JP7413996B2 - 広帯域波長フィルムの製造方法、並びに円偏光フィルムの製造方法 - Google Patents
広帯域波長フィルムの製造方法、並びに円偏光フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7413996B2 JP7413996B2 JP2020516348A JP2020516348A JP7413996B2 JP 7413996 B2 JP7413996 B2 JP 7413996B2 JP 2020516348 A JP2020516348 A JP 2020516348A JP 2020516348 A JP2020516348 A JP 2020516348A JP 7413996 B2 JP7413996 B2 JP 7413996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- stretching
- broadband wavelength
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 99
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 99
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 438
- 239000010408 film Substances 0.000 description 413
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 31
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 31
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 26
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 22
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 14
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 12
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSAPCRASZRSKS-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCCCC1=O LFSAPCRASZRSKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical class O1C(=NCC1)* 0.000 description 1
- SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutan-2-one Chemical compound CC(C)C(C)=O SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007755 gap coating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000010102 injection blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N methoxycyclopentane Chemical compound COC1CCCC1 SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000007767 slide coating Methods 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/04—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
- B29C55/045—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique in a direction which is not parallel or transverse to the direction of feed, e.g. oblique
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/10—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/023—Optical properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
すなわち、本発明は、下記のものを含む。
前記層(A)上に、固有複屈折が正の樹脂の層(B)を形成して、複層フィルムを得る第二工程と;
前記複層フィルムを、前記層(A)の遅相軸に対して垂直でなく平行でもない方向に延伸して、λ/2層及びλ/4層を備える長尺の広帯域波長フィルムを得る第三工程と;をこの順に含み、
前記広帯域波長フィルムの前記λ/2層及び前記λ/4層が、下記式(1)を満たす、広帯域波長フィルムの製造方法。
θ(λ/4)={45°+2×θ(λ/2)}±5° (1)
(前記式(1)において、
θ(λ/2)は、前記広帯域波長フィルムの長手方向に対して、前記λ/2層の遅相軸がなす角度を表し、
θ(λ/4)は、前記広帯域波長フィルムの長手方向に対して、前記λ/4層の遅相軸がなす角度を表す。)
〔2〕 前記第一工程で用意される前記層(A)が、当該層(A)の長手方向に対して垂直でない遅相軸を有する長尺の樹脂フィルムである、〔1〕に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
〔3〕 前記第三工程が、前記複層フィルムを、当該複層フィルムの長手方向に対して45°以上の角度をなす方向に延伸することを含む、〔1〕又は〔2〕に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
〔4〕 前記の角度θ(λ/2)が、20°±10°の範囲にある、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
〔5〕 前記の角度θ(λ/4)が、85°±20°の範囲にある、〔1〕~〔4〕のいずれか一項に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
〔6〕 前記λ/2層が、前記層(A)を延伸して得られた層である、〔1〕~〔5〕のいずれか一項に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
〔7〕 前記λ/4層が、前記層(B)を延伸して得られた層である、〔1〕~〔6〕のいずれか一項に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
〔8〕 〔1〕~〔7〕のいずれか一項に記載の製造方法で広帯域波長フィルムを製造する工程と;
前記広帯域波長フィルムと、長尺の直線偏光フィルムとを貼合する工程と;を含む、円偏光フィルムの製造方法。
〔9〕 前記直線偏光フィルムが、当該直線偏光フィルムの長手方向に吸収軸を有する、〔8〕に記載の円偏光フィルムの製造方法。
〔10〕 長尺の広帯域波長フィルムであって、
前記広帯域波長フィルムの長手方向に対して20°±10°の角度をなす遅相軸を有するλ/2層と、
前記広帯域波長フィルムの長手方向に対して85°±20°の角度をなす遅相軸を有するλ/4層と、を備えた共延伸フィルムである、長尺の広帯域波長フィルム。
・当該広帯域波長フィルムを、そのある一方の面から観察すると、λ/2層の遅相軸が、広帯域波長フィルムの長手方向から時計周りに20°シフトし、且つ、λ/4層の遅相軸が、広帯域波長フィルムの長手方向から時計周りに85°シフトしている。
・当該広帯域波長フィルムを、そのある一方の面から観察すると、λ/2層の遅相軸が、広帯域波長フィルムの長手方向から反時計周りに20°シフトし、且つ、λ/4層の遅相軸が、広帯域波長フィルムの長手方向から反時計周りに85°シフトしている。
図1は、本発明の一実施形態に係る広帯域波長フィルムの製造方法の第一工程で用意される樹脂フィルムとしての層(A)100を模式的に示す斜視図である。また、図2は、本発明の一実施形態に係る広帯域波長フィルムの製造方法の第二工程で得られる複層フィルム200を模式的に示す斜視図である。さらに、図3は、本発明の一実施形態に係る広帯域波長フィルムの製造方法の第三工程で得られる広帯域波長フィルム300を模式的に示す斜視図である。
(1)図1に示すように、面内に遅相軸A100を有する樹脂フィルムとしての層(A)100を用意する第一工程と;
(2)層(A)100上に、固有複屈折が正の樹脂の層(B)210を形成して、図2に示す複層フィルム200を得る第二工程と;
(3)複層フィルム200を延伸して、図3に示す長尺の広帯域波長フィルム300を得る第三工程と;
をこの順に含む。
θ(λ/4)={45°+2×θ(λ/2)}±5° (1)
式(1)は、θ(λ/4)が「{45°+2×θ(λ/2)}-5°」以上「{45°+2×θ(λ/2)}+5°」以下の範囲にあることを表す。式(1)において、θ(λ/2)は、広帯域波長フィルム300の長手方向A300に対して、λ/2層の遅相軸A100がなす角度を表す。また、θ(λ/4)は、広帯域波長フィルム300の長手方向A300に対して、λ/4層の遅相軸A210がなす角度を表す。この式(1)を満たすλ/2層及びλ/4層の組み合わせを含むことにより、広帯域波長フィルム300は、広い波長範囲において当該フィルムを透過する光にその光の波長の略1/4波長の面内レターデーションを与えることが可能な広帯域波長フィルムとして機能できる。
第一工程では、面内に遅相軸を有する樹脂フィルムとしての層(A)を用意する。長尺の広帯域波長フィルムを得る観点から、前記の層(A)としては、通常、長尺の樹脂フィルムを用いる。この層(A)としては、2層以上の層を含む複層構造の樹脂フィルムを用いてもよいが、通常は、1層のみを含む単層構造の樹脂フィルムを用いる。
広帯域波長フィルムの製造方法は、第一工程において層(A)を用意した後で、必要に応じて、層(A)上に薄膜層を形成する工程を含んでいてもよい。適切な薄膜層を形成することにより、薄膜層は易接着層として機能し、層(A)と層(B)との結着力を高めることができる。また、薄膜層は、耐溶媒性を有することが好ましい。このような薄膜層は、通常、樹脂により形成される。
第一工程において層(A)を用意し、必要に応じて薄膜層を形成した後で、固有複屈折が正の樹脂の層(B)を形成して、複層フィルムを得る第二工程を行う。この第二工程では、層(A)上に、直接、又は、薄膜層等の任意の層を介して間接的に、層(B)を形成する。ここで「直接」とは、層(A)と層(B)との間に任意の層が無いことをいう。
第二工程において層(A)及び層(B)を備える複層フィルムを得た後で、この複層フィルムを延伸して、長尺の広帯域波長フィルムを得る第三工程を行う。第三工程での延伸により、層(A)の遅相軸の方向が調整され、且つ、層(A)の光学特性が調整されて、λ/2層及びλ/4層の一方が得られる。また、第三工程での延伸により、層(B)に遅相軸が現れ、且つ、層(B)に光学特性が発現して、λ/2層及びλ/4層の他方が得られる。
例えば、層(A)が固有複屈折が正の樹脂の層である場合には、層(A)の遅相軸の方向は、第三工程での延伸によって、その延伸方向に近づくように変化する。また、例えば、層(A)が固有複屈折が負の樹脂の層である場合には、層(A)の遅相軸の方向は、第三工程での延伸によって、その延伸方向に垂直な方向に近づくように変化する。このように、通常、層(A)の遅相軸の方向は、第三工程での延伸によって変化する。さらに、層(B)では、通常、第三工程での延伸によって、その延伸方向に平行な方向に遅相軸が現れる。したがって、第三工程での延伸方向は、前記のような層(A)での遅相軸の方向の変化、及び、層(B)での遅相軸の発現によって、所望の方向に遅相軸を有するλ/2層及びλ/4層が得られるように設定することが好ましい。
(C1)延伸温度が、好ましくはTgA-20℃以上、より好ましくはTgA-10℃以上、特に好ましくはTgA-5℃以上であり、好ましくはTgA+30℃以下、より好ましくはTgA+25℃以下、特に好ましくはTgA+20℃以下の温度である。
(C2)延伸温度が、好ましくはTgB-20℃以上、より好ましくはTgB-10℃以上、特に好ましくはTgB-5℃以上であり、好ましくはTgB+30℃以下、より好ましくはTgB+25℃以下、特に好ましくはTgB+20℃以下の温度である。
このような延伸温度で延伸を行うことにより、層(A)の光学特性を適切に調整でき、且つ、層(B)に所望の光学特性を発現させることができる。よって、所望の光学特性を有する広帯域波長フィルムを得ることができる。
上述した広帯域波長フィルムの製造方法は、上述した工程に組み合わせて、更に任意の工程を含んでいてもよい。
例えば、広帯域波長フィルムの製造方法は、広帯域波長フィルムの表面に保護層を設ける工程を含んでいてもよい。
上述した製造方法により、λ/2層及びλ/4層を備えた共延伸フィルムを得ることができる。この共延伸フィルムのλ/2層及びλ/4層は、前記式(1)を満たす。式(1)で表される関係を満たすλ/2層とλ/4層との組み合わせは、広い波長範囲において当該フィルムを透過する光にその光の波長の略1/4波長の面内レターデーションを与えることが可能な広帯域波長フィルムとして機能できる(特開2007-004120号公報参照)。よって、上述した製造方法によれば、λ/2層及びλ/4層を備えた共延伸フィルムとして、広帯域波長フィルムを得ることができる。より広い波長範囲で機能できる広帯域波長フィルムを実現する観点では、λ/2層及びλ/4層は、式(2)を満たすことが好ましく、式(3)を満たすことがより好ましい。式(2)は、θ(λ/4)が「{+45°+2×θ(λ/2)}-4°」以上「{+45°+2×θ(λ/2)}+4°」以下の範囲にあることを表す。また、式(3)は、θ(λ/4)が「{+45°+2×θ(λ/2)}-3°」以上「{+45°+2×θ(λ/2)}+3°」以下の範囲にあることを表す。
θ(λ/4)={+45°+2×θ(λ/2)}±5° (1)
θ(λ/4)={+45°+2×θ(λ/2)}±4° (2)
θ(λ/4)={+45°+2×θ(λ/2)}±3° (3)
上述した製造方法で製造された広帯域波長フィルムを用いて、長尺の円偏光フィルムを製造することができる。このような円偏光フィルムは、上述した製造方法で広帯域波長フィルムを製造する工程と、この広帯域波長フィルムと長尺の直線偏光フィルムとを貼合する工程と、を含む製造方法により、製造できる。前記の貼合は、通常、直線偏光フィルム、λ/2層及びλ/4層が、厚み方向においてこの順に並ぶように行う。また、貼合には、必要に応じて、接着層又は粘着層を用いてもよい。
偏光子層としては、例えば、適切なビニルアルコール系重合体のフィルムに、適切な処理を適切な順序及び方式で施したものを用いうる。かかるビニルアルコール系重合体の例としては、ポリビニルアルコール及び部分ホルマール化ポリビニルアルコールが挙げられる。フィルムの処理の例としては、ヨウ素及び二色性染料等の二色性物質による染色処理、延伸処理、及び架橋処理が挙げられる。通常、偏光子層を製造するための延伸処理では、延伸前のフィルムを長手方向に延伸するので、得られる偏光子層においては当該偏光子層の長手方向に平行な吸収軸が発現しうる。この偏光子層は、吸収軸と平行な振動方向を有する直線偏光を吸収しうるものであり、特に、偏光度に優れるものが好ましい。偏光子層の厚みは、5μm~80μmが一般的であるが、これに限定されない。
例えば、円偏光フィルムは、傷つき抑制のための保護フィルム層を備えていてもよい。また、例えば、円偏光フィルムは、直線偏光フィルムと広帯域波長フィルムとの接着のために、接着層又は粘着層を備えていてもよい。
前記のように外光の反射を抑制する機能を活用して、円偏光フィルムは、有機エレクトロルミネッセンス表示装置(以下、適宜「有機EL表示装置」ということがある。)の反射抑制フィルムとして用いうる。
有機EL表示装置が円偏光フィルム片を備える場合、通常、有機EL表示装置は表示面に円偏光フィルム片を備える。有機EL表示装置の表示面に、円偏光フィルム片を、直線偏光フィルム側の面が視認側に向くように設けることにより、装置外部から入射した光が装置内で反射して装置外部へ出射することを抑制することができ、その結果、表示装置の表示面のぎらつきを抑制できる。具体的には、装置外部から入射した光は、その一部の直線偏光のみが直線偏光フィルムを通過し、次にそれが広帯域波長フィルムを通過することにより円偏光となる。円偏光は、表示装置内の光を反射する構成要素(反射電極等)により反射され、再び広帯域波長フィルムを通過することにより、入射した直線偏光の振動方向(偏光軸)と直交する方向に振動方向(偏光軸)を有する直線偏光となり、直線偏光フィルムを通過しなくなる。これにより、反射抑制機能が達成される。また、前記の反射抑制機能が広い波長範囲で得られることにより、表示面の色付きを抑制することができる。
液晶表示装置が円偏光フィルム片を、直線偏光フィルム側の面が視認側に向くように備える場合、装置外部から入射した光が装置内で反射して装置外部へ出射することを抑制することができ、その結果、表示装置の表示面のぎらつき及び色付きを抑制できる。
また、液晶表示装置が円偏光フィルム片を、広帯域波長フィルム、直線偏光フィルム、及び、液晶表示装置の液晶セルが視認側からこの順に並ぶように備える場合、画像を円偏光で表示することができる。そのため、表示面から出る光を偏光サングラスによって安定して視認することを可能にして、偏光サングラス着用時の画像視認性を高めることができる。
これに対し、上述したように共延伸フィルムとして製造された広帯域波長フィルムは、λ/2層とλ/4層とが直接に接したり、λ/2層とλ/4層との間に設けられる薄膜層を薄くしたりできる。よって、広帯域波長フィルムの全体を薄くできるので、偏光子層と表示パネルの基材との間の距離を小さくできる。したがって、表示パネルの反りを抑制することが可能である。
〔層(A)の光学特性の測定方法〕
第一工程で得た層(A)としての延伸フィルムの面内レターデーションRe、NZ係数及び配向角を、位相差計(Axometrics社製「AxoScan」)を用いて測定した。測定波長は、590nmであった。
評価対象となる広帯域波長フィルムを、位相差計(Axometrics社製「AxoScan」)のステージに設置した。そして、広帯域波長フィルムを透過する偏光の前記広帯域波長フィルムを透過する前後での偏光状態の変化を、広帯域波長フィルムの透過偏光特性として測定した。この測定は、広帯域波長フィルムの主面に対して極角-55°から+55°の範囲で行う多方向測定として行った。また、前記の多方向測定は、広帯域波長フィルムの主面のある方位角方向を0°として、45°、90°、135°及び180°の各方位角方向において行った。前記の測定の測定波長は、590nmであった。
シミュレーション用のソフトウェアとしてシンテック社製「LCD Master」を用いて、各実施例及び比較例で製造された円偏光フィルムをモデル化し、下記の設定で色差ΔE*abを計算した。
シミュレーション用のモデルでは、平面状の反射面を有するアルミニウムミラーの前記反射面に、広帯域波長フィルムのλ/4層側がミラーに接するように円偏光フィルムを貼り付けた構造を設定した。したがって、このモデルでは、厚み方向において、直線偏光フィルム、λ/2層、λ/4層及びミラーがこの順に設けられた構造が設定された。
そして、前記のモデルにおいて、D65光源から円偏光フィルムに光を照射したときの色差ΔE*abを、前記円偏光フィルムの正面方向において計算した。色差ΔE*abの計算に当たっては、円偏光フィルムを貼り付けられていないアルミニウムミラーの、極角0°、方位角0°の方向での反射光を基準とした。また、シミュレーションにおいては、実際に円偏光フィルムの表面で発生する表面反射成分については、色差ΔE*abの計算から除いている。色差ΔE*abの値は、値が小さいほど色味変化が少ないことを意味しており、好ましい。
画像表示装置(Apple社「AppleWatch」(登録商標))が備える偏光板を剥離し、その画像表示装置の表示面と、評価対象の円偏光フィルムのλ/4層の面とを、粘着層(日東電工製「CS9621」)を介して貼り合せた。表示面を黒表示状態(画面全体に黒色を表示した状態)にし、極角θ=0°(正面方向)、及び、極角θ=60°(傾斜方向)の全方位から、表示面を観察した。外光の反射による輝度及び色付きが小さいほど、良好な結果である。観察の結果を、下記の基準で評価した。
「A」: 視認できるレベルの輝度及び色付きが、ない。
「B」: 輝度及び色付きが、視認できるレベルで発生する
「C」: 輝度及び色付きが、酷く発生する。
(第一工程:層(A)の製造)
固有複屈折が正の樹脂として、ペレット状のノルボルネン系樹脂(日本ゼオン社製;ガラス転移温度126℃)を用意し、100℃で5時間乾燥した。乾燥した樹脂を、押出し機に供給し、ポリマーパイプ及びポリマーフィルターを経て、Tダイからキャスティングドラム上にシート状に押し出した。押し出された樹脂を冷却し、厚み110μmの長尺の延伸前フィルムを得た。得られた延伸前フィルムはロールに巻き取って回収した。
固有複屈折が正の樹脂としてノルボルネン系樹脂(日本ゼオン社製;ガラス転移温度135℃)を含む液状組成物を用意した。この液状組成物は、溶媒としてシクロヘキサノンを含み、液状組成物におけるノルボルネン系樹脂の濃度は15.0重量%であった。
複層フィルムをロールから引き出して、テンター延伸機に連続的に供給した。そして、このテンター延伸機によって、複層フィルムに延伸を行った。この延伸において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度は75°、延伸温度は140℃、延伸倍率は2.0倍であった。これにより、層(A)を延伸して得られたλ/2層と、層(B)を延伸して得られたλ/4層とを備える共延伸フィルムとして、広帯域波長フィルムを得た。得られた広帯域波長フィルムを、上述した方法によって評価した。
長手方向に吸収軸を有する長尺の直線偏光フィルムを用意した。この直線偏光フィルムと、前記の広帯域波長フィルムとを、互いの長手方向を平行にして貼合した。この貼合は、粘着剤(日東電工社製「CS-9621」)を用いて行った。これにより、直線偏光フィルム、λ/2層及びλ/4層をこの順で備える円偏光フィルムを得た。得られた円偏光フィルムについて、上述した方法で評価した。
第三工程において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、80°に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
第三工程において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、85°に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
固有複屈折が正の樹脂としてポリカーボネート樹脂(三菱ガス化学社製;ガラス転移温度137℃)を含む液状組成物を用意した。この液状組成物は、溶媒としてシクロペンタノンを含み、液状組成物におけるポリカーボネート樹脂の濃度は15重量%であった。第二工程において、このポリカーボネート樹脂を含む液状組成物を、実施例1で用いたノルボルネン系樹脂を含む液状組成物の代わりに用いた。
第三工程において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、85°に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
第一工程において、延伸前フィルムを延伸するための延伸装置として、ロール延伸機の代わりにテンター延伸機を用いた。テンター延伸機を用いた延伸は、自由一軸延伸ではなく、延伸方向以外にも拘束力の加わる延伸であった。また、延伸前フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を10°に変更した。さらに、延伸前フィルムの延伸倍率を1.4倍に変更した。
第二工程において、実施例4で用意したポリカーボネート樹脂を含む液状組成物を、実施例1で用いたノルボルネン系樹脂を含む液状組成物の代わりに用いた。
第三工程において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、90°に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
第二工程において、実施例4で用意したポリカーボネート樹脂を含む液状組成物を、実施例1で用いたノルボルネン系樹脂を含む液状組成物の代わりに用いた。
第三工程において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、90°に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
第二工程において、実施例4で用意したポリカーボネート樹脂を含む液状組成物を、実施例1で用いたノルボルネン系樹脂を含む液状組成物の代わりに用いた。
第三工程において、複層フィルムを延伸するための延伸装置として、テンター延伸機の代わりにロール延伸機を用いた。また、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、0°に変更した。さらに、複層フィルムの延伸倍率を1.5倍に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
第一工程において、延伸前フィルムの延伸温度を138°に変更した。
第二工程において、実施例4で用意したポリカーボネート樹脂を含む液状組成物を、実施例1で用いたノルボルネン系樹脂を含む液状組成物の代わりに用いた。
第三工程において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、60°に変更した。さらに、複層フィルムの延伸倍率を1.5倍に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
第一工程において、延伸前フィルムの延伸温度を138°に変更した。
第二工程において、実施例4で用意したポリカーボネート樹脂を含む液状組成物を、実施例1で用いたノルボルネン系樹脂を含む液状組成物の代わりに用いた。
第三工程において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、30°に変更した。さらに、複層フィルムの延伸倍率を1.5倍に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
第一工程において、延伸前フィルムを延伸するための延伸装置として、ロール延伸機の代わりにテンター延伸機を用いた。また、延伸前フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を10°に変更した。さらに、延伸前フィルムの延伸倍率を1.4倍に変更した。
第二工程において、実施例4で用意したポリカーボネート樹脂を含む液状組成物を、実施例1で用いたノルボルネン系樹脂を含む液状組成物の代わりに用いた。
第三工程において、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、60°に変更した。さらに、複層フィルムの延伸倍率を1.5倍に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
第一工程において、延伸前フィルムを延伸するための延伸装置として、ロール延伸機の代わりにテンター延伸機を用いた。また、延伸前フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を10°に変更した。さらに、延伸前フィルムの延伸倍率を1.4倍に変更した。
第二工程において、実施例4で用意したポリカーボネート樹脂を含む液状組成物を、実施例1で用いたノルボルネン系樹脂を含む液状組成物の代わりに用いた。
第三工程において、複層フィルムを延伸するための延伸装置として、テンター延伸機の代わりにロール延伸機を用いた。また、複層フィルムの長手方向に対して延伸方向がなす延伸角度を、0°に変更した。さらに、複層フィルムの延伸倍率を1.5倍に変更した。
以上の事項以外は、実施例1と同じ操作により、広帯域波長フィルム及び円偏光フィルムの製造及び評価を行った。
実施例及び比較例の結果を、下記の表1及び表2に示す。下記の表において、略称の意味は、下記の通りである。
COP:ノルボルネン系樹脂。
PC:ポリカーボネート樹脂。
Re:面内レターデーション。
Rth:厚み方向のレターデーション。
配向角:長手方向に対して遅相軸がなす角度。
総厚:λ/2層とλ/4層との合計厚み。
斜め:斜め方向。
縦:長手方向。
200 複層フィルム
210 層(B)
300 広帯域波長フィルム
Claims (9)
- 面内に遅相軸を有する樹脂フィルムとしての層(A)を用意する第一工程と;
前記層(A)上に、固有複屈折が正の樹脂の層(B)を形成して、複層フィルムを得る第二工程と;
前記複層フィルムを、前記層(A)の遅相軸に対して垂直でなく平行でもない方向に延伸して、λ/2層及びλ/4層を備える長尺の広帯域波長フィルムを得る第三工程と;をこの順に含み、
前記広帯域波長フィルムの前記λ/2層及び前記λ/4層が、下記式(1)を満たす、広帯域波長フィルムの製造方法。
θ(λ/4)={45°+2×θ(λ/2)}±5° (1)
(前記式(1)において、
θ(λ/2)は、前記広帯域波長フィルムの長手方向に対して、前記λ/2層の遅相軸がなす角度を表し、
θ(λ/4)は、前記広帯域波長フィルムの長手方向に対して、前記λ/4層の遅相軸がなす角度を表す。) - 前記第一工程で用意される前記層(A)が、当該層(A)の長手方向に対して垂直でない遅相軸を有する長尺の樹脂フィルムである、請求項1に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
- 前記第三工程が、前記複層フィルムを、当該複層フィルムの長手方向に対して45°以上の角度をなす方向に延伸することを含む、請求項1又は2に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
- 前記の角度θ(λ/2)が、20°±10°の範囲にある、請求項1~3のいずれか一項に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
- 前記の角度θ(λ/4)が、85°±20°の範囲にある、請求項1~4のいずれか一項に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
- 前記λ/2層が、前記層(A)を延伸して得られた層である、請求項1~5のいずれか一項に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
- 前記λ/4層が、前記層(B)を延伸して得られた層である、請求項1~6のいずれか一項に記載の広帯域波長フィルムの製造方法。
- 請求項1~7のいずれか一項に記載の製造方法で広帯域波長フィルムを製造する工程と;
前記広帯域波長フィルムと、長尺の直線偏光フィルムとを貼合する工程と;を含む、円偏光フィルムの製造方法。 - 前記直線偏光フィルムが、当該直線偏光フィルムの長手方向に吸収軸を有する、請求項8に記載の円偏光フィルムの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018086252 | 2018-04-27 | ||
JP2018086252 | 2018-04-27 | ||
PCT/JP2019/017053 WO2019208508A1 (ja) | 2018-04-27 | 2019-04-22 | 広帯域波長フィルム及びその製造方法、並びに円偏光フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019208508A1 JPWO2019208508A1 (ja) | 2021-06-10 |
JP7413996B2 true JP7413996B2 (ja) | 2024-01-16 |
Family
ID=68295389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020516348A Active JP7413996B2 (ja) | 2018-04-27 | 2019-04-22 | 広帯域波長フィルムの製造方法、並びに円偏光フィルムの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7413996B2 (ja) |
KR (1) | KR20210004981A (ja) |
CN (1) | CN111989599B (ja) |
TW (1) | TWI797319B (ja) |
WO (1) | WO2019208508A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024004601A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | 日本ゼオン株式会社 | 位相差フィルムの製造方法及び円偏光板の製造方法 |
WO2024004605A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | 日本ゼオン株式会社 | 位相差フィルムの製造方法及び円偏光板の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002040258A (ja) | 1999-12-16 | 2002-02-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 位相差板、その製造方法、及びそれを利用した円偏光板、1/2波長板並びに反射型液晶表示装置 |
JP2009282546A (ja) | 2009-08-25 | 2009-12-03 | Nippon Zeon Co Ltd | 光学積層体、光学素子及び液晶表示装置並びに光学積層体の製造方法 |
JP2010181710A (ja) | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Nippon Zeon Co Ltd | 偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2011039343A (ja) | 2009-08-13 | 2011-02-24 | Nippon Zeon Co Ltd | 位相差板の製造方法、位相差板、および偏光板 |
WO2012073462A1 (ja) | 2010-12-02 | 2012-06-07 | 株式会社日本触媒 | 位相差フィルムとその製造方法ならびに画像表示装置 |
WO2016047465A1 (ja) | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 日本ゼオン株式会社 | 長尺の円偏光板、長尺の広帯域λ/4板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、液晶表示装置 |
WO2016140077A1 (ja) | 2015-03-03 | 2016-09-09 | 日本ゼオン株式会社 | 位相差板及び位相差板の製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1068816A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Sharp Corp | 位相差板及び円偏光板 |
JP3841306B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2006-11-01 | 日東電工株式会社 | 位相差フィルムの製造方法 |
JP4729320B2 (ja) * | 2005-03-25 | 2011-07-20 | 富士フイルム株式会社 | 液晶表示装置 |
JP5252335B2 (ja) * | 2006-10-27 | 2013-07-31 | Nltテクノロジー株式会社 | 液晶表示装置、および端末装置 |
JP2008255340A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-10-23 | Fujifilm Corp | セルロースアシレートフィルム、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 |
WO2009031433A1 (ja) | 2007-09-05 | 2009-03-12 | Konica Minolta Opto, Inc. | 位相差フィルムの製造方法、位相差フィルム、偏光板及び液晶表示装置 |
JP5375043B2 (ja) | 2007-11-30 | 2013-12-25 | Jsr株式会社 | 積層光学フィルムの製造方法、積層光学フィルムおよびその用途 |
CN102207572B (zh) * | 2010-03-31 | 2017-03-01 | 株式会社日本触媒 | 光学膜及其制造方法、光学部件和图像显示装置 |
JP5378441B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2013-12-25 | 富士フイルム株式会社 | フィルム、並びに偏光板及び表示装置、及びフィルムの製造方法 |
TWI564598B (zh) * | 2011-10-12 | 2017-01-01 | Sumitomo Chemical Co | A polarizing film, a circularly polarizing plate, and the like |
JP7059936B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2022-04-26 | 日本ゼオン株式会社 | 広帯域波長フィルム及びその製造方法並びに円偏光フィルムの製造方法 |
KR102346876B1 (ko) * | 2016-10-31 | 2022-01-04 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 광대역 파장 필름 및 그 제조 방법 그리고 원 편광 필름의 제조 방법 |
CA3058957A1 (en) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | K-Fee System Gmbh | Adapter for use in a single-serve capsule machine, and system |
-
2019
- 2019-04-22 JP JP2020516348A patent/JP7413996B2/ja active Active
- 2019-04-22 CN CN201980025874.3A patent/CN111989599B/zh active Active
- 2019-04-22 WO PCT/JP2019/017053 patent/WO2019208508A1/ja active Application Filing
- 2019-04-22 KR KR1020207029443A patent/KR20210004981A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-04-24 TW TW108114298A patent/TWI797319B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002040258A (ja) | 1999-12-16 | 2002-02-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 位相差板、その製造方法、及びそれを利用した円偏光板、1/2波長板並びに反射型液晶表示装置 |
JP2010181710A (ja) | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Nippon Zeon Co Ltd | 偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2011039343A (ja) | 2009-08-13 | 2011-02-24 | Nippon Zeon Co Ltd | 位相差板の製造方法、位相差板、および偏光板 |
JP2009282546A (ja) | 2009-08-25 | 2009-12-03 | Nippon Zeon Co Ltd | 光学積層体、光学素子及び液晶表示装置並びに光学積層体の製造方法 |
WO2012073462A1 (ja) | 2010-12-02 | 2012-06-07 | 株式会社日本触媒 | 位相差フィルムとその製造方法ならびに画像表示装置 |
WO2016047465A1 (ja) | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 日本ゼオン株式会社 | 長尺の円偏光板、長尺の広帯域λ/4板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、液晶表示装置 |
WO2016140077A1 (ja) | 2015-03-03 | 2016-09-09 | 日本ゼオン株式会社 | 位相差板及び位相差板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019208508A1 (ja) | 2019-10-31 |
TWI797319B (zh) | 2023-04-01 |
TW201945774A (zh) | 2019-12-01 |
CN111989599A (zh) | 2020-11-24 |
JPWO2019208508A1 (ja) | 2021-06-10 |
KR20210004981A (ko) | 2021-01-13 |
CN111989599B (zh) | 2022-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7056573B2 (ja) | 広帯域波長フィルム及びその製造方法並びに円偏光フィルムの製造方法 | |
JP6276393B2 (ja) | 有機el表示装置 | |
JP7413997B2 (ja) | 広帯域波長フィルムの製造方法、並びに円偏光フィルムの製造方法 | |
JP7059936B2 (ja) | 広帯域波長フィルム及びその製造方法並びに円偏光フィルムの製造方法 | |
WO2018164126A1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置、位相差フィルム、円偏光板 | |
JP5104439B2 (ja) | 位相差板 | |
JP2009192845A (ja) | 位相差板の製造方法 | |
WO2018123725A1 (ja) | 円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
WO2015072486A1 (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
JP6712335B2 (ja) | 光学補償層付偏光板およびそれを用いた有機elパネル | |
JP7413996B2 (ja) | 広帯域波長フィルムの製造方法、並びに円偏光フィルムの製造方法 | |
WO2013133102A1 (ja) | 位相差板の製造方法 | |
JP7405013B2 (ja) | 長尺の円偏光板、長尺の広帯域λ/4板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230817 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231024 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7413996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |