40を参照)、DNA(ネイキッド又はパッケージド)、エレクトロポレーション、ソノポレーション、遺伝子銃、金又は他の金属粒子、マグネトフィケーション、ハイドロダイナミックデリバリー、DNAプラスミド、siiRNA、オリゴヌクレオチド、リポプレックス、リポタンパク質、ホーミングヌクレアーゼ、ポリマーソーム、ポリプレックス、トランスポゾン(例えば、睡眠美容トランスポゾン、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれるIvics Zら、Hum Gene Ther 2011、22(9):1043-1051参照)、デンドリマー、巨大分子、無機ナノ粒子、量子ドット、細胞浸透ペプチド(ペプチド形質導入ドメインとしても知られる)、例えば、HIV TATタンパク質、アンテナペディア形質導入ドメイン、トランスポータン、又はポリアルギニン(例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれるCopolovici DMら、ACS Nano、2014、8(3):1972-1994;Wagstaff KMら、Curr Meth Chem、2006、13(12):1371-87及びTrabulo Sら、Pharmaceuticals、2010、3:961-993参照)、ビロソーム、ハイブリダイズウイルス、バクテリオファージや遺伝子ターゲッティングが例示される。
DC等のAPCを作製するための方法、他の腫瘍抗原を有するワクチン、及び癌免疫療法のためのそれらの使用は公知であり、そして本明細書中に記載されるI型IFNとCD40-Lの組み合わせと共に使用される(例えば、の全体が参照により本明細書に組み込まれるPalucka Kら、Nature Reviews Cancer,2012,12:265-277参照)。
ウイルス又は非ウイルス遺伝子送達方法を使用して、I型IFNとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の核酸配列を用いて、DC等のAPCのような細胞を形質導入する。
核酸配列を送達するために使用され得るウイルスベクターの例としては、アデノウイルス(AV)、アデノ随伴ウイルス(AAV)、ポックスウイルス、レンチウイルス、アルファウイルス、ヘルペスウイルス、レトロウイルス、及びワクシニアウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。DC等のAPCで使用される場合、ウイルスは典型的には複製欠損である。
遺伝子送達のための非ウイルス方法としては、ネイキッドDNA注射、無機粒子、合成又は天然の生分解性粒子、ならびに物理的な方法、例えば、針注射、バリスティックDNA注射、エレクトロポレーション、ソノポレーション、フォトポレーション、マグネトフェクトイン、及びヒドロポレーションが挙げられるが、これらに限定されない。無機粒子の例としては、リン酸カルシウム、シリカ、金、及び磁性粒子が挙げられる。合成又は天然の生分解性粒子の例には、乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリ(エチレンイミン4)(PEI)、キトサン、デンドリマー、及びポリメタクリレート等のポリマーベース非ウイルスベクター、カチオン性リポソーム、カチオン性エマルジョン、及び固体脂質ナノ粒子等のカチオン性脂質ベース非ウイルスベクター、ならびにポリ-L-リジン等のペプチドベース非ウイルスベクターが含まれる。
任意で、本発明のDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、1つ以上の他の薬剤と同時に又は連続して、対象に同時投与することができる。投与され得る抗癌剤としては表1及び3にリストしたものが挙げられるが、これらに限定されない。
同時投与は、本明細書中に開示される1つ以上の化合物の前及び/又は後に投与される追加の薬剤と同時に(同じ又は別の処方で)又は連続的に行うことができる。
このように、本発明のDC等のAPCは、腫瘍溶解性ウイルスを、個別に投与するか、又は医薬組成物として投与するかにかかわらず、種々の他の成分を含むことができる。関連する事情で使用することができる許容される成分又は助剤の例には、抗酸化剤、フリーラジカル捕捉剤、ペプチド、成長因子、抗生物質、静菌剤、免疫抑制剤、抗凝固剤、緩衝剤、抗炎症剤、抗血管新生剤、解熱剤、徐放性結着剤、麻酔剤、ステロイド、及びコルチコステロイドが含まれる。このような成分によって、さらなる治療的利益が得られ、DC等のAPCの治療的作用に影響を及ぼすように作用し、化合物の投与の結果としてもたらされ得る潜在的な副作用を予防するように作用する。
例えば、対象において、同じ又は個別の処方として、in vitro又はin vivoで標的細胞に同時投与され得るさらなる薬剤には、免疫調節薬のような、所与の生物学的応答を改変するものが含まれる。追加の薬剤は、例えば、小分子、ポリペプチド(タンパク質、ペプチド、又は抗体もしくは抗体断片)、又は核酸(ポリペプチド又は阻害核酸、例えばアンチセンスオリゴヌクレオチドや干渉RNAをコードする)であってもよい。例えば、腫瘍壊死因子(TNF)、インターフェロン(α-インターフェロン及びβ-インターフェロン等)、神経成長因子(NGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、及び組織プラスミノーゲン活性化因子等のタンパク質を投与することができる。リンホカイン、インターロイキン(インターロイキン-1(IL-1)、インターロイキン-2(IL-2)、インターロイキン-6(IL-6)等)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、その他の成長因子等の生物学的反応修飾物質を投与することができる。一実施形態において、本発明の方法及び組成物は、細胞毒性剤、化学療法剤、抗シグナル伝達剤、及び抗血管新生剤等の1つ又は複数の抗癌剤を組み込む。
ある実施形態において、本発明の組成物は、少なくとも1つの追加の抗癌剤(例えば、化学療法剤)を含む。本発明の方法のある実施形態において、少なくとも1つの追加の抗癌剤は、本発明の組成物と共に投与される。ある実施形態において、抗癌剤は、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)又は他のヒストンデアセチラーゼ阻害剤、三酸化ヒ素、ドキソルビシン又は他のアントラサイクリンDNAインターカレート剤、及びエトポシド又は他のトポイソメラーゼII阻害剤の中から選択される。
ある実施形態において、組成物は、1つ以上のプロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、オートファジー阻害剤(例えば、クロロキン)、アルキル化剤(例えば、メルファラン、シクロホスファミド)、MEK阻害剤(例えば、PD98509)、FAK/PYK2阻害剤(例えば、PF562271)、又はEGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ、ゲフィチニブ、セツキシマブ、パニツムマブ、ザルツムマブ、ニモツズマブ、マツズマブ)、又は前述の2つ以上の組合せを含むことができ、方法はそれらの投与を含む。
従って、免疫療法剤は、個別に投与されるか、又は医薬組成物として投与されるかにかかわらず、添加剤として種々の他の成分を含む。関連する事情で使用することができる許容される成分又は補助剤の例には、抗酸化剤、フリーラジカル捕捉剤、ペプチド、成長因子、抗生物質、静菌剤、免疫抑制剤、抗凝固剤、緩衝剤、抗炎症剤、抗血管新生剤、解熱剤、徐放性結着剤、麻酔剤、ステロイド、及びコルチコステロイドが含まれる。このような成分は、さらなる治療的利益を与え、本発明の化合物の治療的作用に影響を及ぼすように作用し、又は化合物の投与の結果として、潜在的な副作用を予防するように作用する。免疫治療剤は、治療剤又は他の薬剤にコンジュゲートすることもできる。
本明細書中で使用される場合、「免疫療法」という用語は、癌又は他の有害なタンパク質、細胞又は組織に対する適応免疫又は自然免疫(能動的又は受動的)を誘発又は増幅するための、対象の免疫系の刺激、誘導、破壊、模倣、増強、増加又は任意の他の調節を介する疾患の処置をいう。免疫療法(すなわち、免疫療法薬)には、癌ワクチン、免疫調節薬、モノクローナル抗体(例えば、ヒト化モノクローナル抗体)、免疫刺激薬、樹状細胞、及びウイルス療法が含まれ、これらは既存の癌の処置又は癌の発生を予防するように設計されているか、又は癌の再発の可能性を低下させるための補助療法で使用される。癌ワクチンの例には、GVAX、Stimuvax、DCVax及び腫瘍及びMUC1、NY-ESO-1、MAGE、p53等を含む他の抗原に対する免疫応答を誘発するように設計された他のワクチンが含まれる。免疫調節薬の例には、1MT、イピリムマブ、トレメリムマブ及び/又は腫瘍又は他の抗原に対する細胞毒性又は他のT細胞活性を脱抑制又は調節するように設計された任意の薬物が含まれ、これには遮断、アゴニスト又はアンタゴニストを介して、CTLA-4、CD80、CD86、MHC、B7-DC、B7-H1、B7-H2、B7-H3、B7-H4、CD28、他のTCR、PD-1、PDL-1、ICOS及びそれらの配位子を介してT-Reg細胞制御経路を調節する処置が含まれるが、これらに限定されない。免疫刺激剤の例は、GM-CSF、インターロイキン(例えば、IL-2、IL-7、IL-12)、インターフェロン等のサイトカイン、及びその他を含むが、これらに限定されない、ステロイド性又は非ステロイド性の、コルチコステロイド及び任意の他の抗-又はプロ-炎症剤を含む。樹状細胞(DC)療法の例には、mRNA、ファージディスプレイ、又はその他の修飾による、修飾樹状細胞及びその他の抗原提示細胞、自家又はゼノ、多数の抗原、全癌細胞、単一抗原による修飾が挙げられ、これらに限られるものではないが、抗原特異的T細胞免疫を誘導するためのex vivoで生成された抗原負荷樹状細胞(DC)、体液性免疫を誘導するためのex vivo遺伝子負荷DC、体液性免疫を誘導するためのex vivo遺伝子負荷DC、ex vivoで生成された抗原負荷DC、腫瘍特異的免疫を誘導するためのex vivoで生成された抗原負荷DC、これらに限定されないが、Provenge及びその他を含む免疫寛容を誘導するためのex vivoで生成された未成熟DCが含まれる。ウイルス療法の例には、抗腫瘍免疫を誘発するように設計された腫瘍溶解性ウイルス又はウイルス由来の遺伝その他材料、及びプロファージ系列における薬物のような腫瘍発生に関連する感染性ウイルスの阻害剤が含まれる。モノクローナル抗体の例としては、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、ゲムツズマブ、オゾガミシン、リツキシマブ、トラスツズマブ、ラジオイムノセラピー、イブリツモマブ、チウキセタン、トシツモマブ/ヨウ素トシツモマブレジメンが挙げられる。免疫療法は、単剤療法であってもよく、又は1つ以上の他の療法(1つ以上の他の免疫療法又は非免疫療法)と組み合わせて使用されてもよい。
本発明細書で使用する「細胞毒性剤」という用語は、細胞の機能を阻止又は妨害、及び/又は細胞のin vitro又はin vivoでの破壊を引き起こす物質を指す。この用語は、放射性同位元素(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、及びLuの放射性同位元素)、化学療法剤、細菌、真菌、植物又は動物起源の低分子毒素又は酵素活性毒素のような毒素、及び抗体(その断片及び/又は変異体を含む)を含むものである。
本明細書で使用される「化学療法剤」という用語は、例えば、パクリタキセル及びドセタキセル等のタキサン、クロラムブシル、ビンクリスチン、ビンブラスチン、例えば、タモキシフェン、ラロキシフェン、4(5)-イミダゾール、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、及びトレミフェンを含む抗エストロゲン、ならびにフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン等の抗アンドロゲン等の、癌の処置に役立つ化学化合物である。本発明の化合物と組み合わせて使用される化学療法剤を含む抗癌剤の例を、表3にリストする。好ましい実施形態において、化学療法剤は、一種以上のアントラサイクリンである。アントラサイクリンは、化学療法薬の系列であり、抗生物質でもある。アントラサイクリンは、(1)DNA小溝の塩基対にインターカレートすること、(2)DNA中のリボースのフリーラジカル損傷を引き起こすことにより、DNAの構造を破壊し、その機能を終結させることによって細胞分裂を妨げるように作用する。アントラサイクリンは、白血病治療に使われることが多い。アントラサイクリンの例としては、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、及びイダルビシンが挙げられる。
Figure 0007420751000007
Figure 0007420751000008
Figure 0007420751000009
Figure 0007420751000010
Figure 0007420751000011
Figure 0007420751000012
Figure 0007420751000013
Figure 0007420751000014
本発明のDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスは、単離された薬剤として対象に投与することができるが、医薬組成物の一部としてこれらの細胞又はウイルスを投与することが好ましい。従って、本発明は、少なくとも1つの薬学的に許容される担体と関連して、DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを含む組成物をさらに提供する。薬学的組成物は、経腸的、非経口的、静脈内、筋肉内、局所、皮下等、各種投与経路に合わせることができる。投与は、当業者が判断できるように、連続的又は特定の間隔でよい。
本発明の方法に従って投与される組成物は、薬学的に有用な組成物を調製する公知の方法に従って処方できる。処方は当業者に周知であり容易に入手できる多くの情報源に記載されている。例えば、Remington's Pharmaceutical Science(Martin、E.W.、1995、Easton Pennsylvania、Mack Publishing Company、19版)には、本発明に関連して使用することができる処方が記載されている。投与に適した処方としては、例えば、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、及びその処方に対象受容者の血液との等張性を与える溶質を含み得る水性無菌注射溶液や、懸濁剤及び増粘剤を含み得る水性及び非水性の無菌懸濁物が挙げられる。処方は、単位ドーズ量又は複数回ドーズ量容器、例えば、密封されたアンプルやバイアルの中に入れたり、使用前に無菌溶液担体、例えば、注射用の水の状態のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存することができる。即席の注射溶液及び懸濁物は、無菌粉末、顆粒、錠剤等から調製される。本発明の組成物は、上記の詳細に言及した成分に加えて、当該処方の類型に関連して当技術分野において慣用されるその他の薬剤を含むものとする。
薬学的に許容される塩の例は、生理学的に許容される陰イオンを生じる酸と共に形成される有機酸付加塩、例えば、トシル酸塩、メタンスルホン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、マロン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、アルファ-ケトグルタル酸塩、及びアルファ-グリセロリン酸塩である。塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、及び炭酸塩を含む、好適な無機塩も形成できる。
化合物の薬学的に許容される塩は、例えば、アミン等の十分に塩基性の化合物を好適な酸と反応させて生理学的に許容されるアニオンを与えることによって、当技術分野で周知の標準的な手順を用いて得ることができる。カルボン酸のアルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム又はリチウム)又はアルカリ土類金属(例えばカルシウム)塩も製造することができる。
本発明の組成物、DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルス、及び本発明の方法で使用される他の薬剤は、任意で、不活性希釈剤等の薬学的に受容可能な担体と組み合わせて、望ましくない細胞成長部位等、1つ以上の解剖学的部位(腫瘍部位、例えば、腫瘍に注射又は局所適用される))に局所的に投与される。本発明の組成物及び本発明の方法において使用される他の薬剤は、静脈内又は経口等、全身投与されてもよく、任意で、不活性希釈剤等の薬学的に許容される担体、又は経口送達のための同化可能な食用担体と組み合わせて投与されてもよい。これらは硬質又は軟質ゼラチンカプセルに内包されても、錠剤として圧縮されても、又は患者の食事用の食物に直接加えられてもよい。経口治療投与のために、薬剤は、1つ以上の賦形剤と組み合わせて、摂取可能な錠剤、口腔錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエハ、エアロゾルスプレー等の形態で使用できる。
錠剤、トローチ、丸剤、カプセル等はまた、トラガカントゴム、アカシア、トウモロコシデンブンやゼラチン等の結合剤、リン酸二カルシウム等の賦形剤、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、アルギン酸等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤、スクロース、フルクトース、ラクトースやアスパルテーム等の甘味剤を含んでもよく、ペパーミント、冬緑油、若しくはチェリーフレーバー等の着香剤が添加されてもよい。単位剤形がカプセル剤の場合、上記物質以外に、植物油又はポリエチレングリコール等の液体担体を含有していてもよい。種々のその他物質が、コーティングその他固形の単位剤形の物理形状を変えるために加えられる。例えば、錠剤、丸剤、又はカプセルは、ゼラチン、蝋、シェラック、又は糖等でコーティングされる。シロップ又はエリキシルは、活性化合物、甘味料としてのショ糖又はフルクトース、保存剤としてのメチル及びプロピルパラベン、着色料、ならびにチェリー又はオレンジフレーバーのような香味料を含有してよい。当然のことながら、任意の単位剤形の調製に使用される任意の材料は、その使用量で薬学的に許容されかつ実質的に非毒性でなければならない。さらに、組成物及び薬剤は、徐放性調製物及びデバイスに組み込まれてもよい。
本発明の活性剤(例えば、DC等APC又は腫瘍溶解性ウイルス)は、腫瘍(腫瘍内)又はリンパ節、例えば、対象の鼠径リンパ節、に投与することができる。本発明の活性剤はまた、注入又は注射によって、皮内、静脈内、又は腹腔内に投与され得る。ある実施形態において、DC等のAPCは、対象の腋窩及び/又は鼠径リンパ節流域に流れ出る解剖学的部位等の皮内注射によって投与される。活性剤の溶液は水中で調製することができ、任意で非毒性界面活性剤と混合することができる。分散液は、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン、それらの混合物、及び油において調製できる。保存及び使用の通常の条件下で、これらの調製物は、微生物の増殖を防ぐために防腐剤を含むことができる。
注射又は注入に適した薬学的投薬形態は、本発明のDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを含む滅菌水溶液又は分散液又は滅菌粉末を含み、任意にリポソームに封入された滅菌注射又は注入可能溶液又は分散液の即席調製に適合されるものである。最終的な剤形は無菌、流動性で、製造及び貯蔵の条件下で安定なものでなければならない。液体坦体又は賦形剤は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール等)、植物油、非毒性グリセリルエステル、及びそれらの適切な混合物を含む溶媒又は液体分散媒体である。適切な流動性は、例えば、リポソームの形成により、分散液の場合には、必要とされる粒子サイズの維持により、又は界面活性剤の使用により維持することができる。任意で、微生物の作用の予防は、種々の抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール等によってなされる。たいていの場合、等張剤、例えば、糖、緩衝剤又は塩化ナトリウムを含めるのが好ましい。注射可能な組成物の長期の吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンを含有させることによって行われる。
滅菌注射溶液は、DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルス及び他の薬剤を、必要な量で、適切な溶媒中に、上記に列挙した種々の他の成分と共に組み込み、必要に応じて、続いて、濾過滅菌することによって調製される。滅菌注射溶液の調製のための無菌粉末の場合、調製の好ましい方法は、真空乾燥及び凍結乾燥技術であり、それらは、活性成分の粉末プラス前の無菌濾過溶液に存在した追加の所望の成分を与える。
局所投与のために、組成物及び薬剤は純粋な形態で、すなわち、それらが液体である場合に適用される。しかし、一般的に、皮膚科学的に許容される坦体と組み合わせた、固体又は液体である組成物としてそれらを皮膚に局所投与するのが望ましい。
有用な固体担体としては、微細固体、例えば、タルク、粘土、微結晶セルロース、シリカ、アルミナ等が挙げられる。有用な液体担体としては、水、アルコール、グリセロール、又は水-アルコール/グリコールブレンドが挙げられ、任意で、非毒性界面活性剤の助けを借りて、ペプチドは、有効なレベルで溶解又は分散される。芳香剤及び追加の抗菌剤等の添加剤を添加して、所与の用途のための特性を最適化することができる。得られた液体組成物は、吸収性パッドから適用することができ、包帯及び他の包帯に含浸させるために使用することができ、例えば、ポンプ型又はエアゾール噴霧器を使用して患部に噴霧することができる。
合成ポリマー、脂肪酸、脂肪酸塩及び脂肪酸エステル、脂肪アルコール、変性セルロース又は変性無機物等の増粘剤もまた、使用者の皮膚に直接適用するための展延性のペースト、ゲル、軟膏、せっけん等を形成するために、液体坦体と共に用いられる。ペプチドを皮膚に送達するために使用することができる有用な皮膚科学的組成物の例は、Jacquetら(米国特許第4,608,392号)、Geria(米国特許第4,992,478号)、Smithら(米国特許第4,559,157号)及びWoltzman(米国特許第4,820,508号)に開示されている。
本発明の薬学的組成物の有用なドーズ量は、動物モデルにおけるin vitro活性とin vivo活性を比較することにより決めることができる。マウス及び他の動物におけるヒトに対する有効ドーズ量の外挿のための方法は当該分野で公知である。例えば、米国特許第4,938,949号を参照のこと。
従って、本発明は、任意で、薬学的に許容される担体と組み合わせて、DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを含む医薬組成物を含む。ある量のDC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルスを含む、経口、局所又は非経口投与に適合された医薬組成物は、本発明の好ましい実施形態を構成する。本発明において、患者、特に、ヒトに投与されるドーズ量は致死的な毒性を伴わずに、そして好ましくは許容可能なレベルを超えない副作用又は罹患率で、妥当な時間枠にわたって患者に治療応答を達成するのに十分であるべきである。当業者であれば、ドーズ量が、対象の状態(健康状態)、対象の体重、併用する処置の種類、状況によっては処置の頻度、治療可能比、病理学的状態の重篤度及びステージを含む多種の要因に応じて異なることが認識されるはずである。有利には、ある実施形態において、本発明の化合物の投与が、対象における体重減少や毒性の明白な徴候につながるものではない。
処置される障害や疾患の状態(例えば、骨髄腫等の悪性腫瘍)に応じて、適切なドーズ量は、標的細胞の急増や増殖を減少させたり、細胞死を誘導する量である。癌において、好適なドーズ量であると、悪性腫瘍のような癌組織において、ある濃度の活性物質となり、所望の応答を達成することが知られている。好ましいドーズ量は管理不能な副作用なしに、癌細胞増殖を最大限阻止する量である。DC等のAPC又は腫瘍溶解性ウイルス及び他の薬剤の投与は、当業者によって決定されるように、連続的であるか、又は特定の間隔である。
所望の治療処置のためのこのようなドーズ量の投与を提供するために、ある実施形態において、本発明の医薬組成物は、担体又は希釈剤を含む全組成物の重量に基づいて、本発明の1つ以上の薬剤の合計の約0.1重量%~45重量%、特に1重量%~15重量%を含む。具体的には、動物重量(体重)1kgあたりに投与される活性成分のドーズ量レベルは、静脈内0.01~約20mg/kg、腹腔内0.01~約100mg/kg、皮下0.01~約100mg/kg、筋内0.01~約100mg/kg、経口0.01~約200mg/kg、好ましくは約1~100mg/kg、鼻腔内滴下0.01~約20mg/kg及びエアゾール0.01~約20mg/kgである。
DC等のAPCの調製
APCは、効果的な免疫応答を誘発するのに重要である。APCは、抗原特異的受容体をもつT細胞に抗原を提示するだけでなく、T細胞の活性化に必要なシグナルを提供する。このようなシグナルは完全には定義されていないが、種々の細胞表面分子及びサイトカイン又は成長因子を含むことが知られている。ナイーブ又は無感作T細胞の活性化に必要な因子は、以前の感作メモリーT細胞の再活性化に必要な因子とは異なる可能性がある。単球及びB細胞は、コンピテントAPCであることが示されているが、それらの抗原提示能は、以前の感作T細胞の再活性化に限定されるようである。従って、これらは、機能的にナイーブ又は無感作T細胞集団を直接活性化することはできない。一方、DCは、ナイーブと以前に無感作のT細胞の両方を活性化することができる。
DCは、特有の形態及び血液を含む広範な組織分布を有する。樹状細胞の細胞表面は、通常とは異なり、特徴的なベール状の突起がある。成熟樹状細胞は、一般に、CD3-、CD11c+、CD19-、CD83+、CD86+及びHLA-DR+として同定される。
DCは、抗原を処理して提示し、ナイーブ及び無感作T細胞及びメモリーT細胞からの応答を刺激する。特に、DCは、MHC制限T細胞を感作する能力が高く、T細胞への抗原提示、T細胞発現や免疫寛容時の自己抗原、免疫応答時の外来抗原のいずれにも非常に有効である。DCは、抗原提示における役割に加えて、非リンパ組織とも直接的にコミュニケートし、傷害シグナル(例えば、虚血、感染、又は炎症)又は腫瘍増殖について非リンパ組織を調べる。一旦シグナルが伝達されると、DCはリンパ球及び単球の活性を刺激するサイトカインを放出することによって免疫応答を開始する。
抗原提示におけるそれらの有効性のために、DCは、in vivoとex vivoの両方で、免疫刺激剤として使用される。しかしながら、免疫刺激剤としての単離されたDCの使用は、末梢血中のDCの頻度が低く、従来の方法によって単離されたDCの純度が低いために制限されてきた。特に、ヒト末梢血中のDCの頻度は、白血球の約0.1%と推定されている。同様に、他の組織、例えば、リンパ器官、からのDCのアクセシビリティは限られている。DCが低頻度であると、DC前駆体に富む細胞集団を単離し、これらの前駆体をex vivo又はin vitroで培養して、未成熟又は成熟DCの富化集団を得ることに関心が集まる。DC前駆体の特性の定義は尚不完全であるため、DC前駆体を単離するために典型的に使用される方法は、所望の前駆体の精製画分とはならず、一般に、DC前駆体に富む白血球の混合集団を生成する。いくつかの細胞型は、DC前駆体として機能する可能性を有すると認識されている。血液由来CD14単球、特に、増殖因子顆粒球-単球コロニー刺激因子(GM-CSF)の受容体をその表層に発現する単球は、既知のDC前駆体である。他の血液由来DC前駆体は、最初に、単球及び他の「非樹状細胞前駆体」(例えば、米国特許第5,994,126号及び第5,851,756号を参照のこと)を除去することによって単離することができる。他の公知のDC前駆体には、CD34細胞表面マーカーを発現する骨髄由来細胞が含まれる。
DC前駆体に富んだ細胞集団は、種々の方法によって得られており、本発明で利用され、例えば、密度勾配分離、蛍光活性化細胞選別、免疫学的細胞分離技術、例えば、パニング、補体溶解、ロゼッティング、磁気細胞分離技術、ナイロンウール分離、及びこのような方法の組み合わせである(その全体が参照により本明細書に組み込まれる、例えば、O'Dohertyら、JExpMed.178:1067-76(1993);Young及びSteinman、JExp.Med.171:1315-32(1990)、Freudenthal及びSteinman、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:7698-702(1990)、Macatoniaら、Immunol.67:285-89(1989)、Markowicz及びEngleman、J.Clin.Invest.85:955-61(1990)を参照のこと)。DCを免疫選択するための方法は、例えば、樹状細胞前駆体に関連する細胞表面マーカーに対する抗体、例えば、基質に結合した抗CD34及び/又は抗CD14抗体、を使用することを含む(例えば、Bernhardら、Cancer Res.55:1099-104(1995)、Cauxら、Nature 360:258-61(1992)を参照のこと)。
1つの典型的な例示的方法において、白血球は、白血球除去手順によって単離される。DC及び/又はDC前駆体を含有すると考えられる細胞画分を濃縮するために、さらなる精製のための追加の方法が典型的に用いられる。同様に、分画遠心分離(例えば、バフィーコートの単離)、特定の細胞表面タンパク質に特異的なモノクローナル抗体でのパニング(例えば、正負選択)、及び濾過のような方法はまた、DC前駆体を含む白血球の粗混合物を生成する。
増殖DC前駆体を単離するための他の報告された方法は、接着性単球及び他の「非樹状細胞前駆体」を選択的に除去するために、商業的に処理されたプラスチック基質(例えば、ビーズ又は磁気ビーズ)を使用することである(例えば、米国特許第5,994,126号及び第5,851,756号を参照のこと)。接着性単球及び非DC前駆体は廃棄されるが、非接着性細胞はex vivo培養及び成熟のために保持される。別の方法では、アフェレーシス細胞をプラスチック培養バッグ中で培養し、これにプラスチック、すなわちポリスチレン又はスチレン、マイクロキャリアビーズを添加して、バッグの表面積を増加させた。細胞がビーズに付着するのに十分な時間、細胞を培養し、非付着細胞をバッグから洗浄した(参照により本明細書に組み込まれるMaffeiら、Transfusion 40:1419-1420(2000)、WO第02/44338号)。
DC前駆体について濃縮された細胞集団を調製するための報告された方法の実質的に全てに続いて、DC前駆体の分化又は維持及び/又はDCの増殖のために、典型的にはex vivo又はin vitroで細胞集団を培養する。簡単に述べると、単球DC前駆体のex vivo分化には、サイトカイン等の細胞成長因子の組み合わせの存在下でDC前駆体を濃縮した混合細胞集団を培養することが含まれている。例えば、単球性DC前駆体は、抗原の取り込み、処理、及び/又は提示のために最適な状態に細胞を分化させるために、例えば、インターロイキン4(IL-4)、インターロイキン15(IL-15)、インターロイキン13(IL-13)、インターフェロンα(IFN-α)等のいずれかから選択される少なくとも1つの他のサイトカインと組み合わせて、顆粒球/単球コロニー刺激因子(GM-CSF)を必要とする。単球及び他の非DC前駆細胞の除去(プラスチック面への吸着)又はCD34細胞の選択によって得られるような、非単球DC前駆体からのDCの数もまた、特定のサイトカインの存在下での培養によって増えている。GM-CSF単独又はGM-CSFとIL-4の組合せのいずれかが、治療的使用のために、かかる増殖DC前駆体からDC集団を産生する方法において使用されてきた。
しかしながら、このようなex vivo分化、維持及び/又は増殖の有効性は、DC及びDC前駆体に富む出発集団の質によって制限されてきた。ある培養条件下では、好中球、マクロファージ及びリンパ球、又はそれらの組み合わせで重度に汚染されたDC及びDC前駆体の集団は、後者の細胞によって追い抜かれ、DCの収量が劣る。多数の好中球、マクロファージ及びリンパ球、又はそれらの組み合わせを含むDCの培養は、免疫刺激調製物としての使用にあまり適していない。
DC等のAPCは、ボーラス注射、連続注入、インプラントからの持続放出、又は業界で公知の他の適切な技術によって、免疫応答を刺激するために、対象に投与される。DC等のAPCはまた、生理学的に許容される担体、賦形剤、緩衝剤及び/又は希釈剤と同時投与することができる。さらに、DC等のAPCを用いて、当業者に周知の方法を用いてex vivoでT細胞、例えば、細胞傷害性T細胞を活性化することができる。これらの組成物はそれ自体で、又は他の治療(例えば、外科的切除、化学療法、放射線療法、キメラ抗原受容体(CAR)-発現T細胞(CAR T細胞)、及びそれらの組み合わせ)、ならびに処置される状態に適した他の治療様式に対するアジュバントとして使用される。
定義
「含む(comprising)」、「からなる(consisting of)」及び「実質的にからなる(consisting of)」という用語は、それらの標準的な意味に従って定義される。これらの用語は各用語に関連する特定の意味をつけるために、本出願を通じて互いに代替されてもよい。
「単離された」又は「生物学的に純粋である」という用語は、その天然の状態で見出されるような材料に通常付随する成分を実質的に又は本質的に含まない材料を指す。従って、本発明による化合物は、好ましくはそのin situ環境においてペプチドと通常関連する材料を含まない。
本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」、及び「the」は文脈が明らかに沿わないと指示されない限り、複数の参照を含み、従って、例えば、「化合物」には、2つ以上のそのような化合物が含まれ、「細胞」には、2つ以上のそのような細胞が含まれる、等である。
本明細書中で使用される、「腫瘍溶解性ウイルス」という用語は、以下の作用機序の1つ又は両方を有する癌治療用ウイルスの部類を意味する。1)直接的な腫瘍溶解をもたらす腫瘍細胞における選択的ウイルス複製を介した腫瘍細胞殺傷、及び2)破壊された腫瘍細胞から抗原を放出することによる全身性抗腫瘍免疫の誘導。
本発明の実施は、特に断りのない限り、分子生物学、微生物学、組換えDNA技術、電気生理学、及び薬理学の従来の技術を使用することができ、これらは当業者の技術の範囲内である。このような技術は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる文献に十分に説明されている(例えば、Sambrook、Fritsch&Maniatis、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版(1989);DNA Cloning、第I及びII巻(DNGlover編1985);Perbal、B.、A Practical Guide to Molecular Cloning(1984);シリーズ、Methods In Molecular Cloning(SColowick and NKaplan編、Academic Press,Inc.);Transcription and Translation(Hamesら編、1984);Gene Transfer Vectors For Mammalian Cells(JHMillerら編(1987)Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor,NY);Scopes、Protein Purification:Principles and Practice(第2版、Springer-Verlag);及びPCR:A Practical Approach(McPhersonら編(1991)IRL Press)を参照のこと)。
IFNβとCD40-Lの組み合わせのような外因性I型IFNと外因性CD40-Lの組み合わせを含むDC等のAPCにおいて、I型IFNとCD40-Lは、I型IFNとCD40-Lをコードする異種遺伝子、すなわちDC等のAPC内の自然発生遺伝子以外の遺伝子を含む1つ以上の異種核酸配列を介して発現する。I型IFN及びCD40-Lをコードする異種遺伝子は、DC等のAPCに存在する天然に存在する対応する遺伝子と同じ配列を有していてもよい。異種遺伝子はDC等のAPC中に存在する対応する天然に存在する遺伝子と比較して、異なる配列を有する。異種遺伝子は、同じ又は異なるI型IFN、及び/又はDC等のAPC中の対応する天然に存在する遺伝子によってコードされるものとは同じ又は異なるCD40-Lをコードする。
CD40-Lの「開裂部位」という用語は、マトリックスメタロプロテアーゼ等のプロテアーゼによって認識されるアミノ酸の配列を意味する。プロテアーゼはCD40-Lが発現している細胞の表面からCD40-Lを開裂する。CD40-Lの開裂部位は、典型的にはCD40-LのドメインIII及びIVの境界又はその周囲に見出される。1つのこのような開裂部位は、配列番号6の各種アミノ酸108~116の略間の領域に位置する。
開裂されにくいCD40-Lは、天然のヒトCD40-Lのものと比較して、キメラCD40-Lのタンパク質分解開裂に対してより高い耐性があることを意味する。キメラCD40-Lの開裂に対する感受性は、典型的には、一定期間にわたって与えられた数の細胞によって生成される可溶性CD40-Lの量によって測定される。本発明のキメラCD40-Lは、天然CD40-Lの速度より少なくとも90%低いレートで開裂される。
「配列同一性」という用語は、2つのアミノ酸配列間又は等しい長さの2つの核酸配列間の相同性の程度の定量的尺度を示す。比較されるべき2つの配列が等しい長さでない場合、それらは、可能な限り最良のフィット性を与えるように整列されなければならず、ギャップの挿入、又は代わりに、ポリペプチド配列又はヌクレオチド配列の末端での切断を可能にする。
ヌクレオチド配列に関する本発明の全ての実施形態に関して、1つ以上の配列間の配列同一性のパーセンテージはまた、デフォルト設定で、clustalWソフトウェア(world-wide website: ebi.ac.uk/clustalW/index.htmlを参照のこと)のような任意の適切なソフトウェアを使用するアラインメントに基づいて得ることもできる。ヌクレオチド配列アラインメントについては、設定は、Alignment = 3Dfull、Gap Open 10.00、Gap Ext.0.20, Gap separation Dist.4, DNA weight matrix: identity (IUB)である。あるいは、ヌクレオチド配列は、DNASIS Maxのような任意の適切なソフトウェアを使用して分析され、配列の比較はworld-wide website:paralicin.orci/で行われる。このサービスは、Smith-Waterman(SW)及びParAlignと呼ばれる2つの比較アルゴリズムに基づいている。最初のアルゴリズムは、SmithとWaterman(1981)によって公表され、2つの配列の最適な局所的アラインメントを見出すのに十分に確立された方法である。もう一方のアルゴリズム、ParAlignは、配列アラインメントのための発見的な方法であり、この方法の詳細は、Rognes(2001)に公開されている。スコアマトリックス及びギャップペナルティならびにE値のデフォルト設定を使用した。
相補的配列に言及する場合、G対C及びU、A対T及びUの塩基対形成規則を適用することができる。「核酸配列」及び「ポリヌクレオチド配列」は、本発明において区別なく、用いられる用語である。
「ベクター」という用語は、組換え遺伝物質を宿主細胞に移入する媒体として用いられるDNA分子を指し、4つの主要なタイプのベクターは、プラスミド、バクテリオファージその他のウイルス、コスミド、人工染色体である。ベクター自体は、概して、挿入断片(異種核酸配列、導入遺伝子)とベクターの「骨格」となるより大きな配列からなるDNA又はRNA配列である。遺伝情報を宿主に伝達するベクターの目的は、典型的には、標的細胞中の挿入物を単離、増殖、又は発現することである。発現ベクター(発現構築物)と呼ばれるベクターは、標的細胞における異種配列の発現に特に適合され、そして、概して、異種配列の発現を駆動するプロモーター配列を有する。転写ベクターとよばれる単純なベクターは、転写されるだけで翻訳されることはない。すなわち、発現ベクターと違って、標的細胞では複製できるが、発現されない。転写ベクターを用いて、挿入された異種配列を増幅する。その後、転写物を単離し、in vitro翻訳システムに適したテンプレートとして使用することができる。本発明の実施形態において使用されるベクターの選択は、本発明のポリペプチド又はポリヌクレオチドをコードするベクターの特定の用途による。ある実施形態において、ベクターはウイルスベクターである。他の実施形態において、ベクターは非ウイルスベクターである。
「作用可能に連結された」という用語は、遺伝子又はオープンリーディングフレーム(例えば、IFNβをコードする)等の機能単位の一部であるエレメントの連結を指す。従って、IFNβをコードする核酸配列にプロモーターを作用可能に連結することによって、2つのエレメントは、遺伝子の機能単位の一部となる。発現制御配列(プロモーター)の核酸配列への連結は、プロモーターによって指向される核酸配列の転写を可能にする。発現制御配列は、発現構築物により、IFNβ又はCD40-Lをコードする核酸配列に連結される。例えば、IFNβ及びCD40-Lをコードする核酸配列は両方とも、同じ発現制御、すなわち、発現制御の単一コピーの制御下にある。あるいは、IFNβ及びCD40-Lをコードする核酸配列の各々が、個別の発現制御下、すなわち、発現制御配列の第1のコピーは発現IFNβを制御し、発現制御配列の第2のコピーはCD40-Lの発現を制御する。ある実施形態において、第1の発現制御配列は発現IFNβを制御し、第2の発現制御配列はCD40-Lの発現を制御する、すなわち、2つの発現制御配列が互いに異なる。
材料及び方法
樹状細胞生成及びペプチドプールローディング。DCは、無血清XVIVO-15培地(ロンザ、アレンダレ、ニュージャージー州)中に7~11×10PBMC/mLを懸濁し、続いて25cm細胞培養フラスコ(コーニング、コーニング、ニューヨーク州)中で3時間培養することによって生成することができる。次いで、細胞をPBS中で2回洗浄して、非接着細胞を除去することができる。接着細胞は、GM-CSF及びIL-4(R&Dシステムズ、ミネアポリス、ミネソタ州)のそれぞれ1000単位/mlを添加した無血清X-VIVO培地中で6日間培養することができる。次いで、DCを収集し、洗浄し、そしてカウントする。1μg/ペプチド/mlを補充した100μlのXVIVO-15培地中で37℃で1時間インキュベートすることによって、DCに示されたペプチドプールをロードすることができる。
樹状細胞形質導入。プラスチック接着生成に続いて、DCを、GM-CSF及びIL-4を添加した無血清XVIVO-15培地500μLに再懸濁し、IFNβ及びCD40-Lを発現するウイルスの20,000個のウイルス粒子/細胞を37℃で2時間形質導入することができる(25)。2時間後、2×10DC/ウェルを24ウェルプレートに播種し、1.5mLの完全培養培地(XVIVO-15+10%ヒト血清(SeraCare)+ペニシリン/ストレプトマイシン)をさらに24時間補充した。
本発明の実施形態の例には、これらに限定されないが、以下が含まれる:
実施形態1 外因性I型インターフェロン及び外因性CD40-Lの組み合わせ、又は外因性I型IFNと外因性CD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の異種核酸配列を含む、抗原提示細胞(APC)。
実施形態2 実施形態1に記載のAPCであって、
a)前記I型IFNは、ヒトIFNα(配列番号1)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNα、ヒトIFNβ(配列番号2)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNβ、ヒトIFNε(配列番号3)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNε、ヒトIFNκ(配列番号4)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNκ、又はヒトIFNω(配列番号5)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNωであり、及び/又は
b)前記CD40-Lは、ヒトCD40-L(配列番号6)に対して少なくとも80%の配列同一性、配列番号7~18から選択される配列を有するキメラCD40-Lに対して少なくとも80%の配列同一性、又は配列番号12の配列を有するキメラCD40-Lに対して少なくとも80%の配列同一性を有し、及び/又は
c)前記I型IFNは、ヒトIFNβ(配列番号2)に対して少なくとも80の配列同一性を有するIFNβであり、かつ、前記CD40-Lは、配列番号12の配列を有するキメラCD40-Lに対して少なくとも80%の配列同一性を有する、APC。
実施形態3 実施形態1又は2に記載のAPCであって、
I型IFNとCD40-Lの組合せをコードする1つ以上の異種核酸配列は、1つ以上のウイルス構築物中にある、APC。
実施形態4 実施形態3に記載のAPCであって、1つ以上のウイルス構築物の各々が、独立して、アデノウイルス構築物、アデノ随伴ウイルス構築物(AAV)、ポックスウイルス構築物、レンチウイルス構築物、アルファウイルス構築物、ヘルペスウイルス構築物、レトロウイルス構築物、ワクシニアウイルス構築物、水疱性口内炎ウイルス構築物、又は単純ヘルペスウイルス構築物である、APC。
実施形態5 前記APCは、ヒトAPCである、前述の実施形態のいずれか1つに記載のAPC。
実施形態6 前記APCがDCである、前述の実施形態のいずれか1つに記載のAPC。
実施形態7 前述の実施形態のいずれか1つに記載のAPCと、薬学的に許容される担体とを含む組成物。
実施形態8 アジュバントをさらに含む、実施形態7に記載の組成物。
実施形態9 悪性腫瘍を処置する方法であって、該処置を必要とする対象に、前述の実施形態のいずれか1つに記載の有効量のAPCを投与することを含む、悪性腫瘍を処置する方法。
実施形態10 前記APCは、自家細胞である実施形態9に記載の方法。
実施形態11 前記方法は、1つ以上の追加の抗癌剤を対象に投与することをさらに含む、実施形態9又は10のいずれか1つに記載の方法。
実施形態12 前記方法は、化学療法薬(例えば、メルファラン)、免疫調節薬、アジュバント、貧血薬(例えば、エリスロポエチン)、放射線療法、幹細胞移植、キメラ抗原受容体(CAR)-発現T細胞(CAR T細胞)、又は前述のもののうちの2つ以上の組み合わせを投与することをさらに含む、実施形態9~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13 前記APCを投与する前に放射線療法を処方することを含む、実施形態9~12のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14 前記対象は、ヒトである、実施形態9~13のいずれか1つに記載の方法。
実施形態15 前記APCは、皮内注射、腫瘍内注射、又は腫瘍内に流出するリンパ節への注射によって投与される、実施形態9~14のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16 前記皮内注射は、前記対象の腋窩及び/又は鼠径リンパ節流域に流れ出る解剖学的部位にある、実施形態15に記載の方法。
実施形態17 前記APCは、数日間にわたって複数回投与される、実施形態9~16のいずれか1つに記載の方法。
実施形態18 前記方法は、前記対象に対して造血細胞移植(例えば、骨髄、末梢血、又は臍帯血からの造血幹細胞又は前駆細胞)を実施することをさらに含む、実施形態9~17のいずれか1つに記載の方法。
実施形態19 前記造血細胞移植は、自家である、実施形態18記載の方法。
実施形態20 前記APCは、前記造血細胞移植の前後に投与される、実施形態18又は19に記載の方法。
実施形態21 前記対象上で幹細胞動員(例えば、G-CSFを使用)を行い、自己造血細胞移植の前に前記対象から造血細胞を収集することをさらに含む、実施形態18~20のいずれか1つに記載の方法。
実施形態22 前記APCを投与する前に、前記対象に投与される前記APCの産生のために前記対象から前記APCを収集することをさらに含む、実施形態9~21のいずれか1つに記載の方法。
実施形態23 前記APCは、前記投与の前に凍結保存される、実施形態22に記載の方法。
実施形態24 前記APCの投与前、投与中、又は投与後に、化学療法剤(例えば、メルファラン)を投与することをさらに含む、実施形態9~23のいずれか1つに記載の方法。
実施形態25 前記造血細胞移植中に化学療法剤(例えば、メルファラン)を投与することをさらに含む、実施形態24に記載の方法。
実施形態26 チェックポイント阻害剤を前記対象に投与することをさらに含む、実施形態9~24のいずれかに記載の方法。
実施形態27 前記チェックポイント阻害剤は、細胞毒性T-白血球抗原4(CTLA4、CD152としても知られる)、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1、CD279としても知られる)又はプログラム細胞死1配位子1(PD-L1、CD274としても知られる)の阻害剤である、実施形態26記載の方法。
実施形態28 CTLA4の前記阻害剤は、CTLA4に結合する抗体であり、PD-1の前記阻害剤は、PD-1に結合する抗体であり、PD-L1の前記阻害剤は、PD-L1に結合する抗体である、実施形態27に記載の方法。
実施形態29 I型インターフェロンとCD40Lの組み合わせ、又はI型IFNとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の核酸配列を含む腫瘍溶解性ウイルス。
実施形態30 実施形態29に記載の腫瘍溶解性ウイルスであって、
a)前記I型IFNは、ヒトIFNα(配列番号1)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNα、ヒトIFNβ(配列番号2)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNβ、ヒトIFNε(配列番号3)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNε、ヒトIFNκ(配列番号4)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNκ、又はヒトIFNω(配列番号5)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNω、及び/又は
b)前記CD40-Lは、ヒトCD40-L(配列番号6)に対して少なくとも80%の配列同一性、又は配列番号7~18から選択される配列を有するキメラCD40-Lに対して少なくとも80%の配列同一性を有し、及び/又は
c)前記I型IFNは、ヒトIFNβ(配列番号2)に対して少なくとも80%の配列同一性を有するIFNβであり、前記CD40-Lは、配列番号12の配列を有するキメラCD40-Lに対して少なくとも80%の配列同一性を有する、腫瘍溶解性ウイルス。
実施形態31 前記腫瘍溶解性ウイルスは、アデノウイルス、レオウイルス、ヘルペスウイルス、ピコルナウイルス(例えば、コクサッキーウイルス、ポリオウイルス、及びセネカバレーウイルス)、パラミクソウイルス(例えば、麻疹ウイルス及びニューカッスル病ウイルス)、パルボウイルス、ラブドウイルス(例えば、水疱性口内炎ウイルス)、ワクシニアウイルス、ポックスウイルス、シンドビスウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、インフルエンザウイルス、ムンプスウイルス、アレナウイルス、ワクシニアウイルス、又はE1Aデルタ-24欠失、E1b-55K欠失、及びE3領域欠失を含む組換えアデノウイルスである、実施形態29~30のいずれかに記載の腫瘍溶解性ウイルス。
実施形態32 実施形態29~31のいずれか1つに記載の腫瘍溶解性ウイルスと、薬学的に許容される担体とを含む組成物。
実施形態33 アジュバントをさらに含む、実施形態32に記載の組成物。
実施形態34 悪性腫瘍を処置する方法であって、該処置を必要とする対象に、実施形態29~31のいずれか1つの腫瘍溶解性ウイルス又は実施形態31又は32の組成物の有効量を投与することを含む、悪性腫瘍を処置する方法。
実施形態35 前記方法は、1つ以上の追加の抗癌剤を前記対象に投与することをさらに含む、実施形態34に記載の方法。
実施形態36 前記方法は、化学療法薬(例えば、メルファラン)、免疫調節薬、アジュバント、貧血薬(例えば、エリスロポエチン)、放射線療法、幹細胞移植、キメラ抗原受容体(CAR)-発現T細胞(CAR T細胞)、又は前述のものの2つ以上の組み合わせを投与することをさらに含む、実施形態35に記載の方法。
実施形態37 前記対象は、ヒトである、実施形態34~36のいずれか1つに記載の方法。
実施形態38 前記腫瘍溶解性ウイルスは、数日間にわたって複数回投与される、実施形態34~37のいずれか1つに記載の方法。
実施形態39 前記腫瘍溶解性ウイルスは、皮内注射、腫瘍内注射、静脈内注射、又は腫瘍内に流出するリンパ節への注射によって投与される、実施形態34~38のいずれか1つに記載の方法。
実施形態40 前記皮内注射は、前記対象の腋窩及び/又は鼠径リンパ節流域に流れ出る解剖学的部位にある、実施形態39に記載の方法。
実施形態41 前記方法は、前記対象に対して造血細胞移植(例えば、骨髄、末梢血、又は臍帯血からの造血幹細胞又は前駆細胞)を実施することをさらに含む、実施形態34~40のいずれか1つに記載の方法。
実施形態42 前記造血細胞移植は、自家である、実施形態41記載の方法。
実施形態43 前記腫瘍溶解性ウイルスは、前記造血細胞移植の前後に投与される、実施形態41又は42に記載の方法。
実施形態44 前記対象上で幹細胞動員(例えば、G-CSFを使用)を行い、自己造血細胞移植の前に前記対象から前記造血細胞を収集することをさらに含む、実施形態34~43のいずれか1つに記載の方法。
実施形態45 前記腫瘍溶解性ウイルスを投与する前、投与中、又は投与後に化学療法剤(例えば、メルファラン)を投与することをさらに含む、実施形態34~44のいずれか1つに記載の方法。
実施形態46 前記造血細胞移植中に化学療法剤(例えば、メルファラン)を投与することをさらに含む、実施形態43~45のいずれかに記載の方法。
実施形態47 チェックポイント阻害剤を前記対象に投与することをさらに含む、実施形態34~46のいずれかに記載の方法。
実施形態48 前記チェックポイント阻害剤は、細胞毒性T-白血球抗原4(CTLA4、CD152としても知られる)、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1、CD279としても知られる)又はプログラム細胞死1配位子1(PD-L1、CD274としても知られる)の阻害剤である、実施形態47記載の方法。
実施形態49 CTLA4の前記阻害剤は、CTLA4に結合する抗体であり、PD-1の前記阻害剤は、PD-1に結合する抗体であり、PD-L1の前記阻害剤は、PD-L1に結合する抗体である、実施形態48に記載の方法。
本明細書に言及又は引用した全特許、特許出願、仮出願、及び刊行物はそれらが本明細書の明白な開示と矛盾しない限り、その図面及び表を含む全体が参照により本明細書に組み入れられる。
以下は、本発明を実施するための手順を例示する。これらの実施例は限定とはみなされない。全てのパーセンテージは重量で表示されており、全ての混合比率は特に注意がない限り体積比である。
実施例1-二重発現カセットMEM40及びIFNβ腫瘍溶解性アデノウイルスの構築
CMVプロモーター、MEM40ヌクレオチド配列、及びポリアデニル化配列を含むMEM40の発現カセットにより、腫瘍溶解性アデノウイルス5型を構築した。発現カセットを、24ヌクレオチド欠失を含むアデノウイルスE1A遺伝子領域の上流に挿入した。さらに、SV40プロモーター、IFNβヌクレオチド配列、及びポリアデニル化配列を含むIFNβの第2の発現カセットを、アデノウイルスE3領域が欠失されたアデノウイルスゲノム位置に挿入した。アデノウイルスゲノムのE1b 55k領域も欠失している。図2は、CD40-L及びIFNβをコードする二重発現カセットを有する例示された腫瘍溶解性アデノウイルスの概略構成を示す。
実施例2-単一発現カセットMEM40及びIFNβ腫瘍溶解性アデノウイルスの構築
腫瘍溶解性アデノウイルス5型を、CMVプロモーター、内部リボソーム侵入部位により分離されたMEM40及びIFNβヌクレオチド配列、ならびにポリアデニル化配列を含むMEM40及びIFNβの発現カセットで構築した。発現カセットを、24ヌクレオチド欠失を含むアデノウイルスE1A遺伝子領域の上流に挿入した。アデノウイルスは、E3及びE1b 55k領域欠失を含む。図3は、内部リボソーム侵入部位(IRES)により分離されたCD40-L及びIFNβをコードする単一の発現カセットを有する例示された腫瘍溶解性ウイルスの概略構成を示す。
実施例3-IFNβ及びMEM40を発現するウイルスの腫瘍溶解活性
攻撃性B16皮下メラノーマを有するマウスの腫瘍増殖に対するIFNβ及びMEM40発現の個別及び複合効果を試験した。IFNβを発現する樹状細胞(IFNβを発現するレンチウイルスにより形質導入された10細胞)及びMEM40を発現する複製欠損アデノウイルス(Ad-MEM40、1010ウイルス粒子)を、図4Aに示すように腫瘍に注射した。重要なのは、いずれかの薬剤単独と比較して、組み合わせた処置は、腫瘍増殖を大幅に減少させたことである(図4A)。図4Bに示すように、両剤による処置の後、攻撃的なB16メラノーマ腫瘍細胞を移植したマウスは、実験終了時に全て生存していた。対照的に、Ad-MEM40での処置後、B16メラノーマ腫瘍細胞を移植したマウスのいずれも、実験終了時には生存していなかった。そしてIFNβのみを発現するDCでの処置後、B16メラノーマ腫瘍細胞を移植したマウスで、実験終了時に生存していたのは僅か17%であった。
MEM40及び/又はIFNβを発現するアデノウイルス(Δ24)について、様々な癌モデルにおける腫瘍溶解能を試験した。MEM-188は、MEM40のみを発現するアデノウイルスΔ24を指し、MEM-288は、MEM40及びIFNβの両方を発現するアデノウイルスΔ24を指す。A549肺腫瘍細胞において、MEM-288は、対照oAdv及びMEM-188と比較して、それぞれ7倍及び100倍高い腫瘍殺傷及び免疫活性化を示す。例えば、図5Aは、MEM-288のドーズ量を増加させたA549肺腫瘍細胞における感染が約5%という非常に低い細胞生存率になったことを示す。26の多重感染(MOI)のLD50がMEM-288で得られた。対照的に、MEM-188のドーズ量を増加させたA549肺癌細胞における感染は、約15%のいくらか高い細胞生存率及び194 MOIのはるかに高いLD50となった。対照oAdvは、有意の細胞殺傷特性を示さなかった。これらの実験について、細胞生存率をルシフェラーゼ活性アッセイによって求めた。
IFNβ CXCL10の下流標的を、MEM-188、MEM-288又は対照oAdvによる48時間感染後にqRT-PCRにより判断した(図5B)。図5Bは、MEM-288による感染の約48時間後に、インターフェロン誘導性ケモカイン及びT細胞活性化因子であるCXCL10の発現が、約200~300倍増加したことを示す。対照oAdvによる感染はそのような増加を示さず、MEM-188による感染は約2~3倍の中等度の増加を示した。
図6Aは、MEM-288がいくつかの腫瘍型に対して広く活性であることを示す。異なった癌腫瘍種をMEM-288(青)又は対照oAdv(灰色)で感染し、48時間後に細胞死を解析した。MEM-288による感染は、対照oAdvによる感染と比較して有意に高い細胞毒性をもたらした。
肺アデノカルシノーマの最も一般的なオンコジェニック誘発型変形の例であるKRASの変異型肺腫瘍(HCC44細胞株)を、増量したドーズ量のMEM-188及びMEM-288で感染させた。細胞生存率をクリスタルバイオレット染色(紫=生存、クリア=死滅)によって測定した。図6Bは、MEM-188と比較して、MEM-288がこの腫瘍細胞株を殺傷するのに約100倍効果的であったことを示す。肺腫瘍細胞株を付加しても同様の結果であった(図10)。
異なる腫瘍細胞株におけるMEM40及びIFNβのin vitro発現を試験した。結果を図7に示す。細胞をMOI250で2日間MEM-288に感染させた。MEM40発現を、ヒトA549肺癌株、マウス肺癌LKR及び344株、ならびにマウスB16-OVAメラノーマ細胞株における蛍光活性化細胞選別(FACS)によって判断し、一方、IFNβ発現は、ELISAアッセイによって判断した。全ての細胞株は、MEM40の検出可能な細胞表面に発現し、培養上清へIFNβが放出された。
図8は、ヒト肺癌細株A549において感染されたMEM-288の導入遺伝子発現及び複製の増強を示す。この実験では、A549は、感染していない(A)又はMEM-188(B-D)又はMEM-288(E-G)の示されたMOIで感染していた。MEM40発現を、マウスCD40Lに対する抗体を使用するフローサイトメトリーによって検出した。MEM40発現は、示されたように異なるMOIで両ウイルスの感染後2、4及び6日目に検出された。MEM-188感染後のMEM40発現は2日目に高かったが、6日目までに実質的に減少した(図8B)。対照的に、MEM-288感染細胞は、4日目及び6日目に高いMEM40発現を保持した(図8E)。10のMOIにおいて、MEM40発現はMEM-288(図8F)感染細胞において容易に検出されたが、MEM-188感染細胞においては検出されなかった(図8C)。1のMOIでのMEM-288感染後、MEM40は2日目、4日目、及び6日目に、それぞれ、低発現から高発現に一時的に増加した(図8G)。このような変化は、MEM-188感染細胞では起こらなかった(図8D)。この結果は、MEM-288がMEM-188に比べてかなり高い複製活性を有していることを示している。図8の結果からのA549細胞株におけるMEM-188又はMEM-288での感染後のMEM40の発現をプロットし、図9に示す。
MEM-288の腫瘍溶解能を種々の肺癌細胞株で試験した。細胞を、異なるMOIで3日間、MEM-188又はMEM-288で感染させた。細胞生存率を、PC9、A549、H23、及びHCC44細胞株における細胞計数アッセイ及びクリスタルバイオレットアッセイによって決定した。MEM-288は、これらの細胞株の全てに対して10及び100のMOIでより高い細胞殺傷能力を示す(図10)。図10に示す細胞株におけるMEM40の発現を図11に示す。細胞を、腫瘍溶解性MEM-188又はMEM-288を用いて、あるいは用いずに、MOI=100で3日間感染させ、その後、MEM40発現は、MEM-288感染細胞において実質的に高いことが見出された。
図12は、MEM-288による感染細胞及び非感染細胞の混合培養における細胞、そして、バイスタンダー非感染細胞がPDL1発現をアップレギュレートすることを示す。外因性IFNβを加えない限り、MEM-188感染はバイスタンダー細胞におけるPDL1発現をアップレギュレートしなかった。従って、IFNβはMEM-288感染時にバイスタンダー非感染細胞のPDL1発現を増加させる。
図13は、MEM-288、ならびにMEM40及び/又はIFNβを発現する腫瘍溶解性アデノウイルス(Δ24)のウイルスベクターマップを示す。
本明細書に記述の実施例及び態様は説明する目的に限られ、それに照らした様々な改変又は変更が、当業者に提案されるがそれらも本出願の趣旨及び範囲ならびに添付の請求の範囲の範囲に含まれると理解すべきである。さらに、本明細書に開示された任意の発明又はその実施形態の任意の要素又は制限は本明細書に開示された任意の及び/又は全ての他の要素又は制限(個別に又は任意の組み合わせで)又は任意の他の発明又はその実施形態と組み合わせることができ、全てのそのような組み合わせは、それに限定されることなく本発明の範囲で企図される。
配列の簡単な説明
配列番号1は、ヒト野生型インターフェロンα(UniProtKB参照番号P05014)のアミノ酸配列である。
MALSFSLLMAVLVLSYKSICSLGCDLPQTHSLGNRRALILLAQMGRISHFSCLKDRHDFGFPEEEFDGHQFQKAQAISVLHEMIQQTFNLFSTEDSSAAWEQSLLEKFSTELYQQLNDLEACVIQEVGVEETPLMNEDSILAVRKYFQRITLYLTEKKYS PCAWEVVRAE IMRSLSFSTN LQKRLRRKD
配列番号2は、ヒト野生型インターフェロン-β(UniProtKB参照番号P01574)のアミノ酸配列である。
MTNKCLLQIALLLCFSTTALSMSYNLLGFLQRSSNFQCQKLLWQLNGRLEYCLKDRMNFDIPEEIKQLQQFQKEDAALTIYEMLQNIFAIFRQDSSSTGWNETIVENLLANVYHQINHLKTVLEEKLEKEDFTRGKLMSSLHLKRYYGRILHYLKAKEYSHCAWTIVRVEILRNFYFINRLTGYLRN
配列番号3は、ヒト野生型インターフェロン-ε(UniProtKB参照番号Q86WN2)のアミノ酸配列である。
MIIKHFFGTVLVLLASTTIFSLDLKLIIFQQRQVNQESLKLLNKLQTLSIQQCLPHRKNFLLPQKSLSPQQYQKGHTLAILHEMLQQIFSLFRANISLDGWEENHTEKFLIQLHQQLEYLEALMGLEAEKLSGTLGSDNLRLQVKMYFRRIHDYLENQDYSTCAWAIVQVEISRCLFFVFSLTEKLSKQGRPLNDMKQELTTEFRSPR
配列番号4は、ヒト野生型インターフェロン-κ(UniProtKB参照番号Q9P0W0)のアミノ酸配列である。
MSTKPDMIQKCLWLEILMGIFIAGTLSLDCNLLNVHLRRVTWQNLRHLSSMSNSFPVECLRENIAFELPQEFLQYTQPMKRDIKKAFYEMSLQAFNIFSQHTFKYWKERH LKQIQIGLDQQAEYLNQCLEEDKNENEDMKEMKENEMKPSEARVPQLSSLELRRYFHRIDNFLKEKKYSDCAWEIVRVEIRRCLYYFYKFTALFRRK
配列番号5は、ヒト野生型インターフェロンω(UniProtKB参照番号P05000)のアミノ酸配列である。
MALLFPLLAALVMTSYSPVGSLGCDLPQNHGLLSRNTLVLLHQMRRISPFLCLKDRRDFRFPQEMVKGSQLQKAHVMSVLHEMLQQIFSLFHTERSSAAWNMTLLDQLHTGLHQQLQHLETCLLQVVGEGESAGAISSPALTLRRYFQGIRVYLKEKKYSDCAWEVVRMEIMKSLFLSTNMQERLRSKDRDLGSS
配列番号6は、ヒトCD40-L(UniProtKB参照番号P29965)のアミノ酸配列である。
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYLHRRLDKIEDERNLHEDFVFMKTIQRCNTGERSLSLLNCEEIKSQFEGFVKDIMLNKEETKKENSFEMQKGDQNPQIAAHVISEASSKTTSVLQWAEKGYYTMSNNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREASSQAPFIASLCLKSPGRFERILLRAANTHSSAKPCGQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号7~18は、キメラCD40-Lアミノ酸配列の例である。
配列番号19~23は、キメラヒト/マウスCD40-Lをコードする核酸配列である。
配列番号24は、キメラヒト/マウスCD40-L MEM40をコードする核酸配列である。
配列番号25~30は、キメラヒト/マウスCD40-Lをコードする核酸配列である。

Claims (45)

  1. 外因性I型インターフェロン及び外因性CD40-Lの組み合わせ、又は外因性I型IFNと外因性CD40-Lの組み合わせをコドする1つ以上の異種核酸配列を含み、
    (a)前記I型IFNは、ヒトIFNβ(配列番号2)に対して少なくとも90%の配列同一性を有するヒトIFNβであり、
    (b)前記CD40-Lは、配列番号7~18から選択される配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するキメラCD40-Lである、抗原提示細胞(APC)。
  2. 請求項1に記載のAPCであって、
    前記I型IFNとCD40-Lの組合せをコードする前記1つ以上の異種核酸配列は、1つ以上のウイルス構築物中にある、APC。
  3. 請求項2に記載のAPCであって、前記1つ以上のウイルス構築物の各々が、独立して、アデノウイルス構築物、アデノ随伴ウイルス構築物(AAV)、ポックスウイルス構築物、レンチウイルス構築物、アルファウイルス構築物、ヘルペスウイルス構築物、レトロウイルス構築物、ワクシニアウイルス構築物、水疱性口内炎ウイルス構築物、又は単純ヘルペスウイルス構築物である、APC。
  4. 前記APCは、ヒトAPCである、請求項1~のいずれか一項に記載のAPC。
  5. 前記APCがDCである、請求項1~のいずれか一項に記載のAPC。
  6. 請求項1~のいずれか1項に記載のAPCと、薬学的に許容される担体とを含む組成物。
  7. アジュバントをさらに含む、請求項に記載の組成物。
  8. 悪性腫瘍を処置する方法であって、
    該処置を必要とするヒト以外の対象に、請求項1~のいずれか一項に記載の有効量のAPCを投与することを含む、悪性腫瘍を処置する方法。
  9. APCは、自家細胞である請求項に記載の方法。
  10. 前記方法は、1つ以上の追加の抗癌剤を前記ヒト以外の対象に投与することをさらに含む、請求項又はのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記方法は、化学療法薬、免疫調節薬、アジュバント、貧血薬、放射線療法、幹細胞移植、キメラ抗原受容体(CAR)-発現T細胞(CAR T細胞)、又は前述のもののうちの2つ以上の組み合わせを処方することをさらに含む、請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記APCを投与する前に放射線療法を処方することを含む、請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記APCは、皮内注射、腫瘍内注射、又は腫瘍内に流出するリンパ節への注射によって投与される、請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記皮内注射は、前記ヒト以外の対象の腋窩リンパ節流域及び/又は鼠径リンパ節流域に流れ出る解剖学的部位にある、請求項13に記載の方法。
  15. 前記APCは、数日間にわたって複数回投与される、請求項14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記方法は、前記ヒト以外の対象に対して造血細胞移植(造血幹細胞移植又は前駆細胞移植)を実施することをさらに含む、請求項15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記造血細胞移植は、自家である、請求項16記載の方法。
  18. 前記APCは、前記造血細胞移植の前後に投与される、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記ヒト以外の対象上で幹細胞動員を行い、自己造血細胞移植の前に前記ヒト以外の対象から造血細胞を収集することをさらに含む、請求項1618のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記APCを投与する前に、前記ヒト以外の対象に投与される前記APCの産生のために前記対象から前記APCを収集することをさらに含む、請求項19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記APCは、前記投与の前に凍結保存される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記APCの投与前、投与中、又は投与後に、化学療法剤を投与することをさらに含む、請求項21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記造血細胞移植中に化学療法剤を投与することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. チェックポイント阻害剤を前記ヒト以外の対象に投与することをさらに含む、請求項22のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記チェックポイント阻害剤は、細胞毒性T-白血球抗原4(CTLA4、CD152としても知られる)、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1、CD279としても知られる)又はプログラム細胞死1配位子1(PD-L1、CD274としても知られる)の阻害剤である、請求項24記載の方法。
  26. CTLA4の前記阻害剤は、CTLA4に結合する抗体であり、PD-1の前記阻害剤は、PD-1に結合する抗体であり、PD-L1の前記阻害剤は、PD-L1に結合する抗体である、請求項25に記載の方法。
  27. I型インターフェロンとCD40Lの組み合わせ、又はI型IFNとCD40-Lの組み合わせをコードする1つ以上の核酸配列を含み、
    (a)前記I型IFNは、ヒトIFNβ(配列番号2)に対して少なくとも90%の配列同一性を有するヒトIFNβであり、
    (b)前記CD40-Lは、配列番号7~18から選択される配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するキメラCD40-Lである、腫瘍溶解性ウイルス。
  28. 前記腫瘍溶解性ウイルスは、アデノウイルス、レオウイルス、ヘルペスウイルス、ピコルナウイルス、パラミクソウイルス、パルボウイルス、ラブドウイルス、ワクシニアウイルス、ポックスウイルス、シンドビスウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、インフルエンザウイルス、ムンプスウイルス、アレナウイルス、ワクシニアウイルス、又はE1Aデルタ-24欠失、E1b-55K欠失、及びE3領域欠失を含む組換えアデノウイルスである、請求項27に記載の腫瘍溶解性ウイルス。
  29. 請求項27又は28に記載の腫瘍溶解性ウイルスと、薬学的に許容される担体とを含む組成物。
  30. アジュバントをさらに含む、請求項29に記載の組成物。
  31. 悪性腫瘍を処置する方法であって、
    該処置を必要とするヒト以外の対象に、請求項27又は28に記載の腫瘍溶解性ウイルス又は請求項29又は30の組成物の有効量を投与することを含む、悪性腫瘍を処置する方法。
  32. 前記方法は、1つ以上の追加の抗癌剤を前記ヒト以外の対象に投与することをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記方法は、化学療法薬、免疫調節薬、アジュバント、貧血薬、放射線療法、幹細胞移植、キメラ抗原受容体(CAR)-発現T細胞(CAR T細胞)、又は前述のものの2つ以上の組み合わせを処方することをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記腫瘍溶解性ウイルスは、数日間にわたって複数回投与される、請求項3133のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記腫瘍溶解性ウイルスは、皮内注射、腫瘍内注射、静脈内注射、又は腫瘍内に流出するリンパ節への注射によって投与される、請求項3134のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記皮内注射は、前記ヒト以外の対象の腋窩リンパ節流域及び/又は鼠径リンパ節流域に流れ出る解剖学的部位にある、請求項35に記載の方法。
  37. 前記方法は、前記ヒト以外の対象に対して造血細胞移植(造血幹細胞移植又は前駆細胞移植)を実施することをさらに含む、請求項3136のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記造血細胞移植は、自家である、請求項37記載の方法。
  39. 前記腫瘍溶解性ウイルスは、前記造血細胞移植の前後に投与される、請求項37又は38に記載の方法。
  40. 前記ヒト以外の対象上で幹細胞動員を行い、自己造血細胞移植の前に前記ヒト以外の対象から前記造血細胞を収集することをさらに含む、請求項3139のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記腫瘍溶解性ウイルスを投与する前、投与中、又は投与後に化学療法剤を投与することをさらに含む、請求項3140のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記造血細胞移植中に化学療法剤を投与することをさらに含む、請求項3941のいずれか一項に記載の方法。
  43. チェックポイント阻害剤を前記ヒト以外の対象に投与することをさらに含む、請求項3142のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記チェックポイント阻害剤は、細胞毒性T-白血球抗原4(CTLA4、CD152としても知られる)、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1、CD279としても知られる)又はプログラム細胞死1配位子1(PD-L1、CD274としても知られる)の阻害剤である、請求項43に記載の方法。
  45. 前記CTLA4の前記阻害剤は、CTLA4に結合する抗体であり、PD-1の前記阻害剤は、PD-1に結合する抗体であり、PD-L1の前記阻害剤は、PD-L1に結合する抗体である、請求項44に記載の方法。
JP2020570095A 2018-06-19 2019-06-18 I型インターフェロン及びcd40-配位子を用いる腫瘍溶解性ウイルス又は抗原提示細胞媒介性癌治療 Active JP7420751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862687076P 2018-06-19 2018-06-19
US62/687,076 2018-06-19
PCT/US2019/037753 WO2019246111A1 (en) 2018-06-19 2019-06-18 Oncolytic virus or antigen presenting cell mediated cancer therapy using type i interferon and cd40-ligand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526842A JP2021526842A (ja) 2021-10-11
JP7420751B2 true JP7420751B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=68983006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570095A Active JP7420751B2 (ja) 2018-06-19 2019-06-18 I型インターフェロン及びcd40-配位子を用いる腫瘍溶解性ウイルス又は抗原提示細胞媒介性癌治療

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210268090A1 (ja)
EP (1) EP3810641A4 (ja)
JP (1) JP7420751B2 (ja)
CN (1) CN112912389B (ja)
AU (1) AU2019288277A1 (ja)
BR (1) BR112020026045A2 (ja)
CA (1) CA3104469A1 (ja)
MX (1) MX2020013901A (ja)
WO (1) WO2019246111A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3072329A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 The Regents Of The University Of California Platform for generating safe cell therapeutics
MX2023004780A (es) * 2020-10-27 2023-05-09 H Lee Moffitt Cancer Ct & Res Virus oncolitico que refuerza la respuesta de celulas t para terapia con linfocitos infiltrantes de tumor (til) efectiva.
US20230270784A1 (en) * 2021-12-07 2023-08-31 Memgen, Inc. Oncolytic virus boosts t cell response for effective til therapy
WO2023215770A1 (en) * 2022-05-03 2023-11-09 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute Inc. Combination anti-4-1bb immunotherapy, radiotherapy, and b cell activation therapy

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523688A (ja) 2003-04-14 2006-10-19 フアン マレン ヌクレオチド・ワクチン組成、ヌクレオチド及び細胞ワクチン組成の産出方法、ワクチン組成、ワクチン組成使用、免疫反応産出方法、疾患の治療または予防方法、抗原提示細胞から成るキット
US20120063995A1 (en) 2009-02-02 2012-03-15 Oncos Therapeutics Oy Non-ad5 adenoviral vectors and methods and uses related thereto
WO2018098279A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Alloplex Biotherapeutics Allogenic tumor cell vaccine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962406A (en) * 1991-10-25 1999-10-05 Immunex Corporation Recombinant soluble CD40 ligand polypeptide and pharmaceutical composition containing the same
TW200303759A (en) * 2001-11-27 2003-09-16 Schering Corp Methods for treating cancer
US7495090B2 (en) * 2002-05-23 2009-02-24 The Regents Of The University Of California Nucleic acids encoding chimeric CD154 polypeptides
US8426146B2 (en) * 2005-06-03 2013-04-23 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Multiparameteric method for assessing immune system status
WO2007130493A2 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Regents Of The University Of Colorado Cd40 agonist antibody/type1 interferon synergistic adjuvant combination, conjugates containing and use thereof as a therapeutic to enhance cellular immunity
ES2531522T3 (es) * 2007-10-08 2015-03-16 Intrexon Corporation Células dendríticas modificadas por ingeniería y usos para el tratamiento del cáncer
MX2014005479A (es) * 2011-11-23 2014-08-18 Hoffmann La Roche Celulas de mamifero que expresan cd40l y su uso.
WO2015095811A2 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 The Board Institute Inc. Combination therapy with neoantigen vaccine
KR20170129804A (ko) * 2015-03-20 2017-11-27 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 Cd40 리간드를 어쥬번트로서 갖는 백신
RU2749113C2 (ru) * 2015-04-22 2021-06-04 Куревак Аг Содержащая рнк композиция для лечения опухолевых заболеваний
JP2018522833A (ja) * 2015-06-12 2018-08-16 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. キメラ抗原受容体(car)コンストラクト、及びcarコンストラクトを発現するt細胞(car−t)またはnk細胞(car−nk)による疾患治療
CN110494565A (zh) * 2016-12-02 2019-11-22 朱诺治疗学股份有限公司 工程化b细胞及相关组合物和方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523688A (ja) 2003-04-14 2006-10-19 フアン マレン ヌクレオチド・ワクチン組成、ヌクレオチド及び細胞ワクチン組成の産出方法、ワクチン組成、ワクチン組成使用、免疫反応産出方法、疾患の治療または予防方法、抗原提示細胞から成るキット
US20070071722A1 (en) 2003-04-14 2007-03-29 Mallen Huang Nucleotide vaccine composition
US20120063995A1 (en) 2009-02-02 2012-03-15 Oncos Therapeutics Oy Non-ad5 adenoviral vectors and methods and uses related thereto
JP2012516682A (ja) 2009-02-02 2012-07-26 オンコス セラピュティックス オサケ ユキチュア 非Ad5アデノウイルスベクター並びに前記に関連する方法および使用
WO2018098279A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Alloplex Biotherapeutics Allogenic tumor cell vaccine

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HASEGAWA, Y., et al.,MOLECULAR THERAPY,2010年10月,Vol.18, No.10,pp.1778-1786,DOI: 10.1038/mt.2010.138,Published online 2010 Jul 6
ZAFAR, S., et al.,ONCOIMMUNOLOGY,2017年01月24日,Vol.6, No.2,e1265717 (12 pages),DOI: 10.1080/2162402X.2016.1265717,Published online 2016 Dec 7

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021526842A (ja) 2021-10-11
CN112912389A (zh) 2021-06-04
CA3104469A1 (en) 2019-12-26
CN112912389B (zh) 2024-04-19
US20210268090A1 (en) 2021-09-02
MX2020013901A (es) 2021-05-27
EP3810641A4 (en) 2022-07-13
BR112020026045A2 (pt) 2021-03-23
EP3810641A1 (en) 2021-04-28
AU2019288277A1 (en) 2021-01-28
WO2019246111A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7420751B2 (ja) I型インターフェロン及びcd40-配位子を用いる腫瘍溶解性ウイルス又は抗原提示細胞媒介性癌治療
US20240100106A1 (en) Isolated recombinant oncolytic adenoviruses, pharmaceutical compositions, and uses thereof for drugs for treatment of tumors and/or cancers
JP2021137029A (ja) アデノウイルス発現免疫細胞刺激受容体アゴニスト
Zamarin et al. Oncolytic Newcastle disease virus for cancer therapy: old challenges and new directions
US20150250837A1 (en) Oncolytic virus encoding pd-1 binding agents and uses of the same
JP7248325B2 (ja) 腫瘍および/または癌の処置のための医薬のための単離された組換え体腫瘍溶解性ワクシニアウイルス、医薬組成物、およびそれらの使用
JP7239910B2 (ja) 治療剤、ならびに腫瘍および/またはがんの治療のための薬物のためのその使用
CN111743923A (zh) 包含分离的重组溶瘤腺病毒和免疫细胞的治疗剂及其应用
CN110650745A (zh) 武装复制型溶瘤腺病毒
KR100896483B1 (ko) Il-12 및 4-1bbl을 발현하는 종양 선택적 살상 재조합아데노바이러스 및 수지상 세포를 유효성분으로 포함하는항종양용 약제학적 조성물
JP2021519747A (ja) 腫瘍を治療するための仮性狂犬病ウイルス
CN111849905B (zh) 间充质干细胞靶向运输趋化因子和细胞因子的免疫疗法
WO2005037322A1 (ja) 癌遺伝子治療薬
CN113699122A (zh) 一种多基因融合溶瘤腺病毒及其构建方法和应用
US20230257713A1 (en) Immunotherapy method of targeted chemokine and cytokine delivery by mesenchymal stem cell
CN115873809A (zh) 一种多基因融合溶瘤腺病毒的构建方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7420751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150