JP7417363B2 - 状態監視システム、船舶、および状態監視方法 - Google Patents
状態監視システム、船舶、および状態監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7417363B2 JP7417363B2 JP2019082946A JP2019082946A JP7417363B2 JP 7417363 B2 JP7417363 B2 JP 7417363B2 JP 2019082946 A JP2019082946 A JP 2019082946A JP 2019082946 A JP2019082946 A JP 2019082946A JP 7417363 B2 JP7417363 B2 JP 7417363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication device
- ship
- status
- main engine
- hull
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 140
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C17/00—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
- G08C17/02—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B73/00—Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B49/00—Arrangements of nautical instruments or navigational aids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B79/00—Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2209/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems
- H04Q2209/50—Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a mobile data collecting device, e.g. walk by or drive by
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Architecture (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Description
本発明の目的は、操舵室の外において運転状況を監視することができる状態監視システム、船舶、および状態監視方法を提供することにある。
《船舶の構成》
図1は、第1の実施形態に係る船舶の構成を示す概略図である。
船舶100は、船殻110と、船殻110の上部を覆う甲板130と、甲板130の上部に設けられた上部構造体150とを備える。船殻110、甲板130、および上部構造体150は、鋼鉄、アルミニウム、またはその他の金属によって構成される。上部構造体150の内部には操舵室151が形成される。上部構造体150のうち、操舵室151の前面に相当する壁面には、窓152が設けられる。窓152は、非金属性の壁面の一例である。
主機関113は、例えば、ディーゼルエンジンである。主機関113の主軸は、プロペラ111を回転させる。回転センサ114は、主機関113の主軸の回転数を計測する。操舵機115は、舵112に回転力を与える。操舵機115は、例えば油圧によって駆動する。舵角センサ116は、舵112の舵角を計測する。信号処理装置117は、回転センサ114および舵角センサ116の計測値を処理する。例えば、信号処理装置117は、回転センサ114および舵角センサ116が出力するアナログ信号をデジタル信号に変換する。
主機関113および操舵機115は、監視対象装置の一例である。回転センサ114および舵角センサ116は、計測装置の一例である。
甲板130には、信号処理装置117と第1通信装置131とを通信可能に接続するための孔が設けられる。信号処理装置117と第1通信装置131とが有線で接続される場合、孔を通して通信用のケーブルが配される。信号処理装置117と第1通信装置131とが無線で接続される場合、孔は無線信号を通過させる。そのため、第1通信装置131のアンテナは、孔の直上に、または孔を貫通するように設けられることが好ましい。
図2は、第1の実施形態に係る船舶の操舵室内部の構成を示す斜視図である。
上部構造体150の操舵室151内には、第2通信装置170と充電装置153と操舵管制装置154とが設けられる。
図3は、第1の実施形態に係る第2通信装置の演算装置の構成を示す概略ブロック図である。
第2通信装置170の演算装置171は、信号受信部701と表示制御部702とを備える。信号受信部701は、第1通信装置131から状態信号を受信する。表示制御部702は、受信した状態信号に基づいて表示画面を生成し、タッチパネル172に出力する。
第1の実施形態において、回転センサ114、舵角センサ116、信号処理装置117、第1通信装置131、第2通信装置170、および充電装置153は、状態監視システムを構成する。
第1の実施形態に係る状態監視システムによれば、および操舵機115の状態を示す状態信号は、船殻110の外部に設けられた第1通信装置131から、持ち運び可能な第2通信装置170に伝送される。これにより、船舶100の運転者は、船殻110が金属製である場合にも、第2通信装置170を用いて船殻外の任意の場所において運転状況を監視することができる。
第1の実施形態に係る状態監視システムによれば、第2通信装置170は、一の船舶100の情報を表示する。これに対し、第2の実施形態の状態監視システムによれば、第2通信装置170は、近傍を運航する複数の船舶100の情報を表示することができる。
図4は、第2の実施形態に係る第2通信装置の演算装置の構成を示す概略ブロック図である。
第2の実施形態に係る演算装置171は、第1の実施形態の構成に加え、さらにチャネル設定部703、チャネル選択部704を備える。
チャネル設定部703は、サブギガ帯の複数のチャネルのうち、タッチパネル172を介して利用者から選択されたチャネルを状態信号の送信チャネルに設定する設定信号を、第1通信装置131に送信する。送信チャネルの設定画面は、表示制御部702によって生成され、タッチパネル172に表示される。送信チャネルの設定画面には、利用可能な複数のチャネルの一覧が含まれる。
チャネル選択部704は、信号を捕捉可能なチャネルのうち、タッチパネル172を介して利用者から選択されたチャネルを信号受信部701による受信チャネルに設定する。受信チャネルの選択画面は、表示制御部702によって生成され、タッチパネル172に表示される。受信チャネルの設定画面には、捕捉可能な複数のチャネルの一覧が含まれる。補足可能なチャネルは、例えば信号受信部701が各チャネルをスキャンすることによって特定される。
第2の実施形態によれば、第2通信装置170は、複数のチャネルの中から状態信号を受信すべきチャネルを選択することができる。ここで、複数の船舶100が並走している状況において、予めチャネル設定部703によって各船舶100の送信チャネルが互いに異なるチャネルに設定されている場合について説明する。この場合、一の船舶100の運転者は、第2通信装置170を操作し、受信チャネルを切り替えることで、近傍の他の船舶100の状態情報を認識することができる。
これにより、運転者は、例えば複数の船舶100の運航を指揮する場合などに、他の船舶100の情報を容易に確認することができる。
第1の実施形態に係る状態監視システムによれば、船舶100は、操舵管制装置154によって操船される。これに対し、第3の実施形態の状態監視システムによれば、第2通信装置170の操作によって船舶100を操船することができる。また第3の実施形態の状態監視システムによれば、第2通信装置170の操作によって過去の航行履歴を参照し、同じ航路に沿って操船させることができる。航行履歴は、航路候補の一例である。
図5は、第3の実施形態に係る船舶の構成を示す概略図である。
第3の実施形態に係る船舶100は、第1の実施形態の構成に加え、さらに制御装置118および測位装置132を備える。
制御装置118は、第1通信装置131を介して第2通信装置170から受信した指示に従って主機関113および操舵機115を制御する。
測位装置132は、GNSS(Global Navigation Satellite System)信号に基づいて船舶100の位置を測定する。
図6は、第3の実施形態に係る第2通信装置の演算装置の構成を示す概略ブロック図である。
第3の実施形態に係る演算装置171は、第1の実施形態の構成に加え、さらに位置特定部705、航行履歴記録部706、航行履歴記憶部707、制御指示部708を備える。
航行履歴記録部706は、信号受信部701が受信した状態情報および位置特定部705が特定した位置情報に基づいて、船舶100の航行履歴を特定し、当該航行履歴を航行履歴記憶部707に記録する。航行履歴は、位置情報および主機関113の回転数の時系列によって示される。具体的には、航行履歴記録部706は、受信した状態情報が示す主機関113の回転数に基づいて、主機関113の駆動開始時刻および駆動終了時刻を特定し、駆動開始時刻から駆動終了時刻までの位置情報および主機関113の回転数を時系列に特定することで、航行履歴を特定する。
図7は、第3の実施形態に係る航行履歴の特定方法を示すフローチャートである。
信号受信部701が状態信号を受信し、位置特定部705が位置情報を取得すると(ステップS101)、航行履歴記録部706は、状態情報に含まれる主機関113の回転数を参照し、主機関113が駆動しているか否かを判定する(ステップS102)。例えば、航行履歴記録部706は、主機関113の回転数が所定の閾値以上である場合に、主機関113が駆動していると判定する。航行履歴記録部706は、主機関113が駆動していないと判定した場合(ステップS102:NO)、航行履歴を記録せずに処理を終了する。
上記処理を航行のたびに繰り返し実行することで、航行履歴記憶部707には、複数の航行履歴が記録される。
図8は、第3の実施形態に係る自動操船方法を示すフローチャートである。
利用者によって第2通信装置170の自動操船機能が起動されると、表示制御部702は、航行履歴記憶部707から複数の航行履歴を読み出す(ステップS201)。航行履歴の一覧を含む航行履歴選択画面を生成し、タッチパネル172に出力する(ステップS202)。航行履歴選択画面には、例えば、航行開始時刻および航行終了時刻に関連付けて、地図に重畳して航路が描かれる。運転者は、航行履歴選択画面から一の航路を選択し、タッチパネル172に入力する。
このように、第3の実施形態に係る状態監視システムによれば、第2通信装置170は、主機関113および操舵機115の制御を指示する制御指示信号を送信し、第1通信装置131は、制御指示信号を受信して制御装置118に出力する。これにより、運転者は、第2通信装置170を充電装置153から取り外すことで、船殻外の任意の場所において操船操作を行うことができる。
以上、図面を参照して一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、様々な設計変更等をすることが可能である。例えば、他の実施形態においては、上述の処理の順序が適宜変更されてもよい。また、一部の処理が並列に実行されてもよい。
図9は、少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
コンピュータ900は、プロセッサ901、メインメモリ902、ストレージ903、インタフェース904を備える。
上述の演算装置171および制御装置118は、コンピュータ900に実装される。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式でストレージ903に記憶されている。プロセッサ901は、プログラムをストレージ903から読み出してメインメモリ902に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、プロセッサ901は、プログラムに従って、上述した各記憶部に対応する記憶領域をメインメモリ902に確保する。プロセッサ901の例としては、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)、マイクロプロセッサなどが挙げられる。
110 船殻
111 プロペラ
112 舵
113 主機関
114 回転センサ
115 操舵機
116 舵角センサ
117 信号処理装置
118 制御装置
130 甲板
131 第1通信装置
132 測位装置
150 上部構造体
151 操舵室
152 窓
153 充電装置
154 操舵管制装置
170 第2通信装置
173 二次電池
171 演算装置
172 タッチパネル
701 信号受信部
702 表示制御部
703 チャネル設定部
704 チャネル選択部
705 位置特定部
706 航行履歴記録部
707 航行履歴記憶部
708 制御指示部
900 コンピュータ
901 プロセッサ
902 メインメモリ
903 ストレージ
904 インタフェース
Claims (8)
- 船舶が備える金属製の船殻の内部に格納された監視対象装置の状態を計測する計測装置と、
前記船殻の内部に格納され、前記計測装置が出力する前記監視対象装置の状態の計測値を示す状態信号を送信する信号処理装置と、
前記船殻の上部を覆う甲板の上面に設けられ、前記信号処理装置から前記状態信号を受信し、無線通信により前記状態信号を送信する第1通信装置と、
前記第1通信装置から前記状態信号を受信し、前記状態に係る情報を出力する、持ち運び可能な第2通信装置と
を備え、
前記甲板には孔が設けられ、
前記信号処理装置から送信された前記状態信号が、前記孔を通って前記第1通信装置に受信され、
前記監視対象装置を制御する制御装置を備え、
前記第2通信装置は、前記監視対象装置の制御を指示する制御指示信号を送信し、
前記第1通信装置は、前記制御指示信号を受信し、前記制御指示信号を前記制御装置に出力し、
前記監視対象装置は、前記船舶の主機関および操舵装置を備え、
前記第2通信装置は、前記船舶の航路および前記主機関の動作パターンの入力を受け付け、入力された航路および動作パターンに従って航行するための前記制御指示信号を送信し、
前記制御装置は、前記船舶の航路に基づいて前記操舵装置を制御し、前記動作パターンに基づいて前記主機関を制御する
状態監視システム。 - 前記第2通信装置が、前記船殻の上に設けられた、非金属性の壁面を有する上部構造体の内部に設けられる
請求項1に記載の状態監視システム。 - 前記第2通信装置は、二次電池の電力によって稼働し、
前記船殻の上に設けられた非金属性の壁面を有する上部構造体の内部に設けられ、前記第2通信装置の前記二次電池を充電するための充電装置を備える
請求項1または請求項2に記載の状態監視システム。 - 前記第2通信装置は、
利用可能な周波数帯の複数のチャネルのうち1つのチャネルを前記状態信号の送信チャネルに設定する設定信号を前記第1通信装置に送信し、
前記複数のチャネルの中から前記状態信号を受信する受信チャネルを設定する
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の状態監視システム。 - 船舶が備える金属製の船殻の内部に格納された監視対象装置の状態を計測する計測装置と、
前記船殻の外部に設けられ、前記監視対象装置の状態の計測値を示す状態信号を送信する第1通信装置と、
前記第1通信装置を介して前記状態信号を受信し、前記状態に係る情報を出力する、持ち運び可能な第2通信装置と、
前記監視対象装置を制御する制御装置と、
前記船舶の位置情報を計測する位置計測装置と、
を備え、
前記監視対象装置は、前記船舶の主機関および操舵装置を備え、
前記第2通信装置は、
前記主機関の駆動開始時刻から駆動終了時刻までの間に計測された前記位置情報に基づいて航路候補を特定し、
前記航路候補の選択によって前記船舶の航路の入力を受け付け、
前記主機関の動作パターンの入力を受け付け、
入力された航路および動作パターンに従って航行するために前記監視対象装置の制御を指示する制御指示信号を送信し、
前記第1通信装置は、前記制御指示信号を受信し、前記制御指示信号を前記制御装置に出力し、
前記制御装置は、前記船舶の航路に基づいて前記操舵装置を制御し、前記動作パターンに基づいて前記主機関を制御する
状態監視システム。 - 金属製の船殻と、
前記船殻の内部に格納された監視対象装置である主機関および操舵装置と、
請求項1から請求項5の何れか1項に記載の状態監視システムと
を備える船舶。 - 船舶が備える金属製の船殻の内部に格納された監視対象装置の状態を計測装置が計測するステップと、
前記船殻の内部に格納された信号処理装置が、前記計測装置が出力する前記監視対象装置の状態の計測値を示す状態信号を送信するステップと、
前記船殻の上部を覆う甲板の上面に設けられた第1通信装置が、前記信号処理装置から前記状態信号を受信し、無線通信により前記状態信号を送信するステップと、
前記船殻の外部で用いられる第2通信装置が、前記第1通信装置から前記状態信号を受信するステップと、
前記第2通信装置が前記状態に係る情報を出力するステップと
を備え、
前記甲板には孔が設けられ、
前記信号処理装置から送信された前記状態信号が、前記孔を通って前記第1通信装置に受信され、
前記第2通信装置は、前記監視対象装置の制御を指示する制御指示信号を送信し、
前記第1通信装置は、前記制御指示信号を受信し、前記監視対象装置を制御する制御装置に前記制御指示信号を出力し、
前記監視対象装置は、前記船舶の主機関および操舵装置を備え、
前記第2通信装置は、前記船舶の航路および前記主機関の動作パターンの入力を受け付け、入力された航路および動作パターンに従って航行するための前記制御指示信号を送信し、
前記制御装置は、前記船舶の航路に基づいて前記操舵装置を制御し、前記動作パターンに基づいて前記主機関を制御する
状態監視方法。 - 船舶が備える金属製の船殻の内部に格納された、前記船舶の主機関および操舵装置を備える監視対象装置の状態を計測装置が計測するステップと、
位置計測装置が前記船舶の位置情報を計測するステップと、
前記船殻の外部に設けられた第1通信装置が、前記監視対象装置の状態および前記位置情報の計測値を示す状態信号を送信するステップと、
持ち運び可能な第2通信装置が、前記第1通信装置を介して前記状態信号を受信し、前記状態に係る情報を出力するステップと、
前記第2通信装置が、前記主機関の駆動開始時刻から駆動終了時刻までの間に計測された前記位置情報に基づいて航路候補を特定するステップと、
前記第2通信装置が、前記航路候補の選択によって前記船舶の航路の入力を受け付けるステップと、
前記第2通信装置が、前記主機関の動作パターンの入力を受け付けるステップと、
前記第2通信装置が、入力された航路および動作パターンに従って航行するために前記監視対象装置の制御を指示する制御指示信号を送信するステップと、
前記第1通信装置が、前記制御指示信号を受信し、前記監視対象装置を制御する制御装置に前記制御指示信号を出力するステップと、
前記制御装置が、前記船舶の航路に基づいて前記操舵装置を制御し、前記動作パターンに基づいて前記主機関を制御するステップと
状態監視方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082946A JP7417363B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 状態監視システム、船舶、および状態監視方法 |
PCT/JP2019/033947 WO2020217559A1 (ja) | 2019-04-24 | 2019-08-29 | 状態監視システム、船舶、および状態監視方法 |
EP19925604.1A EP3940664A4 (en) | 2019-04-24 | 2019-08-29 | CONDITION MONITORING SYSTEM, VESSEL AND PROCEDURES FOR CONDITION MONITORING |
CN201980095332.3A CN113692379A (zh) | 2019-04-24 | 2019-08-29 | 状态监视系统、船舶及状态监视方法 |
US17/602,155 US12051323B2 (en) | 2019-04-24 | 2019-08-29 | Status monitoring system, marine vessel, and status monitoring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082946A JP7417363B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 状態監視システム、船舶、および状態監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020179741A JP2020179741A (ja) | 2020-11-05 |
JP7417363B2 true JP7417363B2 (ja) | 2024-01-18 |
Family
ID=72942621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019082946A Active JP7417363B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 状態監視システム、船舶、および状態監視方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12051323B2 (ja) |
EP (1) | EP3940664A4 (ja) |
JP (1) | JP7417363B2 (ja) |
CN (1) | CN113692379A (ja) |
WO (1) | WO2020217559A1 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004354183A (ja) | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Nishimu Electronics Industries Co Ltd | 測深管を備えた船舶の液面レベル検知装置及び浸水警報装置 |
JP2005225375A (ja) | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Yamaha Motor Co Ltd | 船舶用浮き標識装置及び船舶航行管理システム |
JP2007128170A (ja) | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 船内設備監視制御システムのWeb画面表示制御方法 |
WO2008060150A1 (en) | 2006-11-15 | 2008-05-22 | Wärtsila Propulsion Netherlands B.V. | Telemetry system for ship propulsion systems |
JP3151038U (ja) | 2009-03-26 | 2009-06-04 | 株式会社マリックス | 船舶の係留監視用端末装置 |
US20110257819A1 (en) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | The Boeing Company | Vessel Performance Optimization Reporting Tool |
CN203929111U (zh) | 2014-04-14 | 2014-11-05 | 广州市健坤网络科技发展有限公司 | 一种自动巡航水产养殖在线监控船 |
US20150137993A1 (en) | 2013-09-12 | 2015-05-21 | Thomas G. Faria Corporation | Engine and system monitoring telematic system |
US20170349259A1 (en) | 2012-04-17 | 2017-12-07 | Garmin Switzerland Gmbh | Marine vessel display system |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003127986A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-08 | Sanshin Ind Co Ltd | 小型船舶、船外機 |
US6904341B2 (en) * | 2002-06-12 | 2005-06-07 | Sea-Watch Technologies, Inc. | Integrated vessel monitoring and control system |
JP5139151B2 (ja) * | 2007-05-30 | 2013-02-06 | ヤマハ発動機株式会社 | 航走制御装置およびそれを備えた船舶 |
US8195231B2 (en) * | 2007-10-31 | 2012-06-05 | Caterpillar Inc. | System for collection and distribution of machine data via a cellular device |
KR101280066B1 (ko) * | 2011-03-24 | 2013-06-27 | 동강엠텍(주) | 선박 운항 시스템, 선박 운항정보 표시방법, 및 그 기록매체 |
EP2669630A1 (en) * | 2012-06-01 | 2013-12-04 | ABB Technology AG | Method and system for determination of a route for a ship |
JP5976506B2 (ja) | 2012-11-07 | 2016-08-23 | 三菱重工業株式会社 | 計測システム及び計測方法 |
JP6167583B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2017-07-26 | 株式会社バッファロー | 無線通信装置および無線通信用チャネル選択方法 |
US9969478B2 (en) * | 2015-08-10 | 2018-05-15 | Ben Mazin | Remote controlled boat system |
US9764807B2 (en) * | 2016-01-21 | 2017-09-19 | Garmin Switzerland Gmbh | Marine vessel display system having automatic selection of mode of operation |
JP6427694B1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-21 | 本田技研工業株式会社 | 船舶の航行補助システム |
US10983206B2 (en) * | 2017-11-07 | 2021-04-20 | FLIR Belgium BVBA | Low cost high precision GNSS systems and methods |
KR102228163B1 (ko) * | 2017-07-17 | 2021-03-17 | 주식회사 지엔테크놀로지스 | 선박 내 통신 장치 및 방법 |
JP6442587B1 (ja) | 2017-10-31 | 2018-12-19 | 株式会社Epark | 情報管理システム、情報管理方法及びプログラム |
WO2019213435A1 (en) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | Autonomous Marine Systems, Inc. | Autonomous sailing vessel |
US11181915B2 (en) * | 2018-08-31 | 2021-11-23 | Abb Schweiz Ag | Apparatus and method for maneuvering marine vessel |
JP7473896B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2024-04-24 | アイディア株式会社 | 船舶動静共有航行支援システム |
JP7219609B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-02-08 | 株式会社Subaru | 最適経路生成システム |
-
2019
- 2019-04-24 JP JP2019082946A patent/JP7417363B2/ja active Active
- 2019-08-29 CN CN201980095332.3A patent/CN113692379A/zh active Pending
- 2019-08-29 EP EP19925604.1A patent/EP3940664A4/en active Pending
- 2019-08-29 WO PCT/JP2019/033947 patent/WO2020217559A1/ja unknown
- 2019-08-29 US US17/602,155 patent/US12051323B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004354183A (ja) | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Nishimu Electronics Industries Co Ltd | 測深管を備えた船舶の液面レベル検知装置及び浸水警報装置 |
JP2005225375A (ja) | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Yamaha Motor Co Ltd | 船舶用浮き標識装置及び船舶航行管理システム |
JP2007128170A (ja) | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 船内設備監視制御システムのWeb画面表示制御方法 |
WO2008060150A1 (en) | 2006-11-15 | 2008-05-22 | Wärtsila Propulsion Netherlands B.V. | Telemetry system for ship propulsion systems |
JP3151038U (ja) | 2009-03-26 | 2009-06-04 | 株式会社マリックス | 船舶の係留監視用端末装置 |
US20110257819A1 (en) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | The Boeing Company | Vessel Performance Optimization Reporting Tool |
US20170349259A1 (en) | 2012-04-17 | 2017-12-07 | Garmin Switzerland Gmbh | Marine vessel display system |
US20150137993A1 (en) | 2013-09-12 | 2015-05-21 | Thomas G. Faria Corporation | Engine and system monitoring telematic system |
CN203929111U (zh) | 2014-04-14 | 2014-11-05 | 广州市健坤网络科技发展有限公司 | 一种自动巡航水产养殖在线监控船 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020217559A1 (ja) | 2020-10-29 |
EP3940664A1 (en) | 2022-01-19 |
US20220198917A1 (en) | 2022-06-23 |
EP3940664A4 (en) | 2022-06-22 |
JP2020179741A (ja) | 2020-11-05 |
US12051323B2 (en) | 2024-07-30 |
CN113692379A (zh) | 2021-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12032105B2 (en) | Frequency steered sonar user interface | |
US10025312B2 (en) | Multiple autopilot interface | |
US7268703B1 (en) | Methods, systems, and devices for cartographic alerts | |
JP6382996B2 (ja) | 自船周囲情報表示装置及び自船周囲情報表示方法 | |
US8761976B2 (en) | System and method for controlling a trolling motor | |
US10414472B2 (en) | Integrated display for a trolling motor | |
EP3572837A1 (en) | Marine electronic device for presentment of nautical charts and sonar images | |
US20190120959A1 (en) | Event triggering and automatic waypoint generation | |
US9594374B2 (en) | Operating multiple autopilots | |
AU2021205104B2 (en) | Beamforming sonar system with improved sonar image functionality, and associated methods | |
US20160207602A1 (en) | Nosecone Transducer Array | |
EP4053011A1 (en) | Anchoring systems and methods for marine vessels | |
KR20180101196A (ko) | 정보 처리 장치 및 프로그램 | |
JP7417363B2 (ja) | 状態監視システム、船舶、および状態監視方法 | |
KR20200077525A (ko) | 선박의 항행 지원 시스템 | |
JP7171599B2 (ja) | 船舶管理装置、船舶、船舶管理システム、及び船舶管理方法 | |
US9545988B2 (en) | Autopilot navigation | |
US20170139044A1 (en) | Transducer Elements at Different Tilt Angles | |
JP2015085866A (ja) | 旋回進捗度表示装置、自動操舵装置及び旋回進捗度表示方法 | |
US9482537B2 (en) | Displaying laylines | |
JP2018114767A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
EP4067822A1 (en) | Automatic navigation of a marine environment area | |
CA3065818C (en) | Event triggering and automatic waypoint generation | |
US8812198B1 (en) | Docking assistance and display system | |
JP2016159854A (ja) | 船舶 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20220331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7417363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |