JP7420434B2 - 巾木及び巾木巻回体 - Google Patents
巾木及び巾木巻回体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7420434B2 JP7420434B2 JP2019178254A JP2019178254A JP7420434B2 JP 7420434 B2 JP7420434 B2 JP 7420434B2 JP 2019178254 A JP2019178254 A JP 2019178254A JP 2019178254 A JP2019178254 A JP 2019178254A JP 7420434 B2 JP7420434 B2 JP 7420434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- baseboard
- main body
- recess
- resin
- coating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 38
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 38
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 18
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 17
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 5
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 3
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- CAMXVZOXBADHNJ-UHFFFAOYSA-N ammonium nitrite Chemical compound [NH4+].[O-]N=O CAMXVZOXBADHNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002666 chemical blowing agent Substances 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008259 solid foam Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920006345 thermoplastic polyamide Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
車椅子等が壁面に衝突した際の衝撃吸収を目的として、幅広な(高さが高い)巾木が提案されている。
例えば、特許文献1には、軟質発泡基材に、繊維補強材、樹脂表層を積層し、所定の長さで切断した高さ150~1000mmの巾木が提案されている。特許文献1に記載の発明によれば、寸法安定性、強度等の向上が図られている。
また、巾木に掃除機や椅子の脚等が衝突した際、隣室に衝突音が伝わったり、巾木が破損してしまうという問題がある。このため、巾木には、耐衝撃性が求められる。
さらに、賃貸用の集合住宅のリフォームにおいては、部屋の賃貸を早期に開始できるよう、早急に工事を完了する必要がある。
上記事情に鑑み、従来の巾木には、施工現場での取り扱いが容易であること(易施工性が高い)と、耐衝撃性とが求められる。
そこで、本発明は、易施工性が高く、かつ耐衝撃性が高い巾木を目的とする。
前記本体と前記被覆層とが一体に成形され、
長尺で可撓性を有し、
高さ15cm未満である、巾木。
<2>100%モジュラスが、5MPa~20Mpaである、<1>に記載の巾木。
<3>前記被覆層のデュロ硬度Aが、50~80である、<1>又は<2>に記載の巾木。
<4>設置された際に床に対向する底面は、正面から背面に向かうに従い天面に近づく、<1>~<3>のいずれかに記載の巾木。
<5>共押出成形品である、<1>~<4>のいずれかに記載の巾木。
<6><1>~<5>のいずれかに記載の巾木を巻回してなる、巾木巻回体。
図1は、本発明の一実施形態に係る巾木の設置例を示す斜視図である。
図1に示すように、巾木1は、壁Wと床Fとの取り合い部分に設置される。巾木1は全体として可撓性を有する軟質な材質で構成されている。
図2に示すように、巾木1は、本体10と、本体10の表面に位置する被覆層20と、を有する。巾木1は、一方向(図2のX方向)に延びる長尺状である。
縦溝部は、巾木背面20bから巾木正面20fに向かって凹む凹条である。巾木1が壁Wに設置された状態で、縦溝部は鉛直上下方向(図2のY方向)に延びている。換言すると、縦溝部は巾木1の長手方向と直交する方向に延びている。各縦溝部11の上端は、巾木1の天面(巾木天面)20tよりも僅かに下方に位置している。2以上の縦溝部は、巾木1の長手方向に間隔を空けて並んでいる。
化粧凹部12の幅W2は、意匠性を勘案して決定され、例えば、2~10mmである。
固定用凹部16の幅W1は、例えば、2~10mmである。
100%モジュラスは、「JIS K6251:2010 引張特性の求め方」に準じた引張試験により求められる値である。
本体10を構成する樹脂の種類としては、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー、ゴムが好ましい。熱可塑性樹脂としては、硬質ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂、ポリエチレン樹脂やポリプロピレン樹脂等のポリオレフィン樹脂、ポリオレフィン樹脂とポリスチレン樹脂との混合物、ABS樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂及びこれらの混合物等を例示できる。熱可塑性エラストマーとしては、軟質ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、塩素化ポリエチレン系熱可塑性エラストマー、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマー及びこれらの混合物等を例示できる。ゴムとしてはスチレン・ブタジエンゴムやイソプレンゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリル・ブタジエンゴム等のジエン系ゴムや、ブチルゴム、エチレン・プロピレン・ジエンゴム、シリコーンゴム及びこれらの混合物等を例示できる。
また、本体10は、発泡核剤、界面活性剤、滑沢剤、顔料、可塑剤等の任意成分を含有してもよい。
本体10の線膨張係数は、JIS K7197:1991に準じて測定される値である。
本体10の密度は、発泡剤の種類又は組成、発泡条件(加熱温度、加熱時間等)等の組み合わせにより調節される。
被覆層20を構成する樹脂の種類と、本体10を構成する樹脂の種類とは、同じでもよいし、異なってもよい。ただし、被覆層20と本体10とを一体に成形しやすいことから、被覆層20を構成する樹脂と、本体10を構成する樹脂とは、同じ種類の樹脂を含むことが好ましい。
共押出法で巾木1を製造する方法の一例を説明する。
本体10を構成する樹脂、発泡剤及び任意成分を混錬して第一の樹脂組成物とする。
被覆層20を構成する樹脂及び任意成分を混錬して第二の樹脂組成物とする。
第一の樹脂組成物は、樹脂と発泡剤と任意成分とを含む。
発泡剤としては、分解型発泡剤、熱膨張性カプセル、圧縮ガス等が挙げられる。
分解型発泡剤としては、重炭酸ナトリウム(炭酸水素ナトリウム)、炭酸ナトリウム、重炭酸アンモニウム、亜硝酸アンモニウム、アゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリル、p,p’-オキシビスベンゼンスルホンヒドラジド、N,N’-ジメチル-N,N’-ジニトロソテレフタルアミド等が挙げられる。
熱膨張性カプセルとしては、発性の低沸点炭化水素が熱可塑性樹脂樹脂内に内包されたカプセルが挙げられる。
圧縮ガスとしては、二酸化炭素、窒素、空気等が挙げられる。
発泡剤の含有量は、樹脂100質量部に対して、10~20質量部が好ましく、14~16質量部がより好ましい。
押し出された第一の樹脂組成物は、大気圧下で発泡し、本体10を形成する。押し出された第二の樹脂組成物は、押出方向に沿って、本体10の表面に広がり、硬化して被覆層20となる。
こうして、長尺の巾木1を得る。得られた巾木1を必要に応じて任意の長さに切断してもよい。あるいは、長尺の巾木1を巻回して、巻回体(巾木巻回体)としてもよい。
例えば、巾木巻回体を施工現場に持ち込む。巾木巻回体は、長尺の巾木1を巻回してコンパクトとなっているため、施工現場への持ち込みが容易である。
施工現場では、巾木巻回体から巾木1を繰り出し、施工場所に応じた長さに切断する。巾木1は、軟質であるため、カッターナイフ等で容易に切断できる。この際、巾木背面20bに形成された縦溝の位置で切断すれば、より容易に巾木1を切断できる。このため、卓上丸鋸等を用いる必要がなく、騒音を発生しにくい。
加えて、施工場所が長くても、つなぎ目を形成せずに、巾木1を取り付けられる。このため、集合住宅のリフォーム等、施工時間が限られた条件下でも、速やかに工事を完了できる。
固定用凹部は、2本以上でもよいし、形成されていなくてもよい。
あるいは、凹条に代えて、貼着部を設けるための円形又は多角形の凹部が固定用凹部として形成されていてもよい。
あるいは、巾木底面から下方(床方向)に突出するクッション部を有してもよい。クッション部は、発泡樹脂でもよいし、非発泡樹脂でもよい。巾木は、クッション部を有することで、床面との隙間を生じにくい。
中空構造の本体部を有する巾木の一例について、図面4~8を参照して説明する。
巾木101の正面には、X方向に延びる化粧凹部112が形成されている。化粧凹部112は、巾木101におけるY方向の略中間に形成されている。巾木101は、化粧凹部112の上方と下方とで、厚み(Z方向の長さ)が同じである。
本体110の内部には、X方向に延びる中空部130が形成されている。中空部130の断面形状は、巾木101の断面形状と相似形である。即ち、本体110は、X方向の断面において、均一な厚さとなっている。
巾木201の厚みは、巾木201の厚みよりも薄い。
巾木201の正面には、X方向に延びる化粧凹部212が形成されている。化粧凹部212は、巾木201におけるY方向の略中間に形成されている。巾木201は、化粧凹部212の上方と下方とで、厚み(Z方向の長さ)が同じである。
本体210の内部には、X方向に延びる中空部230が形成されている。中空部230の断面形状は、巾木201の断面形状と相似形である。即ち、本体210は、X方向の断面において、均一な厚さとなっている。
巾木201は、第一の実施形態の巾木101に比べて、厚みが薄い。しかしながら、巾木201は、中空部230を有するため、耐衝撃性の向上が図れる。
巾木301の正面には、X方向に延びる化粧凹部312が形成されている。化粧凹部312は、巾木301におけるY方向の中央よりも天面寄りに形成されている。即ち、底面から化粧凹部312までの高さh1は、巾木301の高さHの1/2超となっている。このため、化粧凹部312の下方は、化粧凹部312の上方よりも広い。また、巾木301において、化粧凹部312の下方の厚さT1は、化粧凹部312の上方の厚さt1よりも厚い。
本体310は、化粧凹部312の位置において中実な発泡体となっている。本体310は、化粧凹部312よりも上方の位置に、X方向に延びる第一の中空部331を有する。本体310は、化粧凹部312よりも下方の位置に、X方向に延びる第二の中空部332を有する。
巾木301は、掃除機等が衝突しやすい下方において、面積が大きく、厚みが厚く、かつ第二の中空部332を有するため、耐衝撃性のさらなる向上が図れる。
巾木401の正面には、X方向に延びる化粧凹部412が形成されている。化粧凹部412は、巾木401におけるY方向の略中間に形成されている。巾木401は、化粧凹部412の上方と下方とで、厚みが同じである。
本体410の内部には、Y方向上方から順に、X方向に延びる中空部431、432、433、434が形成されている。即ち、中空部431、432、433、434は、Y方向において発泡樹脂の隔壁で区画されている。
中空部431は、化粧凹部412よりも上方に位置する。中空部434は、化粧凹部412よりも下方に位置する。中空部432及び中空部433は、化粧凹部412に位置する。
巾木401は、中空部が隔壁で仕切られている。このため、巾木401の合成を高められる。
巾木501の厚みは、巾木401の厚みよりも薄い。
巾木501の正面には、X方向に延びる化粧凹部512が形成されている。化粧凹部512は、巾木501におけるY方向の略中間に形成されている。巾木501は、化粧凹部512の上方と下方とで、厚みが同じである。
本体510の内部には、Y方向上方から順に、X方向に延びる中空部531、532、533、534が形成されている。即ち、中空部531、532、533、534は、Y方向において発泡樹脂の隔壁で区画されている。
中空部531は、化粧凹部512よりも上方に位置する。中空部534は、化粧凹部512よりも下方に位置する。中空部532及び中空部533は、化粧凹部512に位置する。
巾木501は、巾木401に比べて、厚みが薄い。しかしながら、巾木501は、中空部531、532、533、534を有するため、耐衝撃性の向上が図れる。
<耐衝撃性>
耐衝撃性は、JIS K5600-5-3:1999により測定した。
JIS K 5600-5-4:1999に従い、鉛筆硬度を測定した。
木造アパートの壁面下部の既存の巾木を取り外し、製造した長さ30mmの巾木を設置した。長さ1000mmのパイプの一端を巾木の正面に向けて、設置した。この際、パイプの前記一端を下端とし、パイプの中心軸と床面との仰角を15°とし、パイプの中心軸と巾木の長手方向とを上面視で垂直とし、パイプの下端(出口)と巾木との距離を20mmとした。また、パイプには、出口から100mm、300mm、500mm、700mmの位置に、仕切り板を差し込めるようになっている。
質量1.0kgの鉄球をパイプ内に置き、仕切り板で鉄球を支え、次いで、仕切り板を外し、鉄球を走行させて、鉄球を巾木に当てた。この時、巾木を設置した室(試験室)内の騒音(室内騒音)及び隣室の騒音(隣室騒音)について、騒音計(普通騒音計NL-42、リオン社製)にて測定した。パイプ内における仕切り板の位置(落下位置)を100mm、300mm、500mm、700mmに変えて、試験を行った。
試験室及び隣室における騒音計の集音部を、壁からの水平距離1.5m、高さ1.0mに設置した。隣室との界壁は、厚さ12.5mmの石膏ボード2枚の間に厚さ10.5cmの木製間柱が配置された厚さ13cmの木造界壁であった。
下記条件にて、第一の樹脂組成物と、第二の樹脂組成物とを共押出して、図1の巾木1と同様の巾木を製造した。得られた巾木の仕様は、下記の通りであった。
得られた巾木について、耐衝撃性、表面硬度及び遮音性を測定した。耐衝撃性の結果は、破損がなく、かつ凹み0.87mm(復元後0.1mm)であった。表面硬度は、4B(後に復元)であった。また、本例の巾木は、カッターナイフで容易に切断できた。
・第一の樹脂組成物の組成:軟質ポリ塩化ビニル樹脂(ポリ塩化ビニル樹脂(徳山積水工業社製、「TS-1000R」)100質量部とフタル酸ジオクチル50質量部を混錬したもの)100質量部、化学発泡剤(ADCA(アゾジカルボンアミド)、永和化成工業社製)15質量部。
・第二の樹脂組成物の組成:軟質ポリ塩化ビニル樹脂100質量部(第一の樹脂組成物と同じ)、金属石けん(滑剤)1質量部。
・高さ:60mm。
・厚さ:5mm。
・長さ:10m/巻き。
・被覆層の厚み:1mm。
・本体の密度:0.6g/cm3。
下記条件にて、第一の樹脂組成物と、第二の樹脂組成物とを共押出して、図6の巾木301と同様の巾木を製造した。得られた巾木の仕様は、下記の通りであった。
得られた巾木について、耐衝撃性、表面硬度及び遮音性を測定した。耐衝撃性の結果は、破損がなく、かつ凹み0.87mm(復元後0.1mm)であった。表面硬度は、4B(後に復元)であった。また、本例の巾木は、カッターナイフで容易に切断できた。
・第一の樹脂組成物の組成:ポリスチレン系熱可塑性エラストマー(リケンテクノス社製「アクティマー」GA-1075N)100質量部、発泡剤(クレハ社製「クレハマイクロスフェアー」H750)15質量部。
・第二の樹脂組成物の組成:ポリスチレン系熱可塑性エラストマー(リケンテクノス社製「アクティマー」GA-1075N)100質量部。
・高さH1:40mm。
・高さh1:28mm。
・厚さT1:10mm。
・厚さt1:7mm。
・長さ:10m/巻き。
・被覆層の厚み:1mm。
・本体の密度:0.5g/cm3。
下記仕様の巾木(MDF)について、耐衝撃性、表面硬度及び遮音性を測定した。耐衝撃性の結果は、0.35mmであり、破損が認められた。表面硬度は、2B(復元せず)であった。また、本例の巾木は、カッターナイフで容易に切断できなかった。
<巾木仕様>
・高さ:45mm。
・厚さ:9mm。
・長さ:4m/本。
・密度:0.87g/cm3。
下記仕様の巾木(発泡ポリスチレン樹脂)について、耐衝撃性、表面硬度及び遮音性を測定した。耐衝撃性の結果は、0.4mmであった。表面硬度は、4Bであった。また、本例の巾木は、カッターナイフで容易に切断できた。
<巾木仕様>
・高さ:60mm。
・厚さ:5mm。
・長さ:4m/本。
・被覆層の厚み:1mm。
・本体の密度:0.6g/cm3。
加えて、中空部を有する実施例2は、中空部を有しない実施例1に比べて、隣室騒音が小さかった。
図9は、横軸に落下位置、縦軸に隣室騒音(db)を取ったグラフである。
図9に示すように中空部を有する実施例2は、いずれの落下位置でも隣室騒音は、騒音として聞こえない音量(40db以下)であった。
10、110、210,310、410、510 本体
20、120、220、320、420、520 被覆層
20a 巾木底面
20b 巾木背面
20f 巾木正面
20t 巾木天面
Claims (6)
- 発泡樹脂の本体と、前記本体の正面、背面、天面及び底面を覆う非発泡樹脂の被覆層とを有し、
前記本体と前記被覆層とが一体に成形され、
長尺で可撓性を有し、
高さ15cm未満である、巾木。 - 100%モジュラスが、5~20MPaである、請求項1に記載の巾木。
- 前記被覆層のデュロ硬度Aが、50~80であり、
前記本体の密度が、0.4~0.9g/cm3である、請求項1又は2に記載の巾木。 - 設置された際に床に対向する底面は、正面から背面に向かうに従い天面に近づき、
設置された状態で、前記底面の延長線と前記床の面の延長線とのなす角度が10~60°である、請求項1~3のいずれか一項に記載の巾木。 - 共押出成形品である、請求項1~4のいずれか一項に記載の巾木。
- 請求項1~5のいずれか一項に記載の巾木を巻回してなる、巾木巻回体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018232858 | 2018-12-12 | ||
JP2018232858 | 2018-12-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020094473A JP2020094473A (ja) | 2020-06-18 |
JP7420434B2 true JP7420434B2 (ja) | 2024-01-23 |
Family
ID=71086051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178254A Active JP7420434B2 (ja) | 2018-12-12 | 2019-09-30 | 巾木及び巾木巻回体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7420434B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026111A (ja) | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Toli Corp | 床材及びその製造方法 |
JP2013044142A (ja) | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Panasonic Corp | 幅木 |
JP2015519494A (ja) | 2012-05-07 | 2015-07-09 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 熱成形された幅木 |
JP2016169551A (ja) | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 大建工業株式会社 | 造作部材とその施工方法 |
JP2018150727A (ja) | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 東都積水株式会社 | 巾木のコーナー部材 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180933U (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-29 | ||
JPS63207626A (ja) * | 1987-02-24 | 1988-08-29 | Hiroyasu Ichimura | 連続押出機による発泡層を含む合成樹脂積層品の製造方法 |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019178254A patent/JP7420434B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026111A (ja) | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Toli Corp | 床材及びその製造方法 |
JP2013044142A (ja) | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Panasonic Corp | 幅木 |
JP2015519494A (ja) | 2012-05-07 | 2015-07-09 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 熱成形された幅木 |
JP2016169551A (ja) | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 大建工業株式会社 | 造作部材とその施工方法 |
JP2018150727A (ja) | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 東都積水株式会社 | 巾木のコーナー部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020094473A (ja) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
MX2007010165A (es) | Composicion de resina y articulo formado a partir de esta. | |
JP4792610B2 (ja) | ドーム型シェルター | |
JP7420434B2 (ja) | 巾木及び巾木巻回体 | |
KR102139975B1 (ko) | 층간 소음 저감용 열가소성 엘라스토머 조성물 및 그의 발포체 | |
JP7534015B2 (ja) | 巾木及び巾木巻回体 | |
JP2010024714A (ja) | 発泡部材及びその製造方法 | |
JP2000034823A (ja) | 畳床および畳 | |
JP6286770B2 (ja) | 衝撃緩衝建装材 | |
EP2357292B1 (en) | Manufacturing method for acoustic foam | |
JP2015202364A (ja) | 緩衝構造ユニット、及び、緩衝フェンス | |
KR100643036B1 (ko) | 공동주택의 바닥충격음 차음구조 | |
KR200423540Y1 (ko) | 건축물의 층간소음 저감재 | |
TWI639753B (zh) | 絕熱面板、絕熱工法、絕熱面板用框體及絕熱面板構成構件 | |
JP2005207146A (ja) | コンクリート建造物の内断熱構造 | |
KR101438329B1 (ko) | 층간 소음 발생 억제를 위한 건축물의 층간 구조물 및 그 시공방법 | |
JPH02281695A (ja) | 消音性ハウジング | |
JP3144953B2 (ja) | 断熱壁パネル | |
JP2021055376A (ja) | 巾木 | |
JP6554142B2 (ja) | 住戸および住戸の断熱工法 | |
WO2024017550A1 (en) | A wall covering element | |
KR20100084397A (ko) | 바닥 시공 방법 | |
KR102294339B1 (ko) | 경량 바닥재 | |
JP2003247673A (ja) | 防音管継手及びその製造方法 | |
KR20080028705A (ko) | 건축물의 층간소음 저감재 | |
JP2001342703A (ja) | 住宅の階上床と階下天井間部分の構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20220622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7420434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |