JP7415786B2 - 印刷システム、印刷方法、印刷装置、及び、端末装置 - Google Patents

印刷システム、印刷方法、印刷装置、及び、端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7415786B2
JP7415786B2 JP2020085712A JP2020085712A JP7415786B2 JP 7415786 B2 JP7415786 B2 JP 7415786B2 JP 2020085712 A JP2020085712 A JP 2020085712A JP 2020085712 A JP2020085712 A JP 2020085712A JP 7415786 B2 JP7415786 B2 JP 7415786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data format
printing
printing device
print job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020085712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021179881A (ja
Inventor
泰大 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020085712A priority Critical patent/JP7415786B2/ja
Priority to CN202110517603.9A priority patent/CN113676608B/zh
Priority to US17/318,257 priority patent/US11579817B2/en
Publication of JP2021179881A publication Critical patent/JP2021179881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415786B2 publication Critical patent/JP7415786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00392Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]

Description

本発明は、印刷システム、印刷方法、印刷装置、及び、端末装置に関する。
従来、複数の印刷装置を有する印刷システムにおいて、ユーザーが任意の印刷装置によって印刷が可能な技術が知られている。例えば、特許文献1は、複数の印刷装置を有する印刷システムにおいて、1の印刷装置が情報処理装置から送信された印刷ジョブデータを保持し、当該1の印刷装置と異なる他の印刷装置が印刷を実行する場合、当該1の印刷装置から印刷ジョブデータを取得して印刷処理を実行する技術を開示する。
特開2016-111461号公報
しかしながら、特許文献1は、複数の印刷装置において、対応する印刷ジョブデータのデータフォーマットが異なる場合を考慮しておらず、ある印刷装置が他の印刷装置から印刷ジョブデータを取得しても印刷を実行できない虞がある。
上記課題を解決する一態様は、複数の印刷装置、及び、前記複数の印刷装置と通信可能な端末装置を有する印刷システムであって、前記複数の印刷装置のうち第1印刷装置以外の第2印刷装置は、自身に対応する印刷ジョブデータのデータフォーマットを、前記第1印刷装置に送信し、前記第1印刷装置は、受信した前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマット、及び、自身に対応する前記データフォーマットを含むデータフォーマットリストを生成し、生成した前記データフォーマットリストを前記端末装置に送信し、前記端末装置は、受信した前記データフォーマットリストに基づいて、生成する前記印刷ジョブデータの前記データフォーマットを複数決定し、決定した複数の前記データフォーマットのそれぞれについて前記印刷ジョブデータを生成し、生成した複数の前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置に送信し、前記第1印刷装置は、前記端末装置から複数の前記印刷ジョブデータを受信し、受信した複数の前記印刷ジョブデータを記憶し、前記第1印刷装置が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、前記第1印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行し、前記第2印刷装置は、前記第2印刷装置が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置から受信し、受信した前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行する、印刷システムである。
上記課題を解決する別の一態様は、複数の印刷装置、及び、前記複数の印刷装置と通信可能な端末装置による印刷方法であって、前記複数の印刷装置のうち第1印刷装置以外の第2印刷装置が、自身に対応する印刷ジョブデータのデータフォーマットを、前記第1印刷装置に送信し、前記第1印刷装置が、受信した前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマット、及び、自身に対応する前記データフォーマットを含むデータフォーマットリストを生成し、生成した前記データフォーマットリストを前記端末装置に送信し、前記端末装置が、受信した前記データフォーマットリストに基づいて、生成する前記印刷ジョブデータの前記データフォーマットを複数決定し、決定した複数の前記データフォーマットのそれぞれについて前記印刷ジョブデータを生成し、生成した複数の前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置に送信し、前記第1印刷装置が、前記端末装置から複数の前記印刷ジョブデータを受信し、受信した複数の前記印刷ジョブデータを記憶し、自身が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、自身に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行し、前記第2印刷装置が、自身が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、自身に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置から受信し、受信した前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行する、印刷方法である。
上記課題を解決するさらに別の一態様は、端末装置、及び、他の印刷装置と通信可能な印刷装置通信部と、記憶部と、印刷装置制御部と、を備える印刷装置であって、前記印刷装置制御部は、前記印刷装置通信部により、前記他の印刷装置に対応する印刷ジョブデータのデータフォーマットを、前記他の印刷装置から受信し、受信した前記他の印刷装置に対応する前記データフォーマット、及び、前記印刷装置に対応する前記データフォーマットを含むデータフォーマットリストを生成し、生成した前記データフォーマットリストを前記印刷装置通信部により前記端末装置に送信し、前記印刷装置通信部により、前記データフォーマットリストに基づき生成された前記印刷ジョブデータを前記端末装置から複数受信し、受信した複数の前記印刷ジョブデータを前記記憶部に記憶し、前記印刷装置が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、前記印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行し、前記他の印刷装置が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、前記他の印刷装置に、前記他の印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータを送信する、印刷装置である。
上記課題を解決するさらに別の一態様は、受信した印刷ジョブデータを記憶する第1印刷装置、及び、前記第1印刷装置が記憶する前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置から受信可能な第2印刷装置と通信する端末通信部と、端末制御部と、を備え、前記端末制御部は、前記第1印刷装置に対応する前記印刷ジョブデータのデータフォーマット、及び、前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマットを含むデータフォーマットリストを、前記端末通信部によって前記第1印刷装置から受信し、受信した前記データフォーマットリストに基づいて、生成する前記印刷ジョブデータの前記データフォーマットを複数決定し、決定した複数の前記データフォーマットのそれぞれについて前記印刷ジョブデータを生成し、生成した複数の前記印刷ジョブデータを前記端末通信部によって前記第1印刷装置に送信する、端末装置である。
印刷システムの構成を示す図。 複合機、及び、端末装置の機能的構成を示すブロック図。 データフォーマットリストの一例を示す図。 複合機の動作を示すフローチャート。 印刷システムの動作を示すフローチャート。 ドライバー実行部の動作を示すフローチャート。 データフォーマット決定処理を具体的に説明するための図。 複合機の動作を示すフローチャート。 データフォーマット決定処理を具体的に説明するための図。 データフォーマットリストの一例を示す図。 前処理を説明するための図。
[第1実施形態]
図1は、印刷システム1000の構成を示す図である。
図1に示すように、印刷システム1000は、複合機1A、1B、1C、1Dの4台の複合機1と、端末装置2と、を備える。複合機1は、印刷装置の一例に対応する。
図1に示すように、印刷システム1000において、4台の複合機1、及び、端末装置2は、ネットワークNWに接続する。ネットワークNWは、VPN(Virtual Private Network)等の仮想線により構築されたネットワークでもよいし、物理線で構築されたネットワークでもよい。なお、ネットワークNWは、中間ネットワーク機器を1又は複数含んで構築されたネットワークであってもよい。
印刷システム1000は、認証印刷の機能を有する。
認証印刷とは、複合機1がユーザーPからユーザー認証に関わる操作を受け付け、受け付けたユーザー認証に関わる操作に基づいて複合機1がユーザー認証を行い、ユーザー認証に成功した場合にユーザー認証を行った複合機によって、ユーザーPが希望する印刷ジョブに基づく印刷物を生成することを示す。これにより、印刷システム1000は、ユーザーPから離れた場所に設置された複合機1によって、ユーザーPが希望する印刷ジョブに基づく印刷物の生成が実行されてしまい、印刷物に印刷された情報が他者に漏洩してしまうことを防止できる。
なお、1の印刷ジョブは、印刷によって1又は複数の印刷物を生成するための一連の動作を指す。複数の印刷物を生成する場合では、1の印刷ジョブは、印刷内容が同じ印刷物を生成するための一連の動作を指す。例えば、同じ内容の印刷物を10枚生成する場合、1の印刷ジョブは、10枚の印刷物を生成するための一連の動作を指す。以下の説明では、印刷ジョブを実行するためのデータを「印刷ジョブデータ」といい「1251」の符号を付す。
複合機1は、MFP(Multi Function Peripherals)と呼ばれ、印刷やスキャン等の種々の処理を実行可能な装置である。複合機1は、端末装置2から受信した印刷ジョブデータ1251に基づいて各種の処理を実行し、また、複合機1に設けられた操作スイッチやタッチパネル等の入力手段に対するユーザーPの操作に基づいて各種の処理を実行する。
複合機1は、端末装置2が生成した印刷ジョブデータ1251を端末装置2から受信した場合、受信した印刷ジョブデータ1251を後述する複合機記憶部120に記憶する。複合機1は、ユーザー認証に係る操作を受け付けると、受け付けたユーザー認証に係る操作に基づいてユーザー認証を行う。複合機1は、ユーザー認証が成功した場合、他の複合機1が記憶しているユーザーPの印刷ジョブデータ1251に基づいて印刷を実行する。又は、複合機1は、ユーザー認証が成功した場合、自身が記憶しているユーザーPの印刷ジョブデータ1251に基づいて印刷を実行する。
端末装置2は、PC(Personal Computer)である。図1において、端末装置2の型は、デスクトップ型を例示しているが、ラップトップ型でもタブレット型でもよい。端末装置2は、印刷ジョブデータ1251を生成し、生成した印刷ジョブデータ1251を複合機1に送信する。
なお、本実施形態では、印刷システム1000が1台の端末装置2を備える場合を例示しているが、印刷システム1000が備える端末装置2の台数は1台に限定されず複数台でもよい。また、印刷システム1000が備える複合機1の台数は、4台に限定されず、さらに多くてもよく、2台以上であれば少なくてもよい。
図2は、複合機1、及び、端末装置2の機能的構成を示すブロック図である。
まず、複合機1について説明する。
複合機1は、複合機制御部10、複合機通信部11、複合機入力部12、複合機表示部13、印刷部14、スキャン部15、及び、RIP(Raster Image Processor)装置接続部16を備える。複合機制御部10は、印刷装置制御部の一例に対応する。また、複合機通信部11は、印刷装置通信部の一例に対応する。
複合機制御部10は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーである複合機プロセッサー110、及び、複合機記憶部120を備え、複合機1の各部を制御する。複合機記憶部120は、記憶部の一例に対応する。複合機制御部10は、複合機プロセッサー110が、複合機記憶部120に記憶された制御プログラム121を読み出して処理を実行するように、ハードウェア、及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。
複合機記憶部120は、複合機プロセッサー110が実行するプログラムや、複合機プロセッサー110により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。複合機記憶部120は、複合機プロセッサー110が実行する制御プログラム121、対応データフォーマット情報122、データフォーマットリスト123、複合機識別情報124、印刷ジョブデータ管理DB125、認証情報DB126、その他の各種データを記憶する。複合機記憶部120は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、複合機記憶部120は、揮発性記憶領域を備え、複合機プロセッサー110が実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。
対応データフォーマット情報122は、記憶される複合機1が対応する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを1又は複数示す情報である。
本実施形態では、1の複合機1は、PDF(Portable Document Format)、PS(PostScript)、PWG-Raster:縦長、PWG-Raster:横長、JPEG:縦長、及び、ベンダー独自の6つのデータフォーマットのうち、1又は複数のデータフォーマットに対応する。
PWG-Raster:縦長は、ラスタイメージが縦長に配されるPWG-Raster形式のデータフォーマットである。
PWG-Raster:横長は、ラスタイメージが横長に配されるPWG-Raster形式のデータフォーマットである。
JPEG:縦長は、ラスタイメージが縦長に配されるJPEG形式のデータフォーマットである。
ベンダー独自とは、複合機1のベンダーが独自に定義したデータフォーマットを示す。
なお、対応データフォーマット情報が示すデータフォーマットは、上記6つに限定されず、さらに異種のデータフォーマットが含まれてもよいし、さらに少なくてもよい。すなわち、1の複合機1が対応可能なデータフォーマットは、上記6つに限定されず、さらに異種のデータフォーマットが含まれてもよいし、さらに少なくてもよい。
データフォーマットリスト123は、印刷システム1000が備える全ての複合機1が対応するデータフォーマットをリスト形式で示す情報である。
図3は、データフォーマットリスト123の一例を示す図である。
データフォーマットリスト123の1件のレコードは、複合機フィールドF1と、データフォーマットフィールドF2とを有する。
複合機フィールドF1は、印刷システム1000において複合機1を識別するための複合機識別情報124を格納する。複合機識別情報124としては、複合機1の名称を示す情報や、ネットワークNWにおける複合機1のアドレスを示す情報、複合機1のシリアル番号等が例として挙げられる。
データフォーマットフィールドF2は、同じレコードにおいて対応付く複合機フィールドF1が示す複合機1が対応するデータフォーマットを示す情報を格納する。
図3においてレコードR1は、複合機1Aに係るレコードを示す。レコードR1の複合機フィールドF1には、複合機1Aを示す複合機識別情報124が格納される。また、レコードR1のデータフォーマットフィールドF2には、複合機1Aが対応するデータフォーマットとしてPWG-Raster:縦長、JPEG:縦長、及び、ベンダー独自の3種のデータフォーマットを示す情報が格納される。
図3においてレコードR2は、複合機1Bに係るレコードを示す。レコードR2の複合機フィールドF1には、複合機1Bを示す複合機識別情報124が格納される。また、レコードR2のデータフォーマットフィールドF2には、複合機1Bが対応するデータフォーマットとしてPWG-Raster:縦長、PWG-Raster:横長、及び、JPEG:縦長の3種のデータフォーマットを示す情報が格納される。
図3においてレコードR3は、複合機1Cに係るレコードを示す。レコードR3の複合機フィールドF1には、複合機1Cを示す複合機識別情報124が格納される。また、レコードR3のデータフォーマットフィールドF2には、複合機1Cが対応するデータフォーマットとしてPWG-Raster:縦長、PWG-Raster:横長、PDF、及び、PSの4種のデータフォーマットを示す情報が格納される。
図3においてレコードR4は、複合機1Dに係るレコードを示す。レコードR4の複合機フィールドF1には、複合機1Dを示す複合機識別情報124が格納される。また、レコードR4のデータフォーマットフィールドF2には、複合機1Dが対応するデータフォーマットとしてPDF、及び、PSの2種のデータフォーマットを示す情報が格納される。
図2の説明に戻り、印刷ジョブデータ管理DB125は、印刷ジョブデータ1251を格納するデータベースである。
認証情報DB126は、認証情報NJをレコードとして格納するデータベースである。認証情報DB126が格納する1件のレコードは、ユーザーID1252とパスワード1261との組み合わせを1つ有する。ユーザーID1252は、ユーザー情報の一例に対応する。
ユーザーID1252は、認証印刷においてユーザーPを識別するための識別情報である。ユーザーID1252は、予めユーザーPごとに割り当てられる。
複合機通信部11は、所定の通信規格に従った通信ハードウェアを備え、複合機制御部10の制御で、他の複合機1及び端末装置2と所定の通信規格に従って通信する。
複合機入力部12は、複合機1に設けられた操作スイッチやタッチパネル等の入力手段を備え、ユーザーPの入力手段に対する操作を検出し、複合機制御部10に出力する。複合機制御部10は、複合機入力部12からの入力に基づいて、入力手段に対する操作に対応する処理を実行する。複合機入力部12は、ユーザーPが複合機1に認証情報NJを入力するための入力手段を備える。当該入力手段としては、ユーザーPの認証情報NJを記憶したICカード等を読み取るカードリーダーが一例として挙げられる。なお、ユーザーPの入力方法としては、この例に限られることなく、例えば、ユーザーPが操作スイッチやタッチパネルにユーザーID1252とパスワード1261との組み合わせを認証情報NJとして入力するようにしてもよいし、指紋認証によって認証情報NJを入力するようにしてもよい。本実施形態では、認証情報NJとして、ユーザーID1252とパスワード1261との組み合わせを例示するが、認証情報NJは、これに限定されず、例えば、指紋認証の場合では指紋を示す情報でもよい。
複合機表示部13は、複数のLEDや表示パネルを備え、複合機制御部10の制御に従って、LEDを所定の態様で点灯/消灯/点滅や、表示パネルへの情報の表示等を実行する。
印刷部14は、印刷媒体にインクを吐出してドットを形成するインクジェットヘッドや、インクジェットヘッドを走査方向に操作させるキャリッジ、キャリッジを駆動させるキャリッジ駆動モーター、印刷媒体を搬送する搬送ユニット、インクジェットヘッドにインクを供給するインク供給ユニット等の印刷に係る構成を備える。印刷部14は、複合機制御部10の制御に従って、インクジェットヘッドのノズルからインクを吐出して搬送される印刷媒体の印刷面にドットを形成することで、印刷媒体に印刷を行う。
スキャン部15は、原稿に記録された文字や画像を読み取るスキャナー等の読み取りに係る構成を備える。スキャン部15は、例えば、光源が発する光を原稿に当てて記録された文字や画像を読み取り、読み取りにより得られた画像データを複合機制御部10に出力する。複合機制御部10は、スキャン部15から入力された画像データに対してRGB変換や圧縮処理等のデータ処理を行い、所定形式のデータを生成する。そして、複合機制御部10は、生成した所定形式のデータを複合機記憶部120に記憶させる。
RIP装置接続部16は、画像処理を専門的に実行するRIP装置3の接続に係る機構を備える。RIP装置3は、画像処理装置の一例に対応する。RIP装置接続部16は、RIP装置3が接続した場合、RIP装置3が対応可能なデータフォーマットを示す情報をRIP装置3から取得する。そして、RIP装置接続部16は、RIP装置3が接続したことを示す情報と、RIP装置3が対応可能なデータフォーマットを示す情報とを、複合機制御部10に出力する。複合機1は、RIP装置3が接続されることで、例えば、対応可能な印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットが増加する等の対応可能なデータフォーマットが変わる。
次に、端末装置2について説明する。
端末装置2は、端末制御部20、端末通信部21、端末入力部22、及び、端末表示部23を備える。
端末制御部20は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーである端末プロセッサー210、及び、端末記憶部220を備え、端末装置2の各部を制御する。端末制御部20は、端末プロセッサー210が、端末記憶部220に記憶された制御プログラム221を読み出して処理を実行するように、ハードウェア及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。また、端末制御部20は、端末プロセッサー210が、端末記憶部220が記憶するアプリケーション222を実行することでアプリ実行部211として機能する。また、端末制御部20は、端末プロセッサー210が、端末記憶部220が記憶するプリンタードライバー223を実行することでドライバー実行部212として機能する。
端末記憶部220は、端末プロセッサー210が実行するプログラムや、端末プロセッサー210により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。端末記憶部220は、端末プロセッサー210が実行する制御プログラム221、アプリケーション222、プリンタードライバー223、ユーザーID1252、その他の各種データを記憶する。端末記憶部220は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、端末記憶部220は、揮発性記憶領域を備え、端末プロセッサー210が実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。
端末通信部21は、所定の通信規格に従った通信ハードウェアを備え、端末制御部20の制御に従って複合機1と通信する。
端末入力部22は、端末装置2に設けられた操作スイッチや、タッチパネル、マウス、キーボード等の入力手段を備え、ユーザーPの入力手段に対する操作を検出し、検出結果を端末制御部20に出力する。端末制御部20は、端末入力部22からの入力に基づいて、入力手段に対する操作に対応する処理を実行する。
端末表示部23は、LEDや表示パネル等を備え、端末制御部20の制御に従って、LEDの所定の態様での点灯/点滅/消灯や、表示パネルへの情報の表示等を実行する。
次に、印刷システム1000の動作について、アプリ実行部211、及び、ドライバー実行部212の説明を通して説明する。
まず、データフォーマットリスト123の更新に係る複合機1の動作について説明する。なお、データフォーマットリスト123の更新は、データフォーマットリスト123の生成の一例に対応する。
図4は、印刷システム1000の動作を示すフローチャートである。図4は、印刷システム1000における複数の複合機1の動作を示す。図4において、フローチャートFAは、データフォーマットリスト123の更新に係る動作の開始トリガーが発生した複合機1の動作を示し、フローチャートFBは、当該複合機1以外の複合機1の動作を示す。
図4の説明では、前者の複合機1として複合機1Aを例にし、後者の複合機1として複合機1B、1C、1Dを例にする。
複合機1Aの複合機制御部10は、開始トリガーが発生すると、複合機1Aの複合機記憶部120が記憶する対応データフォーマット情報122を、複合機通信部11によって複合機1B、1C、1Dに送信する(ステップSA1)。ステップSA1において、複合機1Aの複合機制御部10は、複合機1Aの複合機識別情報124を対応付けて、対応データフォーマット情報122を複合機1B、1C、1Dに送信する。
なお、開始トリガーとしては、複合機1Aに電源が投入されたことや、複合機1AにRIP装置3が接続されたこと等が一例として挙げられる。
また、ステップSA1の処理を実行する際にRIP装置3が接続している場合、ステップSA1において送信される対応データフォーマット情報122には、RIP装置3によって複合機1Aが対応可能となったデータフォーマットを示す情報も含まれる。
複合機1B、1C、1Dの複合機制御部10は、複合機通信部11によって対応データフォーマット情報122を受信すると(ステップSB1)、自身の複合機記憶部120が記憶するデータフォーマットリスト123を、受信した対応データフォーマット情報122に基づいて更新する(ステップSB2)。
ステップSB2において、複合機1B、1C、1Dの複合機制御部10は、データフォーマットリスト123のレコードR1のデータフォーマットフィールドF2を、複合機1Aから受信した対応データフォーマット情報122が示すデータフォーマットに更新する。
複合機1Aの複合機制御部10は、対応データフォーマット情報122を複合機1B、1C、1Dに送信すると、対応データフォーマット情報122を要求する第1要求情報を、複合機通信部11によって複合機1B、1C、1Dに送信する(ステップSA2)。
複合機1B、1C、1Dの複合機制御部10は、複合機通信部11によって第1要求情報を受信すると(ステップSB3)、複合機記憶部120が記憶する対応データフォーマット情報122を複合機1Aに送信する(ステップSB4)。
複合機1Aの複合機制御部10は、複合機1B、1C、1Dのそれぞれから対応データフォーマット情報122を受信すると、受信した対応データフォーマット情報122に基づいて、データフォーマットリスト123を更新する(ステップSA4)。
すなわち、複合機1Aの複合機制御部10は、データフォーマットリスト123のレコードR2、R3、R4のデータフォーマットフィールドF2を、複合機1B、1C、1Dのそれぞれから受信した対応データフォーマット情報122が示すデータフォーマットに更新する。
図4の説明では、開始トリガーが発生した複合機1として複合機1Aを例にしたが、複合機1B、1C、1Dのそれぞれは、開始トリガーが発生した場合、図4で説明した複合機1Aと同じ動作を実行する。
なお、開始トリガーとしてRIP装置3が接続した場合を例に挙げたが、開始トリガーには、RIP装置3が接続されたことに代わって或いは共に、RIPソフトウェアが自身の複合機1に実装されたことでもよい。RIPソフトウェアは、画像処理ソフトウェアの一例に対応する。開始トリガーにRIPソフトウェアが実装されたことを含む場合、複合機1は、機能部としてRIP装置接続部16を備えていなくてもよい。
以上のように、1の複合機1において開始トリガーが発生すると、印刷システム100が備える全ての複合機1がデータフォーマットリスト123を更新する。そのため、1の複合機1において開始トリガーが発生する度に、各複合機1が記憶するデータフォーマットリスト123は、正確な情報に更新される。
次に、認証印刷に係る印刷システム1000の動作について説明する。
認証印刷に係る印刷システム1000の動作の説明では、複合機1による印刷ジョブデータ1251の記憶に係る動作と、複合機1による印刷ジョブデータ1251に基づく印刷に係る動作とに分けて説明する。
まず、複合機1による印刷ジョブデータ1251の記憶に係る動作について説明する。
図5は、印刷システム1000の動作を示すフローチャートである。フローチャートFCは、端末装置2の動作を示し、フローチャートFDは、1台の複合機1の動作を示す。
図5の説明では、フローチャートFDの動作を実行する複合機1として複合機1Aを例にする。
端末制御部20のアプリ実行部211は、ユーザーPの端末装置2に対する操作に基づいて、認証印刷において複合機1が印刷する画像の画像データを生成する(ステップSC1)。
次いで、アプリ実行部211は、生成した画像データをドライバー実行部212に出力する(ステップSC2)。
ドライバー実行部212は、複合機1Aに、データフォーマットリスト123を要求する第2要求情報を端末通信部21により送信する(ステップSC3)。
フローチャートFDで示すように、複合機1Aの複合機制御部10は、複合機通信部11により第2要求情報を受信すると(ステップSD1)、複合機記憶部120が記憶するデータフォーマットリスト123を端末装置2に送信する(ステップSD2)。
フローチャートFCで示すように、ドライバー実行部212は、端末通信部21によりデータフォーマットリスト123を受信すると(ステップSC4)、データフォーマット決定処理を実行する(ステップSC5)。
データフォーマット決定処理は、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを、受信したデータフォーマットリスト123から決定する処理である。
図6は、データフォーマット決定処理におけるドライバー実行部212の動作を示すフローチャートである。
ドライバー実行部212は、印刷システム1000内の複合機1A~1Dにおいて常にセットで対応するデータフォーマットの組み合わせをまとめる(ステップSC51)。ここで、まとめるとは、データフォーマットリスト123において、この組み合わせを1の対象として扱える或いは見做せるように、データフォーマットリスト123に対して処理を行うことである。
以下の説明において、複合機1A~1Dにおいて常にセットで対応するデータフォーマットの組み合わせ、すなわち複合機1(1A~1D)の全ての機器が対応している複数のデータフォーマットの組み合わせを、「組み合わせデータフォーマット」という。組み合わせデータフォーマットは、予め定められている。
次いで、ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123を参照して、複合機1A、1B、1C、1Dに、1の組み合わせデータフォーマット又は1のデータフォーマットのみに対応する複合機1が存在するか否かを判別する(ステップSC52)。
以下の説明において、1の組み合わせデータフォーマット又は1のデータフォーマットのみに対応する複合機1を「第1対応複合機」と表現し、第1対応複合機に対応するデータフォーマットと、第1対応複合機に対応するデータフォーマット以外のデータフォーマットとに対応する複合機を、「第2対応複合機」と表現する。
ドライバー実行部212は、第1対応複合機が存在すると判別した場合(ステップSC52:YES)、データフォーマットリスト123からデータフォーマットを選択する(ステップSC53)。
ここで、ステップSC53の処理について詳述する。
ステップSC53において、ドライバー実行部212は、第1対応複合機が1の組み合わせデータフォーマットのみ対応する複合機1である場合、この1の組み合わせデータフォーマットが含む複数のデータフォーマットのうちいずれか1のデータフォーマットを、データフォーマットリスト123から選択する。
また、ステップSC53において、ドライバー実行部212は、第1対応複合機が1のデータフォーマットのみ対応する複合機1である場合、この1のデータフォーマットを、データフォーマットリスト123から選択する。
次いで、ドライバー実行部212は、ステップSC3でデータフォーマットを選択すると、第1対応複合機、及び、第2対応複合機に対応するデータフォーマットを、データフォーマットリスト123から取り除く(ステップSC54)。
ステップSC52の説明に戻り、ドライバー実行部212は、第1対応複合機が存在しないと判別した場合(ステップSC52:NO)、共通最多データフォーマット、及び、共通最多組み合わせデータフォーマットの少なくともいずれかが、データフォーマットリスト123に存在する否かを判別する(ステップSC55)。
共通最多データフォーマットとは、複数の複合機11A~1Dが共通して対応しており、且つ、最も多くの複合機1が対応しているデータフォーマットである。
共通最多組み合わせデータフォーマットとは、複数の複合機1A~1Dが共通して対応しており、且つ、最も多くの複合機1が対応している組み合わせデータフォーマットである。
ドライバー実行部212は、共通最多データフォーマット、及び、共通最多組み合わせデータフォーマットの少なくともいずれかが、データフォーマットリスト123に存在すると判別した場合(ステップSC55:YES)、データフォーマットリスト123からデータフォーマットを選択する(ステップSC56)。
ここで、ステップSC56の処理について詳述する。
ステップSC56において、ドライバー実行部212は、共通最多データフォーマットがデータフォーマットリスト123に存在する場合、データフォーマットリスト123から共通最多データフォーマットを選択する。
また、ステップSC56において、ドライバー実行部212は、共通最多組み合わせデータフォーマットがデータフォーマットリスト123に存在する場合、データフォーマットリスト123から、共通最多組み合わせデータフォーマットが含むいずれかのデータフォーマットを選択する。
ドライバー実行部212は、ステップSC56においてデータフォーマットを選択すると、ステップSC56において選択したデータフォーマットに対応する複合機1に対応するデータフォーマットを、データフォーマットリスト123から取り除く(ステップSC57)。
ステップSC54、及び、ステップSC57の処理を実行すると、ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123に、複合機1に対応するデータフォーマットが存在するか否かを判別する(ステップSC58)。
ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123にデータフォーマットが存在すると判別した場合(ステップSC58:YES)、処理をステップSC51に戻し、再度、ステップSC51以降の処理を実行する。
一方、ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123にデータフォーマットが存在しないと判別した場合(ステップSC58:NO)、ステップS53又はS56においてデータフォーマットリスト123から選択したデータフォーマットを、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットとして決定する(ステップSC59)。
ステップSC55の説明に戻り、ドライバー実行部212は、共通最多データフォーマット、及び、共通最多組み合わせデータフォーマットの少なくともいずれかが、データフォーマットリスト123に存在しないと判別した場合(ステップSC55:NO)、データフォーマットリスト123から全種のデータフォーマットを選択する(ステップSC60)。
そして、ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123から選択したデータフォーマットを、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットとして決定する(ステップSC59)。
ここで、図7を参照して、図6の動作を具体的に説明する。図7は、データフォーマット決定処理を具体的に説明するための図である。
図7において、状態J1は、ステップSC4において端末装置2が受信したときのデータフォーマットリスト123の状態を示す。なお、図7に示す状態J1のデータフォーマットリスト123は、図3のデータフォーマットリスト123と同じである。
ドライバー実行部212は、状態J1のデータフォーマットリスト123に対して、組み合わせデータフォーマットをまとめる。図7では、PDFとPSとの組み合わせが、組み合わせデータフォーマットである。ドライバー実行部212は、状態J1のデータフォーマットリスト123に対して、PDFのデータフォーマットとPSのデータフォーマットとを1の組み合わせデータフォーマットとしてまとめて扱うことで、データフォーマットリスト123の状態を状態J1から状態J2にする。
ここで、図7の状態J2のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、複合機1Dは、PDFとPSとの組み合わせデータフォーマットのみ対応している。つまり、複合機1Dは、第1対応複合機である。よって、ドライバー実行部212は、図6のステップSC52において肯定判別し、データフォーマットリスト123からPDF及びPSのいずれかのデータフォーマットを選択する。以下、図7の説明では、ドライバー実行部212がPDFを選択したものとする。
状態J2のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、複合機1Cは、PDFとPSとの組み合わせデータフォーマットの他、PWG-Raster:縦長、及び、PWG-Raster:横長に対応している。つまり、複合機1Cは、第2対応複合機である。よって、ドライバー実行部212は、図6のステップSC54において、複合機1C、及び、複合機1Dに対応するデータフォーマットのリストを取り除き、データフォーマットリスト123の状態を状態J2から状態J3にする。
状態J3のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、状態J3のデータフォーマットリスト123は、複合機1A、1Bに対応するデータフォーマットのリストを含む。よって、ドライバー実行部212は、ステップSC58において肯定判別し、再度、状態J3のデータフォーマットリスト123に対してステップSC51以降の処理を行う。
ドライバー実行部212は、状態J3のデータフォーマットリスト123に対して、組み合わせデータフォーマットをまとめる。図7では、PWG-Raster:縦長とJPEG:縦長との組み合わせが、組み合わせデータフォーマットである。ドライバー実行部212は、状態J3のデータフォーマットリスト123に対して、PWG-Raster:縦長のデータフォーマットとJPEG:縦長のデータフォーマットとを1の組み合わせデータフォーマットとしてまとめて扱うことで、データフォーマットリスト123の状態を状態J3から状態J4にする。
状態J4のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、状態J4のデータフォーマットリスト123には、第1対応複合機が存在しない。よって、ドライバー実行部212は、ステップSC52で否定判別し、共通最多データフォーマット、及び、共通最多組み合わせデータフォーマットの少なくともいずれかが、データフォーマットリスト123に存在しているか否かを判別する。状態J4のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、PWG-Raster:縦長とJPEG:縦長とに対応する組み合わせデータフォーマットは、共通最多組み合わせデータフォーマットである。よって、ドライバー実行部212は、ステップSC55において肯定判別し、データフォーマットリスト123からPWG-Raster:縦長とJPEG:縦長とのいずれかのデータフォーマットを選択する。以下、図7の説明では、ドライバー実行部212がPWG-Raster:縦長を選択したものとする。
状態J4のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、複合機1A、1Bは、選択したPWG-Raster:縦長に対応している。よって、ドライバー実行部212は、図6のステップSC57において、複合機1A、及び、複合機1Bに対応するデータフォーマットを取り除き、データフォーマットリスト123の状態を状態J4から状態J5にする。
状態J5のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、状態J5のデータフォーマットリスト123は、いずれの複合機1に対応するデータフォーマットのリストを含んでいない。よって、ドライバー実行部212は、ステップSC58において否定判別し、データフォーマットリスト123から選択したPDFとPWG-Raster:縦長とを、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットとして決定する。
図5の説明に戻り、ドライバー実行部212は、データフォーマット決定処理を実行すると、データフォーマット決定処理で決定したデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を生成する(ステップSC6)。この印刷ジョブデータ1251には、端末記憶部220が記憶するユーザーID1252が含まれる。例えば、データフォーマット決定処理において、PDFとPWG-Raster:縦長とに決定した場合、ドライバー実行部212は、PDFの印刷ジョブデータ1251と、PWG-Raster:縦長の印刷ジョブデータ1251とを生成する。
次いで、ドライバー実行部212は、印刷ジョブデータ1251を生成すると、生成した印刷ジョブデータ1251を、複合機1Aに送信する(ステップSC7)。
フローチャートFDで示すように、複合機1Aの複合機制御部10は、複合機通信部11によって印刷ジョブデータ1251を受信すると(ステップSD3)、受信した印刷ジョブデータ1251を印刷ジョブデータ管理DBに格納する(ステップSD4)。
図5の説明では、フローチャートFDの動作を実行する複合機1として複合機1Aを例示したが、端末装置2が第2要求情報を送信する複合機1によっては、複合機1B、1C、1DのいずれかもフローチャートFDの動作を実行する。
次に、複合機1による印刷ジョブデータ1251に基づく印刷に係る動作について説明する。
図8は、複合機1の動作を示すフローチャートである。
複合機1の複合機制御部10は、複合機入力部12により認証情報NJが入力されたか否かを判別する(ステップSE1)。
複合機制御部10は、認証情報NJが入力されたと判別した場合(ステップSE1:YES)、入力された認証情報NJによりユーザー認証を行う(ステップSE2)。
複合機制御部10は、ユーザー認証に成功したか失敗したかを判別する(ステップSE3)。複合機制御部10は、認証情報DB126を参照して、入力された認証情報NJが1のレコードとして認証情報DB126に格納されているか否かを判別する。複合機制御部10は、格納されていないと判別した場合、ユーザー認証に失敗したと判別し、格納されていると判別した場合、ユーザー認証に成功したと判別する。
複合機制御部10は、ユーザー認証に失敗したと判別した場合(ステップSE3:「失敗」)、本処理を終了する。
一方、複合機制御部10は、ユーザー認証に成功したと判別した場合(ステップSE3:「成功」)、印刷ジョブ一覧取得処理を実行する(ステップSE4)。
印刷ジョブ一覧取得処理は、ユーザー認証に成功したユーザーPの印刷ジョブの一覧情報を、印刷システム1000が備える全ての複合機1から取得する処理である。印刷ジョブの一覧情報としては、印刷ジョブの名称等の一覧情報が一例として挙げられる。
複合機制御部10は、印刷ジョブ一覧取得処理において、自身に対しては、ユーザー認証に成功したユーザーID1252を有する印刷ジョブデータ1251が、印刷ジョブデータ管理DB125に格納されているか否かを判別する。そして、複合機制御部10は、ユーザー認証に成功したユーザーID1252を有する印刷ジョブデータ1251が、印刷ジョブデータ管理DB125に格納されていると判別した場合、当該印刷ジョブデータ1251に基づいて、ユーザー認証に成功したユーザーPの印刷ジョブの一覧情報を生成し取得する。
複合機制御部10は、印刷ジョブ一覧取得処理において、他の複合機1に対しては、複合機通信部11によって、印刷ジョブの一覧情報を要求する第3要求情報を送信する。第3要求情報には、ユーザー認証に成功したユーザーIDが含まれる。他の複合機1は、第3要求情報を受信すると、第3要求情報に含まれるユーザーID1252を有する印刷ジョブデータ1251が印刷ジョブデータ管理DB125に格納されているか否かを判別する。そして、他の複合機1は、ユーザー認証に成功したユーザーID1252を有する印刷ジョブデータ1251が印刷ジョブデータ管理DB125に格納されていると判別した場合、当該印刷ジョブデータ1251に基づいて、ユーザー認証に成功したユーザーPの印刷ジョブの一覧情報を生成する。そして、他の複合機1は、第3要求情報に対する応答として、生成した印刷ジョブの一覧情報を送信する。以上により、第3要求情報を送信した複合機1の複合機制御部10は、他の複合機1から、ユーザー認証に成功したユーザーPの印刷ジョブの一覧情報を取得する。
複合機制御部10は、印刷ジョブ一覧取得処理を実行すると、印刷ジョブ一覧取得処理で取得した印刷ジョブの一覧情報を、複合機表示部13によって表示する(ステップSE5)。
複合機制御部10は、一覧表示された印刷ジョブから1の印刷ジョブが選択されたか否かを判別する(ステップSE6)。
複合機制御部10は、1の印刷ジョブが選択されたと判別した場合(ステップSE6)、当該1の印刷ジョブに基づく印刷指示をユーザーPから受け付けたとして、データフォーマット一覧取得処理を実行する(ステップSE7)。
データフォーマット一覧取得処理は、ユーザーPが選択した印刷ジョブについて、印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットの一覧情報を、当該印刷ジョブデータ1251を記憶する複合機1から取得する処理である。
複合機制御部10は、データフォーマット一覧取得処理において、ユーザーPが選択した印刷ジョブの印刷ジョブデータ1251を自身の複合機1が記憶する場合、印刷ジョブデータ管理DB125を参照して、ユーザー認証に成功したユーザーID1252を有する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを全て特定する。そして、複合機制御部10は、特定したデータフォーマットの一覧情報を生成し取得する。
複合機制御部10は、データフォーマット一覧取得処理において、ユーザーPが選択した印刷ジョブの印刷ジョブデータ1251を他の複合機1が記憶する場合、データフォーマットの一覧情報を要求する第4要求情報を送信する。この第4要求情報には、ユーザー認証に成功したユーザーID1252を含む。他の複合機1は、ユーザー認証に成功したユーザーID1252を有する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを全て特定する。そして、他の複合機1は、特定したデータフォーマットの一覧情報を生成し、第4要求情報に対する応答として、生成したデータフォーマットの一覧情報を送信する。以上により、第4要求情報を送信した複合機1の複合機制御部10は、他の複合機1から、データフォーマットの一覧情報を取得する。
複合機制御部10は、データフォーマット一覧取得処理を実行すると、データフォーマット一覧取得処理で取得したデータフォーマットの一覧情報に基づいて、ユーザーPが選択した印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットの中から1のデータフォーマットを選択する(ステップSE8)。例えば、複合機制御部10は、ステップSE8において、処理速度が所定速度を下回らない1のデータフォーマットを選択する。
次いで、複合機制御部10は、ステップSE8において1のデータフォーマットを選択すると、印刷ジョブデータ取得処理を実行する(ステップSE9)。
印刷ジョブデータ取得処理は、ユーザーPが選択した印刷ジョブの印刷ジョブデータ1251であって、ステップSE8で選択した1のデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を、この印刷ジョブデータ1251を記憶する複合機1から取得する処理である。
複合機制御部10は、印刷ジョブデータ取得処理において、ユーザーPが選択した印刷ジョブの印刷ジョブデータ1251であって、ステップSE8で選択した1のデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を、自身の複合機1が記憶する場合、印刷ジョブデータ管理DB125からこの印刷ジョブデータ1251を取得する。
複合機制御部10は、印刷ジョブデータ取得処理において、ユーザーPが選択した印刷ジョブの印刷ジョブデータ1251であって、ステップSE8で選択した1のデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を、他の複合機1が記憶する場合、この印刷ジョブデータ1251を要求する第5要求情報を、当該他の複合機1に送信する。他の複合機1は、第5要求情報を受信すると、印刷ジョブデータ管理DB125を参照し、第5要求情報が要求する印刷ジョブデータ1251を第5要求情報の応答として送信する。以上により、第5要求情報を送信した複合機1は、他の複合機1から、ユーザーPが選択した印刷ジョブの印刷ジョブデータ1251であって、ステップSE8で選択した1のデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を取得する。
複合機制御部10は、印刷ジョブデータ取得処理を実行すると、印刷ジョブデータ取得処理で取得した印刷ジョブデータ1251に基づいて、印刷部14により印刷を実行する(ステップSE10)。
次いで、複合機制御部10は、印刷を実行すると、印刷ジョブデータ消去処理を実行する(ステップSE11)。
印刷データ消去処理は、印刷を実行した印刷ジョブデータ1251を、印刷ジョブデータ管理DBから消去する処理である。
複合機制御部10は、印刷ジョブデータ取得処理において印刷ジョブデータ1251を取得した複合機1が自身の複合機1である場合、実行した印刷ジョブデータ1251と、この印刷ジョブデータ1251とデータフォーマットのみ異なる印刷ジョブデータ125とを、印刷ジョブデータ管理DB125から消去する。
複合機制御部10は、印刷ジョブデータ取得処理において印刷ジョブデータ1251を取得した複合機1が他の複合機1である場合、第6要求情報を当該他の複合機1に送信する。第6要求情報は、実行した印刷ジョブデータ1251と、この印刷ジョブデータ1251とデータフォーマットのみ異なる印刷ジョブデータ125とを、印刷ジョブデータ管理DB125から消去することを要求する情報である。他の複合機1は、第6要求情報を受信すると、第6要求情報において消去対象となっている印刷ジョブデータ1251を、印刷ジョブデータ管理DB125から消去する。
上述した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
以下の効果の説明に用いる第1複合機、及び、第2複合機は、特定の複合機1を指し示していない。第1複合機は、複合機1A、1B、1C、1Dのうちいずれか1の複合機1を指し示し、第2複合機は、当該1の複合機1以外の複合機1を指し示す。第1複合機は、第1印刷装置の一例に対応し、第2複合機は、第2印刷装置、及び、他の印刷装置の一例に対応する。
印刷システム1000は、複数の複合機1、及び、端末装置2を備える。
第2複合機は、自身に対応する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを、第1複合機に送信する。第1複合機は、受信した第2複合機に対応するデータフォーマット、及び、自身に対応するデータフォーマットを含むデータフォーマットリスト123を生成し、生成したデータフォーマットリスト123を端末装置2に送信する。端末装置2は、受信したデータフォーマットリスト123に基づいて、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを複数決定し、決定した複数のデータフォーマットのそれぞれについて印刷ジョブデータ1251を生成し、生成した複数の印刷ジョブデータ1251を第1複合機に送信する。第1複合機は、端末装置2から複数の印刷ジョブデータ1251を受信し、受信した複数の印刷ジョブデータ1251を記憶し、自身が印刷指示をユーザーPから受け付けた場合、自身に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251に基づいて印刷を実行する。第2複合機は、自身が印刷指示をユーザーPから受け付けた場合、自身に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を第1複合機から受信し、受信した印刷ジョブデータ1251に基づいて印刷を実行する。
また、複数の複合機1、及び、端末装置2による印刷方法では、第2複合機が、自身に対応する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを、第1複合機に送信し、第1複合機が、受信した第2複合機に対応するデータフォーマット、及び、自身に対応するデータフォーマットを含むデータフォーマットリスト123を生成し、生成したデータフォーマットリスト123を端末装置2に送信する。また、印刷方法では、端末装置2が、受信したデータフォーマットリスト123に基づいて、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを複数決定し、決定した複数のデータフォーマットのそれぞれについて印刷ジョブデータ1251を生成し、生成した複数の印刷ジョブデータ1251を第1複合機に送信する。また、印刷方法では、第1複合機が、端末装置2から複数の印刷ジョブデータ1251を受信し、受信した複数の印刷ジョブデータ1251を記憶し、自身が印刷指示をユーザーPから受け付けた場合、自身に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251に基づいて印刷を実行する。また、印刷方法では、第2複合機が、自身が印刷指示をユーザーPから受け付けた場合、自身に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を第1複合機から受信し、受信した印刷ジョブデータ1251に基づいて印刷を実行する。
また、第1複合機は、複合機通信部11と、複合機記憶部120と、複合機制御部10と、を備える。複合機制御部10は、複合機通信部11により、第2複合機に対応する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを、第2複合機から受信する。複合機制御部10は、受信した第2複合機に対応するデータフォーマット、及び、第1複合機に対応するデータフォーマットを含むデータフォーマットリスト123を生成し、生成したデータフォーマットリスト123を複合機通信部11により端末装置2に送信する。複合機制御部10は、複合機通信部11により、データフォーマットリスト123に基づき生成された印刷ジョブデータ1251を端末装置2から複数受信し、受信した複数の印刷ジョブデータ1251を複合機記憶部120に記憶する。複合機制御部10は、自身が印刷指示をユーザーPから受け付けた場合、自身に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251に基づいて印刷を実行し、第2複合機が印刷指示をユーザーPから受け付けた場合、第2複合機に、第2複合機に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を送信する。
端末装置2は、第1複合機、及び、第2複合機と通信する端末通信部21と、端末制御部20と、を備える。端末制御部20は、第1複合機に対応する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマット、及び、第2複合機に対応するデータフォーマットを含むデータフォーマットリスト123を、端末通信部21によって第1複合機から受信する。端末制御部20は、受信したデータフォーマットリスト123に基づいて、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットを複数決定し、決定した複数のデータフォーマットのそれぞれについて印刷ジョブデータ1251を生成し、生成した複数の印刷ジョブデータ1251を端末通信部21によって第1複合機に送信する。
印刷システム1000、印刷方法、第1複合機、及び、端末装置2によれば、第1複合機、及び、第2複合機のいずれも印刷指示をユーザーPから受け付けた場合に、自身に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251に基づいて印刷が実行できる。よって、複数の複合機1において対応する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットが異なる場合でも、ユーザーPが任意の複合機1によって印刷を行える。
第1複合機、及び、第2複合機は、RIPソフトウェアの実装、及び、RIP装置3の接続の少なくともいずれかが可能である。第1複合機に対するデータフォーマット、及び、第2複合機に対応するデータフォーマットは、実装されたRIPソフトウェア、及び、接続されたRIP装置3の少なくともいずれかのデータフォーマットを含む。
この構成によれば、実装されたRIPソフトウェア、及び/又は、接続されたRIP装置3に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251に基づいて、複合機1が印刷を実行できる。そのため、RIPソフトウェアの実装、及び/又は、RIP装置3の接続によって複合機1が対応するデータフォーマットが変わった場合でも、ユーザーPが任意の複合機1によって印刷を行える。
第2複合機は、起動時、RIPソフトウェアの実装時、及び、RIP装置3の接続時の少なくともいずれかにおいて、自身に対応するデータフォーマットを第1複合機に送信する。第1複合機は、受信した第2複合機に対応するデータフォーマット、及び、自身に対応するデータフォーマットを含むデータフォーマットリスト123を生成する。
この構成によれば、第1複合機が生成するデータフォーマットリスト123を、できるだけ正確な情報に更新できるため、RIPソフトウェアの実装、及び/又は、RIP装置3の接続によって複合機1が対応するデータフォーマットが変わった場合でも、より確実に、ユーザーPが任意の複合機1によって印刷を行える。
印刷ジョブデータ1251は、ユーザーID1252を含む。第1複合機は、ユーザー認証に成功した後にユーザーPから印刷指示を受け付けた場合、ユーザー認証に成功したユーザーPのユーザーID1252を含む印刷ジョブデータ1251であり、且つ、自身に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251に基づいて、印刷を実行する。第2複合機は、ユーザー認証に成功した後にユーザーPから印刷指示を受け付けた場合、ユーザー認証に成功したユーザーPのユーザーID1252を含む印刷ジョブデータ1251であり、且つ、自身に対応するデータフォーマットの印刷ジョブデータ1251を、第1複合機から受信する。
この構成によれば、第1複合機及び第2複合機が、ユーザー認証に成功したユーザーPの印刷ジョブデータ1251に基づく印刷を実行できるため、ユーザーPがユーザーP以外の者の印刷ジョブデータ1251に基づく印刷を行ってしまうといった事態の発生を防止できる。よって、印刷ジョブデータ1251に対するセキュリティーを向上できる。
端末装置2は、第1複合機に対応するデータフォーマット及び第2複合機に対応するデータフォーマットをそれぞれ少なくとも1つ含むように、且つ、選択数が印刷システム1000が有する複数の複合機1の数以下となるように、データフォーマットリスト123からデータフォーマットを選択する。そして、端末装置2は、選択したデータフォーマットを、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットとして決定する。
この構成によれば、端末装置2が生成する印刷ジョブデータ1251について、印刷システム1000が備える全ての複合機1のデータフォーマットに対応させた上で、データフォーマットが異なる印刷ジョブデータ1251の数を不必要に多い数とならないようにできる。よって、ユーザーPが任意の複合機1によって印刷を行えるようにしつつ、印刷システム1000における通信量、及び、第1複合機が印刷ジョブデータ1251の記憶に要する記憶容量を減らすことができる。
端末装置2は、複数の複合機1において、組み合わせデータフォーマットのみ対応する第1対応複合機が存在する場合、組み合わせデータフォーマットに含まれるいずれかのデータフォーマットを選択する。また、端末装置2は、複数の複合機1において、組み合わせデータフォーマットと組み合わせデータフォーマット以外のデータフォーマットとに対応する第2対応複合機が存在する場合、第2対応複合機に対応するデータフォーマットのうち組み合わせデータフォーマット以外のデータフォーマットについては選択しない。
この構成によれば、端末装置2が生成する印刷ジョブデータ1251について、印刷システム1000が備える全ての複合機1のデータフォーマットに対応させた上で、データフォーマットが異なる印刷ジョブデータ1251の数を印刷システム1000が備える複合機1の数以下に確実に減らすことができる。よって、ユーザーPが任意の複合機1によって印刷を行えるようにしつつ、印刷システム1000における通信量、及び、第1複合機が印刷ジョブデータ1251の記憶に要する記憶容量をより確実に減らすことができる。
端末装置2は、複数の複合機1において、1のデータフォーマットのみ対応する第1対応複合機が存在する場合、この1のデータフォーマットを選択する。そして、端末装置2は、複数の複合機1において、この1のデータフォーマットとこの1のデータフォーマット以外のデータフォーマットとに対応する第2対応複合機が存在する場合、第1対応複合機に対応するデータフォーマットのうち、この1のデータフォーマット以外のデータフォーマットについては選択しない。
この構成によれば、端末装置2が生成する印刷ジョブデータ1251について、印刷システム1000が備える全ての複合機1のデータフォーマットに対応させた上で、データフォーマットが異なる印刷ジョブデータ1251の数を印刷システム1000が備える複合機1の数以下に確実に減らすことができる。よって、ユーザーPが任意の複合機1によって印刷を行えるようにしつつ、印刷システム1000における通信量、及び、第1複合機が印刷ジョブデータ1251の記憶に要する記憶容量をより確実に減らすことができる。
端末装置2は、複数の複合機1において、他の複合機1に対応するデータフォーマットと同じデータフォーマットに対応する複合機1が存在する場合、当該複合機1に対応するデータフォーマットのうち、他の複合機1が対応するデータフォーマットと同じデータフォーマットのみを選択する。
この構成によれば、端末装置2が生成する印刷ジョブデータ1251について、印刷システム1000が備える全ての複合機1のデータフォーマットに対応させた上で、データフォーマットが異なる印刷ジョブデータ1251の数を印刷システム1000が備える複合機1の数以下に確実に減らすことができる。よって、ユーザーPが任意の複合機1によって印刷を行えるようにしつつ、印刷システム1000における通信量、及び、第1複合機が印刷ジョブデータ1251の記憶に要する記憶容量をより確実に減らすことができる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。
第2実施形態の説明では、第1実施形態の複合機1、及び、端末装置2の構成要素と同じ構成要素については、同一の符号を付して詳細な説明を適宜に省略する。
第2実施形態は、第1実施形態と比較し、各複合機1が記憶するデータフォーマットリスト123の内容が異なる。第1実施形態のデータフォーマットリスト123は、複合機1ごと、複合機1が対応するデータフォーマットの全てを示すリストであった。第2実施形態のデータフォーマットリスト123は、複合機1ごと、複合機1が所定の処理速度以上で処理可能なデータフォーマットの全てを示すリストである。このデータフォーマットは、予め複合機1ごとに定められている。
第2実施形態のドライバー実行部212は、このデータフォーマットリスト123を参照して、図6に示すデータフォーマット決定処理の動作を実行する。
ここで、図9を参照して、第2実施形態について具体的に説明する。図9は、第2実施形態におけるデータフォーマット決定処理を具体的に説明するための図である。
図9において、状態J6は、ステップSC4で端末装置2が受信したときのデータフォーマットリスト123の状態を示す。図9の状態J6のデータフォーマットリスト123は、複合機1ごと、所定の処理速度以上で処理可能な印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットの全てを示すリストである。
ドライバー実行部212は、状態J6のデータフォーマットリスト123に対して、組み合わせデータフォーマットをまとめる。図9では、PDFとPSとの組み合わせが、組み合わせデータフォーマットである。ドライバー実行部212は、状態J6のデータフォーマットリスト123に対して、PDFとPSとを組み合わせデータフォーマットとしてまとめることで、データフォーマットリスト123の状態を状態J6から状態J7にする。
状態J7のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、複合機1Dは、PDFとPSとの組み合わせデータフォーマットのみ対応している。よって、ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123からPDF及びPSのいずれかのデータフォーマットを選択する。
また、状態J7のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、複合機1Aは、ベンダー独自のみ対応している。よって、ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123からベンダー独自を選択する。
以下、図9の説明では、ドライバー実行部212がPDFとベンダー独自とを選択したものとする。
状態J7のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、複合機1Cは、PDFとPSとの組み合わせデータフォーマットの他、PWG-Raster:縦長に対応している。よって、ドライバー実行部212は、図6のステップSC54において、複合機1A、1C、1Dに対応するデータフォーマットをデータフォーマットリスト123から取り除き、データフォーマットリスト123の状態を状態J7から状態J8にする。
状態J8のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、状態J8のデータフォーマットリスト123は、複合機1Bに対応するデータフォーマットのリストを含む。よって、ドライバー実行部212は、ステップSC58において肯定判別し、再度、状態J8のデータフォーマットリスト123に対してステップSC51の処理を行う。
ドライバー実行部212は、状態J8のデータフォーマットリスト123に対して、組み合わせデータフォーマットをまとめる。図9では、PWG-Raster:縦長とJPEG:縦長との組み合わせが、組み合わせデータフォーマットである。ドライバー実行部212は、状態J8のデータフォーマットリスト123に対して、PWG-Raster:縦長とJPEG:縦長とを組み合わせデータフォーマットとしてまとめることで、データフォーマットリスト123の状態を状態J8から状態J9にする。
状態J9のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、状態J9のデータフォーマットリスト123においては、複合機1Bは、PWG-Raster:縦長とJPEG:縦長との組み合わせデータフォーマットのみ対応している。よって、ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123から、PWG-Raster:縦長とJPEG:縦長とのいずれかのデータフォーマットを選択する。以下、図9の説明では、ドライバー実行部212がPWG-Raster:縦長を選択したものとする。
状態J9のデータフォーマットリスト123においてPWG-Raster:縦長を選択すると、ドライバー実行部212は、図6のステップSC57において、複合機1Bに対応するデータフォーマットを取り除き、データフォーマットリスト123の状態を状態J9から状態J10にする。
状態J10のデータフォーマットリスト123から明らかな通り、状態J10のデータフォーマットリスト123は、いずれの複合機1のデータフォーマットの一覧を含んでいない。よって、ドライバー実行部212は、ステップSC58において否定判別し、選択したベンダー独自とPDFとPWG-Raster:縦長とを、生成する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットとして決定する。
以上説明した第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を奏する。
また、第2実施形態のデータフォーマットリスト123は、複数の複合機1のそれぞれが、所定の処理速度以上で処理可能なデータフォーマットのリストである。
この構成によれば、複数の複合機1において対応する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットが異なる場合でも、ユーザーPが任意の複合機1によって印刷を行うことができ、且つ、任意の複合機1における印刷速度の低下を防止できる。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明する。
第3実施形態の説明では、第1実施形態、及び、第2実施形態の複合機1、及び、端末装置2の構成要素と同じ構成要素については、同一の符号を付して詳細な説明を適宜に省略する。
第3実施形態は、第1実施形態及び第2実施形態と比較し、各複合機1が記憶するデータフォーマットリスト123が異なる。また、第3実施形態は、第1実施形態及び第2実施形態と比較し、端末装置2が、データフォーマット決定処理の前に、データフォーマットリスト123に前処理を施す。
図10は、第3実施形態のデータフォーマットリスト123の一例を示す図である。
第3実施形態に係るデータフォーマットリスト123の1件のレコードは、複合機フィールドF1と、優先順位フィールドF3と、データフォーマットフィールドF2とを有する。
優先順位フィールドF3は、複合機1が対応するデータフォーマットにおいて、高速に処理可能なデータフォーマットの順位を示す情報が格納される。本実施形態では、順位の値が小さいほど、複合機1が高速で処理可能なデータフォーマットを示している。
図10においてレコードR1は、複合機1Aに係るレコードRを示す。レコードR1の優先順位フィールドF3は、ベンダー独自に対して1位の順位を示す情報を格納し、PWG-Raster:縦長、及び、JPEG:縦長に対して同率2位の順位を示す情報を格納する。
図10においてレコードR2は、複合機1Bに係るレコードRを示す。レコードR2の優先順位フィールドF3は、PWG-Raster:縦長、及び、JPEG:縦長に対して1位の順位を示す情報を格納し、PWG-Raster:横長に対して2位の順位を示す情報を格納する。
図10においてレコードR3は、複合機1Cに係るレコードRを示す。レコードR3の優先順位フィールドF3は、PWG-Raster:縦長に対して1位の順位を示す情報を格納し、PWG-Raster:横長に対して2位の順位を示す情報を格納し、PDF、及び、PSに対して同率3位の順位を示す情報を格納する。
図10においてレコードR4は、複合機1Dに係るレコードRを示す。レコードR4の優先順位フィールドF3は、PDF、及び、PSに対して同率1位の順位を示す情報を格納する。
第3実施形態のドライバー実行部212は、図6に示すデータフォーマット決定処理を実行する前に、複合機1から受信したデータフォーマットリスト123に対して前処理を施す。
図11は、前処理を説明するための図である。
図11において、状態J11は、端末装置が複合機1からデータフォーマットリスト123を受信したときのデータフォーマットリスト123の状態を示す。図11に示す状態J11のデータフォーマットリスト123は、図10に示すデータフォーマットリスト123を例示している。
ドライバー実行部212は、前処理において、状態J11のデータフォーマットリスト123に対して、プリンタードライバー223が対応していないデータフォーマットのリストを取り除く。図11の例では、プリンタードライバー223がベンダー独自に対応していないとする。そのため、ドライバー実行部212は、状態J11のデータフォーマットリスト123から、ベンダー独自のデータフォーマットを取り除き、データフォーマットリスト123の状態を状態J11から状態J12にする。
次いで、ドライバー実行部212は、プリンタードライバー223が対応していないデータフォーマットのリストを取り除いたデータフォーマットリスト123から、複合機1ごとに、最も優先順位が高いデータフォーマット以外のデータフォーマットを取り除く。これにより、ドライバー実行部212は、データフォーマットリスト123の状態を状態J12から状態J13にする。
これにて、ドライバー実行部212は、前処理を終了する。
第3実施形態のドライバー実行部212は、前処理を実行し状態を変えたデータフォーマットリスト123を対象に、図6に示すデータフォーマット決定処理を実行する。
以上説明した第3実施形態によれば、第1実施形態、及び、第2実施形態と同様の効果を奏する。
また、第3実施形態では、ドライバー実行部212が、プリンタードライバー223に対応していないデータフォーマットをデータフォーマットリスト123から取り除き、また、最も優先順位が高いデータフォーマット以外のデータフォーマットを取り除く。これにより、ドライバー実行部212は、データフォーマット決定処理において、確実に生成できる印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットであって、且つ、複合機1の印刷速度の低下を防止できるデータフォーマットを決定できる。よって、第3実施形態によれば、複数の複合機1において対応する印刷ジョブデータ1251のデータフォーマットが異なる場合でも、ユーザーPが任意の複合機1によって確実に印刷を行うことができ、且つ、任意の複合機1における印刷速度の低下を防止できる。
上述した各実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した各実施形態では、複合機1の印刷方式としてシリアルインクジェット方式を例示したが、複合機1の印刷方式は、ラインインクジェット方式でもよい。また、複合機1の印刷方式は、インクジェット方式に限定されず、他の印刷方式でもよい。また、印刷装置として複合機1を例示したが、印刷装置は複合機1に限定されず、スキャン機能を有しないプリンター等の印刷装置でもよい。また、複合機1は、ファクシミリ機能等のさらに種々の機能を有する装置でもよい。
また、複合機制御部10、及び、端末制御部20の機能は、複数のプロセッサー、又は、半導体チップにより実現してもよい。
また、図2に示した各部は一例であって、具体的な実装形態は特に限定されない。つまり、必ずしも各部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで各部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上述した実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、複合機1、及び、端末装置2の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
また、例えば、図4、図5、図6、及び、図8に示す動作のステップ単位は、印刷システム1000の各装置の動作の理解を容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、本発明が限定されることはない。処理内容に応じて、さらに多くのステップ単位に分割してもよい。また、1つのステップ単位がさらに多くの処理を含むように分割してもよい。また、そのステップの順番は、本発明の趣旨に支障のない範囲で適宜に入れ替えてもよい。
1、1A、1B、1C、1D…複合機(印刷装置)、2…端末装置、3…RIP装置(画像処理装置)、10…複合機制御部(印刷装置制御部)、11…複合機通信部(印刷装置通信部)、12…複合機入力部、13…複合機表示部、14…印刷部、15…スキャン部、16…RIP装置接続部、20…端末制御部、21…端末通信部、22…端末入力部、23…端末表示部、110…複合機プロセッサー、120…複合機記憶部(記憶部)、121…制御プログラム、122…対応データフォーマット情報、123…データフォーマットリスト、124…複合機識別情報、125…印刷ジョブデータ管理DB、126…認証情報DB、210…端末プロセッサー、211…アプリ実行部、212…ドライバー実行部、220…端末記憶部、221…制御プログラム、222…アプリケーション、223…プリンタードライバー、1000…印刷システム、1251…印刷ジョブデータ、1252…ユーザーID(ユーザー情報)、1261…パスワード、NJ…認証情報、NW…ネットワーク、P…ユーザー。

Claims (12)

  1. 複数の印刷装置、及び、前記複数の印刷装置と通信可能な端末装置を有する印刷システムであって、
    前記複数の印刷装置のうち第1印刷装置以外の第2印刷装置は、
    自身に対応する印刷ジョブデータのデータフォーマットを、前記第1印刷装置に送信し、
    前記第1印刷装置は、
    受信した前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマット、及び、自身に対応する前記データフォーマットを含むデータフォーマットリストを生成し、生成した前記データフォーマットリストを前記端末装置に送信し、
    前記端末装置は、
    受信した前記データフォーマットリストに基づいて、生成する前記印刷ジョブデータの前記データフォーマットを複数決定し、決定した複数の前記データフォーマットのそれぞれについて前記印刷ジョブデータを生成し、生成した複数の前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置に送信し、
    前記第1印刷装置は、
    前記端末装置から複数の前記印刷ジョブデータを受信し、受信した複数の前記印刷ジョブデータを記憶し、前記第1印刷装置が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、前記第1印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行し、
    前記第2印刷装置は、
    前記第2印刷装置が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置から受信し、受信した前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行する、
    印刷システム。
  2. 前記第1印刷装置、及び、前記第2印刷装置は、画像処理ソフトウェアの実装、及び、画像処理装置の接続の少なくともいずれかが可能であり、
    前記第1印刷装置に対応する前記データフォーマット、及び、前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマットは、実装された前記画像処理ソフトウェア、及び、接続された前記画像処理装置の少なくともいずれかが処理可能な前記データフォーマットを含む、
    請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記第2印刷装置は、
    起動時、前記画像処理ソフトウェアの実装時、及び、前記画像処理装置の接続時の少なくともいずれかにおいて、前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマットを前記第1印刷装置に送信し、
    前記第1印刷装置は、
    受信した前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマット、及び、前記第1印刷装置に対応する前記データフォーマットを含む前記データフォーマットリストを生成する、
    請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記印刷ジョブデータは、ユーザーに係るユーザー情報を含み、
    前記第1印刷装置は、
    ユーザー認証に成功した後にユーザーから印刷指示を受け付けた場合、ユーザー認証に成功したユーザーの前記ユーザー情報を含む前記印刷ジョブデータであり、且つ、前記第1印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータに基づいて、印刷を実行し、
    前記第2印刷装置は、
    ユーザー認証に成功した後にユーザーから印刷指示を受け付けた場合、ユーザー認証に成功したユーザーの前記ユーザー情報を含む前記印刷ジョブデータであり、且つ、前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータを、前記第1印刷装置から受信する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の印刷システム。
  5. 前記端末装置は、
    前記第1印刷装置に対応する前記データフォーマット及び前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマットをそれぞれ少なくとも1つ含むように、且つ、前記データフォーマットの選択数が前記印刷システムが有する前記複数の印刷装置の数以下となるように、前記データフォーマットリストから前記データフォーマットを選択し、
    選択した前記データフォーマットを、生成する前記印刷ジョブデータの前記データフォーマットとして決定する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷システム。
  6. 前記端末装置は、
    前記複数の印刷装置において、所定の組み合わせとなる複数の前記データフォーマットのみに対応する印刷装置が存在する場合、前記所定の組み合わせに含まれる複数の前記データフォーマットから、いずれかの前記データフォーマットを選択し、
    前記複数の印刷装置において、前記所定の組み合わせと前記所定の組み合わせ以外の前記データフォーマットとに対応する印刷装置が存在する場合、当該印刷装置に対応する前記データフォーマットのうち前記所定の組み合わせ以外の前記データフォーマットについては選択しない、
    請求項5に記載の印刷システム。
  7. 前記端末装置は、
    前記複数の印刷装置において、1の前記データフォーマットのみ対応する印刷装置が存在する場合、前記1の前記データフォーマットを選択し、
    前記複数の印刷装置において、前記1の前記データフォーマットと前記1の前記データフォーマット以外の前記データフォーマットとに対応する印刷装置が存在する場合、当該印刷装置に対応する前記データフォーマットのうち、前記1の前記データフォーマット以外の前記データフォーマットについては選択しない、
    請求項5又は6に記載の印刷システム。
  8. 前記端末装置は、
    前記複数の印刷装置において、他の印刷装置に対応する前記データフォーマットと同じ前記データフォーマットに対応する印刷装置が存在する場合、当該印刷装置に対応する前記データフォーマットのうち、前記他の印刷装置が対応する前記データフォーマットと同じ前記データフォーマットのみを選択する、
    請求項5から7のいずれか一項に記載の印刷システム。
  9. 前記データフォーマットリストは、前記複数の印刷装置のそれぞれが、所定の処理速度以上で処理可能な前記データフォーマットのリストである、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の印刷システム。
  10. 複数の印刷装置、及び、前記複数の印刷装置と通信可能な端末装置による印刷方法であって、
    前記複数の印刷装置のうち第1印刷装置以外の第2印刷装置が、
    自身に対応する印刷ジョブデータのデータフォーマットを、前記第1印刷装置に送信し、
    前記第1印刷装置が、
    受信した前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマット、及び、自身に対応する前記データフォーマットを含む前記データフォーマットのリストであるデータフォーマットリストを生成し、生成した前記データフォーマットリストを前記端末装置に送信し、
    前記端末装置が、
    受信した前記データフォーマットリストに基づいて、生成する前記印刷ジョブデータの前記データフォーマットを複数決定し、決定した複数の前記データフォーマットのそれぞれについて前記印刷ジョブデータを生成し、生成した複数の前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置に送信し、
    前記第1印刷装置が、
    前記端末装置から複数の前記印刷ジョブデータを受信し、受信した複数の前記印刷ジョブデータを記憶し、自身が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、自身に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行し、
    前記第2印刷装置が、
    自身が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、自身に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置から受信し、受信した前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行する、
    印刷方法。
  11. 端末装置、及び、他の印刷装置と通信可能な印刷装置通信部と、記憶部と、印刷装置制御部と、を備える印刷装置であって、
    前記印刷装置制御部は、
    前記印刷装置通信部により、前記他の印刷装置に対応する印刷ジョブデータのデータフォーマットを、前記他の印刷装置から受信し、
    受信した前記他の印刷装置に対応する前記データフォーマット、及び、前記印刷装置に対応する前記データフォーマットを含むデータフォーマットリストを生成し、生成した前記データフォーマットリストを前記印刷装置通信部により前記端末装置に送信し、
    前記印刷装置通信部により、前記データフォーマットリストに基づき生成された前記印刷ジョブデータを前記端末装置から複数受信し、
    受信した複数の前記印刷ジョブデータを前記記憶部に記憶し、
    前記印刷装置が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、前記印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータに基づいて印刷を実行し、
    前記他の印刷装置が印刷指示をユーザーから受け付けた場合、前記他の印刷装置に、前記他の印刷装置に対応する前記データフォーマットの前記印刷ジョブデータを送信する、
    印刷装置。
  12. 受信した印刷ジョブデータを記憶する第1印刷装置、及び、前記第1印刷装置が記憶する前記印刷ジョブデータを前記第1印刷装置から受信可能な第2印刷装置と通信する端末通信部と、
    端末制御部と、を備え、
    前記端末制御部は、
    前記第1印刷装置に対応する前記印刷ジョブデータのデータフォーマット、及び、前記第2印刷装置に対応する前記データフォーマットを含むデータフォーマットリストを、前記端末通信部によって前記第1印刷装置から受信し、
    受信した前記データフォーマットリストに基づいて、生成する前記印刷ジョブデータの前記データフォーマットを複数決定し、決定した複数の前記データフォーマットのそれぞれについて前記印刷ジョブデータを生成し、生成した複数の前記印刷ジョブデータを前記端末通信部によって前記第1印刷装置に送信する、
    端末装置。
JP2020085712A 2020-05-15 2020-05-15 印刷システム、印刷方法、印刷装置、及び、端末装置 Active JP7415786B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085712A JP7415786B2 (ja) 2020-05-15 2020-05-15 印刷システム、印刷方法、印刷装置、及び、端末装置
CN202110517603.9A CN113676608B (zh) 2020-05-15 2021-05-12 印刷系统、印刷装置以及终端装置
US17/318,257 US11579817B2 (en) 2020-05-15 2021-05-12 Printing system, terminal device, plural printing apparatuses, comprising a second printing apparatus that transmits a data format of print job to the terminal device via a first printing apparatus, and the terminal device further generates print job for each determined data formats for the first printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085712A JP7415786B2 (ja) 2020-05-15 2020-05-15 印刷システム、印刷方法、印刷装置、及び、端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021179881A JP2021179881A (ja) 2021-11-18
JP7415786B2 true JP7415786B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=78511595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020085712A Active JP7415786B2 (ja) 2020-05-15 2020-05-15 印刷システム、印刷方法、印刷装置、及び、端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11579817B2 (ja)
JP (1) JP7415786B2 (ja)
CN (1) CN113676608B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226000A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Seiko Epson Corp 印刷イメージデータ生成装置、印刷実行方法
JP2011210035A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP2015104879A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 周辺機器及びデータ処理プログラム
JP2017159523A (ja) 2016-03-08 2017-09-14 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、プログラム
JP2018010637A (ja) 2011-06-30 2018-01-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷システム、画像形成装置、特定情報記憶装置とその処理方法及びプログラムに関する。

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965450B2 (en) * 2001-03-19 2005-11-15 Xerox Corporation Method for imaging multiple sets of an electronic document on one or more image forming devices
US8199348B2 (en) * 2008-11-03 2012-06-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for handling files for MFPS utilizing external services
JP5614017B2 (ja) * 2009-09-14 2014-10-29 株式会社リコー 画像形成装置、印刷ジョブ実行方法、プログラム、記憶媒体
JP2011126132A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Murata Machinery Ltd 画像形成装置
JP5236720B2 (ja) * 2010-12-13 2013-07-17 シャープ株式会社 情報処理装置、画像出力システム、画像出力システムの画像出力支援装置、プログラム及び記録媒体
JP5619649B2 (ja) * 2011-02-17 2014-11-05 シャープ株式会社 情報処理装置、画像出力システム、プログラムおよび記録媒体
KR20150138797A (ko) * 2014-06-02 2015-12-10 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상 형성 방법
DE102014226625A1 (de) * 2014-10-31 2016-05-04 Cortado Ag Verfahren zur Übertragung von Druckdaten, Server und mobiles Endgerät
JP2016111461A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 シャープ株式会社 印刷装置及び印刷システム
US9729735B2 (en) * 2015-08-21 2017-08-08 Xerox Corporation Intelligent pre-conversion of document formats for predicted printer selection
JP6935666B2 (ja) * 2016-09-21 2021-09-15 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226000A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Seiko Epson Corp 印刷イメージデータ生成装置、印刷実行方法
JP2011210035A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP2018010637A (ja) 2011-06-30 2018-01-18 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷システム、画像形成装置、特定情報記憶装置とその処理方法及びプログラムに関する。
JP2015104879A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 周辺機器及びデータ処理プログラム
JP2017159523A (ja) 2016-03-08 2017-09-14 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021179881A (ja) 2021-11-18
US11579817B2 (en) 2023-02-14
CN113676608B (zh) 2022-12-02
US20210357162A1 (en) 2021-11-18
CN113676608A (zh) 2021-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8467080B2 (en) Printing control system, printing control server, image forming apparatus, program, and printing control method
JPH11150559A (ja) 情報処理システムと情報処理方法
US11645015B2 (en) Print system, server, and first printer stores print job data, and server transmits screen information, associated with the print job data, to second printer which executes printing process on the print job data
JP2009078513A (ja) 印刷システム及びその制御方法、記憶媒体、並びにプログラム
US20210357158A1 (en) Print system, print apparatus, and server
JP2006092373A (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP4702123B2 (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム、画像記憶装置、通信プログラム、画像表示システム、および通信方法
JP7415786B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷装置、及び、端末装置
JP4771144B2 (ja) 認証印刷装置
US11204724B2 (en) Printing system, printing system control method, printing apparatus, terminal device, and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling access to print job data accessible from the terminal device
US10766286B2 (en) Print control device, print control method, recording medium storing a print control program, and a printing system
JP2018055355A (ja) 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、ならびにプログラム
JP5131223B2 (ja) ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法およびワークフロー実行プログラム
JP6690313B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2023001485A (ja) 情報処理システム、ファクシミリ装置、及び印刷装置
JP2023000502A (ja) 情報処理システム、ファクシミリ装置、及び情報処理装置
KR20060030629A (ko) 인쇄 이미지를 별도로 저장하는 인쇄 시스템 및 그 방법
JP2008238585A (ja) 印刷システム、ジョブ管理方法
JP2024017555A (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びサーバー装置
JP2008035245A5 (ja)
JP6358274B2 (ja) 端末装置、及びプログラム
JP3449324B2 (ja) 自動ファクシミリ伝送による帳票配信システム
JP2022053000A (ja) プログラム、印刷制御装置の制御方法、及び印刷システム
JPH11288333A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびサーバ装置
JP2018139341A (ja) 読取装置、読取装置の制御方法、制御装置、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150