JP7414780B2 - 充放電管理装置 - Google Patents

充放電管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7414780B2
JP7414780B2 JP2021152805A JP2021152805A JP7414780B2 JP 7414780 B2 JP7414780 B2 JP 7414780B2 JP 2021152805 A JP2021152805 A JP 2021152805A JP 2021152805 A JP2021152805 A JP 2021152805A JP 7414780 B2 JP7414780 B2 JP 7414780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deterioration
vehicle
charging
electric
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021152805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023044770A (ja
Inventor
桂一 伊藤
昂章 中村
公彦 古川
真也 乾
憲令 小林
政樹 湯郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Original Assignee
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime Planet Energy and Solutions Inc filed Critical Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority to JP2021152805A priority Critical patent/JP7414780B2/ja
Priority to US17/948,230 priority patent/US20230092625A1/en
Priority to CN202211149792.XA priority patent/CN115842357A/zh
Publication of JP2023044770A publication Critical patent/JP2023044770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7414780B2 publication Critical patent/JP7414780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、充放電管理装置に関する。
特開2020-162304号公報には、電力網に接続して電力を充放電する蓄電池と、蓄電池の充放電を制御する制御装置と、を備える電池制御システムが開示されている。同公報に開示されている制御装置は、使用を開始してから所定時間が経過した時点における蓄電池の劣化状態が所定条件を満足した場合、蓄電池の充放電制御の内容を変更することを特徴としている。かかる電池制御システムによると、蓄電池の劣化状態を踏まえて蓄電池の充放電が制御される。これによって、蓄電池を所有する需要家の経済性を向上させることができるとされている。
特開2020-115707号公報には、車両の移動先を含む地域の電力需要を示す情報を取得する需要情報取得部と、電力需要が大きい地域に移動する車両を優先して充電させる制御部とを備える制御装置が開示されている。かかる制御装置によると、電力需要が大きい地域に移動する車両が優先的に充電される。これによって、当該車両は電力需要に寄与することができるとされている。
特開2020-162304号公報 特開2020-115707号公報
電動車両に搭載された車載電池を用いて、電力を有効に活用する技術が提案されている。例えば、電動車両から電力系統に電力を供給する、いわゆるV2G(Vehicle-to-Grid)が提案されている。しかしながら、V2Gに参加する電動車両の車載電池は、電力需要に応えるために充放電が繰り返されうる。その結果、車載電池の劣化が早まる懸念がある。本発明者は、V2Gに参加する電動車両において、車載電池の劣化を低減させる技術を提案したいと考えている。
ここで開示される充放電管理装置は、電力系統に接続された複数の電動車両から車載電池の予め定められた劣化促進要素の情報を取得する処理と、複数の電動車両の劣化促進要素値を、劣化促進要素の情報を基に予め定められた演算方法に基づいて演算する処理と、複数の電動車両の劣化促進要素値に基づいて、複数の電動車両の電力系統からの充電または電力系統への放電を制御する処理とが実行されるように構成されている。
かかる充放電管理装置によると、V2Gに参加する電動車両において、車載電池の劣化を低減させるように充放電を制御することができる。
充放電管理装置は、電力系統からの放電要求に対して、複数の電動車両の劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両の優先順位を付けてもよい。
充放電管理装置は、電動車両が接続された位置情報を取得し、電動車両が接続された位置と、電力系統からの放電要求がある位置との送電距離を算出し、送電距離に基づいて、さらに複数の電動車両の優先順位を付けてもよい。
電力系統からの放電要求に対して、複数の電動車両の劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両の放電レートを決めてもよい。
充放電管理装置は、電力系統からの充電要求に対して、複数の電動車両の劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両の優先順位を付けてもよい。
充放電管理装置は、電力系統からの充電要求に対して、複数の電動車両の劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両の充電レートを決めてもよい。
充放電管理装置には、劣化促進要素の情報には、車載電池のSOCの情報と温度の情報とが少なくとも含まれていてもよい。
充放電管理装置には、車載電池のSOCと温度と劣化促進要素値との関係が記されたマップが予め記憶されていてもよい。演算する処理では、車載電池から取得されたSOCと温度の情報と、マップとに基づいて、車載電池の劣化促進要素値が演算されてもよい。
図1は、充放電管理システム100の接続関係を示す概念図である。 図2は、充放電管理システム100を示すブロック図である。
以下、ここで開示される充放電管理装置の一実施形態について図面を参照して説明する。ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。本発明は、特に言及されない限りにおいて、ここで説明される実施形態に限定されない。
<充放電管理システム100>
図1は、充放電管理システム100の接続関係を示す概念図である。図2は、充放電管理システム100を示すブロック図である。充放電管理システム100は、電動車両10に対する充電および放電(ここでは、充放電ともいう。)を管理するシステムである。図1に示されているように、充放電管理システム100は、電動車両10に対して充放電する複数の充放電装置30と、充放電装置30を制御する充放電管理装置40とを備えている。充放電管理システム100は、電力が蓄えられる蓄電装置(図示省略)を備えている。複数の充放電装置30は、蓄電装置に充放電可能に接続されている。充放電管理システム100は、電力系統70の電力需要に応じて、蓄電装置に蓄えられた電力を電動車両10に充電すること、および、電動車両10から放電された電力を蓄電装置に蓄えることを管理する。なお、蓄電装置に蓄えられた電力は、電力会社などの特定の業者に売られる。充放電管理システム100は、電力を売買する、すなわち売電および買電する際に使用されるシステムであり得る。
ここでは、充放電管理システム100を管理する者を、システム管理者という。システム管理者は、アグリゲータとも呼ばれる。システム管理者は、電力の需要と供給のバランスを保つように電力の需要量を制御する。システム管理者は、必要な電力量を確保するために、電動車両10のユーザとより多く契約することが好ましく、多くの充放電装置30を管理することが好ましい。
充放電管理システム100には、V2Gに参加する複数の電動車両10が登録されている。充放電管理システム100は、複数の充放電装置を管理している。充放電システム100は、電力系統70から電動車両10への放電要求に対して、電動車両10から充放電装置30へ電力を供給したり、電力系統70から電動車両10への充電要求に対して、充放電装置30から電動車両10へ電力を供給したりすることで、電力をマネジメントする。
電力系統70は、発電、送電、変電、配電等を行う電気設備によって構成されるシステムである。電力系統70は、電力需要に応じて需要家80の電気設備まで電力を供給する。電力量は、需要と供給とのバランスを保つように調整される。このような電力需給の調整は、アグリゲータによって管理されうる。アグリゲータは、例えば、管理装置(図示省略)によって電力需要を把握することができる。アグリゲータは、充放電管理装置40によって電力系統70への充放電を指示することができる。
<充放電装置30>
充放電装置30は、電動車両10の車載電池11(図2参照)に対して充放電するための装置である。充放電装置30は、例えば、家庭、事業所、商業施設、病院、ガソリンスタンド、カーディーラ等に設けられた充電スポットに設置されている。充放電装置30は、図2に示されているように、コネクタ31と、制御装置32とを備えている。制御装置32は、通信部33と、測定部34と、実行部35とを備えている。制御装置32は、例えば、マイクロコンピュータでありうる。制御装置32の各部33~35は、1つまたは複数のプロセッサによって実現されてもいてよいし、回路に組み込まれていてもよい。通信部33は、充放電管理装置40と通信可能に構成されている。
充放電装置30のコネクタ31は、電動車両10に接続される。充放電装置30は、コネクタ31を介して車載電池11を充放電できるように構成されている。特に限定されないが、コネクタ31としては、例えば、充放電ケーブル等が用いられうる。充放電装置30は、コネクタ31を介して車載電池11から電力系統70に電力を供給できるように構成されている。電動車両10は、充放電装置30を介して電力系統70に接続される。
<電動車両10>
電動車両10は、充放電可能な車載電池11を搭載した車両である。電動車両10は、車載電池11から得られる電力をエネルギー源として走行する。電動車両10には、電気自動車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車などの電力をエネルギー源とした車両が含まれる。電動車両10は、四輪車であってもよいし、二輪車であってもよい。電動車両10に搭載されている車載電池11は、複数の蓄電池で構成されうる。充放電管理システム100には、電力系統70に接続可能な複数の電動車両10が登録されている。車載電池11の状態等を個別に把握できるよう、車載電池11には、車載電池IDが設定されている。
ところで、電動車両10に搭載されている車載電池11は、種々の要素に従って劣化が進行しうる。本明細書において、車載電池11を劣化させうる要素のことを、劣化促進要素と称する。特に限定されないが、劣化進行促進要素としては、車載電池11の温度、車載電池の充電率、充放電レート等が挙げられる。例えば、車載電池11は、高い温度に維持されることで劣化が進行しうる。車載電池11は、電池の充電率が高い状態、いわゆる高SOC(States Of Charge)に維持される時間が長くなることで劣化が進行しうる。車載電池11は、高レートでの充放電が繰り返されることで劣化が進行しうる。車載電池11が劣化することによって、満充電容量が低下する。その結果、電動車両10の資産価値が低下しうる。本発明者は、車載電池11の劣化促進要素に基づいて充放電を制御し、V2Gに参加する電動車両10に搭載されている車載電池11の劣化を低減したいと考えている。
<充放電管理装置40>
充放電管理装置40は、電力系統70の電力需要や電動車両10の車載電池11に対する充放電を管理する。充放電管理装置40は、電力系統70の電力需要に応じて電動車両10の車載電池11の充放電を制御しうる。充放電管理装置40は、劣化促進要素の情報D1等を基に充放電を制御しうる。充放電管理装置40は、単一のコンピュータによって実現されてもよいし、複数のコンピュータが協働して実現されてもよい。充放電管理装置40は、充放電管理システム100のシステム管理者によって管理されうる。
充放電管理装置40は、制御装置50を備えている。制御装置50は、例えば、マイクロコンピュータでありうる。制御装置50は、通信部51と、受容部52と、記憶部55と、第1取得部61と、第2取得部62と、演算部63と、第1決定部64と、第2決定部65と、指示部66とを備えている。制御装置50の各部51~66は、1つまたは複数のプロセッサによって実現されてもいてよいし、回路に組み込まれていてもよい。通信部51は、充放電装置30と通信可能に構成されている。
この実施形態では、記憶部55は、劣化促進要素値データベースDB1と、電力需要データベースDB2と、位置情報データベースDB3とを記憶している。劣化促進要素値データベースDB1には、劣化促進要素値を演算する際に用いられる情報が記憶されている。なお、本明細書において、劣化促進要素値とは、電動車両10の車載電池11の劣化を進行させうる要素をスコア化したものである。劣化促進要素値は、電動車両10の制御装置や、充放電装置30等の電動車両10の外部の装置から測定可能なパラメータに基づいて演算される。劣化促進要素値データベースDB1には、劣化促進要素と、車載電池11の劣化促進の度合いとが関連付けて登録されている。
電力需要データベースDB2には、電力系統70の電力需要に関する情報が記憶されている。電力需要データベースDB2には、例えば、電力系統70の電力需要が時間と関連付けて登録されていてもよい。電力需要データベースDB2には、電力系統70の過去の電力需要に基づいて予測される電力需要が、時間と関連付けて登録されていてもよい。
充放電管理装置40は、電力系統70に接続された複数の電動車両10a(図1参照)から車載電池11の予め定められた劣化促進要素の情報D1を取得する処理と、複数の電動車両10aの劣化促進要素値を、劣化促進要素の情報D1を基に予め定められた演算方法に基づいて演算する処理と、複数の電動車両10aの劣化促進要素値に基づいて、複数の電動車両10aの電力系統70からの充電または電力系統70への放電を制御する処理とが実行されるように構成されている。以下、それぞれの処理を具体的に説明する。なお、これらの処理は、電力系統70に接続されている電動車両10aについてのみ実行される。例えば、走行中の電動車両10や、充放電装置30に接続されていない電動車両10には実行されない。
<劣化促進要素の情報D1を取得する処理>
第1取得部61は、電動車両10から車載電池11の劣化促進要素の情報D1を取得する。この実施形態では、劣化促進要素の情報D1には、車載電池11のSOCの情報と温度の情報とが含まれている。第1取得部61は、電動車両10のうち、電源が切られた状態で電力系統70に接続されている電動車両10aから、車載電池11の劣化促進要素の情報D1を取得する。第1取得部61は、劣化促進要素の情報D1を取得する際に、同時に車載電池11の車載電池IDも取得する。
この実施形態では、電動車両10aの電源が切られ、充放電装置30a(図1参照)のコネクタ31に接続されると、測定部34は、車載電池11の電池温度、電池電流および電池電圧等を測定する。これらの測定値は、例えば、温度センサ、電流センサ、電圧センサ等によって測定されうる。これらの測定値は、通信部33を介して充放電管理装置40に送信される。第1取得部61は、これらの測定値から劣化促進要素の情報D1を算出することにより、劣化促進要素の情報D1としての車載電池11の温度とSOCを取得する。SOCを算出する方法は特に限定されないが、電流センサによって測定された電池電流の積算値から算出されてもよく、電圧センサによって測定された電池電圧とSOCとの関係から算出されてもよい。この実施形態では、SOCは、充放電管理装置40の第1取得部61で算出されていたが、かかる形態に限定されない。例えば、SOCは、充放電装置30で算出され、算出されたSOCが充放電管理装置40に送信されてもよい。なお、車載電池11が複数の蓄電池から構成されている場合は、車載電池11の温度とSOCとして、複数の蓄電池の平均温度と平均SOCが算出されうる。この実施形態では、第1取得部61は、一定の間隔(例えば、1分ごと)で繰り返し劣化促進要素の情報D1を取得する。
また、第1取得部61は、劣化促進要素の情報D1以外の情報も取得できるように構成されていてもよい。例えば、第1取得部61は、車載電池11の劣化進行度を示すSOH(State of Health)を取得できるように構成されていてもよい。SOHは、例えば、充放電装置30の測定部34で測定された電池電流、電池電圧、電池温度等を用いて算出されうる。
<劣化促進要素値を演算する処理>
演算部63は、第1取得部61で取得された劣化促進要素の情報D1を基に、予め定められた演算方法に基づいて劣化促進要素値を演算する。この実施形態では、演算部63は、劣化促進要素の情報D1を、記憶部55に記憶されている劣化促進要素値データベースDB1と照合することによって劣化促進要素値を演算する。
劣化促進要素値データベースDB1では、劣化促進要素の情報D1は、スコア化された劣化促進の度合いと関連付けて登録されている。以下、スコア化された劣化促進の度合いのことを、「劣化促進スコア」とも称する。劣化促進スコアが高いほど、車載電池11の劣化が進行するリスクが高い。この実施形態では、上述したように、劣化促進要素として、車載電池11の温度とSOCが設定されている。特に限定されないが、この実施形態では、劣化促進要素値データベースDB1には、車載電池11の温度と劣化促進スコアとの関係を示す電池温度テーブルと、SOCと劣化促進スコアとの関係を示すSOCテーブルとが記憶されている。
電池温度と劣化促進スコアとの関係を示す電池温度テーブルの一例を表1に示す。電池温度に基づく劣化促進スコア(スコア1)は、電池温度テーブルを基に算出される。表1に示されている電池温度テーブルでは、電池温度が5℃刻みでスコア1が割り当てられている。SOCと劣化促進スコアとの関係を示すSOCテーブルの一例を表2に示す。SOCに基づく劣化促進スコア(スコア2)は、SOCテーブルを基に算出される。表2に示されているSOCテーブルでは、SOCが5%刻みでスコア2が割り当てられている。なお、表中の「A~B」は、「Aより高くB以下」を意味する。例えば、表1では、電池温度が45℃よりも高く50℃以下の場合は、スコア1は90と評価される。
Figure 0007414780000001
Figure 0007414780000002
演算部63は、電池温度テーブルと電池温度からスコア1を決定し、SOCテーブルとSOCから、スコア2を決定する。演算部63は、スコア1とスコア2を足し合わせることによって、劣化促進要素値を演算する。
なお、この実施形態では、上述したように、劣化促進要素の情報D1は一定の間隔で繰り返し取得される。演算部63は、劣化促進要素の情報D1からスコア1とスコア2を決定し、順次積算することによって劣化促進要素値を算出する。かかる処理は、充放電装置30aに接続されている複数の電動車両10aの車載電池11ごとに個別に実行される。劣化促進要素値は、複数の電動車両10aの車載電池11ごとに、車載電池IDと関連付けて算出される。
なお、劣化促進要素と劣化促進の度合いとの関係は、車載電池11の電池特性によって異なりうる。電池特性は、例えば、車載電池11に含まれる活物質や電解液成分等の化学物質によって異なりうる。SOCと劣化促進スコアとの関係を示すSOCテーブルの他の一例を表3に示す。表3のSOCテーブルと、表2のSOCテーブルとはスコア2の設定が異なっている。表3のSOCテーブルと表2のSOCテーブルは、それぞれ電池特性が異なる車載電池11に適用されうる。このように、劣化促進要素値データベースDB1には、車載電池11に使用されている電池機種等によって異なる複数の電池温度テーブルやSOCテーブルが記憶されていてもよい。このような場合には、電池機種等によってスコアの差が大きくなることを防ぐため、規格化されたスコアが設定されてもよい。また、劣化促進要素値の演算に用いられるスコア1,2は、車載電池11の状態に応じて適宜修正されてもよい。例えば、車載電池11のSOH等に応じた電池温度テーブルやSOCテーブルが設定されていてもよい。
Figure 0007414780000003
なお、劣化促進要素値の演算は、劣化促進要素と劣化促進の度合いとの関係を示すテーブルを用いることに限られない。劣化促進要素値データベースDB1には、例えば、劣化促進要素と劣化促進の度合いとの関係式が記憶されていてもよい。また、劣化促進要素値データベースDB1には、車載電池のSOCと温度と劣化促進要素値との関係が記されたマップが予め記憶されていてもよい。演算する処理では、車載電池11から取得されたSOCと温度の情報と、マップとに基づいて、車載電池11の劣化促進要素値が演算されてもよい。このようなマップを用いることで、より妥当性高く劣化促進要素値が演算されうる。
<充電または放電を制御する処理>
制御装置50の第1決定部64、第2決定部65は、演算された劣化促進要素値に基づいて、複数の電動車両10aの電力系統70からの充電または電力系統70への放電を制御する。充電または放電の制御とは、例えば、電力系統70に接続された複数の電動車両10aに対する充放電の優先順位を決定すること、電動車両10aに対する充放電レートを決定すること等でありうる。充放電管理装置40は、電力系統70から充電要求または放電要求を受けることによってかかる処理を開始する。
充放電管理装置40の受容部52は、電力系統70からの充電要求または放電要求を受ける。この実施形態では、受容部52は、電力需要データベースDB2に基づいて充電要求または放電要求を受ける。電力需要が高い時間帯には、受容部52は、電力系統70から放電要求を受けうる。放電要求には、電力系統70で不足する電力量の情報が含まれうる。電力需要が低い時間帯には、受容部52は、電力系統70から充電要求を受けうる。充電要求には、電力系統70で余剰となる電力量の情報が含まれうる。
充電要求および放電要求(以下、「充放電要求」とも称する。)が発生するタイミングは、電力需要データベースDB2に基づいて予め定められていてもよい。例えば、過去の電力需要から予測される電力需要に基づき、予め定められたタイミングで記憶部55から受容部52に充放電要求が送られるように構成されていてもよい。なお、充放電要求の発生は、かかる形態に限定されない。例えば、電力系統70に接続されている需要家80の要求に応じて充放電要求が発生してもよい。このような電力需要をアグリゲータが管理し、充放電要求のタイミングや、不足するまたは余剰となる電力量を調整してもよい。
この実施形態では、充放電管理装置40は、電力系統70からの充電または電力系統70への放電を制御する処理として、電力系統70からの放電要求に対して、複数の電動車両10aの劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両10aの優先順位を付ける。受容部52が放電要求を受けると、演算部63で演算された劣化促進要素値は、第1決定部64に送信される。
第1決定部64は、劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両10aの優先順位を付ける。第1決定部64は、電力系統70に接続されている複数の電動車両10aの劣化促進要素値を受信する。第1決定部64が受信した劣化促進要素値は、例えば、表4に示されているように、車載電池IDと関連付けられている。第1決定部64は、車載電池11を劣化促進要素値の高い順に並べ替える。それによって、例えば、表5に示されているように、電力系統70に放電する電動車両10aの車載電池11の優先順位を付ける。第1決定部64は、優先順位に基づいて、電力系統70に放電させる電動車両10aの車載電池11を決める。例えば、電力系統70の放電要求の電力量に応じて放電させる電動車両10aの数が定められていてもよい。この場合、優先順位の高い電動車両10aから順に、放電させる電動車両10aが複数定められうる。
Figure 0007414780000004
Figure 0007414780000005
ここで、充放電管理装置40は、劣化促進要素値に従って付けられた優先順位をさらに変更できるように構成されていてもよい。例えば、位置情報に基づいて優先順位をさらに変更してもよい。この実施形態では、充放電管理装置40は、電動車両10aが接続された位置情報を取得し、電動車両10aが接続された位置と、電力系統70からの放電要求がある位置との送電距離を算出し、送電距離に基づいて、さらに複数の電動車両の優先順位を付ける。充放電管理装置40の記憶部55は、位置情報データベースDB3を記憶している。位置情報データベースDB3には、充放電装置30の位置情報、および、需要家80等の充放電要求が発生しうる設備の位置情報が記憶されている。位置情報データベースDB3には、例えば、充放電装置30や需要家80等を繋ぐ送電線や配電線の長さに関する情報が、位置情報と関連付けて登録されている。
第1決定部64は、充放電装置30aの位置情報と、充放電装置30aに接続されている車載電池11の電池IDから、それぞれの車載電池11を搭載する電動車両10aの位置情報を取得する。第1決定部64は、それぞれの車載電池11を搭載する電動車両10aの位置と、放電要求がある位置(例えば、需要家80等の放電先)との送電距離を算出する。算出された送電距離を用いて、劣化促進要素値に従って付けられた優先順位はさらに変更されうる。例えば、図1では、電動車両10aが接続されている複数の充放電装置30aが示されている。電動車両10aおよび充放電装置30aの括弧内の数値は、放電要求がある需要家80aからの距離の順位を示している。電動車両10aおよび充放電装置30aの括弧内の数値は、数値が小さいほど需要家80aからの距離が近いことを示している。特に限定されないが、例えば、需要家80aからの送電距離が近い(すなわち、括弧内の数値が小さい)ほど劣化促進要素値が上がるように補正され、補正された劣化促進要素値に基づいて優先順位が付けられてもよい。劣化促進要素値は、例えば、送電距離と送電ロス率との関係に基づいて補正されてもよい。送電距離に基づく劣化促進要素値の補正や優先順位の変更は、1つまたは複数の車載電池11について行われてもよい。
また、充放電管理装置40は、電力系統70からの放電要求に対して、複数の電動車両10aの劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両10aの放電レートを決めてもよい。この実施形態では、第2決定部65は、第1決定部64が付けた劣化促進要素値に基づく優先順位を用いて、電動車両10aの車載電池11からの放電レートを決める。優先順位が高い電動車両10aの車載電池11ほど放電量が多くなるように、それぞれの車載電池11の放電レートが決定されうる。放電レートを決定する方法は特に限定されないが、例えば、第2決定部65には、劣化促進要素値と充放電レートの対応表が登録されていてもよい。かかる対応表では、劣化促進要素値が高いほど充放電レートが低くなるように設定されているとよい。放電レートが低くなるように設定することによって、例えば、放電時の電池温度の上昇が低減される。その結果、車載電池11の劣化の進行が抑制されうる。
指示部66は、充放電装置30aに対して、電動車両10aへの充放電を指示する。ここでは、指示部66は、充放電装置30aに対して、劣化促進要素値に基づいて優先順位に基づいて決めた電動車両10aから電力系統70に放電させるように指示する。ここでは、指示部66は、電動車両10aが接続されている充放電装置30aに、通信部51を介して放電信号を送信する。指示部66は、例えば、第1決定部64で決められた、放電させる複数の電動車両10aに対し、同時に放電信号を送信してもよく、優先順位の高い電動車両10aから順に放電信号を送信してもよい。また、指示部66は、充放電装置30に対して、第2決定部65で決められた放電レートの情報を放電信号と同時に送信してもよい。
充放電装置30aが通信部33を介して放電信号と放電レートの情報とを受信すると、実行部35は、電動車両10aの車載電池11から電力系統70への放電を実行する。これによって、第1決定部64で決められた電動車両10aから電力系統70に、第2決定部65で決められた放電レートで放電される。
なお、上述した実施形態では、電力系統70から放電要求がある場合について説明したが、電力系統70から充電要求がある場合についても同様に制御することができる。充放電管理装置40は、電力系統70からの充電要求に対して、複数の電動車両10aの劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両10aの優先順位を付けることができる。電力系統70から充電要求があるときは、劣化促進要素値が低い電動車両10aから順に優先順位が付けられうる。
電力系統70から充電要求がある場合は、放電要求がある場合と同様に、充放電管理装置40は、電力系統70からの充電要求に対して、複数の電動車両10aの劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両10aの充電レートを決めてもよい。第2決定部65は、優先順位が高い電動車両10aの車載電池11ほど充電レートが低くなるように、それぞれの車載電池11の充電レートを決定してもよい。一般的に、高い充電レートで充電することによって、車載電池11の容量劣化等が進行するリスクが高くなる。劣化促進要素値が高い電動車両10aの充電レートを低く抑えることによって、車載電池11の劣化の進行が抑制されうる。
上述した実施形態では、充放電管理装置40は、電力系統70に接続された複数の電動車両10aから車載電池11の予め定められた劣化促進要素の情報D1を取得する処理と、複数の電動車両10aの劣化促進要素値を、劣化促進要素の情報を基に予め定められた演算方法に基づいて演算する処理と、複数の電動車両10aの劣化促進要素値に基づいて、複数の電動車両10aの電力系統70からの充電または電力系統70への放電を制御する処理とが実行されるように構成されている。劣化促進要素値に基づいて充放電を制御することによって、車載電池11の劣化を低減させることができる。例えば、この実施形態では、劣化促進要素の情報D1として電池温度とSOCが設定されている。複数の電動車両10aにおいて、電池温度やSOCが高い車載電池11を搭載する電動車両10aは、劣化促進要素値が高く評価される。充放電管理装置40は、劣化促進要素値を用いて、劣化促進要素値が高い電動車両10aに対して、放電でSOCを下げる、SOCが上がらないように充電を控える、充放電レートを下げる等の制御をすることができる。これによって、車載電池11の劣化を低減させることができる。
上述した実施形態では、電力系統70からの放電要求に対して、複数の電動車両10aの劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両10aの優先順位が付けられている。放電要求に対しては、劣化促進要素値が高い(この実施形態では、電池温度やSOCが高い)車載電池11を搭載する電動車両10aから優先的に放電させる。これによって、優先的に放電させる電動車両10aの車載電池11の劣化を抑制しうる。
同様に、電力系統70からの充電要求に対して、複数の電動車両10aの劣化促進要素値に基づいて複数の電動車両10aの優先順位が付けられている。充電要求に対しては、劣化促進要素値が低い(この実施形態では、電池温度やSOCが低い)車載電池11を搭載する電動車両10aから優先的に充電させる。これによって、劣化進行のリスクが高い(劣化促進要素値が高い)車載電池11を搭載する電動車両10aには充電が優先的に行われず、劣化進行のリスクが低い車載電池11を搭載する電動車両10aに優先的に充電される。その結果、劣化進行のリスクが高い車載電池11において、劣化の進行が低減されうる。
上述した実施形態では、劣化促進要素の情報D1として、車載電池11のSOCの情報と温度の情報が含まれている。本発明者の知見によると、車載電池11のSOCや温度は、車載電池11の劣化の進行に寄与が大きい。また、車載電池11のSOCや温度は、定量的に測定しやすい。そのため、より妥当性の高い劣化促進要素値を用いることができる。
上述した実施形態では、電動車両10aが接続された位置と、電力系統70からの放電要求がある位置との送電距離を算出し、送電距離に基づいて、さらに複数の電動車両10aの優先順位を付けができるように構成されている。電動車両10aの車載電池11から電力系統70へ放電する際、供給される電力は、送電線や配電線を伝わって需要家80に送られる。電力が送電線や配電線を伝わる際には、いわゆる送配電ロスが発生し、一部の電力が失われる。車載電池11から充電する際に送電距離も考慮して優先順位を付けることによって、電力の無駄を減らすことができる。
また、ここで開示される技術は、複数の電動車両を所有している事業所において、電動車両の運行管理にも適用することができる。例えば、事業所が所有する複数の電動車両の劣化促進要素値を上述の方法で算出し、事業所内の充放電管理装置で管理する。充放電管理装置は、劣化促進要素値が高い電動車両を優先して放電させるように指示することによって、車載電池の劣化を低減することができる。運転者が電動車両を使用する際には、充放電管理装置は、劣化促進要素値が高い電動車両を使用するように指示してもよい。これによっても、車載電池の劣化を低減しうる。
以上、ここで開示される充放電管理装置について、種々説明した。特に言及されない限りにおいて、ここで挙げられた実施形態などは本発明を限定しない。また、ここで開示される充放電管理装置は、種々変更でき、特段の問題が生じない限りにおいて、各構成要素やここで言及された各処理は適宜に省略され、または、適宜に組み合わされうる。
10,10a 電動車両
11 車載電池
30,30a 充放電装置
31 コネクタ
32 制御装置
33 通信部
34 測定部
35 実行部
40 充放電管理装置
50 制御装置
51 通信部
52 受容部
55 記憶部
61 第1取得部
62 第2取得部
63 演算部
64 第1決定部
65 第2決定部
66 指示部
70 電力系統
80,80a 需要家
100 充放電管理システム
D1 劣化促進要素の情報
DB1 電力需要データベース
DB2 劣化促進要素値データベース
DB3 位置情報データベース

Claims (7)

  1. 電力系統に接続された複数の電動車両から車載電池の予め定められた劣化促進要素の情報を取得する処理と、
    前記複数の電動車両の劣化促進要素値を、前記劣化促進要素の情報を基に予め定められた演算方法に基づいて演算する処理と、
    前記複数の電動車両の前記劣化促進要素値に基づいて、前記複数の電動車両の前記電力系統からの充電または前記電力系統への放電を制御する処理と
    が実行されるように構成され
    前記制御する処理では、前記電力系統からの放電要求に対して、前記複数の電動車両のうち、前記劣化促進要素値が高い電動車両から優先的に前記電力系統に放電させる、
    充放電管理装置。
  2. 電動車両が接続された位置情報を取得し、電動車両が接続された位置と、前記電力系統からの放電要求がある位置との送電距離を算出し、
    前記送電距離に基づいて、さらに前記複数の電動車両の優先順位を付ける、請求項に記載された充放電管理装置。
  3. 前記電力系統からの放電要求に対して、前記複数の電動車両の前記劣化促進要素値に基づいて前記複数の電動車両の放電レートを決める、請求項1または2に記載された充放電管理装置。
  4. 前記電力系統からの充電要求に対して、前記複数の電動車両の前記劣化促進要素値に基づいて前記複数の電動車両の優先順位を付ける、請求項1からまでの何れか一項に記載された充放電管理装置。
  5. 前記電力系統からの充電要求に対して、前記複数の電動車両の前記劣化促進要素値に基づいて前記複数の電動車両の充電レートを決める、請求項1からまでの何れか一項に記載された充放電管理装置。
  6. 前記劣化促進要素の情報には、前記車載電池のSOCの情報と温度の情報とが少なくとも含まれる、請求項1からまでの何れか一項に記載された充放電管理装置。
  7. 前記車載電池のSOCと温度と劣化促進要素値との関係が記されたマップが予め記憶されており、
    前記演算する処理では、前記車載電池から取得されたSOCと温度の情報と、前記マップとに基づいて、前記車載電池の劣化促進要素値が演算される、請求項に記載された充放電管理装置。
JP2021152805A 2021-09-21 2021-09-21 充放電管理装置 Active JP7414780B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021152805A JP7414780B2 (ja) 2021-09-21 2021-09-21 充放電管理装置
US17/948,230 US20230092625A1 (en) 2021-09-21 2022-09-20 Charging and discharging management device
CN202211149792.XA CN115842357A (zh) 2021-09-21 2022-09-21 充放电管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021152805A JP7414780B2 (ja) 2021-09-21 2021-09-21 充放電管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023044770A JP2023044770A (ja) 2023-04-03
JP7414780B2 true JP7414780B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=85571848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021152805A Active JP7414780B2 (ja) 2021-09-21 2021-09-21 充放電管理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230092625A1 (ja)
JP (1) JP7414780B2 (ja)
CN (1) CN115842357A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102609A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Panasonic Corp 電力供給システム及び電力管理装置
WO2014057599A1 (ja) 2012-10-11 2014-04-17 日本電気株式会社 電力融通システム、電力融通方法及びプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2015035382A (ja) 2013-08-09 2015-02-19 三菱重工業株式会社 二次電池制御装置、二次電池システム、二次電池制御方法及びプログラム
WO2016208251A1 (ja) 2015-06-25 2016-12-29 株式会社日立製作所 蓄電システム
JP2019216528A (ja) 2018-06-12 2019-12-19 日立化成株式会社 蓄電システム及び蓄電システムの制御方法
WO2020090341A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理システム、制御装置、及び車両用電源システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102609A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Panasonic Corp 電力供給システム及び電力管理装置
WO2014057599A1 (ja) 2012-10-11 2014-04-17 日本電気株式会社 電力融通システム、電力融通方法及びプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2015035382A (ja) 2013-08-09 2015-02-19 三菱重工業株式会社 二次電池制御装置、二次電池システム、二次電池制御方法及びプログラム
WO2016208251A1 (ja) 2015-06-25 2016-12-29 株式会社日立製作所 蓄電システム
JP2019216528A (ja) 2018-06-12 2019-12-19 日立化成株式会社 蓄電システム及び蓄電システムの制御方法
WO2020090341A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理システム、制御装置、及び車両用電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023044770A (ja) 2023-04-03
US20230092625A1 (en) 2023-03-23
CN115842357A (zh) 2023-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11858371B2 (en) Power management apparatus and power management method
US11479141B2 (en) Controlling charging and discharging between an electric power system and a secondary battery
JP2022093427A (ja) 電気自動車用両方向充電システム
JP7264032B2 (ja) サーバ、及び電力管理システム
KR101854871B1 (ko) 전기자동차 충전 장치 및 방법
JP7111078B2 (ja) 電動車両
US11108259B2 (en) Charging control apparatus for vehicle
JP6892895B2 (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
CN103947073A (zh) 充放电控制装置、充电控制方法、放电控制方法以及程序
CN113428048A (zh) 信息提示系统、服务器、信息提示方法及信息提示装置
JP2013502687A5 (ja)
US20120150378A1 (en) Determination and Usage of Reserve Energy in Stored Energy Systems
JP7310722B2 (ja) 蓄電システム、及び車両
WO2020162553A1 (ja) 充電設備、及び充電設備の制御方法
CN112671015A (zh) 供电系统
JP7414780B2 (ja) 充放電管理装置
EP4151452A1 (en) Charging and discharging control device
CN115071490A (zh) 控制系统和能量管理方法
JP2021191044A (ja) 電力制御システム
JP7215317B2 (ja) 車両用需給制御システム
JP2020195187A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7355551B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
WO2022088052A1 (zh) 充放电管理方法和充放电管理装置、充放电管理控制器以及充放电管理系统
US20230226942A1 (en) Charging control device, and information processing method
US20230300747A1 (en) Vehicle and communication control method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7414780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150