JP7409290B2 - 配送管理装置、配送システム及び配送管理方法 - Google Patents

配送管理装置、配送システム及び配送管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7409290B2
JP7409290B2 JP2020186799A JP2020186799A JP7409290B2 JP 7409290 B2 JP7409290 B2 JP 7409290B2 JP 2020186799 A JP2020186799 A JP 2020186799A JP 2020186799 A JP2020186799 A JP 2020186799A JP 7409290 B2 JP7409290 B2 JP 7409290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
recipient
package
remuneration
delivery vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020186799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022076393A (ja
Inventor
哲弥 金田
正夫 田島
孝士 林
伸之 戸松
秀樹 福留
貴志 林
芳海 河村
康佑 赤塚
学 山本
孝典 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020186799A priority Critical patent/JP7409290B2/ja
Priority to CN202111168635.9A priority patent/CN114462909A/zh
Priority to US17/520,049 priority patent/US20220147919A1/en
Publication of JP2022076393A publication Critical patent/JP2022076393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7409290B2 publication Critical patent/JP7409290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)

Description

本発明は、配送管理装置、配送システム及び配送管理方法に関する。
特許文献1には、所定の地区の配達が完了した時点で、次に配達する地区の配達時間を予測し、受取人に電子メールで配達予測時間を通知する宅配便到着時間直前通知システムが開示されている。
特開2009-217356号公報
上記特許文献1に記載の発明では、事前に受取人に配達予測時間を通知することで、受取人が荷物を受け取る準備を行うことができる。しかしながら、配送車両のドライバが配送車両から荷物を降ろして受取先まで配達する手間は軽減されず、改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、配送車両のドライバの配達に伴う負担を軽減することができる配送管理装置、配送システム及び配送管理方法を得ることを目的とする。
請求項1に係る配送管理装置は、配送対象荷物の情報を取得する荷物情報取得部と、前記配送対象荷物の配達日時を設定する配達日時設定部と、前記配達日時設定部で設定された配達日時を受取先へ通知する通知部と、配送車両又は配送車両周辺での受取希望を前記受取先から受け付ける受取希望受付部と、受取先へ報酬を付与する報酬付与部と、前記報酬付与部で付与する報酬の量を決定する報酬決定部と、を有し、前記報酬付与部は、前記受取希望受付部により配送車両又は配送車両周辺での受取希望を前記受取先から受け付けた状態で、配送車両又は配送車両周辺での受渡しが完了した場合に前記受取先へ報酬を付与し、前記報酬決定部は、前記配送対象荷物の大きさが大きくなるほど報酬を増やし、前記配送対象荷物の重量が重くなるほど報酬を増やし、かつ、異形の荷物の場合に箱状の荷物よりも報酬を増やす
請求項1に係る配送管理装置では、荷物情報取得部によって配送対象荷物の情報が取得され、配達日時設定部によって配送対象荷物の配達日時が設定される。また、通知部によって配達日時が受取先へ通知される。これにより、配送対象荷物の受取人が配達日時を事前に把握することができる。
また、配送管理装置は、配送車両又は配送車両周辺での受取希望を受取先から受け付ける受取希望受付部を備えている。これにより、受取人が配送車両又は配送車両周辺での受取りを希望することで、配送車両のドライバが荷物を受取先まで運搬する手間を省くことができる。また、受取人は、ドライバが荷物を運搬するのを待つ必要なく荷物を受け取ることができる。なお、ここでいう「配送車両周辺」とは、例えば、ドライバにとって負担を感じない範囲で配送車両から十数メートル以内の範囲で荷物の受け渡しを行う構成を含む概念である。
さらに、受取希望受付部により配送車両又は配送車両周辺での受取希望を受取先から受け付けた状態で、配送車両又は配送車両周辺での受渡しが完了した場合に、報酬付与部によって受取先へ報酬が付与される。これにより、受取人に対して受取希望を促すことができ、よりドライバの負担を軽減することができる。
さらにまた、より大きくかつ重い配送対象荷物の報酬を増やすことで、ドライバの負担が大きい荷物を配送車両又は配送車両周辺で受け取ってもらい易くなる。また、異形の荷物の場合に箱状の荷物よりも報酬を増やすことで、ドライバが運びにくい荷物を受け取ってもらいやすくなる。
請求項に係る配送システムは、配送対象荷物を配送する配送車両と、請求項1に記載の配送管理装置と、を備え、前記配送車両の荷台には、車外から開閉可能な荷物用扉部が設けられており、前記荷物用扉部は、受取人の携帯端末の操作により開錠される。
請求項に係る配送システムでは、配送車両の荷台に荷物用扉部が設けられており、車外から荷物用扉部を開閉できるように構成されている。また、荷物用扉部は、受取人が携帯端末を操作することによって開錠されるため、ドライバが降車することなく配送対象荷物の受け渡しを行うことができる。
請求項に係る配送管理方法は、配送対象荷物の情報を取得し、前記配送対象荷物の配達日時を設定し、設定された配達日時を受取先へ通知し、配送車両又は配送車両周辺での受取希望を前記受取先から受け付けた状態で、配送車両又は配送車両周辺での受渡しが完了した場合に受取先へ報酬を付与する、配送管理方法であって、前記配送対象荷物の大きさが大きくなるほど受取先へ付与する報酬を増やし、前記配送対象荷物の重量が重くなるほど受取先へ付与する報酬を増やし、かつ、異形の荷物の場合に箱状の荷物よりも受取先へ付与する報酬を増やす。
請求項に係る配送管理方法では、配達日時を受取先へ通知することで、配送対象荷物の受取人が配達日時を事前に把握することができる。また、配送車両又は配送車両周辺での受渡しが完了した場合に受取先へ報酬を付与することで、受取人に対して受取希望を促すことができ、よりドライバの負担を軽減することができる。さらに、より大きくかつ重い配送対象荷物の報酬を増やすことで、ドライバの負担が大きい荷物を配送車両又は配送車両周辺で受け取ってもらい易くなる。また、異形の荷物の場合に箱状の荷物よりも報酬を増やすことで、ドライバが運びにくい荷物を受け取ってもらいやすくなる。
以上説明したように、本発明に係る配送管理装置、配送システム及び配送管理方法によれば、配送車両のドライバの配達に伴う負担を軽減することができる。
実施形態に係る配送管理装置を含む配送システムの全体構成を示す概略図である。 実施形態に係る配送管理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 実施形態に係る配送管理装置の機能構成を示すブロック図である。 実施形態に係る配送管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 実施形態に係る配送管理処理の流れの一例を示すフローチャートである。 変形例に係る配送システムを構成する配送車両を示す概略図である。
実施形態に係る配送管理装置12を含む配送システム10について、図面を参照して説明する。
図1に示されるように、本実施形態の配送システム10は、配送管理装置12を備えている。また、配送管理装置12は、配送センター11に設けられており、配送車両14及び携帯端末16とネットワークNを介して繋がっている。携帯端末16は、配送対象荷物の受取人が所持している端末であり、例えば、スマートフォンなどである。
(配送管理装置12のハードウェア構成)
図2に示されるように、本実施形態の配送管理装置12は、CPU(Central Processing Unit:プロセッサ)20、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)24、ストレージ26、通信インタフェース28及び入出力インタフェース30を含んで構成されている。各構成は、バス31を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU20は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU20は、ROM22又はストレージ26からプログラムを読み出し、RAM24を作業領域としてプログラムを実行する。CPU20は、ROM22又はストレージ26に記録されているプログラムに従って、上記各構成の制御および各種の演算処理を行う。
ROM22は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM24は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ26は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する非一時的記録媒体である。本実施形態では、ROM22又はストレージ26には、配送管理処理を実行するためのプログラム等が格納されている。
通信インタフェース28は、配送管理装置12がコンピュータネットワークによって通信するためのインタフェースであり、例えば、5G、LTE、Wi-Fi(登録商標)、イーサネット(登録商標)などの規格が用いられる。
入出力インタフェース30には、種々の機器が接続される。例えば、入出力インタフェース30には、演算結果を表示するためのディスプレイなどを接続してもよい。また、入出力インタフェース30には、配送管理装置12へ入力を行うためのキーボード及びマウスなどを接続してもよい。
(配送管理装置12の機能構成)
配送管理装置12は、上記のハードウェア資源を用いて、各種の機能を実現する。配送管理装置12が実現する機能構成について図3を参照して説明する。
図3に示されるように、配送管理装置12は、機能構成として、荷物情報取得部32、配達日時設定部34、日時通知部36、受取希望受付部38、受渡し場所通知部40、報酬決定部42、配達完了確認部44及び報酬付与部46を含んで構成されている。各機能構成は、CPU14がROM16又はストレージ20に記憶されたプログラムを読み出し、実行することにより実現される。
荷物情報取得部32は、配送対象荷物(以下、単に「荷物」と称する。)の情報を取得する。本実施形態では一例として、荷物情報取得部32は、荷物の配達先の住所及び名称、荷物の大きさ及び荷物の重量を含む情報を取得する。例えば、荷物の大きさは、幅方向の長さと、奥行方向の長さと、高さ方向の長さとを合計した合計長さで管理されている。そして、合計長さに応じて荷物の大きさが所定のサイズごとに区分されており、荷物の配送受付時に配送管理装置12のストレージ20又はサーバに荷物の識別番号と共にサイズ区分が記憶される。例えば、荷物のサイズ区分は、小さいものから順に、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズなどのように区分される。
また、荷物の重量は、所定の範囲ごとに区分されており、荷物の配送受付時に配送管理装置12のストレージ20又はサーバに荷物の識別番号と共に重量区分が記憶される。例えば、荷物の重量区分は、2kg未満、5kg未満、10kg未満、15kg未満などのように区分される。
荷物情報取得部32で取得された荷物の情報は、RFID(radio frequency identifier)などを利用したタグで管理されており、荷物に添付されたタグを読み取ることで、荷物の情報を取得することができるように構成されている。なお、他の方式で荷物の情報を管理してもよく、例えば、バーコードなどを用いて荷物の情報を管理してもよい。
配達日時設定部34は、荷物の配達日時を設定する。具体的には、配達日時設定部34は、配送受付時に配達希望日時が指定されている場合には、指定された配達希望日時に配達できるように配達日時を設定する。また、配達希望日時が指定されていない場合には、例えば、配達日時設定部34は、同じ地区に配達する荷物と同じタイミングで配送車両14に積荷できるように配達日時を設定してもよい。
日時通知部36は、配達日時設定部34で設定された配達日時を受取先へ通知する。本実施形態では一例として、配達日時設定部34は、受取先の受取人が所持している携帯端末16に対して電子メールなどの方法により配達日時を通知する。
また、日時通知部36は、荷物の発送時に携帯端末16へ通知を行う構成に限定されず、荷物の配送中に携帯端末16へ通知を行ってもよい。この場合、配送車両14が配達地区に到着した後、正確な配達時間が確定した段階で日時通知部36によって配達日時を携帯端末16へ通知してもよい。
受取希望受付部38は、配送車両14又は配送車両14周辺での受取希望を受取先から受け付ける。本実施形態では一例として、日時通知部36によって携帯端末16へ配達日時の通知を行う際に、受取りを希望するか否かについて案内を行う構成となっている。そして、例えば、受取人が電子メールの中に記載された受取希望に対応するURL(Uniform Resource Locator)を選択することで、携帯端末16から受取りを希望する旨の信号が送信される。なお、受取人がURLを選択することで、荷物の情報に受取希望の情報が格納される構成としてもよい。このようにして、受取希望受付部38は、受取人から配送車両14又は配送車両14周辺での受取希望を受取先から受け付ける。
受渡し場所通知部40は、受取人に対して受渡し場所を通知する。具体的には、受渡し場所通知部40は、受取先の住所の近くであって配送車両14を駐車できる位置を受渡し場所として携帯端末16へ通知する。受渡し場所については、配送管理装置12が決定してもよく、配送車両14のドライバが決定してもよいが、本実施形態では一例として、配送管理装置12が受渡し場所を決定する。
配送管理装置12が受渡し場所を決定する場合、荷物の配達先の位置情報を地図データ上で参照し、この配達先から近い場所で配送車両14が駐車可能な場所を選定する。そして、受渡し場所通知部40は、選定された受渡し場所の位置情報を受取人の携帯端末16へ送信する。このとき、受渡し場所通知部40は、配送車両14又は配送車両のドライバに対しても受渡し場所の位置情報を通知する。
なお、配送車両14のドライバが受渡し場所を決定する場合、ドライバが配送車両14に搭載されたナビゲーションシステム上の任意の位置を受渡し場所として登録する構成としてもよい。この場合、ドライバによって登録された位置情報が配送管理装置12へ送信される。そして、受渡し場所通知部40は、配送車両14から受信した受渡し場所の位置情報を受取人の携帯端末16へ送信する。
報酬決定部42は、後述する報酬付与部46で受取人に付与する報酬の量を決定する。本実施形態の報酬決定部42は一例として、ポイントサービス(Loyalty program)で利用されるポイントを決定する。そして、報酬として受取人に付与されるポイントは、商品購入時の支払い、及び配送料の支払いなどに充当することができる。
また、本実施形態では、報酬決定部42は、荷物の大きさが大きくなるほど報酬を増やすように構成されている。例えば、荷物の大きさがSサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズなどのように区分されている場合、Sサイズの荷物よりもMサイズの荷物の方が報酬としてのポイントが多くなるように報酬を決定する。
さらに、本実施形態では、報酬決定部42は、荷物の重量が重くなるほど報酬を増やすように構成されている。例えば、重量区分が2kg未満の荷物よりも5kg未満の荷物の方が付与されるポイントが多くなるように報酬を決定する。その他に、報酬決定部42は、荷物の種類に応じてポイントを決定してもよい。例えば、報酬決定部42は、比較的持ちやすい箱状の荷物よりも、比較的持ちにくい異形の荷物の方が付与されるポイントが多くなるように報酬を決定してもよい。
配達完了確認部44は、配達の完了を確認する。本実施形態では一例として、荷物の受け渡しが完了した後、ドライバが専用の端末などを介して配達が完了した旨の信号を配送管理装置12へ送信する。そして、配送管理装置12は、ストレージ20に格納された荷物情報に対して、配達完了のステータスに変更する。配達完了確認部44は、荷物情報を参照し、配達完了のステータスに変更されたことを確認する。
報酬付与部46は、受取先へ報酬を付与する。具体的には、報酬付与部46は、受取希望受付部38により配送車両14又は配送車両14周辺での受取希望を受取先から受け付けた状態で、実際に配送車両14又は配送車両14周辺での受渡しが完了した場合にポイントを付与する。受取先へ付与するポイントは、報酬決定部42で決定される。
報酬付与部46によって受取先へポイントを付与する方法については、種々の方法を採用し得る。例えば、受取人のポイントサービスの利用者識別番号がストレージ20又は外部サーバなどに登録されている場合、この利用者識別番号に対してポイントを付与する処理を行うようにしてもよい。また、受取人の携帯端末16に対して、電子メールなどでポイント分のクーポンコードを通知してもよい。この場合、受取人がポイントサービスを管理するサイトにアクセスしてクーポンコードを入力することで、ポイントを取得することができる。
(作用)
次に、本実施形態の作用を説明する。
(配送管理処理の一例)
図4は、配送管理装置12による配送管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。この配送管理処理は、CPU20が、荷物情報取得部32、配達日時設定部34、日時通知部36、受取希望受付部38、受渡し場所通知部40、報酬決定部42、配達完了確認部44及び報酬付与部46として機能することにより実現される。なお、以下の説明における配送車両14は、配送車両14に搭載されたシステムに限らず、配送車両14のドライバが所持する端末などを含む。
ステップS102では、配送センター11にて荷物の配送が受け付けられる。このとき、荷物の情報が取得されてデータベースに登録される。
ステップS104では、配送センター11は、荷物の情報及び受取先の情報を配送車両14へ送信する。荷物の情報とは、荷物の数、各荷物の大きさ及び重量などの情報である。また、受取先の情報とは、受取先の位置情報及び名称などの情報である。
ステップS106では、配送センター11から受取人の携帯端末16へ配送予定日時を電子メールなどの方法で通知する。このとき、受取希望の案内についても通知する。
ステップS108では、受取人の携帯端末16から配送センター11へ受取希望の信号が送信される。ここで、受取希望の連絡は、配送車両14へ直接送信される構成でもよい。
ステップS110では、ステップS108で受取希望の信号を受信した配送センター11が地図データ上の受渡し場所を決定する。受渡し場所としては、受取先から近い場所で、かつ、配送車両14の駐車スペースが確保できる場所の中から選定される。
ステップS112では、配送センター11から配送車両14へ駐車場所が通知される。また、ステップS114では、配送センター11から受取人へ受渡し場所の位置情報が通知される。
ステップS116では、受取人が通知された受渡し場所まで移動して、配送車両14から荷物を受け取る。このとき、配送車両14のドライバが対象の荷物を降ろして受取人に渡してもよく、受取人が配送車両14の荷台から直接荷物を降ろして受け取ってもよい。
ステップS118では、配送車両14から配送センター11へ配達完了通知の信号が送信される。配送センター11は、ステップS118で配達完了通知を受信した後、ステップS120で受取人に対して報酬を付与する。
図5は、配送管理装置12による配送管理処理の流れの一例を示すフローチャートである。この配送管理処理は、CPU20がROM22又はストレージ26から表示プログラムを読み出して、RAM24に展開して実行することによって実行される。
CPU20は、ステップS202で荷物情報取得部32の機能により荷物の情報を取得する。続いて、CPU20は、ステップS204で配達日時設定部34の機能により配達日時を設定する。具体的には、配送受付時に配達希望日時が指定されている場合には、指定された配達希望日時に配達できるように配達日時を設定する。また、配達希望日時が指定されていない場合には、他の荷物の配送状況に基づいて配達日時を設定する。
CPU20は、ステップS206で日時通知部36の機能により配達日時を受取先へ通知する。
CPU20は、ステップS208で受取先から受取希望が有ったか否かについて判定する。CPU20は、受取希望受付部38の機能によって受取人から配送車両14又は配送車両14周辺での受取希望を受け付けた場合、ステップS210の処理へ移行する。また、CPU20は、受取人から配送車両14又は配送車両14周辺での受取希望の連絡が無かった場合、受取希望が無かったと判定して配送管理処理を終了する。なお、この場合には、通常通りに配送が行われる。
CPU20は、ステップS210で受渡し場所通知部40の機能により受取人へ受渡し場所を通知する。そして、CPU20は、ステップS212で配達完了確認部44の機能により荷物の受渡しが完了したか否かについて判定する。ここでは、CPU20は、配送車両14又は配送車両14周辺で荷物の受渡しが行われた場合に、ステップS212が肯定判定となりステップS214の処理へ移行する。
CPU20は、ステップS214で報酬付与部46の機能により受取人に報酬を付与する。
なお、図5のフローチャートでは、受取希望を受付けた後、配送車両14又は配送車両14周辺で荷物の受渡しが行われなかった場合については考慮していないが、この場合について別の処理を行ってもよい。例えば、受取希望を受付けた後、受取人が荷物を受け取りに来なかった場合には、荷物を配送センター11へ持ち帰るようにしてもよい。また、通常通りにドライバが荷物を配達し、報酬を付与しないようにしてもよい。さらに、受取希望を受付けた後、受取人が荷物を受け取りに来なかった場合には、通常の配達料金よりも割高の配達料金を請求するようにしてもよい。
以上のように、本実施形態では、日時通知部36の機能によって配達日時が受取先へ通知されるため、荷物の受取人が配達日時を事前に把握することができる。
また、本実施形態では、受取人が配送車両14又は配送車両14周辺での受取りを希望することで、配送車両14のドライバが荷物を受取先まで運搬する手間を省くことができる。一方、受取人は、ドライバが荷物を運搬するのを待つ必要なく荷物を受け取ることができる。この結果、配送車両14のドライバの配達に伴う負担を軽減することができる。
さらに、本実施形態では、配送車両14又は配送車両14周辺での受渡しが完了した場合に、報酬付与部46の機能によって受取先へ報酬が付与される。これにより、受取人に対して受取希望を促すことができ、よりドライバの負担を軽減することができる。
特に、本実施形態では、大きい荷物及び重量が重い荷物の報酬を増やすことで、受取人に対して荷物の受取希望を促すことができ、ドライバの負担が大きい荷物を受取先まで運搬せずに済む。
さらにまた、本実施形態では、配送管理装置12が荷物の受渡し場所を決定する構成であるため、ドライバが駐車場所を考える必要がなく、運転に集中することができる。
なお、上記実施形態では、一般的な荷台を備えた配送車両14によって荷物を配送する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、図6の変形例で示す配送車両50を用いて荷物の配送を行ってもよい。
(変形例)
図6に示されるように、変形例に係る配送車両50の荷台52の一部に複数の荷物収納部54が設けられている。本変形例では一例として、8つの荷物収納部54が設けられている。
荷物収納部54はそれぞれ、内部に荷物を収納可能なスペースを備えて車両幅方向外側が開放された略箱状に形成されており、開口部が荷物用扉部54Aによって閉塞されている。
荷物用扉部54Aは、車両幅方向外側から見て略矩形状に形成されており、荷物用扉部54Aにはそれぞれ、取手54Bと認証部54Cとが設けられている。また、荷物用扉部54Aは、図示しないロック機構によってロックされており、荷物が収納された後、受取人に開錠されるまでの間は開閉不能となっている。
取手54Bは、荷物用扉部54Aにおける車両後方側の端部のそれぞれ設けられており、受取人が把持可能な形状とされている。本変形例の取手54Bは一例として、略U字状に形成されており、取手54Bの両端部が荷物用扉部54Aに突き当てられた状態で固定されている。
なお、取手54Bに代えて押しボタンなどを設けてもよい。また、荷物用扉部54Aが自動で開く構成の場合、取手54Bが無い構成としてもよい。
認証部54Cは、受取人を認証するための読み取り部を含んで構成されている。本変形例の認証部は一例として、受取人の所持している携帯端末16の画面に表示された二次元コードを読み取る構成とされている。
配送車両50は以上のように構成されている。また、本変形例では、図4のシーケンス図において、ステップS114で配送センター11から携帯端末16へ受渡し場所を通知する際に、二次元コードを同時に通知する。また、ステップS114では、配送センター11から携帯端末16へ荷物が収納された荷物収納部54の位置を通知する。ここで、二次元コードには、荷物を識別するための識別番号のデータが含まれており、荷物の情報に基づいて配送管理装置12が荷物ごとに異なる二次元コードを作成する。
受取人は、携帯端末16を所持した状態で受渡し場所まで移動する。その後、受取人は、携帯端末16に二次元コードを表示した状態で、荷物が収納されている荷物収納部54の認証部54Cに二次元コードを読み取らせる。配送管理装置12は、認証部54Cで読み取った二次元コードに対応する識別番号とストレージ26に記憶されている荷物の識別番号とが一致しているか否かを判定する。そして、荷物の識別番号が一致していれば、該当する荷物用扉部54Aのロックが解除され、受取人が荷物収納部54から荷物を取り出すことができるように構成されている。
ここで、荷物収納部54の内部には、荷物の有無を検知する赤外線センサなどのセンサが設けられており、受取人が荷物を取り出したことが検知される。そして、受取人が荷物を取り出した場合、図4のステップS118に示されるように、配送車両50から配送センター11へ配達完了通知が行われる。また、ステップS120で受取人へ報酬が付与される。
以上説明した変形例では、配送車両50のドライバが荷物を降ろす必要がなく、ドライバの負担を大きく軽減することができる。また、ドライバは、配達完了通知を行う必要もない。一方、受取人は、ドライバが配送途中で荷物を落下させる事故などの心配をせずに済む。
なお、上記変形例では、認証部54Cで二次元コードを読み取る構成について説明したが、これに限定されない。例えば、認証部に所定の認証コードを入力することで認証させてもよい。また、指紋認証及び虹彩認証などの生体認証を用いた認証方法を採用してもよい。
さらに、上記変形例では、全ての荷物用扉部54Aに認証部54Cを設けたが、これに限定されない。例えば、荷物用扉部54Aとは別の場所に1つの認証部54Cを設けてもよい。この場合、認証部54Cで認証されると、認証した識別番号と対応する荷物用扉部54Aのロックが解除されるようにしてもよい。
さらにまた、認証部54Cによる認証が完了した時点で受取人に対して報酬を付与する構成としてもよい。
以上、実施形態及び変形例に係る配送管理装置12について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では、報酬決定部42は、荷物の大きさ及び重量に応じて報酬を変更する構成としたが、これに代えて、又はこれに加えて、他の情報に基づいて報酬を変更してもよい。すなわち、受取先が集合住宅と戸建て住宅とで報酬を変更してもよい。具体的には、集合住宅のように、戸建て住宅よりも受渡し場所まで移動するのに時間を要する場合には、報酬を増やしてもよい。また、集合住宅の場合には、エレベータの有無、及び受取人の部屋の階数などの応じて細かく報酬を変更してもよい。
また、上記実施形態では、報酬付与部46は、受取人に報酬としてのポイントを付与する構成としたが、これに限定されない。例えば、報酬付与部46は、ポイントに代えて、電子マネーを受取人に付与する構成としてもよい。また、例えば、報酬付与部46は、商品又はサービスの支払額を減らすことができるクーポンなどを付与する構成としてもよい。
さらに、上記実施形態では、配送センター11に配送管理装置12が設けられた構成について説明したが、これに限定されない。例えば、配送車両14及び配送車両50に配送管理装置12を設けてもよい。この場合、配送車両14、50と携帯端末16との間で直接通信することができる。
さらにまた、上記実施形態でCPU20がソフトウェア(プログラム)を読み込んで実行した処理を、CPU20以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などの製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路などが例示される。また、配送管理処理を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせなど)で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた電気回路である。
さらに、上記実施形態では、ストレージ26を記録部としたが、これに限定されない。例えば、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリなどの非一時的記録媒体を記録部としてもよい。この場合、これらの記録媒体に各種プログラムを格納してもよい。
10 配送システム
12 配送管理装置
14、50 配送車両
16 携帯端末
32 荷物情報取得部
34 配達日時設定部
36 日時通知部(通知部)
38 受取希望受付部
42 報酬決定部
46 報酬付与部
52 荷台
54A 荷物用扉部

Claims (3)

  1. 配送対象荷物の情報を取得する荷物情報取得部と、
    前記配送対象荷物の配達日時を設定する配達日時設定部と、
    前記配達日時設定部で設定された配達日時を受取先へ通知する通知部と、
    配送車両又は配送車両周辺での受取希望を前記受取先から受け付ける受取希望受付部と、
    受取先へ報酬を付与する報酬付与部と、
    前記報酬付与部で付与する報酬の量を決定する報酬決定部と、
    を有し、
    前記報酬付与部は、前記受取希望受付部により配送車両又は配送車両周辺での受取希望を前記受取先から受け付けた状態で、配送車両又は配送車両周辺での受渡しが完了した場合に前記受取先へ報酬を付与し、
    前記報酬決定部は、前記配送対象荷物の大きさが大きくなるほど報酬を増やし、前記配送対象荷物の重量が重くなるほど報酬を増やし、かつ、異形の荷物の場合に箱状の荷物よりも報酬を増やす、
    配送管理装置。
  2. 配送対象荷物を配送する配送車両と、
    請求項1に記載の配送管理装置と、
    を備え、
    前記配送車両の荷台には、車外から開閉可能な荷物用扉部が設けられており、
    前記荷物用扉部は、受取人の携帯端末の操作により開錠される、配送システム。
  3. 配送対象荷物の情報を取得し、
    前記配送対象荷物の配達日時を設定し、
    設定された配達日時を受取先へ通知し、
    配送車両又は配送車両周辺での受取希望を前記受取先から受け付けた状態で、配送車両又は配送車両周辺での受渡しが完了した場合に受取先へ報酬を付与する、
    配送管理方法であって、
    前記配送対象荷物の大きさが大きくなるほど受取先へ付与する報酬を増やし、前記配送対象荷物の重量が重くなるほど受取先へ付与する報酬を増やし、かつ、異形の荷物の場合に箱状の荷物よりも受取先へ付与する報酬を増やす、配送管理方法。
JP2020186799A 2020-11-09 2020-11-09 配送管理装置、配送システム及び配送管理方法 Active JP7409290B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186799A JP7409290B2 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 配送管理装置、配送システム及び配送管理方法
CN202111168635.9A CN114462909A (zh) 2020-11-09 2021-09-30 配送管理装置、配送系统以及配送管理方法
US17/520,049 US20220147919A1 (en) 2020-11-09 2021-11-05 Delivery management device, delivery system, and delivery management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186799A JP7409290B2 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 配送管理装置、配送システム及び配送管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022076393A JP2022076393A (ja) 2022-05-19
JP7409290B2 true JP7409290B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=81405561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020186799A Active JP7409290B2 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 配送管理装置、配送システム及び配送管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220147919A1 (ja)
JP (1) JP7409290B2 (ja)
CN (1) CN114462909A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6744597B1 (ja) * 2019-10-18 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293473A (ja) 2006-04-24 2007-11-08 Sato Corp 宅配業者用のポイントサービスシステム
WO2016117080A1 (ja) 2015-01-22 2016-07-28 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2018055401A (ja) 2016-09-29 2018-04-05 グローリー株式会社 物品配送システム及び物品配送方法
WO2019039014A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 ソニー株式会社 制御システムおよび制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120030133A1 (en) * 2010-02-26 2012-02-02 Rademaker William B Systems and methods for arranging delivery of a package
US10002466B2 (en) * 2010-07-21 2018-06-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for providing autonomous car errands
US11151510B2 (en) * 2016-05-20 2021-10-19 United Parcel Service Of America, Inc. Sharing location information with a recipient
DE102017211941B4 (de) * 2017-07-12 2021-12-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln einer Zugangsberechtigung zu einem Kraftfahrzeug sowie Berechtigungssystem für ein Kraftfahrzeug
DE112017007874T5 (de) * 2017-09-22 2020-05-07 Ford Global Technologies, Llc Autonomes lieferfahrzeug mit externem scansystem
JP6907933B2 (ja) * 2017-12-28 2021-07-21 トヨタ自動車株式会社 情報システム、情報処理方法およびプログラム
US20200134561A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Aptiv Technologies Limited Transport system and method with client assistance to hand-deliver a package

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293473A (ja) 2006-04-24 2007-11-08 Sato Corp 宅配業者用のポイントサービスシステム
WO2016117080A1 (ja) 2015-01-22 2016-07-28 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2018055401A (ja) 2016-09-29 2018-04-05 グローリー株式会社 物品配送システム及び物品配送方法
WO2019039014A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 ソニー株式会社 制御システムおよび制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114462909A (zh) 2022-05-10
US20220147919A1 (en) 2022-05-12
JP2022076393A (ja) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180365643A1 (en) Locker-Based Logistics Management System
CA2876465C (en) Vehicle transaction data communication using communication device
US20200250614A1 (en) Locker-based logistics management system with dynamic and real-time addressing
US20200074396A1 (en) Unattended parcel delivery service
US11164241B2 (en) Compartment rental in an autonomous ride source and delivery road vehicle
US20190180236A1 (en) Product Fulfillment in an Autonomous Ride Source and Delivery Road Vehicle
US20050114218A1 (en) Third party privacy system
WO2008106498A1 (en) A method and system of facilitating a purchase between a buyer and a seller
JP2009211477A (ja) 車両向けサービス提供システム
US20210097486A1 (en) Unattended parcel delivery service
US11074665B2 (en) Vehicle management server, vehicle management system and vehicle management method
JP7409290B2 (ja) 配送管理装置、配送システム及び配送管理方法
KR20050010964A (ko) 차량 통과 게이트의 게이트 관리 시스템 및 방법
US20200273272A1 (en) Vehicle management server, vehicle management system and vehicle management method
WO2015089570A1 (en) Postal delivery system and method
JP7473369B2 (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
KR100889831B1 (ko) 배송 서비스 제공 방법 및 이를 기록한 기록매체
CN111626651A (zh) 一种智能退换货系统及退换商品的方法
KR20230000436A (ko) 차량 내 인포테인먼트 시스템과 연계된 주문 및 결제 시스템 및 그에 의한 방법
JP7481091B2 (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
KR20140131046A (ko) 무인택배함 설치장소를 공동주소로 한 무인택배 배송시스템 및 그 방법
JP2022075187A (ja) 配送システム
JP2002226049A (ja) 荷物配送用の情報処理装置、荷物配送用の装置、および配送データ処理方法
JP7481996B2 (ja) 錠装置、移動体、およびシステム
WO2022091513A1 (ja) 錠装置、移動体、およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7409290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151