JP7409690B2 - 台車 - Google Patents

台車 Download PDF

Info

Publication number
JP7409690B2
JP7409690B2 JP2021162263A JP2021162263A JP7409690B2 JP 7409690 B2 JP7409690 B2 JP 7409690B2 JP 2021162263 A JP2021162263 A JP 2021162263A JP 2021162263 A JP2021162263 A JP 2021162263A JP 7409690 B2 JP7409690 B2 JP 7409690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
loading platform
width
loading
horizontally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021162263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023051514A (ja
Inventor
岩男 神子島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021162263A priority Critical patent/JP7409690B2/ja
Publication of JP2023051514A publication Critical patent/JP2023051514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7409690B2 publication Critical patent/JP7409690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

本発明は、荷台部に積荷を載せ運搬する台車に関するものである。
車輪(キャスター)を設けた荷台部上に積荷を載せ、たとえばこの荷台部に設けた手押し用取手部を押して積荷を運搬する台車が好評である。
このような台車には、たとえば足元の踏み操作でロック解除して手押し用取手部を水平台板状の荷台部の上に回動重合して折り畳み収納できる取手折り畳み機構を備えたり、足元の踏み操作で車輪を転動不能にロックしたりこのロックを解除し走行できるように切り替えできる車輪ロック機構を備えたり、台車をウイリーさせて前輪を浮き上がらせ段差を乗り越えし易いようにしたウイリー用踏板を備えたものなど様々な付加機構も開発されている。
また台車の荷台部も折り畳み自在に設けたり、荷台部の一部をスライド拡張させて積荷の載置範囲を拡大できる荷台部伸縮機構なども開発されているが、この拡張に際しては車輪ごと荷台部の一部をスライド移動させなければならず、その操作は容易ではない
すなわち、左右に拡張して積荷の載置範囲の左右幅を拡張できるだけでなく、前後にも拡張して前後幅をも拡張できるものはなく、さらに車輪位置は固定したまま(その荷台部での車輪設置位置を変えずに)左右幅および前後幅を拡張でき、しかも前後幅を拡張した状態からさらに左右幅が拡張できる構成のものもない。
本発明は、台車の利便性をさらに高めるため、簡易な操作で、車輪位置は固定したまま(その荷台部での車輪設置位置を変えずに)左右および前後に水平スライド突出して拡張でき、必要に応じて荷台部の積荷の載置範囲の左右幅および前後幅を容易に拡張できる極めて実用性に優れた台車を提供することを目的としている。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
下部前後左右に車輪1が垂設され端部に手押し用取手部2が立設されている荷台部3に、積荷の載置範囲を拡張する拡張用水平スライド部4が、この荷台部3の端部からガイド機構7にガイドされて水平スライド突出自在に設けられている台車であって、前記拡張用水平スライド部4は、水平台板状の前記車輪1付の前記荷台部3の左右それぞれにまたは左右一方にこの荷台部3の左右端部よりも左右方向外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪1位置を移動させることなく前記荷台部3の積荷の載置範囲の左右幅が拡張自在となる左右幅拡張用水平スライド部5と、前記荷台部3にこの荷台部3の前端部よりも前方外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪1位置を移動させることなく前記荷台部3の積荷の載置範囲の前後幅が拡張自在となる前後幅拡張用水平スライド部6とからなる構成とされていて、前記ガイド機構7にガイドされてこの荷台部3の前端部よりも前方外側に水平スライド突出する前部の水平台板状の前記前後幅拡張用水平スライド部6の側部と、この前後幅拡張用水平スライド部6よりも後部の水平台板状の前記荷台部3の側部とのそれぞれに、前記ガイド機構7にガイドされて前記前後幅拡張用水平スライド部6の左右端部または前記荷台部3の左右端部よりも左右外側に水平スライド突出する水平台板状の前記拡張用水平スライド部4である前記左右幅拡張用水平スライド部5が設けられている構成とされていて前記ガイド機構7にガイドされて、前記前後幅拡張用水平スライド部6が前記荷台部3の前端部よりも前方外側に水平スライド突出した前後幅拡張状態、およびこの前後幅拡張用水平スライド部6が前記荷台部3に対して水平スライド突出する前の前後幅拡張前状態のいずれの状態でも、前部の前記前後幅拡張用水平スライド部6および後部の前記荷台部3に対して前記左右幅拡張用水平スライド部5が左右方向に前記車輪1位置を移動させることなく水平スライド突出することで前記荷台部3の積荷の載置範囲の左右幅が前後別々に拡張されるように構成されていることを特徴とする台車に係るものである。
また前記拡張用水平スライド部4は、前記前後幅拡張用水平スライド部6よりも後部の前記車輪1付の前記荷台部3の左右それぞれにこの荷台部3の左右端部よりも左右方向外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪1位置を移動させることなく前記荷台部3の積荷の載置範囲の左右幅が左右それぞれ拡張自在となる左右幅拡張用水平スライド部5が設けられているとともに、前記荷台部3にこの荷台部3の前端部よりも前方外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪1位置を移動させることなく前記荷台部3の積荷の載置範囲の前後幅が拡張自在となる前後幅拡張用水平スライド部6の左右端部よりも左右方向外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪1位置を移動させることなく前記荷台部3の積荷の載置範囲の左右幅が左右それぞれ拡張自在となる前記左右幅拡張用水平スライド部5が設けられている構成とされていることを特徴とする請求項1記載の台車に係るものである。
本発明は上述のように構成したから、簡易な操作で、車輪位置は固定したまま(その荷台部での車輪設置位置を変えずに)左右および前後に水平スライド突出して拡張でき、必要に応じて荷台部の積荷の載置範囲の左右幅および前後幅を容易に拡張できる極めて実用性に優れた台車となる。
しかも本発明は、前後幅拡張状態、および前後幅拡張前状態のいずれの状態でも、前部の前記前後幅拡張用水平スライド部および後部の前記荷台部に対して前記左右幅拡張用水平スライド部を左右方向に前記車輪位置を移動させることなく水平スライド突出させることで、前記荷台部の積荷の載置範囲の左右幅を前後別々に拡張できる極めて実用性に優れた台車となる。
本実施例の左右幅および前後幅双方を拡張した最大拡張状態での説明斜視図である。 本実施例の縮小状態の説明平面図である。 本実施例の左右幅拡張状態の説明平面図である。 本実施例の前後幅拡張状態の説明平面図である。 本実施例の左右幅および前後幅双方を拡張した最大拡張状態の説明平面図である。 本実施例の縮小状態の説明側面図である。 本実施例の前後幅拡張状態の説明側面図である。 本実施例のガイド機構のスライドロック機構によるスライドロック状態とロック解除しスライド可能状態とを示す要部の拡大説明斜視図である。
本発明の最適な実施形態を図面に基づいて本発明の作用を示し簡単に説明する。
本発明は、下部に車輪1が垂設され端部に手押し用取手部2が立設されている荷台部3に、積荷の載置範囲の左右幅を拡張する左右幅拡張用水平スライド部5と、前後幅を拡張する前後幅拡張用水平スライド部6とからなる拡張用水平スライド部4を、この荷台部3の端部からガイド機構7にガイドされて外側にそれぞれ水平スライド突出自在に設けている。
したがって、荷台部3の左右それぞれにまたは左右一方に設けた前記左右幅拡張用水平スライド部5を、この荷台部3の左右端部よりも左右方向外側に水平スライド突出させることで、この荷台部3の積荷の載置範囲の左右幅が拡張されることとなる。
また、この荷台部3に前記前後幅拡張用水平スライド部6を、この荷台部3の前端部よりも前方外側に水平スライド突出させることで、この荷台部3の積荷の載置範囲の前後幅が拡張されることとなる。
本発明の具体的な実施例1について図面に基づいて説明する。
本実施例では、下部4ケ所に車輪1を垂設した荷台部3の手前端部に、上部に水平把持部を有する手押し用取手部2を立設した構成で、この荷台部3は、板状、薄箱状、浅皿状または枠状、たとえば枠部に架設板や架設管を架設した支承可能な枠状などの水平台板状に構成している。
また本実施例のこの荷台部3は、前記車輪1を設けた荷台基体部8にガイド機構7を設け、このガイド機構7によりガイドされて、積荷の載置範囲の左右幅を拡張する水平台板状の左右幅拡張用水平スライド部5と、前後幅を拡張する水平台板状の前後幅拡張用水平スライド部6とからなる拡張用水平スライド部4を、外側に水平スライド突出自在に設けた構成としている。
また本実施例では、この拡張用水平スライド部4を外側に水平スライド突出して拡張した状態でも、戻りスライドした縮小状態でも、その積荷の載置面ができるだけ水平で凹凸部分がないように前記荷台基体部8および各スライド部5,6およびガイド機構7を構成している。
また本実施例のこのガイド機構7は、荷台基体部8と左右の左右幅拡張用水平スライド部5とが左右外側突出方向にスライド自在に互いに係合するように構成したもので、たとえば立設側面をガイド面としてこれに沿うように係合する構成やスライド方向に設けたガイド棒がこれと直交する板部に設けた貫通孔に貫通して係合する構成などを採用した構成としている。
また本実施例のガイド機構7は、さらに同様にして荷台基体部8と前後幅拡張用水平スライド部6のスライド基体部9とが前方外側突出方向にスライド自在に互いに係合するように構成したものであり、さらにこのスライド基体部9と左右の左右幅拡張用水平スライド部5とが左右外側突出方向にスライド自在に互いに係合するように構成していて、これらも同様にしてたとえば立設側面をガイド面としてこれに沿うように係合する構成やスライド方向に設けたガイド棒がこれと直交する板部に設けた貫通孔に貫通して係合する構成などを採用した構成としている。
すなわち本実施例のこの拡張用水平スライド部4は、水平台板状の前記荷台部3の荷台基体部8に対して重合状態した状態あるいは係合一体化した状態からその一部が前記ガイド機構7により水平スライド突出するように設けた水平台板状の水平状載置体に構成している。
したがって、荷台部3の荷台基体部8の左右それぞれにこのようにして設けた前記左右幅拡張用水平スライド部5を、この荷台部3の左右端部よりも左右方向外側にストッパー部で規制される規定突出位置まで水平スライド突出させることで、この荷台部3の積荷の載置範囲の左右幅が所定突出範囲分拡張されることとなり、また、この荷台部3にこのようにして設けた前記前後幅拡張用水平スライド部6を、この荷台部3の前端部よりも前方外側にストッパー部で規制される規定突出位置まで水平スライド突出させることで、この荷台部3の積荷の載置範囲の前後幅も所定突出範囲分拡張されることとなる構成としている。
さらに説明すると、本実施例では、前記荷台部3の荷台基体部8に、前記ガイド機構7にガイドされてこの荷台部3の荷台基体部8の前端部よりも前方外側に水平スライド突出する前記拡張用水平スライド部4である前記前後幅拡張用水平スライド部6を設け、この前後幅拡張用水平スライド部6の前記ガイド機構7により前記荷台基体部8に対して前方に水平スライド突出自在に設けたスライド基体部9に、前記ガイド機構7にガイドされてこの荷台部3の荷台基体部8およびスライド基体部9の左右端部よりも左右外側に水平スライド突出する前記拡張用水平スライド部4である前記左右幅拡張用水平スライド部5を設けた構成としている。
そして本実施例では、さらに前記荷台部3の前記拡張用水平スライド部4である前記前後幅拡張用水平スライド部6の後部にも、前記荷台部3の左右端部よりも左右外側に水平スライド突出する前記拡張用水平スライド部4である前記左右幅拡張用水平スライド部5を設けた構成としている。
具体的には、本実施例では、前記前後幅拡張用水平スライド部6のスライド基体部9に対して左右方向にそれぞれ水平スライド突出自在に設けた左右一対の前記左右幅拡張用水平スライド部5、およびこの前後幅拡張用水平スライド部6の後部に設けられ前記荷台部3の荷台基体部8に対して左右方向にそれぞれ水平スライド突出自在に設けた左右一対の前記左右幅拡張用水平スライド部5が、前記ガイド機構7にガイドされて、左右外側にそれぞれ水平スライド突出自在に設けた構成であって、しかも前記前後幅拡張用水平スライド部6が前記荷台部3の前端部よりも前方外側に水平スライド突出した前後幅拡張状態でもこの荷台部3から水平スライド突出する前の前後幅拡張前状態(縮小状態)でも、この荷台部3の左右端部から左右外側にそれぞれ水平スライド突出することで、前記いずれの状態でも積荷の載置範囲の左右幅が拡張されるように構成している。
すなわち、たとえば枠部に架設板や架設管などを設けて積荷を載置可能な水平台板状に構成した荷台部3であって、この荷台部3を水平台板状の荷台基体部8とこれに水平スライド突出自在に係合一体化する水平台板状の前記拡張用水平スライド部4で構成し、この拡張用水平スライド部4の前記左右幅拡張用水平スライド部5および前記前後幅拡張用水平スライド部6を、前記荷台部3の左右端部および前端部よりも外側に水平スライド突出する前の縮小状態では、積荷の載置範囲が最小となり、たとえばコンテナを縦横に複数並設載置できる程度の広さでたとえさらの複数段積み重ねても大量のコンテナは運搬できない広さの構成となり、もっとたくさん積荷を載置して一挙に多数大量の積荷を運搬したい場合は、左右前後合計4体の前記左右幅拡張用水平スライド部5を左右外側に水平スライド突出させてこの間の荷台基体部8およびスライド基体部9を含めた積荷の載置範囲の左右幅を大きく拡張でき、さらに前記前後幅拡張用水平スライド部6も前方外側に水平スライド突出させることで載置範囲の前後幅も大きく拡張できるように構成している。
また本実施例の前記拡張用水平スライド部4のいずれのスライド部5,6もガイド機構7により荷台基体部8またはスライド基体部9に対して水平スライド突出自在に設けているが、このガイド機構7のスライドガイド部には最大スライド位置やスライド収納位置を規制するストッパー部を設けているととともに、これらスライド位置で位置決めロックするスライドロック機構10をそれぞれに設けている。
本実施例のこのスライドロック機構10は、起伏自在に設けたロック操作部11の起伏側先端に引っ掛け係止するためのロック用係止部16を設け、荷台基体部8およびスライド基体部9の各スライド位置にこのロック操作部11を伏すことでロック用係止部16が係止してそのスライド位置を係止ロックする引っ掛け軸17を所定位置に設けた構成としている。またロック用係止部16は、ロック操作部11を伏すことでこの引っ掛け軸17に上方から引っ掛けるフック部18と、この下方に位置してロック操作部11の起動を阻止する起伏阻止部19とで構成し、この引っ掛け軸17から離脱してロック操作部11を起こしてロック解除する際には、前記起伏阻止部19を付勢バネに抗して起伏軸側へ少し移動退避させた後ロック操作部11を起こして先端のロック用係止部16(フック部18)を引っ掛け軸17から離脱させこのスライドロックを解除し、水平スライドできるように構成している。なお、このスライドロック機構10は、ガイド機構7とともに各所に設けている。
また、本実施例では、荷台部3の荷台基体部8の角部が運搬中に壁に当たったときにもスムーズに走行可能となりまたそのときの衝撃も緩和する角部ガイドローラ12を設けているとともに、拡張用水平スライド部5の前端角部にも角部ガイドローラ12を設け、スライド突出時の運搬もスムーズとなるように構成している。
また、積荷に掛け回すベルトや紐を係止するベルト止め部も適所に設けており、また荷台部3上に手押し用取手2を折り倒し収納するための取手折り畳み機構13を設けている。本実施例では、手押し用取手2を折りたたんで立ち起こした際、前記角部ガイドローラ12を設置させてこのまま立てて移動できるように構成している。
またこの荷台部3の手前部に足踏み操作式の車輪ロック機構14を設けるとともに、この車輪ロック機構の足踏み操作部の中央に、荷台部3を傾斜させて前部を浮き上がらせ障害段差を乗り越え易いようにしたウイリー用踏板部15を設けた構成としている。
尚、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。

Claims (2)

  1. 下部前後左右に車輪が垂設され端部に手押し用取手部が立設されている荷台部に、積荷の載置範囲を拡張する拡張用水平スライド部が、この荷台部の端部からガイド機構にガイドされて水平スライド突出自在に設けられている台車であって、
    前記拡張用水平スライド部は、水平台板状の前記車輪付の前記荷台部の左右それぞれにまたは左右一方にこの荷台部の左右端部よりも左右方向外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪位置を移動させることなく前記荷台部の積荷の載置範囲の左右幅が拡張自在となる左右幅拡張用水平スライド部と、前記荷台部にこの荷台部の前端部よりも前方外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪位置を移動させることなく前記荷台部の積荷の載置範囲の前後幅が拡張自在となる前後幅拡張用水平スライド部とからなる構成とされていて、
    前記ガイド機構にガイドされてこの荷台部の前端部よりも前方外側に水平スライド突出する前部の水平台板状の前記前後幅拡張用水平スライド部の側部と、この前後幅拡張用水平スライド部よりも後部の水平台板状の前記荷台部の側部とのそれぞれに、前記ガイド機構にガイドされて前記前後幅拡張用水平スライド部の左右端部または前記荷台部の左右端部よりも左右外側に水平スライド突出する水平台板状の前記拡張用水平スライド部である前記左右幅拡張用水平スライド部が設けられている構成とされていて
    前記ガイド機構にガイドされて、前記前後幅拡張用水平スライド部が前記荷台部の前端部よりも前方外側に水平スライド突出した前後幅拡張状態、およびこの前後幅拡張用水平スライド部が前記荷台部に対して水平スライド突出する前の前後幅拡張前状態のいずれの状態でも、前部の前記前後幅拡張用水平スライド部および後部の前記荷台部に対して前記左右幅拡張用水平スライド部が左右方向に前記車輪位置を移動させることなく水平スライド突出することで前記荷台部の積荷の載置範囲の左右幅が前後別々に拡張されるように構成されていることを特徴とする台車。
  2. 前記拡張用水平スライド部は、前記前後幅拡張用水平スライド部よりも後部の前記車輪付の前記荷台部の左右それぞれにこの荷台部の左右端部よりも左右方向外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪位置を移動させることなく前記荷台部の積荷の載置範囲の左右幅が左右それぞれ拡張自在となる左右幅拡張用水平スライド部が設けられているとともに、
    前記荷台部にこの荷台部の前端部よりも前方外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪位置を移動させることなく前記荷台部の積荷の載置範囲の前後幅が拡張自在となる前後幅拡張用水平スライド部の左右端部よりも左右方向外側に水平スライド突出自在に設けられ且つ前記車輪位置を移動させることなく前記荷台部の積荷の載置範囲の左右幅が左右それぞれ拡張自在となる前記左右幅拡張用水平スライド部が設けられている構成とされていることを特徴とする請求項1記載の台車。
JP2021162263A 2021-09-30 2021-09-30 台車 Active JP7409690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021162263A JP7409690B2 (ja) 2021-09-30 2021-09-30 台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021162263A JP7409690B2 (ja) 2021-09-30 2021-09-30 台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023051514A JP2023051514A (ja) 2023-04-11
JP7409690B2 true JP7409690B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=85806486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021162263A Active JP7409690B2 (ja) 2021-09-30 2021-09-30 台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7409690B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000185654A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Oshima:Kk 手荷物用台車
JP2002362372A (ja) 2001-06-12 2002-12-18 Kazuhito Segawa 拡張縮小自在式台車
JP3204751U (ja) 2016-03-01 2016-06-16 湖州▲たい▼渓振華工貿有限公司 歩行型運搬台車
KR101837723B1 (ko) 2016-12-23 2018-03-12 남정훈 다목적 전동 캐리어

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000185654A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Oshima:Kk 手荷物用台車
JP2002362372A (ja) 2001-06-12 2002-12-18 Kazuhito Segawa 拡張縮小自在式台車
JP3204751U (ja) 2016-03-01 2016-06-16 湖州▲たい▼渓振華工貿有限公司 歩行型運搬台車
KR101837723B1 (ko) 2016-12-23 2018-03-12 남정훈 다목적 전동 캐리어

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023051514A (ja) 2023-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9428205B2 (en) Security cart
US5927745A (en) Foldable utility cart
US9849582B2 (en) Rollaway storage cart with collapsible legs
US10106182B2 (en) Foldable cart system and method
US8075016B2 (en) Shopping cart
US8814199B2 (en) Collapsible cart
US6575491B2 (en) Versatile cart for transporting packages to a vehicle
CN1925768B (zh) 通过轮子滑行的行李箱
US20200223465A1 (en) Collapsible locomotion platform and cart
JP6175044B2 (ja) 運搬車及びフレーム構造
US8668210B2 (en) Wheelbarrow configuration
US11643125B2 (en) Dolly for attachment to a vehicle hitch
US11912326B2 (en) Wheeled cart with braking system
JP7409690B2 (ja) 台車
US10099596B1 (en) Riser apparatus and system for vehicle transport
JP3216957U (ja) 折畳み台車
JP2004306623A (ja) 運搬用6輪台車
US20220063693A1 (en) Cart apparatuses including cart interlock mechanisms
JP2018199416A (ja) 車両の荷受台昇降装置におけるストッパー装置
JPH06344917A (ja) 手押し運搬車
CA2887926C (en) Security cart
JP3118197U (ja) ドーリー台車
JPH0736866Y2 (ja) 車両用台車
US9527425B2 (en) Gravity biased load constraining devices and vehicles incorporating the same
JP7165154B2 (ja) キャリーカートおよびキャリーカートの荷崩れ防止アタッチメント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7409690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150