JP7418940B2 - ユニット - Google Patents
ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7418940B2 JP7418940B2 JP2023529734A JP2023529734A JP7418940B2 JP 7418940 B2 JP7418940 B2 JP 7418940B2 JP 2023529734 A JP2023529734 A JP 2023529734A JP 2023529734 A JP2023529734 A JP 2023529734A JP 7418940 B2 JP7418940 B2 JP 7418940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- case
- wall portion
- rotation axis
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 89
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 14
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 142
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 66
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 65
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 64
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H37/00—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
- F16H37/02—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
- F16H37/06—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
- F16H37/08—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
- F16H37/0806—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
- F16H37/0813—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft
- F16H37/082—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft and additional planetary reduction gears
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/02—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
- B60L1/003—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0401—Features relating to lubrication or cooling or heating using different fluids, e.g. a traction fluid for traction gearing and a lubricant for bearings or reduction gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0412—Cooling or heating; Control of temperature
- F16H57/0415—Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
- F16H57/0417—Heat exchangers adapted or integrated in the gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/042—Guidance of lubricant
- F16H57/0421—Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
- F16H57/0424—Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0476—Electric machines and gearing, i.e. joint lubrication or cooling or heating thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0479—Gears or bearings on planet carriers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/048—Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0482—Gearings with gears having orbital motion
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/20—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
- H02K5/203—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K2001/001—Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K2001/003—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
- B60K2001/006—Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2306/00—Other features of vehicle sub-units
- B60Y2306/03—Lubrication
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2410/00—Constructional features of vehicle sub-units
- B60Y2410/10—Housings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2410/00—Constructional features of vehicle sub-units
- B60Y2410/102—Shaft arrangements; Shaft supports, e.g. bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H2057/02034—Gearboxes combined or connected with electric machines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/0021—Transmissions for multiple ratios specially adapted for electric vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
- F16H57/0435—Pressure control for supplying lubricant; Circuits or valves therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/045—Lubricant storage reservoirs, e.g. reservoirs in addition to a gear sump for collecting lubricant in the upper part of a gear case
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/045—Lubricant storage reservoirs, e.g. reservoirs in addition to a gear sump for collecting lubricant in the upper part of a gear case
- F16H57/0454—Sealings between different partitions of a gearing or to a reservoir
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Description
遊星歯車機構を収容するハウジングを有し、
前記ハウジングは、クーラントが流れる流路を有し、
前記遊星歯車機構は前記ハウジングに固定されたリングギアを有し、
径方向視において前記流路は前記リングギアとオーバーラップする部分を有する。
「ユニット」は、「モータユニット」、「動力伝達装置」等とも呼ばれる。モータユニットは、少なくともモータを有するユニットである。動力伝達装置は、少なくとも動力伝達機構を有する装置であり、動力伝達機構は、例えば、歯車機構及び/又は差動歯車機構である。モータ及び動力伝達機構を有する装置であるユニットは、モータユニット及び動力伝達装置の双方の概念に属する。
図面上において複数の要素(部品、部分等)が所定方向に並んでいることが図示されている場合は、明細書の説明において、所定方向視においてオーバーラップしていることを説明した文章があるとみなして良い。
図面上において複数の要素(部品、部分等)が所定方向に並んでいないことが図示されている場合は、明細書の説明において、所定方向視においてオーバーラップしていないことを説明した文章があるとみなして良い。
例えば、第2要素と第1要素と第3要素とが、この順で軸方向に沿って並んでいる場合は、径方向視において、第1要素は第2要素と第3要素との間に位置しているといえる。図面上において、所定方向視において第1要素が第2要素と第3要素との間にあることが図示されている場合は、明細書の説明において所定方向視において第1要素が第2要素と第3要素との間にあることを説明した文章があるとみなして良い。
本発明のある態様では熱交換部として、例えばハウジングに形成されたクーラントの流れる流路を用いると好適である。ユニットの寸法の縮小に寄与することができるからである。
図1は、ユニット1を説明するスケルトン図である。
図2は、ユニット1の外観図である。
図3は、車両Vにおけるユニット1の配置を説明する図である。図3は、車両Vを右側から見た図を示している。
図4は、ユニット1の断面模式図である。図4は、インバータケースを取り除いた状態を示している。
図5は、デフケース50周りの拡大図である。
図6は、リングギア42周りの拡大図である。
図7は、ユニット1における冷却水Wの循環システム80を説明する図である。
図8は、冷却路CP1、CP3を説明する図である。図8は、図2と同じ方向から見たものを示している。図8では、第2ケース部材12及びカバー部材18を破線で示すと共に、インバータケースを省略している。また、図8の拡大図では、突起111c、141b1、厚肉部118、119及び厚肉部143、144の領域にハッチングを付して示している。
図9は、冷却路CP1、CP3を説明する図である。図9では、図2のユニットを上方から見たものを示している。図9では、第2ケース部材12及びカバー部材18を破線で示している。
図10は、デフケース50の回転を説明する図である。図10は、図6のA-A断面の模式図である。
図11は、デフケース50の回転を説明する図である。図11は、図6のB-B断面の模式図である。
図12は、車室VRとユニット1との位置関係を説明する図である。図12は、図3のA領域の拡大図である。図12では、冷却路CP3とリングギア42が設けられた領域を、それぞれ仮想線のクロスハッチングを付して示している。また、小径歯車部432を破線で示している。
ユニット1のハウジングHSは、モータ2を収容するモータケース10の一部と、インバータIVを収容するインバータケース17が、一体に形成された形式の「3in1」ユニットである。
ユニット1では、モータ2の回転軸X回りの出力回転の伝達経路に沿って、遊星減速ギア4と、差動機構5と、ドライブシャフト9(9A、9B)と、が設けられている。ドライブシャフト9(9A、9B)の軸線は、モータ2の回転軸Xと同軸であり、差動機構5はモータ2と同軸である。
ここで、遊星減速ギア4は、モータ2の下流に接続されている。差動機構5は、遊星減速ギア4を介してモータ2の下流に接続されている。ドライブシャフト9(9A、9B)は、差動機構5の下流に接続されている。
バッテリBは、フロアパネル72の下側に配置されている。バッテリBは、不図示の配線によってインバータケース17内のインバータIV(図2参照)と電気的に接続されている。
インバータケース17の最上面を通る水平線HL2は、フロアパネル72を通る水平線HL3よりも、鉛直線VL方向における下側に位置している。
軸方向視において、モータ2は、遊星減速ギア4(減速歯車機構)にオーバーラップする部分を有する。
軸方向視において、遊星減速ギア4(減速歯車機構)は、差動機構5(差動歯車機構)にオーバーラップする部分を有する。
軸方向視において、遊星減速ギア4(減速歯車機構)は、モータ2にオーバーラップする部分を有する。
軸方向視において、差動機構5(差動歯車機構)は、遊星減速ギア4(減速歯車機構)にオーバーラップする部分を有する。
軸方向視において、差動機構5(差動歯車機構)は、モータ2にオーバーラップする部分を有する。
軸方向視において、モータ2は、差動機構5(差動歯車機構)とオーバーラップする部分を有する。
支持壁部111はモータ2の回転軸Xに沿わせた向きで設けられている。支持壁部111の内側には、モータ2が収容される。
第2ケース部材12の周壁部121は、第1ケース部材11の支持壁部111に外挿可能な内径で形成されている。
第1ケース部材11と第2ケース部材12は、第1ケース部材11の支持壁部111に、第2ケース部材12の周壁部121を外挿して互いに組み付けられている。
第2ケース部材12の周壁部121は、第1ケース部材11の支持壁部111の厚肉部118、119と、突起111cと、接続壁111d、111eとに当接する。
配管P1、P2は、それぞれ第2ケース部材12の周壁部121を貫通して設けられている。
モータ支持部125は、後記するコイルエンド253bの内側に挿入されている。モータ支持部125は、ロータコア21の端部21bに回転軸X方向の隙間をあけて対向している。モータ支持部125の内周には、ベアリングB1が支持されている。モータシャフト20の外周が、ベアリングB1を介してモータ支持部125で支持されている。
第1ケース部材11から見てカバー部材13は、差動機構5とは反対側(図中、右側)に位置している。カバー部材13の接合部132は、第1ケース部材11の接合部112に回転軸X方向から接合されている。カバー部材13と第1ケース部材11は、ボルト(図示せず)で互いに連結されている。この状態において第1ケース部材11は、支持壁部111の接合部112側(図中、右側)の開口が、カバー部材13で塞がれている。
挿通孔130aの内周には、リップシールRSが設けられている。リップシールRSは、図示しないリップ部をドライブシャフト9Aの外周に弾発的に接触させている。挿通孔130aの内周と、ドライブシャフト9Aの外周との隙間が、リップシールRSにより封止されている。
壁部130における第1ケース部材11側(図中、左側)の面には、挿通孔130aを囲む周壁部131が設けられている。周壁部131の内周には、ドライブシャフト9AがベアリングB4を介して支持されている。
モータ支持部135の外周には、円筒状の接続壁136が接続されている。接続壁136は、壁部130側(図中、右側)の周壁部131よりも大きい外径で形成されている。接続壁136は、回転軸Xに沿う向きで設けられており、モータ2から離れる方向に延びている。接続壁136は、モータ支持部135と接合部132とを接続している。
モータ支持部135の内周には、ベアリングB1が支持されている。モータシャフト20の外周が、ベアリングB1を介してモータ支持部135で支持されている。
ベアリングB1と隣り合う位置には、リップシールRSが設けられている。
カバー部材18は、円筒状の周壁部181と、周壁部181の一端181aに設けられたフランジ状の接合部182と、を有している。
カバー部材18の周壁部181は、ギアケース14の接続壁部141bに外挿可能な内径で形成されている。
カバー部材18の接合部182は、回転軸X方向から、ギアケース14の段差面16に接合されている。ギアケース14とカバー部材18は、ボルト(図示せず)で互いに連結されている。
カバー部材18の周壁部181には、ギアケース14の接続壁部141bの厚肉部143、144と、突起141b1と、接続壁141f、141gとが当接する。
配管P2、P3は、それぞれカバー部材18の周壁部181を貫通して設けられている。
回転軸Xの径方向からみて、冷却路CP1、CP3は、回転軸Xに沿って合わせ面Tから互いに離れる方向に延びている。
ロータコア21から見てモータシャフト20の一端20a側(図中、右側)に位置するベアリングB1は、カバー部材13のモータ支持部135の内周に支持されている。他端20b側(図中、左側)に位置するベアリングB1は、第2ケース部材12の円筒状のモータ支持部125の内周に支持されている。
モータシャフト20の回転軸X方向から見て、珪素鋼板はリング状を成している。珪素鋼板の外周側では、図示しないN極とS極の磁石が、回転軸X周りの周方向に交互に設けられている。
電磁鋼板の各々は、支持壁部111の内周に固定されたリング状のヨーク部251と、ヨーク部251の内周からロータコア21側に突出するティース部252と、を有している。
モータシャフト20の他端20bは、ギアケース14の内側で、後記するサイドギア54Aに、回転軸X方向の隙間をあけて対向している。
ギアケース14の内径側には、遊星減速ギア4と差動機構5を潤滑するためのオイルOLが封入されている。
リップシールRSは、ギアケース14内のオイルOLがモータケース10内に流入することを阻止するために設けられている。
大径歯車部431と小径歯車部432は、回転軸Xに平行な軸線X1方向に並んで配置された、一体のギア部品である。
リングギア42は、外周に設けた係合歯421が、接続壁部141bの内周に設けた歯部146aにスプライン嵌合している。これにより、リングギア42は、回転軸X回りの回転が規制されている。
ピニオンメートシャフト51は、回転軸X上に配置された中心部材510と、中心部材510の外径側に連結されたシャフト部材511を有する。図示は省略するが、複数のシャフト部材511が回転軸X周りの周方向に等間隔で設けられている。シャフト部材511は、デフケース50の径方向に延びる支持孔69に挿通され、支持されている。
サイドギア54Aは、回転軸X方向における一方側から、ピニオンメートギア52に噛合している。サイドギア54Bは、回転軸X方向における他方側から、ピニオンメートギア52に噛合している。
デフケース50の内部には、開口60を挿通したドライブシャフト9Aが、回転軸X方向から挿入されている。
開口部145aの内周には、リップシールRSが固定されている。リップシールRSの図示しないリップ部が、ドライブシャフト9Bに外挿されたサイドギア54Bの筒壁部540の外周に弾発的に接触している。
これにより、サイドギア54Bの筒壁部540の外周と開口部145aの内周との隙間が封止されている。
ドライブシャフト9(9A、9B)の先端部の外周に、デフケース50に支持されたサイドギア54A、54Bがそれぞれスプライン嵌合している。サイドギア54A、54Bとドライブシャフト9(9A、9B)とが、回転軸X回りに一体回転可能に連結されている。
ピニオンメートシャフト51のピニオンメートギア52は、回転軸X方向の一方側に位置するサイドギア54Aおよび他方側に位置するサイドギア54Bに、互いの歯部を噛合させた状態で組み付けられている。
詳細な説明は省略するが、デフケース50、ピニオン軸44等には、デフケース50に掻き上げられたオイルを導入するための油路、油孔等が設けられている。これによって、ベアリングB2、ニードルベアリングNB(図6参照)等の回転部材にオイルOLが導入されやすくなっている。
図3に示すように、車両Vを右側から見て、ユニット1を搭載した車両Vが前進走行する場合、小径歯車部432は、図10に示すように、軸線X1回りの反時計回り方向に自転しながら、回転軸X周りの時計回り方向CWに公転する。これに合わせて、デフケース50は、回転軸X回りの時計回り方向CWに回転する。
キャッチタンク15は、不図示の油路、配管等を介して、オイルクーラ83(図7参照)に接続している。オイルクーラ83は、不図示の配管、油路等を介して、接続壁136に形成された油孔136a(図4参照)に接続している。
循環システム80は、モータケース10の冷却路CP1、インバータケース17の冷却路CP2及びギアケース14の冷却路CP3との間で、冷却水Wを循環させる。循環システム80は、さらに、冷却路CP3と冷却路CP2の間に、オイルクーラ83、ウォーターポンプWPおよびラジエータ82を備えており、これらは冷却水Wが通流する配管等で接続されている。
ラジエータ82は、冷却水Wの熱を放熱して冷却する装置である。
オイルクーラ83は、冷却水Wと、オイルOLとの熱交換を行う熱交換器である。
冷却路CP3は、入口CP3aで配管P2と接続されている。冷却路CP3は、出口CP3bでカバー部材18を貫通する配管P3と接続されている。配管P3は、オイルクーラ83にも接続されている。
冷却水Wは、モータケース10内をらせん状に移動する過程で、モータ2の冷却を行う。
冷却水Wは、ギアケース14の外周をらせん状に移動する過程で、リングギア42周りの冷却を行う。
そして、冷却路CP3の出口CP3bに到達した冷却水Wは、配管P3からオイルクーラ83へ排出される。
図1に示すように、ユニット1では、モータ2の出力回転の伝達経路に沿って、遊星減速ギア4と、差動機構5と、ドライブシャフト9A、9Bと、が設けられている。
図5に示すように、モータシャフト20の回転は、遊星減速ギア4のサンギア41に入力される。
ここで、段付きピニオンギア43の小径歯車部432は、ギアケース14の内周に固定されたリングギア42に噛合している。そのため、段付きピニオンギア43は、軸線X1回りに自転しながら、回転軸X周りに公転する。
これにより、段付きピニオンギア43を支持するデフケース50が、モータ2側から入力された回転よりも低い回転速度で回転軸X回りに回転する。
そのため、遊星減速ギア4のサンギア41に入力された回転は、段付きピニオンギア43により、大きく減速されたのちに、デフケース50(差動機構5)に出力される。
ギアケース14の上部には、キャッチタンク15が設けられている。キャッチタンク15は、デフケース50の回転方向における下流側に位置しており、デフケース50で掻き上げられたオイルOLの一部は、キャッチタンク15内に流入する。
図4に示すように、冷却されたオイルOLは、油孔136aを介して、接続壁136に形成された内部空間Scに供給される。内部空間Scに供給されたオイルOLは、ベアリングB4を潤滑し、油孔136bから排出される。油孔136bから排出されたオイルOLは、不図示の配管を介して、油孔Haからギア室Sb内に供給される。
一方、リングギア42は、外周に設けた係合歯421が、接続壁部141bの内周に設けた歯部146aにスプライン嵌合しており、回転軸X回りの回転が規制されている。従って、リングギア42は、小径歯車部432よりもオイルOLによる冷却効果を得にくいため、温度が上がり易い。リングギア42の熱は、歯部146aから接続壁部141bに伝達される。
図12に示すように、噛合音Nは、リングギア42から回転軸Xの径方向外側に放射状に伝搬する。噛合音Nの一部は、車室VR内に到達する。噛合音Nは、車両Vの乗員に音漏れ(ノイズ)として知覚される。
図12に示すように、車両Vが前進走行すると、ユニット1は、車両前方から走行風Airを受ける。この場合、ユニット1のうち、回転軸Xを通る鉛直線VLよりも車両前方側の領域が、多くの走行風Airを受ける。ギアケース14もまた、回転軸Xを通る鉛直線VLよりも車両前方側の領域が、多くの走行風Airを受ける。ギアケース14の車両前方側で受けた走行風Airの多くは、水平線HL1よりも下側の領域を通って、車両後方に抜ける。
すなわち、冷却路CP3は、車両前後方向における車室VRと反対側(鉛直線VLよりも車両前方側)においてリングギア42と径方向でオフセットした部分を有している。
また、冷却路CP3は、鉛直線VL方向における水平線HL1より下側において、リングギア42と径方向でオフセットした部分を有している。
本実施形態にかかるユニット1は、前記したラジエータ82(図7参照)の他に、冷却路CP3を通る際に走行風Airを利用して冷却水Wを冷却できる分、冷却水Wの冷却効率が向上している。そのため、少ない量の冷却水Wでも効果的にユニット1を冷却できる。冷却効率を維持しつつユニット1に用いる冷却水Wの総量を減らすことができるため、ユニット1を軽量化できる。
(1)ユニット1は、遊星減速ギア4(遊星歯車機構)を収容するハウジングHSを有する。
ハウジングHSは、冷却水W(クーラント)が流れる冷却路CP3(流路)を有する。
遊星減速ギア4はハウジングHSに固定されたリングギア42を有する。
遊星減速ギア4の回転軸Xの径方向から視て(径方向視において)、冷却路CP3はリングギア42とオーバーラップする部分を有する。
具体的には、ハウジングHSにおける冷却路は、モータ2を冷却する冷却路CP1の部分と、リングギア42を冷却する冷却路CP3の部分と、を有する。冷却路CP3を設けた分だけ、冷却路CP1だけを有するハウジングHSよりも、ハウジングHSと冷却水Wとの接触面積を増加させている。これにより、発熱したユニット1と冷却水Wとの熱交換によるユニット1の冷却効率が向上する。すなわち、ユニット1における熱交換効率を向上させているといえる。
具体的には、リングギア42と小径歯車部432との噛合音Nは、ハウジングHSの外部に伝搬される。そこで、リングギア42の外周側に冷却路CP3を設けることで、冷却路CP3内を通流する冷却水Wが、噛合音Nのうち、回転軸Xの径方向に伝搬する噛合音Nを遮蔽する遮蔽物として機能する。これにより、車室VRに噛合音Nが到達することを低減できる。
突起141b1は、冷却路CP3内に向けて突出している。
突起141b1は、回転軸X周りの周方向に沿って接続壁部141bの全周に亘って設けられている。
突起141b1は、筒壁部141a側から傾斜部141c側に向かうにつれて回転軸X方向の位置が異なるらせん状に設けられている。
これにより、接続壁部141bそのものの噛合音Nの遮蔽効果が向上し、音対策に寄与できる。
ギアケース14は、筒壁部141aと、筒壁部141aよりも外径が小さい接続壁部141bと、を有する。
筒壁部141aは、遊星減速ギア4の段付きピニオンギア43(ステップドピニオンギア)の大径歯車部431(ラージピニオンギア)を囲む領域である。
接続壁部141bは、筒壁部141aに接続すると共に、内周に遊星減速ギア4のリングギア42が固定された領域である。
回転軸X方向における筒壁部141aと接続壁部141bとの境界は段差面16となっている。
軸方向視において、冷却路CP3は、段差面16及び段付きピニオンギア43の大径歯車部431とオーバーラップする部分を有する。
回転軸Xの径方向から視て、冷却路CP3は、ギアケース14とモータケース10との合わせ面Tから離れる方向に向かって延びる。
ハウジングHSの冷却路は、冷却路CP3と冷却路CP2を有する。
また、冷却路CP3が、合わせ面Tから離れた位置から合わせ面Tから離れる方向に向かって延びているので、合わせ面T近辺からの冷却水Wのリークを減らすことができる。
前記した実施形態にかかるユニット1では、ギアケース14における回転軸Xに略並行な領域である接続壁部141bに冷却路CP3が設けられたものを例示した。冷却路の配置は、この態様にのみ限定されない。
例えば、回転軸Xに略並行な領域である接続壁部141bから、回転軸Xに対して傾いた領域である傾斜部141cまでの範囲に、冷却路CP3が設けられたユニット1Aとしてもよい。なお、以下の変形例1では、原則として、前記した実施形態と異なる部分のみを説明する。
周壁部141は、接合部142側(図中、右側)から順番に、筒壁部141a、接続壁部141b、傾斜部141c、となっている。
シール材Cが外嵌するシール溝146は、支持部145側の厚肉部144'にも設けられている。厚肉部144'は、支持部145の径方向の外周145bから径方向外側に膨出した部位である。支持部145において厚肉部144'は、回転軸X方向の端面145cと面一に設けられている。厚肉部144'は、回転軸X回りの周方向の全周に亘って設けられている。
突起147は、回転軸X周りの周方向に連続する一つの壁である。突起147は、回転軸X周りの周方向で位相をずらして設けられており、厚肉部143側から厚肉部144'側に向かうにつれて回転軸X方向の位置が異なるらせん状に設けられている。
回転軸Xの径方向における突起147の径方向の厚み(突出高さ)は、厚肉部143、144'の径方向の厚みH4と同じである。
厚肉部143と突起147の間、回転軸X方向で隣接する突起147、147の間、突起147と厚肉部144'との間が、後記するカバー部材18aとの間に冷却路CP3を形成するための空間となっている。
周壁部181は、ギアケース14における厚肉部143の外径と整合する内径で形成されている。接合部182は、周壁部181におけるモータケース10側の端部に接続されている。接合部182は、ギアケース14の筒壁部141aの外径と接合する外径で形成されている。
傾斜部183は、ギアケース14Aの傾斜部141cの外形と整合する形状を有している。
この状態において、ギアケース14A側の厚肉部143、厚肉部144'の外周に、カバー部材18A側の当接部182、筒壁部184がそれぞれ外挿されている。
この冷却路CP3は、周壁部181から傾斜部183までの範囲に、らせん状に形成される。
厚肉部144'に設けたシール材Cが、筒壁部184の内周に当接して、厚肉部144'の外周と筒壁部184の内周との隙間を封止している。
これにより、冷却路CP3を通流する冷却水Wの漏出が阻止されるようになっている。
そのため、モータケース10側にのみ冷却路を設ける場合や、ギアケース14Aにおける接続壁部141bにのみ冷却路を設ける場合に比べて、冷却路の全長が長くなるので、冷却水Wとギアケース14Aとの接触面積を増やすことができる。
よって、発熱したユニット1Aと冷却水Wとの熱交換によるユニット1Aの冷却効率が向上する。すなわち、ユニット1Aにおける熱交換効率を向上させているといえる。
また、回転軸Xの径方向から見て、ギアケース14と冷却路CP3との重なる範囲が、前記したユニット1よりも大きくなる。
また、冷却水Wとギアケース14Aとの接触面積が増えた分だけ、冷却路CP3内を通流する冷却水Wが、回転軸Xの径方向に伝搬する噛合音Nを遮蔽する効果が大きくなる。
これにより、冷却水Wによる噛合音Nの遮蔽効果も高まる。
また、前記した実施形態では、冷却路CP1と別体に設けられた冷却路CP3でリングギア42を冷却するものを例示したが、この態様に限定されない。例えば、冷却路CP1を、ギアケース14B側に延長し、冷却路CP1でリングギア42の冷却も行うユニット1Bとしても良い。以下の変形例2では、本実施形態と異なる部分のみを説明する。
図14に示すように、ユニット1Bを構成するモータケース10Aは、第1ケース部材11Aと、第1ケース部材11Aに外挿される第2ケース部材12Aと、第1ケース部材11Aの一端に接合されるカバー部材13を有する。
第2ケース部材12Aの周壁部121は、第1ケース部材11Aの支持壁部111に外挿可能な内径で形成されている。
第1ケース部材11Aと第2ケース部材12Aは、第1ケース部材11Aの支持壁部111に、第2ケース部材12Aの周壁部121を外挿して互いに組み付けられている。
突起111cは、回転軸X周りの周方向で位相をずらして設けられており、支持壁部111の一端111a側から他端111b側に向かうにつれて回転軸X方向の位置が異なるらせん状に設けられている。
冷却路CP1は、回転軸X方向におけるモータ2からリングギア42に及ぶ範囲に形成される。回転軸Xの径方向において、リングギア42は、冷却路CP1とオーバーラップしている。
このようにすると、冷却路CP1でモータ2の冷却とリングギア42の冷却を兼ねることができる。よって、カバー部材18、配管P2(図8参照)を省略できる分、部品点数を削減できる。
前記した実施形態では、モータ2の出力回転の伝達経路上に、1つの遊星減速ギア4が設けられたものを例示したが、この態様に限定されない。例えば、図15に示すように、モータ2の出力回転の伝達経路上に2つの遊星減速ギア(第1遊星減速ギア4A、第2遊星減速ギア4B)を有するユニット1Cとしても良い。
図15に示すように、第1遊星減速ギア4Aは、モータ2の下流に接続される。第2遊星減速ギア4Bは、第1遊星減速ギア4Aの下流に接続される。差動機構5は、第2遊星減速ギア4Bの下流に接続される。
第2遊星減速ギア4Bは、段付きピニオンギア43Bを有している。段付きピニオンギア43Bの小径歯車部432Bは、リングギア42Bと噛合う。リングギア42Bは、第2ギアケース14''に固定されている。
なお、変形例3に係るユニット1Cでは、2つのリングギア42A、42Bのそれぞれに冷却路CP3A、CP3Bを有するものを例示したが、この態様に限定されない。少なくとも一方のリングギア周りに冷却路を有していればよい。リングギア周りに冷却路を設けない場合よりも、ユニット1Cにおける熱交換効率が向上すると共に、噛合音の遮蔽効果を高めることができるからである。
また、前記した実施形態では、遊星減速ギア4が段付きピニオンギア43(ステップドピニオンギア)を有する場合を例示したが、この態様に限定されない。例えば、遊星減速ギア4は、ノンステップドギアで構成されたピニオンギアであっても良い。この場合、ピニオンギアは、径方向内径側でサンギア41と噛合し、径方向外径側でリングギア42と噛合う。
これにより、冷却路CP3内を通流する冷却水Wによって、リングギア42周りを冷却できる。
例えば、冷却路CP3の入口CP3aをモータ2の回転軸X(水平線HL)よりも鉛直線VL方向上方に設け、出口CP3bをモータ2の回転軸X(水平線HL)よりも鉛直線VL方向下方に設けても良い。これにより、重力を利用して冷却水Wの流れをスムーズにすることができる。
歯車機構は、例えば、減速歯車機構、増速歯車機構、差動歯車機構(差動機構)等を有する。
減速歯車機構及び増速歯車機構は、例えば、遊星歯車機構、平行歯車機構等を有する。
環状機構は、例えば、無端環状部品等を有する。
無端環状部品等は、例えば、チェーンスプロケット、ベルトとプーリ等を有する。
差動機構5は、入力要素であるデファレンシャルケースと、出力要素である2つの出力軸と、差動要素である差動歯車セットと、を有する。
傘歯車式のデファレンシャルギアにおいて、差動歯車セットは傘歯車を有する。
遊星歯車式のデファレンシャルギアにおいて、差動歯車セットは遊星歯車を有する。
例えば、平行歯車機構のうちのファイナルギア(デフリングギア)は、デファレンシャルケースと一体に回転する。例えば、遊星歯車機構のキャリアとデファレンシャルケースとが接続している場合、ピニオンギアがデファレンシャルケースと一体に回転(公転)する。
シングルピニオン型の遊星歯車機構は、例えば、サンギアを入力要素とし、リングギアを固定要素とし、キャリアを出力要素とすることができる。
ダブルピニオン型の遊星歯車機構は、例えば、サンギアを入力要素とし、リングギアを出力要素とし、キャリアを固定要素とすることができる。
シングルピニオン型又はダブルピニオン型の遊星歯車機構のピニオンギアは、例えば、ステップドピニオンギア、ノンステップドピニオンギア等を用いることができる。
ステップドピニオンギアは、ラージピニオンおよびとスモールピニオンとを有する。例えば、ラージピニオンをサンギアに噛合させると好適である。例えば、スモールピニオンをリングギアに嵌合させると好適である。
ノンステップドピニオンギアは、ステップドピニオンギアではない形式である。
10、10A :モータケース(対向ケース)
14、14A :ギアケース(流路付きケース)
141b1 :突起(突起部)
147 :突起(突起部)
4 :遊星減速ギア(遊星歯車機構)
42 :リングギア
43 :段付きピニオンギア(ステップドピニオンギア)
431 :大径歯車部(ラージピニオン)
CP3 :冷却路(流路)
HS :ハウジング
T :合わせ面
W :冷却水(クーラント)
X :回転軸
Claims (7)
- オイル及び遊星歯車機構を収容するハウジングを有し、
前記ハウジングは、前記オイルと異なる材料で構成されたクーラントが流れる流路を有し、
前記遊星歯車機構は前記ハウジングに固定されたリングギアを有し、
径方向視において前記流路は前記リングギアとオーバーラップする部分を有する、ユニット。 - 請求項1において、
径方向視において前記ハウジングは前記リングギアとオーバーラップする突起部を有し、
前記突起部は前記流路内に向けて突出する、ユニット。 - 請求項2において、
径方向視において前記突起部のらせん状の部分が前記リングギアとオーバーラップする、ユニット。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、
軸方向視において前記流路は前記遊星歯車機構のステップドピニオンギアのラージピニオンギアとオーバーラップする、ユニット。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、
前記ハウジングは前記流路を有する流路付ケースと前記流路付ケースと対向する対向ケースとを有し、
径方向視において前記流路は前記流路付ケースと前記対向ケースとの合わせ面から離れる方向に向かって延びる、ユニット。 - 請求項4において、
前記ハウジングは前記流路を有する流路付ケースと前記流路付ケースと対向する対向ケースとを有し、
径方向視において前記流路は前記流路付ケースと前記対向ケースとの合わせ面から離れる方向に向かって延びる、ユニット。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、
前記流路は、前記クーラントが上方から下方に流れる部分を有する、ユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021105242 | 2021-06-24 | ||
JP2021105242 | 2021-06-24 | ||
PCT/JP2022/021516 WO2022270216A1 (ja) | 2021-06-24 | 2022-05-26 | ユニット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022270216A1 JPWO2022270216A1 (ja) | 2022-12-29 |
JP7418940B2 true JP7418940B2 (ja) | 2024-01-22 |
JPWO2022270216A5 JPWO2022270216A5 (ja) | 2024-01-30 |
Family
ID=84543824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023529734A Active JP7418940B2 (ja) | 2021-06-24 | 2022-05-26 | ユニット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240229920A1 (ja) |
EP (1) | EP4361468A4 (ja) |
JP (1) | JP7418940B2 (ja) |
CN (1) | CN117545946A (ja) |
WO (1) | WO2022270216A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100320849A1 (en) | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Electronic drive unit |
JP2011174583A (ja) | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Toyota Motor Corp | 車両用動力伝達装置 |
WO2020032026A1 (ja) | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 日本電産株式会社 | モータユニット |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08319810A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Toyota Motor Corp | 動力伝達機構の潤滑装置 |
JP3794392B2 (ja) * | 2003-02-25 | 2006-07-05 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車の駆動ユニット |
JP4959354B2 (ja) | 2007-01-29 | 2012-06-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両駆動装置の油圧回路 |
DE102014207470A1 (de) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | Zf Friedrichshafen Ag | E-Maschine mit einem gekühlten Rotor |
CN104154221A (zh) * | 2014-08-06 | 2014-11-19 | 吴小杰 | 夹层水冷箱体锌基合金轴承支承之行星减速箱 |
CN105240495A (zh) * | 2015-09-25 | 2016-01-13 | 陈伟 | 双区式夹层箱体水冷行星减速箱 |
CN107813699A (zh) * | 2016-09-14 | 2018-03-20 | 博格华纳公司 | 电动车驱动系统 |
CN108131442B (zh) * | 2016-12-01 | 2022-11-08 | 博格华纳公司 | 用于电动车辆的同心齿轮驱动的被动润滑系统 |
DE102018207842A1 (de) * | 2018-05-18 | 2019-11-21 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Ein von einem Kühlmittel durchströmbarer Kühlmantel sowie eine mit einem solchen Kühlmantel ausgestattete elektrische Kraft- oder Arbeitsmaschine |
US11413946B2 (en) * | 2018-10-04 | 2022-08-16 | Gkn Automotive Limited | Electric drive with cooling |
CN110601450A (zh) * | 2019-09-03 | 2019-12-20 | 精进电动科技股份有限公司 | 一种油水双冷的电驱动总成和新能源汽车 |
CN111137308A (zh) * | 2020-01-10 | 2020-05-12 | 重庆齿轮箱有限责任公司 | 一种单轨驱动单元 |
-
2022
- 2022-05-26 CN CN202280044953.0A patent/CN117545946A/zh active Pending
- 2022-05-26 US US18/561,761 patent/US20240229920A1/en active Pending
- 2022-05-26 WO PCT/JP2022/021516 patent/WO2022270216A1/ja active Application Filing
- 2022-05-26 EP EP22828135.8A patent/EP4361468A4/en active Pending
- 2022-05-26 JP JP2023529734A patent/JP7418940B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100320849A1 (en) | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Electronic drive unit |
JP2011174583A (ja) | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Toyota Motor Corp | 車両用動力伝達装置 |
WO2020032026A1 (ja) | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 日本電産株式会社 | モータユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022270216A1 (ja) | 2022-12-29 |
EP4361468A4 (en) | 2024-10-02 |
EP4361468A1 (en) | 2024-05-01 |
JPWO2022270216A1 (ja) | 2022-12-29 |
CN117545946A (zh) | 2024-02-09 |
US20240229920A1 (en) | 2024-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7456382B2 (ja) | モータユニット | |
JP7551267B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7399603B2 (ja) | ユニット | |
JP7451069B2 (ja) | ユニット | |
JP7418940B2 (ja) | ユニット | |
JP7471763B2 (ja) | ユニット | |
JP7399602B2 (ja) | ユニット | |
JP7486912B2 (ja) | ユニット | |
JP7527751B2 (ja) | ユニット | |
WO2022270101A1 (ja) | ユニット | |
WO2022270215A1 (ja) | 車両 | |
JP7471762B2 (ja) | ユニット | |
JP7471761B2 (ja) | ユニット | |
JP7437566B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP7433739B2 (ja) | ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20231030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231030 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7418940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |