JP7407509B2 - 外用組成物 - Google Patents

外用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7407509B2
JP7407509B2 JP2018240686A JP2018240686A JP7407509B2 JP 7407509 B2 JP7407509 B2 JP 7407509B2 JP 2018240686 A JP2018240686 A JP 2018240686A JP 2018240686 A JP2018240686 A JP 2018240686A JP 7407509 B2 JP7407509 B2 JP 7407509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
present
composition
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018240686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019116470A (ja
Inventor
翔太 井上
瑠美 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2019116470A publication Critical patent/JP2019116470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407509B2 publication Critical patent/JP7407509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、外用組成物に関する。より具体的には、持続的な抗菌作用を有する外用組成物に関する。
抗菌作用を有する皮膚塗布用の外用組成物は、現在、様々な形で提供されている。特に、一般医薬品、医薬部外品又は化粧品に分類される外用組成物は、医師の処方箋が必要な医療用医薬品と異なり、ドラッグストア等で誰でも手軽に購入できるため、多くの需要がある。これらのうち、代表的なものとして、例えば、デオドラント剤やにきびの治療剤が挙げられる。
これらの外用組成物に係る発明は多数出願されており、例えば特許文献1には、特定の植物抽出物と、制汗剤及び/又は殺菌剤とを組み合わせて用いることを特徴とする、デオドラント組成物が開示されている。
このような外用組成物においては、皮膚に塗布した後に殺菌効果が持続的に保たれることが求められている。
特開2005-126423号公報
本発明は、持続的な抗菌作用を有する外用組成物を提供することを課題とする。
上記のような抗菌作用を有する外用組成物は、皮膚に塗布した後に、有効成分である殺菌剤の効果が経時的に減弱していくという問題がある。
本発明者らは、前記課題を解決するために検討を重ねた結果、特定のポリグリセリン脂肪酸エステルを、抗菌成分と併用することによって、持続的な抗菌作用を達成することに成功し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の外用組成物は、
(A)炭素数6~14の脂肪酸と平均重合度2~12のポリグリセリンとから構成される少なくとも1種のポリグリセリン脂肪酸エステル、及び
(B)少なくとも1種の抗菌成分
を含有することを特徴とする。
上記組成物において、(A)成分を構成する脂肪酸の炭素数は、8~12であることがより好ましい。また、(A)成分を構成するポリグリセリンの平均重合度は、4~10であることがより好ましい。
上記組成物において、(B)成分は、油溶性抗菌成分及びカチオン性抗菌成分からなる群より選択される1種以上であることが好ましい。また、上記組成物は、(B)成分として、二種以上の抗菌成分を含有することが好ましい。
特に、上記組成物が、(B)成分として、イソプロピルメチルフェノール及び/又は塩化ベンザルコニウムを含有することが好ましく、イソプロピルメチルフェノールと塩化ベンザルコニウムの両方を含有することがさらに好ましい。
上記組成物は、さらに、制汗成分を含有することが好ましい。
上記組成物は、さらに、清涼化剤を含有することが好ましい。
上記組成物は、皮膚上の菌を持続的に殺菌するため及び/又はその増殖を抑制するために使用されるのに適している。特に好ましい用途として、デオドラント剤が挙げられる。
本発明の好ましい組成物の一例として、
(A)成分が、ラウリン酸ポリグリセリル(別名:ドデカン酸ポリグリセリル)、カプリン酸ポリグリセリル(別名:デカン酸ポリグリセリル)、カプリル酸ポリグリセリル(別名:オクタン酸ポリグリセリル)からなる群より選択される1種以上であり、
(B)成分が、イソプロピルメチルフェノール及び/又は塩化ベンザルコニウムであり、
皮膚上の菌を持続的に殺菌するため及び/又はその増殖を抑制するために使用される外用組成物(より好ましくは、デオドラント剤)が挙げられる。
また、本発明の特に好ましい組成物の一例として、
(A)成分が、ラウリン酸ポリグリセリルであり、
(B)成分が、イソプロピルメチルフェノール及び塩化ベンザルコニウムである、デオドラント剤が挙げられる。
本発明によれば、持続的な抗菌作用を有する外用組成物を提供することができる。
本発明の組成物は、(A)炭素数6~14の脂肪酸と平均重合度2~12のポリグリセリンとから構成される少なくとも1種のポリグリセリン脂肪酸エステル、及び(B)少なくとも1種の抗菌成分を含有することを特徴とする。
本発明によれば、外用組成物を塗布した後に(B)の抗菌成分が速やかに抗菌作用を発揮し、且つ、経時的に(A)成分が汗によるpH変動や菌等によって加水分解されて脂肪酸を生じ、この脂肪酸が抗菌作用を発揮するため、(B)成分の抗菌作用の経時的な減弱を、(A)成分から生じた脂肪酸の抗菌作用で補うことができる。この二段階の抗菌作用により、持続的な抗菌効果を達成できる。すなわち、本発明において(A)成分は、有効成分の前駆物質として使用される。
本発明の成分(A)のポリグリセリン脂肪酸エステルを構成する脂肪酸は、飽和脂肪酸であっても、不飽和脂肪酸であってもよく、直鎖脂肪酸であっても、分岐鎖脂肪酸であってもよい。特に好ましい脂肪酸は、直鎖脂肪酸(特に、直鎖飽和脂肪酸)である。
前記脂肪酸のより好ましい炭素数は8~12であり、特に好ましい炭素数は10~12である。
本発明のより好ましい(A)成分として、前記脂肪酸がラウリン酸(炭素数12)、カプリン酸(炭素数10)又はカプリル酸(炭素数8)であるポリグリセリン脂肪酸エステルが挙げられる。好ましい(A)成分は、ラウリン酸ポリグリセリル又はカプリン酸ポリグリセリルであり、さらに好ましくは、ラウリン酸ポリグリセリルである。
前記(A)成分を構成するポリグリセリンの平均重合度(通常、末端基分析法によるポリグリセリンの水酸基価から算出される)は2~12であることが好ましく、4~10であることがより好ましく、6~10であることが特に好ましい。
前記脂肪酸をポリグリセリンとのエステルとして使用することによって、加水分解により脂肪酸を経時的に生じさせて、持続的な抗菌作用を奏することができる他、水溶性が高まることにより、水を含む基剤への配合が容易になる。
本発明の(A)成分は、モノエステルでもよく、ジエステルやトリエステルなどでもよく、それらの混合物でもよいが、モノエステルとして製造されたものを用いることがより好ましい。
本発明の(A)成分は、脂肪酸の種類とポリグリセリンの平均重合度を組み合わせた名称で一般に市販されているため、容易に入手可能である。例えば炭素数12のラウリン酸と平均重合度10のポリグリセリンとのモノエステルは、ラウリン酸ポリグリセリル10又はモノラウリン酸デカグリセリルという組成名又は表示名称で販売されている。
本発明の外用組成物では、上記の(A)成分を1種のみで単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の(A)成分の含有量は特に限定されないが、組成物全体に対して、好ましくは0.0001~10重量%(w/w%)、より好ましくは0.001~5重量%、更に好ましくは0.01~3重量%、あるいは0.1~1重量%が例示される。
本発明の外用組成物で使用される抗菌成分(B)とは、殺菌又は静菌作用を発揮して、雑菌(真菌、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌等)の増殖を抑えることができる当該分野で公知の任意の成分をいう。特に、腋臭の原因菌(例えば、腋臭の主な原因菌である皮膚常在微生物”Corynebacterium minutissimum”)に対して抗菌作用を発揮する成分が好ましい。
抗菌成分の具体的な例として、イソプロピルメチルフェノール、トリクロサン、トリクロカルバン、サリチル酸、パラベン等の油溶性抗菌成分;塩化ベンザルコニウム(ベンザルコニウム塩化物ともいう)、塩化ベンゼトニウム(ベンゼトニウム塩化物ともいう)、塩化セチルトリメチルアンモニウム(セチルトリメチルアンモニウム塩化物ともいう)、臭化セチルトリメチルアンモニウム(セチルトリメチルアンモニウム臭化物ともいう)等の四級アンモニウム塩型抗菌成分や、クロルヘキシジン、リゾチーム及びそれらの塩(例えば、塩酸塩、酢酸塩、グルコン酸塩)等を含む、カチオン性抗菌成分;アクリノール、グルコン酸、アルキルジアミノグリシン及びそれらの塩(例えば、塩酸塩)等の水溶性抗菌成分;ポピドンヨード、ヨウ化カリウム、ヨウ素等のヨード系抗菌成分;クレゾール、感光素101号、感光素201号、フェノキシエタノール、1,2-ペンタンジオール、ピロクトンオラミン、ハロカルバン等を挙げることができるが、これらに限定されない。
本発明の効果をより顕著に奏する観点から、本発明の外用組成物の(B)成分として、油溶性抗菌成分及び/又はカチオン性抗菌成分を使用するのが好ましく、より好ましくはイソプロピルメチルフェノール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化リゾチーム(リゾチーム塩酸塩ともいう)、グルコン酸クロルヘキシジン(クロルヘキシジングルコン酸塩ともいう)、塩酸クロルヘキシジン(クロルヘキシジン塩酸塩ともいう)、及び/又は酢酸クロルヘキシジン(クロルヘキシジン酢酸塩ともいう)を使用するのがよく、更に好ましくはイソプロピルメチルフェノール及び/又は塩化ベンザルコニウムを使用するのがよく、特に好ましくはイソプロピルメチルフェノールを使用するのがよい。
本発明の外用組成物では、(B)成分は1種のみで単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、本発明の効果をより顕著に奏する観点から、上記抗菌成分のうち、2種以上を用いる態様が更により好ましく、油溶性抗菌成分及びカチオン性抗菌成分からなる群より選択される少なくとも2種以上を用いることが更により好ましく、油溶性抗菌成分及びカチオン性抗菌成分を用いることが特に好ましく、イソプロピルメチルフェノール及び塩化ベンザルコニウムを用いることが更に好ましい。
なお、本発明の外用組成物では、(A)成分から炭素数6~14の脂肪酸が生じることによって持続的な抗菌作用が達成されるが、脂肪酸は不快な臭いを生じるという問題がある。
医薬品、医薬部外品、化粧品等の外用組成物においては、生産から使用者の手に渡るまでの流通段階や、また使用者の手に渡ってからも使用されている間、変色、変質、変臭などの製剤的変化が発生せずに一定の品質が保たれることが望まれている。特に、デオドラント剤のように臭いを抑制するための外用組成物において、外用組成物自体が不快な臭いを生じることは問題となる。
これに対し、本発明者らは、(B)の抗菌成分として特定の抗菌成分を使用することにより、脂肪酸の発生に基づく外用組成物の経時的な変臭を防ぐことができることを見い出した。
(B)の抗菌成分の中でも、特に、油溶性抗菌成分又はカチオン性抗菌成分、中でもイソプロピルメチルフェノール又は塩化ベンザルコニウム、中でも、イソプロピルメチルフェノールと塩化ベンザルコニウムを併用することにより、より高い変臭防止効果を得ることができ、且つ非常に高い抗菌作用を達成することができる。
本発明の(B)成分の含有量は特に限定されないが、組成物全体に対して、好ましくは0.001~10重量%(w/w%)、より好ましくは0.01~5重量%、更に好ましくは0.05~3重量%、あるいは0.1~1重量%が例示される。
本発明の外用組成物において、(A)成分の総量1重量部に対する、(B)成分の含有量は総量で、好ましくは0.01~1000重量部、より好ましくは0.025~100重量部、更に好ましくは0.05~10重量部、あるいは0.1~5重量部が例示される。
本発明の外用組成物は、(A)成分が水、又は、細菌や真菌によって加水分解されて抗菌作用を発揮するため、水(特に、精製水)を含むことが好ましい。水の含有量は特に限定されないが、組成物全体に対して、好ましくは1~70重量%、より好ましくは3~50重量%、更に好ましくは5~40重量%が例示される。
本発明の外用組成物は、上述のように、皮膚塗布後に、(A)成分が加水分解されることにより、持続的な抗菌効果が期待できるため、本発明の外用組成物は、クレンジング剤、歯磨剤、石鹸などのように、短時間で除去されるのではなく、皮膚に適用した後少なくとも数時間(例えば、2時間以上、3時間以上、5時間以上など)放置される(除去されない)ことが好ましい。
本発明の外用組成物は、皮膚上に繁殖する細菌を殺すか又はその増殖を抑制することによって、体臭や皮膚症状を改善するために使用される外用組成物として用いるのに特に適している。
また、(B)成分として抗真菌薬を用いることにより、抗真菌作用と抗細菌作用とを併せ持つ組成物とすることも可能である。
また、本発明は、化粧品のように、主目的が他にある外用組成物(例えば、保湿作用を主目的とする外用組成物)に、抗菌作用を付与するために使用することも可能である。
本発明の外用組成物は、このように、抗菌作用を持続的に発揮させることが望まれる任意の場面で使用され得る。具体的には、デオドラント剤、にきび薬、水虫薬、膣カンジダ治療薬等としての用途で用いられ得るが、これらに限定されない。特に、皮膚に汗が付着したまま時間が経過すると皮膚がアルカリ性に傾くが、(A)成分の加水分解は、アルカリ性でより進行しやすくなるため、(A)成分から脂肪酸が生じやすくなり、生じた脂肪酸によって長期にわたる抗菌作用の発揮が期待できる。よって、本発明の外用組成物は特に、汗をかきやすい部位(腋など)に使用されることが多い、デオドラント剤として用いられることが好ましい。
本発明の外用組成物は、本発明の効果をより顕著に奏する観点から、前記(A)、(B)成分の他、さらに制汗成分を含んでもよい。制汗成分は、薬学的又は生理学的に許容され得る任意の制汗成分であり得る。具体的には、クロルヒドロキシアルミニウム、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、ブロモヒドロキシアルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム等のアルミニウム系制汗成分、パラフェノールスルホン酸亜鉛、酸化亜鉛等の亜鉛系制汗成分が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の効果をより効果的に発揮させ易いという観点から、クロルヒドロキシアルミニウム、パラフェノールスルホン酸亜鉛がより好ましい。本発明の外用組成物では、上記の制汗成分を1種のみで単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の外用組成物に制汗成分を配合する場合、その含有量は特に限定されないが、組成物全体に対して、好ましくは0.01~30重量%、より好ましくは0.1~25重量%、更に好ましくは1~20重量%が例示される。
また、本発明の外用組成物に制汗成分を配合する場合、(A)成分の含有量に対する制汗成分の含有量の比率も特に限定されないが、好ましくは、(A)成分の総量1重量部あたり、制汗成分の含有量が総量で、0.1~10000重量部、より好ましくは1~5000重量部、更に好ましくは10~2000重量部が例示される。
また、本発明の外用組成物に制汗成分を配合する場合、(B)成分の含有量に対する制汗成分の含有量の比率も特に限定されないが、好ましくは、(B)成分の総量1重量部あたり、制汗成分の含有量が総量で、0.1~10000重量部、より好ましくは1~1000重量部、更に好ましくは10~500重量部が例示される。
本発明の外用組成物は、本発明の効果をより顕著に奏する観点から、前記(A)、(B)成分の他、さらに清涼化剤を含んでもよい。清涼化剤は、特に限定されないが、例えば、メントール、メンチルグリセリルエーテル、乳酸メンチル、ハッカ油、ペパーミント油、カンフル(カンファー)、イシリンなどを用いることができ、中でも、メントールが好ましい。清涼化剤は、1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の外用組成物に清涼化剤を配合する場合、その含有量は特に限定されないが、組成物全体に対して、好ましくは0.001~10重量%、より好ましくは0.01~5重量%、更に好ましくは0.1~1重量%が例示される。
また、本発明の外用組成物に清涼化剤を配合する場合、(A)成分の含有量に対する清涼化剤の含有量の比率も特に限定されないが、好ましくは、(A)成分の総量1重量部あたり、清涼化剤の含有量が総量で、0.001~1000重量部、より好ましくは0.01~500重量部、特に好ましくは0.1~300重量部が例示される。
また、本発明の外用組成物に清涼化剤を配合する場合、(B)成分の含有量に対する清涼化剤の含有量の比率も特に限定されないが、好ましくは、(B)成分の総量1重量部あたり、清涼化剤の含有量が総量で、0.01~100重量部、より好ましくは0.05~10重量部、特に好ましくは0.1~6重量部が例示される。
本発明の外用組成物は、本発明の効果をより顕著に奏する観点から、前記(A)、(B)成分の他、更に界面活性剤を含んでもよい。なお、本発明の外用組成物の必須成分である(A)成分も界面活性剤として用いられることがあるが、本明細書における「界面活性剤」には、(A)成分に該当するポリグリセリン脂肪酸エステルは含まれない。
本発明における任意成分である界面活性剤として、具体的には、イソステアリルグリセリルエーテル(モノイソステアリルグリセリルエーテル、ジイソステアリルグリセリルエーテル等)、ミリスチルグリセリルエーテル(モノミリスチルグリセリルエーテル、ジミリスチルグリセリルエーテル等)、ラウリルグリセリルエーテル(モノラウリルグリセリルエーテル、ジラウリルグリセリルエーテル等)等のグリセリンアルキルエーテル;ポリオキシエチレン(以下、POEという)-オクチルドデシルアルコールやPOE-2-デシルテトラデシルアルコール等のPOE-分岐アルキルエーテル;POE-オレイルアルコールエーテルやPOE-セチルアルコールエーテル等のPOE-アルキルエーテル;ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート及びソルビタンモノラウレート等のソルビタンエステル;POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノイソステアレート、及びPOE-ソルビタンモノラウレート等のPOE-ソルビタンエステル;グリセリンモノオレエート、グリセリンモノステアレート、及びグリセリンモノミリステート等のグリセリン脂肪酸エステル;POE-グリセリンモノオレエート、POE-グリセリンモノステアレート、及びPOE-グリセリンモノミリステート等のPOE-グリセリン脂肪酸エステル;POE-ジヒドロコレステロールエステル、POE-硬化ヒマシ油、及びPOE-硬化ヒマシ油イソステアレート等のPOE-硬化ヒマシ油脂肪酸エステル;POE-オクチルフェニルエーテル等のPOE-アルキルアリールエーテル;POE-モノステアリルグリセリルエーテル、POE-モノミリスチルグリセリルエーテル等のPOE-グリセリンアルキルエーテル;ジグリセリルモノステアレート、デカグリセリルデカステアレート、デカグリセリルデカイソステアレート、及びジグリセリルジイソステアレート等の(A)成分以外のポリグリセリン脂肪酸エステル等の各種非イオン界面活性剤:あるいはレシチン、水素添加レシチン、サポニン、サーファクチンナトリウム、コレステロール、胆汁酸などの天然由来の界面活性剤等を例示することができる。好ましくは、非イオン界面活性剤である。本発明の外用組成物では、上記の界面活性剤を1種のみで単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の外用組成物に界面活性剤を配合する場合、その含有量は特に限定されないが、組成物全体に対して、好ましくは0.1~20重量%、より好ましくは0.5~10重量%、更に好ましくは1~5重量%が例示される。
また、本発明の外用組成物に界面活性剤を配合する場合、(A)成分の含有量に対する界面活性剤の含有量の比率も特に限定されないが、好ましくは、(A)成分の総量1重量部あたり、界面活性剤の含有量が総量で、0.01~10000重量部、より好ましくは0.1~1000重量部、特に好ましくは、1~500重量部が例示される。
また、本発明の外用組成物に界面活性剤を配合する場合、(B)成分の含有量に対する界面活性剤の含有量の比率も特に限定されないが、好ましくは、(B)成分の総量1重量部あたり、界面活性剤の含有量が総量で、0.01~10000重量部、より好ましくは0.1~1000重量部、特に好ましくは、1~100重量部が例示される。
本発明の外用組成物は、本発明の効果をより顕著に奏する観点から、前記(A)、(B)成分の他、さらに低級アルコールを含んでもよい。本明細書において、低級アルコールとは、炭素数1~6の1価のアルコールを意味する。低級アルコールは、薬学的又は生理学的に許容され得るものであれば特に制限されない。具体的には、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、n-ブチルアルコール、s-ブチルアルコール、t-ブチルアルコール、イソブチルアルコール、ペンチルアルコール及びヘキシルアルコールが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の効果をより効果的に発揮させ易いという観点から、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、n-ブチルアルコール、s-ブチルアルコール、t-ブチルアルコール及びイソブチルアルコールであることが好ましく、エタノール及びイソプロパノールであることがより好ましく、エタノールであることが更に好ましい。本発明の外用組成物では、上記の低級アルコールを1種のみで単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の外用組成物に低級アルコールを配合する場合、その含有量は特に限定されないが、組成物全体に対して、好ましくは5~70重量%、より好ましくは10~60重量%が例示される。
本発明の外用組成物は、更に前述した各成分に加えて、他の有用な作用を付加するため、保湿成分、抗炎症成分、皮脂吸着成分、紫外線散乱成分、紫外線吸収成分、DNA損傷の予防及び/又は修復作用を有する成分、美白成分、細胞賦活化成分、抗酸化成分、老化防止成分、角質柔軟成分、ビタミン類等の各種成分を1種または2種以上組み合わせて配合してもよい。これらの各成分としては、医薬品、医薬部外品、化粧品分野などにおいて使用され得るものであれば特に制限されず、任意のものを適宜選択し使用することができる。
また本発明の外用組成物は、上記各成分に加えて用途あるいは剤形に応じて、医薬品、医薬部外品、又は化粧品などの分野に通常使用される成分を適宜配合して調製され得る。配合できる成分としては、特に制限されないが、例えば、基剤又は担体、香料、酸化防止剤、保存剤、pH調整剤、キレート剤、安定化剤、刺激軽減剤、防腐剤、着色剤、分散剤等の添加剤を配合することができる。なお、これらの成分は1種単独で、または2種以上を任意に組み合わせて配合することができる。
本発明の組成物のpH値は、皮膚用の医薬品、医薬部外品、又は化粧品として用いられるpHであればよいが、通常3~8であり、好ましくは3~7であり、より好ましくは3~6であり、特に好ましくは3.5以上6未満である。
本発明の外用組成物は、医薬品、医薬部外品、又は化粧品などの分野で公知の任意の製剤形態で調製され得る。具体的には、固形外用剤、軟膏剤(リニメント剤、パスタ剤、硬膏剤等を含む)、クリーム剤、ジェル剤、乳液剤、懸濁剤、液剤、ミスト剤等の皮膚への適用に適した製剤形態を挙げることができるが、これらに限定されない。より一層確実に高い本発明の効果が得られるという観点から、本発明の外用組成物は、クリーム剤、液剤、ミスト剤、軟膏剤、固形外用剤であることがより好ましく、クリーム剤、液剤、ミスト剤、固形外用剤であることが更に好ましい。このような製剤形態は、当業者に周知の任意の方法で調製することができる。
本発明の外用組成物は、上記の通り香料を含有することもできるが、香料を含有しない無香料とすることもできる。本発明の効果をより顕著に奏する観点から、無香料であることが好ましい。
本発明の外用組成物の使用方法は、使用対象の皮膚の状態、年齢、性別や使用する季節等の状況などによって異なるが、抗菌作用を発揮させることが望まれる任意の皮膚の部位に、適量(約0.001~0.1g/cm2程度)を、塗布、噴霧などの当該分野で公知の任意の方法で適用する。本発明の外用組成物は、1日数回(例えば、1日あたり1~5回程度)定期的に使用してもよく、抗菌作用を発揮させたいと望むタイミングで不定期で使用してもよい。使用期間も特に制限されず、例えば、数日(例えば、3日程度)~3ヶ月程度、好ましくは1週間程度~1ヶ月程度としてもよい。
以下、試験例及び実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
<参考試験例1(A)成分の分解物によるCorynebacterium minutissimumに対する殺菌力試験(1)>
腋臭の主な原因菌である皮膚常在微生物の一つである、Corynebacterium minutissimum (ATCC23348)に対する、ラウリン酸(A成分の分解物)の殺菌力を評価した。
表1の製剤を、50mL容量のポリプロピレン製チューブ(ビオラモ社製)に10mLずつ充填した。次に、Corynebacterium minutissimumの菌液を、最終菌濃度が約2.0×105(cfu/mL)になるように、前記製剤入りのチューブに添加した。混和し、保存1、3、6、24時間後の、製剤1mL当たりの生菌数(cfu/mL)を測定した。
結果を、表1に併せて示す。
Figure 0007407509000001
表1に示す通り、処方例1-1は、ラウリン酸の濃度が0.01重量%と低濃度であるにもかかわらず、ラウリン酸を含まない比較処方例1-1と比べて、時間の経過とともに生菌数が有意に減少し、24時間後には生菌数が検出限界以下となった。
<参考試験例2 (A)成分の分解物によるCorynebacterium minutissimumに対する殺菌力試験(2)>
試験液として表2に示すものを使用したこと、サンプリングを24時間後のみとしたこと以外は、参考試験例1と同じ方法で、殺菌力の評価を行った。
結果を、表2に併せて示す。
Figure 0007407509000002
表2の組成物は、エタノールを含まないため、表1の組成物ほど殺菌効果は高くなかったが、比較処方例2-1と処方例2-1を比較すると、24時間後の生菌数には103オーダーの差があり、ラウリン酸によるCorynebacterium minutissimumへの高い殺菌作用が実証された。
<試験例1(A)成分を含有する組成物の変臭評価(1)>
表3Aに記載の水溶液を、常法により調製した。
これらの組成物を、50mL容量の透明ガラススクリューバイアルに30gずつ充填し蓋を閉めて、遮光下60℃で、3日間保存した。
(評価方法)
保存後に、においに敏感な被験者3名が、スクリューバイアルを開栓し、直後に直接においを嗅ぎ、VAS(Visual Analog Scale)法により評価した。すなわち、不快なにおい(脂肪酸臭)について、100mmの直線の両端において、「全く感じない」を0mm、「とても感じる」を100mmとし、各試験液の不快なにおいに相当する直線上の一点を被験者に示させた。0mmの点からの距離(mm)を測定して、3名の平均値を算出し、試験液のVAS値とした。VAS値が高いほど、不快な臭気が強いことを示す。VAS値を基に、下記(式1)を用いて、対応する比較例に対する変臭抑制率(%)を算出した。
なお、実施例1-1A、1-1Bに対応する比較例が比較例1-1であり、実施例1-2に対応する比較例が比較例1-2であり、実施例1-3に対応する比較例が比較例1-3であり、実施例1-4に対応する比較例が比較例1-4である。
(式1)
Figure 0007407509000003
結果を表3Aに併せて示す。
Figure 0007407509000004
ラウリン酸ポリグリセリルを含有する比較例では、保存(60℃・3日)により変臭が発生したが、イソプロピルメチルフェノールや塩化ベンザルコニウムを共存させることで、変臭の発生が抑制されることが確認された。なお、イソプロピルメチルフェノール及び塩化ベンザルコニウムを含有する場合、第三成分としてクロルヒドロキシアルミニウム、パラフェノールスルホン酸亜鉛、l-メントールを配合する場合においても、顕著に変臭が抑制されていた。
また、上記実施例の組成物と、ポリグリセリン脂肪酸エステルを含まない対応組成物の抗菌効果を比較した場合、実施例の組成物のほうが、時間が経過した場合でもより高い抗菌作用を発揮した。
ポリグリセリン脂肪酸エステルとしてカプリル酸ポリグリセリルを使用し、表3Bに記載の処方を使用したこと以外は、上記と同じ方法で、変臭の程度を評価した。
なお、実施例1-5A~1-5Cに対応する比較例が、比較例1-5であり、実施例1-6A~1-6Cに対応する比較例が比較例1-6である。結果を表3Bに併せて示す。
Figure 0007407509000005
ポリグリセリン脂肪酸エステルとしてカプリル酸ポリグリセリルを使用した場合にも、ラウリン酸ポリグリセリルの場合と同様、イソプロピルメチルフェノールや塩化ベンザルコニウムを共存させることで、変臭の発生が抑制されることが確認された。どの実施例でも、3名の被検者全てが、比較例と比べて実施例のほうが不快な臭いが減少していると評価した。イソプロピルメチルフェノールと塩化ベンザルコニウムを併用した場合、さらに顕著に変臭が抑制されていた。
ポリグリセリン脂肪酸エステルとしてカプリン酸ポリグリセリルを使用し、表3Cに記載の処方を使用したこと以外は、上記と同じ方法で、変臭の程度を評価した。
なお、実施例1-7A~1-7Cに対応する比較例が、比較例1-7である。結果を表3Cに併せて示す。
Figure 0007407509000006
ポリグリセリン脂肪酸エステルとしてカプリン酸ポリグリセリルを使用した場合にも、ラウリン酸ポリグリセリルの場合と同様、イソプロピルメチルフェノールや塩化ベンザルコニウムを共存させることで、変臭の発生が抑制されることが確認された。
<試験例2 (A)成分を含有する組成物の変臭評価(2)>
サンプルとして、表4に記載の処方を使用したこと、遮光下70℃で、3日間保存したこと、変臭抑制率の算出に式2を使用したこと以外は、試験例1と同様の方法で、変臭の程度を評価した。同時に、保存後の液の白濁度を、5000ルクスの明るさで、目視にて、下記の基準に従って評価した。
(式2)
Figure 0007407509000007
白濁度評価基準
- 析出が無い
± うっすらと白濁している
+ 背景は確認可能だが、明らかに白濁している
++ 背景が見えづらい程度に白濁している
+++ 背景が全く見えない程度に白濁している
結果を表4に併せて示す。
Figure 0007407509000008
ラウリン酸ポリグリセリルを含有する比較例2-1では、保存(70℃・3日)により変臭が発生したが、イソプロピルメチルフェノールや塩化ベンザルコニウムを共存させることで、変臭の発生が抑制されることが確認された。イソプロピルメチルフェノールと、塩化ベンザルコニウムが存在する場合には、さらに顕著に、変臭が抑制されていた。
また、保存後に、ラウリン酸ポリグリセリルを含有する比較例2-1は、加水分解で生じた脂肪酸により組成物が白濁したが、塩化ベンザルコニウム及び/又はイソプロピルメチルフェノールの添加によって、白濁の発生を抑制できることが確認された。従って、塩化ベンザルコニウム及び/又はイソプロピルメチルフェノールが、組成物の外観を維持する点、及び製剤の均一性を保持する点でも有用であることが確認された。
<試験例3 (A)成分を含有する組成物の変臭評価(3)>
表5に記載の水溶液を、常法により調製した。
これらの組成物を、50mL容量の透明ガラススクリューバイアルに30gずつ充填し蓋を閉めて、遮光下70℃で、3日間保存した。
(評価方法)
ポータブル型ニオイセンサ(新コスモス電機株式会社製、XP-329m)で臭気強度を測定した。得られた測定値を用いて、下記式3にて、比較例3-1に対する、実施例の変臭抑制率を算出した。
(式3)
Figure 0007407509000009
結果を、表5に併せて示す。
Figure 0007407509000010
<試験例4 (A)成分を含有する組成物の変臭評価(4)>
サンプルとして、表6に記載の処方を使用したこと、変臭抑制率の算出に式4を使用し比較例4-1に対する変臭抑制率を求めたこと以外は、試験例3と同様の方法で、変臭の程度を評価した。
(式4)
Figure 0007407509000011
結果を表6に併せて示す。
Figure 0007407509000012
表5及び表6に示す通り、機械による臭気測定でも、塩化ベンザルコニウム及びイソプロピルメチルフェノールがそれぞれ、組成物の変臭を抑制する効果を有することが確認できた。
[製剤例]
以下に、本発明の外用組成物の製剤例を示す。これらは、その形態における常法に従って製造できる。
(製剤例1)制汗クリーム
ミリスチン酸ポリグリセリル-6 0.0001重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.07重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.07重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 4重量%
シクロペンタシロキサン 25重量%
ポリアクリル酸アルキル 6重量%
POE・POPジメチコン共重合体 3.5重量%
グリチルリチン酸ジカリウム 0.05重量%
濃グリセリン 7重量%
イソノナン酸イソノニル 5重量%
イソステアリン酸ソルビタン 5重量%
l-メントール 0.5重量%
精製水 残部
合計 100重量%
(製剤例2)制汗ジェル
ヤシ油脂肪酸ポリグリセリル-10 0.01重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.06重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.05重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 8重量%
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 0.5重量%
ジプロピレングリコール 10重量%
ポリオキシプロピレングリコール 0.5重量%
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.5重量%
キサンタンガム 0.5重量%
エタノール 10重量%
l-メントール 0.3重量%
l-メンチルグリセリルエーテル 0.3重量%
ハッカ油 0.3重量%
香料 0.3重量%
精製水 残部
合計 100重量%
(製剤例3)制汗スプレー
ラウリン酸ポリグリセリル-2 0.1重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.1重量%
パラフェノールスルホン酸亜鉛 1重量%
セバシン酸ジエチル 4重量%
タルク 5重量%
ナイロン末 1重量%
香料 0.5重量%
エタノール 15重量%
ジメチルエーテル 残部
合計 100重量%
(製剤例4)制汗ロールオン
カプリン酸ポリグリセリル-4 1重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.06重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.06重量%
パラフェノールスルホン酸亜鉛 5重量%
ブチレングリコール 5重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 0.05重量%
タルク 3重量%
ナイロン末 0.5重量%
臭化セチルトリメチルアンモニウム液 1重量%
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.5重量%
l-メントール 0.1重量%
精製水 40重量%
エタノール 残部
合計 100重量%
(製剤例5)制汗ミスト
カプリル酸ポリグリセリル-3 10重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.05重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.06重量%
パラフェノールスルホン酸亜鉛 1重量%
ブチレングリコール 5重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 0.02重量%
セリサイト複合体 0.3重量%
臭化セチルトリメチルアンモニウム液 0.5重量%
l-メントール 0.3重量%
精製水 10重量%
エタノール 残部
合計 100重量%
(製剤例6)制汗スティック
ラウリン酸ポリグリセリル-10 0.5重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.055重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.05重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 5重量%
ポリエチレンワックス 5重量%
マイクロクリスタリンワックス 5重量%
モノステアリン酸グリセリル 3重量%
イソノナン酸イソノニル 5重量%
タルク 12重量%
メチルポリシロキサン 2重量%
デカメチルペンタシロキサン 0.3重量%
シリル化処理無水ケイ酸 15重量%
セタノール 2重量%
ヒドロキシアパタイト 0.3重量%
臭化セチルトリメチルアンモニウム液 0.5重量%
l-メントール 0.5重量%
酸化亜鉛 0.3重量%
ステアリルアルコール 残部
合計 100重量%
(製剤例7)制汗クリーム
カプリル酸ポリグリセリル-6 0.001重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.05重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.1重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 15重量%
シクロペンタシロキサン 25重量%
ポリアクリル酸アルキル 10重量%
POE・POPジメチコン共重合体 2.5重量%
濃グリセリン 5重量%
イソノナン酸イソノニル 3重量%
イソステアリン酸ソルビタン 4重量%
l-メントール 0.3重量%
臭化セチルトリメチルアンモニウム液 0.7重量%
精製水 残部
合計 100重量%
(製剤例8)制汗クリーム
カプリン酸ポリグリセリル-10 0.002重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.05重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.05重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 20重量%
シクロペンタシロキサン 20重量%
ポリアクリル酸アルキル 15重量%
POE・POPジメチコン共重合体 4重量%
濃グリセリン 10重量%
イソノナン酸イソノニル 15重量%
イソステアリン酸ソルビタン 2重量%
l-メントール 0.6重量%
臭化セチルトリメチルアンモニウム液 0.5重量%
精製水 残部
合計 100重量%
(製剤例9)制汗クリーム
ラウリン酸ポリグリセリル-6 0.2重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.1重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.1重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 10重量%
シクロペンタシロキサン 40重量%
ポリアクリル酸アルキル 5重量%
POE・POPジメチコン共重合体 5.5重量%
濃グリセリン 3重量%
イソノナン酸イソノニル 4重量%
イソステアリン酸ソルビタン 5重量%
l-メントール 0.25重量%
臭化セチルトリメチルアンモニウム液 0.8重量%
精製水 残部
合計 100重量%
(製剤例10)制汗クリーム
ミリスチン酸ポリグリセリル-10 0.001重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.1重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.05重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 12重量%
シクロペンタシロキサン 35重量%
ポリアクリル酸アルキル 8重量%
POE・POPジメチコン共重合体 2重量%
濃グリセリン 5重量%
イソノナン酸イソノニル 10重量%
イソステアリン酸ソルビタン 6重量%
l-メントール 0.3重量%
臭化セチルトリメチルアンモニウム液 0.6重量%
精製水 残部
合計 100重量%
(製剤例11)制汗クリーム
カプロン酸ポリグリセリル-10 3重量%
ベンザルコニウム塩化物 0.07重量%
イソプロピルメチルフェノール 0.075重量%
クロルヒドロキシアルミニウム 7.5重量%
シクロペンタシロキサン 28重量%
ポリアクリル酸アルキル 8.5重量%
POE・POPジメチコン共重合体 4.5重量%
濃グリセリン 6重量%
イソノナン酸イソノニル 3.5重量%
イソステアリン酸ソルビタン 3重量%
l-メントール 0.4重量%
臭化セチルトリメチルアンモニウム液 0.55重量%
精製水 残部
合計 100重量%
本発明によれば、即効性を示す抗菌成分(B)と、分解後に抗菌作用を示す成分(A)を併用することにより、持続的な抗菌作用を示す外用組成物を実現することができる。そのため、本発明の外用組成物は、持続的な抗菌作用が望まれる医薬品、医薬部外品、化粧品等として用いるのに適している。

Claims (6)

  1. (A)炭素数6~12の脂肪酸と平均重合度10のポリグリセリンとから構成される少なくとも1種のポリグリセリン脂肪酸エステル、及び
    (B)イソプロピルメチルフェノール及び/又は四級アンモニウム塩型抗菌成分
    を含有することを特徴とする、デオドラント剤。
  2. (A)炭素数6~12の脂肪酸と平均重合度4~12のポリグリセリンとから構成される少なくとも1種のポリグリセリン脂肪酸エステル、
    (B)イソプロピルメチルフェノール及び/又は四級アンモニウム塩型抗菌成分、及び
    制汗成分及び/又は清涼化剤
    を含有することを特徴とする、デオドラント剤。
  3. 汗成分を含有する、請求項1又は2に記載のデオドラント剤
  4. 涼化剤を含有する、請求項1~3のいずれか1項に記載のデオドラント剤
  5. 皮膚上の菌を持続的に殺菌するため及び/又はその増殖を抑制するために使用される、請求項1~4のいずれか1項に記載のデオドラント剤
  6. (A)成分が、ラウリン酸ポリグリセリル、カプリン酸ポリグリセリル、カプリル酸ポリグリセリルからなる群より選択される1種以上であり、
    (B)成分が、イソプロピルメチルフェノール及び/又は塩化ベンザルコニウムであり、
    皮膚上の菌を持続的に殺菌するため及び/又はその増殖を抑制するために使用される、請求項1~5のいずれか1項に記載のデオドラント剤
JP2018240686A 2017-12-26 2018-12-25 外用組成物 Active JP7407509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248625 2017-12-26
JP2017248625 2017-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019116470A JP2019116470A (ja) 2019-07-18
JP7407509B2 true JP7407509B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=67305108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240686A Active JP7407509B2 (ja) 2017-12-26 2018-12-25 外用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7407509B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084863A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 花王株式会社 体臭抑制用組成物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193762A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Kanebo Ltd 可溶型水性整髪料
JP2007077086A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Noevir Co Ltd 抗アクネ菌組成物
JP2008007476A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Lion Corp 育毛養毛剤組成物
JP2009073932A (ja) 2007-09-20 2009-04-09 Nippon Fine Chem Co Ltd オリゴマーエステル及び組成物
JP2012240960A (ja) 2011-05-19 2012-12-10 Thermostable Enzyme Laboratory Co Ltd 消臭剤
JP2012250939A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Kao Corp 油性液状クレンジング化粧料
JP2013249318A (ja) 2013-09-17 2013-12-12 Bathclin Corp 肝細胞増殖因子産生促進剤
JP2015108111A (ja) 2013-10-24 2015-06-11 花王株式会社 洗浄剤組成物
US20160340290A1 (en) 2014-03-04 2016-11-24 Evonk Dugussa Gmbh Polyglycerol esters with a particular oligomer distribution of the polyglycerol

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015202610A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-17 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Deodorant antiperspirant compositions
JP5945892B1 (ja) * 2016-02-01 2016-07-05 株式会社日本マシンサービス 防犯装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193762A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Kanebo Ltd 可溶型水性整髪料
JP2007077086A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Noevir Co Ltd 抗アクネ菌組成物
JP2008007476A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Lion Corp 育毛養毛剤組成物
JP2009073932A (ja) 2007-09-20 2009-04-09 Nippon Fine Chem Co Ltd オリゴマーエステル及び組成物
JP2012240960A (ja) 2011-05-19 2012-12-10 Thermostable Enzyme Laboratory Co Ltd 消臭剤
JP2012250939A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Kao Corp 油性液状クレンジング化粧料
JP2013249318A (ja) 2013-09-17 2013-12-12 Bathclin Corp 肝細胞増殖因子産生促進剤
JP2015108111A (ja) 2013-10-24 2015-06-11 花王株式会社 洗浄剤組成物
US20160340290A1 (en) 2014-03-04 2016-11-24 Evonk Dugussa Gmbh Polyglycerol esters with a particular oligomer distribution of the polyglycerol

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Aeon, Japan,Thick Body Wipes,Mintel GNPD [online],2016年11月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#4438949, [検索日:2023年4月17日], 表題部分及び成分
Bagues, Argentina,Antiperspirant Deodorant,Mintel GNPD [online],2013年01月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#1977614, [検索日:2023年4月17日], 表題部分及び成分
Botica Comercial Farmaceutica, Brazil,48h Antiperspirant Aerosol Dry Jet,Mintel GNPD [online],2017年11月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#5215309, [検索日:2022年5月27日], 製品情報, 製品詳細, 商品説明
Cinq Mondes, France,Sublime Light Serum,Mintel GNPD [online],2015年04月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#3130643, [検索日:2023年4月17日], 表題部分及び成分
Emo Laszlo, UK,Day Lotion,Mintel GNPD [online],2017年01月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#4540789, [検索日:2023年4月17日], 表題部分及び成分
Kao, Japan,Foaming Hand Soap,Mintel GNPD [online],2017年10月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#5162441, [検索日:2022年5月27日], 製品情報, 製品詳細
Lenor Japan, Japan,Rose Foot Deo+,Mintel GNPD [online],2007年07月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#784226, [検索日:2023年4月17日], 表題部分及び成分
Naris Cosmetics, Japan,Poreless Pack,Mintel GNPD [online],2011年08月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#1602090, [検索日:2023年4月17日], 表題部分及び成分
Radical Beauty, France,Hand and Nail Multi-Repair Creme,Mintel GNPD [online],2015年03月,Internet <URL:https://WWW.portal.mintel.com>,ID#3035015, [検索日:2023年4月17日], 表題部分及び成分

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019116470A (ja) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11322591A (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
AU6025494A (en) Reduced alcohol mouthwash antiseptic and antiseptic preparations
JP5637987B2 (ja) 防腐剤組成物
KR101987559B1 (ko) 피부 보습 효과가 우수한 화장료 조성물
JP2011074082A (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
EP2664318B1 (en) Antimicrobially active compositions based on zinc compound, glycerine monoalkyl ether and antioxidant
JP2002193755A (ja) フケ・カユミ防止頭髪用および洗髪用化粧料
JP7407509B2 (ja) 外用組成物
RU2685274C2 (ru) Комплекс фосфата цинка для ухода за полостью рта
EP3536316A1 (en) Acne strain-selective antibacterial agent
JPH06157278A (ja) 尋常性ざ瘡用皮膚外用剤
JP6971518B2 (ja) チモール、テルピネオール、及びカチオン性リン脂質を含む抗菌組成物
JP4734293B2 (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
JP4874577B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5264829B2 (ja) 防腐殺菌剤及び化粧料組成物
JP2019011300A (ja) 口腔用組成物
JP5568876B2 (ja) 歯の脱灰抑制剤及び口腔用組成物
RU2684624C2 (ru) Композиция для личной гигиены с фосфатом цинка в качестве активного вещества
JP2012097018A (ja) 抗う蝕剤、防腐剤、口腔用組成物及び組成物
CA3171604A1 (en) Compositions comprising naturally derived preservatives
WO2019007790A1 (en) NEW USE
EP4257111A1 (en) Personal care compositions
JP6925929B2 (ja) 口腔用組成物
JP2006256966A (ja) 皮膚外用組成物
JP2009190986A (ja) 透明ジェル化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181225

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150